X

Civilization4(CIV4) 質問スレッド 77国目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/03(木) 19:45:27.25ID:NwzDWjXC
saveうp
2017/08/03(木) 20:24:19.71ID:J7PXpHez
>>704が大体同じぐらいのレベルの人だと思われ
回答もそれを前提に組んであるので783ぐらいまで読んでみるといいかも
854829
垢版 |
2017/08/04(金) 00:00:52.70ID:KyCaI6AJ
やりました!貴族でライフル開発直後に戦争モードに切り替えたらそのまま宇宙開発クリアできました!

モンちゃんとアレクちゃんが仲良しとかいうきな臭いスタートでしたが、なんとか土下座外交してたらアレクちゃんを飼い慣らすことに成功しました

皆様本当にありがとうございました
2017/08/04(金) 02:45:20.85ID:VP7stoXF
都市同士の距離が広くなるのとか、初心者が最初にやるミスだよなあ
初めてプレイしたときなんか1マスも都市タイルがかぶんないようにしてたもん
856名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/04(金) 23:12:26.70ID:sbA/hLUA
まぁ広く土地取れる低難度ではそれほど間違ってるわけでもないと思うけどね
高難度に進むときにギャップを感じる要因のひとつだよね
2017/08/05(土) 00:51:55.01ID:LQmIMgyF
フシデヤッテルガーだけどktpr以外でクリアできない
初期拡張が下手なおれにアドバイスください
2017/08/05(土) 03:05:33.68ID:RicNephE
初期拡張を諦める
2017/08/05(土) 03:12:44.06ID:bH1gt2lR
公式MODのcharelmagne(キリスト教のやつ)ハジメたんですけど、これって聖遺物手に入れないと終わらないんですかね
聖遺物の場所メモすんの忘れたからどこかわからんのだけども
2017/08/05(土) 05:35:06.46ID:bH1gt2lR
あ、なんかてきとーに進めてたら勝手に勝利できた。
このMOD超カンタンみたいね
861名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/13(日) 13:17:36.39ID:k2s/AOhZ
>>850
お前はアルファベット学べよ
862名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/13(日) 19:43:15.49ID:Lc+i+s9X
大スパイの「都市反乱を支援する」を使って攻める時
剣士の「都市に対するダメージ+10%」って意味ないですか?
2017/08/13(日) 19:54:28.91ID:LCrca79H
ある、ちゃんと乗ります
864名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:15.18ID:Lc+i+s9X
都市の防御力40%でそれをカノン砲や大スパイを使って0%にすると
「都市に対するダメージ+10%」って
都市の防御力は0なんだから不要じゃないですかね
2017/08/13(日) 21:17:20.75ID:szml8qKz
都市にいるユニットに対して攻撃するとき攻撃力UPって機能なんだよ
まあこういう戦闘力とかに関してはワールドビルダーで状況作ればすぐ結果でるから試してみると楽しいよ
2017/08/13(日) 21:59:13.28ID:VmD+IcYw
攻撃側のユニットは都市自体に攻撃するわけじゃなくて、都市にいるユニット1体と戦闘するわけで
>>864の言う都市の防御力ってのは都市に篭ってるユニットが戦闘時受けるボーナスということ
その防御側のボーナスが無くなるだけで、攻撃側のボーナスとして+10%乗るか乗らないかは全く関係の無い話
867名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/13(日) 22:39:50.28ID:Lc+i+s9X
そうだったんですね
2017/08/14(月) 19:46:48.09ID:uIOHb1Yn
ついつい端折って説明しがちな所だな
初心者に過不足なく説明するのは意外と難しい
2017/08/14(月) 19:57:56.99ID:CkhK9n4Y
5とかだと都市がHP持ってるから「都市への攻撃」がそういう意味に感じるのかもね
4は都市内のユニットへの防御ボーナス
2017/08/15(火) 12:02:49.97ID:fbhlDdrQ
永久同盟結ぶ条件ってどんなかんじなんですかね?
親しみまでいってても結んでくれなかったんだけども
2017/08/15(火) 12:27:22.17ID:hR/DEAGi
ゲームをカスタマイズで永久同盟をオンにしたときだけ結べる
通常ルールだとどうやっても無理
2017/08/15(火) 12:58:29.18ID:fbhlDdrQ
いや、オプションはONにしてます
それで親しみで+13くらい
2017/08/15(火) 13:10:44.98ID:na0SLfnX
設定オン、ファシズム開発、相互防衛条約を一定期間締結という条件クリアで結べる
一定期間がどんなもんだったかは忘れた
2017/08/15(火) 13:16:59.56ID:fbhlDdrQ
まじかあー
100ターンくらい行ってると思うんだけどなあ
スコアが低くないと駄目なのかなあ
2017/08/15(火) 14:40:48.04ID:fbhlDdrQ
永久同盟結ぶために仲良し多かったから、勝手に外交勝利になってまった…
狙ってないのに勝っちゃうのって微妙だなあ
876名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 17:22:29.11ID:Y70XMXPi
>>874
一応確認だけど、相互通行じゃなくて、相互防衛を結んでるんだよね?
2017/08/15(火) 17:24:00.82ID:fbhlDdrQ
あ、防衛協定先に結ばないと駄目なんですか?
878名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 19:30:59.73ID:Y70XMXPi
>>877
えっと先にも何も>>873にも書いてくれてるけど
「相互防衛条約を結んだ状態で何ターンかたつと永久同盟できるようになる」っていう条件なんだからまずは相互防衛結ばなきゃ無理だよ
2017/08/15(火) 19:38:49.19ID:fbhlDdrQ
なるほどー
相互防衛条約って単語初めて見たから空見しちゃってたみたいです
2017/08/21(月) 23:13:59.84ID:3/rLqri1
以前ここでアドバイスもらって1回だけ貴族クリアできたけど
いつまで経っても2回目クリアできん…
ほぼ建造物作らずにひたすら軍事ユニット作ってるのにAIの方が軍備が早い
2017/08/21(月) 23:25:10.64ID:PCJQV0SV
貴族で生産力負けるのは改善の見直しかな
中世までに仕掛けるなら、ハンマー出すのに丘陵複数+食料豊富な都市が2都市は欲しい
ルネサンス以降なら工房も主なハンマー元にできる

すべての都市の都市画面と自国全体とかのスクショとかあれば具体的にアドバイスできるかも
2017/08/21(月) 23:36:51.95ID:+7+rzepC
・奴隷制を採用します
・穀物庫を建てます
・人口4になったらボタンを押します
・勝ちます

ね?簡単でしょ?
2017/08/21(月) 23:48:36.18ID:B010eofr
兵舎を建てるのを忘れているぞ
2017/08/21(月) 23:58:04.97ID:dMpnFFku
>>880
どういう方向でプレイしているのかは知らないけど、ほぼ建造物無視でユニットばかり作っていると
最初のうちはともかく段々出遅れてきて最後にはユニットの質も量も負けるようになってくるだろ
そうならないためにも内政に集中する期間はこのゲームでは必須なんだ
だから例えば斧や斧+カタパで1国食った後は暫くの間内政に集中するといい
首都に図書館建てたり、労働者増産して改善撒いたりとかな

ちなみに完全に内政を放置して戦争に特化するのは大体歩兵とか戦車が出る辺りが基本になると思う
その辺まで達する前は後先を考えてプレイする方がいい
2017/08/22(火) 01:42:25.16ID:7ZhnZUX/
WIKIとかcivilization4攻略ブログとかで初心者用の項目とかあるし読めばいんじゃね
2017/08/22(火) 09:46:52.26ID:iycoSCea
とにかくsaveハラデイ
887名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/22(火) 10:03:56.36ID:WgEoomWj
wikiの遺産 人気投票で慰安婦像てのがあるんだけど、こんなのあったけ
2017/08/22(火) 13:58:57.61ID:eAXZIvep
>>881
根本的なゲームの進め方が間違ってるんだと思う
(ひたすら軍ユニット作って戦争し続ける脳筋戦争プレイというネタ?プレイももちろん存在はするが)
まずは改善や都市の育て方など、基本的な内政の仕方を覚えてみよう
貴族ならAIの都市拡張もそこまで早くないから初期Rの戦争で犠牲を出しながら都市奪うより
普通に開拓者で都市数稼ぐほうがよっぽどスムーズに行くと思う
2017/08/23(水) 00:44:29.98ID:dTa4wyE5
都市を建てるより奪うほうが美味しいと思ってるのかもしれないが
実際んとこは奪った都市に遺産山盛りだったり宗教&集金施設完備とかじゃない限りは基本自前で建てる方が安上がりだからな
建てるスペースがあるうちは素直に都市建てる方がいい
2017/08/24(木) 12:06:53.61ID:c5A3bxT+
本スレで資源湧きの話題になってるけど、資源湧きのイベントって毎プレイ起きる可能性あり?
それとも他のランダムイベントと一緒でゲーム開始時に起きる起きないが設定される?
2017/08/24(木) 13:12:27.45ID:1qfb98xV
鉱山のことならあれはイベントではない
森ジャングル増殖と同じくターン毎の判定で市民を配置した鉱山で発生
このことは一応ゲーム内の鉱山の説明にも「発見のチャンス向上」とかいう誤解を招く表現で載っている
イベントじゃないのでカスタムゲームでランダムイベント切っても起きる
2017/08/25(金) 00:00:27.04ID:hwk828K3
>>891
鉱山の資源湧きはイベント扱いではないんですね。勉強になりました
2017/08/29(火) 06:59:25.97ID:7ZTavxHR
レンジャーV持ちのユニットと、衛生V持ちのユニットを重ねて置いておけば
どっちも効果を発揮してベホマズンになりますか?
2017/08/29(火) 07:03:55.96ID:v2OAx8zT
はい
2017/08/29(火) 07:05:05.89ID:7ZTavxHR
>>894
即レスども
2017/08/29(火) 08:49:52.15ID:8CZt91yO
それ見て思ったけど、大将軍って衛生3を1人作るより、2ユニットで分けてレンジャー3と衛生3を作った方が良かったりしないのかな?
2017/08/29(火) 09:17:02.92ID:AGor+6we
回復量は一人で最も大きい数値が適用されるって昔見たような気がしたけどちがうの?
鵜呑みにしてWBで試したことはなかったが
2017/08/29(火) 12:35:21.57ID:7boyOb99
>>897であっているよ
ユニットのタイルに与えるヒール効果は最大のそれのみ適用
隣接タイルへの効果も同様で何体も隣り合わせても重複しない
2017/08/29(火) 12:56:05.34ID:7ZTavxHR
wbで検証してみた
>>897で合ってた
おう、こら>>894てきとうなことぬかしやがって
知らんなら引っ込んどれ
2017/08/31(木) 01:04:46.75ID:vCtG0rt9
質問して回答を待つよりもWBは便利で確実で詳細に確かめられる。使って慣れろ。
メイン画面でCtrl+W、またはメニューから「ワールドビルダーを起動する」を選べ。

そんな自力ですぐわかるもん聞く方も終わってんな
2017/08/31(木) 13:50:44.12ID:/nOqonTY
誰と戦っているんだ
2017/09/02(土) 06:04:35.68ID:aCujHHxv
戦争終結のタイミングで「他の文明の動きを待っています」が終わらない
オートセーブから何度やり直しても再現されるんだが
何か対策はある?セーブデータも出せる
2017/09/10(日) 22:12:59.87ID:Y406p+LA
カスタムゲームを始めるときに登場AI選択時におけるオープンってなんですか?
クローズはそのまま登場しない、AIはAIが担当するというのはわかりますが、オープンだけは特に選んでみても変わった様子がありません
2017/09/11(月) 12:09:55.93ID:vaiIdQaI
>>903
「オープン」はマルチプレイの場合、他プレイヤーの参加受付枠になる
シングルの場合はそれとは違って空欄というか、AIがいない枠になる
クローズとの違いは微妙にあるとは思うけど正直、都市伝説以上のことはいえないからここで明言は避けておく

とにかくシングルならオープンとクローズはほとんど同じだと思っておけばいい
文明数を減らしたいならマップそのものの大きさの方を調節するほうが無難
2017/09/11(月) 18:20:50.36ID:xpvzeEJd
>>904
ありがとうございます
2017/09/13(水) 17:42:05.66ID:mVxqLn/1
本スレがひどいありさまだな
ワッチョイ入れたがる馬鹿ってほんとに陰湿だわ
2017/09/13(水) 18:38:51.16ID:aBGbB5Kz
どちらも本スレでしょ
2017/09/17(日) 12:20:07.14ID:sz4Ab6ns
ワッチョイがどれだけ憎いのかしらんがこんなとこまで出張すんなよ…
909名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 11:06:22.95ID:3nn0Ih+l
1年ぶりにCIV4BTSまたやりだしたのですが教えてください。このゲームはホント長い間遊べますね。
私、皇子では勝てるレベルです。
1,偉人発生について:最初は偉人が発生し易い(必要ポイントが低い)のですが、段々必要ポイント数あがってきますよね?
その場合、ある程度で偉人発生は見切りをつけて、専門職市民を配置しないで、別の仕事させたほうが良いのでしょうか?
2,中世までの機動防御用ユニット(城に立てこもらない)は皆さん何つかわれるのでしょうか?私はフランス
2017/09/19(火) 11:35:56.36ID:TzfHnm3i
朕は国家なり
2017/09/19(火) 11:43:52.59ID:8ED/+Tp2
偉人は必要Pが100ずつ増加すると同時に、時代が進むとタイルの出力が上がって相対的に偉人の影響力が弱くなる
よって仰る通りに中盤以降は偉人輩出用に特化した都市以外の市民はタイルで働かせるか、あるいは奴隷でハンマーに変えるほうがよいです
偉人Pは消化出来ないと無駄になるので、中途半端にダラダラ雇うのはその点でもよろしくない
めっちゃ早口

野戦は結局カタパをぶつけてから適当なユニットでトドメを刺す以外に無いので…
象があれば象、なければ他の何か

質問の主旨から外れるけど防衛戦しても得るものがないので
こちらから仕掛けられるまでは無益な戦争しないで済むように立ち回るのが一番いいっすよ
2017/09/19(火) 23:44:50.72ID:us1n6mzw
>>909
防衛としては後のカノンのお供となりうる長弓か剣士かな。
913名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/20(水) 17:08:48.94ID:vxye27NP
>>911さん
御回答ありがとうございました。
今後心置きなく専門家に退職してもらえます。
>>912さん
長弓と剣士ですね。ありがとうございました。
914名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 18:53:48.87ID:o1o1Ucp8
こんにちは参考意見を教えてください。
皇子でフランスしています。今AD700前後でスコアは800くらい他の国は600くらい。
大陸の中に5カ国あり、ど真ん中が私です。
東 フビライ 国境接触
西 ケルト  もう少しで国境
南 オレンジ公ウィリアム 国境接触
南西 毛沢東
ケルトがオレンジ公ウィリアムに対して相互通行破棄を私に要請してきた為実行。
その後オレンジ公ウィリアムと断絶中。
その他の国との関係は用心している。
ライフルかカノン砲開発できたら戦争しようかと思います。
戦争前に何処かの国と仲良くなっておこうと思います。
何処と仲良くなって何処と戦争するべきか思案中です。
指導者特性を見れば良いのかもしれませんが、おすすめありましたら教えてください。
以前フビライとは仲良くなった事があるのでフビライと仲良くしよかなと思ってます。
2017/09/26(火) 19:23:53.59ID:McG4U1WU
宗教ぐらい書いとけよ

最初に攻めるべきはオラニエ、軍備が弱く小屋を好むため最初の獲物としてはうってつけ、かつ内政屋は終盤まで生き残ると厄介

ブレンヌスとフビライのどちらと仲良くすべきかだが、ブレンヌスは戦争屋の中では飼いやすいほうだし、フビライは官僚制が好きなので両方仲良くなるのは容易
強いて言うならブレンヌスと仲良くなれ
2017/09/26(火) 19:29:36.08ID:qlNMsidr
皇子の外交なんて気分で行うだけじゃないのか
145Tまでほったらかしなんだし
917名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 19:35:26.81ID:o1o1Ucp8
>>915さん
ありがとうございました。
目標オラニエ公ウィレムにします。
宗教は私創始 ユダヤ教、キリスト教 フビライは宣教師全都市に派遣した為ユダヤ教。他国は忘れました。。

>>916さん
そうなんです、、放ったらかしにしたことに今気づいている次第です。。
誰も技術交換応じてくれない、又は相手が持っていない為寂しい
2017/09/26(火) 19:58:18.58ID:nzamLm/x
皇子にこんなこと言うのもアレだけどさ、なんで全都市に布教までした同宗教フビライが未だに用心なの?何のための布教なの?宗教で仲良くなったのに恐喝断って機嫌損ねてたら意味ないよね
ユダヤに加えてキリスト教創始したってことは教皇庁建てたかったんだろ?お前が布教に精を出せば出すほど、相手にハンマーボーナスウマーされるんだぞ?
というか他国の宗教をろくに把握しないで宗教創始って何事?スコア1位の異教徒なんて速攻で最悪の敵になるんだけど?その辺の根回しは?
919名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 20:07:14.55ID:o1o1Ucp8
>>918さん
フビライさんには一度も不義理しておりません。技術も要求される分どうぞどうぞとお渡ししました。。
その時は親しみ?かなんかだと思います。
しかし500年くらい前に攻めて来て膠着して和平して用心になりました。。
私の軍備が少なかったようで、奇襲されました。。

教皇庁:すみません、、建てたことないです。。どんな効用があるかも知りません。。
勉強します。。
宗教は序盤お金足りなくなるので、預言者でお堂を建てて布教してお金増えてラッキー、財政の一助&宗教仲間増えたらいいな
くらいの感覚で。。

【スコア1位の異教徒なんて速攻で最悪の敵になるんだけど】
凄い情報ありがとうございました。。
無知は恐ろしい。。
ありがとうございました。
2017/09/26(火) 20:21:14.83ID:nzamLm/x
AIから自国に宣戦した場合、戦前戦後でそんなに関係がこじれることはありえない、宣戦ペナルティがないからな…平和維持ボーナスが消えるぐらい
いくら国境圧迫ペナルティがあるとはいえ、同宗教で官僚制を好むフビライが用心って何やってるんだか…

教皇庁は、教皇庁決議もあるが、教皇庁と宗教が同じ宗教施設に2ハンマーのハンマーボーナスをもたらすのが最大の強み
ハンマーが乏しい都市でも宗教施設を建てればそこそこの生産ができるようになる
なおハンマーボーナスは教皇庁を持っていない文明にも適用されるし、国教にする必要もない
遺産厨AIに神学をプレゼントして教皇庁を建てさせるのはよくやる手

基本的にAIは自分よりスコアが上位の相手への態度が悪化するし、逆に下位には優しい
スコアトップというだけでウザいのに、その上異教徒ときたら最悪の敵認定もやむなし
2017/09/26(火) 21:16:05.79ID:qlNMsidr
俺が言うのも何だけどそんな責めるようなこと言っても始まらないだろ
基本は強きに媚びて弱きを食うなので各AIの土地と外交と技術を鑑みてそんな感じで

質問とは関係ないけど宗教で儲けるのは大変だよ
有限リソースの偉人を使った上で、増幅無しでは宣教師の元を取るのに40ターンかかるわけで
ロールプレイでやるのでなければ大商人(最低900円)出すか宣教師の代わりに富生産するほうがいい
2017/09/26(火) 21:39:27.74ID:plWPRdQT
聖都収入は確かに美味しいんだけど、その旨味を享受するために多大な犠牲を払うんだよね
宗教技術に寄り道することで他の大事な技術が遅れ、ハゲを消費し、宣教師に「序盤の貴重な」ハンマーを大量に吸われ、そして相手国には無料で宗教を配布、そして否応無く宗教対立の火を抱え込む

ところで宗教にお熱なAIって大抵軍隊がガバガバなんだよね
宣教師に費やすハンマーを軍隊に費やし、国防意識の足りない愚かな指導者と異教徒から聖都を「保護」すれば…?
2017/09/26(火) 23:36:46.11ID:ZRUtgAWU
ユスティ「せやろか?」
まあ聖都は奪ったほうが安上がりなのは間違いない
924名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 16:25:56.90ID:8KKfqIiv
>>920さん
結局フビライさんと仲良くなって、彼が教皇庁を建ててくれました。
今親密になり、一緒にオレンジ公ウィリアムをほぼ攻め落とすことができました。
途中でフビライさんはオレンジ公ウィリアムとの戦線から離脱しましたが
オレンジ公ウィリアムが瀕死になったところで
毛沢東の属国にオレンジ公ウィリアムがなり、毛沢東が私に宣戦布告
フビライさんに共同戦線を再度お願いしたら、快く参戦してくれました。
宗教の同志はよいですね〜。
ありがとうございました。
2017/09/29(金) 16:28:18.50ID:Ot85wtHV
オレンジ公オレンジ公ってなんだと思ってたら、オラニエの英語読みがオレンジなのね
926名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 16:28:33.92ID:8KKfqIiv
>>921さん 922さん
ご意見頂いた後、宣教師ボタンを押すことがほとんどなくなりました。。
ありがとうございました。

他の国の都市攻め落とした後に、文化が低いので領土が狭い為
文化を上げるために、宣教師派遣して宗教を広める手段は合理性はありますか?
927名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 16:34:18.68ID:8KKfqIiv
>>952さん
そうです。。
私の学生時代世界史ではオレンジ公でした。。
CIV4 今回のプレイではオレンジ公はアムステルダムを海沿いに設置し
海沿いに都市設置、内海を挟んだ飛び陸地等にも積極的に都市を設置していました。
それが、バナナ等産する陸地だったりして、バタビア等植民地化を実施した史実に近くて
面白くかんじました。
よく出来てますねこのGAME。
2017/09/29(金) 20:25:19.65ID:5zCXvGvM
どうでもいいけど2chでは基本的に敬語は使わないしアンカーに「さん」とか付けたりもしない
2017/09/29(金) 20:34:21.94ID:yAenOkTL
>>928
うるせーバーカ
2017/09/29(金) 20:43:38.28ID:5zCXvGvM
>>926
占領直後の都市は基本的に文化押しで機能しない
宗教は文化1を出すが、そんな程度では焼け石に水もいいところ
解決策は2つ、近隣都市も落として文化圧力を無くす
また、敵を降伏させて属国にした場合は、相手国の文化を無視して自国領土を広げられる

まあ文化圏の奪い合いに関しては宣教師は無力だが、国教を広めるために宣教師を送り込むのは間違っていない
最低限の都市圏拡張は…宣教師なんて待ってないでカースト芸術家雇用か文化力を生産しなさい
2017/09/29(金) 22:02:04.55ID:nvyjAhe5
>>925
オレンジ自由国とかあったじゃろ…
932名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/04(水) 17:31:59.79ID:rbChIWdC
>>930さん
ありがとうございました。
カースト制度芸術家雇用すぐできそうです。
ありがとうございました。
933名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/05(木) 12:25:56.42ID:VWScaNKJ
すみません教えてください。
都市で指定する軍事ユニットを連続作成予約し、作成されたユニットを指定都市へ自動で移動予約することはできますか?
領土が広くなり、ユニット数が増える1800年以降処理の面倒さに段々やる気が、、
2017/10/05(木) 12:39:24.31ID:NExr0ckn
都市画面でAlt押しながら生産キューで連続生産
Shift+Alt押しながら生産キューで複数種をキューの上から順番に連続生産
都市バーを選択した状態でShift+任意地点を右クリで黄色い○が出て、その都市が生産したユニットがそこに集結

Alt押しながら都市バークリックして全都市選択、Shift押しながら都市Aのバーをクリックして選択解除、Shift押したまま都市Aを右クリ
これで都市Aに他の全都市から生産ユニットが集合する
935名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/05(木) 12:50:57.00ID:VWScaNKJ
>>934さん
大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。
やる気ふっかつしました。
2017/10/06(金) 07:47:22.43ID:L5BroUXE
ここで聞いていいのかわからないんだけど
steam版のやつにfall from heaven2を入れたら
ffh2どころかbtsまでタイトル画面にあるはずの「シングルプレーヤー」や「マルチプレーヤー」
などの文字が一切表示されずにいつもの青いボックスだけが表示されるようになっちゃった
日本語化済steam版btsにffh2を入れて日本語化したらこんな事に
ちなみにwin10。2回ほど削除→再導入をしても変わらず。
どうしたらいいんでしょう
2017/10/06(金) 08:07:07.99ID:L5BroUXE
>>936です
すいません、自己解決しました。
2017/10/08(日) 16:27:48.71ID:95rJaajw
質問です。
サイバーフロント版btsをwin7で動かしたら、外交画面や社会制度画面とかを開くと
↓みたいに背景が真っ黒になってしまったのですが、これって直す方法ありますか?
ttps://imgur.com/a/tbl1Y
2017/10/29(日) 15:29:15.97ID:aVIkGqyS
iNoTechTradeThresholdの対技術ブローカー寛容度って、AI同士の取引にも影響するの?
たとえば上限数5のAIビスマルクとAIブレヌスが、技術を5個交換しあったら
それ以上は技術交換しなくなる?
2017/10/29(日) 22:15:14.94ID:i1rsl6hy
https://civ4-wiki.club/index.php?%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0/AI/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6

>AI同士の取引
>以上プレイヤーの視点で説明してきたが、これらの制限はすべてAI同士でも同様に機能していると思われる。

>警戒度の上限の難易度ボーナス
>上表の「警戒度の上限」に難易度ボーナスを加えた数値が、その指導者の最終的な警戒度上限となる。
>開拓者+100%〜天帝+20%
2017/10/31(火) 11:11:25.35ID:yQjKN+Qr
AI同士の技術取引があったことを知る方法ってないのかな
2017/11/19(日) 19:24:30.81ID:mshj9N8L
test
943初心者
垢版 |
2017/11/29(水) 03:49:48.12ID:JAbObhM9
steam版日本語化済み
外交勝利の提出ができません。

バチカンを自分で建てて選挙には当選するのだけれど、外交勝利の提出選択がでないです。
自文明含めて全部で4文明、すべての文明に最低1都市はバチカン宗教布教済みです。

国連も自分でたてて選挙には当選するのだけれど、外交勝利の選択が同じくでないです。
他の核兵器禁止やら色々選択して通過はするんですけど、外交勝利の選択枝自体でないです。
自文明含めて4文明、他の3文明全てから親しみを感じている評価なのですが、
どうやってやるのでしょうか…

自分だけの得票数だけで外交勝利が決まってしまう場合は、外交勝利が出来なかったりしますか?
2017/11/29(水) 03:55:06.13ID:rUayRCWm
残念ながらその通り。属国作って人口調整するなり制覇勝利するなりしましょう
945名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 04:05:09.60ID:JAbObhM9
なるほどやはりそうなんですか、お答えありがとうございます。
対処法まで教えてもらったので、属国作って外交勝利をしてみたいと思います!
946名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/19(火) 14:48:44.55ID:EwDbyvEG
steamで購入検討中
Sid Meier's Civilization IV が無印
Sid Meier's Civilization IV: The Complete EditionがBtSまで入ってる
でいいですか?
947名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/19(火) 21:35:14.11ID:HxCMRVLg
それでよい
948名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/19(火) 21:48:49.81ID:EwDbyvEG
ありがとう!
あした購入して日本語MOD導入してみる
949名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/19(火) 21:53:21.34ID:Teu9utMt
>>446
2017/12/28(木) 03:32:41.45ID:RY4ZKp7W
今更ながら、civ4+IOTでプレイしてるのだけど、
技術が発展してない状態だと「道」が、ショートカット「R」で造れるよね。
で、ほんの少し技術が発展すれば今度は「道路」、これも、ショートカット「R」で造られる。

まだ、道が通ってない所でショートカットである「R」を押下すると古いタイプである「道」が勝手に造られるんだ。
マウスでアイコンを選択すると問題なく道と道路を区別して造ってくれる所を見ると、
仕様なのかな?→ショートカットだと古い時代の「道」が選択&作成

資源を町に届ける為に、「道」を造りまくってると
目視で一々確認しながらグレードアップする羽目になるから不便なんだよな。
2017/12/28(木) 07:28:51.55ID:EVc9QzEU
IoTでの設定は知らないがCiv4の仕様として
そこら辺はCIV4BuildInfos.xmlでのHotKeyとiHotKeyPriorityの兼ね合いで決まるので
BtSの同XMLにおける道路舗装と鉄道舗装と見比べて設定し直せばよろし
952名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 09:38:31.88ID:PFphVDsR
すいません質問です。
ワールドビルダーで登場文明の変更ってできませんでしたよね?
953名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 20:55:35.57ID:KAQxwKsz
ターンを終了時に必ず強制終了する
ロードして3ターン前に戻してもかならず1901年で落ちる
理由わかる人いますか?

ときどき強制終了することはあるけど
何回やり直してもそこで落ちるってのははじめてだわ。
2018/01/03(水) 01:52:56.22ID:mVtPqYm3
とりあえずセーブ貼って

昔特定のターンで落ちたときはaiのユニット移動見る設定にして落ちるタイミングの国をWBで消滅させたら動いた
2018/01/07(日) 07:33:36.80ID:rNqHMCvf
>>953
その症状、私もなったな
その直後にマザボが逝った
2018/01/11(木) 06:49:07.22ID:JDRU1Gzk
久しぶりにプレイしてるのだけど、どうしても思い出せないので質問
マップ上にマーカーを置いてちょっとした文章の編集とかのコマンドってどれでしたっけ?
2018/01/11(木) 07:09:27.93ID:shSiYT72
Alt + S
2018/01/11(木) 07:35:19.25ID:JDRU1Gzk
>>957
これだこれだ、ありがとう
959名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/15(月) 03:28:03.95ID:Pv6fn9Ir
ヒンズー教を国教にしてるのに、首都以外の都市が他宗教(ユダヤ)になってるのって何が原因かわかりますか?
時間がたてば変わるのかな。
2018/01/15(月) 06:03:46.59ID:BDXzWrjK
その都市で布教された宗教って意味
時間がたてば自然と伝播するかも?
だけど時間がかかるし、不確実なので
(宗教の恩恵を受ける為には)布教活動するのがよろしいかと
961名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/15(月) 16:58:52.08ID:Pv6fn9Ir
>>960
なるほど…
ちょっとターン経過待って、無理なら動いてみよかな。
返信感謝です!
2018/01/15(月) 17:34:13.75ID:U+ybnDkN
宗教の伝わってない都市→宣教師の使用または交易路接続がある宗教の伝わっている都市から自然伝播
宗教の伝わっている都市→宣教師の使用のみ

特に国教と各都市の布教されやすさは関係ない
2018/01/22(月) 19:13:40.94ID:ycRLzLhx
今さらネタだけど
iOSのciv2やってる(やったことある)人いる?
手を出そうか悩んでるんだが
2018/01/22(月) 21:04:52.98ID:gEkeEFCs
その「civ2」がCivRev2なのかそれともCiv6のことなのかはわからんが
いずれにせよ4スレで聞かれても困る
2018/01/22(月) 21:33:17.82ID:PuZyr43u
>>963
面白いよ
1200円の価値あり

>>964
同じ4スレの住人なんだしカリカリすんなよ
2018/01/23(火) 02:40:58.37ID:fChzcjdI
civ4ファン視点の回答を期待してると見れば全然問題ないしな
2018/01/23(火) 09:55:18.90ID:Y22t2bSa
ウインドウズ入れ直して、civも再インストールしたんだけど、
途中でエラーメッセージみたいなのが多発。面倒なことになったのかなと思いつつ
メッセージウインドウを読みもせずに消しまくってたら、何事もなかったかのようにインストール終了
普通に遊べる。なんだったんだろう?
2018/01/24(水) 03:11:46.10ID:55vu+jqs
しらんがな
読めよ
969名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/25(木) 12:37:37.17ID:9sIzXigF
最近ニートになって数年ぶりに再開しました
civ4辞めれ無くて社会復帰できそうにありません
どうしたら辞めれますか?
2018/01/26(金) 00:24:15.87ID:STfiVnTi
アンインストールしろ
2018/01/28(日) 16:07:03.37ID:VIo9HDuY
竜巻とか失火の小イベントについての詳細一覧がのってる場所ってないんでしょうか?
バミューダトライアングルが発生して空母機動部隊が消えちゃった…
972名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/28(日) 16:09:38.41ID:yaUGjsim
https://civ4-wiki.club/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88#t92fe91c
2018/01/28(日) 16:14:14.63ID:VIo9HDuY
参考になり申した
974名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 03:31:30.87ID:2gakLRtt
バチカンの異教徒に宣戦布告するってのは、対象国が投票メンバーの場合はできないんだっけ?

俺キリスト教でバチカン主人
A国キリスト教
B国ユダヤ教だけど一都市だけキリスト教伝播
B国に宣戦布告した後のバチカン会議の議題です。
2018/01/29(月) 08:51:30.33ID:iWnrIiW5
聖戦議案は
1,正会員がバチカン教の伝播していない文明と行っている戦争
2,新たに影響を受ける正会員が居る
という条件を満たすと出せる

質問のケースは1に引っかかって聖戦は出せない
キリスト教都市を落とせば出せるようになる

注意点
海系マップとかで対象国と接触していない会員が居る→未接触文明に宣戦は出来ないので議案が出ない
既に正会員全員が対象国と交戦中→2を満たせず議案が出ない
レポでも聖戦を避ける為に正会員全員に宣戦してるのがあったね
976名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 10:30:29.36ID:2gakLRtt
ありがとうございます
助かりました
2018/01/31(水) 14:45:35.70ID:RoW9KuLe
質問お願いします
都市で文化を直接生産する場合は放送塔などの建造物の補正は受けられるでしょうか?
2018/01/31(水) 14:48:27.23ID:RoW9KuLe
もし補正が受けられない場合はその都市で富生産にして
文化スライダーを上げる場合だと放送塔の補正は受けられますか
よろしくお願い申します
2018/01/31(水) 15:20:25.96ID:0vKjdvAV
Alt+Sによるマップ上へのマーキングが出来ません。
他のAltキーのショートカットは正常に使えます。
久しぶりにプレイしているんですが、以前は使えていた気がします・・・。

原因分かる人いませんか。
また、ショートカットの確認・修正が出来るファイル等があれば教えて下さい。
2018/01/31(水) 19:55:05.98ID:P0hJ3OED
直接生産は施設による補正は受けられなかったはず
じゃないと工業都市が万能になっちゃうしね
コイン振り分けは建造物補正受けられるよ
2018/01/31(水) 20:28:43.66ID:cluW5kp/
>>978
富等の直接生産は施設補正無し
まあWBで確かめてみるといいよ
2018/01/31(水) 20:51:49.76ID:jRHaqINb
>>980
>>981
ありがとうございます
助かりました
2018/01/31(水) 21:05:24.73ID:P0hJ3OED
そういえば970踏み逃げになってるけど現状の人口で質問スレと本スレ分けてる必要ってあるかな?
このスレ埋まったら合流で良い気もするんだけど
2018/01/31(水) 21:53:23.91ID:cluW5kp/
このスレ1年半ぐらい建ってるのな
合流でいいんじゃね、あっちもあっちでレスあんまないし
2018/02/01(木) 16:56:04.17ID:aFEgMT7s
リンク貼っとくね
Civilization4(Civ4) Vol.326
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1508345357/
986名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 18:09:34.96ID:+oBhNoKu
バチカン会議について質問です
バチカン主人で異教徒に対する交易停止を提案し通過
その後、交易停止対象国から外交交渉を拒否され続けてます(さらばだ…ってやつです
とりあえず20ターン経過まで確認しました
これってこの先ずっとこのままなのでしょうか?
2018/02/01(木) 19:05:05.05ID:T8Z1+K6B
970のクソ馬鹿が踏み逃げみたいなので990あたりで次スレ頼むわ
2018/02/01(木) 19:39:30.23ID:aFEgMT7s
合流でいいと思うけどな
2ヶ月くらい前までは本スレの勢い10はあったのに今は7.4だからなあ
2018/02/01(木) 20:37:22.90ID:5Q2bD19F
>>986
交易打ち切りの会談拒否は毎ターン解除の判定が行われて運が悪いと数十T続く

戦争準備の有無や停戦介入も出来ないのでなるべく避けたい状態
指導者名をAltクリックするか国境侵犯で開戦は出来るし交戦からの和平交渉も出来る
バチカン絡みでは議題が出たターンに自発的に条約を解消して必要なら次Tに締結し直せば問題が起きない
ついでに自分が交易停止対象にされても会談は出来る

スレは今のペースなら合流でいいと思う
990名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 21:55:25.29ID:+oBhNoKu
>>989
ありがとうございます
バチカンがらみって難しいですね
wiki探しても見つからないし
2018/02/01(木) 22:59:37.75ID:i1q75N+a
私が行きます
2018/02/01(木) 23:02:59.28ID:i1q75N+a
ホスト規制されてた残念
>>3のはこんな↓感じで頼む

Civilization4(CIV4) 質問スレッド 77国目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1472500779/
Civilization4(Civ4) Vol.314
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1470062954/
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.70
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1429532524/
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1411994613/
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1501509794/
2018/02/01(木) 23:11:12.63ID:ZAw/sUAw
俺も合流でいいと思うが
建てるなら>>992のリンクは5chに直すべきでは
2018/02/02(金) 06:33:29.26ID:WiYNrYMX
本スレは初心者お断りなので満足に質問できないだから合流反対な 
立てるつもりあるのにエラー出たからスレ立てできない…
2018/02/02(金) 10:43:30.79ID:oORHLaQE
規制されててダメだった
>>993合流でもいいと思うけど本スレの人が嫌なら一応



Civilization4(CIV4) 質問スレッド 77国目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1472500779/

Civilization4(Civ4) Vol.326
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1508345357/

Civilization4(civ4) MODスレ Vol.34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1411994613/

Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1429532524/

Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1501509794/
2018/02/02(金) 11:29:49.38ID:/kQcgjSF
一応立てといた

Civilization4(CIV4) 質問スレッド 78国目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1517538390/
2018/02/02(金) 13:56:26.77ID:IZb6WwmP
本スレが初心者は質問し辛いというなら確かに存在意義はあるのかな
別ゲーとかで質問スレが無いやつだと普通に本スレで初心者質問してたから特に気にしたことなかったけど
2018/02/03(土) 00:57:19.99ID:3S4NWN6C
本スレでも普通に質問してる人いるけどね
こっちのスレはレスポンス悪いから誰もあまり見ないんじゃないかな
2018/02/03(土) 19:09:23.16ID:6HINzFUs
2018/02/03(土) 19:10:45.04ID:6HINzFUs
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 522日 14時間 11分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況