X

ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレ [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/03/09(月) 17:16:18.06ID:z3a56YDz
このスレはマスターオブマジックを語り尽くすスレです。
マスターオブマジックPS版「シヴィザード」の話題もおーけー。
過去スレ、関連スレ、関連サイトなどは以下に。

がっつりマスターオブマジック 第16スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352428718/

※スレが流星の嵐で破壊されていた為帰還の呪文が唱えられました
2015/03/09(月) 17:16:52.89ID:z3a56YDz
◆ 解説や資料など(日本語)
SF/Fantasy/Game Site "BIG MOUSE"-"Game"-"Master of Magic"
  ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~archon/game/magic/magic.htm
CIVIZARD〜魔術の系譜
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/2670/civizard.html
今さらですがMoM
  ttp://www.cyclan.org/mom/index.htm
マスター・オブ・マジック アンオフィシャルページ
  ttp://replay.web.archive.org/20070224005431/http://elvn.hp.infoseek.co.jp/
  ttp://www.page.sannet.ne.jp/elvn/
CIVIZARD アイテムリスト
  ttp://tukuyomi.s1.xrea.com/cgi-bin/civi_itemdb.cgi
civizard @Wiki
  ttp://www6.atwiki.jp/civizard/pages/1.html
MoM Maniac Report
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5069/MoM/top.html

◆ 解説や資料など(外国語)
Master of Magic FAQ
  ttp://db.gamefaqs.com/computer/doswin/file/master_of_magic.txt
The Russian Site of Master of Magic
  ttp://web.archive.org/web/20021208170435/http://mom.diaspora.ru/cgi-bin/njs.pl?page=home.shtml
Master of Magic Heroes Page-Hero Compendium
  ttp://web.archive.org/web/20030520011130/http://mom.diaspora.ru/txt/heroes.doc/Document/hero0030.html
Character designs and production art
  ttp://web.archive.org/web/20050424215331/http://www.dragonsandmonkeys.com/gallery/games/mom/
Wikipedia
  ttp://en.wikipedia.org/wiki/Master_of_Magic
2015/03/09(月) 17:18:05.52ID:z3a56YDz
◆ 類似ゲーム
MAGic MAster Project
  ttp://magmap.sourceforge.net/
  MoM のクローン開発
Master of Magic Emulator
  ttp://sourceforge.net/projects/momem
  MoM のクローン開発
Master of Myrror Fantasy Mod 2.0 - Civilization Fanatics' Forums
  ttp://forums.civfanatics.com/showthread.php?s=&threadid=79607
  Civ3版 MOD
The Reincarnation Portal
  ttp://www.the-reincarnation.com/
  フリーのブラウザゲーム
Master of Magic 2 - An Unofficial Rally Point
  ttp://www.masterofmagic2.com/
  MoMの続編を望む人によるサイト
2015/03/09(月) 17:20:35.71ID:z3a56YDz
ざっくりマスターオブマジック 第16スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352428718/
がっつりマスターオブマジック 第15スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1327422047/
たっぷりマスターオブマジック 第14スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1303537390/
まったりマスターオブマジック 第13スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1265489752/
どっぷりマスターオブマジック 第12スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249474467/
こってりマスターオブマジック 第11スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1241011243/
ゆっくりマスターオブマジック 第10スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1215569011/
じっくりマスターオブマジック 第8スレ (実質第9スレ)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196942065/
とことんマスターオブマジック 第8スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1169825897/
懲りずにマスターオブマジック 第7スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1136230438/
やっぱりマスターオブマジック
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1095588116/
それでもマスターオブマジック
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1070412115/
まだまだマスターオブマジック
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053449267/
更にマスターオブマジック
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/998318692/
マスターオブマジック(Civizard)のキャラメイク
http://mentai.2ch.net/game/kako/962/962539689.html
マスター・オブ・マジック
http://yasai.2ch.net/game/kako/977/977515288.html
2015/03/09(月) 17:23:48.62ID:z3a56YDz
GamersGate DL販売中
ttp://www.gamersgate.com/DD-MOM/master-of-magic

gog.com DL販売中
http://www.gog.com/game/master_of_magic
2015/03/10(火) 06:49:51.27ID:q0xK3kgF
憂いの乙

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207149.png
2015/03/10(火) 23:10:31.59ID:8hPyoMFJ
スレの繁栄prosperityを詠唱

>>6
絵師さん乙
2015/03/11(水) 01:11:15.66ID:uq9780eJ
>>6
上手すぎて笑った
2015/03/11(水) 01:15:00.55ID:uq9780eJ
>>1乙神の加護
2015/03/11(水) 06:42:20.88ID:FCO4MZiB
ぷはぁ・・・前スレ埋まったやっと言える、乙の嵐
11名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/11(水) 09:46:03.41ID:H6WwQR2r
某所のダメージ計算を読んでいたんだが
基本的な情報(攻撃は攻撃アイコンの数*基本命中率30%)など
こういった細かい情報って、MoMの攻略本には記載されてるのかな?
シヴィザードの攻略本には全く書いてないんですよね。

これを余り気にしないお陰で、過剰攻撃力でユニット作ったり
無駄な魔法底上げなどしてないか確認したい。
真実の光景が幻想持ちに対して防御UPになるとか
何処情報なんだろ?

そういえばブレスって接近戦の前に攻撃側がぶっぱするなら
スカイドレーグからの攻撃は、まず攻撃30の炎を防御して
ぼろぼろになって耐え切った後に、接近戦30と
殴りあう事になるん?
2015/03/11(水) 10:48:39.09ID:BoXgMIPf
計算式なんかは海外のサイトで解析情報出してる人がいるからそっちがソースのことが多い
英語読めないなら諦めるしかないな
2015/03/11(水) 11:41:38.21ID:CdeFpUlt
攻略本以前に・・・
マニュアルに書いてあるんだよMoMは
2015/03/11(水) 11:48:03.39ID:QPc7LtRQ
俺は英語読めねえけど、2chスレのログとかMoMのファンサイトの掲示板のログとかあさって知ったよ
あと真実の光景はCivのゲーム内のヘルプでちゃんと説明あるし、ローカスの攻略本にも効果載ってるぞ
スカイドレークの判定順はその通り、ただし稲妻だから防御半減な
2015/03/11(水) 12:32:21.25ID:5NQazv7a
このゲームの中級者は能力の相性に驚き
上級者はソードマンやキャバリー強さに驚く

つまり、オークさんが至高の存在であることに気付くんだブヒー
2015/03/11(水) 14:10:17.24ID:GIAUF/EV
ドラゴニアンボウマンは安くて強い
2015/03/11(水) 14:35:11.38ID:luudncZ+
対空能力持ってるユニットそのものがそう多くないからな
2015/03/11(水) 20:32:35.18ID:H6WwQR2r
うぅむ、MoMのマニュアルにあるのか。
久しぶりシヴィの説明書を読んだけど、ゲーム中ヘルプで
確認出来る程度しか、書いてないね。
MoMの攻略本、アマぽちしようかな。英語読めんから海外サイト無理だし。

>>14
間違ってました、真実じゃなく魔法免疫など
完全に無効じゃなく、実際は魔法に対して防御力+50の
判定になるなど、LOCUSの攻略に書いてない部分を
掘り出したいなと。過去ログ漁って読むと、意外と面白いね。
知らない情報かなり有って、攻略本読んでる気分だ。
2015/03/11(水) 21:02:25.29ID:ZY7r4/Mu
>>18
Amazonマケプレの基地害転売屋に15,000払って古本買うのかw
2015/03/11(水) 22:13:36.99ID:vlS8rxBB
攻略本もってるけど、そんな価値ないよ。
ここの過去ログのほうがよっぽどタメになる。
2015/03/11(水) 22:34:36.56ID:H6WwQR2r
うげぇ!そんな金額かよ。
wiz8が98万だった時のような衝撃w
諦めて過去ログを1から読んでますわ。
2015/03/11(水) 23:11:15.01ID:H3Xj+9+i
シヴィのガイドブックは? 2000円くらいで買えるけど
2015/03/11(水) 23:44:45.72ID:H6WwQR2r
>>22
愛読書の一つで、トイレに置いては暇つぶしに読んでます。
読み物としては面白いんだけど、説明書の延長程度にしか
情報が載ってないのがねぇ。
種族&ユニットの数値の載せてるのに、何人構成なのかを
載せてなかったり・・・
一歩進んだプレイを目指すには、足りない部分が多いかな。
と言いつつ、10年以上読んでも読み飽きない。凄いね。
2015/03/12(木) 00:48:50.50ID:FFjDQvNa
カオススポーンの破滅の邪眼が問答無用で4ダメージっていうのもデータわからないと困る
飛び道具持たない一般兵にはほぼ無敵だからねぇ
防げるのは体力多い奴か魔法免疫だけという
2015/03/12(木) 04:55:09.09ID:pcYT2urw
イドスピスドポプドでよかったっけ?素敵ネームな棍棒は
2015/03/12(木) 17:22:48.78ID:OqCkRBOn
激痛のアックスもなかなかだとおもう
2015/03/12(木) 20:21:55.87ID:M7363b2e
ブルックのシールドが名前、性能ともバランスがよくていい感じ。

>>25
イドスピドポプドじゃなかったっけ。
いやイドスピ、イドスプ…あれ?
2015/03/12(木) 22:08:15.92ID:4HQSyIkW
イドスピスポプドidspispopd かと
何かをゴミ箱にぶち込め!とかそんな英語の頭文字
2015/03/13(金) 01:35:32.74ID:wmg3BLzs
IDSPISPOPDはdoomのチートコードが元ネタだぞ
doomはdos/vの代表ゲームの一つだったんで当時の北米のゲーマーなら誰でも知ってるコードだった
2015/03/13(金) 02:20:57.80ID:R9lUH7PW
へー
2015/03/13(金) 02:52:28.65ID:qPurrU/K
SPISPOPDは'Smashing Pumpkins Into Small Piles of Putrid Debris'の頭文字らしい
なんでIDが付いたのかは知らん
http://ja.urbandictionary.com/define.php?term=idspispopd
2015/03/13(金) 03:10:27.67ID:wmg3BLzs
考えるまでもなくdoomの開発元がid softwareだからだよ
初代doomのチートコードは全部idで始まってたと思う
2015/03/13(金) 08:50:45.17ID:i8hmb8WN
初めて知った!
さすが古いゲーマーが多いな。
2015/03/13(金) 10:14:07.94ID:12AFkvFC
>>31
考えるまでもなくそのページの説明にDooMのコーダー由来だって書いてあるじゃん()
2015/03/13(金) 12:45:37.08ID:KlikF6gt
ナウなヤングの私には新鮮な情報ばかりだわー
2015/03/13(金) 17:00:08.17ID:MFCvbF46
GoGでDRMフリー正規版が買えるのはいい時代になったよな
2015/03/13(金) 23:20:55.32ID:V5hWvBLo
mjで?!
2015/03/15(日) 09:04:11.85ID:SUjlNq1S
ゆるゆりマスターオブマジック!
2015/03/15(日) 20:56:35.27ID:mae8iV2a
ゆるゆる、はっじまるよー♪
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
   /    \
 /<0> <0> ヽ
 |  ∀  <0|
  ∪     ∪ /
2015/03/15(日) 21:26:51.24ID:ib5duhjh
聖なる祈りと高らかなる祈りって重複したっけ?
重複しないなら、命中100%って通常ユニットは
大官必須だが戦将 and 聖戦ってかなりキツイよね

現実的には基本30%、錬金術10%、ハーフかエルフ 10%
戦将&英雄の力20%、聖なる武器10%の80%かね?
てか、プレイ開始の時点で、命中80%可能なのに驚いたw
ノード戦以外なら、祈り使って90%・・・
スリンガとロングボウ、どっちが強いかな?
2015/03/15(日) 21:52:41.96ID:uLCgMdCo
同数ならロングボウのが強いと思うけど撃ちあうとスリンガーは数値以上に強いからなぁ
2015/03/16(月) 05:54:13.72ID:hdfkiFW1
>>40
効果は重複するよ

単純な強さならスリンガー
だけど、コストを考えればロングボウマンほうが優秀
弓兵は数そろえてナンボだから
至難だとスリンガーをマトモに揃える頃に絶望したくなることが多いから
現実的にどちらが最適かと考えるとロングボウマンに軍配が上がる
43名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/16(月) 20:39:29.24ID:KrHjM0if
ミスリルでもアダマンでもないスリンガーは堅い幻想生物相手はキツいけどね

人数多いから特殊金属の恩恵も大きいけどさ
このあたりは蛮族スピアマンの夢と一緒かw
2015/03/17(火) 21:07:44.58ID:SbZp1l1w
聖なる祈りと高らかなる祈りだけど
シヴィだと重複しないのかな?
それぞれ片方を使うと命中+1になるが
両方使っても+2にならないんだよね。

てかシヴィのゲーム内ヘルプ、間違い過ぎ。
聖なる祈りは防御も+1となってるし
高らかなる祈りは命中が+2って。
この辺りの情報は公式ガイドブックの方が正確だった。

気になるのは高らかなる祈りの回避が10%増えるっぽいが
見た目で全く分からないんだよね。
久しぶりにノードから聖戦拾ったので、大官が見れるわ。
2015/03/17(火) 21:26:50.23ID:nY2Qd8DJ
>>39
ああ、カオススポーンかw
2015/03/17(火) 22:37:46.90ID:15fLbupw
なぜか裸魔導師の父親というネタになってたっけ
2015/03/19(木) 16:51:29.06ID:fv306pU/
スリンガーに道路建設付けてミラーン制圧にはまっております。
ちょこっとバランス変えるとまた面白いね
2015/03/20(金) 09:15:34.46ID:dzhW/s4r
そーいや、ミラーん開始の最凶種族は種族関係、アダマン、食糧事情から
ハーフリングだと思ってるけど。みんなはミラーんの時どんなネタプレイに走ったことが
あるか聞いてみたい

昔、呪文の書無しプレイでドワーフ金満王国を運営したことぐらいしかない
2015/03/20(金) 13:54:47.65ID:uA0smA8c
ミラーンはぶっちゃけなにやってもぬるげだしなぁ
2015/03/20(金) 16:05:27.71ID:ixrTeyAd
WorldsOfMagicが完成したらしい。
このゲームは、MasterOfMagicの精神を受け継いだ作品だ、なんてことを言ってるが
どんなものになったのか。
2015/03/20(金) 21:52:44.05ID:uA0smA8c
軽いのも特徴だったしPCスペックかなり食いそうなのがしんどいな
古いゲームを新しいPCで遊べないことも増えてて新調したいと最近思わなくなってきたし
仕事PCは2年ごとくらいに入れ替えるのにね
52名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/21(土) 00:29:33.32ID:OIAU2dEa
ネタプレイではなく、ガチプレイだけども
錬金戦勝トロルで、白6か黒6
どっちも強くて別の楽しみがあるけど
白で聖戦取れたときの大官トロル部隊のが好きだな
2015/03/21(土) 02:17:37.51ID:8LESOXBK
至難で4人魔術師残して支配の呪文でクリアーする縛りゲーってつらい
2015/03/21(土) 10:14:16.74ID:pbkA/AuC
ゆるゆりマスターオブマジック アッカリーン
2015/03/21(土) 15:07:24.82ID:csMQVro6
過去ログにあるのかもしれんが、質問させてくれ。

シヴィザードを引っ張り出してきてプレイ中、
ゲーム→設定でセレクト+スタート+L1+L2+R1+R2押したら
「special settings」 って画面になったんだが。

セレクトで出てくる「power up」はオンにすると何が変わるの?
とりあえず、通常画面でセレクト押すと地図が丸わかりになるのはわかった。
2015/03/21(土) 22:56:17.49ID:pIg8/FK7
ノード、ネイチャー、ソーサリーがとれたおかげでパワーベース 1277
秘術もちだからスキル全振りで1915SPとぶっ飛んだ。
にしては、まだCasting Skill 391しかないが。
折角のRune持ちだし支配の呪文で4人飛ばして終わらせる予定。

武器エンチャのDoom(カオス)って攻撃半減なのが微妙すぎる。
英語版のだと攻撃半減が載ってないからやや不親切。
あと、ジンてアーマーピアシング持ちだよね?やたら食らうんですが。
英語版だとステータスに表記されてないなぁ。
[Patch] unofficial v1.40
2015/03/22(日) 06:12:51.30ID:ch9nNxRH
なんか気持ち悪いな
Djinnは命中率+30%だから表示より体感の攻撃力が高いのは当たり前だと思うが
つーか召喚モンスターには命中補正持ってるのがゴロゴロいる
2015/03/22(日) 21:04:24.38ID:UDLteq2D
>>55
聞いた事も無く、ググッても出なかったので色々調べてみた。
Special Settingsを開くのはL1、L2、R1、R2、セレクトを同時押し。スタートは不要。
Pow UPをONにすると
・セレクトボタンでマップが全部見れるようになる
ただし、まだ未探索領域の街は、護衛している敵が見えてしまう状態。
このお陰で、街の建造物が見れず、Mobのステータス画面が出てしまう。
索敵完了した街は、普通に見れる。

・全マップを開くと、接触してない敵魔導師と交信した状態になる。
即相手の情報を見れる利点もあるが、腐敗等嫌がらせが開始早々に
飛んでくるので、至難だったら使わない方が・・・
一度全マップ確認し、魔導師の場所確認⇒ロードが現実的か?

・スタートボタンで鬼のように時が進む。×を押さないと延々
終了ボタンを押される状態になる。お陰で兵士を作ると
飯が切れるまで作り続けられる。 10ターンが数秒で飛ぶので
下手に押すと取り返しが着かないが、支配の呪文クリア等で
圧倒的な状態で、時間だけ進めたい場合などには有効。

確認できたのは、これ位かな。 色々調べていて
エンジニアの道路作成が、作成予定場所を選ぶと
自動で作ってくれるのを、今始めて知ったw
2015/03/22(日) 23:19:04.45ID:qExxEeZv
CIVIZARDから始めたくちだがそんな技があったとは知らなかったな
自動道路敷設機能を使って海上道路が作れるよ
海上に道路作りたい場所の裏世界で自動道路セット
異世界への転送をかけると海の上でもお構いなく道路を作り始める。

散々既出の技だけどな
2015/03/23(月) 02:14:20.77ID:KZodaqY8
>>55
発売十数年たって新裏技発見か?
2015/03/23(月) 05:00:53.06ID:5xvXAsZq
技って言うか単なるデバッグモードだろね
2015/03/23(月) 06:31:52.24ID:2yjU8TiB
>>55,58
おいおい未知の呪文発掘かよ
2015/03/23(月) 07:00:49.90ID:yfa0aXd2
てか視界の奴はPC版のMoMで昔から知られてるコードと同じだな
magic screenでalt押しながらrvlってタイプ
ちなみに同画面でalt押しながらpwrって打つと敵味方が全魔法習得&マナ獲得
まあ英文リソースが読める人は当たり前で知ってたと思うけど
残念ながら別にゲームが面白くなるタイプのコードじゃないんだよな
2015/03/23(月) 08:28:12.94ID:LR53DEK0
>>63
恐らくそんな意味合いなんじゃないかな。
実際、ここで設定できるのは3種で、ひとつは>>58で説明した設定。
他は、画面をX、Y軸に移動させる「DISPLAY ADJUST」
もう一つが「DISPLAY AREA」。
ADJUSTは、昔のブラウン管だと端が見えないが良く有ったから
移動させる為かな?
DISPLAY AREAは・・・分からん。画面を半分削るとか出来るけど
やる意味が分からん。

恐らく当初はオプションで設定可能にさせる予定だったんじゃないかなぁ。
これが「呪文書を好きな時に自由に増やせる」とか「スキルを付けられる」なら
本当に裏技として、ひゃっはー出来たんだけどね。
2015/03/23(月) 09:17:35.03ID:LR53DEK0
連投スマヌ。 Power UPの効果と、特色がほぼ分かった。
・セレクトでON・OFFを切り替え可能
・ONにすると、未確定領域のマップが全部見える。
・またランページやライダー等の敵も見える。
 ※透明化した敵が見えるかは不明だが、恐らく見えると思う。
・未確定領域の街はスタックしたユニットが最上位に居る為、見れない。
・ONにしたままターンを進めると、敵魔導師と接触したと同じ事となり
 全員が一斉に鏡でアクションしてくる。
 ただし、再度OFFにしてしまえば、ばれずに進められる。

こう書いてみると、何時でもON・OFF出来る「ネイチャーの知覚」なんじゃね?
見つけてくれた>>55には感謝しきれんな。
2015/03/23(月) 10:07:41.38ID:acsfUqaf
普通程度にゲームが上手ければ至難でさえチートしなくてもそんな難しくないゲームだからチートする気にならないけどなw
6755
垢版 |
2015/03/23(月) 21:13:06.59ID:tKr58ksb
おー、皆様サンクスです。
調べても出てこなかったので助かりました。
知られざる情報だったようで、ちょっと嬉しい。
2015/03/23(月) 22:31:06.67ID:1tzOuZo7
至難でも物足りないので敵魔道師をめっちゃ強くして楽しんでる
2015/03/23(月) 23:26:16.57ID:8PK8BlJ5
すごいなぁ、18年越しの新事実 
2015/03/24(火) 00:10:55.25ID:ng8AWqSO
大抵デバックとか、普通じゃ見つからないコマンドとかは
開発とか作成側から、こっそり裏技などで流れるんだろうが
シヴィに関しては、全く出なかったからね。
コマンド自体はシンプルだが、今更設定メニューなんて
開かないからなぁ。 
2015/03/24(火) 00:13:18.59ID:MEY61w4x
ニュー速にスレ建てたらちょっと話題になりそうだw
2015/03/24(火) 00:30:08.07ID:0PcQRp3J
自演基地害(笑)
2015/03/24(火) 03:11:19.15ID:7V6dcfSZ
ネイチャーでゼロコスト召喚に届いたけどやっぱスカドレみたいには行かないな
勝利には余裕だけど鎧袖一触ってほどじゃない
2015/03/24(火) 16:20:14.62ID:C27HitLD
最高レア召喚生物の性能の問題だからねー
2015/03/24(火) 21:56:04.63ID:fx5ksMQm
再生跳躍水上行軍グレートワームって感じか。
呪附が飛ばされちゃうとめんどくさそうではある。
2015/03/24(火) 22:22:40.75ID:XSgYaNcx
だが、スカドレは意外と脆いからなー
どっかのターバンみたいにバカスカ呼べるならいいけど
実際プレイヤーが使うと簡単に落ちるから困る
2015/03/24(火) 22:46:14.66ID:szAcxFqX
デーモンが閣下以外で呼べればなぁ。
攻略本の情報頼りにロングボウマン雇用して
閣下に突貫して、デーモンに蹂躙された。
攻略本のデーモンに「飛び道具無効」入れ忘れてんよ〜
お陰でアダマン9部隊全滅しよったわ orz
2015/03/24(火) 23:46:12.15ID:jJ38XXdw
なんか同じようなこと繰り返し書いてる人がいるけど
ゲーム中に敵ユニットクリックして持ってる能力やかかってるエンチャント確認しないなら
ユニットがやられた時に悪かったのは自分だからな
2015/03/25(水) 00:52:40.70ID:XwYBKyCi
野良デーモン対策はスプライト+クモの巣で時間切れ待つことが多い
2015/03/26(木) 10:36:30.26ID:ys00YXjL
ブレスや先制攻撃は防御時に発動しない。
瞳系は防御でも、相手より先に発動する。
投擲って防御時はどうなる? 攻撃時だけ先制?
2015/03/26(木) 15:10:57.92ID:E1KAp5ZG
2015/03/26(木) 15:18:16.98ID:bvKMf58A
>>80
防御時は発生しない。攻撃の時だけ

         ─┬=====┬─┬─┬
            ヽ┴-----┴ 、/_ /
          ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
    ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
    |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
  . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
    ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
     ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
          //     | |          ミ
         //Λ_Λ  | |
         | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
         \      |
           |     lヽ,,lヽ ミ
           |    (    ) やめて
           |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう
2015/03/28(土) 13:15:37.73ID:WQqakGIE
難度いんぽで8000点いくの無理すぎない?
fameの加点も2だし、ゴーゴン2匹だしてやや速攻でクリアしたけど
6800点しかいかなかったわ
2015/03/28(土) 14:02:56.50ID:SfVo8sK0
速攻したら点数低くなるのは当たり前
名声5000稼げばそれだけで1万点だよ
2015/03/28(土) 16:19:20.13ID:iUGmYiVs
別に時間制限ないんだから点数稼ぎならひたすらスコア稼ぎすりゃいいじゃない
2015/03/29(日) 08:46:10.71ID:Dq4vpQSm
首都で農民市場を作ってる途中にノールハルバーダ*3襲来
こんな早くでも撃退出来る種族とスキルの組み合わせってある?
パワーベースも殆ど無いから魔法でどうにかも思いつかない。
2015/03/29(日) 10:49:18.09ID:03zjr0ku
英雄・スプライト・ヘルハウンド辺りの2マス移動勢が都合よく居れば、城外で追いかけっこして凌げるな
2015/03/29(日) 11:25:25.53ID:NE6nNLsW
対空無い敵ならスプライトで完封では
2015/03/29(日) 20:20:38.35ID:Dq4vpQSm
開始早々だとスプライト1匹は探索用で使うけど
2、30ターンで犬やスプライトに回せる程マナってあるの?
あれコスト100で維持3マナじゃ厳しくない?
てか守りきってもスプライトだけ残って、護衛部隊0だと
反逆者で破綻しそうなんだが。
2015/03/30(月) 02:50:36.25ID:P+s5Lqci
スプライトだけで出撃せよ
でもまあスプライト呼んで首都に駐留させたりはせんよな普通
2015/03/30(月) 08:53:24.97ID:pGgYT5JR
お題が、ノールハルバーダ*3に勝つってだけなら、どうって事ないんだよね。
序盤のマナの貯蓄なし、パワーも無いので即時召喚も
下手すりゃファントムすら呼べない程の貧弱状態。
それでもライダーは、無関係にやってくるからね。
実際86の状態で来たら、毎回リトライしているんだけど
勝てる可能性があるなら、粘ってみたいんだ。
今の所トロールで再生しながらの鬼ごっこ以外、対策見つからず。
2015/03/30(月) 15:26:38.38ID:69/pt7kO
ファントムすら呼べないってのはピック選択がきついな。秘術取っておくべき。

青。スピリットかスピアマンで逃げ回りつつ混乱やファントムで削る。
白。英雄の力ソードマンで普通に勝てる。
黒。骨と弱体化でなんとか。
2015/03/30(月) 20:14:31.32ID:pGgYT5JR
いくら英雄の力でも無理じゃない?
ノールハルバーダって6人構成で近接攻撃6だよ?
ソードマン強化しても同じ6人、攻撃が5。
防御+1、HP+1にはなるけど、3匹は無理でしょ。
2015/03/31(火) 00:24:08.18ID:pHePKT30
ハイマン戦将なし錬金なしだとちょっと勝てないだろうな
2015/03/31(火) 02:59:47.78ID:HaMapaGl
英雄の力だけじゃ無理か。
ついハーフリングソードマンを基準に考えてしまった。
2015/04/02(木) 17:11:36.02ID:BNG2af7R
ハイマンって設定では色々調子乗ってるけど
パイクマンが出るまでは特徴の無い雑魚種族だよな
2015/04/03(金) 00:00:57.56ID:kntxttaz
このスレではエイプリルフールねたとして
MoM2開発開始!!来年春発売!!とか出されることすらなかったな
・・・夢も希望もありゃしねぇー
98名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/03(金) 15:11:53.44ID:uLU0K+wx
ハイマンは施設への依存度高いから高難易度だと辛いね
パラディン安定生産までいけば敵なしではあるのだが

>>97
エイプリルフールに書いたことは叶わないってのがあるから
次回作や、後継となるものが欲しい人間には書けないのだろう
2015/04/03(金) 15:28:27.70ID:uZOeaNHT
都市開発が強い種族は序盤からずっとユニット弱いからね
ハイエルフだけ都市が強いのに、序盤から強いユニットもだせる希少種
2015/04/03(金) 18:11:29.01ID:uLU0K+wx
その代わり土地が腐ると…
序盤サウロンに遭遇すると酷いことされることも
2015/04/04(土) 19:04:38.87ID:G1JUUUgs
シャーマン程度外注すれば済む話やろ
それができるのがロングボウメンだし
2015/04/10(金) 23:00:03.70ID:UWtwdAB4
序盤に占領すべき中立都市がない展開はきつい。どうにもきつい。
2015/04/12(日) 00:49:58.86ID:1vCKgGwa
>>101
近所にノール都市が来るエンチャントをかけてやろう
2015/04/12(日) 04:35:57.82ID:iA5IyOFF
リザードマンで海外入植しまくりもいいぞ
2015/04/14(火) 22:21:35.52ID:N7xxH2kL
バーバリアン1
ハイエルフ1
オーク1
ビーストマン1
ドワーフ1
ドラコニアン1
ライフ系クリーチャー1

ハイマン 28
2015/04/15(水) 01:51:03.07ID:rGUDiORK
ヒーローか。
それで?
2015/04/15(水) 02:01:53.73ID:Mnfdnmlc
レンジャー英雄がノーマッドじゃないんだっけか
ウォーロック英雄はダークエルフだよね
ビーストマンって誰?
2015/04/15(水) 02:54:50.56ID:WZenA+YY
オーレウスや顔の見えない人に押し付けよう
2015/04/15(水) 03:23:06.67ID:ayZsr7BS
ノーマッドとハイマンって人種として完全に違うのかな
白人と黄色人種みたいなもんじゃないかと思ってたが
ファンタジーだしハイマンは古代種とかそういう感じなのかね
2015/04/15(水) 13:43:32.87ID:ihUzy3nS
遊牧は生活形態で人種ちゃうよなぁ
2015/04/15(水) 15:48:22.74ID:Ie0lb7Ia
たしかに人種違うな
少し思ったんだが、あの世界の風俗(エロ)事情は人間にとってどうなんだろう?

人間三種がエルフ、ハーフリング、ドワーフ、まで手を出すのは人種的lには理解できる
だが、ビーストマンとかどうなんだろうか?あの種族、性に対する倫理観凄そうだ
軍事ユニットにミノタウロスやケンタウロスとかいるんだから
人間に近いモン娘がいてもおかしくない。いやいて欲しい。

トロールやノールはたぶん人間にとって超級者向けなんだろう
ただ、トロールは説明書(CIVIZARD)の挿絵を見る限りは人に近いから、結構いけるかも試練
リーザドマンやドラゴニアンはそもそも哺乳類というカテゴリーなのかわからない
クラックオンにいたっては生物の進化ツリーが違うからな

そしてオークさんは敗北した女パラディンに「くっ、殺せ」っていわせるシチュエーションを
量産することをすんごい求められてるんだろうか・・・
美しいエルフの里に忍び寄るオークとか、あどけないハーフリングを路地裏に連れ込むオークとか
ダークエルフに調教される豚とか、力関係上そんな感じに他種族にセクハラされてるかもしれない

けど、文化的に多種族と一番仲良くできるオークさんなら多少の人種の違いぐらい克服して
エロビデオ量産に多大な貢献してるくれるだろう。オークさんマジパネェ
2015/04/15(水) 19:38:21.29ID:hkRU4fEB
ブシャン・イラムラグ・シャラ・Xあたりの人外っぽい奴らが軒並みハイマンなんだよな
113名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/15(水) 19:49:35.26ID:ySTv9fa2
シーフのなんだったかって奴はハーフリングのはず
2015/04/15(水) 21:04:39.31ID:A2A67qfd
オークさんの実力からして女パラディンに襲い掛かったら返り討ちな気もするw
2015/04/15(水) 22:18:17.67ID:RT44uYcC
この世界のオークさんは
「いや俺らそんな野蛮人じゃありませんし」
とか言いそうw
2015/04/15(水) 22:47:56.32ID:ayZsr7BS
ダークエルフ婦警の漫画みたいな感じか
2015/04/15(水) 23:45:43.72ID:hkRU4fEB
都市生産力に優れ、他種族の統治もできる貧弱インテリ
それがオークさんよ
2015/04/16(木) 21:17:16.03ID:mnRw7bLo
世間一般のオークの役割は
ノールさんが一手に担ってる気がする
2015/04/16(木) 22:56:08.24ID:r0mRsfk2
>>107
ビーストマスターがビーストマン
ウォーロック(英雄)はハイマン
2015/04/17(金) 02:16:55.44ID:6YRV/LtZ
エルフ支配のオークが不満度補正20%で
オーク支配のエルフが0%
どっちがセクハラしてるかは明白です、本当にありがとうございました
2015/04/17(金) 10:06:05.58ID:qyahQq16
クラックオンだけ全然話が通じなさそうでこわい
2015/04/17(金) 22:43:34.33ID:P9oZpRVe
アリだー!
2015/04/18(土) 01:34:38.17ID:GK/hnE2e
町の地下には女王蟻が居るんですねわかります。
2015/04/18(土) 15:07:16.31ID:LvsjKp9c
面白黒人ハイマンが知的なクラックオンと組んで軍産複合体を叩き潰すんですね
2015/04/19(日) 04:01:11.49ID:8Iv7O+PX
おっ、久々の長文だなあ と思ってみたら
ただの変態だった
126名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/19(日) 11:01:56.46ID:lUB75FwW
でもまぁこんな古いゲームにライトユーザーはいないから
遊んでいるのはボトラーと変態しかいないだろ
2015/04/21(火) 22:35:44.77ID:5pF2uOF+
ボトラー…調べるんじゃなかった…
2015/04/22(水) 05:19:22.59ID:3bsl1y2v
>>126
World of warcraftが悪いんや
2015/04/22(水) 08:24:30.98ID:67sADk2a
え、自分はライトユーザーだと思って……
2015/04/22(水) 15:54:48.66ID:2U1W+9VS
よくよく考えたら至難攻略するのが普通の時点でアレだったな・・・
2015/04/22(水) 21:29:43.64ID:fe+y8wpr
ボトルシップをちくちく作ったりする凝り性の人のことかとおもた
2015/04/23(木) 02:23:15.90ID:bks2q+zI
至難つっても別にそんなきつくないしな
全魔導師がこん死ねしてきたらそれなりにきついとは思う
2015/04/23(木) 13:04:11.33ID:9PEjvJcx
女性のボトラーはファンネル使うんやで
2015/04/23(木) 23:58:35.44ID:p/DCvcZP
難易度はピック次第だから…
同じピックでクリアタイム(またはスコア)を競えば一応相対比較は可能かもしれない。
2015/04/24(金) 20:57:43.37ID:Adk3djmI
デス5 インファーナル マナフォ カリスマ フェイマス
この辺で頑張れ
2015/04/24(金) 22:09:10.14ID:DuJskZWO
カリスマは魅力、フェイマスは名声かな。
インファーナルとマナフォはどんなん?

悪そうなピック構成だけど意外と、無用と思ってた技能の良さに気付くような気がする。
2015/04/24(金) 22:38:14.45ID:Adk3djmI
>>136
「ダーク」と「魔操力」でした
考えうる限り最悪の構成にしたつもり
2015/04/24(金) 23:07:57.50ID:DuJskZWO
なるほど。いや意外といいかもしれないよ。
寺院が建ち始めればパワーベースをマナに振って、
貯めたゴールドで英雄やアイテムを入手できればなんとか…
2015/04/25(土) 14:53:34.06ID:CrZFblRs
黒最強の召喚獣はモーテュだと思う。
2015/04/25(土) 15:34:29.80ID:sVNXyFbD
デーモンロードがアレ過ぎるしな
2015/04/25(土) 20:16:55.76ID:m+mZsrgQ
デーモンロードはかわいい以外に取り柄がないからな
2015/04/26(日) 01:43:05.74ID:KyLzB8ii
デーモンロードはグレートワイアームの相手なら得意だぞ
2015/05/01(金) 19:42:04.60ID:FdWp79Mp
アークエンジェルvsデーモンロード
ではどうか
2015/05/02(土) 16:27:32.12ID:1W1OWCl2
神の加護がつく時点でお察し
2015/05/02(土) 18:45:03.12ID:HPvOjzs6
飛び道具で削ったら後は逃げ回ってればいい。
2015/05/02(土) 19:04:31.58ID:BVcASVFh
カリスマVS人望・・・勝つのはどっちだ!!

デーモン「はぁ〜上司の指示で毎回特攻するのやってられないですよ」
エンジェル「ぶっちゃけ支援要素は私たちでも十分なんですけどね」
2015/05/05(火) 15:13:56.75ID:YEXI0RUZ
アークエンジェルは自分にinvulnerabilityかけて突撃
デーモンロードはデーモン召喚
双方とも合理的に動くものとする

アークエンジェル先攻の場合かなりいい勝負になるな
デーモンロードの勝率の方がやや高いが、一番可能性が高いのは相打ち

デーモンロード先攻ならデーモンロード有利 勝利か相打ちの2択
2015/05/08(金) 06:28:52.03ID:zr3MsXRO
俺天パーだから昔のことよくわからないけど
この手のゲームで、オンラインマルチの対戦機能が
標準になったのは、いつごろからなの?
マルチできたら楽しいのにね。
2015/05/08(金) 23:19:43.98ID:5St+VMxI
対人戦楽しいかな??
黒単レイス同士の勝負とかばっかりになりそう
150sage
垢版 |
2015/05/09(土) 00:17:29.22ID:dDE0UmRt
うお、CIVIZARDでググったらこんなスレがあるとは。
新発見すごいな……次プレイで試させてもらうわ。
至難で勝てないヘタレなりに楽しんでます。

ところでエミュでメモリ弄って改造の話とかここでしたらまずいかな?
コード判らぬ、調べた情報置くだけだが……
PCでやってる人なら大体知ってる情報かもしれん。
2015/05/09(土) 00:22:21.83ID:dDE0UmRt
やっちまった……すまぬ フレイヤたんに蜘蛛の巣亀裂されてくるわ……
2015/05/09(土) 01:11:36.67ID:BMgs4Vbd
チートはどうしても書きたいなら改造板の適当な投稿スレにでも投下しなよ
普通のゲームスレだと荒れる元なんで書かないもの
2015/05/13(水) 21:58:57.53ID:QCzE1qlJ
八街でやっちまった
2015/05/14(木) 01:01:53.85ID:kvQhdOc9
お前らとしてはMoMの後継ゲームのイチオシは何ですか?
教えろください
2015/05/14(木) 18:46:57.74ID:YlZaKbsA
バランス調整って意味でのチートは良いと思うのだが。
散々やりつくして飽きてきたが少しのバランス調整でまた熱中してるよ
2015/05/15(金) 21:02:32.38ID:Q69nslxh
不遇英雄強化はやってる
スパイダーさんとかテュムーさんあたり
2015/05/15(金) 21:14:58.69ID:0PARUynJ
ブの付く人は…
2015/05/15(金) 23:39:38.18ID:i6XzULhE
ブシャンは托鉢僧なんだから、術者あっても不自然ではないよね
2015/05/16(土) 12:51:23.48ID:jbsmlLEv
なんで弓使いなのかよく分からんよな
2015/05/16(土) 14:13:32.98ID:nPvW/1Ck
おかげで近接しか能がない奴よりは戦力になる

あっガンサーさんとバグトゥルーさんは大丈夫です
2015/05/17(日) 22:17:07.67ID:Ix9CnWyh
セリアちゃんは転職するってさ。
100均ショップをやるとか
2015/05/18(月) 14:20:30.74ID:0IgXmkN8
まだスレがあったとは
シヴィザード安く買って来てはじめました
早速質問ですが
呪文書の冊数でボーナスが付くってのはシヴィザードもMoMも同じでしょうか?
マニュアルに全然書いてないので聞いてみたり
呪文がどの系統かアイコンもないから、覚えるかどこぞのHP見ながらになるという
レーバン・オークではじめました。初心者には意外といい種族だったようで
2015/05/18(月) 14:42:38.84ID:0IgXmkN8
ああ、勘違いしました
ピックの概念が理解出来てませんでした
特技(スキル)は、カスタムで本の数削って11ピックから割り振る物なんですね
てっきり同じ系統の呪文の所有数でスキルが入手出来るのかとおもってました

アホな事聞いてすいません、オークさんにシバかれてきます
2015/05/18(月) 18:54:06.27ID:aJo+6FUt
フレイアさんの美人っぷりに定評があるシヴィザードか
羨ましいぜ
2015/05/18(月) 20:55:10.04ID:tqgLh4kC
だが、フレイア姉さんの愛情表現が激しすぎて
首都のベットじゃ安眠できない!!
166名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/18(月) 21:40:45.36ID:IOSSJyYz
どの本を見てオークが初心者向けと思ったかわからないが
オークは難易度高いので、ハイマン、ノーマッド、ハイエルフ、ハーフリングあたりを
選んだほうがいいよ。
2015/05/18(月) 22:25:13.98ID:GSmRlNBq
最新の参考プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=xTRSFGKmFDs
2015/05/18(月) 22:27:46.14ID:lrkr3gto
バスト占いの歌いつの間に消えたんだ
2015/05/18(月) 23:34:04.49ID:gP2QMqMc
>>168
久しぶりに見たくなって検索したら消えてるね
2015/05/20(水) 19:26:35.75ID:VocukbrC
>>166
いえ、一通り建築出来るのは勉強になりますし
あんまり速攻パターンばっかり最初から慣れるのもアレですし
難易度も低い方で始めてますから、のんびりした侵略ですし

魔法書のめくり方が分からなくて、どうやって召還以外の魔法を使うのか
さっぱり分からなかった、まさかのL1R1だったとは・・・
最近マナ不足、お金もやや足りず、補給線が伸び切ると辛いという
兵站の難しさを味わっております、建物建てるのも一苦労ですね
魔力の分配画面でボタンを押すと杖が光るのは何か意味があるのか分からない・・・
2015/05/20(水) 20:06:07.42ID:AGME7Cup
説明書であまり説明されてないもんな
2015/05/20(水) 20:24:06.28ID:VocukbrC
L1L2は良く見たら最初のパッドの所に載ってました
最初過ぎて理解する前にスルーしてたようです

魔力の分配の光るのはスライダーのロックみたいですね
なんか連動してやりにくいなぁと思ってましたが、光ってる奴はロック状態ですた
スレ汚しスマソ
2015/05/21(木) 16:30:21.37ID:quMWcImg
気にするな元々スレが汚れるほど書き込まれない(ノД`)・゜・。
2015/05/21(木) 17:18:31.56ID:quMWcImg
それと金策について困ってるようだから長々と説明しよう

まず基本は税率を上げる
税率の最適値は難易度、種族、スキル、魔法の状況で決まる
オークさんなら基本高い税率でも多種族でも何とか不満を抑えることが出来るだろう。

次に生産を交易にする
基本都市の能力=人口だと思って構わない。都市の生産施設、食料庫、市場、農民市場が建てば
都市の拡大に必要なものが揃ったと考えてくれても構わない
だが、人口がある程度増えるまではモノを生産させても効率がよろしくないから、中小都市は交易、住宅、農民
でリソースの管理をすると様々な場面で小銭を用意することが出来るはずだ

立てる建物を制限する
基本的に設備は金食い虫だ。特に軍事系の建物は他の軍事都市からユニットを拝借すればいい
立地条件を加味して必ずしも充実した都市を建設する必要性はない。仮にがんばったとしても
精霊師ギルドを立てるぐらいだろう。大学を建てるコースは重くて銀行、技術者ギルドは強力だが
ハンマーの重さを考慮したら、不足しがちな食料を供給することで特化都市を作れる事に気付くはずだ

他にもあるけど別の有志が書いてくれるだろう。
最後にたった100Gで毎ターンお金をくれて、食料を消費せず治安維持してくれる
ブシャンは自宅警備員の英雄。ぬぉっほん!!
2015/05/22(金) 13:29:56.02ID:4zqoAGPn
どっかの会社がバランス調整して出してくれんかなぁ・・・もったいね
2015/05/26(火) 20:26:33.17ID:AECtB7Ge
スレの枯渇
2015/05/26(火) 23:12:42.38ID:Hh1ceafM
スレというかネタ
2015/05/27(水) 00:00:33.07ID:vcf2caMH
フレイア様でビーストマンをプレイして
ミノタウルを育て上げるのだ
2015/05/27(水) 17:56:24.98ID:97xvC8jv
なにその牧場物語・・・出荷先が戦場で
サウロン「こんがり美味しく焼けましたー」
ジャファー「精神破壊(BSE)」
ラ・ジャ「生より熟成肉が大好きです」
ありえる「もぅ〜、大変」

といった消費者からの反応をいただくゲームになるのかしらん
2015/05/28(木) 20:39:08.10ID:dUKc+aKk
豚肉については…?
2015/05/30(土) 21:18:12.85ID:Stu4rQ4G
火山の創造と大地の揺らぎ…
魔導師同士の戦いですねどう見ても
2015/05/31(日) 15:21:28.90ID:qTZvNgr5
マスター・オブ・マジックの呪文の書を読み返してみたら
破壊の雷は対象へ「いたいの、いたいの、とんでけ〜」する呪文なのな。
2015/06/02(火) 14:43:09.15ID:L+V6cWDc
ハルマゲドン接近
2015/06/07(日) 07:56:33.34ID:9Ee7kyWP
ハゲ言うな
ハゲって言う奴がハゲなんや
2015/06/07(日) 08:11:22.91ID:8RqqPFT5
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2015/06/07(日) 19:24:15.55ID:8RqqPFT5
毛根のカオス変化
187名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/08(月) 18:58:30.25ID:ui61SgWI
GOGへ急げ、あと2時間だ!
今ならたったの$1.49!

つってもここを覗くような連中は皆持ってるか…
2015/06/08(月) 20:52:09.54ID:vACI839r
すまぬ、もう買ったんだ…また買ってもいいんだけどさw
2015/06/09(火) 00:17:41.23ID:Yej5TjxZ
複数買うメリットとは
2015/06/09(火) 11:02:33.79ID:HMNdTEzL
シヴィ組だけど買いそびれたorz 次回お会いしましょう^^/^
191名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/09(火) 11:44:26.28ID:05VCn2jS
募金活動だよ
2015/06/09(火) 17:46:54.14ID:0cKWR9BQ
続編へのお布施にもならんからなぁ
1931/3
垢版 |
2015/06/11(木) 02:52:26.32ID:ev2e95Fw
久々にプレイレポート。
バージョンはGOG版。V1.40nパッチ適用。バーバリアン、黒*10、錬金術でスタート。
初期配置は、十字型の大陸の三方に、サウロン(オレ)、ホルス(オーク)、アリエル
(ノーマッド)。アリエルがいる側の先の中規模大陸にタラォク(ハーフリング)。
ミラーンにスススラ(ドラコニアン)。

序盤は、十字型大陸の中間地点の都市をめぐり、ホルス・アリエル・タラォクがAI同士で
争奪戦を展開。おかげで大戦争に巻きこまれずに、内政に専念することができた。
ホルス・アリエルからの散発的な攻撃に対しては、それぞれの最短ルート上に
ナイトストーカーを配置して防戦。AIは「真実の光景」を使わないので足止めはほぼ完璧。
「マナ流出」も併用し、マナ消耗戦を展開した。
1942/3
垢版 |
2015/06/11(木) 02:54:10.41ID:ev2e95Fw
中盤、バーサーカー量産体制が整い、大勢力のホルスと戦うか、中勢力のアリエルと
戦うか迷ったが、アリエルと戦うとその先にいるタラォクとも戦争になるので、あえて
ホルスに侵攻することにした。
ホルスの首都に対し、最短ルートを迂回しながらバーサーカー部隊を接近させていたら
あれ?タラォクがアリエルを追放しちゃった。
(自国とアリエルとの国境線では、ナイトストーカーが30ユニットくらいのアリエル部隊を
足止めしていた。ムキになるからタラォクへの防御がおろそかになるんだよ・・・)
数ターン後、ホルスの首都を防衛するワイバーン&マジシャンを、バーサーカー&マナ流出で
難なく攻略し、ホルス・アリエルはあえなく退場となった。
(両者マナが殆ど無く「回帰の呪文」は唱えず)

その後、我が国とは開戦していなかったタラォクに宣戦布告され、スススラも出没し始めたが、
お互い、元ホルス・アリエルの中立都市攻略に忙しく、本格的な戦闘にはならない。
小競り合いが続く中、索敵のナイトストーカーがタラォクの首都を発見したのでバーサーカー
8部隊を派遣。しかし、その突入直前に、なんとスススラが「時間停止」を詠唱!
以後、10年間は観戦するハメになる。
幸いスススラとは和平していたため、無防御の3都市くらいを占領されるだけですんだ。
(タラォクを滅ぼす前でよかった〜)
1953/3
垢版 |
2015/06/11(木) 02:57:20.98ID:ev2e95Fw
さて終盤。「時間停止」が解除された次のターン、タラォク首都へ突入。エリートスリンガー
には苦戦したが、ボロボロになりながらも勝利。スススラとの一対一となる。
ところがスススラは「雷撃」を使ってきたため、いままで有効だったナイトストーカー防御が
通じない。おまけに「魔法感知」を唱えたら、「グレートドレーク」を詠唱中じゃないですか〜!

やべえなあ、ここまできて投了はやだなあと思っていたら、
アイテム保管係のテュムー(レベル1)がスススラ首都を発見(敵ユニットに会わず魔法の道を
ズンズン奥まで行けた)。防衛軍はマレウス、マジシャン*1、シャーマン*1のみ!
チャンスはここしかない、と最強アイテムに換装したテュムーが単騎突入。
かくして最強の敵スススラは、テュムー(笑)の前に敗れ去った。
さすがに「回帰の呪文」を唱えたが、これ以上は消化試合と判断し、1426年に自主的終了。

今回の所感。
MVPはナイトストーカー。タラォク以外は「悪の消散」「聖なる言葉」を使ってきたため、
黒自慢のレイス、デスナイトは、役に立たず、ナイトストーカーが防御・偵察・敵のマナ削りに
大活躍した。
20年このゲームを遊んでいるが、「時間停止」をくらったのは初めてで、そのエグさを痛感した
プレイでした。
2015/06/11(木) 14:45:53.52ID:iQTwD275
「時間停止」→「支配の呪文」コンボを食らったことあるぜw
2015/06/11(木) 19:20:56.63ID:IiEKu3XP
ホルスやジャファー相手だとちょっと警戒するね、時間停止
2015/06/12(金) 03:26:59.56ID:RI8ZarTC
というか至難で時間停止食らったら大体そのまま支配されてしまうw
2015/06/21(日) 09:50:40.27ID:gLSL9b68
ひさびさにやってみようかな!
2015/06/21(日) 12:23:27.33ID:oszA8PbX
-75%だから買ったった、フルスクリーンなのか、ぐぬぬ
2015/06/22(月) 01:37:42.81ID:NYYVCNGX
>>200
Alt + Enter
2015/06/23(火) 21:22:11.67ID:XcqlyUPs
懐かしい。やっぱりマスターオブマジックくらいまで覚えている。
2015/06/24(水) 23:18:34.49ID:665g7qvp
生命力の吸収x4のスタッフ持った英雄たちでアンデッド量産
英雄も生命力にあふれてピチピチ

問題はンなもん作れる時点で敵がマトモにいないこと…
2015/06/24(水) 23:31:55.77ID:0Yz3XBrN
+40生命力吸収を1戦闘で4回唱えられる上にマナプールも消費しないってすごいよね。
2015/06/26(金) 22:17:41.34ID:pSSP9ycd
小じわが気になりそうな年齢のアローラやアエリエにお肌がピチピチになると渡そう
2015/06/27(土) 21:26:26.07ID:emxFvy0F
ここの人達は LORDS OF MAGIC もやってるの?
2015/06/30(火) 00:10:21.73ID:jdvvmoTP
>>206
gogで売られてるやつだね。初めて知ったわ。
2015/07/02(木) 21:20:17.60ID:1xl+updS
今はgogで6ドルなのか・・・昔、英語難しくて挫折したんだよな
みんなよくプレイできるな((( ;゚Д゚)))
2015/07/03(金) 16:41:53.56ID:QpK49etT
シヴィザードから入ったし英語は分からん。でも買った( ´∀`)
2015/07/04(土) 00:13:46.42ID:5VvrU1c8
シヴィからだとずいぶんハードル下がるよね、いきなりPC版からだと続かないかな
2015/07/06(月) 23:01:26.04ID:6t2+b7Ms
英語が難しいのは敵魔導師との会話だけ
別に内容理解できなくても支障ないし
2015/07/08(水) 16:20:44.32ID:AYCKNViG
スレチな質問で恐縮だけど・・・
何かおすすめのゲーム無いかな?
バハムート戦記やシヴィザードをプレイしながら続編を待ってるけど中々でないし
希望ジャンルは
国造りor町造り
ファンタジー世界
ユニットで勇者やモンスター使用可
魔法使用可
面クリアタイプはできれば却下
日本語でプレイ可
ここのスレ住人なら知っていそうなんだが
2015/07/08(水) 18:03:35.03ID:G6JD7bpK
WorldsOfMagicは?

日本語じゃないか。
2015/07/08(水) 18:31:00.47ID:zLUrnfoL
日本語プレイ可が一番足引っ張ってるなぁ、FE:LH、AoWシリーズとかは当てはまりそうだけどその辺だと日本語化modとかあるんじゃない?。

あとは、MoMを作戦級にした様なdominions4だけど、日本語不可だし作戦級ゲーは好みに個人差あるからねぇ。
2015/07/08(水) 21:04:45.14ID:AYCKNViG
ぐぐってみたらAge of Wonders IIIが世界観近くて面白そう
拡張パック3点SET探してプレイしてみたくなった

FE:LHはつべ見る限りめっちゃ好みなんだけど日本語化パッチで
先人の方々が苦労されてるようで俺みたいな半端なゲーマーじゃ無理っぽいw

Worlds of Magicは戦闘画面がマスター・オブ・マジックに似てて笑った

dominions4はWiki見て英単語に吐き気が・・・

大変参考になったよー、有難う!
2015/07/09(木) 01:44:35.60ID:C+Fsa45J
条件多すぎるので完全一致は無理だなw
近いと言えば
AoW系とciv4のMODのFall from Heaven IIあたりか

バハムート戦記やるならフリゲのファーレントゥーガやヴァーレントゥーガとそのMODもイケると思う
コンシューマだとドラゴンフォースとGOC4もアリ
2015/07/10(金) 18:58:14.55ID:x1hcupa7
ジュネレーションオブカオス4は未プレイ 3?までは遊んだけどねぇ
内緒だけどIFには複雑な思いがw
ファーレントゥーガ系とドラゴンフォース1,2は面白かった
CIV4のFall from Heaven IIは未プレイ
これは結構興味あったんだよなー
CIV4も遊べるし購入する価値あるかも・・・探してみるよ
続報ありがとう^^
2015/07/10(金) 19:51:51.35ID:FIhMb964
FfHは魔法ゲー期待しちゃ駄目
AIが全く扱えてないのとそもそもバランスがよろしくない(マナ消費とか無い)のでプレイヤー無双になる
2015/07/17(金) 16:11:32.25ID:fEp5SlVs
時代は進歩したなぁ…
スマホでシヴィザード出来るようになっとるやん
個人使用のみでのrom吸い出しって違法だっけ?
2015/07/18(土) 09:06:24.69ID:LVlLRFsx
スマホCIVIZARDって、フリックで操作するの?誤操作しやすそう
2015/07/22(水) 19:01:24.71ID:9y55yA5y
>>220
まぁ慣れるまでは苦労するけどテレビでps3つけてやるより手軽
寝転びながらのんびりやるのは素晴らしい
2015/07/29(水) 00:41:32.07ID:TT3Q6bxI
準備とか起動に手間かからないのは良さげ
2015/08/09(日) 20:42:10.84ID:FgADBDqe
そろそろMOMの季節だな
2015/08/12(水) 13:28:50.18ID:Asf55pw3
母の持ってたシヴィザード貰って今楽しんでるんだが、敵の持つ英雄にたくさん種類あるっぽいのに決まった英雄しか出てこないのだが…
出現条件とかあるの?
英雄召喚連打しても全然
2015/08/12(水) 14:54:16.41ID:kfUwriRo
母ちゃんの形見がシヴィザードか・・・なんか泣けるな
2015/08/12(水) 15:01:13.95ID:kfUwriRo
ああ、こめん亡くなってなかったか
2015/08/12(水) 20:57:12.75ID:cHaQ35Me
お盆だからってひとのカーチャン殺すなよ
2015/08/20(木) 15:19:31.07ID:8CXfRchH
>>224
リロードしてれば違うの出るよ
2015/08/22(土) 15:36:18.78ID:5uWfxgpt
英雄毎に出現条件はあるよ
>2 の Hero Compendium にも載ってる

一定数以上の名声と上位の英雄は特定の色の呪文書
白騎士は白の呪文書が無いと来ないし、黒騎士は黒
230名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/09(水) 04:20:02.39ID:3Oh2w5Ma
一回目のプレイはやたらと英雄が来て困ったもんだが
今回は全然こないなー
もう敵は残り一人でほぼカタが付いてるから今更いらんのだが寂しい
傭兵はなんどかきたんだがなー、クラックオンとかいらんわ
2015/09/09(水) 13:23:48.08ID:3A255xhp
>>228>>229
おおサンクス、いろいろ英雄見れたわ
2015/09/15(火) 19:27:15.76ID:jnnyn/YB
至難初クリアやったぜ
ノーポートがバグらされたり裏世界がゴーレムとハンマーヘッドとキャノンで埋め尽くされてたりしたけど
トリンさんが全部やってくれました
2015/09/15(火) 21:04:02.88ID:0B0rSLr6
街潰すよりダンジョンとか攻略してる時の方が楽しかったり
2015/09/21(月) 08:02:50.98ID:DsR08c03
アイテムとか呪文所出るしな
2015/09/30(水) 15:59:11.39ID:u8lINoJO
アイテムに付いてるエンチャントに炎とかカオスとか付いてるのって何?
呪文緩和も何に効いてるのかわからない
2015/09/30(水) 19:02:46.28ID:c8+b21R7
英語版のマニュアルには全部書いてあるけど
PS版だと全く説明ないのでしょうがない
炎は直接攻撃力+3
カオスは攻撃力半分で相手防御不可の破滅ダメージ
呪文緩和はマイナス1つにつき相手の呪文抵抗力10%減
2015/09/30(水) 20:32:23.44ID:hPbSyvYu
遊んでいたらバグで、表世界の地上で道路を建設していたら、
裏世界の対応する箇所、海上だったが着々と道路ができたのも良い思い出だ。
2015/09/30(水) 22:27:33.43ID:u8lINoJO
>>236
なる程ありがとう
これくらいのクオリティのゲーム泥とかIOS向けに開発したら売れるかしら?
パッドとかで寝転びながらやれたら寝る前に起動したのについ日が登るまでやってしまう罠になりそう
239名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/05(月) 16:09:34.59ID:nLh9XrkM
英語だけど、すごいまとまってる。既出ならすまん。
http://masterofmagic.wikia.com/wiki/Master_of_Magic_Wiki
2015/10/06(火) 13:46:59.60ID:Kh2ya9Jl
つべで1年前にうpされてるんだが全曲集もついでに
タイトルはMaster of Magic (1994) - Soundtrack
https://www.youtube.com/watch?v=Zic_CsbGXow
2015/10/08(木) 21:22:18.13ID:ztTXamPi
ファックマン、翻訳頼むわ(´・ω・`)
2015/10/09(金) 11:38:09.77ID:AgGQjcsr
>>238
世間的には売れないと思うが、ここの住人なら好んでやるだろうw
2015/10/22(木) 18:31:17.83ID:6DJEXGlL
保守
2015/10/23(金) 01:49:45.65ID:BklOq9Rj
ヘタレといわれようがシヴィザードで何度も開始リロードして有利な立地とって
ヒューマンパラディン目指してゴールドつぎ込み錬金プレイで俺Tuee!して
その後に敵魔同士の都市を潰しながら、人口上昇率最悪の都市1個だけ残して生殺しにして
英雄召還で美女狩り集めてオレサマの美女親衛隊に仕立てて
延々と世界探索と都市建設と道路敷設して世界帝国作ってダラダラするのが好き
2015/10/23(金) 01:57:04.60ID:vUGCiEJY
ライフドワーフ使ってしばらく異世界の封印で引き篭もって戦力整えたあと表世界蹂躙するの好き
2015/10/23(金) 22:27:59.29ID:uGAHEKi+
黒4緑2錬金秘術ダーク創造ハーフリングばっかりやってる。
ナイスト無双と思いきや聖なる言葉や雷撃が出てくると存外歯ごたえがある。

なお前スレだかに出てた黒5魔操ダーク名声魅力はさすがに難易度高すぎた。
2015/10/24(土) 00:41:08.12ID:grG8dnfd
黒は割と運ゲーだからなあ
流星の嵐飛んで来たら大体終わる
数ターンで終了しても軍団がボロボロで…
2015/10/24(土) 15:21:52.77ID:zwRGKg91
Win10にしたら長年遊んできた体験版がインストール出来なくなってしまった…
早く新作出してくれよ
2015/10/24(土) 20:01:41.86ID:yNEzBw2c
Vista 64bitでインストーラは動かなかったけど、
動いてる環境のディレクトリを丸ごとコピーしたら動いてるよ。
2015/10/24(土) 23:25:33.45ID:zwRGKg91
こんど実家のXPに入れてからコピーしてみる
ありがとう
2015/10/24(土) 23:29:38.24ID:LDQ+NWeC
確かPC版civiシリーズに世界観がMOMなMODがあったよな
2015/10/25(日) 10:06:17.30ID:gQJKu3dN
シヴィ2のマスターオブマジックJr(MOM_JR)シナリオなら時々やってる
2015/11/06(金) 23:49:01.09ID:z8ZELHLO
ホ・シュ
254248
垢版 |
2015/11/12(木) 02:52:32.88ID:JlrZznXl
実家でコピーしてきてWin10に入れてみた。
そのまま起動するとフリーズ。
Win95互換モードで起動した。
でも音楽が流れないし勝手にワイド画面に引き伸ばされる。
ディスプレイを4:3に設定しても駄目だった。
(´・ω・`)
2015/11/15(日) 01:39:42.42ID:4LCUqyZx
シヴィザードのほうだけど数日前から久々に始めたところ…おかしなことに。
狙ったわけじゃないがたまたま敵魔道士が追放中からなかなか戻ってこれないぽい状況ができたもよう。
戦力できたので敵対中の敵魔道士首都に殴りこみ〜敵さん追放(1回目)
→敵いない間に他の敵都市攻略
→そうしてるうちにふらついてた敵のセテラーが新都市作る
→新都市だけ残して他の都市奪取&敵の取ってたノードも奪取
→敵魔道士なかなか復帰せず施設も守備兵力もいない新都市だけがだんだん人口増えてるのみ
今1438年で敵の追放から25年くらい経過してるけどこれって放っておくとこのまま永遠に敵は復帰できないまま一人プレイ続けられるんですかね?
のんびり強化英雄で裏世界のノードや遺跡潰して遊んでるからこのままでいいけど。
2015/11/15(日) 02:36:50.43ID:M5qGfmGH
帰ってこなくなることは時々あるよ
2015/11/16(月) 17:53:09.46ID:s/XgpGd2
帰る…帰るが…
今回 まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり…我々がその気になれば身柄の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
258名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/17(火) 20:54:15.95ID:8jweIPBP
青の詠唱キャンセル世界呪符で帰還の呪文をキャンセルできるよ
2015/11/18(水) 05:52:04.87ID:3LdpsfJW
青は小回り効く魔法多いよな
2015/11/19(木) 23:29:09.99ID:L3YJ7vyH
AIの都市はほどほどの都市を残したほうが名声稼ぎにもなって良い感じ
2015/11/27(金) 13:44:12.76ID:qSsUCVgx
ヤバくなってきたら適当に勇者ご一行様と愉快な仲間たちで敵首都討ち取ればいいしな
2015/12/13(日) 20:02:23.49ID:NYtaCm/Y
ほす
2015/12/14(月) 16:25:34.47ID:iTlDP0VY
説明書無しのシヴィザードを入手したのはいいけどわからないことだらけだね・・・カオスノード?云々の魔物に喧嘩売っても返り討ちにされるし、反逆者は増えるし・・・やり方わかれば絶対に楽しめそうだけどさ
2015/12/14(月) 16:33:52.34ID:cJ8+0QIo
>>2に情報はある
はじめのうちはライフ(白)の魔道士でやるとよろし
序盤から使える治癒の呪文とバフ系スキルが強力
2015/12/14(月) 19:39:53.50ID:okaXovxU
ノードのクリーチャーは
攻撃力防御力抵抗値に+2のボーナスがつくから
序盤に落とすのはかなり大変
2015/12/14(月) 20:22:01.50ID:iTlDP0VY
>>264白で始めて頑張ってみます

>>265見つけたからって何も考えず突撃するのはダメみたいですね。敵の能力見たらこりゃダメだと思いましたので・・・
2015/12/14(月) 20:30:27.28ID:HhxqHdAR
シヴィザードだったらプラクティスモードで感覚つかむといいよ
あとニコ動に上がってるマスターオブマジックのプレイを参考にするとか
2015/12/14(月) 22:40:24.60ID:d9l87TgS
アイドルマスターオブマジック!
2015/12/14(月) 23:17:45.16ID:/WIqAjOH
どっかから詳細な解説本付きで出さないかなぁ、下手すりゃ一生モノのゲームなのにホントもったいね
2015/12/15(火) 12:16:55.61ID:K2J9VfKr
その本書いて金になると思うか?
有志に多くを求めすぎてはいけない
2015/12/15(火) 15:58:18.45ID:Ax9Y+jpB
そこで同人誌…いや無いな
2015/12/15(火) 20:17:24.24ID:Sj8STHvS
グローランサ系の同人サークルだって存続してるんだから
儲けようと思わなきゃ出来ないことはないw
が趣味そのものだよねぇ
2015/12/15(火) 22:28:21.45ID:GFc1pqGE
momの同人って、漫画以外に書きようがあるのかな
2015/12/15(火) 22:38:09.99ID:Ax9Y+jpB
フレイヤおば…オネイサン×オーク
2015/12/15(火) 23:11:35.41ID:Sj8STHvS
オークのハルバーダーがハイエルフキャバリーをどうにか出来るとは全く思わないw
2015/12/15(火) 23:31:03.71ID:GdQQ3Uwd
久々にスレに書き込み。
上のほうに、デバッグっぽいの見つかってて驚いた。
趣味でプログラムやりはじめたんだが、これのコピーみたいなのできたら
ってのが目標だなあ。
2015/12/16(水) 00:04:36.47ID:8vShqDCY
MOM4コママンガ劇場が読みたい
2015/12/20(日) 11:01:04.63ID:pJzEicf8
英雄に帰還の言葉使ったらユニット一覧から消え失せたんだがw
2015/12/23(水) 02:04:47.43ID:G7ldXGgG
暗黒変化で無給で働かされるのと
命の息吹で不満感じなくなるのとどっちのほうがブラック企業っぽいのだろう
2015/12/23(水) 09:17:16.94ID:/gtFev1C
スパイダー4グレートワーム5 緑ノード
うーん・・・
2015/12/23(水) 10:04:51.74ID:G7ldXGgG
飛行透明化でカモだな!
2015/12/23(水) 15:24:46.17ID:V8ko9vou
>>279
>暗黒変化で無給で働かされる

なんかパイレーツオブなんちゃらを思い出した。水上行軍とアンデッド属性がついてたなw
2015/12/24(木) 07:40:16.63ID:WIGUq6ou
>279
そりゃ暗黒変化でしょう。呪文書の色的に。
命の息吹のほうは福利厚生でメンタルヘルスケアがしっかりしてるホワイト企業のはず(白眼)
2015/12/28(月) 07:31:55.94ID:o5QLK2yl
レッドブルが授ける翼は
色的にも飛翔じゃなくてカオス変化のだよねw
2015/12/28(月) 23:08:36.65ID:/KjQ3TKS
仕えるなら青か緑か無色の魔術師ってことだな
2016/01/01(金) 20:33:42.35ID:Y/7B1WkZ
これはこれは明けまして亀裂でございまっしね!
2016/01/11(月) 02:27:45.67ID:jpLsoNGq
英雄が亀裂に落ちて死んでたのに気づかずにセーブしちまった

復活方法無いんだよな
2016/01/11(月) 08:29:13.69ID:y2PSe7ut
亀裂は奈落の底で実は生きてるのかもな
2016/01/30(土) 21:22:32.80ID:vleED7aR
WorldsOfMagic
期待して初期に4000円も出したのに、開発停止中…。
2016/02/01(月) 18:21:08.57ID:Odz9+hvf
トレーラー見る限りなかなか期待出来そうなのにな
2016/02/08(月) 22:57:43.17ID:zqpqxz2M
お前ら他に似たようなPCゲ何やってんの?
2016/02/09(火) 10:53:10.74ID:szTKNvRt
同じだと思ってaoe3をやってみたんだけどね。なんか、全然はまれなかった。
2016/02/09(火) 14:26:22.29ID:SigaKa41
Age of Wonders III
2016/02/09(火) 23:21:54.24ID:a5/Hzcb3
Eador: Masters of the Broken World
これやってる人いるかな、日本人の評価見たらやってみたくなった、でも難しそうだ
2016/02/13(土) 22:09:04.30ID:El0/2k/m
大学入試もあらかた終わったしもう一度世界を創造するかな
2016/02/14(日) 01:28:35.84ID:bn4U66nz
ハイエルフのエルヴンロード(女)に蹂躙されるオーク都市まだー?
2016/02/17(水) 04:54:45.65ID:ILfjiknF
でもエルフってアローラみたいな顔してるんだよ。
2016/02/17(水) 09:24:18.47ID:jbZNT9WE
アローラは世紀末の世界から召喚されたような見た目してる
2016/02/18(木) 08:14:05.33ID:i829UHgo
ヒャッハー!オークは消毒だー!!
2016/02/20(土) 00:31:05.83ID:E6dyD5S4
アローラってX-MENの一員にいるよね。
2016/02/20(土) 13:58:43.96ID:F8T1v0AM
英雄はX-MENにいても違和感ない顔多いね
目光るし
2016/02/21(日) 20:24:15.77ID:eBZZaSK4
エイジオブワンダーズ3やったけどイマイチだったわい。
システムもよく似てるのに、なんでだろうな。
英雄にイマイチ愛着が持てなかったからかなあ・・・・。
2016/02/22(月) 17:07:12.90ID:3Tn/1SwY
シヴィはつ至難攻略してるけど敵の物量ひでぇなw
表島スタートで裏世界に早々と行ったら竜のおじさんにボコボコにされたわ
2016/02/22(月) 20:23:16.09ID:+MU2mw0H
>>302
AOW2やったか? ええぞ、やっぱ2Dやで!
2016/02/25(木) 01:47:10.99ID:6KL3vBZm
3は3でよくまとまってると思うし2も想像力は刺激してくれると思うけど
気軽に雰囲気楽しむってのはこれしかできないと思うw
2016/03/01(火) 15:11:55.59ID:lPNSa0ZP
シヴィザードをプレイしています
どこかで見た、攻撃のタイミングを解説してもらえますか

例えばブレス攻撃と先生攻撃は同時に発生するのですか
それとも先生攻撃が先でブレス攻撃がその後なのですか
2016/03/01(火) 15:36:44.55ID:lPNSa0ZP
すみません、澪としてました
ブレス攻撃とかは攻撃のみだから、両方発生することないのですね
2016/03/02(水) 00:11:01.65ID:4gouqjrN
ブレスや投擲は攻撃時に通常戦闘の前に発生する
その後本来の戦闘力で攻撃しあう
先制は攻撃時に自分の全ての攻撃を先に解決する
先制回避があると敵の先制を無視して通常の戦闘ルールにする
なんちゃらの視線だっけ
あれは常に最初に発生するんだっけな
どっかに詳しくあったように思うけどちょっと見当たらないや
2016/03/02(水) 03:46:17.03ID:eZqI50a2
攻撃側投擲ブレス視線→防御側視線→通常攻撃&手

先制攻撃が絡む場合
こうげきがわ投擲ブレス視線→防御側視線→攻撃側通常攻撃&手→防御側通常攻撃&手

の順序でダメージが発生
2016/03/02(水) 07:52:05.00ID:uCRz/qcz
>>314-315
なるほど、どうもありがとうございました
2016/03/03(木) 01:14:30.19ID:W6LkujAS
「手」ってニワトリだけだっけ。他にオンリーワンな能力は
「破滅の邪眼」「スリング」かな。
雰囲気を出すためにいろんな能力があるのが(効果は同じなのに)
このゲームの魅力だよね。
2016/03/03(木) 01:18:43.63ID:W+5H59So
効果は同じでも戦闘解決順が違うと案外差が出るさね
2016/03/06(日) 22:13:44.26ID:eWWg+zVC
ついでに、毒ダメージの発生タイミングも教えてくれクレ
2016/03/08(火) 15:17:24.74ID:s++tBYs2
オクでwindows日本語版にパッチ1.31付きで売ろうかと思うのだが
買う人いるかね?
2016/03/08(火) 15:50:33.45ID:s++tBYs2
って、アマゾン見てみたら中古で2万とか3万で出てるじゃん
プレミア付いてるのかな?
2016/03/08(火) 18:43:29.56ID:+H2xwqNb
金の話はオク板にでもいきなよ
ここには未所持者なんぞいないはずだし
2016/03/09(水) 00:30:07.00ID:s749gdHb
体験版しか持ってないや
318名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/09(水) 12:19:44.60ID:lBUQ6EJ3
体験版+パッチ組が多数居ると思う
日本語版のパッケージなら需要あるんだろうね
2016/03/09(水) 19:29:50.90ID:ysrC4Yr+
シヴィ派だけど、取説じゃさっぱりわからんからガイドブック買ったった、多少は攻略しやすくなるかな
2016/03/09(水) 20:35:41.65ID:KSnK6o0j
過去ログは人類の叡智
2016/03/09(水) 21:07:21.80ID:VmC7sMf5
http://masterofmagic.wikia.com/wiki/Master_of_Magic_Wiki
ここ機会翻訳すればいいでしょ
2016/03/09(水) 21:10:48.79ID:r86j8sW0
>313
poison touch なので手に準ずる

全然関係ないけど破滅の邪眼は混沌の竜巻や破滅の雷と違って魔法免疫で防げないので
ビホルじゃなくてカオススポーンはパラディンでは勝てない
各種ブレスは魔法免疫で防げる
魔法免疫で防げないのは破滅の邪眼と毒と物理攻撃
2016/03/10(木) 10:08:06.25ID:zLqpYppR
PCモニタ見ながらシヴィやるのしんどいのよ、本ならその場で見れるしね
2016/03/10(木) 11:22:26.90ID:6KcpuHLa
そこでタブレットですよ
2016/03/10(木) 13:21:03.10ID:zLqpYppR
もう届いてた、20年前の本なのに新品同様だった、ラッキー!
思ったよりいろいろ載ってるな、データはもちろん、ちょこっと攻略や裏技とか、初心者は必須だな

次は数万するほうの本買うか・・・
2016/03/10(木) 14:32:36.13ID:zLqpYppR
日本語版が数万で本は1万か、一体何が書かれているんだろう・・・
2016/03/11(金) 07:42:43.91ID:IFcfWTkn
シヴィザードの設定でイベントのオンオフがあります
オンにすると善の月とか赤の合体とか発生するようですが
他にどんなイベントが発生しますか
2016/03/11(金) 23:39:33.78ID:scpJ12Ga
指導者と種族のおすすめの組み合わせとかってありますか
今日始めたんですけど何を選んでいいのかわからん。

なれるとそこが奥深いんだろうけど
2016/03/12(土) 03:05:17.67ID:U7lB4+/Y
手探りでやるのオススメ
先に知ってしまうと味わえない楽しみよw
2016/03/12(土) 03:08:16.09ID:arpeCD6B
とりあえず火を使いたいのでカオス極でやってみます。
2016/03/12(土) 15:08:56.22ID:pZzfrbhT
オークさん「しょ、初心者は何でも建てれるオークがお奨めブヒよ」
2016/03/12(土) 15:10:38.71ID:arpeCD6B
自然の魔法結構強いですね。
内政力も高いですし、ストーンゴーレムに強化魔法かけて突っ込ませると大体勝てる
2016/03/12(土) 15:30:18.53ID:pZzfrbhT
ネタは一旦置いといて
魔法選択について初心者はデスとソーサリー系統以外をオススメする
デスは癖が強すぎて使い辛いし、ソーサリーは強力だけど最初の頃はうまく使いこなせないと思う
白、赤、緑は基本ストレートな使い方ができるから最初はコレでいいと思う

種族はオークさん以外尖ったところがあるから何ともいえないけど
ノール、リザードマン、クラックオン、トロール以外なら問題はないと思う
上記の連中は速攻推奨、内政能力が低い、種族間の関係が悪いなど
初心者が手を付けると困った展開に陥りやすいからゲームに慣れてからという事で
2016/03/12(土) 17:24:47.87ID:arpeCD6B
助言ありがとうございます。
癖なさそうなのでorc + 白 or 赤 or 緑 で一通りプレイしてみます
2016/03/12(土) 22:12:37.46ID:pZzfrbhT
初心者に種族観押し付けるのはあんまよろしくないけど
最初に使うとしたらノーマッドがお奨め
ゲーム内で序盤から終盤まで中堅格の強さを維持しながら、手堅い内政力
ユニークユニットを持ちながらもソレ一つに染まるほど強くないところもイイ

オークさんの最大の能力はコミュ力だから多種族を従えてプレイするにはいいけど
反面、一番戦争に向かないから初心者にとっては面白みに欠けるかもしれない
オークさん最強のユニットはカタパルト。特徴は別にオーク以外でも作れる!!
2016/03/12(土) 23:13:13.57ID:5O5mYcmC
ラ・ジャ「なんやかんやで手取り足取りやないか。せやけど、もうちょっと黒の評価高くてもええんちゃうか」
2016/03/13(日) 00:03:07.20ID:BYGxcL3e
ノーマッドのグリフォンは飛行で強くてお気に入りだな。パラディンみたく海越えに足が必要ないから楽でいい。
2016/03/13(日) 00:39:29.68ID:AFh9dDe5
>>336
デーモンロード「せやな」
2016/03/13(日) 15:49:26.49ID:G957cRuJ
なんでもいいからとりあえず勝利したいなら種族はオークでもいいから黒11で初手レイスやろうず
2016/03/14(月) 00:20:29.45ID:TWhu93vA
とんがってないプレイだとレイス召喚できないからオススメしないよw
レイス11は至難で勝てNEEEEて人が手付けるもんだと思う
2016/03/14(月) 20:43:01.22ID:7SvidneU
しかし、改めて考えると黒の初心者向け戦術って、骨と腐肉のデススタックぶつけにかかることか。
これがスタートってのが黒らしいっちゃ黒らしいけど。
2016/03/16(水) 15:42:45.03ID:mmQzQBMF
黒単レイス初めてやったけど酷い性能だな
蘇生+吸収+偵察
なんでもできてeasyすぎる
2016/03/16(水) 17:28:30.29ID:1awz4vZ7
ゾンビ部隊スタックさせて闇の儀式でマナも手に入るしね
2016/03/17(木) 02:16:20.31ID:2xQDb9qN
ffh2 / oac / Homm / Civ とプレイしてきたけど
すごい奥深いね。自由度が高いし遊びやすい
2016/03/17(木) 16:48:10.80ID:lMTrpq7m
MoMはcivっぽさとか取っ付きやすさが残ってる分いいと思う。
ガチのやつはまだあるけど、それはまた別のお話。
2016/03/19(土) 00:24:40.77ID:JeSF7RO5
クラッコン食わず嫌いしてたけど意外と快適
生産力高いし、虫作って制覇するだけだし
2016/03/19(土) 00:32:04.58ID:RqBT1Lhc
そこが問題なんだよなぁ、くらっこん
結局、全部単一種族で賄うのが最効率だから戦略の幅が狭まるのがどうにも
2016/03/19(土) 12:44:13.87ID:yGIuN/5R
異種族排除したアリの世界構築するだけだぜ
まぁ上位ユニットがすぐ頭打ちで速攻するか、反乱おおいのをガマンして異種族使うかなんだが
マナもあんまり産まないからのぅ
2016/03/19(土) 12:47:10.61ID:2qjoQ5yt
虫で行くなら補助的なのが多い青が良いのかな
2016/03/19(土) 12:55:22.31ID:yGIuN/5R
虫は英雄の力で初期にレベル上がったカブトムシガンガン出す感じじゃね
マップによっては水上歩行欲しくなるけど
他のユニット、固いけどHPは低いから敵の青魔導師とは相性よくないんだよな
2016/03/19(土) 13:17:03.54ID:2qjoQ5yt
そうなんだ。白の聖なる祈り、獅子の魂、戦い祭壇とかで強化して戦うのが良さそうだね
2016/03/19(土) 16:08:06.67ID:08aa/7Pd
ビートルに意外と役に立つのが報復の炎
2016/03/19(土) 18:24:33.39ID:QhPKZz1s
スタグビートルとドラゴタートル、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
2016/03/19(土) 18:36:08.12ID:yGIuN/5R
リザードマンは呪文なしで孤島にセテラー送れるというメリットがあるやろ!
2016/03/25(金) 16:19:56.24ID:Q+pV4EhX
トライリームが昆虫に見えるのは既出?
バッタっぽい
2016/04/02(土) 05:41:51.23ID:+EiJEgq8
スレの停止
2016/04/02(土) 18:55:29.56ID:g2X27hmB
久しぶりに引っ張り出してプレイしようとしたら、パッチない…

デフォルトだとデーモン湧くよね
2016/04/03(日) 01:09:12.44ID:gZmHkkh+
>356
再開したけど、誰のマナが尽きたんだろう?
2016/04/10(日) 16:24:16.39ID:6bKJNwQ2
まだ残っていたから、保守。
2016/04/13(水) 18:39:55.82ID:PrXjX6C1
そーいや、まだこのスレ一年しか経ってないんだな
361名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 07:06:21.69ID:tScLybNJ
一日で7スレ消費するスマホゲームのスレもあるのに
このスレは平和すぎるぐらい平和だ。(保守上げ)
2016/04/14(木) 07:44:29.51ID:fzNOJulR
MoMだってスマホでできるらしいし
2016/04/18(月) 06:25:05.32ID:swVgIxDx
>>362
こマ

F-07Cとかはナシな
2016/04/22(金) 13:41:29.69ID:pUCjAs71
実家で昔に消えたwiki
マスターオブマジック(シヴィザード)データ集
を印刷した奴が出てきた
これ需要あんのかな…
365名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/22(金) 23:54:22.72ID:XhAMwUBK
アマゾンで出品されてるソフトって、
今のPCで動くの?
俺PC、WINDOWS 8.1なんだけど?
日本語版でやってみたいんだが。
2016/04/25(月) 00:52:32.16ID:0YWcryzH
>>364
ジップでたのんます
2016/04/27(水) 23:53:24.16ID:/FMH22r5
リメイクほしい
見た目だけ変えて中身はそのままで
2016/04/28(木) 11:42:28.80ID:QAGMD0Re
思考ルーティンを、もう少し人間に近くしてくれれば
良いゲームなんだけれどな(マニアには)

ただ一般受けはしないから、大規模な販売は無理。
2016/04/29(金) 19:39:38.92ID:zl/6TBFv
>>368
こんな感じに?

バーバリアン   「ヒャッハー!!」
ノーマッド     「アッラーアクバル」
ハイマン      「エルフ×オーク  (*´д`*)ハァハァ 」

オークさん    「こんな野蛮人と一緒に居られるか!!オレは部屋に帰らせてもらう」
2016/04/30(土) 12:55:02.80ID:fpA0DRnc
ラジャはすぐキレるとかそういう話ではなくて?
2016/05/03(火) 09:56:50.56ID:nQuI8K15
ある程度の本数を販売するためには
馬鹿厨坊・エロ厨坊が楽しく遊べる程度にしないといけない。
そしてマニアのために『エディットモード』があれば良い

具体的には、グラフィックを流行のエロ絵師に描かせて
主人公キャラ設定の自由度を上げる。
種族・性別・属性・使用魔法種類・容姿を自由に選択できるようにして
馬鹿でもクリアできる『ストーリーモード』を作り
馬鹿を飽きさせないように、アニメ動画(off設定可にする)を大量に入れて
スマホゲームと連動させたりする。
2016/05/14(土) 01:49:33.81ID:NqMGDVT0
治療のスレ
2016/05/18(水) 23:22:23.68ID:/+zQNxqd
スレチかもしれんがココの住人ならプレイしてるかもしれんので聞いてみる
最近リブートされたマスターオブオリオンって評価どうなの?
昔のマスターオブオリオン2は色々な所で絶賛されている神ゲーっぽかったので
過去に中古を買ってみたものの英語の壁で投げ出したんだわ
リブートは日本語対応らしいのでやってみたいのだがsteamの評価は英語だし
ネットで調べてもあまり話題にもなってないのから地雷なのかもと思ってしまう
ってか2chに専用スレが無い時点でどうなの?って感じなんだが
誰か感想教えてホスイ
2016/05/19(木) 01:07:25.26ID:YryDjuMI
異世界への転送を詠唱


【MoO】宇宙系ストラテジー総合6【GalCiv】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1412259541/
2016/05/19(木) 16:32:36.78ID:vIyu1iW3
おっと、専用スレは無くとも統合スレはあったのね…
さっそく見てみなしたが、あまりいい評価では無いようですな
とりあえず今回は様子見にしてみます、ありがとうございました。
2016/05/19(木) 23:04:29.47ID:vwPmZvnO
Worlds of Magic が Planner Conquestという名前で仕切り直しをするそうだけどなんでだろう。
2016/05/31(火) 09:48:39.18ID:eKksGyMl
dlcはよ
2016/06/29(水) 15:45:39.24ID:XhBDmcPR
浮気してた Age of Wonders III から戻ってきた
やっぱこっちのほうが好きだわ
379名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/01(金) 23:32:33.32ID:D/hNB8fV
wikiいじろうとしてシヴィザードで調べてたんだけどさ
召喚のスキル持ちで召喚呪文のリサーチをする時、リサーチポイントが1.5倍で表示されるのね

でも実際は1.25倍……なんだけど

デスだけ見た目通り投入してあるポイントの1.5倍でリサーチできるのよね

MoMでも同じか調べた人いますか?
380名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 09:06:06.74ID:Lasik9FO
今からMOMをやるならps版でしょうか?
2016/07/13(水) 09:20:58.79ID:i8yIMoc7
DOS版の方がやりやすいと思うよ。私はPS版でやってるけどw
2016/07/13(水) 17:24:54.69ID:DyB/5xtZ
PS版はロード時間長いからねぇ。
アレでソレすればディスクレスになるけれど
2016/07/13(水) 22:22:11.97ID:MUeJxk2f
アレでやるならPCで体験版探したほうが
いいような気がしないでもない
2016/07/13(水) 23:36:17.67ID:USn5QAMI
そこで昇竜の爆炎ですよ
2016/07/17(日) 00:55:17.60ID:MESB2a3h
面接官「特技は昇龍の爆炎とありますが?」
マレウス 「はい。昇龍の爆炎です。」
面接官「昇龍の爆炎とは何のことですか?」
マレウス 「戦闘呪文です。」
面接官「え、戦闘呪文?」
マレウス 「はい。戦闘呪文です。敵全部隊にダメージを与えます。」
面接官「・・・で、その昇龍の爆炎は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
マレウス 「はい。敵軍が襲って来ても壊滅できます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
マレウス 「でも、モンスターにも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
マレウス 「敵部隊に強度15の炎を与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに強度15って何ですか。だいたい・・・」
マレウス 「15回の攻撃判定です。攻撃力とも書きます。攻撃判定というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
マレウス 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。昇龍の爆炎。」
面接官「いいですよ。使って下さい。昇龍の爆炎とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
マレウス 「運がよかったな。今日はManaが足りないみたいだ。」
面接官「かえ…「イラムラグと申すものじゃ、破壊の雷を使える。代わりにワシを雇ってくれ!!」
2016/07/17(日) 06:07:06.01ID:Xq9M9P8A
過去ログ漁ってたらPS版で初期ピックの数いじれるのと
生産1ターン終了のコード見つけたから使ってみたけど
これいろいろ無茶なことできて楽しいなw
特に生産1ターンはバグ対策になるしめっちゃ便利
2016/07/17(日) 20:30:52.58ID:AYF1RZRL
初期ピックの数についてkwsk
2016/07/17(日) 21:56:04.70ID:Xq9M9P8A
初期ピック59
80016840 003B

3Bのとこに16進数に変換した数字入れれば好きな数にできる
あと呪文書の数は1色につき10冊までにしないとバグる
2016/07/17(日) 22:06:50.81ID:Xq9M9P8A
すまん全角スペースになってたわ

初期ピック59
80016840 003B
2016/07/17(日) 22:44:39.26ID:AYF1RZRL
ありがとう!
2016/07/25(月) 18:12:57.71ID:LkoopR2a
http://divinityd.blog.fc2.com/category29-2.html
392名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/28(木) 16:14:50.91ID:0N9o1PTG
ps版はコントロラーのL2ボタンで、戦闘時部隊の行動終了なんだ。
今日初めて気づいた。
PC版のスペース押しっぱなしのほうが便利だけどね。
2016/08/17(水) 19:12:36.11ID:7DlDtH6W
この速さなら言える

アエリエは俺の嫁
2016/08/18(木) 22:22:21.99ID:ZwhjTU/3
アエリエ先生は俺の横にいるよ?
2016/08/20(土) 15:04:02.56ID:/OBGYDkK
コードというかエミュでwin7プレイしてメモリいじった時のデータなら出せるが
396名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/10(土) 07:11:55.87ID:AkAzSj1t
最近毎日のようにプレイしているけど、青5白2緑2ルーン創造技巧しかやらなくなった。
英雄無双は移動が楽だし、大軍を準備する必要がないのでサクっとプレイできる。
2016/09/10(土) 09:32:05.91ID:sff2m0jr
最終的には青が最強になっちゃうよね
白と緑は少しの冊数で内政ナントカできるは強いよねー

黒なんて選択肢になかったんや……
2016/09/10(土) 18:30:20.22ID:dVrBOwsT
レイスたそ〜
399名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/11(日) 07:17:50.71ID:HS+7OO6f
黒11レイスもやったけど1回プレイすればいいかな。
白11トリンも何度かやったけど、トリンは強くてアイテム無しでも無双できるけど、
飛べないから亀裂にやられるのとやっぱり移動が面倒。
2016/09/17(土) 19:30:31.50ID:VNO+qRYS
TVドラマで魔術師マーリンなんてあるんだねぇ
401名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/25(日) 20:04:21.53ID:NxaaRdwR
PS版レベル難しいでなんとかクリアできた程度のレベルなのですが黒単の戦い方を教えてください
相手に出てこない用、白単使いのアリエル顔グラでカスタムし黒単でレイスを選択
グール何匹ほど召喚したら良いんでしょうか?暗黒の眠りを使いグールに倒させ維持費のかからないゾンビ?を量産、都市駐屯治安維持
マナ貯まったらレイス召喚単体で敵都市攻略て感じでしょうか?
普段ハイエルフでロングボウマンを主力にするのが好きなのですが黒にはどの種族が向いてますでしょうか?
質問ばかりですいませんアドバイス頂けたらうれしいですよろしくお願いします
2016/09/25(日) 22:05:53.37ID:g13aVCI+
ノールとか昆虫とか極端でなかったら何でもいいんじゃない?
グールゾンビが絶対必要ってわけでもない
2016/09/26(月) 01:02:41.04ID:6njC1oGj
なんも考えずに初手レイスでいいよ
黒単はレイスがはやければ早いほど強いから
それまでは通常ユニットでマナはできるだけ使わずに進める
2016/09/26(月) 02:20:37.43ID:hPm5pazK
>>402-403
なるほど
即レスとアドバイスありがとうございました
わざわざレイス召喚できるのに使わない手はないわけですね
単体で序中盤に都市攻略もできるわけで
種族の件もありがとうございました
2016/09/28(水) 17:01:36.15ID:2/ythzPI
黒単プレイ始めましたがレイス強いですね
索敵もあり水上移動も可、もぐもぐHP回復で
アンデッド増やせるので防衛部隊用意せずとも都市攻略がさくさく進んで部隊維持費がかからないのも
2016/09/28(水) 17:20:14.75ID:2/ythzPI
ただ、レイス以外の通常部隊での戦いが難しいです
今までしてたクモの巣や土を泥へで接近される前にロングボウやプリーストマジシャンらで仕留めてたのが出来なく
治療の言葉の回復も、古の剣やら飛翔、守護の風やら自分にかけるステアップ的なモノがなく
守りに入らないそれが黒らしいといえばそうなんでしょうけど暗黒の祈りや暗黒の眠りを使いながら戦うのでしょうか?
2016/09/28(水) 17:31:49.19ID:2/ythzPI
レイスプレイは強く楽なんですがちょっと大味なようが気がしてきました
デーモンロードやら強呪文が使える終盤になると楽しいのかもしれませんが序盤ラッシュがそう思わせるのかもしれません
グールで〜の方は黒単ではないわけですよね?自分にはそっちの方がチマチマしてて好きなプレイかもしれません
2016/09/28(水) 17:32:24.11ID:2/ythzPI
チラシの裏すいません
2016/09/28(水) 19:41:27.54ID:xAPngoxc
大味、よく分かってるw 補助魔法が少ないのが黒
地道にやるならシャドーデーモン、暗黒の祈り、闇の帳、ナイトストーカー+マナの流出なんかはいいぞ
2016/09/28(水) 22:14:02.38ID:8l0SRxh3
僭越ながら、序盤〜中盤のポイントを箇条書きで。
・防御は、ナイトストーカー3〜4体を敵部隊の通り道に置き、戦闘は全て時間切れにする
・攻撃は、シャドーデーモンかウェアウルフ1〜2体を含めた主力部隊により回復させながら時間切れ寸前までじっくり攻める
・スケルトンはコストパフォーマンスが高いので、攻撃/防御の両方で使いつぶす。そのため、暇があったら召還すべし。
・序盤の戦闘魔法は、暗黒の眠りより弱体化がおすすめ。スピアマンやソードマンを無力化するには充分。
・小中ソーサリーノードはスケルトンでかなり簡単に攻略できるので見逃さないように。
・グールは普通に戦ってもコスト並みには強いので、温存しなくてもよい。
黒メインの戦闘は、弱体化・闇の帳によるわずかな戦力差を利用し、部隊を
中心にじっくり攻める必要があるのでチマチマとした戦いが多くなります。
また、中盤以降は魔法の質で負けてくるので、速攻を心がけ、常に先手を
取らないと厳しいです。
2016/09/28(水) 23:30:29.78ID:2/ythzPI
>>409-410
すいませんアドバイスご指南ありがとうございます質問させて頂いて良かったです
目から鱗というか、自分のやり方が一本調子というか視野が狭くて…
普段ユニット消失が嫌で少しでも白ピックを入れたがるので黒の毛並みがいつもと違う感じに戸惑ってしまい
スケルトンで中小ソーサリーノード解放できるだとか、ナイトストーカーを選ばれてたりだとか視野が広がったと申しますか勉強になりました
自分が試さないと相手に使われて初めてわかる効果でしかわからずじまいで…
本当にありがとうございました早速取り入れてみます
2016/09/29(木) 00:34:59.33ID:PT+I4/tA
>デーモンロードやら強呪文が
その、何だ
ロードちゃんはマスコット枠なんだ…
413名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/30(金) 06:37:33.13ID:NkMsGl61
以前至難でレイス速攻やったときは6年かからずクリアしたけど、
簡単な至難クリア戦術だね。面白くないけど。
マナ全振り初手レイスで探索&侵攻で終了。
やることはレイスを侵攻させることだけ。
414名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/02(日) 20:31:57.25ID:RM5sMWRj
久しぶりにps版やるでござるよ
2016/10/03(月) 22:17:33.57ID:yO/Gt+cR
>>414
プレイ実況して頂けるとうれしいでござるよ
2016/10/07(金) 22:04:39.28ID:HVslTC1J
プレイ実況は大変だからすまぬでござるよ
錬金術ネイチャー緑9ハーフリング難しいで始めたら早々に詰んだので
やさしいまで落として色々思い出しながらヌルプレイ中でござる
顔グラロ・パン、敵魔導師ホルスサウロンジャファーマーリンという実に男臭い世界になってしまった

地層学者に表示される人口+○%ってどういう意味があるのでござろう
人口増加の早さ?
2016/10/08(土) 04:52:17.88ID:e9dNmlhK
それ俺も教えて欲しいです。
セテラー派遣して都市作る時に例えば人口15+20%と人口8+40%みたいな時にどっちが良いのかわからないです。
1.5x2=3 0.8x4=3.2 ?
いつもてきとーすぎて何も考えずにやってるけど体感的に前者の方が人口増加が早いような気もする。
あと都市間隔を詰めて建設は良くないのでしょうか?
3マス離れれば建設できますが都市と都市との間を6マスぐらい離れたほうがいいのでしょうか?(被らないように
2016/10/08(土) 11:54:26.05ID:yBfl0GnJ
パーセントについては詳しくワカランが人口はなんも施設やブースト掛けずに
達する限界値が人口。基本として人口多い=人増えやすいって思えばOK

土地は被ると土地のボーナスが半分になる。ただミスリル、アダマン、ナイトシェードは
カブっても問題なく使えるので場合によっては被すのもアリ。

自分としては「人口はパワーだぜ」って感じだと思うのでなるべく都市は多く持ちながら
部隊生産用の都市、商業兼食料供給用の大都市が確保できればいいと思いますが……
至難では建設するより、かっぱらう方が早いw
2016/10/08(土) 17:42:08.01ID:e9dNmlhK
>>418
すいません即レスありがとうございますめっちゃ助かりました
質問させて頂いて良かった
2016/10/08(土) 20:04:12.92ID:3wBhzsHf
9821版だと
最大人口 12,000人
生産力 +24%
ゴールド +10%
のように表示される

数字からして、生産力とゴールドのボーナスを足したものでは?
もし生産力とゴールドが別にちゃんと書かれているならこれはハズレだが
2016/10/09(日) 01:17:24.32ID:7Bq+Xv8J
人口は毎ターン
(+最大人口×5-現人口/1000×5±種族ボーナス)×{(1〜2.25建物ボーナス)+(1生命の息吹)-(0.25闇の儀式)
で増えるので
出来たばっかりのときは前者は15×5-1000/1000×5=70
後者は8×5-1000/1000×5=35
だけ増える。当然成長スピードは最大人口が多いほうが速い
CIVIZARDの地層学者で出てくる人口+○○%が何を示しているのかはちょっとわからないです
2016/10/09(日) 01:28:08.78ID:7Bq+Xv8J
建物ボーナスは建設で住宅を選んでいる時に得られるボーナスで
労働者/現人口×100%+15%建設会館+10%木工所)で最大125%を基本増加分に足す
423名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/09(日) 10:06:02.22ID:toUqwjNO
>至難では建設するより、かっぱらう方が早いw
ほんとこのとおりだ。
424名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/11(火) 20:45:23.16ID:B8/D2ONt
週末プレイできなかったもので確かめができずお礼が遅くなりすいません
>>420のこれはPS版シヴィも同じように別に表示されてます食料1/2、生産力+5%、ゴールド+2、部隊生産費-10%など
>>421-422
計算式まで具体的に説明して頂いてありがとうございます
労働者が出来るまで(2000人まで)住宅にはしますがそのようなボーナスがあるとは…
なにも作らない時、交易所にはしても住宅をチョイスする選択肢というか発想が欠けてて勉強になりました
同じゲームなのに皆さんは違うゲームをやられてるようなw本当にありがとうございました
2016/10/11(火) 22:45:12.15ID:THylPi72
>食料1/2、生産力+5%、ゴールド+2、部隊生産費-10%など
これはそのスクエアのボーナスでしょ
こちらが問題にしているのは、そのスクエアに都市を建てた場合の
生産力、ゴールドボーナスの合計がどうかという話

9821版でとある金鉱脈のある山にカーソルを合わせた場合の地質学者の表示は

地質学者

 山
生産力+5%

金鉱脈
ゴールド+3

 都市
最大人口 9,000人
生産力   +47%
ゴールド  +10%
2016/10/14(金) 13:57:04.53ID:/vTm6kcq
拾いもの スペルブックは18冊ずつでも遊べます
Skill Full
8019C1F4 0101
8019C1F6 0101
8019C1F8 0101
8019C1FA 0101
8019C1FC 0101
8019C1FE 0101
8019C200 0101
8019C202 0101
SpellBook 緑 105冊
8019C1EA 0066
SpellBook 黒 105冊
8019C1F2 0066
SpellBook 青 105冊
8019C1EC 0066
SpellBook 赤 105冊
8019C1EE 0066
SpellBook 白 105冊
8019C1F0 0066
戦将 錬金術
8019C1F4 0101
以降+2ずつ
8019C204 0101まで
2016/10/14(金) 21:06:28.18ID:bSsNvOJC
そこに乗ってないコードに呪文1ターンマスター、GP、MPの変化
呪文の即時習得、発動、詠唱のコードもあるが、ここではあまり話さない方がいいかもな

ここ一応エミュレータ関連は御法度って建前になってるから。
まぁこんな過疎スレで建前の倫理振りかざすよりも、一人でも多く人が居てもらいたいところだがなw
2016/10/14(金) 22:20:12.74ID:fzjxsEVk
最強系改造コードを話題にしないのは正解だと思うが
それは退屈な話題だからであってエミュレータとは直接関係なかろう。
そもそも改造コードは機材あれば実機で使えるし。
2016/10/17(月) 23:03:37.07ID:xxaAKFcG
以前のうろ覚えで確認もできないのですがノードや遺跡で拾う武器、攻6武器と攻4+炎とではどちらが上なんでしょうか?
パワーアイコン?後者も6上がっていたような気がしたのですが…これ今となっては確かめれず
装備品の場合、呪文で解除されないメリットがありますが武器の場合に炎、石化やデスなど付いている効果なども教えて頂けたら嬉しいです
盾を無視出来るスキル持ちユニットも確か居たような気がするのですがそう考えると装備品が同等能力の場合、盾より鎧の方が上等と考えて良いんでしょうか?
激痛のアックスが攻+1等のアイテムリストサイトは見させて頂いたことがあるのですが、
これ出てきたら嬉しいとかこの人にこれ愛用してるとか、何かアイテムについて色々教えて頂けると嬉しいです
2016/10/17(月) 23:36:15.39ID:gdjV/6Fq
プレート→初期値防御+2
チェイン→初期値防御+1
盾→初期値防御0遠距離ブレス攻撃のみ+2
斧→投擲攻撃にもボーナスあり

聖なる復讐者→ブレス+悪の消散
炎→攻撃+3
雷→防御力半分
幻影→防御0
カオス→攻撃力/2のダメージをそのまま与える
破壊→レジスト失敗で消失(死者の復活不可能)
デス→-3レジスト失敗で死亡(復活可)
石化→-1レジスト同上
2016/10/18(火) 00:09:07.96ID:kWaD0yUR
>430
聖なる復讐者にブレスの効果?と思ったらブレスはブレスでもbless(聖なる祝福)のほうか。

>429
MoM Win版のマニュアルの記載によれば下記の効果らしい。

聖なる復讐者:聖なる祝福と悪の退散(消散の誤記?)
デス:抵抗力-3の判定に失敗すると死亡
パワー低下:敵魔導師のマナを消費させる
吸血:生命力剥奪
カオス:このエンチャントをかけると、攻撃力が半分になるが、敵は防御することができなくなる。
破壊:このエンチャントに抵抗できないと分解される
炎:攻撃力+3
稲妻:鎧貫通
巨人の力:攻撃力+2
石化:抵抗力+1の判定に失敗すると石化
幻:幻影
2016/10/18(火) 01:12:57.71ID:pkinO4z7
>>430-431
すいませんご丁寧に詳しくわかりやすいリストにして頂いて即レス含めて本当にありがとうございます
PS版だと説明書に書いてありませんのでこんなに効果があったのかと助かります
より楽しめそうです本当にありがとうございました
お手数おかけしてすいませんありがとう
2016/10/21(金) 19:30:46.80ID:d9q33qCo
なんだか盛り上がってるの見るとうれしいな

上級者じゃないけど白・魅力の向上で反逆者-1
緑・ガイアの恵みで-3だった覚え

ダークやディバインは効果まったく実感できなかったw
2016/10/21(金) 19:45:33.68ID:d9q33qCo
あとコードというかPS版のメモリアドレスだしていいなら
英雄・アイテム・都市・MAPの資源・あたりも改造できるのよね
ジェアー風の行軍みたいな英雄固有は無理だけど
種族ボーナスやユニット能力も場所わからずダメだった
オークに何か救済ほしかったわ……
2016/10/22(土) 00:02:05.88ID:a9tYciyX
そんなに改造について語りたいんだったら
いっそのこと裏技・改造板にスレ立てりゃいいんじゃないか。

正直なところ改造できるって言われても、そりゃ当然だろと。
オンラインゲームならチート対策で改造困難ってこともあろうが。
2016/10/27(木) 06:40:19.92ID:GaEL1RqT
移動の力てのは例えばスピリットにかけて三歩で偵察みたいな使い方以外に何か効果が高い利用法教えて頂けたら嬉しいです
いまいち使い方がわからなくて
跳躍持ち英雄にかけてもスタックしてる部隊にかけてないからか移動距離変わらず、とか
もし一人一人にかけるならパラディンに守護の風やロングボウマンに古の剣?炎の剣とか優先したくて
437名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/27(木) 10:32:55.50ID:bHk3qIEy
エンジニアに移動の力で道路敷設が二倍になる
2016/10/27(木) 15:04:28.21ID:cLl/S0Tx
ボウマンにかけて引き打ち
バーバリアンにかけて常に投擲
再生持ちにかけて逃げながら攻撃
レンジャーにかけて送迎バスの効率アップ
敵から逃げ回り、時間切れまで粘る
2016/10/28(金) 00:13:54.69ID:ZXivhu7Q
風の行軍持ちジェアーに移動の力掛かった移動力+3アイテム(移動力4)2つ持たせたら
移動力10になるよ
風の行軍バグと合わせて1ターンに同一部隊で2都市落とせたりして気持ち良いよ
2016/10/28(金) 02:00:37.84ID:e+Hq7Iaj
シャーマン/プリーストにかけると、キャバリーやユニークユニットに
同行できるので、使い勝手がかなり良くなります。
2016/10/28(金) 20:22:44.26ID:7dJQCM7N
条件なしに引き打ちできる竜人ボウマンは見た目以上に強い
2016/10/28(金) 23:56:25.96ID:zsM1GXi0
アースワームに殺されないしね
2016/10/29(土) 08:53:55.42ID:J2sC/Qs7
移動の力の件すいませんありがとうございます
戦闘でも効果が…全く頭にありませんでしたあの普段のマップ画ばかりに気をとられていて
移動の力を使ってないのも理由にありますし、いつも弓や魔がその場で射撃して行動終了しちゃってるので
スタックやらその他の活用法もありがとうございました
使いこなせてなく幅か広がったというか視野が広がりました
444名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/11(日) 17:52:37.46ID:EXJzX+Qe
ほしゅ
\(^O^)/ かーもねッ!\(^O^)/ ハイ!
445名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/26(月) 11:50:46.66ID:naNqtfQV
ほしゅ
2017/01/05(木) 20:07:14.46ID:jFqpvxYA
>>434
マップそのものも弄れるよ
英雄のステも弄れる。
メモリだけじゃなくて、バイナリ開いたら色々出来る。
447アサシン
垢版 |
2017/01/06(金) 10:31:54.54ID:bPDVK0Ne
>英雄のステも弄れる。
____
())())()
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
2017/01/06(金) 10:32:42.58ID:bPDVK0Ne
ターバンずれたw
2017/01/14(土) 01:12:40.99ID:ygI91s9H
実は一部キャラデザ、名称の元ネタがロードス島戦記
作者の一部がアニオタ
2017/01/16(月) 01:26:02.12ID:65TfV68k
逆に、元ネタのない奴て誰だろう…
2017/01/25(水) 12:13:35.23ID:dQ0hzpIS
PS3でシヴィザードを再開したが!読み込みの遅さは変わらないのな
PSPに移したほうが早いんだろうか
2017/02/02(木) 22:16:46.10ID:BFLGdyGu
BGMオフにすると裏表切り替え時の読み込みが早い、くらいしかない気がする >シヴィ読み込み

MOM(シヴィザード)2とかあればな……CIVのファンタジーMODは面白いけど
2017/02/03(金) 12:46:55.25ID:y4kJ2JMF
姉妹品のMaster of Orionが最近リメイクされたけど、
これもリメイクされたらあれみたいに戦闘がRTSになったり
するんだろうか
2017/02/12(日) 00:49:55.32ID:owZQmZLm
バーサーカーやハンマーヘッドなどの接近戦に強いけれど足が遅いユニットはどのように皆さん使われてますか?
全て同じユニットなのか前衛のみて感じなのか、また相手がスリンガーや魔法などの遠距離系の戦いかたなど
きちんと守護の風やら対策強化や移動の力などをしてから運用しているんでしょうか?
肉を切らせて骨をたつ的な攻撃力はあるけれど脆さもあるパイクマンやキャバリーの有効な使い方もよくわかりません
8人編成のスペアマンと6人編成のソードマンどちらが強いのかもわかりません
治安維持にパンだけのスペアマンを置いてはいますがいつも深く考えずに戦闘しちゃってるんです、ファントム呼ぶとかで
三種類ランダムの悪魔の皮膚でしたっけ?ちょっと手を加えるだけで同等クラス相手には強くなるのは体験できたのですが
455名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/12(日) 01:55:55.46ID:owZQmZLm
ほしゅあげ
2017/02/12(日) 02:33:55.50ID:gz1Uciv7
バーサーカーやハンマーヘッドはノード開放する時のゴリ押し手段
シュリ様、ジェアー空中輸送機があれば移動の問題は大体なんとかなる
それと、バーサーカーとハンマーヘッドは運用が結構違うから一緒くたにできない

遠距離ユニットにエンチャントを掛けて運用は頻度が低いなぁ。至難だと消散や浄化で吹っ飛ばされるから
ただ、ロングボウマン×炎の剣みたいなダメージを増加させる使い方結構する

パイクマンは白兵番長、値段の割に脆いけどキツイダメージが確実に通る
壁の建ってる都市に3隊いるだけでプレッシャーが半端ない

キャバリーはソードマン以下のユニットを狩るのに使う。まぁ別にそれ以外でも使えるけど
先制攻撃のお陰でこちらの数が多ければ被害が軽微ですむ為
ユニットのぶつけ合いしてるときなんかは地味にそれが戦力差につながることが多いかな
あと、移動スピードのお陰で前線に補充するのが楽という側面もある

スピアマンよりソードマンのほうが強い。大型シールドは意外と馬鹿にできない
8人編成のスピアマンにエンチャント使うと数字上は効率良さそうだけど、元々弱いから意味が少ない上
スピアマンを鍛えても損耗率が高すぎてパンとハンマーの無駄になりやすい
数合わせ、治安維持、捨て駒といった役割がスピアマンの主な仕事。と、ここまで書いたが
種族によってはスピアマンは全然馬鹿にできないので正直状況次第な面が強い

大雑把な書き方してスマンけど、きっと他の有志が細かい説明をしてくれるはず!(/ω・\)チラッ
2017/02/12(日) 03:12:54.26ID:4vGv9adr
スピアマンが比較的使える種族言うと、トロールとドラコニアン、バーバリアンってところかな?
2017/02/12(日) 13:01:50.43ID:PnzR27hl
敵ダークエルフのスピアマンはわりと嫌、特に数揃えられると
2017/02/12(日) 13:22:36.02ID:gz1Uciv7
リザードマン…メイド…槍…磨け…う、、頭が、、、
2017/02/13(月) 20:46:02.82ID:rRG4aqvv
レスありがとう
スピアマンひととくりにしてしまいましたが確かに種族によってだとか練度?にもよってステ違いましたね
飛行持ちだの再生だの遠距離だの投擲だの、ハイマン同レベル感覚で考えてしまいました
バサカ、ハンマーをノード解放強行にてのもなるほどと、わりと消耗品というか傭兵感覚で使うの良さそうですね
パイク、キャバリーもありがとうございます
普段ハイマン自体選ぶことが少なくなったのと、あと至難ではなく難しいレベルだと余裕があるので建物を食料→市場→神殿→農業倉庫?→みたいな感じで
とりあえずプリースト作れるようになったら攻撃ボーナス欲しさに秘術をとりに行ってしまってたのでパイクやキャバリーは作らずパラディン目指す時の通過点でしかなくって
敬虔がないのですがハイマン至難とかだと全く別物でこれらも有効に使いこなしてらっしゃるかもしれませんけど
いろいろありがとうございました
2017/02/13(月) 21:23:24.59ID:X/rNMXRD
それはもったいない。パイクマンは単純な火力のみならパラディン並で
お値段4割、維持費は5割のお得物件なのに
実際、パラディン出るまでのハイマンの重要ユニットはパイクでもプリーストでもなく
エンジニアだからそこんとこよろしく

オークエンジニア?オークさんはそもそも一般ユニットが産廃ガガガ
2017/02/17(金) 01:04:28.29ID:nQWS09QP
表では貴重な飛行ユニットが凄惨できるというのに
2017/02/20(月) 21:50:45.50ID:9XY++Agy
ワイバーン生産するのと、ドラコニアン味方にするのどっちが早いのだろう・・・
2017/02/21(火) 01:54:50.89ID:OUKO4C4u
オークの数少ない長所は、シャーマンを最短・最安で生産できること
なので、エンジニアを必要数作ったら、シャーマンを量産しよう。
余裕があれば魔術師ギルドを建てるのもよし。
他の種族じゃ、マジシャンをつくるヒマはないからね。
2017/02/22(水) 22:01:15.30ID:coDa8rdK
再生持ちのトロール部隊を運用したいのでありますがスペック見る感じウォーで良いんでしょうか?
秘術を建てられないのでアダマンウォーにはなれないのでしょうか?
2017/02/23(木) 00:34:22.79ID:p4/Ta0mq
スピアマン、ソードマン、ウォーだね
マンモーは趣味
アダマンミスリルの特殊金属は持てない

あと、ウォーでも割と殴り負けるので過信は禁物
2017/02/23(木) 06:10:38.15ID:A+E6EMH3
>>466
即レスあざーす
ウォー二つありましたねwウォーマンモーは再生がないのでウォートロール
逃げながら回復だとか、一匹でも残ってくれれば勝利で復活てのはありがたい
早速使ってみますレスありがとう
2017/02/24(金) 01:28:15.87ID:p6kn7ElK
トロールは攻撃よりも防御の補助魔法掛けたほうが有効
2017/02/24(金) 17:13:44.96ID:Vm3QIGZs
ありがとう
数揃えるに時間がかかってまだ投入出来てないから今日あたり試してみます
2017/02/26(日) 00:24:24.88ID:lQgJAIph
あー、トロールは内政へちょいので高い難易度だとウォートロールより前に攻めるのがいいよ
初期のほうは損傷もしないし本当に無双なんだけどね
2017/03/03(金) 00:12:22.22ID:8EPCjZnU
今年の年始は、干支にちなんでコカトリスでプレイ宣言する人いなかったね。

コカトリスは石化の手が高威力だから、接近戦で挑んではいけない相手なのは知ってる。
でも自分で運用する場合は損耗しやすくて、どんな運用が効果的なのか未だに分からない。
2017/03/05(日) 23:47:08.84ID:GpJ+iRlw
マスター・オブ・マジック for Win のアーティファクトについて調べてみた。

マスター・オブ・マジック for Win のアーティファクトは
データファイル itemdata.lbx 上で呪付データ以降の配置が後ろにずれている。
そのためデスブリンガーにデスが付与されていないなどの呪付の異常が見られる。

また呪付データの後ろにある, アーティファクトの入手に必要な呪文書数のデータもずれているため
アーティファクトによっては入手条件に異常が出ている。
例えばネイチャー呪文書を64冊以上所持, 或いはライフとデスの呪文書の同時所持など。

マスター・オブ・マジック アーティファクト一覧(呪付化け修正前)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176779.pdf.html
pdf文書

このデータのずれはデータの配置を1バイト前にずらすことで修正できるが
データを1バイト前にずらすと最後尾は入れるべきデータがない状態になる。
ここには元々どんなデータが入っていたのか?

また, この修正後はデス呪文書所有数条件がいずれも0になり
デス呪文書所有時の限定アーティファクトは皆無になってしまう。
本来あるべき値はいくつだったのか?

マスター・オブ・マジック アーティファクト一覧(呪付化け修正後)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176782.pdf.html
pdf文書

マスター・オブ・マジック アーティファクト一覧(修正前と修正後)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176784.zip.html
html版のzip書庫
473472
垢版 |
2017/03/05(日) 23:48:08.60ID:GpJ+iRlw
Google で検索したらあっさり出てきました。

Magic items added in Treasure
http://www.realmsbeyond.net/forums/showthread.php?tid=6475
2013/10/23(意外と最近)に投稿されたフォーラムの記事

上記スレッドの話を読むと, 最後尾にあるデータは Special Item であるかを示すフラグで
v1.3.1 と v1.4.0 で使われ方に差はあるものの 00h 或いは 01h が格納されていたようです。

また, デスの呪文書数条件は v1.3.1 ではいずれも 0 の設定だったようです。
結局, デスの呪文書所有時限定のアーティファクトは存在しないということで
英雄が固有デス呪文を詠唱できないバグと言い, デスの扱いは不遇ですね。

ちなみに没能力の合体(マージング)が付与されたアーティファクト
(グレートワンド:CAh, 回避のタマスタッフ:F2h)は
所持呪文書数の条件を22冊にすることで出現しないようにしているみたいです。
商人がこのアイテムを売りに来たのを見たことないので,
商人が持参するアーティファクトも所有呪文書数の制限を受けているのかも知れません。
2017/03/05(日) 23:52:23.88ID:rTFZ3hrI
よくわからないが乙
2017/03/23(木) 13:51:24.17ID:NZlskaHV
>>465-470
以前のスレだとトロールシャーマンも有用そうだった。
といっても再生なしの他種族部隊と同行させて、呪文や飛び道具の標的兼回復役にするとかだったかな。
しかしトロールシャーマンってウォートロールより高いのね。
2017/04/14(金) 04:02:00.08ID:ZXqe4omW
トロールの件ありがとうございました。なかなかプレイ時間が作れずお礼が遅くなりましたすいません。
住民の反乱多くて都市に9部隊駐在させても1体作るのに5、6Tかかったり。
終盤に入り残敵殲滅モードになりつつと、ミラーんが3大陸でトロール生産都市から侵攻が塔もない船での渡航でになり存分に働かせることができませんでした。
2017/04/14(金) 04:11:50.24ID:ZXqe4omW
初めから運用を考えてなかったのもありタイミングが悪く投入時期が遅れました。
>>470さんがおっしゃることが少しわかるような気もします。
ウォートロールの個人的感想は悪くはないですね。悪くはないのですが一軍団の9つあればいいて感じ。
殴りあいでは一気に相手を削れる感じはなく、でもこちらはしぶといて感じで。
試すことは出来なかったのですがスリンガー部隊が籠る都市攻略でもさせたらどうなるのか見てみたかったです。なんとか再生でしぶとく耐えてくれるのかどうか。
478名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/14(金) 05:35:47.67ID:ZXqe4omW
運営さんが電源入れ替えでPCゲーム板egg鯖がちょうど今落ちて続きが書き込めなくなりました。申し訳ありません。
トロール都市を相手にした時、>>475さんのシャーマンの方がやっかいでした。
こちらの主力がロングボウ部隊てのもありまして遠距離先制撃ち合いと撃ちもらしは再生されちゃうので手数をかなりとられるというか。1キルに2、3手。
そのイメージからするとスリンガー相手だと補強がないウォートロールは耐えれないのかなあ。
戦闘後の回復目的でハイマンプリーストなんかをストックしてるとプリースト優先でキルされることが多々ありますがその役をトロールシャーマンに、てのは>>475さんがおっしゃる感じで良さそうですね。
>>466さんのわりと殴り負けるてのも命中率が低いのか火力がそもそもないのかそんなに強いイメージがなかったし、
>>468さんの攻より守備面補強をていうのも長所の再生を生かす感じや、
>>470さんのウォーより早くてのも時間かかりすぎとウォーの方が良いのでしょうけど再生さえあれば使いこなせる方ならそう大差はないのかもしれないのと、
皆さんがおっしゃる意図が自分なりですがなんとなくですがわかったような気がします。
本当にアドバイスありがとうございました。お礼が大変遅くなりすいません。ありがとう。
479名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 16:26:21.92ID:R7f6iiEX
ほしゅ
2017/04/28(金) 19:35:05.39ID:+maOp7aN
連休の時期になるとこのゲームを思い出す
2017/05/06(土) 01:30:05.94ID:94nnLpQ1
相手と同数のトロールスピアマン部隊で敵魔黒エルフ小都市攻略(ソードマン2ハルバーター2プリースト2)出来ました
治療の言葉を使いながら黒エルフ遠攻に耐え城壁までたどり着いたのは3体
自然回復させながら、英雄の力のソードマンに2体返り討ちにあうも1体が残りなんとか
勝ちさえすれば復活もしますし相手さえ選べば
ありがとうございました
2017/05/20(土) 02:01:36.22ID:iyXaTtO8
ソーサリーノードでスカイドレイクやジン、エレメンタル辺りの群れを攻略するのに何か良い方法てありますか?
できれば強化した英雄をではなく生産ユニットだとありがたいのですが
このユニットをぶつけてるみたいなお話聞けたら嬉しいです
483名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/20(土) 02:01:50.99ID:iyXaTtO8
ほしゅ
2017/05/20(土) 10:41:16.02ID:0kQGxL9o
>>482
適度に強化したバーバリアンなら、2ユニットでスカイドレーク1体を倒せる。
4体までなら力押しでOK。
485484
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:24.41ID:0kQGxL9o
バーバリアン → バーサーカー
2017/05/20(土) 11:36:02.56ID:2UIJkH7O
スカイドレークのブレスの先制を受けたくないから対空攻撃能力はほぼ必須。
どうせ付与やアダマンてんこ盛りにするので構成人数多い方がよい。
という訳で素体としては
バーサーカー、ドラコニアンハルバーダー、スリンガー、ロングボウマンあたりが向いてる。
ジンの守護の風にはご注意。
カオス変化や飛行を付けられるならハンマーハンドが最強、ミノタウルやエルヴンロードもなにげに強い。
パラディンを祝福の恩恵のため同行させたい。なお稲妻ブレスを魔法免疫で防げてる気がする。

とはいえスカイドレーク8体のノードを1回で落とすことまで考えるならライフ呪文レア以上か超強化した英雄か、あるいは戦将でも無いときつい。
デス呪文やソーサリー呪文しか無い場合は大人しく幻想生物使おう。
2017/05/20(土) 23:56:31.42ID:iyXaTtO8
レスありがとうございます
スカドレの強くて接近が早いのとジンの守護の風や遠距離攻撃、エレメンタルの透明化でロングボウマンの良さが発揮しにくく
普段は大損害だしながらもロングボウマンかパラディン、英雄これらでという感じでやってました
ネイチャーやカオスに比べて攻略しにくくスカイドレイク絡みは後回しのままゲームが終わってしまうことも
特に孤島のソーサリーノードが
複数の種族ユニットを挙げて頂きましてとても参考になりますし助かります
ありがとう
2017/05/24(水) 07:43:54.25ID:V0oIdvX+
アダマンパラディンでも素でスカイドレークを反撃で倒したりするw
ちょっと付与したり戦将だったら割と余裕
2017/06/06(火) 22:19:16.33ID:gQbNMYyM
保守
2017/06/07(水) 02:43:29.35ID:ddlz7Bw8
                       - - 、          - -
    ‐ - 、   _人_  ‥ _ _ - ¨ ‐ '   U        , ′   l
   U   丶  `Y´  U          ` 、      '      l
   @    丶     冫            '′    」     〃
    丶    !、    ' 、          「      イ {` - ‐ ′
     ヽ _ ,, '  \    @          @      /  r┘ |
      |,、\_ _「    U        、, ヽ!    勹 _,.ィ_j^'′_人_
       レヘ.,_ ヽ    l ,' v 'v i  ;` - 、     /,ノ ‥、   `Y´
          ヽヘ      ‥'    ´   ヽ   〃  ,'   l
_人_       ‥ \丶   ,'           ` 、/_  ´ , '
`Y´       U ; \)  '         「 、      '
     ̄ ̄/  丶  ` 、 _ _ '  '       l  ` 、_,. ´
       |     ` 、     , 'U       l          `¨ /
       |   l l    ` ・ 、 , '|      | |  !_,,..-――--   /
         /      ̄冂 l     /  l
                   U     ′   l
ゆるゆりマスターオブマジック 透明化付加済
2017/06/08(木) 02:00:41.40ID:bfXrdKtj
アンデッドになれば関係ないね
さあみんなレッツ暗黒変化
2017/06/24(土) 20:12:38.90ID:49LsdMpJ
眉毛のない女ばかり見えるのはちょっと……。
493名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/27(火) 05:12:34.29ID:8m6KJrby
ほしゅ
2017/06/30(金) 02:07:53.18ID:2qHjQBSs
アエリエ先生は俺の嫁
無給で働いてくれるんだぜ
2017/06/30(金) 07:31:21.30ID:+64S5W/B
まだあったのだな、このスレ…。
2017/07/23(日) 15:19:12.28ID:4/ichB67
懐かしいゲームのスレ発見
497名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 05:39:13.72ID:bN9WfwM+
魔法画面の、マナ/呪文研究/呪文技能 の各杖の宝玉をクリックすると光るんだけどこれなに??
2017/08/15(火) 08:21:22.69ID:Cv29ITIu
>>497
その値が固定されるみたい
2017/08/15(火) 08:41:40.61ID:bN9WfwM+
>>498
ありがとう!
20年以上前のゲームでこんなに早くレス貰えるとは思わなかったw
昔見たwikiも消えてるし…助かりました!
2017/08/15(火) 22:42:09.67ID:fsdQsnW7
地の門は陸地少ない設定だと使えるのかなあ
陸地多め設定だと消化試合用になってる感が
2017/08/15(火) 23:14:00.67ID:gvnKiM2z
首都が小島の中央にぽつんとあって沿岸都市がつくれない、みたいな状況なら…
2017/08/16(水) 20:20:12.64ID:rYZmO9CM
種族って一度に14全部出る事あるのかな
2017/08/29(火) 01:42:10.05ID:SjXNQBO4
>>473の記事を読むとMoM Ver. 1.31(MoM Winもこのバージョンだったはず)の場合,
それぞれの魔物の巣に対してどの程度のマナコストのアーティファクトが出るか
マップ生成の時点で決まっていたみたいだな。
実際にはバグで入手アイテムにマナコストの制限がかからなかったようだけど。

逆にほとんど見かけないアーティファクトは,
アイテムの入手に必要な呪文書数が14冊を越えていて
商人から買う以外に入手の機会がないのが原因みたい。

マナコスト最高なわりにセオドアの解放者がよく出るのは
マナコストによる入手アイテム制限の不具合と
呪文書なしでも魔物の巣から入手可能な設定のせいか。

◆ 参考
パワーの魔法の水晶
  生霊 / 真実の光景 / 魔法免疫 / 神の加護
  マナコスト3650 / 必要呪文書数 N6 S5 C4 L5 D0 計20

地の刃
  稲妻 / 吸血 / 速さの増強 / 幻影
  マナコスト5200 / 必要呪文書数 N5 S5 C6 L7 D0 計23

ペンデュラムの剣
  稲妻 / 吸血 / 幻影 / パワー低下
  マナコスト3700 / 必要呪文書数 N5 S5 C4 L6 D0 計20

セオドアの解放者
  攻撃+6 / 呪文技能+20 / 呪文緩和-4 / 忠誠の呪縛×4
  マナコスト9100 / 必要呪文書数 N0 S0 C0 L0 D0 計0
2017/08/29(火) 21:31:42.68ID:VO8s34Nb
おお、確かに見ない

そして解放者はよくお世話になる
2017/09/03(日) 22:24:21.16ID:3o7DmshY
資金に余裕のできる終盤戦にしか入手の機会がないアーティファクトに
活躍の場を与えるべく, プログラムを解析してみた。


◆ アイテム入手条件を全て無効化(MoM Win 日本語版 パッチ適用済み)
メモリー上アドレス:004061BE
EXE上アドレス:55BE
09 → 95

魔物の巣で, 或いは神からの贈り物として入手できるアイテムにかかる
所持呪文書による入手可能アイテムの制限を解除します。
商人から購入するしかなかったアイテムも魔物の巣で入手できます。

副作用で神からの賜り物にしょぼいアイテムが選ばれたり
地中行軍が付与されるはずだった没アイテムが出たりします。

また, 敵AIが魔法道具創造や神器創造を詠唱した場合についても
所持呪文書による制限が外れますが,
これらは詠唱されないそうなので影響は多分ありません。
2017/09/08(金) 22:40:20.02ID:GUt72Mjv
>505
高難易度の魔物の巣でしょぼいアイテムを拾うのも切ないので
魔物の巣が高難易度なら良いアイテム, そうでなければそれなりのアイテムが出現するコードを作成してみた。

◆ 魔物の巣(ノード等含む)の難易度により入手アイテムに格差をつける(MoM Win 日本語版 パッチ適用済み)
バグで機能しなくなっていた, 出現アイテムのマナコストによる上下限設定を有効化する。
同時に所持呪文書数で出現アイテムが制限されていたのをやめる。

メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0047A10D / 7950D : 8B450C
0047A110 / 79510 : 6BC022
0047A113 / 79513 : 8B0DA89A5400
0047A119 / 79519 : 03C8
0047A11B / 7951B : 8B955CFEFFFF
0047A121 / 79521 : 8B449116
0047A125 / 79525 : 6BC010
0047A128 / 79528 : C1E804
0047A12B / 7952B : 50
0047A12C / 7952C : B810125400
0047A131 / 79531 : 50
0047A132 / 79532 : EB02
0047A134 / 79534 : 90
0047A135 / 79535 : 90
0047A136 / 79536 : 6A00

最上級の魔物の巣ではマナコスト1250〜2500のアイテムが出現するそうです。
従来のマナコスト制限なしからすると出現アイテムがみすぼらしくなります。
もの足りない場合は下記アドレスの数値を, 設定したい倍率×10hに変えてください。
例えば20hを設定した場合, 最上級の魔物の巣でマナコスト2500〜5000の,
18hではマナコスト1875〜3750のアイテムが出現するようになります。

0047A127 / 79527 : 10
2017/09/08(金) 22:50:44.08ID:mo/H35Fc
>>506
有用な情報ありがとう。
こちらからも1つ。
町をつくる時の町どうしの距離制限のアドレスは、magic.exeのBD35Eの03を変更する
05ぐらいにすれば、敵の町の数が明らかに減り殲滅戦が楽になるよ
2017/09/09(土) 20:34:49.74ID:UQqQyDkU
◆ 呪文書等の代わりに入手するアイテムについて所持呪文書数制限を解除(MoM Win 日本語版 パッチ適用済み)
呪文書や特殊能力の所持数が既に上限に達している場合は代わりにアイテムが出現することがある。
そのアイテムにかかる所持呪文書数制限の解除を行う。
同じことは itemdata.lbx の所持呪文書数条件を全て0に書き換えることでも実現できるので
そちらを書き換えるのもあり。

メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0047A245 / 79645 : BA10125400
0047A24A / 7964A : 52
0047A24B / 7964B : EB08
0047A24D-0047A254 / 7964D-79654 : 90

0047A313 / 79713 : B810125400
0047A318 / 79718 : 50
0047A319 / 79719 : EB07
0047A31B-0047A321 / 7971B-79721 : 90

ここで出現するアイテムのマナコストは600-1200に固定されています。
>506の, 出現アイテムのマナコストの倍率を変える設定をした場合は
こちらの数値も併せて変更したほうが良いかもしれません。
アドレスは下記で, 値は000004B0h(1200)が設定されています。
これを倍の00000960h(バイト列では60 09 00 00)にすると
出現アイテムのマナコストは1200-2400の範囲に移ります。

0047A241 / 79641 : B0040000
0047A30F / 7970F : B0040000
2017/09/09(土) 20:40:23.91ID:UQqQyDkU
◆ 神の賜物にかかる所持呪文書数制限を解除(MoM Win 日本語版 パッチ適用済み)
神の賜物として選ばれるアイテムにも所持呪文数による制限がかかっている。
その制限を無効にする。
itemdata.lbx の所持呪文書数条件を全て0に書き換えても
同様の効果を得られるので, そちらを書き換えるのもあり。

00463F37 / 63337 : B910125400
00463F3C / 6333C : 51
00463F3D / 6333D : EB0B
00463F3F-00463F49 / 6333F-63349 : 90

神の賜物にはアイテムデータの Special Item Flag が1になっているものが選ばれます。
しかし, MoM Win の itemdata.lbx は呪付化けで分かるようにデータ配置に異常があり
全てのアイテムについて Special Item Flag(名前から+4Fに位置) が0になっています。
そのため未修正の itemdata.lbx のアイテムはいずれも神から与えられることはなく
代わりに自動生成されたアイテムが与えられることになります。

ちなみに Special Item とされるアイテムのマナコストは500-9100の範囲にあり
そうでないアイテムは150-1000の範囲にあります。
率直に言ってフラグの代わりにマナコスト1000を境界にしてもいい気がしますね。

なお, 改造してからまだこのイベントを見ていないので, 効果のほどは未確認です。
2017/09/09(土) 21:00:11.30ID:UQqQyDkU
アイテムの英語名・日本語名比較

Axe of the Caster ⇔ 呪いのアックス
過去にスレ内で言われていたように「のろいのアックス」ではなく「まじないのアックス」が正解らしい。

Shield of Eros ⇔ 護身のシールド
珍しく直訳されていないアイテム。ハートがシンボルなのは元はエロスの盾だったからか。

Blade of Blood ⇔ 地の刃
正しくは「血」だった。言われてみれば確かに吸血の呪付あり。

Thors Hammer ⇔ ソーのハンマー
ソーとはトールのことだった。つまりこれはミョルニル。

The Resistor ⇔ レジスター(抵抗のXX)
英語名見ても「抵抗のXX」の由来は不明。翻訳時のメモ書きが残った?

Ray of Light ⇔ ライトの光条
「光の光条」ではあんまりなのは分かるが, あんまり変わっていない気も。


>>507
おお, よくこんなの見つけられたね。
検証プレイに疲れたので, その改造使って普段と違うプレイを楽しんでみるよ。
ありがとう。
511名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 21:54:06.68ID:RNyPE8Ln
みなさんすごいな、改造の知識があると従来のバランスとは違った楽しみ方もできて遊びの幅が広がりそう。

すいませんが質問です、
かなり前のスレで、出来る限り難しい初期ピックの割り振りの話をしていたのですがだれか覚えてますか?
魅力、名声、チャネル、創造、黒5、とかだった気がするのですが
2017/09/20(水) 20:29:21.42ID:0swylXBy
>>507
難易度普通で都市間距離制限05をやってみた。

当たり前の事ながら確保できる都市が少ない分
大軍が維持しづらくなる一方で, 建築物の完成報告に煩わされることがなくなるね。

敵魔導師が進出済みの島にこちらから出向かずにいたら
四人中三人の魔導師とは顔を合わすこともなく支配の呪文を詠唱して終わってしまった。
どうやら敵魔導師達も手持ちの駒が少なかったようで
三つ巴の戦争の最中に別方面への部隊まで工面できなかったらしい。
リザードマンを率いる拡大主義の魔導師すら来なかった。

都市間距離が広いシナリオは消耗戦やるには辛そうね。
極端に広げたら事実上既存都市のみで戦うシナリオもできるんだろうか。


>>511
チャネルと創造技巧ではなくてダークと魔操力だと思うよ。
かなり前ってのがいつの話を指してるのかは分からんけども
よくある話題だからこのスレに入ってからも>>135-138にそんな会話が。
2017/10/19(木) 21:45:09.68ID:QA9wdAXu
塔行く前に異世界の封印されて完封されたことあるなw
裏でススス・ラがすごいことになってたのだろう
514名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/07(火) 19:43:11.78ID:ESDbD0st
偉大な先輩方が残してくれたこのスレを落とすわけにはいかないのだ
ほしゅ
515名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/07(火) 19:48:18.65ID:ESDbD0st
皆さんがよく使われる部隊編成て聞いてみたいです
スタックさせる9人(匹
2017/11/08(水) 01:28:52.53ID:RpEdayeW
ボウマンやスリンガーみたいな遠距離主体が多いかなあ
ドワーフやトロールだと近接主体だけどねー
2017/11/09(木) 08:15:51.10ID:FXOZ1pOT
ハンマーハンド×9もしくはハンマーハンド×3+英雄6
2017/11/09(木) 21:26:41.89ID:SynFsIov
いいオークの日 なんだってさ。みんなバグトゥルー育てようね。IDOLM@STAR of MAGIC 見てバグトゥルーP を応援しましょうね。
2017/11/09(木) 23:21:29.91ID:CzzlQuD4
最近はオークものが流行してるらしいねえ
このゲームは時代が早かったのか
2017/11/10(金) 01:12:18.09ID:zPbhpett
ハイマンの下位互換と思う人が多いだろうが勝っている点も無くはない
飛行部隊を持ってること
シャーマンがプリーストより安いこと
他種族とやや仲がよいこと
2017/11/14(火) 20:23:43.30ID:F1HHvPRe
飛行部隊と言うと、ドラコニアン以外に飛行可能な通常部隊はいくつかあるけど
グリフォン以外はぱっとしない印象だな。
・マンティコア
・ナイトメア
・ペガサス
・グリフォン
・ワイバーン
2人構成だから強化しても効果が少ないのが困りもの。
2017/11/14(火) 20:37:39.53ID:Tk4B/MGf
前提の建物が重いからなあ
2017/11/25(土) 01:06:36.65ID:GbJoyXgh
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2017/11/26(日) 12:40:34.31ID:OOSYqejZ
俺たちクラックオンだし、人間の政治はカンケー無いシャキーン。
2017/11/30(木) 03:19:24.89ID:kjjG1hMK
支持率を得る方法?
そんなの簡単、命の息吹
これで支持率100%の超ホワイト国家よ
2017/11/30(木) 10:50:30.88ID:fM1XDzgi
昆虫って、自分達の社会に従順なイメージあるけど、クラックオンって反乱しやすいのね。真っ赤になっちゃってかわいい。
2017/11/30(木) 18:33:14.60ID:VUcE7MZB
クラックオンはなんとなくアリのイメージ
2017/11/30(木) 22:12:24.64ID:Z43iBRdz
英雄達の誤訳
マレウス=骨髄
モーテュ=モルツ
オーレウス=黄色ブドウ球菌
masterofmagic.wikiaを翻訳で見てると笑ってしまう
2017/12/01(金) 21:33:54.20ID:XPPickFn
難しい&創造技巧&英雄プレイで試行錯誤してるんだが
スタッフやボウに込めるパワーでおすすめって何があります?
中レベル↑ノード落とすのに作ろうかなって思ってるんだが・・・
理想は汎用性有りの攻撃特化の死ぬ前に倒せーって感じだが
そんなうまい話は無いかな?w
2017/12/02(土) 01:50:36.02ID:FMy8oQT6
>>529
スタッフとボウは英雄次第なのと、落ちてるものでも有用だから
その構成だと魔法免疫付けられる前提で使えるパワーでイイんじゃないかな?

安くて強いとなると、炎(攻撃+3)守護の風(射撃無敵)だな。
ピック5までなら神の加護、稲妻、当たりかな

再生、幻影、早さの増強は強いけど、ピック重くて創造プレイだと使いづらい。
531549
垢版 |
2017/12/05(火) 22:14:40.19ID:6DAaTNQE
1、2回目はのんびりしすぎて敵魔導士育ちすぎて詰んだ
3回目で何とかクリア
稲妻&炎+攻撃6UPの選択でいい感じにノード解放できました
炎の剣併用でしたけどダメージ通って気持ちよかったw
ヒドラ4体とかベヒモス4体に押しつぶされて困ってたんで・・・
久しぶりにやったんで次は至難に挑戦してみます
多分勝てないけど^^;
2017/12/05(火) 22:15:42.33ID:6DAaTNQE
↑529でしたw
533名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/20(水) 21:21:05.46ID:6yLVdsfr
久々にやるんだけど
ハーフリングのアダマンスリンガーが
鬼強かった気がするんだけど
みなさまのおすすめor強いユニットを
教えてくださいませ
2017/12/20(水) 21:53:52.15ID:3CA4Ct3u
あまりみんなが出さなそうなのを

ミノタウルは命中2がなにげに強い
状況によってはハンマーハンドより役立つかも

ウルフライダーは前提が厩舎だけなので圧倒的に早く出せる上にデーモンからも逃げ回ることが可能

普通のソードマン
壁にこもればスピアマンよりはだいぶ持ちこたえる
悪あがきする時とかボウマン対策とか
2017/12/20(水) 23:07:01.03ID:qZ5CUDRu
リザードマン・ハルバーダーは維持費1と安く
体力は通常の倍の2(種族ボーナス +1)で防御にも種族ボーナスがあって死ににくい。

リザードマンの街は建設できる建物が少ないこともあって
ハルバーダーを生産することがよくある。
2017/12/21(木) 00:10:18.49ID:mghQK1te
バーバリアンスピアマンとハーフリングソードマンは強いっす。
2017/12/21(木) 17:39:58.58ID:oUWhSjie
このスレとは思えない速度の返答スピードだ!!
538名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/21(木) 19:44:08.73ID:KOhPlmyR
試させていただきます
やはり人数と命中は重要ですよね
ありがとうございます
2017/12/21(木) 21:17:59.06ID:1mQQZXGh
マイナーどころだとダークエルフのスピアマンとキャバリー
前者は遠距離のわりに安い
後者は2距離移動の遠距離
2017/12/21(木) 22:42:06.95ID:oFMvQKE4
ハーフリング+英雄の力はいいぞ、特に序盤
2017/12/22(金) 21:47:37.50ID:YzeuyhEk
私はね、あのね、トロールにね、暗黒変化させるのが大好きでね、先日もね、女房にそれについてクドクド言われたんだ。
2017/12/25(月) 01:59:14.49ID:DtNAY+0O
移動の力or跳躍付きのドワーフエンジニア。1ターン移動する毎に道ができる、ローマ軍プレイができる。
2017/12/25(月) 02:03:35.43ID:EOTWB36w
ウォーベアとスタックすれば跳躍だもんね
2017/12/27(水) 20:58:20.11ID:JtVRby8Z
俺はノマドかな。
レンジャーの存在がでかい。
グリフォンも飛べるしそこそこ強いし。
545名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/30(土) 10:26:44.16ID:W25f2+bF
戦将トロルで、残りの6ピックを好きな色に遊んでいる。
戦将トロルの時点で勝ち確なので6ピックが自由がきいて良い。
2018/01/01(月) 00:00:35.53ID:I8a3JpAe
憂いの明けおめ
547名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 19:31:43.49ID:nwXt9H+j
遅ればせながらの明けおめ
548名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 03:04:54.02ID:viASVsxW
>>545
トロルってそんなに強かったのか。
イメージだけで避けてた。今度プレイしてみる。
2018/01/08(月) 06:13:30.77ID:fFw7v0D3
トロールで小さい孤島のど真ん中引いちゃって苦戦したことあったなあ
なけなしの主戦力を異世界への移動で敵首都に送り込んでギリギリで勝った記憶がある
550名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:30.36ID:VmpT9WCO
先輩方あけおめっす
ほしゅ
551名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/09(火) 13:45:56.89ID:KAgWZWmB
トロルスタートなら敵首都を見つけ次第スピアマン数匹ほどで突っ込んで追放させちゃえばミロールを独占できるので、ドワーフの都市を建てられるだけ建てる、というのがいつものルート。
552名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/11(木) 05:25:57.17ID:C8QIj2ii
これって本当によく出来たゲームだよな。
バランスよし。何度も遊べる。
PSのシヴィザードでハマって、その後PCのMoMに行って。
かれこれ15年くらいか?プレイしてるよ。
553名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/14(日) 04:57:40.79ID:x/t7dH6x
>>545
戦将トロルでスタートしてみた。強いわ、これ。
>>551
なかなか敵首都を見つけられなかった。結果としてソードマン5部隊で行って辛勝。
でもその後連戦できるから周辺の都市を全部抑えることが出来た。
残念ながらドワーフはまだ未発見。こればかりは運だね。
554名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/16(火) 21:11:51.60ID:eMfDE1uD
「風の行軍」って使えるスキルだった。ジェアーさんこれまで雇わなくてごめんね。
プレイするたびに新しい発見があるな。
2018/01/16(火) 21:27:04.13ID:ybksgoyf
実際、青以外でジェアーさん引いたら当たりだしなぁ。青でも十分使えるけど。
シュリ様と違ってそんなに引けないから話題に上がらないけど、彼も兵站の神様だよなぁ。
2018/01/17(水) 11:08:05.38ID:FjAbeJ18
散々既出かもしれないが、時々知らないうちにユニットにいろんな特殊能力が付与されていることってない?
ガレーとかトリムでよくあるけど、この間サーハロルドがそうなっていてほとんど無敵状態。
でもセーブして再開したら元に戻ってた。
バグかね?
2018/01/20(土) 22:41:35.12ID:iqEUV1KB
赤単でさ、カオススポーン選んでやり始めたんだが
序盤、グレートドレークの居る巣穴が隣にあって偵察も兼ねて試しに戦ったんだが
先手取れば勝てるかな―ってスポーン先生をグレドレちゃんにぶつけたら、一撃で溶けた。グレートドレークぇ。
2018/01/20(土) 23:15:09.64ID:6etOM59E
ブレスの方が邪眼より判定早いんだっけか
まあ勝てんよな
2018/01/20(土) 23:20:44.21ID:iqEUV1KB
すまん、書き方が紛らわしかった。死んだのはグレートドレークの方だ。
グレートドレークは今まで弱いんじゃないんかなぁっと内心思っていたが、下位のレア召喚にタイマンで負けるとか
デーモンロード的な立ち位置が薄っすらと見え始めたわw
2018/01/21(日) 02:06:09.02ID:0qGCz/Jc
抵抗12は意外と通せるし飛び道具や魔法の免疫も再生も無い
ただごついだけって感はあるね
ベヒモスよりはましだが
2018/01/21(日) 13:12:08.26ID:v4FimUS5
赤はヒドラさんならデスナイトにも勝てるよ!
2018/01/22(月) 03:12:49.16ID:fDKS/Z2l
勇者が魔王を倒すというストーリーがあったとして、MoMでは明らかにプレイヤー(つか、魔導師全員)は倒されるべき魔王的存在だが
勇者候補に120G与えて討伐に行かせる王様、マジ鬼畜。テュムーに120G与えたってヘルハウンド一ユニットも倒せねーよ。

結局、英雄はなるものじゃくて作り出すものだと創造ルーンで裝備フルコンプしたシュリ様が教えてくださる。
強いだけでは意味がなく、緻密な計画と心折れそうな展開に耐えうる忍耐力が突破口を開く。

だから魔王は偉い!!自殺的な特攻ではなく作戦上、余裕があり正攻法の組織運用できる魔王たちはほんとに偉い。
人類の為とかそんなクソみたいな理由じゃなく、全力の打算を積み上げる上司に付いていきたいところだが
至難プレイだと配下全員にキチガイの烙印を押されて当然の運営してるんだろな―、と思う。うん、つまり俺達はバカな王様達と変わらない。
2018/01/22(月) 12:05:48.15ID:fDKS/Z2l
例その1

部下「敵軍が我が街に攻め込んで来ました」
敵魔導師「ソードマン、スピアマンは城門に集合!!ボウマン、シャーマンは敵後衛に射掛けよ!!私は魔法で牽制と支援を行う。」
部下「ははッ!!」

部下「敵軍が我が街に攻め込んで来ました」
おれら「スプライトたん達を城門に集めてキャッキャウフフのダンスをしていれば、相手も満足して帰っていくンゴ。」
部下「……(マジかよ!?コイツ)」

例その2

おれら「はえ〜そんじゃ、この魔法浄化とその上位魔法浄化。ヘルハウンドとストームタイタン交換よろしくねー。」
魔導師「……。」
おれら「魔導師同士の紳士協定、最高だお。」

後日
魔導師「私は貴様のような暴君から世界を守ると決めたのだ。」
おれら「ひょえ〜!!。ぐえんゴ。」
部下「……(ホント死なねえかな、コイツ)」

例その3

おれら「今日からこの街はワイが統治していく。守りに元々この街に居た守備隊を置いておく。」アンデット達「あぅー」
住民たち「あなた…」「パパ…」「おお、息子よどうしてこんな……」「そんな、いやぁぁぁ!!」
おれら「チョット肌とか、体温とか変わってしまったけど問題無いンゴ。それと今日から税率2倍な。」
住民たち「「「「………。」」」」

後日
部下「xxxの街で反乱が発生、中立宣言がなされました。」
おれら「どうしてだお!?こんな素晴らしい魔法使いに治められてるのに反抗しやがって、ムカムカウキキー!!」
部下「……(ダメだこりゃ)」
2018/01/22(月) 20:21:02.18ID:Gjxp6t0O
白魔法の「移動の力」って、英語版では「endurance」
(忍耐、我慢、辛抱、忍耐力、持久力、耐久性)なんだよね。
別に足が速くなるわけじゃなく、夜通し歩いているだけという・・・
2018/01/22(月) 21:49:40.82ID:p07pmzqF
基本的な質問ですみません。
こちらのスピリットが融合してるノードの上に、よく敵が部隊を置いてますけど、そうすることでノードからのマナ供給が断たれたりするんでしょうか?
2018/01/22(月) 23:39:55.70ID:fDKS/Z2l
>>565
ノードからのマナ補給は絶たれないよ。
アレはノードにスピリット送って専有しようとしているだけ。スピリット単体ではノードの妨害もあって通常部隊に勝ち目薄いからね。
逆にこちらもスリンガーとかを一体置いとくだけで、敵のスピリットの融合を阻止できるわけ。
567名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 04:54:05.68ID:21PtNJuJ
>>566
ありがとう
2018/01/24(水) 01:52:12.79ID:iRBsKea0
なんか見苦しい芝居が
2018/01/24(水) 22:57:02.50ID:hqu/BLXR
別にいいじゃねえか
2018/01/25(木) 18:32:19.02ID:FXrApDcj
このスレの最大の問題は話題の枯渇だからなぁ。
2018/01/26(金) 07:05:14.13ID:jPE2wdAb
初代スレは2000年かあ。何もかもが懐かしい。2000年と言えばあなた、私のグラボがvoodooとかですよ。
2018/01/26(金) 13:14:24.34ID:cSwv4Zvt
soundblasterがブイブイ言ってて、PCゲーやるとサウンドボードの相性で落ちまくる時代ですなぁ
2018/01/26(金) 13:49:16.80ID:O6ZGWYjf
このゲームのフォロワーでないかなあ
AoWとかは1プレイの長さ的に別系統な感じがある
2018/01/27(土) 22:38:34.27ID:hFSHz60g
テンプレに載っていないMoM関連サイトを調べたので貼っとく。

◆ 英語
Master of Magic Heroes Page
 http://masterofmagic.org/
Master of Magic
 http://ilikeserena.dx.am/MoM/
Realms Beyond Forum - Master of Magic
 http://www.realmsbeyond.net/forums/forumdisplay.php?fid=15
Master of Magic Wiki | FANDOM powered by Wikia
 http://masterofmagic.wikia.com/wiki/Master_of_Magic_Wiki
Master of Magic
 http://gormel.altervista.org/mastro_gp/MoM/English/
Master of Magic Unofficial Home Page
 http://ilikeserena.dx.am/MoM/jarvinen/index.html
The translated Russian Site of Master of Magic
 http://zeugma440.free.fr/MoM/home.html

◆ 日本語
Master of Magic << SAND STORM
 http://sand-storm.net/wordpress/?tag=master-of-magic
2018/01/28(日) 19:32:13.35ID:9PqrhxSV
>>574 素敵!
2018/01/30(火) 07:10:36.74ID:TPEcF55x
緑の召喚、熊や蜂、蜘蛛なんかは持ってたら使ったりしますか?
自分は呪文のクモの巣はよく使うのですがわざわざ蜘蛛呼び出してまでは使わないのと、蜂は脆いのと射撃
回数の少なさで割高な気がしてると
熊はヘルバウンドみたいに炎でもあればなあて感じでパッとしないというか使いこなせてなく
熊や蜂の群れを序盤に相手にしたくはないのですが、白以外の他色は使える低コストモンスターが多い気がして
皆さんどうされてるのか聞いてみたいです
2018/01/30(火) 07:45:57.08ID:RGleGxKG
>>576
蜂ってスプライトのことか?スプライトなら序盤、かなり使える召喚ユニットだよ。
探索スピードは移動の力+スピリットに劣るとはいえ視界2は優秀だし、対空攻撃を持たない中立都市なら1ターン毎にユニットを倒していけば
単種の魔法書を除けば最短で中立都市を入手できるし、上のアホ芝居のように単騎防衛をこなせる有能ユニットだよ。

蜘蛛は自分以外が蜘蛛の巣を使える点で高評価。ボウマン、シャーマンなら開幕使われたら、ある意味半殺しにされたようなものだし、カタパルトなら無力化。それと、本体もそこそこ強い。状況次第では優秀。
あとスパイダーの蜘蛛の巣は固有能力なのでノードや魔法迎撃下でも使える。英雄の方より使える。

クマは数合わせと治安維持、離反防止と召喚がカワイイ。森のレンジャー緑のマスコット。……まぁ、察してくれ。
2018/01/30(火) 15:18:18.88ID:Rr+V35ku
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

以前はこのAA、よく見たもんだが懐かしいな…
579名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 19:54:46.80ID:SdmJ9F0+
sage進行がデフォのこのスレにいきなり荒らしが来たかと思ったじゃないか
2018/01/30(火) 19:55:40.96ID:SdmJ9F0+
おお、これは失礼した。
2018/01/30(火) 20:01:12.61ID:kIJLQeTu
幻想生物は反乱者数を抑える効果は無いんじゃなかったかな
私の場合クマの使いどころは山岳行軍ユニットとスタックさせて移動の補助と、一応ネイチャーノードに置いとくくらい
2018/01/30(火) 20:16:06.39ID:RGleGxKG
>>581
反乱者を抑える効果は確かにない。まぁ、未確認で経験則に過ぎないんだが
反乱独立イベントの起きる街に幻想生物がいると、反乱が発生しないよぅな気がするだけなんだ。
2018/01/31(水) 00:31:10.60ID:tXixDoKA
>>582
ほほう、あり得るかも
反乱で通常部隊は中立化するが幻想生物は中立化できないとか
2018/01/31(水) 22:49:02.91ID:4nk5slWt
中立化した都市は面白いね
普段みないものが出てきたりするw
2018/01/31(水) 23:02:31.06ID:PEknJUql
ワイバーン「幻獣とは、めったにでないから幻獣なのですよ」
2018/01/31(水) 23:41:18.20ID:4nk5slWt
一方そのころグリフォンは量産されていた

ワイバーンはよくネタにされるけど、ペガサスナイトメアも結構キツいよねw
2018/01/31(水) 23:42:42.50ID:GRkJYkiQ
ランページモンスターの襲撃目標の都市が中立化すると
突入した幻想生物がそのまま守備隊の一員になることもあるね。

叛乱による中立化では都市の幻想生物は元の世界に帰るらしいから
幻想生物が守備隊をやることはないはず。説明書通りの仕様になってれば。
2018/02/01(木) 00:05:11.39ID:xe2eNG75
グールで作ったスケルトンで反乱者抑えるとか言う手があったような…
2018/02/01(木) 00:34:57.14ID:va2pN3/C
レイスや暗黒変化でできたアンデッドは治安維持してくれるね

おらが町を守ってくれてた兵隊さんが
レイスにアンデッドにされてもなお町を守り続けてくれてるって考えれば反乱しようとは思わないね
2018/02/01(木) 10:55:34.08ID:dm5WmCm+
ガイコツがウロついてる街で反乱起こす気にならんわ
2018/02/01(木) 12:00:52.93ID:Kv7J/9Al
貴様もスケルトンにしてやろうかー!!
2018/02/01(木) 16:50:48.25ID:B+Nyn7bF
スケルトンもゾンビも他にいるから多分、外見はそんなに変わっていない
不確定名スピアマン?とかそんな人たちだよ
食事もいらないし24時間働ける歩哨にもってこいなナイスガイたちだよ
2018/02/04(日) 19:01:32.47ID:jrF8MAvQ
でも臭そう
2018/02/05(月) 00:27:07.64ID:wKwgjiB8
くさそうでわらってしまったww
2018/02/14(水) 08:21:19.33ID:EIYVR0P9
スレ消沈の力が原因であなたの聖なる言葉は消散させられました。
2018/02/16(金) 23:33:46.45ID:n0sCxWWj
白単初手トリンゲー楽やね
2018/02/18(日) 00:46:30.15ID:pXiw2X4a
ラージヒルに送風の統制
2018/02/19(月) 00:47:29.95ID:dlLJeHSe
羽生君はゴールドで大量のウォーベアを召喚したな!!
2018/03/08(木) 09:23:48.44ID:+eZEkYtB
俺たちはこの世界に転生してもウォーベア一匹にだって勝てない
2018/03/08(木) 12:02:40.14ID:2ijj8mbH
7割はスピアマン、ちょっと運が良くてソードマン。
パイクマンやハルバーダーなんて出世頭。
2018/03/09(金) 01:07:04.31ID:tYUxU84B
俺レイスになりたい
倒した相手を支配下にできるって素敵やん
2018/03/09(金) 08:11:16.41ID:xPGbaOwM
でも倒した相手、臭そう。
2018/03/09(金) 13:37:37.06ID:7PJET/rp
またこの流れwww
2018/03/19(月) 15:59:27.90ID:aDUPDf6C
これまでライフとかネイチャーばっかでやってたけど、デスで初めてプレイしてみた。
全く違うゲームみたいですげー新鮮でやんの。
早くレイスのスペルが出ないかな。
デスナイトとかも使ってみたい。
2018/03/19(月) 22:24:19.10ID:ZJUbihdr
デスナイトは1戦だけで見たらほとんど敵知らずだからな
回復力低いのが問題だけど
2018/03/19(月) 22:25:23.29ID:edfgYXcQ
攻撃よりも生命力吸収の方が判定が後だから吸う前に殺しちゃうんだっけ?
2018/03/19(月) 23:29:43.21ID:NYavV+JE
レイスの回復にはHPがあって吸収しやすい船類を襲っていたけどデスナイトはどうだろう?
あんまり戦力差があるとすぐ撤退しちゃって話にならないかもしれない
2018/03/20(火) 23:48:06.03ID:OP8gFvdz
弱ってるデスナイトなら大丈夫
ただ弱りすぎてるとライバル魔術師の魔法で死ぬ

デスナイトは最上位幻想生物の中でも殴り合いはトップだが
運用のしやすさまで考えるとスカイドレークが上になるね
2018/03/21(水) 16:21:25.00ID:G6NfC1+V
デス系でプレイしてると悪の魔導師って感じで楽しすぎ。
行け我が不死の軍団よ、世界を不死者で満たすのだ!
2018/03/21(水) 18:02:15.45ID:JqcftK1L
語尾がデスデスのデスナイトちゃんで薄い本を
2018/03/27(火) 20:44:42.53ID:mCZ1Tt/4
質問。
トロール使ってるんですが、ウォートロールが戦闘終了後に減っていることに気が付きました(もちろん勝利)
オートでやっていたのでよく分からなかったんですが、相手魔道士の呪文か何かを受けた気がします。
呪文で死んだら生き返らないとかあるんでしょうか?
2018/03/27(火) 21:50:54.29ID:5Pi+sund
亀裂で死んだら甦らないんじゃなかったっけ?
2018/03/28(水) 00:23:15.20ID:oePuBgsd
記憶を頼りに書くと、亀裂に加え、破滅のオーラ、生命力吸収、暗黒変化・
カオス変化したユニットに悪の消散も復活しなかったような。
2018/03/28(水) 03:50:38.65ID:uOS6qIE0
>>613
あーそうか、暗黒変化してたわ。んで受けた呪文は悪の消散だったかもしれない。
ありがとうございました。
>>612さんも、亀裂ではなかったけどありがとうございました。
2018/04/03(火) 13:19:09.59ID:hRptgz5E
保守
2018/04/04(水) 19:32:30.65ID:B67STRKX
シャラは巨乳だと思う
2018/04/09(月) 01:37:09.26ID:KvqS/rAF
アエリエ先生は変幻自在
2018/04/12(木) 11:05:37.42ID:gRa9AUHs
>>617
体位の話?
2018/04/16(月) 09:08:32.41ID:FiIZ/eun
攻めと受けでは?
2018/05/03(木) 19:18:44.29ID:3cZySZZG
GWの間にプレイしてる人はいるのか?
俺はちょっとだけ飽き気味。
面白さを引き出すプレイスタイルをご教示願いたい。
2018/05/04(金) 10:34:39.19ID:/etVB3v0
つい遺跡やノードを全部攻略したり呪文書を最大限埋めたりしたくなっちゃうんだが、それだと作業ゲーが長くなるんだよな
もっとさくさく敵を滅ぼして次に行く方が楽しいかも
622名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/19(土) 05:35:16.91ID:PBuqDSCm
英雄って全部で何人いるのかな?
2018/05/19(土) 12:45:50.99ID:CTO2OYzh
>>622
トリンも入れて35人。
http://masterofmagic.wikia.com/wiki/Master_of_Magic_Wiki
2018/05/19(土) 19:39:47.68ID:UzQYixt/
真に英雄と呼べるものは、ブラックス 君だけだ。
2018/05/19(土) 20:34:05.65ID:To2ZkCEX
近接英雄使いたいときはシャラさん使ってた

ただドレークの数多いと近接はつらいんよね
626名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:45.86ID:4zpXY7uS
Windows10で体験版をプレイするには
どうすればいですか?
627名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/21(月) 15:10:30.31ID:x9YCxFn4
これまじ面白いからオススメ侍
https://goo.gl/EckeDa
628名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/23(水) 17:57:17.37ID:WYyXpHxX
それじゃなく、こっちの方がいい侍https://goo.gl/NMKFpk
2018/05/23(水) 23:40:54.62ID:fbdL4XY9
アエリエおば様って青系統の英雄だよね?
2018/05/25(金) 21:24:30.10ID:uQEBG43v
シヴィザードで始めて、無料時代にPCでやって、PC買い替えではなれてたが復帰
おっさんになってくると新しいゲームの操作方法覚えるのがめんどい
GOGで金払って再開したが、やっぱ楽しいわ
steamあたりでリメイクして再販してくれんかな
日本語訳してグラフィックを今の解像度にして、マップ広げてくれるだけでいいわ
それだけで一生遊べそうだ
2018/05/25(金) 21:46:43.59ID:YZTcnxhZ
グラを改善するのには同意。
アローラを美形にすれば展開が変わるはず
2018/05/25(金) 22:16:46.97ID:kG/Mze2E
宇宙人を美形にしても
2018/05/27(日) 00:47:58.93ID:K/vnWG4g
アエリエさんはピチピチの若い娘だよ

幻影持ちでエフェクトも青な感じだね
固有の術は精神の嵐だったかなあ
2018/05/27(日) 17:18:46.19ID:stCJbrKP
久しぶりにプレイするとまた楽しいんだよな。
昔は単色ばかりでやってたが、2色とか3色いろいろ織り交ぜてプレイすると
また新鮮で気づきが多いこと。
まだ10年は遊べそうだ。
2018/05/28(月) 10:53:24.93ID:6XxEBVkD
スレでアエリエが男の娘とか言ってたの、9年くらい前なのか
2018/06/01(金) 23:39:17.26ID:oUe4gQN4
私は新都市建設のタイミングが下手です。シヴィライゼーションでもaowでも新都市に回す防衛力が足らず、賊に蹂躙されるのです。
637名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/04(月) 23:14:48.03ID:FBU1j86J
難しい以上だと序盤で敵魔術師がユニット大軍で引き連れて来て街落とされるんだけどどう対処すればいいんだよ
2018/06/05(火) 04:19:46.57ID:Mu5HKXmR
敵魔導師との戦いを
敵のマナを消費させるための戦闘
敵ユニットを潰すための戦闘
に分けて考えるのはどうかな

前者に向いてるのは使い捨てのスピアマン、スケルトン、スピリットあたり
透明部隊や、敵が対空を持ってない時のスプライトならこっちの消耗無しで粘れる
マナを使いきらせたら敵の主力を叩きたい
武器免疫、幻想免疫、先制攻撃あたりに注意すれば効率よく戦えるかと
2018/06/05(火) 18:24:04.37ID:xJqppTii
>>637
黒単色選んでグールとレイスで速攻かけて敵首都潰せ
640名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/06(水) 05:52:31.68ID:os1IjZog
至難 ミラーン 4人 大大 ソーサリーのみ バーバリアンでまったりプレイしてたら敵魔術師全員のmpとゴールドカンストしてた
反則じゃね?
2018/06/06(水) 18:49:37.15ID:+kx/Thae
至難はそういう難易度なので
まったりプレイなら普通以下でやりましょう
2018/06/06(水) 20:59:38.83ID:y5IzpsPB
カンストしてる塔襲えばがっぽり
という考え方もあるよw
643名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/08(金) 22:52:36.08ID:CqGQ29TJ
初めて至難クリアして8200点
もうクリアできる気がしない。
疲れた
2018/06/10(日) 01:39:49.75ID:/MKNjBhR
うおーー、今もこのゲームのスレが生存してるとは
最後に訪れてから何年たつのか、もうわからない
Civ4ModやWarlock、Age of Wonders3もやったけど、やっぱりこっちなんだよなあ
2018/06/10(日) 11:04:06.44ID:UjOFkyog
このスレッドにも未だに2〜3日に1回程度は書き込みがあるね。
俺も15年くらいプレイしてるけどまだまだ遊び尽くしていない

今度はほとんどやった事のないノールを使ってみようかな
646名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/17(日) 20:35:34.57ID:C58bm5Gc
やばい、このゲームやってて初めてハルマゲドン食らった。
少しだけ継続してプレイしたけど、やればやるほどジワジワと絶望的な気分になってきた。
誰か対処方法教えてくれ。
2018/06/17(日) 21:37:39.44ID:qqbawfRm
浄化やガイアの恵み
2018/06/19(火) 06:16:27.48ID:NXxwX6MH
火山って浄化できたのか。
知らんかった。
ありがとうございました。
2018/06/22(金) 06:17:49.22ID:zaIJC1sR
飛び道具免疫って、弓矢とかスリングを完全に無効化するの?それとも超強い防御力ってことなの?
守護の風との違いは?
2018/06/22(金) 06:55:03.94ID:cYm8GwoI
守護の風や飛び道具免疫、魔法免疫は防御50相当ってどっかで読んだ気がする
スカイドレークの魔法免疫が、超絶強化した英雄の遠距離魔法でダメージ通るところを見ると信憑性ありかも
2018/06/22(金) 11:08:40.63ID:zaIJC1sR
ありがとうございました。
防御50なら事実上の無効化と言えるかな。
2018/06/22(金) 18:56:32.09ID:C8Az1ww5
飛び道具免疫でコロサスの投げる岩とか無効化できればいいのに
2018/06/22(金) 19:38:03.70ID:0ttlgcrg
飛び道具と魔法免疫は、その通り防御力+50相当だそうな。
守護の風は、飛び道具免疫を付与する魔法となる。

ちなみにカオスの付いたアーティファクトやウォーラックスは、その防御力を半分扱いで攻撃できる。

炎の剣やカオス変化+混沌の力やらで散々強化した大官ハイエルフロングボウマン辺りになると、
ジンに飛び道具免疫掛けられたスカイドレークでも一撃で落とすがロマン砲。
2018/06/22(金) 19:53:00.81ID:+A6wLvHp
>>653
スカイドレークを一回の斉射で全滅させるハイエルフの弓兵隊......
ビジュアルを想像したら勃起した
2018/06/22(金) 21:38:45.98ID:cYm8GwoI
カオス変化で異形と化してるんだなあ…
2018/06/22(金) 22:52:19.58ID:zObBKF2D
悪魔の肌でなければ行ける
2018/06/23(土) 02:19:02.69ID:4ALQE6sF
部隊のロマンで行くならカオス変化はつけないほうが好みかなあ
幻想生物扱いになると乗らない支援があるので

ただ暗黒変化でアンデッド化はダークヒーローっぽくて好き
2018/06/23(土) 19:14:29.96ID:VwxjUqMl
今古いセーブデータ引っ張り出したら、
炎の剣+古の武器+獅子の魂+カオス変化+混沌の力+聖なる軍隊+聖戦の
大官アダマンロングボウマン軍団が、
ジャファーのスカドレジン軍団とガチバトル中だった。
ただ、高らかなる祈りもないとノードのスカドレは一撃撃破は出来なかった。

と言うか環境がMaster of Magic 1.51 RC7 Unofficial updateだった。
オリジナル入れ直して試してみるかね。
659名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 00:43:09.31ID:L6XSf9Dh
幻想生物扱いになると乗らない支援ある、というところで質問ですが、
乗る支援と乗らない支援はどんな違いがあるのです?
単純に魔法ごとに違うのです?
2018/06/24(日) 06:55:57.65ID:CxQ4R+Na
ハフリン1人で食糧3生産のはずだけど
ハーフリングの都市が大きくなってくると2とか1しか生産しなかったりするのはなんなん?
他種族絶滅プレイやってるんだから、がんばって3生産しろよ
2018/06/24(日) 12:17:43.65ID:G783FyXm
農地が限られているのに農民だけ増やしても
2018/06/24(日) 13:19:38.05ID:1PhgCgy6
>>659
魔法と言うか、支援効果毎に違う。
例えばカオス変化やアンデッド化で幻想生物化すると、リーダーシップや戦術の効果は適用されない。
炎の剣や古の剣、聖なる武器や鎧等の呪文は掛ける事が出来ない。
掛けられないだけで、掛けた後でカオス変化させれば効果は適用されるが。
英雄の力は…どうだっけか。

敵の支援効果に対しては…各色の対呪文外壁の掛かった都市には入る事ができない。
そして対幻想生物用の魔法・能力に弱くなる。
更に素の幻想生物と違って武器免疫貫通効果はない。

臭そうだが反逆者の鎮圧はしてくれる。
2018/06/24(日) 21:12:26.68ID:ZXqD0TPE
>>662
通常部隊を強化する呪符は、世界マップ上でならかけられなかったっけ
2018/06/25(月) 00:44:08.52ID:AVUCSqeI
>>663
記憶では、少なくともDos版1.31では無理だった筈。
Win版1.25は忘れた、シヴィザードはもっと忘れた。

しかも今通常環境がないから確かではないが、上のRC7でも出来ない。
2018/06/28(木) 21:11:47.86ID:WOWvRlQ+
AIはなぜか付与してたりするユニットを何らかの方法で奪うと維持できることも
死人蘇りの秘術のゾンビはたまに変な付与ついてたりする
2018/06/30(土) 14:02:37.99ID:ZnMP9SV8
黒単トロールに慣れると、通常ユニットの扱いが雑になる。
ギリギリでも勝てばいいか、みたいな
2018/07/02(月) 11:18:36.96ID:YmjXYecu
トロールでプレイしててサウロン?から流星の嵐とばされた。
トロールなら再生するし、町から出しても大丈夫?
2018/07/02(月) 20:54:35.52ID:zhjKBABe
自己解決した。結果、大丈夫だったみたい。トロールは種族特性である再生のメリットがでかいね。
スカイドレークなどの強烈な敵を狩るのは難しいが。
2018/07/02(月) 22:11:10.25ID:/WO9ddwv
トロールは伸びしろがないからね
ウォートロールまで内政なんて考えないでスピアマン、ソードマンで拡張したほうがいい

序盤は本当に圧倒的なんだけどね
1歩下がりながら戦うだけですごく有利だし
2018/07/04(水) 11:22:28.92ID:qlBTRD2S
昨日プレイしてて変なことが。
ホルスの首都を落としたら、誰も死んでないのにアイテムの再分配が行われ、名前のない武器が出てきた。
再生が付いてたので装備させると、戦闘の時だけ速さの増強の効果も発揮する。
バグだと思うけど、大仏が超強くなったからこのままゲームを進めることにする。
2018/07/05(木) 00:21:39.34ID:+zeiaJWB
大仏言うなし
2018/07/05(木) 23:02:10.76ID:WFWevWMs
スケルトンでソーサリーノード解放て具体的にどうやってやるのですか?
2018/07/06(金) 21:22:43.47ID:rnqtnuNR
ファントムやホグファントム以上でも勝てるの?
2018/07/07(土) 16:29:05.58ID:HO7i6GQl
後から後からスケルトンの大群を投入するだけじゃない?
集中攻撃で部隊を減らしていけばそのうち全滅させられる。
ってストームタイタン以上はさすがに無理でしょ。
2018/07/07(土) 18:54:08.48ID:EQNVa8Rp
なるほど
でもスケルトンで落とせちゃうのを知ってるのは有益だね
2018/07/11(水) 16:14:47.18ID:rIjGQpM9
トロール部隊気に入った
トロールスピアマンでも間合い逃げて回復しながらだとしぶとい再生嬉しい

今でも遠距離好きで汎用の弓や魔法ユニット減らされるのが嫌で回復や蘇生してたけどトロールなら最終的に勝てば全員復活マジ嬉しい
次は使えるようになりたいけどHP減少したデス系はレイスやデスナイトみたいな生命力剥奪やシャドーデーモンみたいな再生ない場合、回復できる方法てありますか?
2018/07/11(水) 16:36:55.05ID:Xt+RviXJ
デス系の幻想生物は通常の方法では回復しないよ。
× ターンの進行による通常回復
× ライフのヒーリング呪文
× プリーストの回復呪文

エナジードレインだけかな。
2018/07/11(水) 19:13:42.01ID:uahCBvgm
一応、アンデッドになったアークエンジェルが唱える「生命力の吸収」はアークエンジェルの体力を回復するし、
ネイチャーの「再生」を付ければ、グールだろうと再生する。

昔再生グール軍団を作って、
呪文緩和アイテム英雄と暗黒の眠り+蜘蛛の巣で敵をアンデッドにしまくるプレイをした。
うっかり召喚生物の群れに突っ込むと、
敵が全員コスト1.5倍で仲間になるから一々解雇しないといけないのが少し面倒だった。
2018/07/11(水) 23:33:19.24ID:Bkqwzp4r
ありがとう
低級ユニットのわらわら湧いてくるような使い捨てで回復しないのがリアリティーあって黒プレイの個性の良さなんすね
2018/07/12(木) 03:24:13.05ID:U+e5pkpI
グールって再生の呪文をつけることが出来るのか。知らんかった。
というかそういう発想がなかった。今度黒と緑の呪文書を何冊かずつでプレイしてみる。
2018/07/17(火) 06:01:54.79ID:uk9phdfd
ソーサリーノードでジンやエレメンタル、スカイドレイクを通常ユニットで倒すにはどんなのがオススメですか?
スカイドレイクなんかはロングボウマン部隊で損害度外視で一匹ずつて感じなんですがジンやエレメンタルだと瞬間移動や透明、守護の風で弓活躍出来ないのでパラディン部隊を、て感じなのですが。
強化した英雄以外でオススメの汎用ユニットありましたら教えてください
2018/07/17(火) 11:14:34.64ID:JfY0CDCT
バーサーカー、ハンマーハンド、グリフォン、エルブンロード辺りを沢山揃えて殴る
2018/07/17(火) 18:05:53.96ID:/Lb25/ud
アダマンかミスリルのドラゴニアンハルバーダーもハンマー効率は悪くないかな
損害考えるなら用途別で考えるべきだね
そいつらはあまり同じ回答がないので
2018/07/17(火) 20:03:48.26ID:uk9phdfd
>>682-683
レスありがとうございます
プレイするたびに気づいたらいつも特定のユニットばかり固まりがちで毎回似たような構成や色になってしまってたので挙げて頂いたキャラを早速使ってみたいと思います
感謝感謝
2018/07/20(金) 19:38:19.30ID:6YqbT377
ぬるいんだけど戦闘マップの時間もうちょっと短くならないかなーとは思う
2018/07/20(金) 20:50:01.03ID:6YqbT377
すまない、>>685は別のスレへの誤爆してた
遺跡突っ込んでくる
2018/08/10(金) 11:26:37.89ID:A9QzvZBa
>>681
通常部隊ではないが……
スカイドレーク以外のモンスターはどいつも幻想免疫がないので
ボグファントムをぶつけるのが手っ取り早い。期待値で8点素通し。

黒青だとワーウルフx7を突っ込ませて、
ストームタイタンやジンの遠距離攻撃の弾切れを待ってから
ボグファントムを3体ばかり召喚すればスカイドレークのいないソーサリーノードを大抵落ちる。

エアエレメンタルならボグファントムはタイマンで勝てるため、
スケルトン部隊で進入して、ボグファントム(orファントム)召喚する程度でも落とせる。
2018/08/10(金) 20:24:50.66ID:xZoYE+Ra
ビーストのワンドは正義か
ボグファントムってHP減ってようが打点変わらないのが強みなんよね
ライフ1でも残ったらよっしゃって気持ちになれる
2018/08/12(日) 18:06:47.81ID:daflLxhD
>>688
ビーストのワンド・・・
どこか「獣の槍」に似ていて好き。
槍と杖では全然違うが
2018/08/13(月) 10:34:32.51ID:moJtGVgU
装備して敵魔道師と戦わせると、
召喚している間に術師英雄を殺されて
デーモンロード御大の気分が味わえるのがな……
691名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 10:49:09.54ID:ZWTpK+XH
>>389
めっちゃおおきに!
2018/08/15(水) 22:20:09.52ID:xsUdUJMr
英雄は中立やノードには大活躍だけど
対魔術師の戦争では使いたくないね

防衛線なら先手だからどうにかなるけど攻めるときは守る準備が多すぎる
トリンあたりは適当につかってもいけるけどさ
2018/08/16(木) 16:44:49.29ID:WhifqtOb
シャラに持たせる武器(創造技巧)はやっぱ斧がおすすめ?
ちょうど今シャラたんが来たけど武器系全く拾えてなくて作ろうかと思ってる
でも敵魔術師にデス持ちばっかでさー、敵部隊に幻想免疫持ち多そうで困ってる
普段なら幻or炎 攻撃+6 命中+2 稲妻とかから可能な2〜3種類付けるけど
理論上何を込めれば最高ダメージ叩きだせるのかな?
2018/08/17(金) 00:09:08.10ID:VqPWuhv6
攻撃型なら攻撃+6と命中+2に稲妻と
持続型じゃない早さの増強かなあ

ただ、シャラは敵魔術師戦だと割と死んじゃうので防御重視のがいいかもね
2018/08/17(金) 10:26:35.57ID:h4/iwFO/
そうなんですよねぇ
初心者の頃に速さの増強付けて一瞬で溶けるのを繰り返してから
付けなくなりましたw
2018/08/17(金) 21:39:56.95ID:Q1X+LzYW
記憶が確かなら、投擲持ちは炎やらの効果が
投擲(+炎3)+通常攻撃(+炎3)で実質効果2倍となる。

エンチャント全てがどうだったかは忘れた…どうだっけか。
2018/08/17(金) 22:36:11.80ID:h4/iwFO/
投擲持ちは先制持ちと邪眼持ち以外に先に1回攻撃できるって記憶してます
その後普通に攻撃→反撃って流れでしたっけ
他にも細かいルールあった気がしますけど忘れてしまった
ブレスにも先手取られた気がするような・・・
まぁ英雄の強化された攻撃力で二回攻撃できるんだから、かなり強いですよね

ところで今シュリを遺跡から救出したので、その内弓を作ろうかと思ってるんですけど
攻撃+6 防御+3 命中+3 炎 幻
の中からの4択
やっぱ防御を捨てるべきか・・・?
でもノード遺跡攻略時、英雄一人でうろうろしてるから結構死にやすいのがツライ
2018/08/17(金) 23:31:45.81ID:VqPWuhv6
シャラは近接火力では最高だからこそロマン求めちゃうよねw

再生の呪符なりアイテムなり持たせておけば倒されても安心
2018/08/18(土) 00:52:32.71ID:bArUNe5L
確かに再生あればかなり変わりますね!
再生のヘルムも探さなくては・・・
2018/08/18(土) 16:13:02.05ID:GFMaBL0x
シュリシャラモーガナマレウスジェアーファングシン・ボにザルドロン先生辺りは、いつも来たら即雇用する。
ブラックスとサー・ハロル御大は丁重にお帰り願うが、あまり何度も来るからその内墓地に送り込む。
2018/08/18(土) 19:26:21.41ID:DihuUO2S
サー・ハロルダメなの?なんで?
超主導力あるから一般ユニット強くなるじゃん。
2018/08/18(土) 19:27:48.09ID:bArUNe5L
そのあたりは同じですね
でもシンボだけは使った事がほとんど無いなぁ
幸運持ちのシンボに出会った記憶が2,3回しかない
毎回加護とか祈祷持ちでがっかりしてる気がするw
2018/08/18(土) 20:43:50.70ID:GFMaBL0x
御大が来る頃には大体怪獣大決戦と化していて、
そいつらと安全に戦える弓も専門外だからあまり存在価値が…
2018/08/19(日) 02:09:51.29ID:whYfT32t
サー・ハロルは防衛部隊にいると強い
要所の防衛部隊に弓やマジシャンと一緒に置いておくと安定するよ

あとは、最強のバーバリアンスピアマンのお供にってロマンもあるが
2018/08/19(日) 11:04:31.34ID:77iswoHd
サーハロルは英雄召喚で1人目に来た時は使う事もあるって感じかな
でもロマンで6人全員飛び道具持ちにしたいけどね
>>702だけどシンボとタキの勘違いしてた
まぁロマン求めてシンボもあまり使わずにリロードばっかで・・・
前衛はトリンかシャラたん居れば満足w
2018/08/19(日) 21:58:02.41ID:1zieX2z4
サーハロルは能力と来る時期がかみ合ってないのが問題
勇者召喚で来る英雄と同じ頃に手に入るならそれなりに使い道があると思うが
他の英雄召喚の連中に比べたらハズレ感が半端ない
2018/08/20(月) 00:19:35.87ID:5/aUonzn
伝説は財政に貢献するし、ランダム枠で戦術や俊敏くらい持ってるだろうからそれなりに有用なんじゃないかな>サーハロル
2018/08/20(月) 00:37:40.94ID:wO73cZMi
6人全員魔法使いの本拠地ブーストは馬鹿にならないからなあ
地震でたまに悲しみが起きるけど
2018/08/20(月) 18:46:34.02ID:GRsd9+sm
サーハロルの超主導力は最大で+4だがそこまで育てるのはかなり面倒。
+3上がればまあいいか、という程度。
以前、青9錬金召喚ハイエルフでスカイドレーク0コストを目指すプレイの時は、
サーハロル率いる飛行精鋭アダマンエルブンロードが
ノードのスカイドレークに対する切り札だった。
2018/08/20(月) 19:09:48.17ID:EOEGKgNG
そういえばトリンとサーハロルの超主導力は他部隊の近接攻撃力+4かぁ
リアル時間で15年以上プレイして一度も活用したことが無いw
プレイスタイルというか癖というか英雄は英雄で固めて動かす悪癖があるよ;
英雄来るとリソースを全てつぎ込みたくなる・・・
そして強化されていく過程を見て一人でニヤニヤしてるw
2018/08/22(水) 14:24:00.13ID:bUKNvZ/u
投擲持ち英雄俺は好き
2018/08/22(水) 21:40:57.84ID:fIPQbAo/
雇用時、術者+10↑持ち英雄大好き
713名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/24(金) 22:18:03.40ID:5xsJzLi0
超精鋭アダマンスリンガーに獅子の魂と炎の剣かけて主導力3のデスストライと高らかなる祈りで近接15になった。
そしたらスカイドレークに殴られても一撃で倒してしまった
2018/08/24(金) 22:39:40.72ID:iN/COFSP
スカイドレークは英雄で倒すと面倒だけど
攻撃自体は最上位ユニットの中では低いので
一般ユニットでも倒せるんだよな
2018/08/24(金) 23:00:35.16ID:tj3ZLH/T
アダマン以上のパワー持つクオークやクリスクスて地形をたまに見かけるんだけどこれは秘術の施設作ればアダマン以上に強い武器装備になるの?
2018/08/25(土) 04:13:17.12ID:9zHFS75H
いいえ、ただのマナ供給源です
なのでドワーフの町を近所に建てるとよいです
2018/08/25(土) 10:12:15.27ID:aoa3EV8N
即レスありがとう
ドワーフまでもサンクス
2018/08/25(土) 16:23:48.30ID:NaQBqtq5
シャドーだよもん
2018/08/26(日) 01:16:19.42ID:dkrktNgD
ソードマン
ハルバーター
パイクマン
キャバリー
この辺の使い分け教えてクレメンス
種族にもよるだろうけど治安維持に金かからないスピアマンを常駐はよくやりますが
例えばヒューマン都市だとするとスピアマン、エンジニア、プリースト、マジシャン、パラディンは使うけど上記のユニットを使いこなせない
パラディン作る為に大聖堂やら施設優先もあってか使う機会もなく、ファントム召喚で済ませたりロングボウマン多用で
やりこみされてる上級者の皆さんは積極的に利用されてるんでしょうか?
720名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/26(日) 01:53:03.41ID:/c3f36wg
>>719
ハーフリング以外で始めて
ハーフリングを配下にしたいけど
近くの中立ハーフリング都市が
人口そこそこでスリンガーが
5部隊位居てる都市やったら
ソードマン部隊でゴリ押す。

距離が離れると遠距離攻撃の
命中率が下がるので
開戦したら全員後退
脳内で「300」の
敵からの矢の雨を盾で
凌いでるシーンを再生し
弾切れ迄耐えたら
笑いながら突撃
721名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/26(日) 01:54:14.96ID:/c3f36wg
>>719
回復や混乱
睡眠、守護の風で援護

矢の腐敗や武器の破壊
は効くんかな?

早く弾切れにしたいんで、
クモの巣は使わないかな〜

それ以外やと資金が
豊富な時にスピアマンの代わりに
都市防衛に配置する位かな?

個人的にバーバリアン
ノール リザードマンの
ソードマンのビュジュアルが
好きなんで使う。
722名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/26(日) 02:09:25.82ID:/c3f36wg
>>719
黒でグール&暗黒の眠りや
黒11レイス戦略時
早い時期に
シュリ様にお越し頂けたましたら
アンデット化したキャバリーを
シュリ様の護衛にするか

いつもお帰り頂く
バグトゥールやガンサー
ブラックスにスタックさせて
全滅するまで遺跡探索。

余ったアンデット化キャバリーは
索敵に。

都市の施設を後回しにしてまで
キャバリー部隊結成せんかな〜

生きてるキャバリーと
ハルバーダー、パイクマンは
ここ20年位使ってない。

ノールのハルバーダーだけは
ビュジュアルが
好きなんで使ってる。
2018/08/26(日) 09:02:43.69ID:E0q2ieDG
>>722
20年くらい使ってないで草
2018/08/26(日) 11:06:39.50ID:rlRiLbbD
二日前にアダマンキャバリー(ドワーフ)でミロール侵攻しようとしたら
あまりの弱さに二度と使わないと誓った自称中級者が通りますよ
道が無い所の展開力はいいんだけど溶けるのも早いw
2018/08/26(日) 11:10:10.80ID:rlRiLbbD
また書き間違えた・・・アダマンキャバリー(ハイマン)ですね
スレ汚し失礼;
2018/08/26(日) 11:53:51.64ID:kBMXItDZ
キャバリー系の話。

ハイマンキャバリーは守備隊として普通に作る。
中盤でスピアマンと入れ替える感じ。
維持費がソードマンと同じで、
移動力1の歩兵からなら逃げ回り作戦も使えるし、
手薄になった都市の援軍にも行ける。

バーバリアンキャバリーは強化すれば攻撃の主力になれる。
ホースボウマンは基本守備隊だが、アダマン装備なら攻めに出てもOK。
2018/08/26(日) 21:54:24.87ID:xdJSpr58
ありがとう参考になります
2018/08/27(月) 01:06:17.55ID:LgVfQ4EX
>>720
ほえー、そんなのが成立するとは知らんかった。

レイダース対策に防壁+ソードマンはよくやる。それなりに防げる。
キャバリーは逃げ回り作戦で遊撃防御に。
パイクマンは強敵を倒すのに他に手がない時に使い捨てで作るかも。
オークやエルフのハルバーダーは使いどころ分からん…
2018/08/27(月) 01:21:28.40ID:NYiLw3mn
バーバリアンのキャバリーは投擲+先制なので殴り合いだと強いね
遠距離ではさくっと溶けるけどw
2018/08/27(月) 11:47:33.02ID:sa5VnaEM
スリンガーに耐えるていう発想がナカッタ
しかも後方で、ていう
相手数が極端に少なければあれだけどある程度いたら勝てないと序盤諦めてたは
2018/08/27(月) 13:33:26.27ID:NYiLw3mn
あとは丘や木に行くってのもあるかな
多分、防御修正ついてるよね
2018/08/30(木) 16:44:34.50ID:9KaadqgW
勉強なるなあ
開始前のプレイヤーカスタムで呪文書2だか3つでコモンの好きな呪文覚えれますがライフデスカオスネイチャーソーサリーでこれは必ず取るていう呪文教えてください
ライフなら魅力の向上、デスならマナの流出、カオスなら古の武器、ネイチャーならクモの巣、ソーサリーなら守護の風みたいな
プレイ方針でも変わるんだろうけど
あくまでコモンから何を選ばれるのかが知りたいです
2018/08/30(木) 18:10:30.12ID:4uC1yucI
自分はソーサリーならファントムと帰還の呪文取ってる
2018/08/30(木) 18:30:06.34ID:UKKCMOxk
ライフ:英雄の力、治療の言葉は間違いない。残りは好み
デス:マナの流出、闇の帳。グール+暗黒の眠りコンボも
カオス:パイロエーテル、古の武器、矢の腐敗あたり
ネイチャー:巨人の腕力、蜘蛛の巣、石の皮膚、石壁、土を泥へ、どれもシブい働きで使い出がある
ソーサリー:ファントム、混乱、魔法迎撃。守護の風も悪くない
2018/08/30(木) 19:04:25.17ID:yCRyWdLW
何故だか英雄3人しかいないのに勇者召喚詠唱したら
英雄は誰一人召喚に応じませんでした
ってなったけど総ユニット数制限?
2018/08/30(木) 22:17:33.04ID:6SgPwAnW
>>735
例えばブラックスを殺すと、復活させない限りもう二度と絶対に召喚に応じないしイベントでも出てこない。
その調子で全員殺したら、英雄の代わりにそのメッセージが出る様になる。


ちなみに白ならリザレクション…英雄の復活だっけか?があるから、
とりあえず能力確認してから適当に殺して、
後から好きなのだけ選んで生き返らせるなんてプレイが出来る。
白は税率最大にしても反逆者が出ないからマナも余るしな。
2018/08/30(木) 22:27:18.19ID:JiPf0D6y
復活できるから殺してもいいとか
反乱しないから過酷な徴税してもいいとか
2018/08/30(木) 22:39:53.36ID:JiPf0D6y
それはともかくコモン呪文だが。
白 英雄の力、魅力の向上、移動の力
黒 闇の儀式、スケルトン、弱体化
青 混乱、ファントム、魔法迎撃
緑 スプライト、石の壁
赤 ヘルハウンド、矢の腐敗
ってとこかな。
限られたマナとスキルでできるだけ速く中立都市を落としていきたい。
闇の儀式はダークとの組合せで強い。
2018/08/30(木) 23:19:42.72ID:6SgPwAnW
フ・・・ブラックスが手遅れだったのはきさまもわかったはず!
おれの手で安らかに死なせてやっただけ!
わたしは変わらん!
ただ時代が変わったのだ!!
時代が癒しより暴力を必要としているだけのことだ!!

ホルス、暴力はいいぞ!!
2018/08/31(金) 10:48:50.17ID:/VXH7/Nn
>>738
個人的に多色プレイでカオス3冊程度持つとき、コモンなら
古の武器、ヘルハウンド、パイロエーテル、炎の稲妻の中から2種類が定番だったけど
矢の腐敗の使い勝手いいんだね。
やっぱ中立都市を早期に占領するときは必須に近い?
2018/08/31(金) 11:33:09.64ID:2rA1Zb/H
蜘蛛の巣と土を泥へコンボはコモンと思えぬ強さよ
まだ名前出てないものだとネイチャーの捜索の目も便利
2018/08/31(金) 12:18:12.95ID:/VXH7/Nn
俺は未だに蜘蛛の巣と土を泥へコンボが使いこなせてない気がする
中盤にノード覗いてエアエレメンタル1〜3匹やスカドレ1匹相手ぐらいにしか使わない。
序盤は呪文スキルやマナが足りないから瞬間戦闘呪符と蜘蛛の巣1回ぐらいで精一杯。
皆はどういった時に使ってる?
2018/08/31(金) 12:22:41.52ID:/VXH7/Nn
↑ノードじゃなくて巣穴や魔法の塔だねorz
2018/08/31(金) 22:27:30.12ID:FyO3gIZ7
>>740
矢の腐敗
常に役立つとは限らないけど、対応できるパターンが増えるのがいい。
あ、そう考えると街壁の粉砕も欲しいな。
745名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:06:10.54ID:+GxClBRe
スカドレとエアエレメンタルには蜘蛛の巣をかけられないのだけど(シヴィザード)、マスターオブマジックではかけられたりするのかな?
2018/09/01(土) 00:54:35.88ID:sFD8+WHl
742だけど蜘蛛の巣は移動は封じれなくても地上に落とせるね
んで土を泥にで移動力低下で時間稼ぎ
カオスやソーサリーノードは呪文唱えてもノードに消散される場合が多い
ノードスキル持ってれば関係ないけど持ってなくても
消散されずに唱えれることもあるけど、どんな内部処理なんだろ?
2018/09/01(土) 01:07:07.38ID:sFD8+WHl
クモの巣
相手の魔法免疫等一切関係なく効くネイチャー魔法
クモの巣かけると10ポイントの耐久力のあるネットが絡みつき飛行している部隊は
強制的に地上に降り立つ
掛けられた部隊はネットを壊さない限り身動き不可(スカドレは一瞬で食い破るw
その戦闘中にネットを壊されても絡みついたクモの巣により再び飛行することは不可

召喚モンスターのスパイダーの固有能力であるクモの巣は魔法扱いでは無い為
いかなるノードにおいても消散されることは無い(月読sのサイトから引用)
って感じで記憶してる
2018/09/01(土) 23:21:10.78ID:SPLu3A1c
>>746
強度は不明だが、魔法迎撃や魔法消沈の力と同じ消散系のエンチャントが常時貼られている。
その抵抗をすり抜ければ通るし、唱える呪文の呪文強度が高いならそれだけ通りやすい。

ノードのスキル以外にも、カオス、ネイチャー、ソーサリーや
秘術のピック持ちなら消散されにくい様だ…体感的に。
2018/09/03(月) 04:08:38.46ID:dGUAtHDs
>>738
石の壁のメリットてなあに?序盤から城壁持てるてこと?
近づく敵発見に城門の部隊を強化なりしとけばなかなか落ちないてことなのかな?
至難でしたっけ?最高難易度だと序盤からワラワラだと優先度が変わるのかな?
2018/09/03(月) 04:17:23.77ID:dGUAtHDs
いつも思うのが同じゲームなのに皆さんが全く違うゲームをしてるかのような感覚
カルチャーショックというか
参考になるし影響されてプレイの幅も広がって死ぬまで楽しめそう
2018/09/03(月) 05:06:35.49ID:vYi3Bad3
>>749
建築師ギルド無しで格安だから壁が建つのはかなり早くなる。
街のそばに敵を見つけてから即時詠唱で間に合うこともある。
戦闘では壁による防御ボーナス付くし、スプライトを置いて無血勝利もあ
る。

つまり手薄なところの手当てがやり易いって感じかな。
2018/09/04(火) 12:21:54.79ID:mBGTqCCV
街壁は維持費に2gかかるのがネックだけど
防衛部隊に英雄の力とか炎の剣かける感覚で石の壁唱えちゃうなー
緑3冊でコスト50マナ緑11冊で30マナ
生産即購入だと600g、建設に数ターンから10数ターンは必須
至難でやること少ないピック構成の場合は何かしていないと不安だから唱えてる
・・・大抵忙しい&余裕が無いので後回しだけどw
2018/09/04(火) 20:01:10.16ID:pSh8UTnX
>>750
マップがランダム生成で人種、魔法が多様なので状況が全く変わる。いくらでも遊べる
7541/x
垢版 |
2018/09/05(水) 22:12:08.92ID:qvgWwtnb
夏休みプレイレボート。
バージョンはDos版1.31。難易度は至難で。
黒5青2錬金秘術召喚創造技巧+バーバリアンで開始。

初期配置は鏡文字のC字型の大陸に
時計回りにアリエル(me)、ホルス、タラォク。
更に海峡を越えた大陸にラジャ。
裏世界は巨大大陸一つにお馴染みのスススラという感じ。

手始めに近場のオーク中立都市x2をスピリット+ファントムで攻略。
片方はミスリル確保を妨げていたので破壊。
ここら辺でホルス(青白)、タラォク(黒緑)と接触。
時計回りに移民を進めるのは難しいと判断。
一番広い空き地はタラォクの更に向こう側なのだが、
首都後方にも5都市位配置できる空きがあったのでそちらを優先。

遠方の探索を進めつつ、スケルトンを召喚して、
首都近くのソーサリーノードx2の攻略にかかる。
数回軍団を派遣して4年目中の確保に成功。
その後遠方の中立都市(オークx1、クラックオンx1、ハイエルフx1)
も確保して初動は順調。

近場のホルス、タラォクはクラックオンなので脅威度は低い。
だが別大陸のラジャは凶悪だった。
黒緑ダークネイチャー持ちハーフリングが
大聖堂+闇の儀式とネイチャーノードx2解放の結果、パワーベース激増。
獣人変化とシャドーデーモン他を開戦(8年目)前に研究を済ませていた。
おいしくトレード。
7552/x
垢版 |
2018/09/05(水) 22:12:51.59ID:qvgWwtnb
早速獣人変化でワーウルフを2+3隊確保。
開放済みノード目指して大混雑のホルス(青白)+タラォク(黒緑)虫軍団を掃討開始。
なんとか前線のオーク都市が安全になった辺りで8年目になり宣戦布告される。
首都ではシャドーデーモンを召喚。
2体召喚してはスピリット随伴で出撃、を繰り返す。
ラジャ軍との戦闘で亀裂を喰らいワーウルフが殺されたのを見て、
タラォク首都の攻撃を決定。
#ラジャからタラォクに亀裂が渡るのを警戒
ヒーラーの英雄セレナとワーウルフx2の進軍により、
タラォク国はあっさり滅亡した。(9年目)

中立と化した旧タラォク都市を攻略。
といっても多くはクラックオンなので基本的には破壊。
オーク都市や人口上限が少ないクラックオン都市のみ占領。
並行してホルスの通常部隊を掃討しつつ前線都市を幾つか破壊。
跡地にバーバリアンセテラーを派遣して戦線を押し上げる。
更にホルス勢力圏内のノードx2も開放。
ホルス(青8+白)にソーサリー呪文を研究させたいのでこのノードはくれてやる方針。

再生部隊で戦力は十分なのでセレナを首都に帰還させ、神器作成を開始。
作成するのは呪文緩和-3のアミュと暗黒の眠りx4+呪文緩和-3の魔杖。
後者は1年近くかかるし、セレナでは装備できないのだけれど。
なんとか12年目半ばに作成完了。
ヒドラは……3体棲息するカオスノードを発見済だが現状だと全員捕獲は難しい。
当面の主力はワーウルフx4とシャドーだよもんx6。
7563/x
垢版 |
2018/09/05(水) 22:13:30.49ID:qvgWwtnb
次の目標は異世界のスススラ(赤白)。
神器作成を唱えている間に各都市で上位宗教施設が建設されたので狩り頃。
シャドーだよもんx6を集結させた上アルカナスで運んでから
異世界転移させてダークエルフ都市を攻略。
魔法の道を移動させて2ターン後にはスススラ首都攻略に成功。(12年末)
ダークエルフ、ドラコニアン都市を順々に占領して闇の儀式を付与。
パワーベースを一気に確保する。

今回のマップ、異世界との接続が悪い。
初期配置は30以上の都市を配置できる広大な大陸だったのだが、
魔法の塔は1つしかない。
ラジャの別大陸(都市数10個程)には3つもあるというのに。
他にもっと在る筈……と思って探索を進めたら、
北の方にヒドラが棲む塔島を発見。
セレナとグールを浮島で運んでヒドラx2を捕獲。
表世界のコロサスx1やキメラx3のノード等を順番に攻略させる。
囚われていたザルドロンを味方にしてようやく調子が出てきた。
14年目で収入は600G+、パワーベースは200+、スキル100+という進行。
飛行も暗黒変化も死霊変化も狂戦士化も研究不可というのが問題。

15年目に入ってラジャが死の祈り(death wish)を唱えてくる。
オークの守備隊やエンジニア中心に大量死。
色々購入して4ヶ月程度で立ち直したところで2回目が来る。
流石にこれはまずいと戦力を結集、海を渡りラジャ首都を目指すが……
デスナイトx4、シャドーだよもんx2、ゴーゴンx1、ゴーレムx2。
凶悪な敵守備隊を前に侵攻は中止せざるを得なかった。
手間取ったせいで3回目の死の祈りを喰らう。
とりあえず魔法感知を唱えて以降は呪文の溶解で止める方針で。
7574/x
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:08.48ID:qvgWwtnb
風の行軍の研究がようやく済んだので、セレナに付与。
ミロールでアークエンジェルx2の棲む寺院を発見。
セレナ、ザルドロン、スパイダー(アンデッド)x2とグールで捕獲成功。
数ターン前に雇用したミスターXも加えて戦力激増。

ミスターXは名声、戦術、体格、アーケイン力、俊敏持ち。
各地で解放した囚人がハズレ続き(セリアとかプシャンとか)だった中
ようやくまともな英雄に巡りあえたと感激。
この後、囚人だったジェアーとマレウスも雇用。
もっと早くに出て欲しかった。

18年目8月、3年ぶりにラジャ首都へ侵攻。
大物の召喚は全て溶かしていたので、敵守備隊は前回とほぼ同じ。
敵方はデスナイトx4、シャドーだよもんx2、ゴーゴンx1、石巨人x1、ゴーレムx1。
此方はヒドラx3、アークエンジェルx2、ゴーゴンx2のアンデッド軍団に
セレナとミスターXが随伴している。
亀裂でヒドラを殺されるのが怖いがアークエンジェルは霊体化の呪文を使える。
#アリエル(me)自身は使えない
最悪英雄とヒドラ1匹位は犠牲にする覚悟で突撃したが……
何故かラジャが首都で呪文を一切唱えない。
ザ・肩すかし。
可哀相なのでこちらも魔導師の呪文無しで戦ったが楽勝。
直前に別都市を奪取した戦闘では普通に呪文を唱えていたので多分バグ。

オチがついたのでプレイレボートはここまでで打ち切り。
ラジャ首都攻略時で収入1000+、パワーベース650+、スキル200+。
黒赤緑の呪文書各一冊とチャネル、ソーサリーを追加で拾っている。
ソーサリー以外にパワーベースを増加させるスキルが無い為、
頑張ってもパワーベースは1000台が限界と予測される。
7585/x
垢版 |
2018/09/05(水) 22:15:04.15ID:qvgWwtnb
振り返って見るとマップに恵まれ呪文が足りないプレイだった。
塔の配置こそイマイチだったが資源は豊富。
捕獲可能ヒドラ6体という大漁に加え、
術師英雄が安心して使える遠隔攻撃の無い遺跡(デスナイト等)が多かった。
一方で飛行の呪文が無いのがどうにも痛い。
#結局青8冊のホルスも研究不可だった模様
緑ノード内のコロサスは2体がかりで辛勝、ワーム捕獲も不可。
スカイドレーク多数の青ノードも無理。
追加研究で入手した狂戦士化の呪文があっても
1ターンで移動+攻撃が出来ないヒドラは微妙に力不足。

MVPは英雄達なんだけど……
心情的にはスパイダー(アンデッド)を押したい。
こちらのグールが飛べない中、
アークエンジェル、ゴーゴンをアンデッド化出来たのは彼らのおかげ。
その後も遺跡のデスナイトの足止めなど頑張ってくれた。
他にもナイトストーカーが暗黒の祈り+混乱でワーム狩り、
シャドーだよもんは通常部隊を圧倒とそれぞれよく働いた。

反省点はミロールの探索遅れ。
後、風の行軍の研究開始がかなり遅かったので、
もう少し青呪文のリサーチを優先してもよかったかもしれない。

パワーベース1500超(推測)のラジャはなかなかの好敵だった。
わざと都市を奪わず進めていた部分はあるが、
19年目までリサーチで負けていたのは初めての展開。
まあ相性と呪文コンボを駆使して戦う黒青らしいプレイではあった。
2018/09/06(木) 00:09:56.41ID:Um52B73t
レポ乙
私だと7冊なら4+3にしちゃうなあ。
たとえ使わなくてもベリーレア呪文取りたくて。
2018/09/06(木) 17:46:54.38ID:qqZLGPtr
おつです
ノーセーブっぽいけど、それで至難勝ち切るってすごいな
昨日、魔法の塔(ユニコーン)に突入したハーフリングスリンガー×1(跳躍&移動の力付)
が9体のユニコーンに瞬殺されて思ったのがセーブしといてよかった、だからね
囚われた英雄いる巣穴なんてリロード地獄の始まりかって思ってしまう
2018/09/06(木) 23:15:50.18ID:OsLeekLw

久々に遊びたくなる良レポートでした
英雄でごり押しプレイ以外のプレイスタイルにも挑戦してみようかな
2018/09/07(金) 00:32:48.97ID:nrtn4vAY
そういや英雄ゴリ押しプレイはした事ないなぁ、
常に金がギリギリで来てくれないってのもあるが。

大体、そこらの町を奪いまくってユニット大量生産しつつ、
召喚生物単騎特攻プレイになる。

スケルトンと呪文でスリンガー壊滅させたり、
スプライトで延々と削ったり、
透明化してから混乱掛けまくったり、
ドゥームバットで混沌の竜巻出しまくったり。
2018/09/07(金) 10:55:30.31ID:JiR3Mutk
英雄プレイなら至難ではなく難しいあたりがちょうどいいかも
至難だとアイテム作る余裕はないし英雄に全てのノード遺跡、敵首都を落としてもらいたい!
2018/09/08(土) 01:41:37.62ID:dcZZHx3p
至難の首都落としはできる限り英雄使わないようにするな
割とリスク多いので
緊急時はそんなことも言ってられないけど
2018/09/09(日) 11:31:31.21ID:gz5+XQSr
>>759
黒4青3でも何度かやってるんだけど、
黒の召還呪文を確実に入手するのが難しくてねー。
開始時に謎文字解読をしてのやり直しは許容してるんですが。
場所の代わりに呪文書を選ぶ感じで。

追加呪文書も青以外は運が良くて2冊という感じなので
特にデスナイトはリロード無しだと自力以外だと大抵入手不可能。

>>764
亀裂はね……10回連続で外れたり1回で成功したりするからねぇ
2018/09/09(日) 17:43:09.87ID:tdB2pjM9
亀裂やらワーロックの破壊の雷やらジャファーおじの精神破壊やらジンとグレートワームの殴りと

飛行と魔法免疫と透明化と再生かければもはや恐れるもの何もないけど
それ実現できたらもう勝利確定と言っていいw
2018/09/09(日) 21:04:33.64ID:yMl2X/5X
クモの巣亀裂対策には生霊の鎧
2018/09/10(月) 02:27:14.53ID:y5ld3BvP
神器作ってるとジャファーが呪文の溶解してくるのは仕様なのか。
2018/09/10(月) 03:59:08.81ID:kJ7yZC+U
プレイレポート楽しかった
レベル含めてどんなのでも良いので皆さんよろしくお願いします
2018/09/11(火) 19:04:52.43ID:5qMe6XQm
デスナイトは本当に強い。
それに引き替え…
2018/09/11(火) 20:48:18.40ID:117h+VMn
ベリーレアにしては弱いベヒモスのことか
2018/09/12(水) 03:27:36.45ID:qKpr5z5z
PS版も金やらミスリルやらの地形の恩恵を得られる支配地域て
❌⭕⭕⭕❌
⭕⭕⭕⭕⭕
⭕⭕町⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕
❌⭕⭕⭕❌
この範囲になりますか?(×は範囲外
2018/09/12(水) 05:24:26.34ID:v2kCvLA4
>>772
それで合ってる
基本PS版もPC版も同じ
2018/09/12(水) 08:08:04.38ID:j9eiRZfP
そういえば理想の山や森の数って検証してる人いた?
都市の支配地域23マス、最大住民25、種族制限有りの建物、種族ボーナス、都市呪符
計算するのがめんどくさいほど多様だよね
憂いの大地あるときは森2〜4個 山1〜4個 って感覚でやってるけど大丈夫かな?
2018/09/12(水) 12:11:58.88ID:+9UvQQEE
>>773
ありがとう
2018/09/12(水) 21:38:50.48ID:dZB8hiUC
鉱物ボーナスだけは注意していた。
アダマンとミスリルはとりあえずあれば良いが、
他のは共有するとボーナス半分と言うあの細かい仕様。

火山が鎮火すると鉱物が発生するってのを、未だに見た事がない。
777名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 01:40:50.03ID:5QfQB1nY
>>770
フフフ、奴はベリーレアの中でも最弱、
ココはデーモンの王たる私にまくぁwせdrftgyふじこlp
2018/09/14(金) 16:20:29.63ID:qWHIQIWx
>>776
アダマンやミスリルだって共有するとマナボーナスは半減するよ。
鉱山業者ギルドの1.5倍も切り捨てだし、
ドワーフ以外資源の共有はわずかだが確実に損をすると考えていい。

アダマン通常部隊を2都市で生産できるのは確かに魅力ではあるが。
2018/09/14(金) 18:22:21.44ID:3J2vdACG
デーモンの王も実際使えば強い、手下を喚ばずに開始から遠距離攻撃を連発していれば。
それから、他のクリーチャーにぶつけるなんて愚かな真似をしなければ。
なんせあの豚、下手すりゃ数体のアンコモンにすら打ち負ける。

>>778
アダマンを見つけたら、とにかく即二都市で共有して安いユニットを量産している。
アダマンバーバリアンとハーフリングは強い。
2018/09/15(土) 03:50:07.78ID:jxAzdWlr
>>778
アダマンやミスリルを共有するとマナボーナス半減て?
アダマンミスリルにマナのボーナスなんてあったん?
どちらにせよ2都市がそれぞれ半減なら1都市が独占してるのと同じと思うが
2018/09/15(土) 22:22:45.39ID:o+uY+t3c
>>780
ミスリルとアダマンティウムにもマナボーナスはあるよ。

アダマンティウムの場合はボーナスは偶数だから半減しても問題なし。
でもミスリルは奇数だから, 都市のマナ産出量計算時に
+0.5が切り捨てられる可能性があるね。
最悪, 両都市合わせて1マナの損になる。

◆ 鉱産資源のボーナス
銀             +2ゴールド
金             +3ゴールド
ミスリル        +1マナ
アダマンティウム +2マナ
クォーク         +3マナ
クリスクス.      +5マナ
2018/09/15(土) 23:26:20.59ID:QR4qPEFk
1マナの為にミスリル都市を1つ減らすかはともかく。

ボーナスと言えば、初めてダークエルフでプレイした時に
石炭3つとアダマンと言う凄い土地を見付けて大喜びで都市作ったは良いが、
魔法ユニットのコストが欠片も下がらなくて愕然とした。
ライフハイマンなら毎ターンパラディンを作れるってのに。
2018/09/16(日) 03:55:24.31ID:cswnKe8f
杖のセオドアの解放者の効果に忠誠の呪縛+4とありますがこれはどのような効果があるのか使い方含めて教えて欲しいです。
2018/09/16(日) 08:43:07.50ID:7GyJgtzW
>>783
装備した英雄が、1戦闘毎に忠誠の呪縛を4回ずつ使える。
戦闘が終われば自動でフルチャージされる。

英雄の使える呪文書にそれぞれ追加されているから、選んで使えばいい。
2018/09/16(日) 08:45:42.87ID:7GyJgtzW
…ってまるで新規みたいな質問だな。
いくら飽きない名作とは言え、
こんなグラも古い上に動くOSもアレなゲームに?
2018/09/16(日) 11:07:58.55ID:IrIlkBwe
俺は古参兵だけど未だに使った事ない、効果がよく解らない、使い道を把握してない呪文あるw
月読さんのHP行っても抜けがある呪文とか特に。
2018/09/16(日) 17:41:26.09ID:uKBPlcjO
>>784
サンクス
使ってみますありがとう
2018/09/16(日) 22:10:03.18ID:n11pU/dw
>>786
元が洋ゲーだけに、細かい情報やらを知りたいなら海外サイトを覗くと良い。
http://masterofmagic.wikia.com/wiki/Master_of_Magic_Wiki

英語が苦手ってなら、まあ…うちはFirefoxにGoogle Translator for Firefoxを入れている。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
部分翻訳でも全体翻訳でも出来るから重宝している。
2018/09/17(月) 16:58:22.33ID:uUq8GPC0
↑で紹介してもらったWiki見てたら
カーリは灰色の魔女カーラとヒンズー教のカーリがモデルってのは知ってたけど
サウロンがバグナードをモデルにしたとは知らなかったよ
画像検索したら髪型や服とか服装の色とか髭が似てるわw
2018/09/17(月) 18:30:32.42ID:IZkPttkk
前にアーティファクトのパワー低下の効果が分からなくて調べたら
"Master of Magic Wiki" で "No effect" の記載を見つけたことが。
通りで効果を体感できない訳だわ。

もっとも武器アーティファクトの抵抗系呪付もあまり実感できないけどね。
呪付と攻撃ダメージのどちらで死んでいるのか見分けつかないし。
2018/09/17(月) 18:57:39.24ID:uUq8GPC0
パワー低下が意味無いなんてショックだったんでWiki見てきた
グーグル翻訳のせいで誤訳してるかもしれないけどスタッフのみ効果無しとも読める
以下転載
Power Drain Damageの唯一の原因は、「Power Drain」Item Powerで武器を使用していることです。
このエンチャントは唯一の武器の上に置くことができる-などの剣、メイス、軸、弓、杖、および杖。
エンチャントされているアイテムがヒーローに装備されている場合、アイテムに関連付けられた攻撃に
パワードレインダメージコンポーネントが追加されます。
したがって、ソード、メイス、またはアックスは、ヒーローの近接攻撃とカウンター攻撃に
パワードレインダメージコンポーネントを追加するだけです、ながら弓、ワンドやスタッフのみ
追加パワードレインダメージを英雄に遠隔攻撃。
既知のバグ編集
アイテム上のパワードレインはゲームに何の影響も与えません。
既知のバグ
アイテム上のパワードレインはゲームに何の影響も与えません。
パワードレンのスタッフとの遠隔攻撃は、ヒーローのマナ、エフリートのマナ、シャーマンの射撃に影響を与えません。

解読むずいっす
2018/09/17(月) 21:30:57.08ID:IZkPttkk
>>791
原文を確認してみた。

その引用の最後の一文は場面の一例を挙げているのであって
スタッフに限定している訳ではないね。
ちなみにアーティファクト呪付としてのパワー低下のページによると
金床で砕く際にのみ価値ある呪付とのこと。切ない。
2018/09/17(月) 22:17:00.78ID:uUq8GPC0
意訳ありがとう!
自分で込めたこと無いけど遺跡から拾って付いてると地味に嬉しかった
4種類の効果の内の1種パワー低下付きのアイテムって
その他が優秀だった気がするんで悪い印象無いんだよね
・・・これから見る目が変わりますわ(# ゚Д゚)y-~
2018/09/18(火) 00:48:47.88ID:PAW6ucK2
んじゃ結局>>430-431でどれがオススメなんよ?
2018/09/18(火) 14:37:08.09ID:tYnr9wGF
俺の場合は制作時期と汎用性考えながら
巨人の腕力、飛行、稲妻、炎、吸血、透明、再生、魔法免疫

極悪ノード攻略の時は攻撃UP、防御UPも惜しみなく込める
中盤あたりに巨人の腕力or炎と攻撃+3〜6だけ込めたり飛行+移動UPだけとか
飛行、透明、再生、魔法免疫のどれかあれば攻略できるって時に作成

暇すぎる時は呪文スキル+10〜15のみのアイテム作ることも多い
ルーン創造技巧持ちでマナ欲しい時に売り払ったり普段は英雄に持たせたりするなー
2018/09/18(火) 19:27:11.25ID:ZKgvHxyL
アイテムに付与した透明って敵魔道士からは見えるって話だけど
ノードのクリーチャーからは見えないんだっけ?
797名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:08:01.78ID:bqZ8Wokm
英語嫌いじゃなければmodのcaster of magic遊んでみろ
2018/09/19(水) 12:04:54.86ID:zO0X32KJ
caster of magicの改変されたとこ見てきた
バランス調整されてて、すごく面白そう・・・が英語がむずい
ピックや呪文、ユニットも細かく削られたり増やされたりしててすごいね
2018/09/19(水) 17:37:11.44ID:t3LeD6ty
検索してもスカイリムmodばかり。
どこにあるか教えて下さい
2018/09/19(水) 20:23:39.80ID:PU13cbMK
英語よりも英語版入手のほうが難易度高い気がする。
通販で購入できるけど、クレジットカード用意してpaypal登録してとなるとハードルが高い。

>>799
このスレの >>574 で紹介されてるForumから行けたと思うよ。
801名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:34:07.15ID:K1EkzSCe
>>799
http://seravy.x10.mx/Wordpress/
LinksのMaster of Magic, Caster of Magic downloadsのページにあるcaster543.zipがmodだよ
2018/09/19(水) 20:36:25.27ID:KAi4KiWN
拾うと嬉しいアイテム挙げてけろ
2018/09/19(水) 21:47:20.66ID:zO0X32KJ
正確な名前忘れたけど永久のヘルムとトロルのヘルム
激痛のアックスもある意味嬉しい
2018/09/19(水) 23:30:30.09ID:wWcxly/J
ガチ神器作り出すまでに来るならビーストのワンドもおいしい
商人アイテムもおいしいのあるけど大体は金手に入ってからなんだよなー
2018/09/20(木) 00:15:33.85ID:K6X+oCAO
ブルックのシールド
2018/09/20(木) 03:16:27.89ID:V+cArNNo
>>800
>>801
サンクス、やってみるわ
2018/09/20(木) 05:51:46.24ID:C5PlLAy2
ボグファントム+4て四匹出せるの?
2018/09/20(木) 13:11:51.26ID:hCfAwFBA
毎ターン1匹ずつ4回出せる
だから戦況を一変させれるアイテムかも
2018/09/20(木) 13:32:47.80ID:hCfAwFBA
>>796
幻想免疫持ちのモンスターがいなくてもバグや仕様でCPUから見えちゃうの?
エンジェル、アークエンジェル、デスナイト、シャドーデーモン、デーモン
デビルロード、ゾンビ、グール、スケルトン、スカイドレーク
ナイトストーカー、レイス、ワーウルフ
13種も幻想免疫持ってるから1種類混じってたとか?
2018/09/20(木) 18:22:23.11ID:K6X+oCAO
>>809
シヴィザードの話なんだけど、呪文を直接英雄に付加する場合と違って、透明アイテムはCPUから見える仕様だったと思う
遠距離攻撃は喰らわないけど、精神破壊やら亀裂やらは喰らう
2018/09/20(木) 19:40:48.59ID:XCodoutE
パワーの魔法の水晶(Magical Crystal of Power)
セオドアの解放者(Theodores Liberator)
卓越のスタッフ(Staff of Superiority)
グレイウィザードのワンド(Wand of the Grey Wizard)
マスタークロスボウ(The Master Crossbow)
混乱のスタッフ(Staff Of Confusion)

この辺のアイテムは出た途端に戦況がひっくり返る。
2018/09/20(木) 21:50:26.64ID:hCfAwFBA
>>810こっちもシヴィザードだけど気付いてなかった
そういえば月読さんの用語辞典に透明でも雷撃だか何か呪文食らうとか記述があった覚えがある
仕様みたいなものかなって思ったけど、そういう変なルールになってたんだね

>>811卓越のスタッフ入手した時は感動したなー
セオドアの解放者と違ってあんまり見ない気がする
精神の嵐を使うのがめっちゃ楽しかった覚えが・・・
精神の嵐→肉体の腐敗を何度もかけたりして遊んでたw
2018/09/21(金) 05:55:17.70ID:d9tOrXFy
精神の嵐は強いからなあ
白兵最強のヒドラさんも精神の嵐から暗黒の眠りでただの置物に
2018/09/21(金) 18:23:07.87ID:JqqDFxsY
混乱のスタッフを持ったモーガナBB…様が、
序盤からダークエルフやトロールの都市をガンガン蹂躙して行く姿は格好良かった。
しかも接近戦で。

名前は地味なのに、
混乱+4に破壊に精霊の鎧に異世界への移動にと色々バランスがおかしい。
2018/09/22(土) 22:29:27.99ID:GbRfkDlv
赤単、緑単、青単
どんなプレイになるんでしょうか?
2018/09/22(土) 23:42:59.23ID:ioFzbocD
赤単、ドゥームバット+混沌の竜巻しか知らない(´・ω・`)
緑単、ガイアの恵みしっかり内政堅実プレイかゴーゴン速攻?
青単、補助魔法(アイテム)てんこ盛り英雄orエアシップ
2018/09/23(日) 00:07:31.52ID:ZxikiMxd
エアシップじゃないウォーシップだったわ
2018/09/23(日) 04:34:31.98ID:P2bcDsup
随分ながいことやってるのに今気付いたこと
モンスターが倒された塔はグラフィックが違う…
2018/09/23(日) 18:18:43.58ID:ZIM9DlFp
>>817
ウォーシップに飛行の戦術は試したことないなぁ
緑11ゴーゴン様より強い?それとも黒11レイスさん並みに強い?

>>818
魔法の塔のグラが違うってどういうこと?
まさか染まって上空に色が登ってく現象を知らないって事は無い・・・訳ないかw
820818
垢版 |
2018/09/23(日) 19:12:10.83ID:P2bcDsup
>>819
開放済の塔をマップ上で見ると窓が明るくなってるんで、わざわざF1で確かめる必要なかったんだなあってことだけど。
色が登っていく現象???
2018/09/23(日) 20:47:57.32ID:6zIzEgPR
赤ドゥームバッドやヒドラ、緑のゴーゴンて強いの?
2018/09/23(日) 21:48:10.41ID:ZIM9DlFp
>>821
慣れれば無双できるターン数に差はあれど序盤は無敵
自分の場合、至難だと召喚と探索に手間取ると世界呪符が飛んできて終了するパターン多い
ヒドラは試したこと無いからわかんないなぁ
移動力1、跳躍で2じゃあ敵首都にたどり着く前に詰みそう
>>820
ごめんごめん、シヴィザード環境だから勘違いしてた
2018/09/23(日) 21:49:56.55ID:ZIM9DlFp
ってヒドラはカオス11冊だったね
跳躍使えないや;
2018/09/23(日) 23:43:43.65ID:P2bcDsup
ハイ・エルフをパイロタイタンとスタックさせて跳躍という手はあるね。
それよりヒドラはベリーレアなんで最初からは使えない。
混沌の竜巻の代わりにエフリートはどうなのかな。
2018/09/24(月) 06:04:07.37ID:9HM7Oe4q
YouTubeにプレイ動画上げて貰いたいと来年の七夕の短冊に書くつもり
できるだけ再生して還元するからオナシャス
2018/09/24(月) 11:24:28.25ID:wa8GeZcl
エフリートは微妙だったな
コストの割に1体で無双しづらく意外に打たれ弱い・・・3体いれば強いかも?
ろくに強化できずに魔法撃ち尽くしたら接近戦でボコられて詰み
召喚してからの展開スピードは速く弱い都市をあっという間に落とせるだけの強さはある
普通の都市やダンジョンには勝てなかったけどw
2018/09/24(月) 16:21:24.88ID:cKa0zNxu
赤は正統派過ぎて、何気に速攻ってのはやりにくい。
リセット有りなら、
フルバフカオス変化飛行ロングボウマンやらパラディンやらスリンガーやら
竜巻飛行ナイトブレードなんてのも出来るんだが、
圧倒的な強さとなると…やっぱヒドラ待ちか。
魔法系英雄集めて昇竜の爆炎や破壊の雷連発なんて荒業もあるが…

どうにも遠い。
2018/09/24(月) 17:53:12.75ID:wa8GeZcl
個人的には赤は2冊あれば満足するよ
後は炎の剣とカオス変化、火山の創造
稲妻、昇竜の爆炎、破壊の雷、混沌の竜巻のどれかが入手できれば・・・
ぶっちゃけ炎の剣と稲妻を愛してるw
2018/09/25(火) 01:02:05.37ID:o/xuEad5
>>819
飛行戦艦は海事ギルドまで建てないといけないから牛やレイスみたいな速攻はできないので一概には言えない
また、人・豚・蛮人しか戦艦を生産できないからそこは注意
その代わり操風の統制かければ逃げ回りつつスカドレ相手でも削り殺せる可能性がある(流石に孤島のフルスタックは無理だろうけど)
透明化もかけると数隻で世界征服もそう無理難題ではなくなるから、青単やる時はレアは透明化取ってる
こんな感じでしょうか
2018/09/25(火) 01:13:42.45ID:o/xuEad5
赤単の最速はやっぱり飛行ユニット(自分はいつも蝙蝠)+混沌の竜巻かな
ただ竜巻は詠唱コスト4割引でも30要るから1ターン目からは使えんのがな
あと蝙蝠足は早いけどマジで脆いから呪文とか射撃で沈むのも珍しくないし
キメラはアンコモンにしては強いけど牛やレイスと比べると…
赤は攻撃攻撃攻撃で基本後先考えないから速攻向いてるかなって一瞬思うけど実はあんまり向いてないのよな
831819
垢版 |
2018/09/25(火) 18:59:29.44ID:DDDBGr1c
なるほどね
無意識にプレイしてると海軍ギルドや飛行がそろう状況が少ないからなー
飛行ウォーシップはパラディンみたいに最終兵器の一角ってことか
ありがとう〜
2018/09/25(火) 22:04:18.90ID:9tvHGjX6
牛てベヒーモス?
2018/09/25(火) 22:15:30.64ID:DDDBGr1c
牛というたらミノタウロス(すっとぼけ
そういえばビーストマンの生産ユニットにミノタウロスいたね
2018/09/26(水) 02:55:14.90ID:JnNGY6KG
騎馬弓のケンタウル
解禁の早い飛行ユニットマンティコア
飛び道具に強いぞミノタウル

プリーストはタフで便利なんだけどね…
2018/09/26(水) 12:38:00.12ID:GnIT0pBN
ビーストマンは実は有能なんだけどミロールの他の連中が軒並ピーキーなので影が薄い薄い
ボーナス祭りのドワーフ、再生略奪屋のトロール、セテラーさえ飛ぶドラコニアン、マナ生み射撃のダークエルフととんがった連中ばっかだからなあ…
後地味に造船所建設不可なんだよな、ビーストマン
2018/09/26(水) 13:40:45.27ID:pBbLkxsD
>>832
ゴーゴンは一部から緑牛もしくは牛って呼ばれてる
あのグラと嫌な色は初めて呼び出した時にびっくりした。

ビーストマンもマナ生産してくれるし人口増もミロールでは一番いい
作成ユニットもバランス取れてるしプレイしやすい種族かもって思ったな
実際使うと、とんがってないから物足りなかったw
2018/09/26(水) 21:25:14.13ID:rsTUjOkA
ビーストマン昔あったwikiで「ミラーンのスキルを取ってまで使う種族ではないことは確か」なんて書かれてたもんなあ
トロールに略奪される用の種族な気すらしてきたよ
2018/09/26(水) 21:49:24.78ID:tH6IZXw5
ビーストマンについて語りつくしたら近々、次はクラックオンの魅力について語ろう
2018/09/26(水) 22:14:17.54ID:fhRPDAPM
道路を建設できる5種族のうちの一つという点は魅力だと思いマス。
2018/09/26(水) 23:02:36.38ID:6WwCJkjn
生産力高いし・・・
その生産力の高さを活かせる施設が自前ではそんなにないとか
最大の人口まで行っちゃうと常駐させる兵士をフルにしても反乱者が出ちゃうとかあるけど
2018/09/26(水) 23:11:48.37ID:PPHnGx0a
これさえ作っておけばこれには無敵ってユニットがいないのが欠点だ。

アルカナスなら無敵だが、ミラーン取るなら他の種族の方が良い。
2018/09/26(水) 23:38:56.58ID:wTIG3fbw
好きだよビーストマン。
ミノタウルが実は最強クラス。命中率+2が大きい。
ダーク持ちならダークエルフに劣らぬパワーベース。

まあ、アルカナスから侵入した時に見付けると嬉しい種族かな。
2018/09/26(水) 23:46:49.77ID:JnNGY6KG
都市は育てるね

ただユニットの生産はエンジニアとプリースト、ボウマンハルバーダーくらいかなあ
2018/09/27(木) 01:01:53.13ID:ugks/fjB
ハイマンと同じで展開が遅くなりがちだけどミロールだからライバルとも早期遭遇しにくい(しないとは言ってない)
基本的な展開はオークと似た感じかな
ただ、スキル取得の関係で強い召喚生物をどうするかが問題
あとミロールのお隣さん達とは仲悪い(全員から反逆+2される)
なんでや!獣人かっこええやろ!
2018/09/27(木) 01:31:58.73ID:VosZkAyf
あと基本ユニットのコスト高いのもつらい
トロールやドワーフほど脳筋なわけじゃないし
2018/09/27(木) 10:10:15.57ID:7QZWOKVw
オークと比較すると単純に倍掛かるからなあ
一番安いスピアマンで20(オークソードマンと同等)
一応近接とHPと抵抗に1ずつボーナスつくけど
2018/09/27(木) 12:51:30.73ID:KPJIGVzx
まあアダマンケンタはかなり強い。
対してダークエルフの魔法は、あのアダマンボーナスを生かせない。

ただ、どうせならドラコニアンボウマンの方が…
2018/09/27(木) 12:57:27.17ID:RhKTytYQ
今でも時々プレイするとやっぱり面白いわ
ただ、どうしても古い作品だし色々と細かい点で不便やめんどくささを感じる
そういった点を調整してリメイクしてくれないかなぁ
2018/09/27(木) 15:10:09.55ID:KPJIGVzx
とりまマップ4倍で
2018/09/27(木) 18:30:41.79ID:QTSrVaT2
>>847
いや、ケンタウロスはホースボウマンと比べると製造コストが無駄に高いだけの気がする。

ビーストマンはプリーストの接近戦能力が意外に高く、
昔敵首都をドゥームドレーク軍団で強襲して魔法に耐え切ったのに
接近戦で軽く返り討ちにされた記憶がある。
超精鋭(ただし魔法武器無し)2体だったから傭兵ぽかったが。
2018/09/27(木) 18:35:55.78ID:VosZkAyf
ケンタのために使うならホースボウマンとグリフィンのあるノーマッドのほうが(ry

ドラゴニアンボウマンは、ぱっと見のスペックでは見えないチカラだな
飛行と遠距離組み合った安いユニットは危険
だがそれがいい
2018/09/27(木) 18:39:20.17ID:VosZkAyf
>>850
プリーストは便利ね
感覚としてはトロールシャーマンに近いかなあ

再生ない代わりに特殊金属利用できるのが強み
2018/09/27(木) 19:28:04.53ID:QTSrVaT2
>>830
赤の難点は代参の効かない強呪文が複数あることじゃないかな。
キメラ、異端者の悪夢(Warp reality)、昇竜の爆炎(Frame strike)。

パイロエーテルをひたすら出せるPICだと序盤はかなり強いが、
↑の三つを全部自力研究できる確率はかなり低い。

ヒドラは赤単だとスカイやワームに勝てないので正直(ry。
2018/09/27(木) 21:46:45.27ID:BGh3/HWJ
パイロエーテルの良さがよくわからない
スピアマンやソードマンにも負けるイメージがあるというか、似たような戦場召喚のファントムが優秀すぎてそれと比較してまうからなのか
戦場で召喚出来る。てのが素晴らしいことなんでしょうけど
うまく使いこなすにはどうしたらいいんでしょうか?
2018/09/27(木) 21:58:15.91ID:UhzxfIcZ
パイロエーテルはファントムと同じ消耗品、序中盤の繋ぎ役よ
2018/09/27(木) 22:35:43.69ID:ugks/fjB
キメラはアンコモンだからそこそこ来るけど残りの2つはレアだから呪文書6冊持ってやっと5つ呪文習得可能になるからちときつい
あと、それぞれのランクの中でもリサーチポイント違うけどこの辺も出やすさとかに関わってくるのかな?(上記2つはリサーチポイント高め)
ヒドラは…群れたら強いのよ
バカスカ落とされても首一つ残って勝ちなら復活するんだから
悪の消散?知らない子ですね
ヒドラといいカオススポーンといい、移動1も本当にネック
ノードとかで敵に回すとめんどいが自分で使う分にはあんまりよくない
赤と黒はほんとに冷遇されてるなあ…
2018/09/27(木) 23:01:30.48ID:VosZkAyf
パイロエーテルは命中あるし火力もあるから硬い相手にも通る
序盤だとそれも大事
ファントムの書取れたら赤単以外はほぼ用済みだがw
2018/09/28(金) 12:52:09.64ID:maeYpopz
黒の召喚ユニットは、大体みんな強い。
ただし何かしらの呪文や資源と併用するのが基本だから、
それがなきゃただの使い捨てユニットとなる。
2018/09/28(金) 15:15:39.41ID:kK8yVGZ7
アンデッドは基本スペックはいいんだけど自然回復しないのと、白に滅法弱いのが痛い
グールとかレイスで作った兵隊も基本街の治安維持用にしかならんからな
黒単レイスは序盤から地形気にせずずんずん進んで街めっけたら襲撃→アンデッド作成→そいつらに治安維持任す→次の街へってなるからすき
2018/09/28(金) 15:40:33.71ID:5HQyTPSf
雑に使っても強いのは
序盤のスケルトン、中盤のレイス、終盤のデスナイトかな
2018/09/28(金) 17:40:40.56ID:9uCiuktv
サモンデーモン(デーモンロードが呼ぶやつ)も自然回復しなかったっけ
2018/09/28(金) 19:23:12.85ID:begVpZbt
自然回復するのは再生持ってるシャドーデーモンじゃね?
ただ足が遅いのは玉に瑕
2018/09/28(金) 20:48:40.88ID:dBKs1Xn5
シャドーデーモンの非肉体化は跳躍と同じ効果があるが、飛行してるため結局1歩しか動けないってことだっけ。
そこでスピリットとスタックすれば…
2018/09/28(金) 23:12:55.61ID:K3ktLNKp
獣人変化のワーウルフも再生する、
あれも何気に使えば強い、闇の帳併用で。

シャドーデーモンでミロールの都市落としたら、
とりあえず魔法陣移動してスピリットでも呼んで
魔法の道で裏表強襲しまくるのがいいわ。
2018/09/28(金) 23:21:39.59ID:K3ktLNKp
後はナイトストーカー。
破滅と暗黒の祈りをかけて立っているだけで都市を制圧出来る。
2018/09/28(金) 23:26:32.14ID:K3ktLNKp
連投ついでにもう一つ。
レイスは都市専用ではなく遺跡やノードも攻めて行ける。
攻略した後に大量の召喚ユニットが残るから、
そいつらは近くのノードか何かにぶつけてそこを攻略する。

これも暗黒の祈り併用で。
2018/09/29(土) 00:00:09.20ID:a9cZrnXJ
暗黒の祈りは場にかかるから個別判定ないのありがたいよなー
2018/09/29(土) 01:09:47.97ID:X0oKitld
カオススポーンやシャドーデーモンも飛行の呪文があれば速度3の飛行移動が
さらにクラウドランドと操風の統制があれば速度6の飛行移動ができるものの
飛行の呪文があるならウォーシップを飛ばしてしまうかな。

ところでパイロエーテルはデス系部隊を相手する場合はファントムより役に立つよね。
デス系部隊は幻想免疫を持っているから幻影攻撃が効かないし。
2018/09/29(土) 11:37:16.99ID:d2kZX2Iv
飛んでるシャドーデーモンに飛行って掛けられたっけか…
そういや一度も試した事がない、やってみるか。

あの手の遅い奴等は風の行軍があると便利なんだが。
2018/09/29(土) 12:21:27.04ID:VJPr8WQE
神殿からの魔力を倍増、人口増加率25%減の闇の儀式
巨大な暗黒の雲を発生させ街を守る影雲の守り
こういう黒の街呪文て優先的に唱えますか?
説明書に書いてないのですが影雲の守りの効果てなんですか?
2018/09/29(土) 12:52:09.59ID:Di9UHqsb
影雲は確か闇の帳(デス系攻守抵抗HP+1、ライフ系は-1)を常時張る効果じゃなかったっけ
全部の都市にかける余裕なんか大体無いし、敵は都市手前まで来たらスケルトンとか安いユニット特攻させて足止めするから使った事ない
暗黒の祈りの方が便利だし
黒メインの時は基本速攻でやってるから悠長に都市守るよか中立都市は下手すりゃ占領直後から交易所固定で小銭稼ぎさせてる
近所の遺跡から強いの湧いたら最悪諦める
2018/09/29(土) 12:55:17.33ID:Di9UHqsb
追記
ライフ系って多分通常ユニットも入るよね?
対呪文障壁には弾かれないけどライフ系の判定で諸々-1だったと思う
2018/09/29(土) 18:11:31.61ID:a9cZrnXJ
闇の帳はHPはプラスにならなかったと思う
HPプラスになるのって、獅子の魂くらい?
あと、白の真実の光が効果が逆で対になってる
2018/09/29(土) 18:42:12.34ID:+3cCYIfH
>>871-873
即レス感謝です
今の終わったら黒やってみます
2018/09/29(土) 20:19:43.56ID:SCmpPxDr
>>868
シャドーデーモンに飛行を掛けたら凄い勢いで飛び始めた…こんな仕様だったとは。
これ強いなぁ…長年やってて初めて知った。

>>870
闇の儀式は育てたい都市以外は大体使う。
影雲の守りは正直使った事がない。
黒でそんなレア呪文をリサーチするまで待っていたら相手に負ける。
暗黒の壁も同じ理由で使わない。

>>872
闇の帳は通常ユニットには効かない。
2018/09/29(土) 21:11:17.81ID:SCmpPxDr
今更だが>>662を訂正。
暗黒変化とカオス変化の掛かった元通常部隊は、武器免疫を貫通した。
今うちで無双していたワーウルフがあっさり落ちた。
投擲に効かないのは知っていたが…

それからもう一つ。
豚とシャドーデーモンの遠距離魔法攻撃が
カオスとネイチャー限定の精霊の鎧に止められるのはおかしいと思っていたが、
あれはバグではなくて魔法属性そのものがカオスとなっている様だ。
豚の使用価値がますます減った。
2018/09/29(土) 21:58:17.32ID:X0oKitld
そもそも遠近の物理攻撃・魔法攻撃に属性という概念自体が付いていない気がする。
だから >>876 は単純に遠距離魔法攻撃に対して精霊の鎧が効いているだけなのでは。

これを踏まえると, 炎の剣で炎免疫のユニットを攻撃した際
炎の剣による攻撃力増加分が正しく無視されているかは疑念を持ってる。
2018/09/29(土) 23:31:28.26ID:a9cZrnXJ
精霊の鎧の効果に精霊の守りが入ってるからそれででは?
守りかけてるユニットに鎧つけても意味ないみたらだけどその逆もあるのかな

え、炎免疫ってそこで機能してないの?
まあ持ってる奴が少ないし他に割とどうとでもなるから気にした事なかった…
しかし今更だけどグレドレ何にも特殊能力持ってないのね…炎免疫持ってると思い込んでた
2018/09/29(土) 23:47:47.97ID:S6iwdykW
グレートドレークさんも割と残念な子よね…w
ロードほどじゃないとはいえ
2018/09/30(日) 00:42:44.71ID:G0HC5Lbv
>>877
ザルドロン先生やらの幻影属性の遠距離攻撃には精霊の鎧は効かない。

そして炎の剣の効果は炎免疫を無視する。
あれが効果を発揮するのは、ファイアブレスや炎系の魔法だけだ。
遠距離攻撃にも効かない。
2018/09/30(日) 05:10:04.91ID:SHC2xrmq
PSシヴィザード特有の建造バグについてメモリみた結果報告しておきます。
スレ違いかもですがご容赦を。

街で建造中の建物に蓄積されていく生産力、これを建造ポイントとします。
メモリ上16進数4桁で表されています。数字は小さいまとまりから先、100なら 64 00 となります。
また、CIVIZARDではマイナスの値がFFで-1 FEで-2 のように格納されています。

製材所建造中、敵ランページ襲撃。購入したため製材所の建造ポイント100(64 00)
襲撃後「生産を続けられない〜」のメッセージ。メモリを確認すると3E F8に。
街画面をみると生産力14で164ターンの表示。
これは256*8+300(鉱山ギルド分)-62(3E)に合致します。

まとめると、何らかの理由で建造ポイントが256*8=2048マイナスされている状態になっています。
対処法が判ったわけでもないのですが報告だけでも。
仮に16進の下一桁が8以上なら防げる、とすると哲学ギルド(120=78)購入でうまくいくはずですが……
2018/09/30(日) 10:37:48.42ID:BGbrSOdA
いわゆる製材所バグの裏でそんなことが
2018/09/30(日) 14:08:14.83ID:O+I6wngE
シヴィザードの方は昔遊んでたなぁ…

もう長い事英語版しか遊んでいないから、
たまに日本語名が出てこなくなる。
2018/09/30(日) 14:38:24.80ID:uq009HdT
グラフィックは断然シヴィザードのほうが好き
普段はMODのために英語版でプレイしてるけど
2018/09/30(日) 16:25:32.70ID:O+I6wngE
殆どの魔導師や英雄が美化されているのは確かに良かった、
一部目が逝っていたりするのはともかく。

…あのグラフィックは差し替えられないんだろうか。
2018/09/30(日) 17:31:24.56ID:2BLVjKe1
シヴィザードは音楽の調整も今考えると贅沢な人だったなあ
2018/09/30(日) 23:26:40.43ID:XOlS/1kB
シヴィのヤラナかわいいよね
2018/10/01(月) 06:18:14.78ID:Lpnsq33n
シヴィのオープニングは魔導師がオベリックでオークハルバーターにスカイドレイクであってますか?
あの女騎士は誰なんでしょうか?
2018/10/01(月) 13:26:06.73ID:VxLEGL5a
黒にとって悪の消散と聖なる言葉は天敵だけど、
青呪文の魔法の守りを付けておけば、ほぼ効かなくなる。
体感だが、魔法の守りは呪文固有の抵抗マイナスを無効化した上で更に抵抗+3してるような気がする。

暗黒の壁は、スリンガーとかに攻め込まれた時に唱えると便利。
狂戦士化もアンコモンだし黒は赤より遥かに恵まれてると思うよ?
2018/10/01(月) 19:02:19.56ID:qcud6ZJ8
>>888
あくまでプロモーションであってあんまりその辺は深くは考えて作ってない気がする
あの黒い竜ぶっちゃけワイバーンじゃない?
スカドレは接近されたら終わるしあの人は馬乗ってるから英雄と思ってた
あとあのオープニングの場面の一枚絵がエンディングで使われてるけどあれは毎回変わってる? 順番とか出る絵とか
2018/10/02(火) 12:44:36.87ID:VBk/boM6
オーク蒸発してるからドラゴンかとおもた
2018/10/02(火) 23:35:28.16ID:Gh4MS87k
あのドラゴンは魔法が効いているからスカイドレークではなさそうだな。

剣装備の魔法を使える女英雄というとヤラナかセレナで, 髪の色を見るにセレナ?
グレートドレークの相手は無理だろうから, あれはMoMで言うところのドゥームドレークだろうか。
2018/10/03(水) 12:33:43.88ID:KkyzaEj9
>>892
色合いは確かにドゥームの方が近いかも
小さい頃にシヴィザードのあのオープニング見て「わあ、かっこいいな」って思ってやってみたら漢字ばっかりでそこでまず挫折しかけて、時間かけて取説を読む所から始めた若かりしあの日々
そしていざプレイしたら近所の中立都市から湧いたハルバーダーにやられた…
2018/10/04(木) 00:55:03.86ID:SvWKcXCy
MoM Win版で最近気づいたこと。
マップ左右両端での処理はあまりいけてないらしい。

・ マップの左端と右端の境界を挟んで生産圏が重なる都市を建てた場合
 その重なった生産圏の産出品は半減しない(どちらの都市も産出100%)
・ 意外なことにマップの左端と右端の境界を挟んだ都市同士を道路で結ぶと
 正常に道路接続都市のフラグが立つ(ただし境界での道路の表示は不正)
・ 火山の創造をマップ左端で行うと目標地点左上の地形が上にずれる
・ 逆に火山の創造をマップ右端で行うと目標地点右下の地形が下にずれる

バグではないけど今更こんな仕様があることにも気づいた。
・ 大英雄や半神の英雄を解雇し再雇用するとレベルは大領主からになる
2018/10/05(金) 01:12:52.56ID:e6fLK9kL
ニートしてレベル下がるんだろうなと思ってるw
カオス化やアンデッド化した英雄を放浪させて戻すときに気付いたわ
2018/10/06(土) 10:37:25.50ID:HXSSgdLm
アンデッドにしてから放逐って
2018/10/06(土) 15:51:13.89ID:k///fxIM
邪悪な魔法使いによりアンデッドにされた英雄がその支配から逃れ

って感じにするとダークヒーローものっぽく見える
2018/10/07(日) 01:56:39.85ID:cEQBrEkV
逃れるといえば聞こえがいいが実態は邪悪な魔法使いによる放流というのが切ない
英雄で気になった点
相手に雇われた連中はダブる事があるの?(アリエルがセリア顔2体所持など・違う奴が同じ顔のを持ってるのは見た事ある)
あと随分昔ライダーかランページに敵が攻め滅ぼされてクリアになったような記憶があるんだけどあり得るの?記憶違いかな…
2018/10/07(日) 19:48:03.93ID:OzTQIm9T
初めての至難。難易度低い黒単で。
付近捜索し朝鮮半島みたいな立地確認、マナ全振りレイス召喚直後にリザードマンのハルバーダー、ソードマン6部隊のライダー渡来→全部隊アンデッド化成功。治安部隊にする。
蒙古来襲みたいに2度目もありこれもアンデッド化。付近に都市がないのと守備隊確保出来たとみて食糧倉庫、市場、農民市場作ったらセテラー生産する。
レイスで遺跡やカオスノード攻略、遺跡で暗黒の祈り効果かグレートワームのアンデッド化に成功するもマナの維持が赤字で底つきそうで錬金寸前。
楽しい。
2018/10/08(月) 11:22:48.47ID:kp8rYmn+
懐かしいなー
こっちは初めてやった至難は青単だった
敵首都落とすの大変だったけど一度落とせば金と名声ガッポリ入ってそこからは楽になったのを今でも覚えてる
当時は知らなかったけど至難はCPUの下駄がものすごいから金もたくさんもらえるんだよな
2018/10/09(火) 22:14:19.74ID:zukhXye2
流れをぶった切りでごめんよ。MoM Win版に関して報告。

◆ 乱数の固定値での初期化処理を無効にする(MoM Win版 パッチ適用済み)
プレイ中断後にニューゲームやロードでプレイを再開すると, 乱数が固定になる現象が起きます。
これはプログラム内の関数:0052F169 が 0 を返すときは乱数を固定値で初期化する処理が入っていて
更にこの関数の返す値が 0 固定のために発生します。
そこで, この関数が返す値を 1 固定に書き換えると乱数が固定値で初期化されることはなくなります。

◇ 関数:0052F169 が返す値を 1 固定にする
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0052F169 / 12E569:33C0
0052F16B / 12E56B:40
0052F16C / 12E56C:C3
0052F16D-0052F16F / 12E56D-12E56F:90

関数:0052F169 は乱数初期化以外の箇所でも動作の切替に使われているため
上記の書き換えを行うと何かが起こるかも知れません。(デバッグ用設定になる……とか)
乱数の固定値初期化のみを止めるには下記の書き換えを行い, 乱数初期化要否の判定を無効にします。

◇ 関数:0052F169 が何を返そうと乱数の固定値初期化をしない
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
00446E70 / 46270:EB0D

00446E9C / 4629C:EB0C

今のところ, この関数がデバッグ用の切替スヰッチなのか何なのかは不明です。
2018/10/09(火) 22:35:13.55ID:kl52Eb7M
>>901
地図などが一緒になっちゃう問題か
ニューゲームするときは工夫してたわ
2018/10/14(日) 19:27:45.84ID:5pEHnUZq
また改造ネタ

◆ 投擲能力を持つ部隊にはカオス変化で炎のブレスを与えない(MoM Win版 パッチ適用済み)
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0045173C / 50B3C : 83FA00

初期状態で投擲攻撃力が3以下の部隊にはカオス変化で炎のブレスが付くことがあります。
この投擲攻撃力が3以下という条件を0以下にに書き換えることで
投擲能力を持つ部隊に炎のブレスが付くことを回避します。

ちなみにガンサーやバグトゥルーは初期投擲攻撃力が3なので炎のブレスが付くのに対し
シャラは初期投擲攻撃力が4なので改造しなくても炎のブレスがつくことはありません。
2018/10/18(木) 23:21:21.63ID:DEna8CYO
10年くらい前にシヴィザードにどハマリしてたんだけど、もう遊べる環境無いから出来ないなーって思ってたら、なんと今はタブレットで遊べる時代なのね。
 昨日FPseダウンロードして遊び始めた。やべー職場に寝坊してしまいそうなほどやっぱ面白いわw
 ルーン創造技巧青5の英雄無双は最高だぜ
2018/10/19(金) 13:45:46.71ID:37Bx7SnM
>>899
これクリアできました
ありがとさんです
2018/10/19(金) 16:02:15.78ID:5fi3ZBVA
たまには気分を変えてリザードマンで戦将の強化プレイ。

序盤で金とエンジニアさえ確保できればやっぱりジャベリナー強いわー。
中盤になってミロールのマーリンからトリン召喚呪文をGetしたので、
さっそく呼び出したところアーケインの力+戦術持ちのダメな子……かと思いしや。
英雄の力だけで超主導力+2、戦術+10の効果がついて、ジャベリナー凶悪化。
伝説は腐っても伝説だと再確認したところ。

ところで伝説の化身の呪文って召喚のPIC拾ってもコスト低下しないのは何故だろう。
2018/10/19(金) 20:54:16.29ID:12/5N+jR
経験値の頭打ちが早いリザードマンの欠点が…

遠距離部隊に乗る超主導力はえぐいね
ドレークも割と余裕で撃ち落とす
2018/10/19(金) 23:02:45.90ID:q7thyozF
伝説の化身 incarnation は英霊に肉体を与える術であって召喚ではない
…のかな?
獣人変化はどうだっけ。
2018/10/19(金) 23:19:32.57ID:4fDL/Jqx
トリン呼び出しは勇者英雄召喚と同じ処理がされているからでは?
獣人変化は暗黒死霊カオスと同じ扱い?
死霊だけ可逆変化(解除可能)なのがよく分からん
2018/10/20(土) 03:53:24.43ID:nqrkw7Px
多分言葉の意味そのままで、使うと誰かの肉体に神が宿る。
名前もまんま「選ばれし者」となっている。

多分これ、唱える度に何処かの人間が1人減ってるんじゃなかろうか。
だからもしそいつが死んでも、
また唱えればまた同じ経験を持ったトリンが別の誰かを依代にして復活する。
2018/10/20(土) 20:11:42.77ID:Yp9sG0nT
英雄の強さランキング教えて
ランダム要素あるけど
2018/10/20(土) 23:47:58.54ID:z5kREABJ
魔法・近接・弓と違うタイプ混ざってるしシンボみたいなのもいるから自分は一概には言えない
英雄召喚で来る連中は固定で色々能力持ってて上位に入るとは思う
雇用費別だと
100 150 200 300 500と別れている
この内500と300のミスティークXが英雄召喚で来る英雄
残りは全員勇者召喚で来る
また、ローランドは白・モーテュ、ラバシャックは黒・アエリエは青
それぞれ対応する呪文書持ってないと出てこない
多分流しや捕虜も呪文書持ってないとこいつらは出ないと思う
2018/10/21(日) 06:27:52.55ID:NcFO1fuG
アエリエって青の呪文書なくても来るでしょ
またエラナは白が必須
普段英語のマスターオブマジックしかプレイしてないからバージョンによって違うかも知れんが
2018/10/21(日) 13:07:37.75ID:Skz+POgq
なるほど、incarnationってリーンカーネーションか。

ところで話は変わるが、今やってるマップ、アルカヌス全種族が共存してる。
記憶にある限りでは始めて。ミロールは欠員あり。
2018/10/21(日) 13:18:01.19ID:NcFO1fuG
アルカナスの種族というと
ハイマン、ハーフリング、オーク、バーバリアン、リザード、ハイエルフ、蟻、狼の8種だっけ
全部出るのは珍しいな
2018/10/21(日) 13:39:56.33ID:qiJF7Eyc
ノーマッド
2018/10/21(日) 14:40:56.91ID:XBgnN5gk
英雄は個性あるから順位付けはしづらいね。
500G級の強者でも育てる暇無くて活躍させられなかったりするし。

敵魔導師の大軍に対処できるのは魔法免疫や透明化持ち。場合によっては飛行持ちのファングも。
単純な戦闘力ではアーケインの力。特にウォーラックス、マレウスあたりが強い。

高貴、伝説、賢人の内政寄与は序盤で有用。
戦術、跳躍、風の行軍も内政というか戦略支援?

ヤラナ混乱、ザルドロン魔法迎撃などの固有呪文も時に大活躍するし。
2018/10/21(日) 16:12:46.32ID:wE1OnmN8
全種族は前に一回だけお目にかかった事がある
ところでセテラーって傭兵で来る?
momだと来るみたいだけどciviだと見たことない
2018/10/21(日) 16:32:28.15ID:XBgnN5gk
MOM Windows版だがセテラーの傭兵は見たことないよ
こないんじゃないかなあ
2018/10/21(日) 18:13:56.30ID:qiJF7Eyc
傭兵て積極的に雇ってる?
再生持ちトロールや生産出来ない種族でエンジニアやプリーストは雇うことはあるけど
2018/10/21(日) 18:45:05.21ID:x0Yb0sKL
他にはドラゴニアンいないならエアシップも雇うかな
2018/10/21(日) 19:11:01.54ID:XBgnN5gk
戦将持ちだとよく雇う。
超精鋭ハルバーダーなんて割と戦力として強い。
亀裂に落とされても英雄ほど惜しくないし…
2018/10/21(日) 20:19:25.31ID:NcFO1fuG
マンティコアとかドラコのの傭兵とか来たら雇う
偵察要員としては使い勝手がいいし
2018/10/22(月) 16:06:48.97ID:NPbaacQk
久しぶりにプレイ。
戦将錬金創造技巧ルーン赤青緑2冊ずつ
ハーフリング
安い武器を作っては壊し作っては壊しとやたらと忙しない
金とマナには困らないからとにかく展開が早いね
2018/10/22(月) 22:26:11.16ID:R4bLO3Jo
そのプレイだと首都にいるザルトロン先生がとても役に立つよね

そういやジンの術者枠って首都にいると足されるんだろうか
2018/10/23(火) 16:05:26.16ID:WAnG8qH6
移民してると時々思うんだが、
セテラー作成時に都市人口が減る=移民団は1000人
集落作成時には300人に減る=残り700人どこいった

都市内以外はそんなに厳しい環境なんだろうか……実はマナ=放射能で汚染されてたりして。
2018/10/23(火) 16:10:24.41ID:/dnR8vsy
924です
カオス変化ができるようになったんだがスリンガーには何がいいかな?
移動が遅いからやっぱ翼?
2018/10/23(火) 18:59:25.39ID:/LUI5KUJ
>>925
入らなかった
「戦闘ごとに20呪文ポイントの魔法を使える」だけみたい
確認してないけど説明同じだから多分イフリートも同じ
>>927
基本は悪魔の翼が良いと思う
投擲かブレスか遠距離か魔法持ってないとこっち寄ってこなくなるし
弾切れした連中は反撃だけしてたら倒せるし
ただし戦闘中はカオス幻想生物扱いになる
メリットとしてカオスノードや混沌の力でボーナス入るし、異端者の悪夢の対象外になる
デメリットとしては悪の消散等の標的になる、戦闘経験値入らない、主導力ボーナス入らない、戦闘中通常ユニット限定呪付つけられなくなるので注意!
ターン経過の経験値は入るからそこで打ち止めになる暗黒変化よりはちょっとやさしい
2018/10/23(火) 21:41:57.56ID:GnBj0WaZ
>>928
詳しく教えてくれてありがとうございました。
何しろカオスってほとんど使ったことなかったから有難いです
2018/10/24(水) 00:28:57.63ID:2lVmXy2T
カオス変化をかけると二度とカオス変化前に戻せないように思えるけど
実は英雄ならカオス変化は外せる。実用性はないが。

「英雄の復活」の呪文でカオス変化させた英雄を復活させると
カオス変化がかかっていない状態で復活する。

また, 英雄のユニットを水上で水上行軍を外したりして消滅させ
その後に勇者召還や英雄召還で呼んだ場合も同様。
どういう訳か英雄は溺死しないらしい。

ちなみに暗黒変化の場合は前者の方法は通用せず,
後者の方法でのみアンデッドが解除される。
2018/10/25(木) 00:08:18.11ID:WuRPBdRv
ハーフリングはスリンガー以外だとどのユニット使えますか?
2018/10/25(木) 00:45:26.14ID:0j9t9QXy
ハーフリングソードマン
普通のソードマンより攻撃力の数字は低いが、幸運で命中も防御も上がってる上に8人編成。強すぎ。
2018/10/25(木) 13:13:32.07ID:F1xTRBdp
サンクス
2018/10/25(木) 18:08:43.86ID:obZT+jzL
ハーフリング+英雄の力はいいぞ
2018/10/25(木) 18:11:09.64ID:obZT+jzL
言葉足らずだった、ハーフリングソードマンに英雄の力ね。
序中盤はこれで凌いでトリン等に繋ぐ
2018/10/26(金) 00:38:59.57ID:gHt4cbJt
部隊構成の人数が多いのと判定ボーナスの幸運があいまって落ちない時はほんと落ちないし食料生産にボーナスあるから軍も維持しやすい
おまけに種族間の不満もそんなないから多民族国家でもOK
小人いう割には帝国主義まっしぐらやないですか…
2018/10/26(金) 17:28:34.75ID:Qyunqnv7
至難でハーフリング挑戦してみるYO!
2018/10/27(土) 18:19:50.69ID:Fpez+RyQ
敵ロパンの首都にスカイドレークうじゃうじゃ
どうやって攻略したらいいんだ?
数で波状攻撃するしかないのか
だれかアドバイスお願い
2018/10/27(土) 19:53:15.09ID:eyPC4hMC
首都(都市)のスカイドレイクて接近してくんの?
2018/10/27(土) 19:54:53.51ID:huW2EY8I
正攻法なら数で押すのが簡単だと思うよ
ミスリルやアダマンパラディンを3〜4スタックくらい突っ込ませれば勝てるんじゃないだろうか

他の方法なら蜘蛛の巣+地割れで削り殺すのもできるんだっけ?
2018/10/27(土) 19:57:15.71ID:huW2EY8I
あ、首都だとスカドレの方から攻撃してこないのか
2018/10/27(土) 23:50:39.50ID:qKBsoWo/
城門の前に立てばおk

あと特殊金属パラディンならスタックもいらないね
タイマンだとパラディンが殴り勝つよ
2018/10/28(日) 10:06:47.95ID:E5RNjc3n
938です
アドバイスありがとうございました
ハイマンはいない世界なのでミスリルのスリンガーを突っ込ませました
炎の剣とか付けて特攻したらスカドレ5+バジリスク4に普通に勝てました
弾切れしたけど2部隊ほど悪魔の翼を付けてたんで殴りに行ったら倒せました
スカドレってノードや巣穴だとガンガン攻めてくるから怖いイメージだったけど
敵首都では城内から出てこないから意外と難しくなかった
944938
垢版 |
2018/10/28(日) 18:37:55.25ID:E5RNjc3n
ここで報告するほどのことでもないが
ロ・パンの首都を落としてから、あれよあれよという間に侵攻
気がついたら最後の相手(レーバン)殲滅寸前
敵首都を落とせる態勢が整ってからは早いね
終盤はほとんど作業ゲーになるのがこのゲームの玉に瑕か
2018/10/29(月) 12:36:05.64ID:xRHPdRVi
至難大大4人青5白2緑2ルーン創造技巧ハイマンで、序盤耐久&後半英雄無双ばかり狙っているけど、初期地形と敵魔導師のピック、ザルドロン来るかどうかにかなり左右されるなあ。上手くいったときは最高に面白いんだけど。
敵魔導師を生かさず殺さず、消化試合模様になってからのピック拾い(ノードと遺跡)するときが一番ドキドキする。
2018/10/29(月) 12:57:00.80ID:xRHPdRVi
ところで、黒の敵魔導師が使用する「死人蘇りの術」って、名声稼ぎに使えるね。
野外戦闘でこちらが負ければ 敵味方双方の死んだユニットがゾンビになるから、4ユニットになるように雑魚ユニット突っ込ませてわざと負ける(例えば敵ウォーシップ1体に新兵のドラコニアンスピアマン3体とか)。戦闘後4体スタック状態になるから、美味しく名声頂けるw
デスよりも性質的に黒い戦術だね。生贄捧げて得するっていう。
そこ、敵の戦場召喚利用した方が楽とか言わない。
2018/10/29(月) 15:46:32.86ID:AZH9eJIQ
>>945
黒青でも白でも最初の英雄は術者以外はお帰りくださいなプレイヤーがここにいますよ。
大抵8年目位までには雇える。

でも術者優先していると滅多に弓英雄雇えないんだよなー。
弓アーティファクトはでやすいのに。
948名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 19:27:23.24ID:xRHPdRVi
>>947
術者持ち英雄いるかどうかで展開が全然変わってきますもんね。名声低い序盤だと二人目はなかなか来ないから、私も一人目は厳選してます。
追い返すとレベルアップしてまた来たりするから、要らない子でも基本雇って処理用ノードへGo!です。
2018/10/29(月) 19:56:45.64ID:RfVcp33s
術者持ち英雄の利点てなんすか?
ザルドロンなんかは先生とまで言われてますが
2018/10/29(月) 23:12:15.00ID:xRHPdRVi
>>949
術者持ち英雄は術者能力の半分が魔導師のスキルにプラスされるから、特にルーン創造技巧のマナ増殖プレイ(魔導師のスキル分だけ毎ターンマナが増える)だと影響が大きいのね。ザルドロンに英雄の力をかければ術者能力は30になり、スキルが15増加したのに近い状況になる。
2018/10/29(月) 23:18:05.51ID:xRHPdRVi
あと、魔法遠隔攻撃が可能な英雄(杖装備型)を育てて装備で補強すれば魔法免疫持ちにも魔法ダメージが通るようになる。戦闘時の操作が楽なのも◎。これに慣れると近接攻撃のユニットを使いたくなくなるw
2018/10/30(火) 01:26:41.66ID:37DdM4FW
ザルドロンは…
賢人。図書館と比べても圧倒的な効率。
魔法迎撃を持ってる。敵魔導師との戦いで頼りになる。
普通に強化して攻勢にも使えるし術者としてスキル支援もできる。
これで100Gは安いわな。
2018/10/30(火) 09:26:56.13ID:juLnS6iv
次スレの予兆
2018/10/31(水) 02:12:15.96ID:KaumpaYW
次スレ用に >>2 のリンクを更新

◆ 解説や資料など(日本語)
SF/Fantasy/Game Site "BIG MOUSE"-"Game"-"Master of Magic"
  http://www2.tky.3web.ne.jp/~archon/game/magic/magic.htm
CIVIZARD〜魔術の系譜
  http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/2670/civizard.html
今さらですがMoM
  http://www.cyclan.org/mom/index.htm
civizard @Wiki
  http://www6.atwiki.jp/civizard/pages/1.html
MoM Maniac Report
  http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5069/MoM/top.html
Master of Magic << SAND STORM
  http://sand-storm.net/wordpress/?tag=master-of-magic

◆ 解説や資料など(英語)
Master of Magic Wiki | FANDOM powered by Wikia
  http://masterofmagic.wikia.com/wiki/Master_of_Magic_Wiki
Master of Magic Heroes Page
  http://masterofmagic.org/
Realms Beyond Forum - Master of Magic
  http://www.realmsbeyond.net/forums/forumdisplay.php?fid=15
Master of Magic FAQ
  http://db.gamefaqs.com/computer/doswin/file/master_of_magic.txt
Master of Magic
  http://ilikeserena.dx.am/MoM/
Master of Magic
  http://gormel.altervista.org/mastro_gp/MoM/English/
The translated Russian Site of Master of Magic
  http://zeugma440.free.fr/MoM/home.html
2018/10/31(水) 10:31:12.75ID:A6hBbPUS
PCゲーム板ってdat落ち950だったっけ

マスター・オブ・マジック アンオフィシャルページ
  ttp://replay.web.archive.org/20070224005431/http://elvn.hp.infoseek.co.jp/

ここはアーカイブスあるので残しておいたほうがいいと思う
2018/10/31(水) 22:56:27.53ID:KaumpaYW
それは追加するとして、「今さらですがMoM」のリンクは消したほうがいいのかな。
真っ黒なもの紹介しているサイトをスレのお奨め扱いするのもなんだし。

それと今回、改造ネタがぽつぽつと出てきていたけども
改造板にスレを用意してまとめたほうがいいんだろうか。
2018/11/01(木) 00:03:41.62ID:NpKhF5MW
あ〜、MoMは確かどっかの会社に著作権渡ってるから、
いくら倒産した会社のゲームに対して緩いアメリカでも駄目だわ。

ところで関係ないが、誰かMoMの開発者が参戦したと言う触れ込みの
MoMの後継を名乗るWorlds of Magicを遊んでいないか?
買おうかどうしようか考えている…時間的な意味で。
http://myworldsofmagic.com/
https://store.steampowered.com/app/265970/Worlds_of_Magic/?l=japanese
http://www.teyon.jp/games/WoM-Planar-Conquest/
2018/11/01(木) 01:23:54.39ID:v8vLszn4
トレイラー見るとMoMよりAoW3に似てるように感じるな
ティアや範囲攻撃があるっぽいし

steamセール中なんでポチるだけポチっておくのもありか
2018/11/01(木) 08:03:52.30ID:hbKMCiFc
Deityempiresってのがここ最近だとかなりmomに近い。
セール対象になってないけど
2018/11/03(土) 02:29:21.39ID:2PTb4dJh
MOM以後に出てきたコレ系のゲームって
どれもバランスを取ることにこだわり過ぎてて
小さくまとまってるゲームばっかなんだよなぁ

MOMはこちらがピストル出せば相手は大砲を出す
ならばこちらは戦車を出して…そしたら相手は核をって感じで
狂ったレベルで奇妙なバランスがとれてるのが
魅力だと思われる
2018/11/03(土) 19:00:08.98ID:3hb0gro5
多分、1人用ゲームだからじゃないかなあ
PvPありなら許されないバランスだと思うw
2018/11/04(日) 10:51:46.10ID:jnF2qKMQ
ボグファントム出てきた時は黙れ小僧!!お前にサンが救えるのかとひとしきりモノマネしながらロングボウマンで射殺するのが好き
2018/11/04(日) 12:08:56.63ID:GuqBn4MI
ありがとう、とりあえず買ってみるWoM
2018/11/04(日) 12:14:29.07ID:GuqBn4MI
AoWもバランスは良いが、大味な魔法やユニットがいないのが欠点だ。

序盤からトカゲに異世界の封印されて積むみたいな。
AoWだと、魔力範囲以外から侵入出来るからあまり意味がない。
2018/11/05(月) 12:06:57.47ID:HnSoXHi4
momっぽいのが出たらしい
2018/11/05(月) 12:07:35.38ID:HnSoXHi4
失礼
Deity Empires
https://store.steampowered.com/app/889080/Deity_Empires/

MoMとDominionsを合わせたような感じだとか
2018/11/06(火) 05:58:47.22ID:Wn5lKd1X
家庭用ゲーム機でMOMぽいゲームてありますか?
2018/11/06(火) 11:17:29.22ID:dOSeKl33
シヴィザード!

え、違う?
969938
垢版 |
2018/11/09(金) 11:19:47.33ID:YQoHyIzz
>>967
MoM好きならcivilizationも楽しめるのでは
2018/11/09(金) 12:27:03.95ID:Y/lkMuY3
civilizationもハマった口だけど、自分的にはシヴィザードのが中毒性ある。
単色11冊プレイとか、ルーン創造技巧とかの反則的な攻略法あるのがたまらん。ファンタジー的な世界観も良い。誰かも言っていたけど、定期的にやりたくなるんだよなぁ
2018/11/09(金) 16:02:23.74ID:c/+6ODOJ
質問。
錬金持ちだとマナとゴールドが等価交換になるよね。
んで宗教系の施設作ると、例えば寺院なら維持費が2でマナも2産出するからプラマイゼロ。
それなら鎮圧効果がある分、建てる方が得じゃないかと思うんだけど、間違ってる?
2018/11/09(金) 22:14:24.69ID:lyvJi1JM
違う。ゲーム中の説明が紛らわしいのだが、
宗教施設やミラーンの住民が産み出す「マナ」は、実はパワーベースを指している。
(スキルアップや呪文開発の元となり、ノードを支配すると増えていくアレ)
もちろん宗教施設分のパワーベースをマナ産出に割り振った場合はプラマイゼロ
+鎮圧分がお得、と言えるけれど、一般的にはスキルに割り振るのがセオリー。
2018/11/09(金) 22:26:53.12ID:p5GQ1wM2
>>971
概ね同意
ただユニット生産拠点には建てないかなあ
至難だと場所によっては制圧してそのまま金稼ぎに交易所にしちゃうし何が何でも建てるって訳ではないかな
2018/11/09(金) 22:31:25.20ID:p5GQ1wM2
図書館からの派生群は研究ポイントだけで他に振れないのがくやしい
2018/11/10(土) 01:50:57.11ID:Goymqoah
AIだいすきクラッコン都市はビートル生産してるときあるわ

死ににくいから防衛用ユニットとして便利
倒されても惜しくないし
2018/11/10(土) 03:10:55.83ID:K0eWSwpi
CPUがクラッコン魔導師だと難易度随分下がる気がする
2018/11/10(土) 03:44:36.73ID:MAXtT73p
>>972
ありがとう。今まで誤解してた。
>>973
結局は都市の役割分担を明確にすべしってことかな
2018/11/16(金) 02:38:05.91ID:okTDkYYQ
フレイヤの緑9ネイチャーとカスタムの緑10
緑一色なら前者の方がメリット多いんでしょうか?
2018/11/16(金) 17:31:08.31ID:FrW/QlX5
>>978
ポイントは11だからフレイヤは緑10冊で緑一色は11冊では?
個人的にはどっちが優れてるって事は無いなあそれぞれに攻略が違うし
前者はネイチャースキルでネイチャーノードからのパワー2倍、呪文のリサーチコスト15%オフ、呪文書10冊だからコモン9つ、スキル20、ネイチャーの呪文の詠唱とリサーチコスト30%オフ(スキルと合わせて計45%オフ)でスタート出来る
後者は最初からネイチャーをコモン全部、アンコモン2つ、レア1つ持ち、パワーベース22、ネイチャーの呪文の詠唱とリサーチコスト40%オフでスタート出来る
どちらもネイチャーの呪文を全て覚える事が出来るし、コスト割引で序盤からバンバン呪文使えるのがメリット
11冊は970の言う単色速攻が魅力
序盤でゴーゴン喚んでプチ無双したりガイアの恵みかけまくって軍団量産したり
デメリットは他の系統もスキルも遺跡から取得するまで使えない事
わらしべ出来ないのは結構痛い
2018/11/17(土) 04:45:48.79ID:VKByHiB7
詳しい説明ありがとうございます
他色持ちだと何かしら呪文交換ができるけど相手が出せるのがなくそれができないのはデメリットて言えますねなるほど
せっかく数値を出して頂いたのですがネイチャースキルとの兼ね合いで自分にはどちらに価値を重くみるかが難しいのですが
弓で削った瀕死のゴーゴンにバシリスクが一撃で返り討ちにあったの先日体験したので黒のレイスみたいにゴーゴンプレイ試してみよかと思います
ありがとう
2018/11/17(土) 04:52:25.40ID:VKByHiB7
どちらも全て覚えれるとのことなので速攻で急がずじっくりならフレイヤ型の方が良いのかなゆくゆくは
プレイスタイルや至難とかだとまた違うのでしょうけど
勉強になりました
2018/11/17(土) 09:24:20.44ID:VTSxdoTA
いつもカスタム魔道士でプレイしてるけどデフォの魔道士を洗濯するのも面白いかも
2018/11/17(土) 17:50:36.15ID:VTSxdoTA
どうプレイしても8500点前後が限界
9000点台とか出してる人がどうプレイしてるのか聞いてみたいわ
984名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/17(土) 21:23:58.59ID:GcRc4FbO
スレの復活を詠唱します。
>>953-956

無事に完了するか、ちょっと待ってね。
985984
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:01.96ID:GcRc4FbO
いかん消散された。
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
2018/11/17(土) 22:57:14.76ID:/RBKvgR/
ぐずぐずマスターオブマジック第18スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542462732/
2018/11/19(月) 01:44:24.25ID:75tJSRkc
>>957
Worlds of Magic 改め Planer Conquest 面白そうだねえ。
2018/11/20(火) 12:18:29.78ID:kiyckRi1
>>917
ヤラナ混乱
ザルドロン先生魔法追撃
あとなにがありますか?
2018/11/20(火) 21:00:31.62ID:1EwNgvfP
>>988
セレナの治療の言葉、アローラの飛行は比較的よく使う。
マレウスは昇龍の爆炎持ってるけど、ついちまちま攻撃しちゃう。
モーガナやトリンも本当はすごいスペルを持ってるはずだったが持ってないとかなんとか。
2018/11/20(火) 23:32:48.43ID:yk6ynB4s
モーガナ様の暗黒の祈りとマナの流出は強い、しかも飛び道具免疫と加護持ち。
ぶっちゃけどっかの死霊術士様より遙かに役に立つ。
2018/11/21(水) 16:58:08.70ID:wjp5NgD9
イラムラグの破壊の雷と混沌の百雷、自分は割と使う
アーケインの力は持ってないこと多いしMPは豊富だから遠距離よりスペルタイプ
2018/11/21(水) 19:16:11.85ID:CCD3JBEI
イラムラグのMPは500G英雄以上だからねぇ。
まあ黒青だとノードの消散を無理やり突破してヒドラを複数体眠らせる担当だったりするが。

地味なところでは魔法戦士レイウィンドの古の武器……え、雇わない?
2018/11/21(水) 23:02:44.27ID:PIavyro3
ものすごい今更だけどミスティークって能力ランダムで5つ、呪文もランダムで2つなんだな
英雄ガチャで引いたら更に能力ガチャの英雄って…
あと、呪文ランダムって選ばれる候補の範囲決まってるのかな
2018/11/28(水) 14:28:06.53ID:dOSeKl33
マレウスの昇龍の爆炎も結構便利だね
2018/12/16(日) 15:57:30.00ID:KstPf06J
アルカナスに使えるミスリルがひとつも無いぜ
2018/12/17(月) 19:19:03.41ID:Ygm703XE
銀から置換で
2018/12/17(月) 21:43:45.98ID:79qRNDln
うん。鉱物の変換すぐ入手できたわ。
ミスリルバーバリアンキャバリー作れた。
2019/02/01(金) 10:11:32.88ID:VQWjXITp
2019/02/01(金) 10:12:05.77ID:VQWjXITp
2019/02/01(金) 10:12:25.43ID:VQWjXITp
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1424日 16時間 56分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況