PCレースシムに関わるハードウェアについてなんでも語りましょう。
■ハンドルコントローラーで操作感アップ
GTFP、DFGT、G25、G27、ポルコン、FREX 等の導入・設置・改造・メンテナンス
■3画面化で臨場感アップ
TH2Go、SoftTHのインストール・設定方法
■Track IRでマルチプレイでのバトルも余裕
自作Track IR等も
■その他コクピット製作、PCスペックアップ等
G25に自作スイッチBOX追加等
●過去スレ
PCレースシムデバイス総合情報 LAP4【G25・FREX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1348306420/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP3【G25・FREX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1289202784/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP2【G25・FREX】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1254526716/
●元になったスレ
ゲーム【スポーツ・RACE】G25 & FREX Racing Wheel 情報スレ Part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1209015793/
G25 & FREX 情報スレ LAP1【PCシム専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1213676127/
探検
PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2015/02/23(月) 00:27:07.01ID:gBiAEne4
2015/02/23(月) 00:27:33.06ID:gBiAEne4
●関連スレ(現行)
【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1318853672/
【ハンコン】G27 シフト関係スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1337071280/
【PS3】ハンコン コックピットpart16【Xbox360】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1297593166/
【CSR ポルコン】FANATEC総合【Part.15】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1383572358/
【neGcon】ネジコンを使い続ける者達のスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102747620/
【HMD】Oculus Rift Part15【Tracking】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1421771439/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1395475931/
●関連スレ(過去ログ)
ハンドルコントローラー総合 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1320753919/
ハンドルコントローラー総合
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/
ハンコンスレ 過去ログ集
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html
【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1318853672/
【ハンコン】G27 シフト関係スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1337071280/
【PS3】ハンコン コックピットpart16【Xbox360】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1297593166/
【CSR ポルコン】FANATEC総合【Part.15】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1383572358/
【neGcon】ネジコンを使い続ける者達のスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102747620/
【HMD】Oculus Rift Part15【Tracking】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1421771439/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1395475931/
●関連スレ(過去ログ)
ハンドルコントローラー総合 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1320753919/
ハンドルコントローラー総合
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/
ハンコンスレ 過去ログ集
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html
2015/02/23(月) 00:28:23.12ID:gBiAEne4
■ハンコン関連サイト
Driving Force GT
http://support.logicool.co.jp/product/driving-force-gt
Driving Force Wireless
http://support.logicool.co.jp/product/driving-force-wireless
G25 Racing Wheel
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g25-racing-wheel
G27 Racing Wheel
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g27-racing-wheel
FANATEC
http://www.fanatec.com/ja-jp/
FREX GP Japan
http://www.frex.com/vr/
まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/
自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
Driving Force GT
http://support.logicool.co.jp/product/driving-force-gt
Driving Force Wireless
http://support.logicool.co.jp/product/driving-force-wireless
G25 Racing Wheel
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g25-racing-wheel
G27 Racing Wheel
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g27-racing-wheel
FANATEC
http://www.fanatec.com/ja-jp/
FREX GP Japan
http://www.frex.com/vr/
まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/
自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
2015/02/23(月) 00:28:49.08ID:gBiAEne4
■3画面化関連サイト
DualHead2Go および TripleHead2Go [matrox 公式]
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/
DualHead2Go
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/dh2go/
TripleHead2Go
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/th2go/
TH2Go 説明サイト
http://www.flightinfo.jp/jtms/th2go/th2go.html
SoftTH 公式
http://www.kegetys.net/SoftTH/
SoftTH公式フォーラム
http://www.kegetys.net/forum/index.php?board=1.0
SoftTH 説明サイト
http://delicogpl.blog8.fc2.com/blog-entry-318.html
(未確認)1枚のVGAで4モニタ出力→3画面化出来るかもしれない
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080524/ni_i_vc.html#ax3870x2
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1159
DualHead2Go および TripleHead2Go [matrox 公式]
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/
DualHead2Go
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/dh2go/
TripleHead2Go
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/th2go/
TH2Go 説明サイト
http://www.flightinfo.jp/jtms/th2go/th2go.html
SoftTH 公式
http://www.kegetys.net/SoftTH/
SoftTH公式フォーラム
http://www.kegetys.net/forum/index.php?board=1.0
SoftTH 説明サイト
http://delicogpl.blog8.fc2.com/blog-entry-318.html
(未確認)1枚のVGAで4モニタ出力→3画面化出来るかもしれない
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080524/ni_i_vc.html#ax3870x2
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1159
2015/02/23(月) 00:29:29.71ID:gBiAEne4
テンプレここまで
一応チェックはしたけど抜け漏れあったら補完よろしく
一応チェックはしたけど抜け漏れあったら補完よろしく
2015/02/23(月) 02:07:46.73ID:2hbNWIl3
>>1乙
お礼に愛機の画像をお楽しみください
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145020896.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991023/image/geki2.jpg
パドルがアクセル&ブレーキ・・・なんだけど、同軸にあるので今のゲームは無理・・・
もちろんフォースフィードバックなんて洒落たものはない
素早く回すと内部の安いプラスチック製ギアのかみ合わせがずれる
お礼に愛機の画像をお楽しみください
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145020896.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991023/image/geki2.jpg
パドルがアクセル&ブレーキ・・・なんだけど、同軸にあるので今のゲームは無理・・・
もちろんフォースフィードバックなんて洒落たものはない
素早く回すと内部の安いプラスチック製ギアのかみ合わせがずれる
2015/02/23(月) 02:25:42.20ID:HJL2uP8L
なんかまたファナ自慢とか、路地はクソとか始まんのかよとウンザリしたけど、ホッコリしたw
2015/02/23(月) 07:19:33.82ID:mNprx8dL
なついな
2015/02/23(月) 08:56:35.81ID:Q5en25YD
予算的にG27しか無理
しかしこれで十分
しかしこれで十分
10名無しさんの野望
2015/02/23(月) 09:20:00.05ID:bKbV/GtT G27は中古で3万弱とかけしからん!
まぁ試しに買って転売しても損少ないのはハンコンならどれも同じか。
おれはPCと箱one両方使いだから、TMのTXかFanatecか迷ってる。
Fanatecが箱対応してくれれば即ポチるんだが。
まぁ試しに買って転売しても損少ないのはハンコンならどれも同じか。
おれはPCと箱one両方使いだから、TMのTXかFanatecか迷ってる。
Fanatecが箱対応してくれれば即ポチるんだが。
11名無しさんの野望
2015/02/23(月) 09:41:42.22ID:ZiyoIeqy T500RSのパドルが連携して動く後継出ないかなー
12名無しさんの野望
2015/02/23(月) 10:13:48.38ID:oAeco1bI 正直デバイス的にはもう語り尽くされた感があるよね…
13名無しさんの野望
2015/02/23(月) 17:26:21.16ID:AwPw442F ■ハンコン関連サイト
Derek Speare Designs
http://www.derekspearedesigns.com/
SimXperience
http://simxperience.com/
HPP Simulation
http://www.hppsimulation.com/
SimSteering ○Niels Heusinkveldが使用しているハンコン
http://www.simsteering.com/index.html
Heusinkveld Engineering ○Niels Heusinkveld監修で開発されたペダル等販売している
http://www.h-engineering.net/
■コックピット関連サイト
GT Omega ART Racing Simulator Cockpit
http://www.gtomegaracing.com/?route=common/home
Obutto
http://obutto.com/
Human Racing
http://humanracing.co.th/
Playseat
http://www.playseat.com/
RSEAT Gaming Seats
http://www.rseat.net/
Volair Sim
http://www.volairsim.com/
APIGA
http://www.apiga.com.hk/
ロッソモデロ
http://www.rossomodello.com/gtd-top.html
IONRAX
http://www.ionrax.com/shop/
Derek Speare Designs
http://www.derekspearedesigns.com/
SimXperience
http://simxperience.com/
HPP Simulation
http://www.hppsimulation.com/
SimSteering ○Niels Heusinkveldが使用しているハンコン
http://www.simsteering.com/index.html
Heusinkveld Engineering ○Niels Heusinkveld監修で開発されたペダル等販売している
http://www.h-engineering.net/
■コックピット関連サイト
GT Omega ART Racing Simulator Cockpit
http://www.gtomegaracing.com/?route=common/home
Obutto
http://obutto.com/
Human Racing
http://humanracing.co.th/
Playseat
http://www.playseat.com/
RSEAT Gaming Seats
http://www.rseat.net/
Volair Sim
http://www.volairsim.com/
APIGA
http://www.apiga.com.hk/
ロッソモデロ
http://www.rossomodello.com/gtd-top.html
IONRAX
http://www.ionrax.com/shop/
14名無しさんの野望
2015/02/23(月) 17:28:00.88ID:AwPw442F ■シム用デバイスレビュー
Sim Racing Garage
https://www.youtube.com/channel/UCT_50ZiRFWSm7oziV1OZloQ/feed
Inside Sim Racing
https://www.youtube.com/user/simracingtonight/featured
SimRacingReview
https://www.youtube.com/user/SimRacingReview
これもテンプレに追加しといて
PCのレースシムはいろいろ組み合わせて使えるところが良いよね
Sim Racing Garage
https://www.youtube.com/channel/UCT_50ZiRFWSm7oziV1OZloQ/feed
Inside Sim Racing
https://www.youtube.com/user/simracingtonight/featured
SimRacingReview
https://www.youtube.com/user/SimRacingReview
これもテンプレに追加しといて
PCのレースシムはいろいろ組み合わせて使えるところが良いよね
16名無しさんの野望
2015/02/26(木) 00:11:10.34ID:lkj3w9ig ウインカーレバーやらワイパーレバー、シフトノブスイッチ、そんな実車で装備されてるものちゃんとついてるハンコンってないですか?
18名無しさんの野望
2015/03/04(水) 03:08:40.80ID:1NZxd21f 机の裏に横棒付いてんだけど設置できるかな
19名無しさんの野望
2015/03/04(水) 03:08:51.41ID:1NZxd21f G27なんだけど
20名無しさんの野望
2015/03/04(水) 09:16:17.12ID:NY75TQ8S できるよ。
22名無しさんの野望
2015/03/07(土) 11:18:09.95ID:2K8ROuTt そりゃ機械ものだから何時かはへたる
ゲームパッドだって使い込んでるうちにボタンやアナログ狂うし
ゲームパッドだって使い込んでるうちにボタンやアナログ狂うし
23名無しさんの野望
2015/03/07(土) 11:21:19.89ID:HImEeqcb すぐ壊れる訳じゃないならいいけどレビュー見てると不安で
24名無しさんの野望
2015/03/07(土) 11:32:24.11ID:sqjSbc/q 今なら3年保証があるしまだマシだろ。それでも気になるなら
キーボードをお勧めする。センターズレもないし快適。
キーボードをお勧めする。センターズレもないし快適。
30名無しさんの野望
2015/03/10(火) 09:22:13.02ID:u2UIZG9H 輸入盤のlogitechG27なんだけどドライバはロジクールのサイトから落としたの使えるかな
31名無しさんの野望
2015/03/10(火) 10:40:58.99ID:8dOAdplA 使えるよ。てかそれ以外ないんとちゃう?
34名無しさんの野望
2015/03/10(火) 12:54:25.00ID:lYFsUuuY ドライバの表記が日本語か英語かの違いだけで
ハンコンがロジクールかロジテックなら関係なく使える
ハンコンがロジクールかロジテックなら関係なく使える
35名無しさんの野望
2015/03/17(火) 20:20:58.13ID:CXN3t4zG 誘導されてきましたSimVibeの件ですが自己解決できましたので書かせていただきます
質問:sim vibe起動時、自動認識されないソフトの認識のさせ方
Control Center > Settings > Gamesと進みsettingタブからGamsを選択
Addを押し、任意のゲームの追加設定実行ファイル選択 おk
でした。
質問:sim vibe起動時、自動認識されないソフトの認識のさせ方
Control Center > Settings > Gamesと進みsettingタブからGamsを選択
Addを押し、任意のゲームの追加設定実行ファイル選択 おk
でした。
36名無しさんの野望
2015/03/18(水) 16:08:09.88ID:unNlKelT ご苦労
37名無しさんの野望
2015/03/27(金) 08:56:46.88ID:bJzEiV70 シムバイブはいいね
勧められて機器含めて導入したけど楽しさ倍増したよ
勧められて機器含めて導入したけど楽しさ倍増したよ
38名無しさんの野望
2015/04/15(水) 11:09:16.92ID:RNkwJj+v 俺もゲハかここかで勧められて導入した
ある意味FFBより良いかも
住まいの環境もあるだろうけどこれは導入したほうがいいね
もう無しは考えられん
ある意味FFBより良いかも
住まいの環境もあるだろうけどこれは導入したほうがいいね
もう無しは考えられん
39名無しさんの野望
2015/04/25(土) 14:15:02.46ID:X5YDQoTV 加振器の小さいやつをペダルとシフトユニットに取り付けると臨場感出るよ。
40名無しさんの野望
2015/04/25(土) 23:39:44.17ID:churZpH6 DSDでT500RSWheelAdapter買うついでに12BitControllersも買ったけど
LeoBodnarのBU0836Aと違ってボタンがNoMatrixで接続出来ないんだね
配線すんのが面倒くさいわ・・・
LeoBodnarのBU0836Aと違ってボタンがNoMatrixで接続出来ないんだね
配線すんのが面倒くさいわ・・・
41名無しさんの野望
2015/04/26(日) 15:18:58.96ID:lemAwq5P T500は無負荷で回し倒すと煙を吐く
ソースはオレ
ソースはオレ
42名無しさんの野望
2015/04/27(月) 00:18:24.54ID:HKJiBqnR 無負荷ってどうゆう事?
電源が入ってない状態?
電源が入ってない状態?
43名無しさんの野望
2015/04/27(月) 05:20:42.17ID:LIBNP/Lv 電源は入ってるけどゲームが起動してない状態
44名無しさんの野望
2015/04/27(月) 05:24:40.81ID:LIBNP/Lv 厳密に言うと若干負荷は掛かってるんだけどw
クルクルとステアリングを回す練習wしてたら
モクモクとイヤなニオイと共に煙が出てきたから
暫く使わなかったんだけど数ヵ月後に恐る恐る使ってみたら
何も問題が無く一年が経とうとしている
クルクルとステアリングを回す練習wしてたら
モクモクとイヤなニオイと共に煙が出てきたから
暫く使わなかったんだけど数ヵ月後に恐る恐る使ってみたら
何も問題が無く一年が経とうとしている
45名無しさんの野望
2015/05/03(日) 11:13:12.24ID:jdi22oyp FFB故障のG25を修理してくれるところ無い?音信不通のかずくん以外で。
46名無しさんの野望
2015/05/03(日) 12:23:24.26ID:x2FVRg8M そんな古いハンコン直さないで買い替えたら?
47名無しさんの野望
2015/05/03(日) 14:52:22.05ID:MqqWHHGE そうだよ!買い換えろよGTFPに!!
48名無しさんの野望
2015/05/03(日) 16:18:36.67ID:jdi22oyp 故障したGTFPが2つもあるわい
49名無しさんの野望
2015/05/04(月) 09:03:22.60ID:hOGVCJ78 捨てろよ!
50名無しさんの野望
2015/05/04(月) 09:04:03.28ID:hOGVCJ78 あ、おれん家も分解して放置してあるの捨ててないや
51名無しさんの野望
2015/05/08(金) 00:38:01.01ID:GIrXLI/r 路地オンラインストア入荷したな。ちょうど今Facebookページでやってる母の日キャンペーンのクーポンコード使えば10%Offだぞ〜。
52名無しさんの野望
2015/05/09(土) 21:10:33.10ID:2nUmDmn1 ロジクール - 製品価格改定のお知らせ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/11922
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150509001/
週明け値上げ来る
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/11922
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150509001/
週明け値上げ来る
53名無しさんの野望
2015/05/10(日) 20:00:51.81ID:LueKwBoY よくyoutubeの動画でコックピットに実写のようなスイッチボックスを並べてる人がいるがあれって既成品はあるの? それとも自作してるんだろうか?
54名無しさんの野望
2015/05/10(日) 20:15:22.88ID:URdxX9E255名無しさんの野望
2015/05/10(日) 21:39:52.18ID:eMGFHcFh56名無しさんの野望
2015/05/10(日) 21:52:03.87ID:wTA4YtDx57名無しさんの野望
2015/05/12(火) 12:42:29.44ID:sW/I5f0/ >>53
USBパッドを分解して、スイッチを個別に配線して箱に入れれば。。。
USBパッドを分解して、スイッチを個別に配線して箱に入れれば。。。
58名無しさんの野望
2015/05/16(土) 17:14:52.39ID:3+zd4uws 知り合いが状態良いCSR+elite pedals+シフターを3万で譲ってくれるみたいなんだが、G27と置き換える価値あるかな?
59名無しさんの野望
2015/05/16(土) 18:27:13.25ID:Z0RtLQr760名無しさんの野望
2015/05/16(土) 18:51:21.99ID:n2QF8O4/ 俺なら変える
61名無しさんの野望
2015/05/17(日) 13:18:19.40ID:0ig0v+Rp CSR EliteペダルをG27と組み合わせて使うことはできるのかな?
それならペダルだけほしいけど…
それならペダルだけほしいけど…
62名無しさんの野望
2015/05/21(木) 22:33:19.99ID:HeqQL8tD G29来るのか? GマークがあるということはPS4も対応かな?
ttp://www.virtualr.net/logitech-g29-first-photo-leaked
ttp://www.virtualr.net/logitech-g29-first-photo-leaked
63名無しさんの野望
2015/05/21(木) 23:53:15.78ID:h1pKfnRz そのGはロジテックのGシリーズって事だろ。
Gシリーズって事は位置的にはPCデバイスって事だろうけど。
PS4云々は分からんがもしかしてグランツーリスモのGと勘違いしてないか?
Gシリーズって事は位置的にはPCデバイスって事だろうけど。
PS4云々は分からんがもしかしてグランツーリスモのGと勘違いしてないか?
64名無しさんの野望
2015/05/22(金) 01:13:42.06ID:RF3ULqT865名無しさんの野望
2015/05/22(金) 06:54:35.65ID:RF3ULqT8 上のURLは関係ないです
どうやらLogitech G29 Driving Force Wheelには別売りシフトがあるようです
E3で発表されるでしょう
どうやらLogitech G29 Driving Force Wheelには別売りシフトがあるようです
E3で発表されるでしょう
66名無しさんの野望
2015/05/22(金) 16:54:47.71ID:HoAVr5Gi 一番下のボタン、プレステのマークでないの
67名無しさんの野望
2015/05/26(火) 19:19:30.97ID:BnuYGrsZ ゲームパッドバラしてサイドブレーキやら自作した人いませんかね
やってみようと思い付きはしたものの、ハンコンとゲームパッドの2つが同時にゲームに認識してくれるか・・・
やってみようと思い付きはしたものの、ハンコンとゲームパッドの2つが同時にゲームに認識してくれるか・・・
68名無しさんの野望
2015/05/26(火) 21:15:16.68ID:Ij60LKGa コントローラー二つでやってるけど普通認識する
69名無しさんの野望
2015/05/27(水) 00:42:30.56ID:Ij+GCpYX ありがとうございます ジャンクを拾ってきますわ
70名無しさんの野望
2015/05/27(水) 18:09:53.74ID:sVMVk/dU71名無しさんの野望
2015/05/27(水) 19:04:25.16ID:Q45AW8MF >>70
つ ttp://forum.projectcarsgame.com/showthread.php?27036-Logitech-G29
つ ttp://forum.projectcarsgame.com/showthread.php?27036-Logitech-G29
72名無しさんの野望
2015/05/27(水) 19:27:05.62ID:sVMVk/dU この仕上がったショットだったっけか・・・そうだったかもしれない
どうもね
どうもね
73名無しさんの野望
2015/05/29(金) 02:18:49.52ID:BRmxxOuL Logitech終わったなw
74名無しさんの野望
2015/06/12(金) 18:00:33.18ID:EFfgwqxV logicool g29 正式発表されたね。
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g29-driving-force?wt.ac=g29
予約サイトがつながらない。
殺到しているのかな。
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g29-driving-force?wt.ac=g29
予約サイトがつながらない。
殺到しているのかな。
75名無しさんの野望
2015/06/12(金) 19:32:06.05ID:0ZijO5Nv 転売業者が本気出す日も近いな(´・ω・`)
76名無しさんの野望
2015/06/13(土) 14:05:10.27ID:TjZl98Wm SimVibeのプロファイルとかが転がってるところないでしょうか?
標準対応ソフト以外への対応は難しいのかな?
標準対応ソフト以外への対応は難しいのかな?
77名無しさんの野望
2015/06/16(火) 00:37:20.37ID:JceDSq/o78名無しさんの野望
2015/06/16(火) 02:37:16.46ID:ZsJmwwNv 大人のおもちゃ感がゴイスー。調整機構に無駄に凝り過ぎな感
FANA JPでCSPV2ずいぶん安く売ってるんだな。買っとけ〜
FANA JPでCSPV2ずいぶん安く売ってるんだな。買っとけ〜
79名無しさんの野望
2015/06/17(水) 08:53:31.71ID:pghbuyP880名無しさんの野望
2015/06/17(水) 20:16:29.01ID:UT5w7PWT うん
81名無しさんの野望
2015/06/17(水) 21:04:14.33ID:qE2LzPYy E3でGT7の発表ないみたいだから
ロジクールG29転売屋が買占めのターンは
まだないかな。
8月以降にボーナス払いで買おうと思ってるから気になる。
なにげに仕事関係やらで数10万円の出費があったから
金欠なんだ。
ロジクールG29転売屋が買占めのターンは
まだないかな。
8月以降にボーナス払いで買おうと思ってるから気になる。
なにげに仕事関係やらで数10万円の出費があったから
金欠なんだ。
82名無しさんの野望
2015/06/18(木) 14:48:49.48ID:ycYN2hB583名無しさんの野望
2015/06/18(木) 15:46:21.18ID:k7JbRp0R84名無しさんの野望
2015/06/19(金) 00:38:41.83ID:2WboqpXF ペダルのバイブを一番ほしがってるのはクラッチ使う3ペダル勢だろ
半クラがゲームでわかるようになるとか感動だわ
半クラがゲームでわかるようになるとか感動だわ
87名無しさんの野望
2015/06/19(金) 23:14:19.47ID:QlTHkcAr もうずっとホームページに繋がらないけどSymprojectsって潰れたの?
89名無しさんの野望
2015/06/19(金) 23:35:17.79ID:QlTHkcAr90名無しさんの野望
2015/06/19(金) 23:39:19.81ID:llbK/H85 >>89
ん〜 Win7で火狐、IE11、Chromeで見てみたけど
どれもみれるよ。
はずしてるかもしんないけど、ルーターのDNSを
8.8.8.8 とか 129.250.35.250 に変えてみたら?
ん〜 Win7で火狐、IE11、Chromeで見てみたけど
どれもみれるよ。
はずしてるかもしんないけど、ルーターのDNSを
8.8.8.8 とか 129.250.35.250 に変えてみたら?
91名無しさんの野望
2015/06/20(土) 05:37:10.79ID:NjmhL8Hd92名無しさんの野望
2015/06/20(土) 17:43:56.18ID:d7RMXOPJ E3 2015]Logitech Gの新型ステアリングコントローラ
「G29」「G920」がお披露目。デュアルモーター採用
ステアリングの操作感を体験してきた
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150620005/
値段が上がるのはしょうがないところか・・・
「G29」「G920」がお披露目。デュアルモーター採用
ステアリングの操作感を体験してきた
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150620005/
値段が上がるのはしょうがないところか・・・
93名無しさんの野望
2015/06/20(土) 18:50:37.25ID:M1Obl+O+ 5万円台は流石にキツい・・・
94名無しさんの野望
2015/06/20(土) 19:20:53.53ID:TeUnPpZf95名無しさんの野望
2015/06/22(月) 08:37:45.61ID:Pv11qeK6 あーだからPC,PS,箱の全対応のハンコンは出ないのか
納得した
納得した
96名無しさんの野望
2015/06/22(月) 08:58:01.91ID:KLi9T8qf FANATECは全対応だろ
箱1対応ハブあれば全部で使える
PS3はあれ互換かもしれないけどPS4モードはPC共通だし
箱1対応ハブあれば全部で使える
PS3はあれ互換かもしれないけどPS4モードはPC共通だし
97名無しさんの野望
2015/06/22(月) 17:22:34.38ID:Lo+x5Oxa PCシムもファナと提携しだしたし、金あるならファナ一択だな
98名無しさんの野望
2015/06/22(月) 18:25:41.34ID:Wl+FlORr ファナは買ったばかりのマイナートラブルが多い印象
ロジは出荷の絶対数が多いからトラブル報告が多いのはわかるがファナのオーナーは限られているのになぜかPCシムクラスタではトラブル抱えた廃人をよくみる
ロジは出荷の絶対数が多いからトラブル報告が多いのはわかるがファナのオーナーは限られているのになぜかPCシムクラスタではトラブル抱えた廃人をよくみる
99名無しさんの野望
2015/06/22(月) 18:27:24.46ID:Mgs2xmXI ポルコンの時代はあったけけど、最近はそんなの見たこと無い
運の悪い人はとことん悪いとは思うけど、ポルコン時代から予備まで買って準備してたけど
壊れたこと無い
運の悪い人はとことん悪いとは思うけど、ポルコン時代から予備まで買って準備してたけど
壊れたこと無い
100名無しさんの野望
2015/06/22(月) 18:46:03.45ID:gmoGsyIy 海外でもT300のモーター異音結構多いらしくて後を絶たないみたいだな
まぁ俺も交換してもらったけどブラシレスはどうのこうのってのは関係なさそうだ
T500も交換してもらったけど所詮は中華だよ
まぁ俺も交換してもらったけどブラシレスはどうのこうのってのは関係なさそうだ
T500も交換してもらったけど所詮は中華だよ
101名無しさんの野望
2015/06/25(木) 13:06:05.70ID:genmo1g8102名無しさんの野望
2015/06/25(木) 13:09:36.08ID:aTFBFtCb 廃人なのにトラブル抱えてるって何の冗談だよ
104名無しさんの野望
2015/06/25(木) 13:27:33.78ID:genmo1g8105名無しさんの野望
2015/06/25(木) 17:01:26.18ID:UUYsfz3B どこにでもアンチファナっているんだな
買えないからって妬むなよw
買えないからって妬むなよw
106名無しさんの野望
2015/06/25(木) 17:11:59.78ID:UUYsfz3B PCシムもファナと提携して最適化も当然ファナ向けになりつつあるし
他のハンコン使う意味がないわな
他のハンコン使う意味がないわな
107名無しさんの野望
2015/06/25(木) 17:31:45.24ID:1st76NGi 別にそんなハンコン派閥争いみたいなのがしたくて書いたわけじゃないけど
廃人はどんなトラブル抱えてんの?
買ったけどなんかおかしい、どうすればいいの?とか?
素人じゃなく廃人っぽいトラブルが聞きたい
廃人はどんなトラブル抱えてんの?
買ったけどなんかおかしい、どうすればいいの?とか?
素人じゃなく廃人っぽいトラブルが聞きたい
108名無しさんの野望
2015/06/25(木) 22:16:32.27ID:uu8pSlD3 Logitech G29 & G920 First Impressions from E3 2015
https://www.youtube.com/watch?v=OhcW3Rfc6qM
https://www.youtube.com/watch?v=OhcW3Rfc6qM
109名無しさんの野望
2015/06/25(木) 23:12:47.21ID:8D5XNksv ハンコンGTスレにも書き込んだ者ですが、内容がPCなんでこっちに書き込みます。
G29買ったけど、ロジのLGS(8.58と旧5.10両方)にG29用ドライバーがないのか認識しなくてPCで使えなくてがっかり。パソコン壊れてるか確認で手持ちG25は問題なく認識する。初期不良かな。PCで使えてる人いたらカモン。情報下さい。
G29買ったけど、ロジのLGS(8.58と旧5.10両方)にG29用ドライバーがないのか認識しなくてPCで使えなくてがっかり。パソコン壊れてるか確認で手持ちG25は問題なく認識する。初期不良かな。PCで使えてる人いたらカモン。情報下さい。
110名無しさんの野望
2015/06/25(木) 23:53:48.66ID:aTFBFtCb サポートのくそ上から物言いの奴がドライバー渡すからアドレス教えと言われ送られてこず
たらい回しされた挙句に届いたメール内容
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの細貝でございます。
この度は、弊社製品に関してご迷惑をおかけしており、まことに申し訳ございません。
申し訳ございません。
こちら担当部署に確認したところ、ゲーミングソフトウェア8.58(現在の最新版)には対応してないそうです。
そのため、次回のソフトウェアのアップデートまでお待ちいただくようお願いいたします。
また本件に関しまして、早期対応していただけるよう、お伝えいたしました。
お手数をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------
?株式会社ロジクール カスタマーリレーションセンター
TEL:050-3786-2085
FAX:050-3737-2085
営業時間 9:00〜19:00 (土日曜、祝日、年末年始を除く)
たらい回しされた挙句に届いたメール内容
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの細貝でございます。
この度は、弊社製品に関してご迷惑をおかけしており、まことに申し訳ございません。
申し訳ございません。
こちら担当部署に確認したところ、ゲーミングソフトウェア8.58(現在の最新版)には対応してないそうです。
そのため、次回のソフトウェアのアップデートまでお待ちいただくようお願いいたします。
また本件に関しまして、早期対応していただけるよう、お伝えいたしました。
お手数をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------
?株式会社ロジクール カスタマーリレーションセンター
TEL:050-3786-2085
FAX:050-3737-2085
営業時間 9:00〜19:00 (土日曜、祝日、年末年始を除く)
111名無しさんの野望
2015/06/26(金) 03:29:25.42ID:8NXBcTZT あれ、ロジの細貝ってマウスかなんかの談義で聞いた事ある気がするw
G29情報追ってないけど本当に現状PCで使えないとか各国のフォーラムで話題騒然なんじゃないの
G29情報追ってないけど本当に現状PCで使えないとか各国のフォーラムで話題騒然なんじゃないの
112名無しさんの野望
2015/06/26(金) 07:25:27.61ID:VGAz5j4d G29買おうと思ってたけど、G27で十分そうだな
113名無しさんの野望
2015/06/26(金) 14:06:36.57ID:sOoSU6ai そもそもPS用のG29がPCで動かねぇとかどうなの?
PC用はG920があるわけだし
PC用はG920があるわけだし
114名無しさんの野望
2015/06/26(金) 14:18:55.47ID:RK9JAlCM System Requirements見て言ってんの?
G29はPCとPS
G920はPCとXbox One
でG920は日本での発売予定なし
G29はPCとPS
G920はPCとXbox One
でG920は日本での発売予定なし
115名無しさんの野望
2015/06/26(金) 15:54:10.06ID:VGAz5j4d ドライバーはまだ対応してないけど、PCでも使えるようになるそうだ
116名無しさんの野望
2015/06/26(金) 21:17:24.20ID:+HqEnzyW ウチのPCもG29認識しませんね。
初回接続時ドライバーのインストールがこけてなんやかんややってたら
認識したはいいが、ハンドル操作不能。サポもあてになりませぬ。
初回接続時ドライバーのインストールがこけてなんやかんややってたら
認識したはいいが、ハンドル操作不能。サポもあてになりませぬ。
117名無しさんの野望
2015/06/26(金) 21:20:00.71ID:r8v7P1SR118名無しさんの野望
2015/06/26(金) 21:37:41.76ID:+HqEnzyW デフォでPS3側になってました。
PS3だとアクセルブレーキのみ作動ハンドルが右アナログスティックとして
作動するので、ゲームにならない。
PS4だと全操作不能。
両方切り替えてLGS入れ直し等々やってもまともに動作しません。
>>110 さんのカキコミを見て納得。
LGSで現状対応していないから動作しなくて当たり前ですよね。
PS3だとアクセルブレーキのみ作動ハンドルが右アナログスティックとして
作動するので、ゲームにならない。
PS4だと全操作不能。
両方切り替えてLGS入れ直し等々やってもまともに動作しません。
>>110 さんのカキコミを見て納得。
LGSで現状対応していないから動作しなくて当たり前ですよね。
119名無しさんの野望
2015/06/26(金) 23:36:43.11ID:bPyK68nc FFBがソフト的に進化してるらしいから従来のように旧型としての認識もできないんだろうね
120名無しさんの野望
2015/06/27(土) 01:34:58.33ID:14BrjDhi G29日本先行発売ぽいじゃん?だから炎上記事とか動画上がってこないのか
各国発売日あたりに最新LGSアップするんでしょうね
米Amaアンチな発売前レビューばっかでワロ
各国発売日あたりに最新LGSアップするんでしょうね
米Amaアンチな発売前レビューばっかでワロ
121名無しさんの野望
2015/06/27(土) 06:54:10.82ID:DSrMcPW9 先行ぽいよね。ロジクールは製品出してくれるかわからん状態だけど他販売者は売ってるね(在庫限りなのかな?
シフターはヨドバシ取り扱い停止になったしLGS関係あるのか?
米ロジ予約始まって一瞬7月発売って見た気がするけど今は載ってないんだよな
オーストラリアは9月?とか書いてあったりしてるからアメリカ辺りの発売前にはLGS対応するんじゃない?
シフターはヨドバシ取り扱い停止になったしLGS関係あるのか?
米ロジ予約始まって一瞬7月発売って見た気がするけど今は載ってないんだよな
オーストラリアは9月?とか書いてあったりしてるからアメリカ辺りの発売前にはLGS対応するんじゃない?
122名無しさんの野望
2015/06/27(土) 13:06:59.19ID:UFoj8k9R じゃなくてロジクールが日本で先行発売してるってことでしょ
123名無しさんの野望
2015/06/27(土) 17:07:23.75ID:rZu3oX/m それでも対応ドライバー出してないって酷くねーか
124名無しさんの野望
2015/06/28(日) 22:50:46.82ID:GaEi8ivn これから対応するって事か納得。
三ペダル、シフト付勢は
G29かG920どちらかを買うのが一番安いでFA?
FANAは醜くてわからんw一番安く済むのあれいくらなんだろうか
三ペダル、シフト付勢は
G29かG920どちらかを買うのが一番安いでFA?
FANAは醜くてわからんw一番安く済むのあれいくらなんだろうか
125名無しさんの野望
2015/06/28(日) 22:52:17.81ID:Zp2njQqY PS3とPS4で使えるんだから多数は文句言わないでしょう
127名無しさんの野望
2015/06/28(日) 23:18:58.16ID:uDCpL1h/ 同意
PC専なら新型要らない
早くPCで使える様にしろよ!
PC専なら新型要らない
早くPCで使える様にしろよ!
128名無しさんの野望
2015/06/29(月) 02:23:41.02ID:l84kREuH Forzaやりたい条件追加なら
G920待つかG29に追加つけて可能にする物付ける+PC対応待つしかないのか;;
G920待つかG29に追加つけて可能にする物付ける+PC対応待つしかないのか;;
129名無しさんの野望
2015/06/29(月) 12:49:35.35ID:TpqMo949 G29って今までのマイナーチェンジ&PS4対応版って感じだから、CSで使用しないなら 126の意見を私も推します。
私はG25をまだ使っていますが、G27のギアトレインをそのまま移植、シフト内部も移植して使ってます。
ペダルユニットもペダルカバーのオフセット機能以外同じ。
写真を見る限り、G29も内部構造は大きく変更していない模様なので、値段が下がったら購入予定。
G29はペダルシリンダー内部が変更になっているっぽいから、これまた流用できるかも?
GTFP系列のDFGTに比べ、G2x系は部品の流用が効きますよ。
私はG25をまだ使っていますが、G27のギアトレインをそのまま移植、シフト内部も移植して使ってます。
ペダルユニットもペダルカバーのオフセット機能以外同じ。
写真を見る限り、G29も内部構造は大きく変更していない模様なので、値段が下がったら購入予定。
G29はペダルシリンダー内部が変更になっているっぽいから、これまた流用できるかも?
GTFP系列のDFGTに比べ、G2x系は部品の流用が効きますよ。
130名無しさんの野望
2015/07/01(水) 10:56:55.35ID:pb/5bhIU G27注文したぞ、これは用意しとけってもんある?
132名無しさんの野望
2015/07/09(木) 13:35:17.29ID:TevuFUzt 34 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2015/07/09(木) 12:30:27.27 ID:EVdmJ+6Y
LGS_8.70.315
Updated Description:
Added support for the G29 Driving Force Racing Wheel
Added support for the G920 Driving Force Racing Wheel
Improved connectivity to the Logicool Arx Control app - version 1.2 of the Arx Control required
Removed Apple Bonjour requirement for the Arx Control app
ARX SDK bug fixes
Updated LED Illumination SDK to support Per Key Illumination for the G910 - see gaming.logicool.co.jp/developers for details
Bug fix for LGS hang with G502 mouse
New profiles added: Assetto Corso, Gas Guzzlers Extreme, Grand Theft Auto V, iRacing, Project CARS, Rust, The Witcher 3: Wild Hunt
LGS_8.70.315
Updated Description:
Added support for the G29 Driving Force Racing Wheel
Added support for the G920 Driving Force Racing Wheel
Improved connectivity to the Logicool Arx Control app - version 1.2 of the Arx Control required
Removed Apple Bonjour requirement for the Arx Control app
ARX SDK bug fixes
Updated LED Illumination SDK to support Per Key Illumination for the G910 - see gaming.logicool.co.jp/developers for details
Bug fix for LGS hang with G502 mouse
New profiles added: Assetto Corso, Gas Guzzlers Extreme, Grand Theft Auto V, iRacing, Project CARS, Rust, The Witcher 3: Wild Hunt
133名無しさんの野望
2015/07/09(木) 13:38:49.39ID:U/vYnxzJ134名無しさんの野望
2015/07/09(木) 13:43:21.97ID:U/vYnxzJ 8.70だった
すまん
すまん
135名無しさんの野望
2015/07/09(木) 20:51:53.80ID:thfmadHb LGS8.70入れたところPCで認識はしますが、ABCペダルすべてONとOFF逆転してますね
設定でも変更できない。
設定でも変更できない。
136名無しさんの野望
2015/07/09(木) 21:37:33.78ID:U/vYnxzJ137名無しさんの野望
2015/07/10(金) 20:36:31.85ID:cXCs/uKt138名無しさんの野望
2015/07/11(土) 02:28:05.02ID:K/vOvMNr 割れかよ
139名無しさんの野望
2015/07/11(土) 13:08:24.29ID:cXklJSdV >>137
大手パブリッシャーのレースゲーはデフォでハンコンを認識してくれる代わりに
ゲーム発売以降に発売されたハンコンは対応しないことが多いですね。
後方互換性皆無。
シムゲーのほうが最初の設定に苦労するけど、後々使い易いことが多い気がする。
大手パブリッシャーのレースゲーはデフォでハンコンを認識してくれる代わりに
ゲーム発売以降に発売されたハンコンは対応しないことが多いですね。
後方互換性皆無。
シムゲーのほうが最初の設定に苦労するけど、後々使い易いことが多い気がする。
140名無しさんの野望
2015/07/12(日) 17:16:33.58ID:qYpkTb2l アセットコルサをSteamで購入。
たしかにこれは反転入れたら使えますね。
たしかにこれは反転入れたら使えますね。
143名無しさんの野望
2015/08/10(月) 23:13:20.29ID:/TfBJj2v CSS SQをUSBアダプタ接続で使ってるんだけど、どうもこれ接続してると正常にPC起動できないみたいで、システムの復元になる。外して起動すれば問題無い。Fanatecで2つのバージョンのドライバが用意されてるから両方試したけど同じだった。同じ状態の人いる?
144名無しさんの野望
2015/08/11(火) 03:05:58.23ID:DcQ9HG60 >>143
FANAのドライバーって本体の作りに比べてイマイチですね。
USBアダプター2個捨てました。
しかも同じ症状ならPC側を疑うけど2個の症状がバラバラ。
不良だろーって発送元に送ったらサポートに問い合わせしろって送りかえされましたよ。
日本の代理店は単なる倉庫。
値段張るんだからサポートはしっかりして欲しいですが・・・。
FANAのドライバーって本体の作りに比べてイマイチですね。
USBアダプター2個捨てました。
しかも同じ症状ならPC側を疑うけど2個の症状がバラバラ。
不良だろーって発送元に送ったらサポートに問い合わせしろって送りかえされましたよ。
日本の代理店は単なる倉庫。
値段張るんだからサポートはしっかりして欲しいですが・・・。
145名無しさんの野望
2015/08/12(水) 12:36:32.37ID:MLjWTIsr うーん、原因はドライバなのかデバイスなのか。。まあドライバが原因ならもっと声が上がってるハズだわな。
146名無しさんの野望
2015/08/12(水) 15:19:08.41ID:MoJpRt80 挿すコネクターを変えるのが一番手っ取り早いかな
今USB3.0に挿してるんだったら2.0に変えるとかその逆、またはハブに挿してるなら
マザボに直接挿すとかね
今USB3.0に挿してるんだったら2.0に変えるとかその逆、またはハブに挿してるなら
マザボに直接挿すとかね
147名無しさんの野望
2015/08/12(水) 22:23:05.11ID:lkL+JiO4 おおお!色々差し込み口変えて試してみたらいけた!いつでも安定起動できるのか不安だけど情報THX!!
148名無しさんの野望
2015/08/25(火) 00:55:22.59ID:l2lFLr5V コントローラ一式揃えたら教習所行かなくても車運転できるようになります?
割と真面目に、節約のためにゲームで練習積んで、実地は一発で受けるみたいなこと考えてます
免許貰っても車買う金無いんで、可能な限り節約したい
割と真面目に、節約のためにゲームで練習積んで、実地は一発で受けるみたいなこと考えてます
免許貰っても車買う金無いんで、可能な限り節約したい
150名無しさんの野望
2015/08/25(火) 01:41:09.70ID:maxWQyUt マジレスする
ある程度は効果あるけどシム単体だけでマスターするは無理
ハンドブレーキと半クラを併用するMT車の坂道発進やクランク路での車幅感覚は実車で身につけるしかない
今まで全然自動車に触ったことが無くて家にも自家用車がない、そのうえ自動車に苦手意識があるならハンコンに4〜5万出しても元はとれるかもしれない
ある程度は効果あるけどシム単体だけでマスターするは無理
ハンドブレーキと半クラを併用するMT車の坂道発進やクランク路での車幅感覚は実車で身につけるしかない
今まで全然自動車に触ったことが無くて家にも自家用車がない、そのうえ自動車に苦手意識があるならハンコンに4〜5万出しても元はとれるかもしれない
151名無しさんの野望
2015/08/25(火) 01:45:43.71ID:kTi2m/QT >>148
レースのライセンスならともかく、一般車で普通に運転する分には全く操作感が違うから無理だよ。
ハンドル操作に慣れるという意味では意味なくもないけど、悪影響の方が大きいと思う。
練習はあくまで実車で行うべきだし、費用対効果では返ってマイナスだと思う。
レースのライセンスならともかく、一般車で普通に運転する分には全く操作感が違うから無理だよ。
ハンドル操作に慣れるという意味では意味なくもないけど、悪影響の方が大きいと思う。
練習はあくまで実車で行うべきだし、費用対効果では返ってマイナスだと思う。
153名無しさんの野望
2015/08/27(木) 18:49:25.57ID:spK+drBA154名無しさんの野望
2015/09/04(金) 17:10:26.70ID:VesGZiPV THRUSTMASTER T150 Force Feedback
http://www.thrustmaster.com/en_US/products/t150-force-feedback
スラストマスターがバリュー価格帯のハンコンに参入するようだ
現状でロジのDFGT持ってるひとはいらんだろうけど
新規で買うにはなかなかよさげではある
1090°のローテーションでシフトパドルも最初から大きなものが付いている
あとは代理店のサポートがちゃんとしてるかだな
http://www.thrustmaster.com/en_US/products/t150-force-feedback
スラストマスターがバリュー価格帯のハンコンに参入するようだ
現状でロジのDFGT持ってるひとはいらんだろうけど
新規で買うにはなかなかよさげではある
1090°のローテーションでシフトパドルも最初から大きなものが付いている
あとは代理店のサポートがちゃんとしてるかだな
155名無しさんの野望
2015/09/23(水) 01:32:36.21ID:sFauVUfe G27対応ソフトが欲しいんだけど
Hシフト&クラッチに対応してるソフトってどれくらいあるの?
Hシフト&クラッチに対応してるソフトってどれくらいあるの?
156名無しさんの野望
2015/09/23(水) 04:29:50.25ID:UNVrmTVu PCゲならメジャータイトルは殆ど対応してるよ
157名無しさんの野望
2015/09/24(木) 13:33:08.38ID:GlNh3/rA GT5はカメラ使ってフェイストラッキングできるみたいだけど
PCゲーだと対応ソフトないのかな?
TDUとかGTA5で使えたら楽しそうだけど・・・・・・
PCゲーだと対応ソフトないのかな?
TDUとかGTA5で使えたら楽しそうだけど・・・・・・
158名無しさんの野望
2015/09/24(木) 13:45:07.81ID:27i4o2Wv PCスペック満たしてから質問したほうがいいよ
159名無しさんの野望
2015/09/25(金) 00:41:53.80ID:WQb83Lrx PS3で実現できてるなら低スペでも関係ないんでね?
161名無しさんの野望
2015/09/25(金) 21:30:36.03ID:WQb83Lrx162名無しさんの野望
2015/09/25(金) 21:46:26.02ID:LCF7Oktc >>161
そういうの好きなら、Dirt Rallyでいいんじゃね?
そういうの好きなら、Dirt Rallyでいいんじゃね?
164名無しさんの野望
2015/09/26(土) 01:14:23.05ID:t32AP+ZH 3はクラッチの設定はあるけど踏まなくてもシフトのみで変速が出来るから途中で萎えた
165名無しさんの野望
2015/09/26(土) 10:49:45.45ID:AvUsfoQW Dirt Rallyはクラッチ踏まないと入らない。
クラシックなラリーカーで、ゲートでシフトチェンジしながら走るのは楽しいよ。
クラシックなラリーカーで、ゲートでシフトチェンジしながら走るのは楽しいよ。
166名無しさんの野望
2015/09/26(土) 22:05:54.30ID:Gnj2Enmq Dirt Rallyはカジュアル系で楽しいよな
167名無しさんの野望
2015/09/26(土) 22:36:33.46ID:qxTLv5fa クラッチ踏まなくてもシフト出来るんだよ
ドグミッションなら
ドグミッションなら
169名無しさんの野望
2015/09/28(月) 11:52:47.38ID:VVfwlMie フィードバックの強弱に悩んでます。
何方かアドバイスを願います。
何方かアドバイスを願います。
170名無しさんの野望
2015/09/28(月) 16:11:15.80ID:JIhx3Yen 遊んでるゲームも使ってるハンコンも分からんのに答えようがなくね?
あなたが馬鹿っぽいのは伝わってくるが
あなたが馬鹿っぽいのは伝わってくるが
171名無しさんの野望
2015/09/28(月) 18:30:34.53ID:N1x04Ycz エスパー!!!!
172名無しさんの野望
2015/10/03(土) 10:23:35.54ID:Yb+SNhBF 馬鹿っぽいのじゃなく馬鹿なんです。
馬鹿は馬鹿なりに頑張ります。
馬鹿は馬鹿なりに頑張ります。
173名無しさんの野望
2015/10/06(火) 23:48:39.35ID:ylXlKQ7r 質問なのですが、G27でG29のシフトは使えますか?
174名無しさんの野望
2015/10/07(水) 12:03:10.14ID:hMrfC4NT G27と相性の良いPCのレースシム、ベスト5をお教えください。
175名無しさんの野望
2015/10/07(水) 20:00:18.78ID:n0/rS9Gl >>174
5個は無理。たぶん荒れる。
個人的なおすすめ順。異論は認める。荒れても知らん。
iRacing
StockCarExtreme
RichardBurnsRally
DiRT Rally
RaceRoomRacingExperience
Project Cars
FirstTrackRacing
F1 2015
AssttoCorsa
rFactor
rFactor2
Race Injection
GRID AS
5個は無理。たぶん荒れる。
個人的なおすすめ順。異論は認める。荒れても知らん。
iRacing
StockCarExtreme
RichardBurnsRally
DiRT Rally
RaceRoomRacingExperience
Project Cars
FirstTrackRacing
F1 2015
AssttoCorsa
rFactor
rFactor2
Race Injection
GRID AS
176名無しさんの野望
2015/10/07(水) 22:19:11.31ID:RzhFiwHc シムって聞いてるのにGridやDirt入れるとかギャグか?
177名無しさんの野望
2015/10/07(水) 22:25:34.03ID:8O9Og4fw デコトラいれておけよ
178名無しさんの野望
2015/10/07(水) 22:56:27.07ID:MkcDiKp1 iRacingがトップな時点で完全に釣り
荒らす気マンマンなのは相手にしないでNGが吉
荒らす気マンマンなのは相手にしないでNGが吉
179名無しさんの野望
2015/10/07(水) 23:33:03.41ID:fFuLnLpn >>174
とかくレースシムはうるさい馬鹿信者が多いから、公平にとメジャーどころ挙げたら案の定だわ・・
iRacingは高額で敷居も高いので・・略 こういった反応は予想できたが、DiRT RallyとGRIDを同列に並べる馬鹿には驚いたw
確かにGRID ASはシムと呼ぶにはあれだけど、CS機でよくあるとっつきやすさがあるし今鍵屋とかだと投げ売り状態なので、そういうのがよければオススメだと思う。
こういった話題はどう書いても荒れるから、後は各々のゲームの概要や体験版があるやつは試してから自分の判断で好きなの買うがいいよ。
少なくとも挙げた奴はG27でなんの問題もなく動くし、G27との相性から考えてもどれも楽しめると思う。
あとレースシムで比較を誘う書き込みしても、上にあるような馬鹿信者がこけおろして荒れるだけだから注意してね。
馬鹿信者の意見なんてスルーして色んなシムやれば、どれも良い部分があって面白いよ。
とかくレースシムはうるさい馬鹿信者が多いから、公平にとメジャーどころ挙げたら案の定だわ・・
iRacingは高額で敷居も高いので・・略 こういった反応は予想できたが、DiRT RallyとGRIDを同列に並べる馬鹿には驚いたw
確かにGRID ASはシムと呼ぶにはあれだけど、CS機でよくあるとっつきやすさがあるし今鍵屋とかだと投げ売り状態なので、そういうのがよければオススメだと思う。
こういった話題はどう書いても荒れるから、後は各々のゲームの概要や体験版があるやつは試してから自分の判断で好きなの買うがいいよ。
少なくとも挙げた奴はG27でなんの問題もなく動くし、G27との相性から考えてもどれも楽しめると思う。
あとレースシムで比較を誘う書き込みしても、上にあるような馬鹿信者がこけおろして荒れるだけだから注意してね。
馬鹿信者の意見なんてスルーして色んなシムやれば、どれも良い部分があって面白いよ。
180名無しさんの野望
2015/10/08(木) 00:36:33.24ID:kxeEPjPI シムでg27はアイワやフナイみたいなもんだよ
とりあえず動く的な
とりあえず動く的な
181名無しさんの野望
2015/10/08(木) 00:51:29.84ID:4qaZ2dZ7 >>180
FanaのCSW V2に買い替えて概ね満足してて確かにG27と比べるとFFBなど差はあるけ
ど正直値段差ほど変わらんよ。
大抵はプラシーボ効果で馬鹿信者化してるだけ。あやつらは、実社会では虐げられてる
かストレス溜まってるせいか、自分の価値観以外を認めず、人を子馬鹿にすることしか
考えとらん。
いい奴は、ペダルとかはさすがにタイムには影響する位の違いはあれど、普通にシムす
るのにG27でも充分過ぎるほどのハードだし何の問題もないよ。
FanaのCSW V2に買い替えて概ね満足してて確かにG27と比べるとFFBなど差はあるけ
ど正直値段差ほど変わらんよ。
大抵はプラシーボ効果で馬鹿信者化してるだけ。あやつらは、実社会では虐げられてる
かストレス溜まってるせいか、自分の価値観以外を認めず、人を子馬鹿にすることしか
考えとらん。
いい奴は、ペダルとかはさすがにタイムには影響する位の違いはあれど、普通にシムす
るのにG27でも充分過ぎるほどのハードだし何の問題もないよ。
182名無しさんの野望
2015/10/08(木) 07:24:19.23ID:duJahhX1 自分が馬鹿信者になってて他人を小馬鹿にしてることに気付いてない、、
183名無しさんの野望
2015/10/08(木) 18:32:18.18ID:Y63EnxrD おい、
そんなことよりよ
レースゲームというのはアクション系じゃねーのか
PCゲームと言ったらアクション要素がないのじゃないのか
レースはアクション板に建てろや
そんなことよりよ
レースゲームというのはアクション系じゃねーのか
PCゲームと言ったらアクション要素がないのじゃないのか
レースはアクション板に建てろや
184名無しさんの野望
2015/10/09(金) 06:45:02.45ID:nD5aMZ2J 今更そんな事仰られても(困惑)
185名無しさんの野望
2015/10/09(金) 08:39:25.38ID:H4KIKYLb 馬鹿はスルーで、、
761 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 18:33:07.27 ID:Y63EnxrD [1/2]
おい、
そんなことよりよ
レースゲームというのはアクション系じゃねーのか
PCゲームと言ったらアクション要素がないのじゃないのか
レースはアクション板に建てろや
761 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 18:33:07.27 ID:Y63EnxrD [1/2]
おい、
そんなことよりよ
レースゲームというのはアクション系じゃねーのか
PCゲームと言ったらアクション要素がないのじゃないのか
レースはアクション板に建てろや
186名無しさんの野望
2015/10/10(土) 03:24:51.48ID:UDnlkyXh Dirt Rallyのクラッチってただのスイッチだね
GTと同じでゲームだわ
まー面白いからいいけどシムではないよね
GTと同じでゲームだわ
まー面白いからいいけどシムではないよね
187名無しさんの野望
2015/10/10(土) 06:49:58.19ID:IHiB1zAs 町中走るようなドライブシミュレーターじゃなければクラッチなんてただのおまけだろ
188名無しさんの野望
2015/10/11(日) 18:46:46.79ID:0iLFv0Nv あっても殆ど意味ないのに何故かクラッチペダル欲しくなるんだよな
189名無しさんの野望
2015/10/11(日) 19:06:06.83ID:ZvWrSyeK RBRはクラッチ大活躍だぞ?
190sage
2015/10/15(木) 19:53:02.07ID:3mGWinfd そのクラッチなんですが…
heel&toeでブレーキングがかなり早まるのですが、
マルチで迷惑がかかるのでしょうか?
heel&toeでブレーキングがかなり早まるのですが、
マルチで迷惑がかかるのでしょうか?
191名無しさんの野望
2015/10/15(木) 20:41:42.82ID:PjvfxLHh ああ、マルチポストは迷惑だな!
192名無しさんの野望
2015/10/15(木) 21:12:27.88ID:+KAfWJUy 【警告】 株式大暴落はすでに始まっている! 【警告】
安倍の米国債売りまで、あとわずかwww
そのあとマイトレーヤが匿名で、日本のテレビに出演!
火星人類のUFOも、堂々と出現!
バカウヨの敗北、ほぼ確定(笑)
日本中が、サヨクの戦勝祭りに沸く!!!
株価操作ムダムダm9(^Д^)
↓
税金2000億円使いシャープを救う安倍政権の“本当の狙い” 2015年10月13日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165937
上念 司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・
人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html
ソースはアメリカ討伐推進中の、ロシア首相!!
バカウヨの死刑確定(笑笑笑)
↓
安倍の米国債売りまで、あとわずかwww
そのあとマイトレーヤが匿名で、日本のテレビに出演!
火星人類のUFOも、堂々と出現!
バカウヨの敗北、ほぼ確定(笑)
日本中が、サヨクの戦勝祭りに沸く!!!
株価操作ムダムダm9(^Д^)
↓
税金2000億円使いシャープを救う安倍政権の“本当の狙い” 2015年10月13日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165937
上念 司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・
人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html
ソースはアメリカ討伐推進中の、ロシア首相!!
バカウヨの死刑確定(笑笑笑)
↓
193名無しさんの野望
2015/10/15(木) 21:12:56.53ID:+KAfWJUy メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――
「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――
「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
194sage
2015/10/15(木) 21:50:57.47ID:3mGWinfd >>191
ありがとうございます。
文句は言われないんだけど自重しようかな…
楽しいんですけどね♪
ありがとうございます。
文句は言われないんだけど自重しようかな…
楽しいんですけどね♪
195sage
2015/10/15(木) 21:54:47.40ID:3mGWinfd196名無しさんの野望
2015/10/23(金) 18:44:36.31ID:IJBXWH3G dfgt愛用してますが、simwheel導入を考えています。
しかし、何を買えばいいのか全くわかりません。
ホームページのsimwheel typeTを作るには、何を買えばいいのでしょうか?
超初心者質問すみません。
しかし、何を買えばいいのか全くわかりません。
ホームページのsimwheel typeTを作るには、何を買えばいいのでしょうか?
超初心者質問すみません。
197名無しさんの野望
2015/10/23(金) 19:27:14.22ID:zakx0HeL 直接FREXにメールすれば返答してくれるよ
ウェブサイトは分かりにくいけど、サポートはしっかりしてるから
ウェブサイトは分かりにくいけど、サポートはしっかりしてるから
198名無しさんの野望
2015/10/24(土) 10:38:50.58ID:ZShxOnpX ありがとうございます。
199名無しさんの野望
2015/11/02(月) 19:27:46.42ID:pS/X4/4I dfgtのステアリングを実車のものに取り替えたのですが、スイッチ類を繋いでいた
端子を外したところ、誤作動を起こして、勝手に色んなボタンを押しまくっている状態
になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。
端子を外したところ、誤作動を起こして、勝手に色んなボタンを押しまくっている状態
になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。
202名無しさんの野望
2015/11/03(火) 16:20:59.98ID:ymCw/0ns 写真は撮れませんが、
acは外してからバラしました。
とりあえず基盤から外してみたらできましたが、原因が気になります。
というか、しばらくこれで遊んだら新しくハンコン買おうと思っています。
fanatecのハンコンはどうなんでしょうか。ちなみに主にps3,4で遊んでます。
acは外してからバラしました。
とりあえず基盤から外してみたらできましたが、原因が気になります。
というか、しばらくこれで遊んだら新しくハンコン買おうと思っています。
fanatecのハンコンはどうなんでしょうか。ちなみに主にps3,4で遊んでます。
203名無しさんの野望
2015/11/03(火) 16:43:10.28ID:ymCw/0ns204名無しさんの野望
2015/11/04(水) 01:53:20.97ID:0GVhsf1l 貧乏くさい改造するくらいなら最初からいいハンコン買った方がいいよ
ファナはハンドル集めも楽しいしオススメ
ファナはハンドル集めも楽しいしオススメ
205名無しさんの野望
2015/11/04(水) 04:27:44.15ID:a2xRGKWk 新しいの買おうと思えるくらいなら今すぐ買え
今の時間が無駄だ
今の時間が無駄だ
206名無しさんの野望
2015/11/04(水) 06:41:55.97ID:AJPyH/dL ここでレスする人っていつも上から目線すぎる
207名無しさんの野望
2015/11/04(水) 07:10:16.04ID:86Wscs/U どこが?
主にPS3,4で遊んでるのにPS4で使えないハンコン
しかも無駄に金と時間を掛けてる
買おうと思ってもない人に買えと言ってるんじゃなく、買おうと思ってる人にさっさと買い換えた方が幸せだと書いてるだけ
後押しが欲しいの見え見えだし
主にPS3,4で遊んでるのにPS4で使えないハンコン
しかも無駄に金と時間を掛けてる
買おうと思ってもない人に買えと言ってるんじゃなく、買おうと思ってる人にさっさと買い換えた方が幸せだと書いてるだけ
後押しが欲しいの見え見えだし
208名無しさんの野望
2015/11/04(水) 08:04:53.98ID:vCtG2Xcg 何処が貧乏くさいんだ?
仮に完動するなら問題レベル
家庭用板でもあるまいしPS4で唯一やれるのはドラクラしかないしなw
仮に完動するなら問題レベル
家庭用板でもあるまいしPS4で唯一やれるのはドラクラしかないしなw
209名無しさんの野望
2015/11/04(水) 08:05:24.48ID:vCtG2Xcg ○問題ないレベル
210名無しさんの野望
2015/11/04(水) 08:42:29.53ID:11EViGTr 問題ないレベルの個人差が大きいわ
俺はそんなゴミ使いたくない
俺はそんなゴミ使いたくない
211名無しさんの野望
2015/11/04(水) 08:45:24.23ID:yZjIZzbu そのままで十分ですよ
買い換える必要ないです(にっこり
とでも書いて欲しいのか?
買い換える必要ないです(にっこり
とでも書いて欲しいのか?
212名無しさんの野望
2015/11/04(水) 08:47:37.63ID:11EViGTr そもそも、なんで家ゲーが主なやつがここに居るんだ?
あっちにもハンコンスレあるだろうに
あっちにもハンコンスレあるだろうに
213名無しさんの野望
2015/11/04(水) 08:52:01.25ID:ynE07lZX おもちゃ使いのガキはこっちいけ
【GT5/GT6】ハンコン コックピット part33【PS3】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1427715051/
【GT5/GT6】ハンコン コックピット part33【PS3】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1427715051/
214名無しさんの野望
2015/11/04(水) 09:13:14.07ID:LYzAnACq コネクタ伸ばして、デフォのステアリングももっかい繋げてみればいいんじゃね。
215名無しさんの野望
2015/11/04(水) 17:01:54.93ID:D4nvQ7og 小汚い幼稚なレス申し訳ありませんでした。
pcレースシムスレということを忘れていました。
fanatec揃えてpcやり込んで出直してきます。
pcレースシムスレということを忘れていました。
fanatec揃えてpcやり込んで出直してきます。
216名無しさんの野望
2015/11/04(水) 17:10:54.86ID:vCtG2Xcg ごく一部だから気にするな
SteamフォーラムみてもDFGTやら型落ちのG25の話多いじゃん
SteamフォーラムみてもDFGTやら型落ちのG25の話多いじゃん
217名無しさんの野望
2015/11/12(木) 11:52:39.98ID:j/unBZg0 Leobodnar製のSimSteering2 FFB System使ってる人いない?
買おうか悩んでるんだけど情報が少なすぎるんだよなぁ
買おうか悩んでるんだけど情報が少なすぎるんだよなぁ
218名無しさんの野望
2015/11/13(金) 00:54:36.87ID:I/X6jmHt >>217
そんな50万円もするハンコン使ってる人いるんだろうか
youtubeで探せば結構出てくるね、Nielsも使ってる
東京バーチャルサーキットに行ければ試せるよ
http://www.simsteering.com/uploads/3/2/2/5/3225045/8869515_orig.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140708090/SS/019.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140708090/SS/020.jpg
そんな50万円もするハンコン使ってる人いるんだろうか
youtubeで探せば結構出てくるね、Nielsも使ってる
東京バーチャルサーキットに行ければ試せるよ
http://www.simsteering.com/uploads/3/2/2/5/3225045/8869515_orig.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140708090/SS/019.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140708090/SS/020.jpg
219名無しさんの野望
2015/11/13(金) 01:02:49.73ID:PygYMkFY さすがに50万は高すぎだと思うSimXperienceのAccuForceでいいんじゃない?
220名無しさんの野望
2015/11/17(火) 09:51:10.30ID:g/pfmJ94 OSWて完全自作で座敷が高いなと思ってたけど、数ヶ所でkit販売してるのね
DDの中でもBodnerよりお値打ちだし、評価も高い。
サンタクロースに頼んでみよかな
DDの中でもBodnerよりお値打ちだし、評価も高い。
サンタクロースに頼んでみよかな
221名無しさんの野望
2015/11/17(火) 17:50:07.26ID:QoPEDnxZ >>220
モーターの消費電力1000wとか1600w、2300wもあるんだな
自分家じゃちょっと無理かな、最大値だから表記ほどは消費電力高くないのかな
FanatecとAccuForceはどれくらい電気使うの?
モーターの消費電力1000wとか1600w、2300wもあるんだな
自分家じゃちょっと無理かな、最大値だから表記ほどは消費電力高くないのかな
FanatecとAccuForceはどれくらい電気使うの?
222名無しさんの野望
2015/11/17(火) 18:28:32.23ID:L0Rt160+ IHコンロより消費電力少ないのか
223名無しさんの野望
2015/11/17(火) 20:03:40.03ID:zPib1QjJ224名無しさんの野望
2015/11/18(水) 10:51:52.48ID:wLyfuU7X225220
2015/11/18(水) 20:23:42.71ID:LNdaTw8X >223
・Ascher Racing
ttp://www.ascher-racing.com/
・Reimer Motorsports 96
ttp://www.reimer-motorsports.com/index.php/en/
・EC Sim Hardware
ttp://ecsimhardware.com/
(Shop)
http://ecsimshop.com/en/
paypalの記載があるのはEC Simだけだけど、他もコンタクトとりながらの
paypalアカウントへ直接支払い、てな流れな気がする
どうぞ、ポチッてくださいまし。。
・Ascher Racing
ttp://www.ascher-racing.com/
・Reimer Motorsports 96
ttp://www.reimer-motorsports.com/index.php/en/
・EC Sim Hardware
ttp://ecsimhardware.com/
(Shop)
http://ecsimshop.com/en/
paypalの記載があるのはEC Simだけだけど、他もコンタクトとりながらの
paypalアカウントへ直接支払い、てな流れな気がする
どうぞ、ポチッてくださいまし。。
226220
2015/11/18(水) 20:44:02.15ID:LNdaTw8X 追記:Ascher Racingもpaypal使えて直送も可みたいです
227名無しさんの野望
2015/11/18(水) 23:30:32.71ID:opGG9SkO もう見てるかも知れないけど、
ttps://www.youtube.com/watch?v=fnugyXhVsZI
ttps://www.youtube.com/watch?v=MPCKRODnP7w
ttps://www.youtube.com/watch?v=mlob16woPJI
ECsimは独自のUIだしパドルが付いている物が気になるな。
DDの中では値段もやや安い。
Bodnerは信頼できる気がする。けど高い。
自作で頑張るとパーツ代は20万いかないからチャレンジしたいけど工作は厳しいかな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=fnugyXhVsZI
ttps://www.youtube.com/watch?v=MPCKRODnP7w
ttps://www.youtube.com/watch?v=mlob16woPJI
ECsimは独自のUIだしパドルが付いている物が気になるな。
DDの中では値段もやや安い。
Bodnerは信頼できる気がする。けど高い。
自作で頑張るとパーツ代は20万いかないからチャレンジしたいけど工作は厳しいかな。
228名無しさんの野望
2015/11/19(木) 02:10:59.15ID:UBjNkpXk すげー欲しい
229223
2015/11/19(木) 19:47:08.99ID:UqAdgpqB >>220
サンクス
ECのBasicで35万、Advanceで45万かお高いねぇ
それでも一通りパーツが付いてくるからBodnarよりは全然安いけど・・・
DDならAccuForceDIYが一番コスパいいのかな
サンクス
ECのBasicで35万、Advanceで45万かお高いねぇ
それでも一通りパーツが付いてくるからBodnarよりは全然安いけど・・・
DDならAccuForceDIYが一番コスパいいのかな
230名無しさんの野望
2015/11/19(木) 22:16:10.90ID:owaSrqI4 >229
高いすね
しかし、ここいらのモーター狙ってる人が妥協して選択を間違える!?と
あとで後悔するような気もするし。。
見なかった事にして記憶を抹消するか、F○exさんの情報が出揃うまで
待ってみるのもありですね
高いすね
しかし、ここいらのモーター狙ってる人が妥協して選択を間違える!?と
あとで後悔するような気もするし。。
見なかった事にして記憶を抹消するか、F○exさんの情報が出揃うまで
待ってみるのもありですね
232名無しさんの野望
2015/11/27(金) 23:45:19.34ID:DX+UpRJB SimXBlack使えへんがな
233名無しさんの野望
2015/11/30(月) 15:44:26.95ID:e8xu+2Fm frexさんのDDモーター coming soonだ!
234名無しさんの野望
2015/12/15(火) 14:28:51.04ID:y7CghC3j235名無しさんの野望
2015/12/17(木) 01:05:22.01ID:A2617bLX g27でたまにセンタリングがズレたり、回すとゴリゴリ音がひどくなってきたので中を開けてメンテナンスをしたいのですが、どこかにその辺詳しく解説してるサイトないですか?
モーターの中を掃除するとかグリスアップするとかの書き込みされてるサイトは見て実際に中開けてみたのですが、具体的にどこをどうやればいいのかが分からず試行錯誤しても一向に改善しないのです。。
モーターの中を掃除するとかグリスアップするとかの書き込みされてるサイトは見て実際に中開けてみたのですが、具体的にどこをどうやればいいのかが分からず試行錯誤しても一向に改善しないのです。。
236名無しさんの野望
2015/12/17(木) 06:53:41.73ID:/Z05zndg そろそろ買い替えた方が幸せになれるぞ
237名無しさんの野望
2015/12/26(土) 16:02:34.12ID:taAGkYRn 質問です
T500TSを使ってるんですが、特定のゲーム(RBR)だけ別のUSBコントローラ(XBOX360コン、TH8 RS)を繋ぐとステアリングだけが認識しなくなります
マウスもUSBコネクタタイプなんですがこれは問題ありません
ペダルやステアリングに付いているボタンは全て問題なく認識されてます
以前は問題なかったのですがOS(Win7 64bit)を再インストールしてからこの症状が出ました
Assetto CorsaやDiRT RallyではTH8 RSを繋いでも何も問題ありません
どなたか解決方法が解る方はいらっしゃいませんか?
T500TSを使ってるんですが、特定のゲーム(RBR)だけ別のUSBコントローラ(XBOX360コン、TH8 RS)を繋ぐとステアリングだけが認識しなくなります
マウスもUSBコネクタタイプなんですがこれは問題ありません
ペダルやステアリングに付いているボタンは全て問題なく認識されてます
以前は問題なかったのですがOS(Win7 64bit)を再インストールしてからこの症状が出ました
Assetto CorsaやDiRT RallyではTH8 RSを繋いでも何も問題ありません
どなたか解決方法が解る方はいらっしゃいませんか?
239名無しさんの野望
2015/12/27(日) 19:56:39.55ID:+7QKcOEM ゲーミングチェアのAKRacing(エーケーレーシング)|テックウインド株式会社
http://www.tekwind.co.jp/products/AKR/category.php
http://www.tekwind.co.jp/products/AKR/category.php
240名無しさんの野望
2015/12/28(月) 18:53:39.47ID:f/7FqH+C bodnarやばいな
指飛びそうw
指飛びそうw
243名無しさんの野望
2015/12/29(火) 18:40:23.76ID:2p4XaRNC FREXエアーGフォースってバーチャレーシングのアレですか
245名無しさんの野望
2016/01/06(水) 23:42:02.65ID:unj9QXkC 32万だってwww
246名無しさんの野望
2016/01/07(木) 11:02:51.77ID:0pwTg2UU 詳細がわからないけど、予想よりお高いw
アフターの事考えると輸入するよりはいいんだろうけど…
レビュー見てから考えよかな
アフターの事考えると輸入するよりはいいんだろうけど…
レビュー見てから考えよかな
247名無しさんの野望
2016/01/07(木) 15:44:57.19ID:R1d37Sda ステアリングSW類のケーブルやコネクターなんかがどうなるか気になる
248名無しさんの野望
2016/01/07(木) 20:06:34.22ID:m7YYp/H4 flexが32万で一番良いモーター使ってそうなleobodnarが50万か
高いな
高いな
249名無しさんの野望
2016/01/08(金) 00:46:15.46ID:ckiNUWwg 料金徴収するshopやデモ用途ならわかるけど、個人レベルでの使用で本当に必要なのかね
250名無しさんの野望
2016/01/08(金) 01:08:46.89ID:K9SjHwd6 見栄や自己満足だけで買える金額じゃなくなってきたなw
251名無しさんの野望
2016/01/17(日) 12:43:54.69ID:F54XFbBt 『新宿レーシング!〜くるまマイスター検定結果通知開封と久しぶりにタイムアタック!!〜』
2016/01/17(日) 開場:15:57 開演:16:00
/lv249177259
2016/01/17(日) 開場:15:57 開演:16:00
/lv249177259
252名無しさんの野望
2016/01/23(土) 12:00:28.03ID:7wFuQeO1 ヤホーでサーボモーター安く売ってたりするけど
使えないの?
使えないの?
253名無しさんの野望
2016/02/13(土) 16:36:23.42ID:uJp1V1qk 別に
254名無しさんの野望
2016/02/21(日) 15:09:17.17ID:G2iN3HnT we
255名無しさんの野望
2016/02/23(火) 19:51:21.48ID:KqMAd59a are
256名無しさんの野望
2016/03/01(火) 18:59:06.33ID:fBMGZNKD ee
257名無しさんの野望
2016/03/02(水) 04:23:29.20ID:mE+SlzgO are
258名無しさんの野望
2016/03/13(日) 17:00:55.14ID:j5jQbd+1 G27、年末に姪っ子にいじられてホイールだけ反応しなくなったみたいだ
ランプや各ボタンは普通に動いてるのに、起動時のぐるぐるもしなくなってる
ぼくのG27壊れちゃった
ランプや各ボタンは普通に動いてるのに、起動時のぐるぐるもしなくなってる
ぼくのG27壊れちゃった
260名無しさんの野望
2016/03/13(日) 17:55:32.61ID:j5jQbd+1 自己解決、電源アダプター接続し忘れてた
しかしここ使えねーな、何のために保守してんだよ
しかしここ使えねーな、何のために保守してんだよ
261名無しさんの野望
2016/03/13(日) 18:42:52.25ID:NxX/jrSG お前が1番使えないんだよ。何が僕のG27壊れちゃっただ
自己解決で電源の差し忘れとか馬鹿かと
自己解決で電源の差し忘れとか馬鹿かと
262名無しさんの野望
2016/03/13(日) 19:58:13.74ID:/prKxkNx 甥っ子もその親も可哀そうだな
こんな奴が身内にいるなんて・・・
こんな奴が身内にいるなんて・・・
263名無しさんの野望
2016/03/15(火) 20:43:13.97ID:E+KI3FKu264名無しさんの野望
2016/03/16(水) 00:10:11.45ID:AZ4VseGU でもお高いんでしょう?
265名無しさんの野望
2016/03/17(木) 01:32:16.76ID:jVegAGZB267名無しさんの野望
2016/03/18(金) 00:10:04.13ID:4+8FB+Hl Direct Drive Steering系持ってる人いたらワットチェッカーで消費電力計ってほしいわ
268名無しさんの野望
2016/03/31(木) 17:22:57.91ID:dz+UBBjF 保守
270名無しさんの野望
2016/04/11(月) 19:30:13.48ID:vQUapRhF ClubSport Shifter SQってかなり良い?最近T500RS買ったのでシフターも欲しいんだけど、ACとDirtRallyを交互に遊ぶのでシーケンシャルとの切り替えが面倒そうなTH8Aと比べると価格差以上のメリットがあるかな?
誰か背中を押して〜
誰か背中を押して〜
271名無しさんの野望
2016/04/11(月) 19:33:14.20ID:fyadkDH6 他のに比べると金属音が大きい
他は満足
他は満足
272名無しさんの野望
2016/04/11(月) 20:03:09.28ID:bHdCzUUV273名無しさんの野望
2016/04/11(月) 20:04:48.26ID:LnO9gKE4 >>270
TH8Aは調整してもスカスカすぎるのとストロークが長すぎるのと無駄に7速に入ってしまうことがある
Hシフトで使ってるとシーケンシャルにするのはとてもおっくうになる
CSSはゴリュゴリュ感があるのと書いてるようにシーケンシャルにするのが楽
ノブの付け替えをしなけりゃ両手で一瞬だしね
ただ、7速はいいけどバックに簡単に入れられないのでクラッシュしたときにあたふたしやすいw
どっちも買えるのなら断然CSSがいい
TH8Aは調整してもスカスカすぎるのとストロークが長すぎるのと無駄に7速に入ってしまうことがある
Hシフトで使ってるとシーケンシャルにするのはとてもおっくうになる
CSSはゴリュゴリュ感があるのと書いてるようにシーケンシャルにするのが楽
ノブの付け替えをしなけりゃ両手で一瞬だしね
ただ、7速はいいけどバックに簡単に入れられないのでクラッシュしたときにあたふたしやすいw
どっちも買えるのなら断然CSSがいい
274名無しさんの野望
2016/04/11(月) 20:26:07.20ID:vQUapRhF レスありがとう!
TH8Aを店頭で試した時にシフトミスしまくったから7速要らないなと思ってたので、CSSの押し込み式は良さそうですね。
DRではサイドブレーキとして使いたいので両手で一瞬は魅力的!
しかしテーブルクランプとUSBアダプタで合計4万弱かぁ〜。頑張って仕事しよう
TH8Aを店頭で試した時にシフトミスしまくったから7速要らないなと思ってたので、CSSの押し込み式は良さそうですね。
DRではサイドブレーキとして使いたいので両手で一瞬は魅力的!
しかしテーブルクランプとUSBアダプタで合計4万弱かぁ〜。頑張って仕事しよう
275名無しさんの野望
2016/04/20(水) 23:27:44.58ID:pRq0HHKf OSW、Direct Drive Wheelでパドルシフト使うにはどうすればいいの?
wikiに載ってる
http://www.ascher-racing.com/shop/paddle-shifter/
これを実車のステアリングに付ければいいの?Mounting Plateも買わないといけないんだろうか
wikiに載ってる
http://www.ascher-racing.com/shop/paddle-shifter/
これを実車のステアリングに付ければいいの?Mounting Plateも買わないといけないんだろうか
276名無しさんの野望
2016/05/10(火) 16:28:12.34ID:92Vx/2OJ oswは新たにキット販売するところが増えて価格もこなれてきた感じですな
あとはソフト的な面なんだけど、ゲームタイトルによっては全く使い物にならん
みたいな事もあるみたいだし、いろんなゲームする自分にとってここが悩み所
iR○cingのforumには情報が沢山ありそうだけど、今は課金切れだし困った
ここ https://granitedevices.com/store/ みててもサッパリわからんちん
あとはソフト的な面なんだけど、ゲームタイトルによっては全く使い物にならん
みたいな事もあるみたいだし、いろんなゲームする自分にとってここが悩み所
iR○cingのforumには情報が沢山ありそうだけど、今は課金切れだし困った
ここ https://granitedevices.com/store/ みててもサッパリわからんちん
277名無しさんの野望
2016/05/10(火) 18:17:30.62ID:92Vx/2OJ よくみたらサイト内wikiにマニュアルやらがあるけど、やはり解読できるだけの
ポテンシャルは俺にはなかった。
汎用で見易いUIがどこかで共有されてればいいんだけどなぁ
ポテンシャルは俺にはなかった。
汎用で見易いUIがどこかで共有されてればいいんだけどなぁ
278名無しさんの野望
2016/05/12(木) 00:57:57.77ID:6sYRI1kC モーターのコントロールはARGONとIONIどっちが良いの?
279名無しさんの野望
2016/05/12(木) 22:45:15.17ID:BkckTrVC 各方面のForum見る限りIONIの方がよさそうなのかな。リペア時も各パーツが
バラで購入できるわけだし、開発もそっちの方に力入れてるみたいだし。
ハードソフト共に自分的には大分理解できてきた感あるので近々ポチしてみようと思ってますよ
バラで購入できるわけだし、開発もそっちの方に力入れてるみたいだし。
ハードソフト共に自分的には大分理解できてきた感あるので近々ポチしてみようと思ってますよ
281名無しさんの野望
2016/05/30(月) 22:33:39.87ID:d6MTIqbx 保守
282名無しさんの野望
2016/06/08(水) 15:09:07.41ID:nAO10AD0 トルクはいらんけどスムーズさが欲しい
100wぐらいのDirect Drive Wheel出ないかな
100wぐらいのDirect Drive Wheel出ないかな
283名無しさんの野望
2016/06/08(水) 15:17:32.41ID:bqYVGEuN 大人向けに40万くらいのハンコン出して欲しいな
284名無しさんの野望
2016/06/08(水) 15:48:09.87ID:SoHKyV1B 出てるじゃん
286名無しさんの野望
2016/06/09(木) 09:10:53.93ID:YCfLEfVA frexさんとこのはQRも付いたkitだし、妥当な価格になった感じ。
画像見る限りLargeMiGEっぽいけど電源容量やソフト等含めた詳細も記載してほしい
まぁ、買わないからいいんだけども
画像見る限りLargeMiGEっぽいけど電源容量やソフト等含めた詳細も記載してほしい
まぁ、買わないからいいんだけども
287名無しさんの野望
2016/06/09(木) 11:46:02.20ID:TpL8FvrQ FREXは見た目が絶望的にダサいわ
うちは結構人が来るから絶対に無理だな
うちは結構人が来るから絶対に無理だな
288名無しさんの野望
2016/06/09(木) 12:41:24.02ID:GOjh4YEc 簡単に実車ハンドル使えたりするところから
やっぱファナテック位で止まるよな
昔FREX使ってた人も乗換えてるの良く見る
ソフトの対応度が良いのも理由だろうけど
やっぱファナテック位で止まるよな
昔FREX使ってた人も乗換えてるの良く見る
ソフトの対応度が良いのも理由だろうけど
289名無しさんの野望
2016/06/11(土) 14:00:12.24ID:BB25sAkA fanaで不満なのはハンコンベース
DD欲しい
DD欲しい
290名無しさんの野望
2016/06/11(土) 14:31:10.25ID:2IceZ84Z ファナテックはひどい固体あるからDirect Drive系が欲しい
でも消費電力が気になる
でも消費電力が気になる
291名無しさんの野望
2016/06/19(日) 08:47:26.52ID:2/qX1D5X bigMiGEだけどPSU600Wでもピーク時はかつかつ
ピーク電流値絞る事もできますけど
ピーク電流値絞る事もできますけど
292名無しさんの野望
2016/06/21(火) 00:51:29.77ID:2vuYWYaJ DDのやつ欲しいけど、結構電気くうのな
frexのはどうなんだろうか
frexのはどうなんだろうか
293名無しさんの野望
2016/06/28(火) 19:58:10.88ID:gkZlmU/a SRW-S1
傾けセンサーが横(左〜右)軸だけなのは仕様?
前後(手前〜向こう)軸が無い。
ドライブゲー専用コントローラという事だからだろうか
傾けセンサーが横(左〜右)軸だけなのは仕様?
前後(手前〜向こう)軸が無い。
ドライブゲー専用コントローラという事だからだろうか
294名無しさんの野望
2016/06/28(火) 20:33:50.68ID:sL2/sDbV そりゃ自動車のハンドルを模した物だもの前後とか必要ないしw
295名無しさんの野望
2016/06/28(火) 22:38:29.54ID:gkZlmU/a 傾けセンサーはゲームによってまともに動かんてある?
SRW-S1、サイドワインダー プレシジョンプロで
win版 OutRun 2006:Coast 2 Coast
がまともに曲がらんくらむかついた。
windowsのコントロールパネル上では完全動作しとるので
ゲームの出来が悪いという事だな
SRW-S1、サイドワインダー プレシジョンプロで
win版 OutRun 2006:Coast 2 Coast
がまともに曲がらんくらむかついた。
windowsのコントロールパネル上では完全動作しとるので
ゲームの出来が悪いという事だな
296名無しさんの野望
2016/06/29(水) 00:34:18.92ID:4MZl3fGx >>295
悩んでるとこ悪いが、、
スレタイ見てもらえれば分かると思うが、ここはレースシムデバイススレなので、ご所望の回答が分かる人間はここにはいないはず。
そもそもここ見てる人で、傾けセンサーでプレイしている人間ゼロだろうし、OutRun 2006:Coast 2 Coast自体やったことある人間もほとんどいない。
悩んでるとこ悪いが、、
スレタイ見てもらえれば分かると思うが、ここはレースシムデバイススレなので、ご所望の回答が分かる人間はここにはいないはず。
そもそもここ見てる人で、傾けセンサーでプレイしている人間ゼロだろうし、OutRun 2006:Coast 2 Coast自体やったことある人間もほとんどいない。
297名無しさんの野望
2016/06/29(水) 23:18:19.23ID:XPp9ZN+Y SRW-S1も知らなかったし、傾けセンサーってなんのことか分からなかったから、ググった。無線のコントローラだったのね。
車のハンドルだから左右軸だけなの当然だし、動くゲーム(相性の良いゲーム)が限られてるから注意って調べてくれた人もいるよ。
OutRun 2006:Coast 2 Coastの出来云々ではなく、相性が悪かった(対応してない)ってことだよ。
車のハンドルだから左右軸だけなの当然だし、動くゲーム(相性の良いゲーム)が限られてるから注意って調べてくれた人もいるよ。
OutRun 2006:Coast 2 Coastの出来云々ではなく、相性が悪かった(対応してない)ってことだよ。
298名無しさんの野望
2016/06/30(木) 23:26:31.97ID:1CxcwS9b T500RSとT300RSでどっちにしようか悩んでいるんだが、この2つを比較してモーターとかの駆動部とかは大差がなく、
あとはパドルシフトが固定か連動かってのと、吊り下げ可能な3ペダルか2ペダルか、あとは予算次第って感じで合ってる?
他にもどこか差異ある? 一応メインではDiRT Rallyをやってる。
あとはパドルシフトが固定か連動かってのと、吊り下げ可能な3ペダルか2ペダルか、あとは予算次第って感じで合ってる?
他にもどこか差異ある? 一応メインではDiRT Rallyをやってる。
299名無しさんの野望
2016/07/02(土) 14:41:23.78ID:fWDx+l4y Project CARSが楽しかったのでG29買ったのですが(パッドでは難しすぎた)
せっかくなので他ゲーも遊んでみようかと
他にG29に完全対応できてるゲームはどんなのがありますか?
G29の公式に載っている12タイトルがすべてですかね
steamの入力とか見ても対応してるかどうかわからないので困ってます
せっかくなので他ゲーも遊んでみようかと
他にG29に完全対応できてるゲームはどんなのがありますか?
G29の公式に載っている12タイトルがすべてですかね
steamの入力とか見ても対応してるかどうかわからないので困ってます
301名無しさんの野望
2016/07/02(土) 15:42:02.62ID:7YADd7Zb302名無しさんの野望
2016/07/02(土) 18:49:46.17ID:WR2XeOB/ そのリストに無いゲームだと
R3E、RBR、LFS、Reiza Studio、PiBoSo
あたりで調べてみては。
R3E、RBR、LFS、Reiza Studio、PiBoSo
あたりで調べてみては。
303名無しさんの野望
2016/07/02(土) 19:04:38.86ID:s7nIIGLe >>298
質問の答えになっていないが、DirtRallyを吊り下げ3ペダル、HパターンシフトでR4クラスがメチャクチャ楽しいので、T500RSの方を勧める。
2010'sとか最新のクルマはクラッチ不要のパドルシフトなので、そっちメインなら連動のT300の方が良いのかもね。
今はT500固定のパドル左をサイドブレーキにしてるけどFANAのを追加したくなってきたw
質問の答えになっていないが、DirtRallyを吊り下げ3ペダル、HパターンシフトでR4クラスがメチャクチャ楽しいので、T500RSの方を勧める。
2010'sとか最新のクルマはクラッチ不要のパドルシフトなので、そっちメインなら連動のT300の方が良いのかもね。
今はT500固定のパドル左をサイドブレーキにしてるけどFANAのを追加したくなってきたw
304名無しさんの野望
2016/07/02(土) 19:55:26.88ID:Fb1Y3ASV 本物の油圧サイド引いたことないけどFANATECのはガッチガチだからしっかり固定してね
306名無しさんの野望
2016/07/03(日) 02:45:09.08ID:RPenoH7O >>304
PCデスクだから、こういうシート
http://roomworks.co.jp/chair/dxz-or.html
のアームレスト片方だけ外して、座面裏から金属プレート伸ばして取り付けようと考えてるけど無理かなぁ
PCデスクだから、こういうシート
http://roomworks.co.jp/chair/dxz-or.html
のアームレスト片方だけ外して、座面裏から金属プレート伸ばして取り付けようと考えてるけど無理かなぁ
308名無しさんの野望
2016/07/03(日) 04:57:17.49ID:E+m3NAFk >>306
イスはニトリのセミバケみたいなイスですが
まさにおっしゃる通りのステー自作してシフトとサイドブレーキつけてます。
2mmの鋼板ではダメでした。余裕で曲がります。
今は角パイプ使って、椅子との締結はもともとアームレスト用のM6で3箇所。
キャスターは外してSimVibe用の防振ディスクの上に椅子設置してます。
イスはニトリのセミバケみたいなイスですが
まさにおっしゃる通りのステー自作してシフトとサイドブレーキつけてます。
2mmの鋼板ではダメでした。余裕で曲がります。
今は角パイプ使って、椅子との締結はもともとアームレスト用のM6で3箇所。
キャスターは外してSimVibe用の防振ディスクの上に椅子設置してます。
309名無しさんの野望
2016/07/03(日) 06:24:41.91ID:anZk6aqb 俺はメタルラックに置いているから、シートにこれを付けて使っている。
http://www.tanigawaya-shop.co.jp/fs/name/533/41235
http://www.tanigawaya-shop.co.jp/fs/name/533/41235
310名無しさんの野望
2016/07/03(日) 07:38:15.19ID:pbOw8o3X ttp://www.yukilabo.co.jp/open_qhm_pub/index.php?LECOFRAME
アルミフレームいいぞ。
アルミフレームいいぞ。
311名無しさんの野望
2016/07/03(日) 09:13:41.94ID:RPenoH7O おお、参考になります!
>>308
ちなみにいつかは自分もSimVibe導入したいんですが、防振ディスクの上に椅子設置って、キャスター5個分??
こんなにハマるとは思ってなかったので、昔持ってたレカロSP-G売らなきゃ良かったぜ
>>308
ちなみにいつかは自分もSimVibe導入したいんですが、防振ディスクの上に椅子設置って、キャスター5個分??
こんなにハマるとは思ってなかったので、昔持ってたレカロSP-G売らなきゃ良かったぜ
312名無しさんの野望
2016/07/03(日) 09:55:39.49ID:E+m3NAFk >>311
5本の足を木板で五角形の形に繋いで
4個のディスクの上に載せてます。
ただオススメはできないですね...
ペダルは別体なので、ブレーキとかで踏ん張ると椅子がのけぞります。
近々引っ越してコクピ組む予定だったので
暫定的にこういう形で我慢してます。
(ディスク4個はコクピに流用できますし)
5本の足を木板で五角形の形に繋いで
4個のディスクの上に載せてます。
ただオススメはできないですね...
ペダルは別体なので、ブレーキとかで踏ん張ると椅子がのけぞります。
近々引っ越してコクピ組む予定だったので
暫定的にこういう形で我慢してます。
(ディスク4個はコクピに流用できますし)
313名無しさんの野望
2016/07/03(日) 11:10:07.20ID:qE6+Onja 椅子は比較的安価なBRIDEとか買ったほういいかも。
314名無しさんの野望
2016/07/03(日) 11:27:45.64ID:dUreM7nq シートは好みのあるけど上に張ってくれたソフトレザーの様なビニール素材は蒸れる心配があるから
通気も配慮してある生地の方が無難かなあ
BRIDEにもシートスタンドが別売で売ってるけど選択するペダルによってはシートが踏力で動くから
出来るならペダル側と固定した方が安定する
通気も配慮してある生地の方が無難かなあ
BRIDEにもシートスタンドが別売で売ってるけど選択するペダルによってはシートが踏力で動くから
出来るならペダル側と固定した方が安定する
315名無しさんの野望
2016/07/03(日) 11:42:33.11ID:z4B5B8hE シートはシム用ならナニワヤのコピーモデルとかいいと思うよ
BRIDEはさすがに勿体ないでしょ
BRIDEはさすがに勿体ないでしょ
316名無しさんの野望
2016/07/03(日) 13:02:01.90ID:anZk6aqb レース用のフルバケを買ってしまた俺、フィット感は凄いけど、
フカフカソファーみたいに行かなくて(´・ω・`)ショボーン
リクライニング出来るシートにチョット憧れ・・・
フカフカソファーみたいに行かなくて(´・ω・`)ショボーン
リクライニング出来るシートにチョット憧れ・・・
317名無しさんの野望
2016/07/03(日) 13:31:15.78ID:qE6+Onja318名無しさんの野望
2016/07/03(日) 13:49:41.29ID:dUreM7nq ゲームだから何でもありだろうけど
フルバケのレプリカっていうか一部のパチモンはねじるとグニャグニャしてて剛性はないね
こういうのも店頭で買った方がいいな
フルバケのレプリカっていうか一部のパチモンはねじるとグニャグニャしてて剛性はないね
こういうのも店頭で買った方がいいな
319名無しさんの野望
2016/07/03(日) 14:31:49.59ID:anZk6aqb320名無しさんの野望
2016/07/03(日) 15:28:07.76ID:E+m3NAFk コクピ組む上で
快適さor雰囲気って背反しがちだよなー。
ハンドルにゴテゴテボタンあるの嫌いだけど実際便利なのは事実で
Iシフターとかもタイム出すにあたってはいらんからなぁ。
快適さor雰囲気って背反しがちだよなー。
ハンドルにゴテゴテボタンあるの嫌いだけど実際便利なのは事実で
Iシフターとかもタイム出すにあたってはいらんからなぁ。
321sage
2016/07/05(火) 02:17:18.45ID:VKgCEJin windous7からwindous10に変更後、
G27のボタンのキーストローク編集を
読み取ったり読み取らなかったり不具合が生じています。
何方か詳しい方、解決策を願います。
G27のボタンのキーストローク編集を
読み取ったり読み取らなかったり不具合が生じています。
何方か詳しい方、解決策を願います。
322名無しさんの野望
2016/07/11(月) 00:57:59.75ID:jNv4aPRy 今使ってる環境ではWin10にした時にG27をDFGTと認識していて
ロジのプロファイラの画像もDFGTになっていたよ。
デバイスマネージャーでまずG27になっているか確認。
ドライバーを入れてG27として認識して動作も確実なら再起動。
↓
再起動後DFGTになっている。
デバイスマネージャーで手動でG27のドライバーをあてる。
↓
1つだけ認識していないのがあって(多分シフトの部分)
これも手動でドライバーをあてる。確か()付きのG27のドライバー。
↓
再起動後も安定して使えるようになっている。
G27のドライバーは一旦インストールすればPC上にはあるから探して該当するドライバーを入れる。
同じ現象なのかな?ロジのプロファイラでキーをテストさせても滅茶苦茶でシフトは一切認識しない状態。
プロファイラの画面の画像はG27ではなくDFGTになっていればこの方法で大丈夫だと思います。
ロジのプロファイラの画像もDFGTになっていたよ。
デバイスマネージャーでまずG27になっているか確認。
ドライバーを入れてG27として認識して動作も確実なら再起動。
↓
再起動後DFGTになっている。
デバイスマネージャーで手動でG27のドライバーをあてる。
↓
1つだけ認識していないのがあって(多分シフトの部分)
これも手動でドライバーをあてる。確か()付きのG27のドライバー。
↓
再起動後も安定して使えるようになっている。
G27のドライバーは一旦インストールすればPC上にはあるから探して該当するドライバーを入れる。
同じ現象なのかな?ロジのプロファイラでキーをテストさせても滅茶苦茶でシフトは一切認識しない状態。
プロファイラの画面の画像はG27ではなくDFGTになっていればこの方法で大丈夫だと思います。
323名無しさんの野望
2016/07/13(水) 00:26:59.30ID:EQ+hi09b ゲフォのスレで回答得られなかったのでこちらでも聞かせてください。
GTX1070を買おうかと思っているのですが、
Nvidia Surroundで3画面する場合は
やっぱり3台の同期極性をそろえる必要ありなのでしょうか。
GTX1070を買おうかと思っているのですが、
Nvidia Surroundで3画面する場合は
やっぱり3台の同期極性をそろえる必要ありなのでしょうか。
324名無しさんの野望
2016/07/13(水) 07:40:10.59ID:1aZrsiKs325名無しさんの野望
2016/07/13(水) 21:06:04.90ID:EQ+hi09b326名無しさんの野望
2016/07/15(金) 07:20:48.40ID:AYyWV4e8 Thrustmaster Pro Racing Setup for Less Than $250 for Xbox One and Windows
http://www.gamestop.com/accessories/thrustmaster-tmx-pro-limited-edition-wheel-only-at-gamestop/131352
Release Date 9/19/2016
・Official racing simulator for Xbox One and Windows.
・900 degree Force Feedback system: Mixed belt-pulley and gears system with metal ball-bearing axle.
・Comes along side with the T3PA 3-pedal pedal set: 100% metal pedals and internal structure. 3 fully adjustable pedals.
・Compatible with Thrustmaster TH8A* shifter.
http://www.gamestop.com/accessories/thrustmaster-tmx-pro-limited-edition-wheel-only-at-gamestop/131352
Release Date 9/19/2016
・Official racing simulator for Xbox One and Windows.
・900 degree Force Feedback system: Mixed belt-pulley and gears system with metal ball-bearing axle.
・Comes along side with the T3PA 3-pedal pedal set: 100% metal pedals and internal structure. 3 fully adjustable pedals.
・Compatible with Thrustmaster TH8A* shifter.
327名無しさんの野望
2016/07/15(金) 22:31:10.50ID:nijMzC9m >Ships to U.S. addresses only
328名無しさんの野望
2016/07/24(日) 17:30:40.79ID:8iyqrTVo SimVibeって前から$89だったっけ?
値上がりした?
値上がりした?
329名無しさんの野望
2016/08/18(木) 21:16:42.60ID:uCL+GlbM330名無しさんの野望
2016/08/18(木) 22:21:12.96ID:VllvsjJj 今時マサイ族ですらクレカでネットショッピングするのに
331名無しさんの野望
2016/08/18(木) 23:38:31.92ID:uCL+GlbM マサイ族のネットショップ事情はよく知らんが、サーバーサイドにクレカ情報残したく無いんだよね
あれって購入後に削除出来たっけ?
それともワンタイムでサーバーには残らない?
あれって購入後に削除出来たっけ?
それともワンタイムでサーバーには残らない?
332名無しさんの野望
2016/08/19(金) 02:44:22.93ID:UIeM/43Z >>331
そだね。昨今クレカ番号入れるのはリスク高すぎるから俺もPayPal経由かプリカでしかネットでは使わんようにしてるわ。
例えワンタイムでもサーバ上には必ず残るはずなので、100%安全ではないよ。
そだね。昨今クレカ番号入れるのはリスク高すぎるから俺もPayPal経由かプリカでしかネットでは使わんようにしてるわ。
例えワンタイムでもサーバ上には必ず残るはずなので、100%安全ではないよ。
333名無しさんの野望
2016/08/19(金) 08:42:14.66ID:YFz9A9wN 自分はネットバンクに普段使うくらいの少額預けてるなぁ
本口座からの転送料も月に数回(うちの場合は3回)までは無料だしね
小さなショップや北尼、アリババなんかで個人輸入が捗りすぎる
本口座からの転送料も月に数回(うちの場合は3回)までは無料だしね
小さなショップや北尼、アリババなんかで個人輸入が捗りすぎる
334名無しさんの野望
2016/08/19(金) 11:00:46.14ID:AXPlJhMK ネットバンク開設手続きしたよ
暫く待ちになるけどVisaデビットで決済しようと思う
今は2チャネル環境しか無いから、それまでにシャーシモード使える様4チャネル分揃えておくかな
暫く待ちになるけどVisaデビットで決済しようと思う
今は2チャネル環境しか無いから、それまでにシャーシモード使える様4チャネル分揃えておくかな
336名無しさんの野望
2016/08/19(金) 13:16:25.43ID:wNqHxhlM337名無しさんの野望
2016/10/04(火) 12:42:58.91ID:yqujRvqa 以前から気になってるんだけど、如何せんお高い
どなたか使ってらっしゃる方おる?
ttp://www.pro-sim.co.uk/product/h-pattern-shifter/#tab-description
どなたか使ってらっしゃる方おる?
ttp://www.pro-sim.co.uk/product/h-pattern-shifter/#tab-description
338名無しさんの野望
2016/10/16(日) 11:55:13.40ID:apC8ZDCm レースシムに興味があり
新規に揃えようと思うんだけど
お勧めとかありますか?
ハンコン
シフト
ペダル
別々購入でもokです。
予算15万位なんですが
壊れにくくてFFBもそこそこなのが欲しいです。
新規に揃えようと思うんだけど
お勧めとかありますか?
ハンコン
シフト
ペダル
別々購入でもokです。
予算15万位なんですが
壊れにくくてFFBもそこそこなのが欲しいです。
339名無しさんの野望
2016/10/16(日) 12:19:30.84ID:Fn1zgbSZ >>338
有名どころだとFANATECやTHRUSTMASTERですかね。
現状教えて頂けるとより具体的にアドバイスできると思います。
@今持ってるハンコン、PCのスペック、ディスプレイ枚数と大きさ教えて欲しい
→場合によってはハンコンよりPCに金使ったほうがいいかも。
A興味があってやってみたい感じorこれから先数年は続けたい
Bやりたいシムの名前
有名どころだとFANATECやTHRUSTMASTERですかね。
現状教えて頂けるとより具体的にアドバイスできると思います。
@今持ってるハンコン、PCのスペック、ディスプレイ枚数と大きさ教えて欲しい
→場合によってはハンコンよりPCに金使ったほうがいいかも。
A興味があってやってみたい感じorこれから先数年は続けたい
Bやりたいシムの名前
340名無しさんの野望
2016/10/16(日) 13:11:45.97ID:apC8ZDCm >>339
@今、新規なんで何も無いです。
CPU 6700k
メモリー16G
GTX 1070
27インチ3枚
A元々、車好きだけどハマると金かけるので
中途半端なら最初からお金かける方が
良いのかと思い質問しました。
何年かはやるつもりでいます。
Biracing
Assetto Corsa
Project CARS
辺りをかんがえています。
よろしくお願いします。
@今、新規なんで何も無いです。
CPU 6700k
メモリー16G
GTX 1070
27インチ3枚
A元々、車好きだけどハマると金かけるので
中途半端なら最初からお金かける方が
良いのかと思い質問しました。
何年かはやるつもりでいます。
Biracing
Assetto Corsa
Project CARS
辺りをかんがえています。
よろしくお願いします。
341名無しさんの野望
2016/10/16(日) 13:46:04.39ID:Fn1zgbSZ >>340
ディスプレイ3枚あるんかい!
それならコクピ組むことをおすすめします。
ゲーム内視点位置と、現実の位置・姿勢を合わせるだけで没入感が段違いです。
・ステアリング
確かに最初から良い物買ったほうが最終的に安上がりになるけど
今のハイエンド流行りはOSWというやつ。ステアリング単体で約10〜16万。高いけど、コスパが異常に高い。
値段:OSW>FANATEC V2>>>FANATEC CSL
性能:OSW>>>>>V2>>CSL
予算15万ならCSLにして、残りでセミバケとかイレクター買うといいかも。
CSLとは言え、数年前のハイエンド並のトルクは出る模様。
今V2買うならOSWにしちゃったほうがいいと思う。導入まで手間かかるけど。
・ペダル
感圧式おすすめ。ただしペダルをどこかに機械締結すること。
でないとブレーキのたびに位置ズレます。
置いて使うならバネ式のほうがいい。
・シフター
パドル派ならいらない。
実際突き詰めるとパドルが使いやすすぎて泣ける。
拘りがなければ特に用意しなくて大丈夫。
ディスプレイ3枚あるんかい!
それならコクピ組むことをおすすめします。
ゲーム内視点位置と、現実の位置・姿勢を合わせるだけで没入感が段違いです。
・ステアリング
確かに最初から良い物買ったほうが最終的に安上がりになるけど
今のハイエンド流行りはOSWというやつ。ステアリング単体で約10〜16万。高いけど、コスパが異常に高い。
値段:OSW>FANATEC V2>>>FANATEC CSL
性能:OSW>>>>>V2>>CSL
予算15万ならCSLにして、残りでセミバケとかイレクター買うといいかも。
CSLとは言え、数年前のハイエンド並のトルクは出る模様。
今V2買うならOSWにしちゃったほうがいいと思う。導入まで手間かかるけど。
・ペダル
感圧式おすすめ。ただしペダルをどこかに機械締結すること。
でないとブレーキのたびに位置ズレます。
置いて使うならバネ式のほうがいい。
・シフター
パドル派ならいらない。
実際突き詰めるとパドルが使いやすすぎて泣ける。
拘りがなければ特に用意しなくて大丈夫。
342名無しさんの野望
2016/10/16(日) 16:31:19.98ID:DzcbLvzz 今から買うなら安く済ませるならCSL、どっぷり嵌るならOSWかねぇ
CSLはベースの評判良いけど、ホイールは硬質ゴムで安っぽい、クイックリリースがクイックじゃない等イマイチな評価みたいなので、金銭的に余裕があれば別のホイールにしても良いかも
CSLはベースの評判良いけど、ホイールは硬質ゴムで安っぽい、クイックリリースがクイックじゃない等イマイチな評価みたいなので、金銭的に余裕があれば別のホイールにしても良いかも
343名無しさんの野望
2016/10/16(日) 17:23:01.31ID:apC8ZDCm コックピット
シート
上記の物以外で
辺りで7万位予算見てますが
シート腰が悪いのでリクライニングレカロタイプ
辺りにしようかと考えてます。 合計22万位の予算です。
シート
上記の物以外で
辺りで7万位予算見てますが
シート腰が悪いのでリクライニングレカロタイプ
辺りにしようかと考えてます。 合計22万位の予算です。
344名無しさんの野望
2016/10/16(日) 19:14:03.50ID:n2u68DMi345名無しさんの野望
2016/10/16(日) 21:06:26.78ID:apC8ZDCm 皆さんありがとあございます。
意見を参考にしながら検討してみます。
また、分からない事あれば
質問しますね。
意見を参考にしながら検討してみます。
また、分からない事あれば
質問しますね。
346名無しさんの野望
2016/10/18(火) 01:34:59.10ID:Rosl7NTV OSWはCS機で使えないのは当たり前として納得もいくが
PCソフトでさえ使えないソフトがたくさんあるのはかなりマイナスだよ
iRacingできればいいって人にはいいかもしれんが、
俺はDirtRallyもF1もHorizon3もETSもやりたい
PCソフトでさえ使えないソフトがたくさんあるのはかなりマイナスだよ
iRacingできればいいって人にはいいかもしれんが、
俺はDirtRallyもF1もHorizon3もETSもやりたい
347名無しさんの野望
2016/10/18(火) 07:12:34.59ID:r5bH0WjU oswってはじめて知ったけど、すごいね、あらためてFFBって良くできてんたね、カートのハンドルの重さが楽に再現できるなんてのもすごいし、こんな強力なもの普通の商品ならんだろし、すげえのでてきたなあ
348名無しさんの野望
2016/10/18(火) 08:11:38.34ID:egl+eybR >>346
フルパワーで使おうとすると問題が出るわけで
FANAのV2ベース並に出力落とせば大抵のゲームで問題なく使えるよ。
DR、AC、ETSは出力落とせば使えた。F1は持ってないからわからん。
Forza系統はありゃ別問題。
フルパワーで使おうとすると問題が出るわけで
FANAのV2ベース並に出力落とせば大抵のゲームで問題なく使えるよ。
DR、AC、ETSは出力落とせば使えた。F1は持ってないからわからん。
Forza系統はありゃ別問題。
349名無しさんの野望
2016/10/18(火) 08:45:54.88ID:Rosl7NTV350名無しさんの野望
2016/10/18(火) 11:02:16.90ID:OITRbsh5 いろんなゲームをやりたいって人はカジュアルに遊びたいってことだろ
そういう人はT300で十分だろう
そういう人はT300で十分だろう
351名無しさんの野望
2016/10/18(火) 16:13:52.64ID:4kISA3+b oswの動画見まくってるけど、iracingでの動きがずば抜けて良さそうだね、まあそのために作ってるんだしな、いいなあ
352名無しさんの野望
2016/10/19(水) 22:59:32.99ID:wRKF3Daw OSWはFanatecみたいにG27エミュレートモードとかあれば
大抵のゲームで動くようになるし、CS機もGIMXでいけるようになるのにな
なぜかもうメンテされてない太古のMSSidewinderのドライバ流用してるから、
一部のゲームでドライバクラッシュして動かなくなったりする
DRやpCarsで動かないのもこれが原因
大抵のゲームで動くようになるし、CS機もGIMXでいけるようになるのにな
なぜかもうメンテされてない太古のMSSidewinderのドライバ流用してるから、
一部のゲームでドライバクラッシュして動かなくなったりする
DRやpCarsで動かないのもこれが原因
353名無しさんの野望
2016/10/26(水) 12:42:21.49ID:TuDllpa/ DFGTに100均のスマホスタンドをつけたら良い感じだったので紹介してみます
吸盤の力が少し弱いので吸盤を貼り付ける部分をウェットティッシュ等で濡らすとしっかり張り付くと思います。
http://i.imgur.com/cqpe0i5.jpg
http://i.imgur.com/Q2vtWBt.jpg
http://i.imgur.com/kKVo9s0.jpg
吸盤の力が少し弱いので吸盤を貼り付ける部分をウェットティッシュ等で濡らすとしっかり張り付くと思います。
http://i.imgur.com/cqpe0i5.jpg
http://i.imgur.com/Q2vtWBt.jpg
http://i.imgur.com/kKVo9s0.jpg
354名無しさんの野望
2016/10/26(水) 16:52:19.80ID:EBydEQHL いいっすね
ほっこりした。。
ほっこりした。。
355名無しさんの野望
2016/10/26(水) 17:31:41.42ID:miFErBhW 良い感じwwww
356名無しさんの野望
2016/10/26(水) 18:39:41.45ID:4bNfJCLg ピッタリ収まるもんだな
357名無しさんの野望
2016/10/26(水) 22:56:01.47ID:vTssSDqy あら、いいんじゃないでしょうか
358名無しさんの野望
2016/10/26(水) 22:59:42.62ID:CeW6Ynso ナイスじゃねーか、この野郎!
359名無しさんの野望
2016/10/27(木) 00:56:42.92ID:Yz8PsdXB wifi環境がないから、そういうの出来ないんだよなー。
でも、これが一番手っ取り早いというか、やりやすいんでしょうね。
でも、これが一番手っ取り早いというか、やりやすいんでしょうね。
361353
2016/10/27(木) 08:00:29.91ID:lpZ27nPd362名無しさんの野望
2016/10/27(木) 08:59:31.96ID:Yz8PsdXB >>361
存じてます。ワタシも使ってます。
komadoも、結局無線LANが無いとだめですし、同じことです。
無線LAN環境があるなら、わざわざKomado使わなくても出来るのでは?そういうアプリケーションなはずですが。
存じてます。ワタシも使ってます。
komadoも、結局無線LANが無いとだめですし、同じことです。
無線LAN環境があるなら、わざわざKomado使わなくても出来るのでは?そういうアプリケーションなはずですが。
363名無しさんの野望
2016/10/27(木) 10:49:44.99ID:DCjcgNw6 komadoだとカクカクしない?
微妙な遅延と、自分のスマホが解像度高すぎてPCに高負荷かかる。
結局はDashMeter使ってる。
微妙な遅延と、自分のスマホが解像度高すぎてPCに高負荷かかる。
結局はDashMeter使ってる。
364名無しさんの野望
2016/10/27(木) 12:47:24.83ID:lpZ27nPd365名無しさんの野望
2016/10/27(木) 16:44:30.01ID:8L0hTmDM (エスパーに対してあと出しされても、どうしようもないよなぁ)
自分もR3Eもってるんで、どこかで一緒に走れるといいな
自分もR3Eもってるんで、どこかで一緒に走れるといいな
366名無しさんの野望
2016/10/27(木) 18:45:12.93ID:Yz8PsdXB >>364
いえ、こちらこそ、不安にさせるような返事の仕方をして大変すみませんでした。
落ち度は、私にあるのでお気になさらないで下さい。
>>364さんは、自宅無線LAN環境が整っているようなので
http://dash.proracing.club/
スマートフォンで、こちらのページを開いて下さい。
プライベートIPは、http://www.akakagemaru.info/port/android.html この方法で調べて下さい。(IP固定は不要と思います。)
PCと同じようにプライベートIPを入力し、ポートを57777と入力してください。
そして、これまでの操作と同様に、OpenDashboradを押せば、R3E(PC)と連動するはずです。
http://www.simracing-tools.de/simtools/index.php?id=dashboard
こちらのアプリケーションも、ProRacingDashboradと同様に、無線LAN環境があればスマホで使用することが出来ます。
アプリケーションを直接用いることで、遅延を最小限に抑えることが出来るでしょう。
説明に不足があれば、私の分かる範囲であれば、お答えします。
いえ、こちらこそ、不安にさせるような返事の仕方をして大変すみませんでした。
落ち度は、私にあるのでお気になさらないで下さい。
>>364さんは、自宅無線LAN環境が整っているようなので
http://dash.proracing.club/
スマートフォンで、こちらのページを開いて下さい。
プライベートIPは、http://www.akakagemaru.info/port/android.html この方法で調べて下さい。(IP固定は不要と思います。)
PCと同じようにプライベートIPを入力し、ポートを57777と入力してください。
そして、これまでの操作と同様に、OpenDashboradを押せば、R3E(PC)と連動するはずです。
http://www.simracing-tools.de/simtools/index.php?id=dashboard
こちらのアプリケーションも、ProRacingDashboradと同様に、無線LAN環境があればスマホで使用することが出来ます。
アプリケーションを直接用いることで、遅延を最小限に抑えることが出来るでしょう。
説明に不足があれば、私の分かる範囲であれば、お答えします。
367名無しさんの野望
2016/10/27(木) 20:35:27.28ID:jPALD0BN oswとか羨ましいわ
貧乏人なんだけどT150のスタンド購入を考えてる
真ん中に支柱があるタイプのスタンドって運転中は結構気になる?
貧乏人なんだけどT150のスタンド購入を考えてる
真ん中に支柱があるタイプのスタンドって運転中は結構気になる?
368名無しさんの野望
2016/10/27(木) 21:03:55.98ID:DCjcgNw6 >>367
2ペダルならさほど気にならない。乗り降りがしづらいだけ。
3ペダルで左足ブレーキ使うと邪魔になる。プレイに支障が出るほどではないけど。
もし将来的に良いハンコン使おうと思うなら、剛性も気にしたほうがいい。
2ペダルならさほど気にならない。乗り降りがしづらいだけ。
3ペダルで左足ブレーキ使うと邪魔になる。プレイに支障が出るほどではないけど。
もし将来的に良いハンコン使おうと思うなら、剛性も気にしたほうがいい。
370名無しさんの野望
2016/10/27(木) 22:12:48.18ID:Xmv8LAq4 予算が数万あるなら、構造用アルミフレームなんかで自作したらいいんじゃない。
将来バスシェイカー入れたり、構成変わったりしても組み替えれるよ。
将来バスシェイカー入れたり、構成変わったりしても組み替えれるよ。
371名無しさんの野望
2016/10/27(木) 22:17:17.73ID:jPALD0BN372名無しさんの野望
2016/10/27(木) 22:20:13.97ID:eEmDmGRF 片付けが必須の人は市販のスタンドタイプしかないかな。
出しっ放しでいいならSUSのGF、予算があればSF。
いろんな人が作ってるからネットをウロウロすれば参考画像は沢山あるはず。
長く続けるつもりならSUSのSFで作るのが剛性的にも拡張性の面からもオススメします。
出しっ放しでいいならSUSのGF、予算があればSF。
いろんな人が作ってるからネットをウロウロすれば参考画像は沢山あるはず。
長く続けるつもりならSUSのSFで作るのが剛性的にも拡張性の面からもオススメします。
373364
2016/10/28(金) 07:31:54.10ID:6XlooSbE374名無しさんの野望
2016/10/28(金) 11:43:20.33ID:fBjCwDRw ロッソモデロのGTD-SSいいぞ
375名無しさんの野望
2016/10/28(金) 13:19:51.24ID:ZspsCpzh コンパネで500円くらいで組んだコクピットで3画面simvibeまで拡張してしまった
OSW導入する辺りでSUSに切り替えようと思っていたが、中々踏ん切りが付かないなあ
OSW導入する辺りでSUSに切り替えようと思っていたが、中々踏ん切りが付かないなあ
376名無しさんの野望
2016/10/28(金) 17:24:02.73ID:ZD6RDWUt susのブラック注文したけど
納期が11月2周目になると言われた!
納期が11月2周目になると言われた!
378名無しさんの野望
2016/10/28(金) 18:49:09.68ID:dPdtvhiw SUSでバケットもない状態から作るといくら位になるんですか?
椅子はピンキリなのだろうけど
お座敷コクピットだとブレーキ踏んだ時動いちゃうから
SUSで作るかロッソモデロのセットみたいの検討中
椅子はピンキリなのだろうけど
お座敷コクピットだとブレーキ踏んだ時動いちゃうから
SUSで作るかロッソモデロのセットみたいの検討中
379名無しさんの野望
2016/10/28(金) 19:07:37.23ID:ZD6RDWUt バケット2万
sus黒でukさんの以外に追加して54千
位したかな。
sus黒でukさんの以外に追加して54千
位したかな。
380名無しさんの野望
2016/10/28(金) 22:17:01.88ID:do1vGhUX SUSならハンドルベースとモニターベースは別々にしたほうがメンテや拡張性、防振性も高い
ハンドルや振動ユニットが強力になるほどその差は歴然
しかし、なぜか日本では一体型が多い
ハンドルや振動ユニットが強力になるほどその差は歴然
しかし、なぜか日本では一体型が多い
381名無しさんの野望
2016/10/28(金) 22:23:19.94ID:G3tkRTS0 多い(数字は出せない)
382名無しさんの野望
2016/10/28(金) 23:36:11.58ID:fBjCwDRw SUSは剛性高いから一体型でも全く問題ないぞ
微調整も簡単だし
微調整も簡単だし
383名無しさんの野望
2016/10/30(日) 19:03:54.37ID:Y5aRwkYi384名無しさんの野望
2016/10/31(月) 01:06:19.60ID:ntvn3Gc3 お好きにどうぞとしかいいようが無いな。
コスト増だし問題あれば後から別にすればいいのでは?
コスト増だし問題あれば後から別にすればいいのでは?
385名無しさんの野望
2016/10/31(月) 05:51:34.87ID:gZPUwgsF 公開されてるソフトで設計してみたけど分からない事多くて時間かかって難しいね
386名無しさんの野望
2016/10/31(月) 08:34:50.57ID:7vmRB/tD387名無しさんの野望
2016/11/04(金) 18:29:25.74ID:vY4nc0Q/ ってか、モニタ揺れてるか?
おれには分からんw
おれには分からんw
388名無しさんの野望
2016/11/04(金) 19:43:51.02ID:Ugrnu0Ww お金に余裕があれば別れてたほうがいいhttps://twitter.com/teru12k/status/749935159206551552
389名無しさんの野望
2016/11/04(金) 20:10:46.48ID:vY4nc0Q/ これはすごいね
組み方に問題ありそうだけど
まぁ映像も一緒に揺れてるんで気にならなそう
組み方に問題ありそうだけど
まぁ映像も一緒に揺れてるんで気にならなそう
390名無しさんの野望
2016/11/04(金) 20:33:03.05ID:m0OHoUGF391名無しさんの野望
2016/11/11(金) 19:14:10.87ID:x5RvP86I 3D 3画面を作ろうとしたが、FOVEってHMDを買うことにして予約してみた
392名無しさんの野望
2016/11/17(木) 17:38:53.88ID:y27aOs3h G27を約1年半程、頻繁に?使用してます。
アクセル全開時に多少のラグ?が発生してます…100%と80%のあたりをプルプルと…
思いきり蹴ると暫く直ります。
接触の問題かもですけど…寿命でしょうか?
アクセル全開時に多少のラグ?が発生してます…100%と80%のあたりをプルプルと…
思いきり蹴ると暫く直ります。
接触の問題かもですけど…寿命でしょうか?
393名無しさんの野望
2016/11/17(木) 19:14:59.34ID:xYDgZ/dk >>392
うらやましい
3年保証ですよね?
G27の在庫がなかったらG29に交換してもらえる可能性があるよ
過去スレでもDFGTを修理に出したけど在庫なくてG29が戻ってきた人もいたし
修理部門がないから新品交換してくれるらしい
うらやましい
3年保証ですよね?
G27の在庫がなかったらG29に交換してもらえる可能性があるよ
過去スレでもDFGTを修理に出したけど在庫なくてG29が戻ってきた人もいたし
修理部門がないから新品交換してくれるらしい
394名無しさんの野望
2016/11/17(木) 19:57:06.75ID:ekDoU/Tt >>392
裏返して、ネジ外して蓋開けて中のパーツをパーツクリーナーで洗い、プラモ用のグリス刺し直せば大抵治るけど保証期間残ってるんだったら、分解せずに交換してもらった方がいいね。
蓋開ければ分かるけど、構造はめっちゃ簡単だから不安に思うことはないよ。
で、もし分解するならペダル踏んだら当たる部分に静音テープ貼れば静音化もできるので興味があればググって事例さがしてくださいな。
裏返して、ネジ外して蓋開けて中のパーツをパーツクリーナーで洗い、プラモ用のグリス刺し直せば大抵治るけど保証期間残ってるんだったら、分解せずに交換してもらった方がいいね。
蓋開ければ分かるけど、構造はめっちゃ簡単だから不安に思うことはないよ。
で、もし分解するならペダル踏んだら当たる部分に静音テープ貼れば静音化もできるので興味があればググって事例さがしてくださいな。
395名無しさんの野望
2016/11/17(木) 20:20:58.73ID:1wJc7a6i396名無しさんの野望
2016/11/17(木) 21:08:26.64ID:y27aOs3h 皆さん…ありがとうございます(__)
3年保証はあります…
あまりメカにもパソコンにも強くなく…むしろ疎すぎる方ですので本当に助かります(__)
皆さんのアドバイスを参考に色々やってみます(^^)
本当にありがとうございました(__)(^^)
3年保証はあります…
あまりメカにもパソコンにも強くなく…むしろ疎すぎる方ですので本当に助かります(__)
皆さんのアドバイスを参考に色々やってみます(^^)
本当にありがとうございました(__)(^^)
397名無しさんの野望
2016/11/17(木) 22:58:44.24ID:4KswQcHv >>396が、またここを覗くかどうかわからないけれども。
ロジへのサポートは電話か直接メールするのが速いかもです。
最近、私もDFGTからG29に交換になりましたが、最初に連絡してから1ヶ月は待たされることは頭に入れておいて下さい。
(メールでは2〜3週間でと書かれますが、アテにしないほうが良いです)
電話は私の場合、幸運にもちゃんと言葉の通じる日本人に繋がりましたが、日本語が下手な外国人(?)が出ることもあります。
ロジへのサポートは電話か直接メールするのが速いかもです。
最近、私もDFGTからG29に交換になりましたが、最初に連絡してから1ヶ月は待たされることは頭に入れておいて下さい。
(メールでは2〜3週間でと書かれますが、アテにしないほうが良いです)
電話は私の場合、幸運にもちゃんと言葉の通じる日本人に繋がりましたが、日本語が下手な外国人(?)が出ることもあります。
398名無しさんの野望
2016/11/17(木) 23:09:29.94ID:u5GlXUi9 DFGTからG29に交換??
いいなー サクセスストーリーじゃん
いいなー サクセスストーリーじゃん
399名無しさんの野望
2016/11/17(木) 23:11:13.06ID:xYDgZ/dk400名無しさんの野望
2016/11/17(木) 23:17:53.71ID:Ubyeipnk401名無しさんの野望
2016/11/17(木) 23:58:03.42ID:b+hgnOf4 最近レースシミュというものに興味を持ち始めました
予算4万程度で故障しにくくそこそこ長く使えるハンドルコントローラはありますか?
おすすめが有れば教えていただきたいです
予算4万程度で故障しにくくそこそこ長く使えるハンドルコントローラはありますか?
おすすめが有れば教えていただきたいです
402名無しさんの野望
2016/11/18(金) 00:16:18.15ID:msM11/t5 4万だとT150の正規品一択じゃなかろうか
並行輸入品がすごく安くて悩むと思うけどw
で、T300の並行輸入品とT150の正規品でより悩む…
並行輸入品がすごく安くて悩むと思うけどw
で、T300の並行輸入品とT150の正規品でより悩む…
403名無しさんの野望
2016/11/18(金) 00:46:18.08ID:wsyF04O0 >>399
新品でしたよ。DFGTの在庫がない(本当だろうか?)ということでG29に変わりました。
余談ですが、その後G29用のHパターンシフターを買いました。
>何故か現在は不具合解消されてますが接触の問題なら
>いずれまた不具合が出そうな感じがします。
おそらく出るかと思います、日に日にその頻度が増して不便な思いをすることになるでしょう。
保証が切れる前に交換を強くオススメします。
新品でしたよ。DFGTの在庫がない(本当だろうか?)ということでG29に変わりました。
余談ですが、その後G29用のHパターンシフターを買いました。
>何故か現在は不具合解消されてますが接触の問題なら
>いずれまた不具合が出そうな感じがします。
おそらく出るかと思います、日に日にその頻度が増して不便な思いをすることになるでしょう。
保証が切れる前に交換を強くオススメします。
404399
2016/11/18(金) 11:16:21.89ID:bLwsfvvZ >>403
レスありがとう
自分のDFGTは最近、3年保証が切れました
嬉しいやら悲しいやらw
DFGTからG29への交換って実にうらやましいです
自分はセールでG29を買う予定なので、こんなことなら保証切れる前にDFGTが壊れて欲しかった
と思ってましたw
G29の次のバージョンがリリースされる直前にG29を買うのがいいかもw
そこまで待てないけど
レスありがとう
自分のDFGTは最近、3年保証が切れました
嬉しいやら悲しいやらw
DFGTからG29への交換って実にうらやましいです
自分はセールでG29を買う予定なので、こんなことなら保証切れる前にDFGTが壊れて欲しかった
と思ってましたw
G29の次のバージョンがリリースされる直前にG29を買うのがいいかもw
そこまで待てないけど
405名無しさんの野望
2016/11/19(土) 18:31:51.35ID:GAvzKvnj G29用のHシフターの挟む部分って最大で何センチ開きますか?
それと、挟む部分の奥行きも知りたいです
それと、挟む部分の奥行きも知りたいです
406名無しさんの野望
2016/11/21(月) 09:16:54.87ID:e2/21vDd Driving Force Shifter LPST-14900 取説
http://www.logitech.com/assets/54130/driving-force-shifter.pdf
http://www.logitech.com/assets/54130/driving-force-shifter.pdf
407名無しさんの野望
2016/11/22(火) 13:41:35.33ID:TOKLjzN+ APIGAのAP2のシートがどこも売って無くてつらい
408名無しさんの野望
2016/11/22(火) 18:43:44.02ID:wDW8K9zj 尼はブラックフライデーセールこないの?
410名無しさんの野望
2016/11/22(火) 20:02:48.60ID:uHIIwBcz DFGT+G29シフト+スラストマスター3ペダルで遊んでる方いませんか?
よろしければやり方教えてください
よろしければやり方教えてください
411名無しさんの野望
2016/11/30(水) 17:59:13.14ID:mf1sC1nI 尼のT300RSのGT EDITION、昨日まで12月発売の予約受付だったのが今見たら1月末になってるのな…
412名無しさんの野望
2016/12/02(金) 09:20:41.68ID:hrTEgzyy Leo bodnerから小物を10/31に買ったんだけど、まだ到着しない。
マイページでは手続き2日後には発送されてたんだけど、1YZから始まる追跡番号
の記載はあるんだけど、検索してもキャリアが分からない。
封筒に入る程度の物だけど、送料ケチるんじゃなかった・・
マイページでは手続き2日後には発送されてたんだけど、1YZから始まる追跡番号
の記載はあるんだけど、検索してもキャリアが分からない。
封筒に入る程度の物だけど、送料ケチるんじゃなかった・・
414名無しさんの野望
2016/12/02(金) 23:21:17.05ID:GwHbmDjF ですよねぇ、これまでスロベニア、オランダ、ドイツ、uk、中国、台湾、豪、米国からの
発送で遅くても3週間で到着してたけど、特に急いでないし高額でもないしでほったらかし
にしてたけど、週明けに一報いれてみるかな…トホホ
発送で遅くても3週間で到着してたけど、特に急いでないし高額でもないしでほったらかし
にしてたけど、週明けに一報いれてみるかな…トホホ
416名無しさんの野望
2016/12/03(土) 18:40:24.42ID:rXZzkSfd417名無しさんの野望
2016/12/04(日) 19:23:50.18ID:Z3LbQF2y418名無しさんの野望
2016/12/05(月) 14:02:52.98ID:CKCrM+qu AC(PC版)とRACEROOMでLogi G29+TH8A Gearboxの組み合わせで遊べますか?
遊べるのなら下記商品を買おうと思ってます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dereshop/g29-th8a.html
遊べるのなら下記商品を買おうと思ってます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dereshop/g29-th8a.html
420名無しさんの野望
2016/12/05(月) 14:19:57.94ID:CKCrM+qu 変換ケーブルはどれを買えばいいのでしょうか?
422名無しさんの野望
2016/12/05(月) 14:31:22.06ID:CKCrM+qu ありがとうございます
G29の評価は良かったんだけどロジ・シフターの評価がイマイチだったから購入を迷っていました
G29の評価は良かったんだけどロジ・シフターの評価がイマイチだったから購入を迷っていました
423名無しさんの野望
2016/12/05(月) 14:38:11.60ID:X80ULcTL ロジのシフターはヘタリが早いからなあ
ただ実車と違ってシンクロやドグの噛み合いといった抵抗は再現されてないから
ロジだTMだと、あまり細かいことは気にしないのが吉
どんどん使って遊び倒しちゃうのがいいんじゃないかと思う
ただ実車と違ってシンクロやドグの噛み合いといった抵抗は再現されてないから
ロジだTMだと、あまり細かいことは気にしないのが吉
どんどん使って遊び倒しちゃうのがいいんじゃないかと思う
424名無しさんの野望
2016/12/05(月) 14:48:12.66ID:HWrX11jN どうせ買うならFanatecのCSS SQの方がいい
425名無しさんの野望
2016/12/05(月) 15:11:18.12ID:X80ULcTL 抵抗が再現されてない以上、ぶっちゃけどれもオモチャの域を脱していないからお財布の中身と相談して好きなのを買えばいーんじゃね
426名無しさんの野望
2016/12/05(月) 15:18:49.60ID:CKCrM+qu FanatecのCSS SQ良さそうですね
けど、自分の予算ではLogi G29+TH8A Gearboxが精一杯ですね
けど、自分の予算ではLogi G29+TH8A Gearboxが精一杯ですね
427名無しさんの野望
2016/12/06(火) 14:50:51.10ID:PueEKiVa 尼サイバーマンデー期待してたけど平常運転だった
428名無しさんの野望
2016/12/06(火) 15:08:01.42ID:v3MB9XPu ロジのシフターについて調べるとPCゲーでは認識しないタイトルが多くて使えない的なこと書いてる2015年10月末の記事(http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20151002070/)が出てくるんですが現状も変わらないのでしょうか?
429名無しさんの野望
2016/12/06(火) 15:53:22.82ID:eToruSXA Assetto Corsa でも pcars でも普通に使えてる
431名無しさんの野望
2016/12/07(水) 12:10:21.29ID:PG5Xwsv8 これドライバの問題じゃなくて単に不良品だよなw
ロジも良品送って修正してもらえばいいのに、記事のチェックもしてないのか
ロジも良品送って修正してもらえばいいのに、記事のチェックもしてないのか
432名無しさんの野望
2016/12/07(水) 19:03:17.80ID:jyFe7LDz 時期の問題では無くて単にサンプル品の不良だったってこと?w
433名無しさんの野望
2016/12/10(土) 00:56:56.49ID:4o1cs4JR な〜んかよさげじゃん
ttp://www.thrustmaster.com/en_US/products/ts-pc-racer
ttp://www.thrustmaster.com/en_US/products/ts-pc-racer
434名無しさんの野望
2016/12/10(土) 05:05:35.01ID:sKRbnH6V おお、とうとう出るのかあ
いくらだろうなあ
いくらだろうなあ
435名無しさんの野望
2016/12/10(土) 05:49:19.20ID:/Kc75EZJ 比較対象はcswか?いやt500とcswの中間になるのか
436名無しさんの野望
2016/12/10(土) 06:51:00.23ID:UpqYIAKA T500未満
437名無しさんの野望
2016/12/10(土) 09:53:33.28ID:FRMOk01F 最大トルクはT500以下だけどそれ以外はT300よりすごい?
438名無しさんの野望
2016/12/14(水) 09:22:42.92ID:TJ8/KlZK 質問です、g27って修理交換するとき自主廃業になるんですか?それも、もう回収されちゃうんですか?
439名無しさんの野望
2016/12/14(水) 13:44:11.53ID:0kt6s+l3 ちょっと何言ってるかわからない
440名無しさんの野望
2016/12/14(水) 14:06:45.45ID:TJ8/KlZK すみません、訂正で、g27は修理依頼すると回収されるのですかそれとも自分で破棄する感じですか?
441名無しさんの野望
2016/12/14(水) 14:23:09.08ID:f3nx5sg3 回収されずに修理されるってどういうこと?w
442名無しさんの野望
2016/12/14(水) 18:00:43.19ID:vrjd6cVG いずれにしても何だか解らないとは、かわいい奴w
443名無しさんの野望
2016/12/14(水) 18:30:27.27ID:wDNZ9+JD 自主廃業w
444名無しさんの野望
2016/12/14(水) 19:05:23.48ID:OV4ytMhb ロジとのネットでサポートとのやり取りで故障と判断されたら返送しなくても新品が届くって事でしょ?
ヘッドセットはそうだった。
ヘッドセットはそうだった。
446名無しさんの野望
2016/12/14(水) 22:32:38.27ID:TJ8/KlZK >>444 そう言うことです。ということは、G27を修理を出すときは電話よりメールのほうが良いんですかね?
447名無しさんの野望
2016/12/14(水) 22:54:13.20ID:hZxPZcyr448名無しさんの野望
2016/12/14(水) 22:59:15.95ID:TJ8/KlZK >>447 わかりました、ありがとうございます
449名無しさんの野望
2016/12/17(土) 00:03:00.93ID:UNqwzT3+ 尼でG29のセールやってるぞ
俺はずっとセール待ってたけど来なかったから一昨日、GTX1070を注文してしまったよ・・・orz
サイバーマンデーにセールきてほしかったw
俺はずっとセール待ってたけど来なかったから一昨日、GTX1070を注文してしまったよ・・・orz
サイバーマンデーにセールきてほしかったw
451名無しさんの野望
2016/12/21(水) 22:39:23.06ID:PZVwFlFf 未だにDFGT使ってるんですが、パソコンにDFGTのusb挿したままパソコン起動させてもキャリブレーションが始まりません
パソコン起動後にusb挿すとキャリブレーションが始まります
別のパソコンだとusb挿したままパソコン起動させてもキャリブレーション始まりますのでDFGTの故障ではないかと思います
ちなみに、マザーはASUS製で1週間前に新品で買いました
BIOS、UEFIの設定で治りませんか?
DFGTの真ん中にあるGTマークは光っていますので通電はしています
パソコン起動後にusb挿すとキャリブレーションが始まります
別のパソコンだとusb挿したままパソコン起動させてもキャリブレーション始まりますのでDFGTの故障ではないかと思います
ちなみに、マザーはASUS製で1週間前に新品で買いました
BIOS、UEFIの設定で治りませんか?
DFGTの真ん中にあるGTマークは光っていますので通電はしています
452名無しさんの野望
2016/12/21(水) 23:03:37.04ID:aUySWMAB453名無しさんの野望
2016/12/21(水) 23:30:17.80ID:PZVwFlFf >>452
早速のレスありがとうございます
画面右下にロジのアイコンがありますので常駐してると思います?
ちなみに、ロジのドライバを削除したらパソコン起動の度にキャリブレーション始まりました
WIN 7 64bitで使っています
早速のレスありがとうございます
画面右下にロジのアイコンがありますので常駐してると思います?
ちなみに、ロジのドライバを削除したらパソコン起動の度にキャリブレーション始まりました
WIN 7 64bitで使っています
455名無しさんの野望
2016/12/22(木) 10:32:56.18ID:mAShKjJq456名無しさんの野望
2016/12/22(木) 10:37:26.31ID:mAShKjJq ゴメン訂正
トグルスイッチじゃなくてシーソースイッチ
っていうのかな?
部屋の照明用とかで壁についている
あのタイプのスイッチです。
トグルスイッチじゃなくてシーソースイッチ
っていうのかな?
部屋の照明用とかで壁についている
あのタイプのスイッチです。
457名無しさんの野望
2016/12/23(金) 01:45:49.92ID:PGDNKEd0 TH8Aのシーケンシャルモード使ってみたけど最悪だなこれ。まさにオマケ。
これは使えない使いたくない。パドルのがまし。
これは使えない使いたくない。パドルのがまし。
458451
2016/12/23(金) 21:37:26.41ID:zhQdLhSI みんな、レスありがとう
自分の勘違いでした
ロジに問い合わせたらUSB抜き差しでキャリブレーションするそうです
お騒がせしました
自分の勘違いでした
ロジに問い合わせたらUSB抜き差しでキャリブレーションするそうです
お騒がせしました
459名無しさんの野望
2016/12/24(土) 10:29:55.29ID:Q4QAshG7 Sparco announces their new Simulator/Gaming Division
http://www.bsimracing.com/sparco-announces-their-new-simulatorgaming-division/
http://www.bsimracing.com/sparco-announces-their-new-simulatorgaming-division/
461名無しさんの野望
2016/12/24(土) 20:24:22.68ID:p8oY6BYj G25最強か
462名無しさんの野望
2016/12/24(土) 21:36:03.33ID:10Kye/Sl シーケンはFrexが一番使い心地が良いな
463名無しさんの野望
2016/12/24(土) 21:50:03.92ID:NoXP3JJf シーケンシャルならパドルでいいわってなる
464名無しさんの野望
2016/12/27(火) 06:42:47.61ID:CsZHRdWv466名無しさんの野望
2016/12/27(火) 10:56:16.13ID:ywBAxmLL 別にファンじゃ無いけどモニターの角度はあってるよ。
映したレンズの歪みで角度が開いている様に見えるけど。
FOVも55インチだからまぁあってる。
映したレンズの歪みで角度が開いている様に見えるけど。
FOVも55インチだからまぁあってる。
467名無しさんの野望
2016/12/27(火) 11:34:38.44ID:m/8BzIjO iRacingとかやってないとああなるよね
あれは小さいモニタ用の角度だよ
あれは小さいモニタ用の角度だよ
468名無しさんの野望
2016/12/27(火) 11:53:32.46ID:m/8BzIjO 他の画像見るとFOVも適当すぎるし無駄に映像がでかすぎて
素人がやって「迫力あるー」とかいうだけのものみたいね
素人がやって「迫力あるー」とかいうだけのものみたいね
470名無しさんの野望
2016/12/27(火) 19:15:55.84ID:1LslxYW2 使ってるソフトがいまどきrfactorってのもどうかね
471名無しさんの野望
2016/12/27(火) 19:26:34.27ID:d3gR6vy2 では27インチ(16:9)x3画面、視聴距離700mm程度での適切なFOVをよろしく頼む
Fov Calculator的なものでやってもどうもしっくりこないしゲームによってなんか違うしさ
Fov Calculator的なものでやってもどうもしっくりこないしゲームによってなんか違うしさ
472名無しさんの野望
2016/12/27(火) 19:28:35.79ID:1LslxYW2473名無しさんの野望
2016/12/27(火) 19:50:21.46ID:ni5lMZCQ トレーニング用シムはrfactorがポピュラーなんじゃないの
474名無しさんの野望
2016/12/27(火) 19:53:11.34ID:z42nB71i475名無しさんの野望
2016/12/27(火) 20:02:44.21ID:1LslxYW2 あんだけハードにお金かけるなら
rfactor proぐらい使ってもいいんじゃね
rfactor proぐらい使ってもいいんじゃね
476名無しさんの野望
2016/12/27(火) 20:06:13.10ID:d3gR6vy2 >>474
角度は0度から30度まで自由だけど、30度ってことで
ゲームはDirtRally、ProjectCars、AssettoCorsa、rFactor2、RaceRoomExperience
シム以外ではETS2、ATS、CityCarDriving
AssettoCorsaに関しては三画面にすると独自のUIで設定することになってFOVを自動で
決定されるけどこれが一番しっくりくる
角度は0度から30度まで自由だけど、30度ってことで
ゲームはDirtRally、ProjectCars、AssettoCorsa、rFactor2、RaceRoomExperience
シム以外ではETS2、ATS、CityCarDriving
AssettoCorsaに関しては三画面にすると独自のUIで設定することになってFOVを自動で
決定されるけどこれが一番しっくりくる
477名無しさんの野望
2016/12/27(火) 20:44:39.35ID:z42nB71i >>476
その中だとDR,pCars,R3E,CCDが角度付き3画面非対応。
なのでいくら計算したところで意味ない。
直線配置なら計算できるけど、何のための3画面?って話。
それ以外は計算ツールの値をそのままぶち込めばおk
その中だとDR,pCars,R3E,CCDが角度付き3画面非対応。
なのでいくら計算したところで意味ない。
直線配置なら計算できるけど、何のための3画面?って話。
それ以外は計算ツールの値をそのままぶち込めばおk
478名無しさんの野望
2016/12/27(火) 21:14:27.31ID:bqysQyeC rf2はマルチモニター設定ツールあるやないの
479名無しさんの野望
2016/12/29(木) 15:04:34.10ID:0+hU34bL >>433
Thrustmaster TS-PC Racer Racing wheel 良さそうね
HP見た感じだとTX–T300RS比で
ダイナミクス50%アップ/ストールフォース4倍/トルク1.6倍
でもって熱ダレ対策もバッチリで静かなモーターだそうだ
ダイナミクスとストールフォースってのが具体的に何にどう影響するのかはエロい人に任せるとして
トルクが1.6倍ってことはTXが3.9Nmだとしたら6.24Nmになるから
トルク的にはファナのCSLの6Nmと同じくらいでCSWv2の7Nmには劣るって感じか
youtubeでInside Sim Racingのレヴューも漁ってみたけど
TX–T300RSに比べてパワフルで情報量が増えて路面のデティールを掴みやすくなった
CSWv2に比べたら見劣りするけどCSLと同等くらいな感じ
でもドライバがT500ベースなので新しいドライバ欲しい
リムは超好きメッサ気に入ってる
みたいな事言ってたが詳しくは↓で
https://www.youtube.com/watch?v=WUtFcyrRb8A
並行輸入品は1月末くらいから日本に入って来そうだけど正規の取り扱いはどうだろね?
PC用でCSには繋がらないから微妙ってか無いか・・・な?
ダイレクトドライブの新しいのも気になるけどいつ出るかは山内君の頑張り次第だし
今までのスラマスやロジのだともう満足できないけどOSWまではちょっとって人には
日本だとファナも含めて良い選択肢の一つにはなりそうね
Thrustmaster TS-PC Racer Racing wheel 良さそうね
HP見た感じだとTX–T300RS比で
ダイナミクス50%アップ/ストールフォース4倍/トルク1.6倍
でもって熱ダレ対策もバッチリで静かなモーターだそうだ
ダイナミクスとストールフォースってのが具体的に何にどう影響するのかはエロい人に任せるとして
トルクが1.6倍ってことはTXが3.9Nmだとしたら6.24Nmになるから
トルク的にはファナのCSLの6Nmと同じくらいでCSWv2の7Nmには劣るって感じか
youtubeでInside Sim Racingのレヴューも漁ってみたけど
TX–T300RSに比べてパワフルで情報量が増えて路面のデティールを掴みやすくなった
CSWv2に比べたら見劣りするけどCSLと同等くらいな感じ
でもドライバがT500ベースなので新しいドライバ欲しい
リムは超好きメッサ気に入ってる
みたいな事言ってたが詳しくは↓で
https://www.youtube.com/watch?v=WUtFcyrRb8A
並行輸入品は1月末くらいから日本に入って来そうだけど正規の取り扱いはどうだろね?
PC用でCSには繋がらないから微妙ってか無いか・・・な?
ダイレクトドライブの新しいのも気になるけどいつ出るかは山内君の頑張り次第だし
今までのスラマスやロジのだともう満足できないけどOSWまではちょっとって人には
日本だとファナも含めて良い選択肢の一つにはなりそうね
480名無しさんの野望
2016/12/29(木) 21:42:22.54ID:TawW9M2a コンストラクションシミュレーターでT150使うと
ブレーキペダルが悪さしてるのかカーソルがずっと下に行っちゃう
踏んでも上げても何かのボタンを押してるように認識されるみたい
ゲーム始めたらすぐに車両がバックで暴走するしマップ見ようとしてもズームアウト
こういうのってどこで設定できるんだろう
ETS2でペダルの反転とか設定するやつが
コンストラクションシミュレーターで見当たらないんだよね
ブレーキペダルが悪さしてるのかカーソルがずっと下に行っちゃう
踏んでも上げても何かのボタンを押してるように認識されるみたい
ゲーム始めたらすぐに車両がバックで暴走するしマップ見ようとしてもズームアウト
こういうのってどこで設定できるんだろう
ETS2でペダルの反転とか設定するやつが
コンストラクションシミュレーターで見当たらないんだよね
481名無しさんの野望
2016/12/30(金) 00:23:21.96ID:SFEcSGeX みんなハンコンやシフターの電源どうしてる?
T500+TH8Aを買ったもののメインPC=ゲームPCだから、繋ぎっぱなしにするとスリープのたびにキャリブレーションしおるし、
PCの電源が入ったままUSB抜き差ししてると壊れそうだから、毎度PCの電源を落とした後USBを抜いてるんだけど、
意外と抜き差ししても大丈夫なもんでしょうか?
T500+TH8Aを買ったもののメインPC=ゲームPCだから、繋ぎっぱなしにするとスリープのたびにキャリブレーションしおるし、
PCの電源が入ったままUSB抜き差ししてると壊れそうだから、毎度PCの電源を落とした後USBを抜いてるんだけど、
意外と抜き差ししても大丈夫なもんでしょうか?
482名無しさんの野望
2016/12/30(金) 01:01:35.93ID:5sjEbqe6 プラグアンドプレイでググってください
483名無しさんの野望
2016/12/30(金) 01:10:47.67ID:y+GZzCP+484名無しさんの野望
2016/12/30(金) 04:58:03.06ID:knPolgeT げーむpcはげーむするときしか起動しないな、レースシムやるようになった頃、完全に区別したな
485名無しさんの野望
2016/12/30(金) 16:19:23.23ID:SFEcSGeX486名無しさんの野望
2016/12/30(金) 21:26:17.03ID:1YDJckQo T500RSのボリューム交換した事ある人に質問です
ボリュームのシャフトについてるプラスチックのギヤは圧入してるだけですか?
取れそうにないもんで
ボリュームのシャフトについてるプラスチックのギヤは圧入してるだけですか?
取れそうにないもんで
487名無しさんの野望
2016/12/30(金) 21:28:02.88ID:1YDJckQo あ、ペダル側のVRです
488名無しさんの野望
2017/01/05(木) 10:43:40.24ID:Wui2LEu+ VR軸の直径はわからないけど、その手のものはすべて圧入だよ。
489名無しさんの野望
2017/01/05(木) 18:53:45.18ID:6ebFNUae チラ裏だけど、G29にしてから、何故か手にタコが数カ所、出来るようになった。
日々練習を重ねている努力の証みたいに、誇らしくすら感じていたけど、だんだん患部がかゆくなってきて、煩わしくなってきた。
同じような思いをしている人はいるだろうか
日々練習を重ねている努力の証みたいに、誇らしくすら感じていたけど、だんだん患部がかゆくなってきて、煩わしくなってきた。
同じような思いをしている人はいるだろうか
490名無しさんの野望
2017/01/06(金) 05:54:43.44ID:D13lCqdY グローブを使おう。
492名無しさんの野望
2017/01/06(金) 11:20:52.25ID:MBKb5a7O493名無しさんの野望
2017/01/06(金) 11:25:35.69ID:MBKb5a7O 連投すまん
俺もステアリングを皮脂で汚したくないから
グローブ使ってるよ。
車用のではなくホームセンターで7〜800円位で売ってるような
安くて通気性の良いやつだけどねw
俺もステアリングを皮脂で汚したくないから
グローブ使ってるよ。
車用のではなくホームセンターで7〜800円位で売ってるような
安くて通気性の良いやつだけどねw
494名無しさんの野望
2017/01/06(金) 12:32:35.03ID:L5pj9j/u カート用のならオクで3kで買えるわ。
495名無しさんの野望
2017/01/06(金) 16:04:46.56ID:whD9dSGI ロードバイクの夏用の指ぬきグローブ(パッド少な目)使ってるけど
キーボードやボタン操作が楽で地味に快適
キーボードやボタン操作が楽で地味に快適
496名無しさんの野望
2017/01/06(金) 16:17:03.04ID:IGcL2/Xk パドルが毎回手垢まみれになる
それを爪でモリモリ剥がすのが快感なんです(小声)
それを爪でモリモリ剥がすのが快感なんです(小声)
498名無しさんの野望
2017/01/06(金) 17:49:08.25ID:HG5KyNX4499名無しさんの野望
2017/01/10(火) 18:04:25.14ID:gVCtd+dL G29ポチろうか迷ってる
誰か背中押してくれ
誰か背中押してくれ
500名無しさんの野望
2017/01/10(火) 18:48:49.37ID:gmQHMdNQ 安心の2年保証
今が最安値?
概ね良好な評価
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00ZQNBTJW/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent&pageNumber=1
俺も欲しいけど嫁の許可が下りず買えないw
DFGTでプレイしてるけどHシフトがうらやましいぜ
今が最安値?
概ね良好な評価
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00ZQNBTJW/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent&pageNumber=1
俺も欲しいけど嫁の許可が下りず買えないw
DFGTでプレイしてるけどHシフトがうらやましいぜ
502名無しさんの野望
2017/01/10(火) 22:44:22.61ID:tmIt7BiC ポンドが安くなったから急いで英尼で買え
503名無しさんの野望
2017/01/10(火) 22:47:11.45ID:tmIt7BiC というかね、こういうのって安いのを何度も買ってアップグレードするのは損だわ
G29買ったけど、すぐOSWとか欲しくなってくるもんな
パッド環境からハンコンにした感動はあるんだけど
もっとFFBがお祭りみたいに効いたらなあとか
ステアリングがやっぱ小さいよなあ。実車モモステとか付けたいよなあとか
すぐ思っちゃう
G29でも今はまだ楽しいんだけどね
G29買ったけど、すぐOSWとか欲しくなってくるもんな
パッド環境からハンコンにした感動はあるんだけど
もっとFFBがお祭りみたいに効いたらなあとか
ステアリングがやっぱ小さいよなあ。実車モモステとか付けたいよなあとか
すぐ思っちゃう
G29でも今はまだ楽しいんだけどね
505名無しさんの野望
2017/01/11(水) 00:43:13.05ID:RLtx8+4Y >>503
それって結局、”安いの”を買ったからわかることであって
最初から高いのを買ってたら、高いのの何が良いのかよくわからなくて
今度は「確かに良いけど、こんな高いの要らなかったかなぁ」と悩む羽目になったりする
趣味には損とか無駄とかあんまりないぜ
好奇心の赴くままに堪能したらいいさ
それって結局、”安いの”を買ったからわかることであって
最初から高いのを買ってたら、高いのの何が良いのかよくわからなくて
今度は「確かに良いけど、こんな高いの要らなかったかなぁ」と悩む羽目になったりする
趣味には損とか無駄とかあんまりないぜ
好奇心の赴くままに堪能したらいいさ
506名無しさんの野望
2017/01/13(金) 02:32:22.48ID:JNkw1lQo507名無しさんの野望
2017/01/13(金) 17:25:51.41ID:JcynWXsG ハンコン初体験は池袋でcswv2でめっちゃ感動したけど結局T150で満足してる
ただペダルだけは納得行かなかったからcsl elite peals lc買ってみたらやっぱり感動 感圧式っていいね
ただペダルだけは納得行かなかったからcsl elite peals lc買ってみたらやっぱり感動 感圧式っていいね
509名無しさんの野望
2017/01/13(金) 18:46:04.71ID:JcynWXsG511名無しさんの野望
2017/01/14(土) 14:58:11.35ID:MK4OylNY G29ってusbを指すとハンドルが回るじゃないですか、自分のだと回るんですけど回り方スルスル回らないでゆっくり回るんですけど故障ですかね?それも、まだ新品だからそうゆう動作がするのですかね?
512名無しさんの野望
2017/01/14(土) 15:17:49.13ID:JCZIHZ2J どれくらいゆっくりなのか分からない
動画アップできない?
動画アップできない?
513名無しさんの野望
2017/01/14(土) 15:59:31.82ID:MK4OylNY >>512 わかりました
514名無しさんの野望
2017/01/14(土) 16:05:47.40ID:MK4OylNY 動画upする方法がわかないんですが、YouTubeにupしておけばいいですか?
515名無しさんの野望
2017/01/14(土) 16:10:15.84ID:MK4OylNY pcでg29をやる時ps4 ps3切り替えスイッチはどっちにすれば良いんですか?
516名無しさんの野望
2017/01/14(土) 16:57:16.63ID:JCZIHZ2J YouTubeでいいよ
PCでやるならロジクルールのドライバーインストールしないといけないんだけど入れた?
PCでやるならロジクルールのドライバーインストールしないといけないんだけど入れた?
517名無しさんの野望
2017/01/14(土) 17:47:57.82ID:MK4OylNY ロジクールのゲームソフトウェア8.90バージョン入れてますよ〜
https://www.youtube.com/watch?v=Cfcmk5EDRG4
あと、g27でずっとets2をプレイしてきたんですがg29でets2やると違和感ありありなんですよ、、特に回転が重たいというか動作がおかしいというか
https://www.youtube.com/watch?v=Cfcmk5EDRG4
あと、g27でずっとets2をプレイしてきたんですがg29でets2やると違和感ありありなんですよ、、特に回転が重たいというか動作がおかしいというか
518名無しさんの野望
2017/01/14(土) 18:14:04.16ID:JCZIHZ2J せっかくアップしてもらったのに申し訳ないけどちょっと判りにくいな
G27持ちの人がおかしいって思うんだから初期不良かもね?
G27持ちの人がおかしいって思うんだから初期不良かもね?
519名無しさんの野望
2017/01/14(土) 18:15:20.81ID:MK4OylNY >>518 ありがとうございます、とりあえず16日にロジクールに電話してみます
520名無しさんの野望
2017/01/14(土) 18:19:18.33ID:OvkQbnFH521名無しさんの野望
2017/01/14(土) 19:19:09.59ID:kGnWqaDW >>517
不良かどうかは知らんが、うちのG29と同じように見える
繋げた時にあんま勢いよくギュルギュルするとあぶねーから
別にいいんじゃね?
昔使ってたGTFPと比べて、若干ゆっくりだなとは感じるが
実際に使用する段においては特に不都合は感じてない
ちなみにスイッチはPS4側だよ
確かマニュアルかなんかに載ってなかったかね?
不良かどうかは知らんが、うちのG29と同じように見える
繋げた時にあんま勢いよくギュルギュルするとあぶねーから
別にいいんじゃね?
昔使ってたGTFPと比べて、若干ゆっくりだなとは感じるが
実際に使用する段においては特に不都合は感じてない
ちなみにスイッチはPS4側だよ
確かマニュアルかなんかに載ってなかったかね?
523名無しさんの野望
2017/01/14(土) 19:51:52.48ID:MK4OylNY >>521 ps4側のスイッチに切り替えるとゲームソフトウェアがG29を表示しれないんですけど、、、、
524名無しさんの野望
2017/01/14(土) 21:46:12.42ID:6VS8CEjb それね
ゲームソフトウェア入れ直しとか、アップデートとかなんかいろいろ
俺も前はPS3側で遊んでた筈だったけどなんかの拍子にPS4側で遊ぶことになってた
ゲームソフトウェア入れ直しとか、アップデートとかなんかいろいろ
俺も前はPS3側で遊んでた筈だったけどなんかの拍子にPS4側で遊ぶことになってた
525名無しさんの野望
2017/01/14(土) 21:48:14.96ID:MK4OylNY >>524 なるほど
526名無しさんの野望
2017/01/14(土) 22:09:44.21ID:i8NCnxsu G29ポチろうか迷ってここ来たけどドライバ側でFFB調整できない云々は話題になってないのね
ゲーム側で調整すればちゃんと機能するってことかな?
ゲーム側で調整すればちゃんと機能するってことかな?
527名無しさんの野望
2017/01/14(土) 22:23:34.48ID:NV0GgRl+ ドライバ側から細かい調整が出来ないだけでFFBが機能しないなんて事はない
529名無しさんの野望
2017/01/14(土) 22:32:23.03ID:kGnWqaDW530名無しさんの野望
2017/01/14(土) 23:20:56.07ID:6VS8CEjb ラリーものやってなかったけど、DirtRallyでジャンプしたときのFBBの抜け加減とか
ほんと楽しいね
ほんと楽しいね
531名無しさんの野望
2017/01/18(水) 18:23:05.13ID:iThvnvni >>517 起動時キャリブが全体的に遅いのは仕様としてちょっと変な抵抗が
掛かってるようにも見えるな。バックラッシュ歪んでたりするかも
掛かってるようにも見えるな。バックラッシュ歪んでたりするかも
532名無しさんの野望
2017/01/20(金) 09:28:12.92ID:lstjRKRN コクピのシートで悩んでます。ゲーミングチェアってのがpcショップ店頭に置いてあるらしいので
実際に座って選択できそうなので候補になってるんだけど、市販のシートレールって使えるのかなと。
動画なんかで見てると座面の裏側に4本のボルト固定穴があるみたいだけど、車用のレールとは互換性
ないですかね。
GTDなんとかのレール付のシートでもいいんだけど使ってらっしゃる方、使用感はどんな感じでしょうか。
実際に座って選択できそうなので候補になってるんだけど、市販のシートレールって使えるのかなと。
動画なんかで見てると座面の裏側に4本のボルト固定穴があるみたいだけど、車用のレールとは互換性
ないですかね。
GTDなんとかのレール付のシートでもいいんだけど使ってらっしゃる方、使用感はどんな感じでしょうか。
533名無しさんの野望
2017/01/20(金) 22:23:38.71ID:cVfbziKT ゲーミングチェアという名目で売られてるのは単なる椅子だよ
素直に車用シート使ったほうがいい
素直に車用シート使ったほうがいい
534名無しさんの野望
2017/01/21(土) 07:55:40.11ID:KjQe2T++ TS-PC Racer買った人いてる?
535名無しさんの野望
2017/01/21(土) 09:51:31.93ID:JSCXOxeL536名無しさんの野望
2017/01/21(土) 22:05:57.81ID:Beb5Jsoa バケットシートで組まずに
リクライニングレカロとかで組めば
いあかも
リクライニングレカロとかで組めば
いあかも
537名無しさんの野望
2017/01/22(日) 09:19:10.01ID:LCxo+Dvj JADE レカロ専用 ディスプレイシートスタンド
http://amzn.asia/0ts3piW
レカロシート ソファ変換アダプター SH-01-only(脚部単品)
http://amzn.asia/bj8nPcf
レカロシート ローソファー(座椅子)変換アダプター SL-02b-only(脚部単品)
http://amzn.asia/5MzmvMJ
NANIWAYA/ナニワヤ レカロシートオフィスチェアスタンド
http://amzn.asia/frP5U2N
http://amzn.asia/0ts3piW
レカロシート ソファ変換アダプター SH-01-only(脚部単品)
http://amzn.asia/bj8nPcf
レカロシート ローソファー(座椅子)変換アダプター SL-02b-only(脚部単品)
http://amzn.asia/5MzmvMJ
NANIWAYA/ナニワヤ レカロシートオフィスチェアスタンド
http://amzn.asia/frP5U2N
538名無しさんの野望
2017/01/23(月) 18:46:14.16ID:VOla/yDv GTDなんとかのレール付のシート使ってます。コックピットはSUS自作
結構頑丈だし座り心地を悪くないです
スライドレール付きでこの安さなんで十分ですね
ただ個体差あるかもですがもたれるとギーギー音が出ます
グリスとかさせばいいのかもしれませんがやり方知りません
自分は気にしないのでいいですが気になる人だど気になると思われます
結構頑丈だし座り心地を悪くないです
スライドレール付きでこの安さなんで十分ですね
ただ個体差あるかもですがもたれるとギーギー音が出ます
グリスとかさせばいいのかもしれませんがやり方知りません
自分は気にしないのでいいですが気になる人だど気になると思われます
539名無しさんの野望
2017/01/27(金) 23:02:51.77ID:aPO09Stl PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】 [転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
組み合わせならこっち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
組み合わせならこっち
540名無しさんの野望
2017/01/27(金) 23:09:27.87ID:Bd/rne+Y ん?
541名無しさんの野望
2017/02/06(月) 13:25:59.88ID:3Z/VRU/L >>535
中古の程度良さそうなセミバケの方が良いと思うよ。値段的にも機能的にも
中古の程度良さそうなセミバケの方が良いと思うよ。値段的にも機能的にも
542名無しさんの野望
2017/02/06(月) 17:03:00.59ID:Tvoenyx5 中古車買ってもタイヤとシートとハンドルだけは新品に取り替えるタイプだわ、俺。
543名無しさんの野望
2017/02/06(月) 17:06:43.90ID:3Z/VRU/L544名無しさんの野望
2017/02/07(火) 00:36:47.24ID:erz4a2LB エアバック付のハンドルめちゃ高い
545名無しさんの野望
2017/02/07(火) 04:57:05.55ID:R0SHzwvX546名無しさんの野望
2017/02/07(火) 23:00:58.71ID:GdF8zkAn ないないw
547名無しさんの野望
2017/02/07(火) 23:11:57.07ID:IxiAWYbT 破裂と同時に金具が飛び出してくるアレか
548名無しさんの野望
2017/02/08(水) 12:25:44.79ID:SAQHFgSW FOVEってHMDでレースシムって出来るんかな?
549名無しさんの野望
2017/02/08(水) 16:48:06.76ID:KYqwwx+j AliExpressのAUTOFAB Racing Parts Storeっていう中国のパーツ屋から、下の動画にでてる油圧のハンドブレーキ買って、G29用に自作してる。EMSの送料込みで3000円弱で買えた。レバーを縦と横の2通りで組めるからおすすめ。
https://youtu.be/kv0FTpRLFMY?list=LL4O_XFI3eSfyLQkmiXfP2RQ
https://youtu.be/kv0FTpRLFMY?list=LL4O_XFI3eSfyLQkmiXfP2RQ
550名無しさんの野望
2017/02/08(水) 17:34:04.25ID:+01bC2vG551名無しさんの野望
2017/02/08(水) 18:25:04.40ID:DDUNW2gu 要は回路が閉じればいいのだ
使ってて問題が無ければ安いに越した事はない
使ってて問題が無ければ安いに越した事はない
552名無しさんの野望
2017/02/08(水) 19:42:40.21ID:Ur45DPPo553名無しさんの野望
2017/02/08(水) 22:19:42.85ID:mTQJdgdg 俺は適当なアングルとバネとマイクロスイッチで作ったよ
ポテンショ付けても良かったけど面倒だったから妥協した
それでもガチャガチャやるのは楽しいね
ポテンショ付けても良かったけど面倒だったから妥協した
それでもガチャガチャやるのは楽しいね
554名無しさんの野望
2017/02/08(水) 22:31:59.18ID:f5KPC9jU サイドブレーキもアナログだとやっぱ違うんかな?
デジタルなら作るの簡単なんだが
デジタルなら作るの簡単なんだが
555名無しさんの野望
2017/02/09(木) 04:52:46.08ID:w+L4bKCQ ハンドブレーキ使ったことないから身も蓋もないよな事言うけど。。
デジタルならどっちみち操作にリアル感ないんだからステアリングのボタン割り当てでよくない?
デジタルならどっちみち操作にリアル感ないんだからステアリングのボタン割り当てでよくない?
557名無しさんの野望
2017/02/09(木) 09:05:29.38ID:8R3IYe8Y558名無しさんの野望
2017/02/09(木) 09:57:04.12ID:xEXRs36W 強烈なFFBと横Gがかかる高速コーナーで、無意識のうちに左足で踏ん張ってた時は
フットレスト付けて良かったと思った。脳内補完てのも大事やなぁと。
フットレスト付けて良かったと思った。脳内補完てのも大事やなぁと。
559名無しさんの野望
2017/02/09(木) 10:18:54.46ID:4WA0My2f >>558
そうそう、姿勢が崩れるんでフルバケ欲しいわ
そうそう、姿勢が崩れるんでフルバケ欲しいわ
560名無しさんの野望
2017/02/09(木) 14:36:43.43ID:8zWO9y89 むしろ横Gを実際に感じられるデバイスをはよ
561名無しさんの野望
2017/02/09(木) 14:39:10.58ID:6M9U2Z8f 家に置けるサイズじゃなくなるw
562名無しさんの野望
2017/02/10(金) 07:56:37.54ID:zrRuOlB6 自作サイドブレーキに組み込むなら
ホールセンサーと磁石の方が簡単だぞ
ていうかポテンショをどう組み込むんだ
ホールセンサーと磁石の方が簡単だぞ
ていうかポテンショをどう組み込むんだ
565名無しさんの野望
2017/02/10(金) 12:32:19.14ID:N3mZ/GWV DashPanelをスマホなどで表示させてる人はいますか。
PC側に入れるソフトをダウンロードしようとしたらESETでブロックされたんだけど、これってかなり怪しいソフトなのか。
PC側に入れるソフトをダウンロードしようとしたらESETでブロックされたんだけど、これってかなり怪しいソフトなのか。
566名無しさんの野望
2017/02/10(金) 15:53:56.31ID:YH4oiVF/ ttps://maruhoi.com/news/city-car-driving-release-on-steam/
これちょっと触ってみようと思ったんだけど
記事の一番下に
>公式サイトでは古いバージョンにはなるものの無料でダウンロードする事も出来るので、遊びたい人はそちらもどうぞ。
ってあるから無料版ちょっと触ってみよかなと思ったら
リンク先いったら赤字でタダじゃねーぞ!!って書いてあるし
どこに古いバージョンの無料版とやがあるのかわからん
これちょっと触ってみようと思ったんだけど
記事の一番下に
>公式サイトでは古いバージョンにはなるものの無料でダウンロードする事も出来るので、遊びたい人はそちらもどうぞ。
ってあるから無料版ちょっと触ってみよかなと思ったら
リンク先いったら赤字でタダじゃねーぞ!!って書いてあるし
どこに古いバージョンの無料版とやがあるのかわからん
567名無しさんの野望
2017/02/10(金) 17:26:49.10ID:3HwCHLri 無料版なんて無いと思うよ、記事書いた人がクラック版か体験版を勘違いしたんじゃない?
CCD面白いよ、左側通行だと新しいマップにアクセスできなくて楽しさ半減だけど。
CCD面白いよ、左側通行だと新しいマップにアクセスできなくて楽しさ半減だけど。
568名無しさんの野望
2017/02/10(金) 18:26:07.12ID:TnUydoP6 だいぶ前に買ったけどいろいろイマイチだったよ
569名無しさんの野望
2017/02/10(金) 18:58:55.92ID:YH4oiVF/ やっぱ記事の間違いか
試してから買いたかったなー
試してから買いたかったなー
570名無しさんの野望
2017/02/10(金) 20:20:34.78ID:WNnsRLbg ダララーラの宇宙船みたいなシムでさえ酔うみたいだし実車と同じにするのは難しいんやろな
571名無しさんの野望
2017/02/10(金) 23:17:43.11ID:3HwCHLri まあゲームで酔うのは体質の問題だからどうしようもない。
CCD、目的はほぼ無いし街はそんなに広くない(旧マップは狭くて単調)ので、ETSよりかなり人を選ぶ。
練習等ではなくゲームとして遊ぶ場合、大抵の人は最初の数時間で飽きそう。
一応レースシムデバイススレなので書いておくと、挙動はともかく街中で一人レースもできなくはない。TIRはあると便利。
CCD、目的はほぼ無いし街はそんなに広くない(旧マップは狭くて単調)ので、ETSよりかなり人を選ぶ。
練習等ではなくゲームとして遊ぶ場合、大抵の人は最初の数時間で飽きそう。
一応レースシムデバイススレなので書いておくと、挙動はともかく街中で一人レースもできなくはない。TIRはあると便利。
572名無しさんの野望
2017/02/13(月) 00:05:14.46ID:Z5HqL6w9 CCDやETSやってるとウィンカーレバーもほしいな
573名無しさんの野望
2017/02/13(月) 00:22:41.06ID:9HIIG59j ウィンカーはトグルスイッチ等で自作出来るっちゃ出来るが
パドルシフトとの兼ね合いで設置場所に困るのと自動オフを再現出来ないところが難点
どこかまともなメーカーが販売してゲーム側も対応してくれるのが理想だよね
パドルシフトとの兼ね合いで設置場所に困るのと自動オフを再現出来ないところが難点
どこかまともなメーカーが販売してゲーム側も対応してくれるのが理想だよね
574名無しさんの野望
2017/02/13(月) 18:44:38.36ID:9muM1MGb ウィンカーレバーのASSY取り付ける方法を模索してるけど、難しいなあ
575名無しさんの野望
2017/02/14(火) 10:38:25.75ID:3dn8Usrl576名無しさんの野望
2017/02/14(火) 12:30:28.13ID:1q0N+0k0 ウインカーレバーは本当に欲しいな
ハンコンの横にPSコン設置してスティック長くして使おうかなと考え中
ハンコンの横にPSコン設置してスティック長くして使おうかなと考え中
577名無しさんの野望
2017/02/14(火) 12:42:14.11ID:3dn8Usrl ウインカーいいね。欲しい
578名無しさんの野望
2017/02/14(火) 14:43:01.21ID:RIZ8Q8V+ ウィンカーをつける場合、右?左?
579名無しさんの野望
2017/02/14(火) 14:50:50.74ID:khJ6WVxu ゲーム内の車は九分九厘左に付いてるから左
581名無しさんの野望
2017/02/14(火) 14:57:56.56ID:Zs7gCjzD ウィンカーは実車のステアリングコラムまわりをそのまま移植するのが一番スマートだろうな
玩具と違って耐久性は折り紙つき、配線自体はそれほど複雑でもないし
問題は現物をゲットできるかだ
昔は解体屋いけばいくらでも手に入ったけど最近は解体屋の数もずいぶん減っちゃった
玩具と違って耐久性は折り紙つき、配線自体はそれほど複雑でもないし
問題は現物をゲットできるかだ
昔は解体屋いけばいくらでも手に入ったけど最近は解体屋の数もずいぶん減っちゃった
583名無しさんの野望
2017/02/14(火) 19:11:05.88ID:Q+iWz4PL Lv1 コントローラーじゃ味気ない安モノでいいからハンコンほしいな・・・
Lv2 やっぱ安物じゃだめだ、せめてFFBないとな
Lv3 クラッチとHシフターもいるだろ、ボタン押すだけのMTなんて味気ない
Lv4 だったらサイドブレーキやウィンカーも自作しないと!
Lv5 視界視界!VR!3画面!TrackIR!
Lv6 実車のシートやコクピットもほっしいいい!
Lv7 油圧シリンダーでシートを動かしてGを再現!!!
LvMAX 事故ったら実際死ぬ装置!!!!!11
Lv2 やっぱ安物じゃだめだ、せめてFFBないとな
Lv3 クラッチとHシフターもいるだろ、ボタン押すだけのMTなんて味気ない
Lv4 だったらサイドブレーキやウィンカーも自作しないと!
Lv5 視界視界!VR!3画面!TrackIR!
Lv6 実車のシートやコクピットもほっしいいい!
Lv7 油圧シリンダーでシートを動かしてGを再現!!!
LvMAX 事故ったら実際死ぬ装置!!!!!11
584名無しさんの野望
2017/02/14(火) 19:39:32.31ID:yRcnTuy5 LV1 パッドからハンコンに変えて汗ばみながらプレイ
LV2 ペダルを重くして筋肉が張る
LV3 ペダルを感圧式にして筋肉痛になる
LV3 CSWV2にして腕が張る
LV4 フォーミュラリムにして手首を痛める
LV5 OSWにして脱臼
LV6 G装置搭載でムチウチに
LV7 クラッシュで死亡
LV2 ペダルを重くして筋肉が張る
LV3 ペダルを感圧式にして筋肉痛になる
LV3 CSWV2にして腕が張る
LV4 フォーミュラリムにして手首を痛める
LV5 OSWにして脱臼
LV6 G装置搭載でムチウチに
LV7 クラッシュで死亡
586名無しさんの野望
2017/02/14(火) 19:57:00.75ID:yRcnTuy5 simvibeで痔になるが抜けてた
587名無しさんの野望
2017/02/14(火) 22:02:43.75ID:IodObzxo もう、電脳化してほしいわ。
588名無しさんの野望
2017/02/14(火) 23:33:44.45ID:3dn8Usrl ネジコンも忘れないでくれよ
589名無しさんの野望
2017/02/15(水) 00:37:10.12ID:Xrc7K04k セルフアライメントトルクでたまに突き指しちゃう。
590名無しさんの野望
2017/02/15(水) 08:50:52.02ID:z+SkRXku セルフアライニングトルク
591名無しさんの野望
2017/02/15(水) 08:58:55.00ID:LYAO0zx7 シュミレーション
592名無しさんの野望
2017/02/15(水) 20:21:34.10ID:dX3pU7c1593名無しさんの野望
2017/02/15(水) 20:38:35.05ID:9qSAg+o5 >>592
ネジとったら、シマシマになってるそこクルクル回すんやで
ネジとったら、シマシマになってるそこクルクル回すんやで
594名無しさんの野望
2017/02/15(水) 22:04:09.07ID:dX3pU7c1 レスありがとう。ネジを取って回しているけど全くダメだ
ネジ取った状態で普通に遊べそうな感じの固さ
ネジ取った状態で普通に遊べそうな感じの固さ
595名無しさんの野望
2017/02/15(水) 23:20:10.30ID:9qSAg+o5 >>594
気合だ気合だ気合だー
気合だ気合だ気合だー
596名無しさんの野望
2017/02/15(水) 23:20:43.78ID:9qSAg+o5 あ、逆ネジだったっけ?
597名無しさんの野望
2017/02/16(木) 01:33:47.56ID:jVrD+9AF たしかシマシマを右に回せば取れたんじゃなかったかな?
598名無しさんの野望
2017/02/16(木) 04:22:06.98ID:T0q7+u2R 右2左7右6左1右5
599名無しさんの野望
2017/02/16(木) 04:34:19.88ID:Jolep+PH 固まったんやろ
そんな時はクレ556やで
そんな時はクレ556やで
600名無しさんの野望
2017/02/16(木) 05:06:15.29ID:6fNEUxJy 適当なこと言っている輩が多くて草
ステアリングをロックしている部品は固く締まっているがネジさえとれば外れないことはない。
がんばれ!
CRC吹くと後々後悔するかもよ。
ステアリングをロックしている部品は固く締まっているがネジさえとれば外れないことはない。
がんばれ!
CRC吹くと後々後悔するかもよ。
601名無しさんの野望
2017/02/16(木) 08:08:13.01ID:tl1oBMv8 プラ使っている箇所にCRCは厳禁よ
602名無しさんの野望
2017/02/16(木) 17:39:42.58ID:WQDKiomB 最初自分でハンドル付けるんじゃなかった?T300はそうだったけど。
603名無しさんの野望
2017/02/16(木) 17:44:11.95ID:PA7mluer T500RSは最初からハンドル付いてるよ
604名無しさんの野望
2017/02/16(木) 19:04:26.62ID:YKftrXQK G29の赤いダイヤルんとこ
回すとコチコチ感あるけど
1コチ=1入力にならないときが多々あるんだがこんなもん?
1回コチッとやって入力なかったり、逆に2回はいっちゃったりみたいな
回すとコチコチ感あるけど
1コチ=1入力にならないときが多々あるんだがこんなもん?
1回コチッとやって入力なかったり、逆に2回はいっちゃったりみたいな
605名無しさんの野望
2017/02/16(木) 19:42:52.62ID:FfeKtip4 そんなもんかなと思ってる
606名無しさんの野望
2017/02/16(木) 19:45:19.52ID:PA7mluer あるある
別の問題で交換した二台目もそうだったしそんなもん
DFGTは問題なかったんだがなぁ
別の問題で交換した二台目もそうだったしそんなもん
DFGTは問題なかったんだがなぁ
607名無しさんの野望
2017/02/16(木) 19:50:28.77ID:YKftrXQK みんなそうなのか
あんまり精密さ要求される操作には割り当てられないね
あんまり精密さ要求される操作には割り当てられないね
608名無しさんの野望
2017/02/16(木) 20:47:16.26ID:AISfovoV 皆さんアドバイスありがとう
プラスチックに影響がない潤滑スプレーを買って試してみます
プラスチックに影響がない潤滑スプレーを買って試してみます
609名無しさんの野望
2017/02/16(木) 21:21:29.33ID:R45xmt2o >>608
もし安物のセットモノとかのドライバー使ってるならベッセルとかの
少々いいドライバーを買ってみることをおススメ
いいっていったって1000円位だせばマトモなのあるよ
安物のドライバーでは回せない固着したネジでもあっけなく緩め
れることも多いし、ネジ山もつぶさない
もし安物のセットモノとかのドライバー使ってるならベッセルとかの
少々いいドライバーを買ってみることをおススメ
いいっていったって1000円位だせばマトモなのあるよ
安物のドライバーでは回せない固着したネジでもあっけなく緩め
れることも多いし、ネジ山もつぶさない
610名無しさんの野望
2017/02/16(木) 21:45:34.16ID:UY4v9pTG ビス外してあるんならドライバーなんて関係ないっていう・・・・
革ベルトでもいいから滑りにくい物を外に巻いて外れるか試してみ
潤滑スプレー吹いた所でねじ山には届かないって
革ベルトでもいいから滑りにくい物を外に巻いて外れるか試してみ
潤滑スプレー吹いた所でねじ山には届かないって
611名無しさんの野望
2017/02/17(金) 00:00:56.17ID:7zH66Ov3 赤いダイヤルは、レース中の前後のブレーキバランスの調整に使ってる・・・
612名無しさんの野望
2017/02/19(日) 17:21:59.04ID:aZblcNom G27からG29へ買い換えようと思っています
G27に付属のシフターをそのまま使う事は可能でしょうか?
その際 十字キーなどG29のステアリング側付いているものとキーアサインが被ったりしますでしょうか?
G27に付属のシフターをそのまま使う事は可能でしょうか?
その際 十字キーなどG29のステアリング側付いているものとキーアサインが被ったりしますでしょうか?
614名無しさんの野望
2017/02/19(日) 18:58:24.32ID:vlGWVyfC ありがとうございます
シフターユニットがそのまま使えればG29にしようかと思っていましたが他メーカーの物も含め再考したいと思います
シフターユニットがそのまま使えればG29にしようかと思っていましたが他メーカーの物も含め再考したいと思います
615名無しさんの野望
2017/02/19(日) 19:14:29.17ID:T0s2wQu2 いやシフターは使える
ただG27シフターのボタン類は使えない
ただG27シフターのボタン類は使えない
616名無しさんの野望
2017/02/19(日) 20:49:45.34ID:lm4Ji9j+ ありがとうございます
シフトさえ機能すれば問題ないので参考にさせて頂きます
シフトさえ機能すれば問題ないので参考にさせて頂きます
617名無しさんの野望
2017/02/19(日) 21:09:52.89ID:baC3QgUE へーあれシフターは使えるんだ
ボタン側は適用なUSBゲームパッド分解して配線したら
別系統として活用できるし純正シフターよりいい環境にできるかもな
ボタン側は適用なUSBゲームパッド分解して配線したら
別系統として活用できるし純正シフターよりいい環境にできるかもな
618名無しさんの野望
2017/02/20(月) 07:23:21.82ID:hvIdPYpE ウインカーだったら
ナスビ型レバーボール【LB-30N】JLFレバー取付用インサート付き
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_015/
基板タイプジョイスティックレバー/平鉄板 【JLF-TP-8YT】
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_003/
これでジョイステックを4方向に固定すれば問題ないと思う。
ナスビ型レバーボール【LB-30N】JLFレバー取付用インサート付き
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_015/
基板タイプジョイスティックレバー/平鉄板 【JLF-TP-8YT】
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_003/
これでジョイステックを4方向に固定すれば問題ないと思う。
619名無しさんの野望
2017/03/08(水) 13:23:40.75ID:gtkLibNt 様々なレースシムの初心者ですけど、
シム内の車両のロックトゥロックに
合わせるのが一番適切なんでしょうか?…
シム内の車両のロックトゥロックに
合わせるのが一番適切なんでしょうか?…
620名無しさんの野望
2017/03/08(水) 14:32:57.45ID:F5FpCqe7 自分が一番運転しやすいと思うロックトゥロックで良いと思うよ。
自分の場合は、実車と同じにしてる。
ご存知かも知れないが、おおよその参考までに。
900°=市販車、ツーリングカーなど。
720°=ドリ車、グループN、グループ5など。
540°=現在の多くのツーリングカー、WRCカーなど。
360°=多くの場合、フォーミュラ(オープンホイール)。
という風に。遊ぶシムやハンコンによって、ケースbyケースだから、必ずしもこうという訳でもないけど・・・。
自分の場合は、実車と同じにしてる。
ご存知かも知れないが、おおよその参考までに。
900°=市販車、ツーリングカーなど。
720°=ドリ車、グループN、グループ5など。
540°=現在の多くのツーリングカー、WRCカーなど。
360°=多くの場合、フォーミュラ(オープンホイール)。
という風に。遊ぶシムやハンコンによって、ケースbyケースだから、必ずしもこうという訳でもないけど・・・。
621名無しさんの野望
2017/03/08(水) 16:23:32.24ID:SPOvOmkQ >>619
ハンコンは900or1080固定でゲーム側ではSoftLockなどの車種毎の自動設定で基本走っててマカオとかではステアレシオ比をセッティングでいじる感じでやってるけどな
ハンコンは900or1080固定でゲーム側ではSoftLockなどの車種毎の自動設定で基本走っててマカオとかではステアレシオ比をセッティングでいじる感じでやってるけどな
622名無しさんの野望
2017/03/08(水) 16:27:07.27ID:gtkLibNt623名無しさんの野望
2017/03/08(水) 16:35:27.61ID:gtkLibNt >>621
車種毎の自動設定…シム内の推奨設定も参考に色々試してみます。感謝です。
車種毎の自動設定…シム内の推奨設定も参考に色々試してみます。感謝です。
624名無しさんの野望
2017/03/09(木) 21:08:31.61ID:au4sBpH9 スラストマスターのハンコンドライバはゲーム側で回転角度決めると、ドライバもそのまま変わっちゃう問題どうにかできないものか
rF系ゲームで回転角度変えられちゃう
rF系ゲームで回転角度変えられちゃう
625名無しさんの野望
2017/03/09(木) 21:53:02.34ID:yS+FSR6/ >>624
rF系はやってないけどACとかダートラリーでSoftlockオンにしてもドライバ側に影響出てないけどなぁ。T500です。
rF系はやってないけどACとかダートラリーでSoftlockオンにしてもドライバ側に影響出てないけどなぁ。T500です。
626名無しさんの野望
2017/03/29(水) 01:16:22.86ID:2eiAoifn T300RSで1080°に設定したら、
0%~100%まで回転せず、
2.3と97.7%のところでソフトロックがかかるのですが、
仕様でしょうか?
os:win10
firmware:25
driver:2.9.1.0
0%~100%まで回転せず、
2.3と97.7%のところでソフトロックがかかるのですが、
仕様でしょうか?
os:win10
firmware:25
driver:2.9.1.0
627名無しさんの野望
2017/03/29(水) 12:31:57.42ID:tm5zMHAc >>626
それは仕様だから問題無し
関係ないけどT500で左右の蛇角差が出て困ってるんだよなぁ これと同じ症状
http://www.isrtv.com/forums/topic/6472-t500rs-wheel-not-centering/
それは仕様だから問題無し
関係ないけどT500で左右の蛇角差が出て困ってるんだよなぁ これと同じ症状
http://www.isrtv.com/forums/topic/6472-t500rs-wheel-not-centering/
628名無しさんの野望
2017/03/29(水) 14:43:08.53ID:2eiAoifn629名無しさんの野望
2017/03/29(水) 17:54:45.42ID:fKAABT7I 3回不良品が届くって凄いねw
スラ恐るべし
3回の内容教えて
スラ恐るべし
3回の内容教えて
630名無しさんの野望
2017/03/30(木) 09:25:19.89ID:+am7esod >>629
1.ステアリングをゆっくり戻す時、異音
2.クイックリリースを締めたときに、ビスが真ん中にこない &
ステアリングホイールの裏側のフエルトが斜めにずれている
3. 〃
こんな感じです
1.ステアリングをゆっくり戻す時、異音
2.クイックリリースを締めたときに、ビスが真ん中にこない &
ステアリングホイールの裏側のフエルトが斜めにずれている
3. 〃
こんな感じです
631名無しさんの野望
2017/03/31(金) 14:27:23.86ID:11eF8Qx2 酷いなw
ウチのT500RSはこの間ペダルのセンサー不良で無接触に変えたくらいしか
トラブルないな
ウチのT500RSはこの間ペダルのセンサー不良で無接触に変えたくらいしか
トラブルないな
632名無しさんの野望
2017/04/01(土) 08:37:45.17ID:J3bJfRCM Mad Catzが破産。清算へ
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20170401001/
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20170401001/
633名無しさんの野望
2017/04/01(土) 15:18:19.50ID:zs/He4xi >>631
それってすごく大きな不良だと思う。
それってすごく大きな不良だと思う。
634名無しさんの野望
2017/04/01(土) 19:07:50.33ID:jvEx2Axn ドローンもそうだけど、中国産は検品しないのかと思う事が多いなぁ
636名無しさんの野望
2017/04/03(月) 01:46:06.15ID:M4ezeAzS いつの間にかDashPiのAndroid版が出てるね
637名無しさんの野望
2017/04/19(水) 14:38:31.69ID:M7rBJco6638名無しさんの野望
2017/04/19(水) 14:53:00.38ID:aPYPL9lW そりゃやってる意味ないしな
639名無しさんの野望
2017/04/27(木) 10:15:11.23ID:qbiU8JS9 T300RS
4台目もつぶれた。
使用時間25-30h
FFBが弱くなったと思ったら
左回転ゆっくりに。
4台目もつぶれた。
使用時間25-30h
FFBが弱くなったと思ったら
左回転ゆっくりに。
640名無しさんの野望
2017/04/27(木) 10:19:59.27ID:s6ypx2C1 ドリフトのやり過ぎじゃない?
俺のはロジ製だけど5年間故障知らずだわ
まぁ、1日2時間以上プレイすることはないけど
俺のはロジ製だけど5年間故障知らずだわ
まぁ、1日2時間以上プレイすることはないけど
641名無しさんの野望
2017/04/27(木) 12:06:32.65ID:afwTXY5G うちの5年目T500も本体は大丈夫だな
ペダルの調子が悪くなって修理だしたくらい
ペダルの調子が悪くなって修理だしたくらい
642名無しさんの野望
2017/04/27(木) 12:25:55.52ID:6hvnAV/m ドリフト全くやらんから今でもDFGTすら壊れない
ハンコン故障経験はホリの安物のペダルがおかしくなったぐらいだな
ハンコン故障経験はホリの安物のペダルがおかしくなったぐらいだな
643名無しさんの野望
2017/04/27(木) 16:41:42.65ID:qbiU8JS9 フルグリップで走るのがが良くないと思う。
高速ロングコーナーを曲がってると
モーター音がブーンとうるさくなる。
右コーナーが多かったので左回転が
おかしくなったと思う。
T300RSのモーターは外れがあるらしいので
多分外れだったと思う。
高速ロングコーナーを曲がってると
モーター音がブーンとうるさくなる。
右コーナーが多かったので左回転が
おかしくなったと思う。
T300RSのモーターは外れがあるらしいので
多分外れだったと思う。
644名無しさんの野望
2017/04/27(木) 19:24:19.62ID:qd3ZPKv9 ブラシレス特融の音が出てるみたいだからFFB強度上げすぎだと思うよ
上げすぎない程度でも1回壊れたけど、トルクが無くなったのと異音が出始めたので交換してもらった
TS-PCもモーターから異音でる個体もあるらしいから当たりハズレは今でもあるとは思うちょっと残念
上げすぎない程度でも1回壊れたけど、トルクが無くなったのと異音が出始めたので交換してもらった
TS-PCもモーターから異音でる個体もあるらしいから当たりハズレは今でもあるとは思うちょっと残念
645名無しさんの野望
2017/04/28(金) 13:00:59.68ID:3Tgdv4My 当たりのモーターは、ブーンという音はしないのですね。
知らなかった。
FFB 100%で使用するのも良くないのですね。
知らなかった。
FFB 100%で使用するのも良くないのですね。
646名無しさんの野望
2017/04/28(金) 13:50:23.10ID:SJUPjiCJ 音のレベルは分からないが、100%だと音はするよ。
647名無しさんの野望
2017/04/28(金) 14:52:17.97ID:0l6NG4A1 クリッピングすると路面からのフィードバックが少なくなるからFFBは適度な強さにしないとね
648名無しさんの野望
2017/04/28(金) 16:37:16.62ID:QIafJ6Qu 熱もってくると音するよね
まぁそういう事だ
まぁそういう事だ
649名無しさんの野望
2017/04/28(金) 22:22:24.93ID:3Tgdv4My 勘違いしてました。
異音=ブーンという音ではないのですね。
TS-PCもあれみたいだしT700も期待出来ない。
もう少し金貯めてT500買えば良かった。
異音=ブーンという音ではないのですね。
TS-PCもあれみたいだしT700も期待出来ない。
もう少し金貯めてT500買えば良かった。
650名無しさんの野望
2017/04/29(土) 02:47:31.55ID:EcbQjoyx T500去年買ったけど良い買い物だったと思う
651名無しさんの野望
2017/04/29(土) 10:43:23.85ID:pehVOE5l 3ヶ月くらいT300使ってたことあるけど、ぶーんって音はしなかったと思う
ファンの音は聞こえたけど
ファンの音は聞こえたけど
652名無しさんの野望
2017/04/29(土) 11:20:30.84ID:WCA6F1xQ 音というより振動かな。
トルクMaxのときに発生する。
トルクMaxのときに発生する。
653名無しさんの野望
2017/04/30(日) 11:40:34.05ID:X6Uj/eGn T300RSだけど、久しぶりに100%で使っていたら1時間位で、モーターのオーバーヒートで電源が落ちた。
想定内の使用で電源が落ちるなんて設計ミスだよな。
カバーに穴を開けてファン追加したいけど、保証が切れるまで我慢するしかない。
想定内の使用で電源が落ちるなんて設計ミスだよな。
カバーに穴を開けてファン追加したいけど、保証が切れるまで我慢するしかない。
654名無しさんの野望
2017/04/30(日) 12:28:01.24ID:XOLipNXC T500RSはファン音が結構あるけど熱で落ちたことはないな
逆に静音ファン交換が流行ってたっけ
逆に静音ファン交換が流行ってたっけ
655名無しさんの野望
2017/04/30(日) 19:26:33.29ID:fOsyxFsV 100%で使っちゃダメでしょ
FFB頭打ちで何が何だか分からん
FFB頭打ちで何が何だか分からん
656名無しさんの野望
2017/04/30(日) 19:50:59.15ID:reebcvpJ 俺もそう思う
コイル鳴きの様なあの音聞いてるだけでも嫌気するのによくやれるなって・・・
反発抵抗が強いの望みたいなら最低T500だろうね
DDに投資てもありなんじゃない
コイル鳴きの様なあの音聞いてるだけでも嫌気するのによくやれるなって・・・
反発抵抗が強いの望みたいなら最低T500だろうね
DDに投資てもありなんじゃない
657名無しさんの野望
2017/04/30(日) 20:08:54.68ID:VzZMGfTN T150だけどヘッドフォンしてるから音は気にならないな
近所が商業施設だからその音の方が気になる
近所が商業施設だからその音の方が気になる
658名無しさんの野望
2017/05/01(月) 12:11:26.05ID:c1YBMeyK T300は初期設定の75%を100%とするようにファームウェアで修正すべきだな
659名無しさんの野望
2017/05/03(水) 17:59:54.81ID:y6SCHQvm T300RS修理品帰ってきた。
直ってなかった。
ひどい!
これからは高くても正規代理店版を買おう。
直ってなかった。
ひどい!
これからは高くても正規代理店版を買おう。
660名無しさんの野望
2017/05/03(水) 21:07:40.86ID:HLTYgaJr >>659
どこから買ったの?
どこから買ったの?
661名無しさんの野望
2017/05/03(水) 23:02:36.73ID:0kI3qlSt T300の輸入品はヤバすぎる
662名無しさんの野望
2017/05/04(木) 01:08:53.24ID:lqyg5oHh663名無しさんの野望
2017/05/04(木) 01:41:41.45ID:idFL01U6664名無しさんの野望
2017/05/04(木) 02:34:25.68ID:/eBS9NP8665名無しさんの野望
2017/05/04(木) 02:44:12.37ID:qwkMg3Id 修理出して治ってなかったのはDAREじゃなくスラマスのせいだと思われ(それか店がスラマスに伝言した症状が伝わってなかったか)。
さておき故障率が高いスラマス製品で輸入はやめよう。ほんとに。
さておき故障率が高いスラマス製品で輸入はやめよう。ほんとに。
666名無しさんの野望
2017/05/04(木) 07:52:27.87ID:9gtAtWFn 修理って伝票で何が交換されたとか記載されてんじゃねーの?
こっちでわからんでも輸入元で確認出来るもんだと思うんだが
こっちでわからんでも輸入元で確認出来るもんだと思うんだが
667名無しさんの野望
2017/05/04(木) 08:24:18.46ID:pT6bqoL6 ATSとETS2用にコントローラ欲しいんだけどG29買っておけばいいの?
669名無しさんの野望
2017/05/04(木) 09:43:18.83ID:lqyg5oHh670名無しさんの野望
2017/05/04(木) 09:51:10.00ID:XVKvXpHT PC、PS3、PS4用に国内版スラマス買ったけれど
ドリフトしないし壊れる気がしない
10年は使えてしまいそう
ドリフトしないし壊れる気がしない
10年は使えてしまいそう
671名無しさんの野望
2017/05/04(木) 10:05:46.90ID:h6eNrMcp672名無しさんの野望
2017/05/04(木) 10:40:50.14ID:9gtAtWFn >>669
そんな感じだとまともに修理してなさそうだね
交換部品もどうせ不良品から抜いたのを使ってるか簡単なメンテで終わらせてそうだが
全交換希望とでも連絡した方がいいんじゃない?
正規ならそんなミスはしてこないと思う
そんな感じだとまともに修理してなさそうだね
交換部品もどうせ不良品から抜いたのを使ってるか簡単なメンテで終わらせてそうだが
全交換希望とでも連絡した方がいいんじゃない?
正規ならそんなミスはしてこないと思う
673名無しさんの野望
2017/05/04(木) 10:56:52.01ID:CsyHSCF2 msyで初期不良交換頼んで同じ不具合引いたことあるよ。
二回目の交換では、こちらの希望で最初に返送した個体を分解再調整、動作確認して送ってもらった。
不具合の状況伝える動画作って送ったり、我ながらウザい客だった
二回目の交換では、こちらの希望で最初に返送した個体を分解再調整、動作確認して送ってもらった。
不具合の状況伝える動画作って送ったり、我ながらウザい客だった
675名無しさんの野望
2017/05/05(金) 12:44:55.40ID:EJqGqPrl676名無しさんの野望
2017/05/05(金) 20:42:42.65ID:D37iY/cp677名無しさんの野望
2017/05/05(金) 22:22:13.99ID:e5pTDQWW AussieStig’s Reviews The Sparco Evolve Racing Simulator Cockpit
http://www.bsimracing.com/aussiestigs-reviews-the-sparco-evolve-racing-simulator-cockpit/
http://www.bsimracing.com/aussiestigs-reviews-the-sparco-evolve-racing-simulator-cockpit/
678名無しさんの野望
2017/05/12(金) 08:59:15.91ID:LoIqS37y FrexのShift+使ってるけどシーケンシャルのアップ側は節度感があるけどダウンシフト、つまり押す側の感触が不満なんで自作考えてる
shift+のリターンスプリングを逆側にも付けれはとは思ったけど場所取りすぎるしで、リターンスプリング無しでローラーキャッチャーでシャフト挟む方法がベストなのかな?
ネットで出回っていないアイデアあれば誰か教えて
同じ仕組み引き側だけ機構作り込めばOKなのでサイドブレーキも作ろうと思ってる
shift+のリターンスプリングを逆側にも付けれはとは思ったけど場所取りすぎるしで、リターンスプリング無しでローラーキャッチャーでシャフト挟む方法がベストなのかな?
ネットで出回っていないアイデアあれば誰か教えて
同じ仕組み引き側だけ機構作り込めばOKなのでサイドブレーキも作ろうと思ってる
679名無しさんの野望
2017/05/12(金) 09:16:56.62ID:I1FeJsZi Frexのは設計が古いからね
おれも使ったことあるけどムニュムニュ感が気に入らなかった
おれも使ったことあるけどムニュムニュ感が気に入らなかった
680名無しさんの野望
2017/05/12(金) 22:21:15.27ID:w4T97KNG 今月のお給料が出たらフレックGPのshift+を買おうかと思っていたのですが
少し考えさせてもらいます(´・ω・`)
少し考えさせてもらいます(´・ω・`)
681名無しさんの野望
2017/05/12(金) 23:48:31.86ID:Vs5sExCy 俺も悩んだ末にハンドブレーキ取り付けで困らないfanatecに流れました…
682名無しさんの野望
2017/05/13(土) 01:53:12.75ID:whJhkewb 俺もシーケンシャルシフト自作したくて色々調べはじめたとこなんだけど
リターンスプリングってどうやって作ってるの?
押しバネ試しに買ってきて6角ボルトに入れて試してみたけど、
ボルトの溝に引っ掛かって上手くボルトが動かない。。
溝無しのボルト?ホムセンで探してもよく分からない・・・
リターンスプリングってどうやって作ってるの?
押しバネ試しに買ってきて6角ボルトに入れて試してみたけど、
ボルトの溝に引っ掛かって上手くボルトが動かない。。
溝無しのボルト?ホムセンで探してもよく分からない・・・
683名無しさんの野望
2017/05/13(土) 06:38:51.43ID:84KY4VJ+ 昔作った時は下にボールラッチを使い引きバネを前後に入れた。
684名無しさんの野望
2017/05/14(日) 19:15:05.07ID:xBhkkIP1 >>682
半ネジの上の方だけ溝がないタイプのボルトがあるから溝無しの部分にスプリング入れればOK
M8のボルトなら外径11以上の押しバネが入る
週末、Webの情報下調べしながら今朝ホムセンで材料買って、SHIFT+、HandBもどきで試作してみたけど、DIYの知識が全くない俺でも今日一日で試作出来て感触もいいので、ぜひ自作をおススメ。
写真はサイドブレーキだけど、スプリングをもうひとつ仕込んでシフトの角度を変えることでシーケンシャルシフトの動作も確認済。
http://gazo.shitao.info/r/i/20170514190511_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170514190629_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170514190653_000.jpg
今んとこシーケンシャルシフトとサイドブレーキ分で材料費3000円位で済んでる。
パーツは全て近所のホームセンターで揃えて、加工は
・シフトノブ回転部分のM8高ナットの穴あけ(ホムセンでドリル借りてM6のシャフト通す為の
穴あけ)
・試作用板に穴あけ(自宅の電動ドライバドリル使用)
のみ。
取り合えず極力安価、シンプルに作ろうと思っていて、後は
・マイクロスイッチを調達して設置し、使わなくなったパッドにはんだ結線
・ケース(箱)を作る
・シフトノブを付ける
すればひとまず完成予定なので恐らく5000〜6000円もあればシーケンシャルシフトとサイドブレーキのセットが出来ると思う
ちな、Frex製品では輪っかにスイッチ仕込んでシフトやサイド引いた時に引っ掛ける機構になってたけど、今回は28mmローラーキャッチャーでM8ボルトネジを挟み込む形でシフト感を出す予定
・・・なんだけどテキトーに板に穴をあけたせいか精度が出ていなくてボルトネジの動きの精度が甘い点・・・
※現状V字軸のボルトネジ出っ張りをローラキャッチで受け止めたい。。
アルミケースとか作りたいけど素人には難しいよなぁ・・・・
先人さんでこここうしたほうがいいとかアドバイスとかアイディア頂けると有難いな
半ネジの上の方だけ溝がないタイプのボルトがあるから溝無しの部分にスプリング入れればOK
M8のボルトなら外径11以上の押しバネが入る
週末、Webの情報下調べしながら今朝ホムセンで材料買って、SHIFT+、HandBもどきで試作してみたけど、DIYの知識が全くない俺でも今日一日で試作出来て感触もいいので、ぜひ自作をおススメ。
写真はサイドブレーキだけど、スプリングをもうひとつ仕込んでシフトの角度を変えることでシーケンシャルシフトの動作も確認済。
http://gazo.shitao.info/r/i/20170514190511_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170514190629_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170514190653_000.jpg
今んとこシーケンシャルシフトとサイドブレーキ分で材料費3000円位で済んでる。
パーツは全て近所のホームセンターで揃えて、加工は
・シフトノブ回転部分のM8高ナットの穴あけ(ホムセンでドリル借りてM6のシャフト通す為の
穴あけ)
・試作用板に穴あけ(自宅の電動ドライバドリル使用)
のみ。
取り合えず極力安価、シンプルに作ろうと思っていて、後は
・マイクロスイッチを調達して設置し、使わなくなったパッドにはんだ結線
・ケース(箱)を作る
・シフトノブを付ける
すればひとまず完成予定なので恐らく5000〜6000円もあればシーケンシャルシフトとサイドブレーキのセットが出来ると思う
ちな、Frex製品では輪っかにスイッチ仕込んでシフトやサイド引いた時に引っ掛ける機構になってたけど、今回は28mmローラーキャッチャーでM8ボルトネジを挟み込む形でシフト感を出す予定
・・・なんだけどテキトーに板に穴をあけたせいか精度が出ていなくてボルトネジの動きの精度が甘い点・・・
※現状V字軸のボルトネジ出っ張りをローラキャッチで受け止めたい。。
アルミケースとか作りたいけど素人には難しいよなぁ・・・・
先人さんでこここうしたほうがいいとかアドバイスとかアイディア頂けると有難いな
685名無しさんの野望
2017/05/14(日) 19:53:41.62ID:57oc+Iv4 あぁこんなのなら素直にFrexやらFANA使う
構造にもオリジナリティがなくパクリに近く残念
構造にもオリジナリティがなくパクリに近く残念
686名無しさんの野望
2017/05/14(日) 19:57:13.44ID:8mC9GXxl オリジナリティに何の意味があるんだ…
687名無しさんの野望
2017/05/14(日) 19:59:58.27ID:hLx/qt3k >>685
本人が素人と認めているDIY作品と、一般に流通している商品を比較したあげく、オリジナリティがなく残念って・・・
レスの趣旨も理解できずにそんな間抜けなコメントを入れている誰かさんの方がよほど残念なんじゃ
本人が素人と認めているDIY作品と、一般に流通している商品を比較したあげく、オリジナリティがなく残念って・・・
レスの趣旨も理解できずにそんな間抜けなコメントを入れている誰かさんの方がよほど残念なんじゃ
688名無しさんの野望
2017/05/14(日) 20:04:29.59ID:57oc+Iv4 Frexに不満があって改善させようって人じゃなかったの?
まんま劣化じゃんこれww
まんま劣化じゃんこれww
689名無しさんの野望
2017/05/14(日) 20:10:11.15ID:hLx/qt3k 素人が最初から商品よりクオリティが高いものが作れるわけないじゃん
それまでやれなかったことに挑戦して最終的に達成したことが無い人の発言だねこりゃ
まさに趣旨が理解できていない残念くんだったというオチ
それまでやれなかったことに挑戦して最終的に達成したことが無い人の発言だねこりゃ
まさに趣旨が理解できていない残念くんだったというオチ
690名無しさんの野望
2017/05/14(日) 20:23:17.61ID:57oc+Iv4 パクリなら誰でも出来ることだしな
不満をキャッチャーで補おうとしてる自作できればいいなあと考えてるレベルじゃねーかww
今更非アナログサイドなんてね
これは不満だったから作ったのではないとは分かった
不満をキャッチャーで補おうとしてる自作できればいいなあと考えてるレベルじゃねーかww
今更非アナログサイドなんてね
これは不満だったから作ったのではないとは分かった
691名無しさんの野望
2017/05/14(日) 21:42:56.58ID:xBhkkIP1 >>690
気に障ったんならすまん
上でも書いてるが作ったのは試作です
自作の経験がないのでまずは真似てでも自分で組んでみて、次にローラキャッチャやら
ボールラッチを使った節度感の違いやらの感触を試してみたいなと思って作った土台
サイドも調べてみるとアナログで作ろうとするとボリュームの知識とかそれなりの知識が
必要なので、まずはデジタルでと思った次第
ただ、自分で実際に作ってみて押し側が節度感が希薄なのはなぜかが実感出来たし、
ゴムワッシャをはめ込むだけで感触や音が変わるんだなとか
カチッとした動きを実現するためにはやっぱり剛性が重要だなとか
色々勉強になったし素人の限界も見えた・・・
まぁ・・・こずかいの範囲でやってるし、これ以上の事をしようとすると自身で溶接したり
などハードルの高さも実感できたので組み終われば自己満足で終わるかもしれないけどね
とりあえずシフトやサイドの環境が無い人向けに案外安価に作れるよと言いたかったんだけど
なんかこのスレでの話題ではないようなのでこれで終わりにしますわ
失礼しました
気に障ったんならすまん
上でも書いてるが作ったのは試作です
自作の経験がないのでまずは真似てでも自分で組んでみて、次にローラキャッチャやら
ボールラッチを使った節度感の違いやらの感触を試してみたいなと思って作った土台
サイドも調べてみるとアナログで作ろうとするとボリュームの知識とかそれなりの知識が
必要なので、まずはデジタルでと思った次第
ただ、自分で実際に作ってみて押し側が節度感が希薄なのはなぜかが実感出来たし、
ゴムワッシャをはめ込むだけで感触や音が変わるんだなとか
カチッとした動きを実現するためにはやっぱり剛性が重要だなとか
色々勉強になったし素人の限界も見えた・・・
まぁ・・・こずかいの範囲でやってるし、これ以上の事をしようとすると自身で溶接したり
などハードルの高さも実感できたので組み終われば自己満足で終わるかもしれないけどね
とりあえずシフトやサイドの環境が無い人向けに案外安価に作れるよと言いたかったんだけど
なんかこのスレでの話題ではないようなのでこれで終わりにしますわ
失礼しました
693名無しさんの野望
2017/05/14(日) 21:59:54.33ID:57oc+Iv4 感触の不満が先行ではなく構造をパクれば安価で簡単にできるってこと
自作を批判してるじゃない売ってる製品をパクるなよks
自作を批判してるじゃない売ってる製品をパクるなよks
694名無しさんの野望
2017/05/14(日) 22:12:45.83ID:aXyBEhf1 自分で作れば原価はタダみたいなもんだぞを地で行ってるのが何がいけないのかわからない
695名無しさんの野望
2017/05/14(日) 22:18:42.61ID:2UIu0KM8 >>691
S/Wはポテンショ使った方がよい、取り付けはラジコン用のロッド使うとよい。
只、多分パッドに結線はできないから別途コントローラは要ると思う。
※ポテンショメータ(何百円〜)
http://ur0.work/Dt2K (10k、リニア、径6o位が使いやすい)
※無接点ホールセンサ(うん千円)
https://www.sensatec.co.jp/products/detail.php?product_id=46
https://ssl.alpha-prm.jp/midori.co.jp/index.php/products/detail/8/roll
がんばれ!
S/Wはポテンショ使った方がよい、取り付けはラジコン用のロッド使うとよい。
只、多分パッドに結線はできないから別途コントローラは要ると思う。
※ポテンショメータ(何百円〜)
http://ur0.work/Dt2K (10k、リニア、径6o位が使いやすい)
※無接点ホールセンサ(うん千円)
https://www.sensatec.co.jp/products/detail.php?product_id=46
https://ssl.alpha-prm.jp/midori.co.jp/index.php/products/detail/8/roll
がんばれ!
696名無しさんの野望
2017/05/14(日) 23:43:54.11ID:hLx/qt3k ID:57oc+Iv4
この手の輩は口だけは達者
頭で考えるのと実際に手を動かして形にするのでは全く違うということが分かっていない
いわゆる駄目な意味での評論家タイプで設計や物創りの現場では最も軽蔑されるタイプだ
この手の輩は口だけは達者
頭で考えるのと実際に手を動かして形にするのでは全く違うということが分かっていない
いわゆる駄目な意味での評論家タイプで設計や物創りの現場では最も軽蔑されるタイプだ
697名無しさんの野望
2017/05/15(月) 00:11:53.17ID:1TdNKG8Y ID:57oc+Iv4
人が親切かつ一生懸命?明してくれてるのに、ソレに対してお礼を言うどころか、偉そうに文句言うとか、普段どういう生き方してるの?
人が親切かつ一生懸命?明してくれてるのに、ソレに対してお礼を言うどころか、偉そうに文句言うとか、普段どういう生き方してるの?
698名無しさんの野望
2017/05/15(月) 01:16:55.08ID:Mjb/GecU699名無しさんの野望
2017/05/15(月) 01:29:14.81ID:6NZcs8Pk >>695
有難うございます
なるほど。ラジコンの機構は色々使えそうですね
現状はひとまずON/OFFのシフトと同じ機構でサイドも仮完成させますが優先順位考えてサイドのアナログ化も考えてみます
まずは試作品の完成と操作感の確認/検討を優先し、週末にちょこっとずつですが徐々に進めていきます。。
>>696
>>697
>>698
有難うございます!
ただスレの内容見返していると こういったモノは既に作ったり買ったりしている人が大半で今更だったなーな反省もありますので、
参考になるようなノウハウや出来になったらまた書き込むようにします
昔はコクピの掲示板サイトとかもあって盛り上がっていたみたいですが、、、自作開始が遅すぎましたw
有難うございます
なるほど。ラジコンの機構は色々使えそうですね
現状はひとまずON/OFFのシフトと同じ機構でサイドも仮完成させますが優先順位考えてサイドのアナログ化も考えてみます
まずは試作品の完成と操作感の確認/検討を優先し、週末にちょこっとずつですが徐々に進めていきます。。
>>696
>>697
>>698
有難うございます!
ただスレの内容見返していると こういったモノは既に作ったり買ったりしている人が大半で今更だったなーな反省もありますので、
参考になるようなノウハウや出来になったらまた書き込むようにします
昔はコクピの掲示板サイトとかもあって盛り上がっていたみたいですが、、、自作開始が遅すぎましたw
700名無しさんの野望
2017/05/15(月) 01:39:27.68ID:9ZD/n2rB 俺も ID:57oc+Iv4 みたいな人間のクズみたいなやつとは2ちゃん上でも話すらしたくないけど
ここ数年の2ちゃんってこういうほんと目を疑うようなクズがスゲー増えててウンザリすることがものすごく増えた
んでまともなのから順番にスレから消えていって過疎るパターン
専門板でももうこういう流れが出来てて、結局ネット上のコミュニティなんていっつも内部から崩壊するんだなと
昔からわかりきってたことを再認識してる次第
いつから2ちゃんねらーってそんなえらくなったのかねえ
ここ数年の2ちゃんってこういうほんと目を疑うようなクズがスゲー増えててウンザリすることがものすごく増えた
んでまともなのから順番にスレから消えていって過疎るパターン
専門板でももうこういう流れが出来てて、結局ネット上のコミュニティなんていっつも内部から崩壊するんだなと
昔からわかりきってたことを再認識してる次第
いつから2ちゃんねらーってそんなえらくなったのかねえ
701名無しさんの野望
2017/05/15(月) 09:18:12.13ID:WfeY08Vt 売るわけでもないのにパクってなにが悪いのかと
702名無しさんの野望
2017/05/15(月) 10:13:11.01ID:1TdNKG8Y703名無しさんの野望
2017/05/15(月) 12:33:03.27ID:J2uMz6ti YouTubeのとある動画のコメントで、"日本人は悪いところを見つけては貶す事ばっかりで、実に幼稚だ"
って外国人が言ってたのが印象的だったなぁ。
先ず誉める、一緒に楽しむとかオープンで社交的な欧米人のコミュニティが賑わうのも頷ける気がした。
って外国人が言ってたのが印象的だったなぁ。
先ず誉める、一緒に楽しむとかオープンで社交的な欧米人のコミュニティが賑わうのも頷ける気がした。
704名無しさんの野望
2017/05/15(月) 16:12:19.49ID:hUsWZOvM705684
2017/05/22(月) 02:40:55.18ID:f/Zqz4hz 懲りずに試行錯誤の結果をアップします。まだ途中ですが、今週末はここまで・・・
1枚目:横から(左がサイドブレーキ、右がシーケンシャルシフト)
2枚目:上から(横で支えている穴だらけで割れている板は試行錯誤の残骸・・・w)
3枚目:前から(シーケンシャルシフトのみ)
4枚目:操作時の状態
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023551_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023643_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023710_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023742_000.jpg
今や友人宅にあるSHIFT+を触りに行き、色々試したりしました。以下、参考になれば・・
&この板がこういった議論の場になってよりよい機構/発想が出る場になれば嬉しいです。
SHIFT+コピーの試作品(前回アップ分)を自分なりに考察/分析した結果は下記の通り。
(特に知識がない素人なので誤りがあればご容赦)
・シーケンシャルシフト(以降SSH)/サイドブレーキ(以降SB)稼働は回転運動になるが、
スプリング(以降SPR)は直線運動。
従ってL字の横軸(SPR)へ水平に力が加わっている訳ではなく、上下の力も加わっている。
SHIFT+の場合横軸の長さを短くしているので影響は出にくいが、自作の汎用部品での
組み立てだと軸がぶれるので感触にも影響している。
(SPRがこすれる雑味が感触に加わる)
※SPRを使ってSSH/SBを作ろうとした場合、恐らく共通の課題
今回アップの4枚目のSBを引いた際の画像でも顕著に軸が上に移動しているのが分かる
・L字機構の先端にSPRがあるので、シフトアップ(引く)場合はSPRへはL字先端部からの押
す力が加わるのみだが、
シフトダウン(押す)場合は、軸を含め機構全体を押す力がSPRにかかる(L字水平軸が長い
と如何にも重量物を押しているイメージ)。
この違いによりシフトダウン、アップ時で大きく感触の違いが出ている。
1枚目:横から(左がサイドブレーキ、右がシーケンシャルシフト)
2枚目:上から(横で支えている穴だらけで割れている板は試行錯誤の残骸・・・w)
3枚目:前から(シーケンシャルシフトのみ)
4枚目:操作時の状態
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023551_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023643_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023710_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170522023742_000.jpg
今や友人宅にあるSHIFT+を触りに行き、色々試したりしました。以下、参考になれば・・
&この板がこういった議論の場になってよりよい機構/発想が出る場になれば嬉しいです。
SHIFT+コピーの試作品(前回アップ分)を自分なりに考察/分析した結果は下記の通り。
(特に知識がない素人なので誤りがあればご容赦)
・シーケンシャルシフト(以降SSH)/サイドブレーキ(以降SB)稼働は回転運動になるが、
スプリング(以降SPR)は直線運動。
従ってL字の横軸(SPR)へ水平に力が加わっている訳ではなく、上下の力も加わっている。
SHIFT+の場合横軸の長さを短くしているので影響は出にくいが、自作の汎用部品での
組み立てだと軸がぶれるので感触にも影響している。
(SPRがこすれる雑味が感触に加わる)
※SPRを使ってSSH/SBを作ろうとした場合、恐らく共通の課題
今回アップの4枚目のSBを引いた際の画像でも顕著に軸が上に移動しているのが分かる
・L字機構の先端にSPRがあるので、シフトアップ(引く)場合はSPRへはL字先端部からの押
す力が加わるのみだが、
シフトダウン(押す)場合は、軸を含め機構全体を押す力がSPRにかかる(L字水平軸が長い
と如何にも重量物を押しているイメージ)。
この違いによりシフトダウン、アップ時で大きく感触の違いが出ている。
706名無しさんの野望
2017/05/22(月) 02:41:42.10ID:f/Zqz4hz ・ホムセンで売られている汎用部品のみで構成しようとするとデンデンボルトの先に何か
つけようとすると間に高ナットを入れないといけないなど、どうしても全長が長くなる
のでSHIFT+と比較しても上記の構造上のデメリットが顕著に出る。
・当初試作品では、板に強度のないファルカタ材を利用していた(強いバネで試作してい
ると板が割れたりした)。またボルトの締め方や長さ調整なども適当に・・甘くしてい
たので顕著に感触に影響していた。
※今回分ではパイン修正材を使い、ボルトの締めや座金ナットを入れるなどで長さ(高さ)
調整にも気を使ったら、見違えるように感触が変わった。強度/精度は重要!!
・ローラーキャッチはカチッと感触が分かるメリットがあるが、感触が軽くどちらかという
とスイッチを入れる感触になるので、個人的にはひとまず不採用
で、今回の改善点としては下記の通り。
探せば同じ機構はあるかもですが・・・コンパクト/シンプル/安価をキーワードに自分
で考えたものです。。
・L字を止めて、回転軸は下に設けてシャフトにダイレクトにSPRを接続する形にした。
但し、シャフトにSPRを直付けにすると、軸が上下することでSPRが動作しなくなるの
でL字金具を介してSPRをつないで回転させることで、常にL字金具がSPRの方向に回る
(厳密には上下しているがL字が水平を保ってくれるので、SPRへは上下の力が加わりに
くくなる。
→押す/引く力がダイレクトにSPRに加わるので反応速度も速くなることが実感出来、
ダイレクト感が一変した。また、押す場合も間に挟まる機構がほとんどないので、押す
/引く動作の感触の違いもなくなった。
・SSHの場合、バネを2つ用意して間に固定の壁(L字)を挟むことでSPR機構を作っているが
前述の通り、軸(ボルト)へ上下の力も加わるので壁となるL字には多少のクリアランスが必
要(試しにキツキツの「でんでんボルト」を壁にしたらSPR動作せず)だが、
そのままだと軸がぶれるのでシフトアップ/ダウンの都度感触に違いが出るし、ボルトの
位置によってはボルト軸が壁にこすれる雑味が加わる
対策として、厚めのゴムワッシャー(座金)を壁の間に挟んだ(入れたのは8Mの2mm幅のゴ
ムワッシャー)
つけようとすると間に高ナットを入れないといけないなど、どうしても全長が長くなる
のでSHIFT+と比較しても上記の構造上のデメリットが顕著に出る。
・当初試作品では、板に強度のないファルカタ材を利用していた(強いバネで試作してい
ると板が割れたりした)。またボルトの締め方や長さ調整なども適当に・・甘くしてい
たので顕著に感触に影響していた。
※今回分ではパイン修正材を使い、ボルトの締めや座金ナットを入れるなどで長さ(高さ)
調整にも気を使ったら、見違えるように感触が変わった。強度/精度は重要!!
・ローラーキャッチはカチッと感触が分かるメリットがあるが、感触が軽くどちらかという
とスイッチを入れる感触になるので、個人的にはひとまず不採用
で、今回の改善点としては下記の通り。
探せば同じ機構はあるかもですが・・・コンパクト/シンプル/安価をキーワードに自分
で考えたものです。。
・L字を止めて、回転軸は下に設けてシャフトにダイレクトにSPRを接続する形にした。
但し、シャフトにSPRを直付けにすると、軸が上下することでSPRが動作しなくなるの
でL字金具を介してSPRをつないで回転させることで、常にL字金具がSPRの方向に回る
(厳密には上下しているがL字が水平を保ってくれるので、SPRへは上下の力が加わりに
くくなる。
→押す/引く力がダイレクトにSPRに加わるので反応速度も速くなることが実感出来、
ダイレクト感が一変した。また、押す場合も間に挟まる機構がほとんどないので、押す
/引く動作の感触の違いもなくなった。
・SSHの場合、バネを2つ用意して間に固定の壁(L字)を挟むことでSPR機構を作っているが
前述の通り、軸(ボルト)へ上下の力も加わるので壁となるL字には多少のクリアランスが必
要(試しにキツキツの「でんでんボルト」を壁にしたらSPR動作せず)だが、
そのままだと軸がぶれるのでシフトアップ/ダウンの都度感触に違いが出るし、ボルトの
位置によってはボルト軸が壁にこすれる雑味が加わる
対策として、厚めのゴムワッシャー(座金)を壁の間に挟んだ(入れたのは8Mの2mm幅のゴ
ムワッシャー)
707名無しさんの野望
2017/05/22(月) 02:41:56.07ID:f/Zqz4hz これにより押す引く動作で縮む側のゴムが壁(L字)に密着してボルト軸のブレを防いでく
れるので、ボルトのブレがなくなった。またバネで元に戻った際の音もしなくなった
・SPRは半ボルトの溝無し部分に押しバネを入れて実装しているが、半ボルトの長さと押し
バネの長さを合わせることが重要。
ボルトが短く中立状態で押しバネが押された(縮まった)状態だとバネの反発力が低く戻
る(伸びる)速度も遅い。
ボルトが長く余るor丁度よい長さだと、バネや間に入れている座金がシフト動作のたびに
ガチャンと動く感触/音が出るのと反応速度も遅くなる。
中立状態で、バネを少し縮める程度のボルト長がベスト
以上、自画自賛ですみませんがw SHIFT+相当以上の感触になっていると思います。
何か改善点があればこれからも手を加えていきますが、ひとまずこの機構でマイクロスイッ
チを入れて完成とするつもりです。
部品代が安いので試行錯誤しても部品代は知れているし(今回色々なバネやL字など無駄な購入
をしたのでSSH/SB含め結構部品買いましたがそれでも1万以内では収まっています。こずか
いがまだあるので・・・)
何より機構を調べ、考えながら作るのは事の他楽しいので、DIYで作成超おススメです。
溶接はおろか半田ごてもほとんど使ったこともなく、木材サイズもホムセンでのカット頼みの
私でもなんとかなりそうなので、恐らくどなたにも出来るかと・・・
ここ最近夢中で仕事の合間見つけては機構を考えたりしていたので、レースシムは起動もし
てないし、ACの新DLCも収録内容を知らないしまだ買ってもいないw
以上長文/乱文失礼しました。
何かアドバイスやこんな機構も安価で出来るよなど書き込み頂けると嬉しいです
れるので、ボルトのブレがなくなった。またバネで元に戻った際の音もしなくなった
・SPRは半ボルトの溝無し部分に押しバネを入れて実装しているが、半ボルトの長さと押し
バネの長さを合わせることが重要。
ボルトが短く中立状態で押しバネが押された(縮まった)状態だとバネの反発力が低く戻
る(伸びる)速度も遅い。
ボルトが長く余るor丁度よい長さだと、バネや間に入れている座金がシフト動作のたびに
ガチャンと動く感触/音が出るのと反応速度も遅くなる。
中立状態で、バネを少し縮める程度のボルト長がベスト
以上、自画自賛ですみませんがw SHIFT+相当以上の感触になっていると思います。
何か改善点があればこれからも手を加えていきますが、ひとまずこの機構でマイクロスイッ
チを入れて完成とするつもりです。
部品代が安いので試行錯誤しても部品代は知れているし(今回色々なバネやL字など無駄な購入
をしたのでSSH/SB含め結構部品買いましたがそれでも1万以内では収まっています。こずか
いがまだあるので・・・)
何より機構を調べ、考えながら作るのは事の他楽しいので、DIYで作成超おススメです。
溶接はおろか半田ごてもほとんど使ったこともなく、木材サイズもホムセンでのカット頼みの
私でもなんとかなりそうなので、恐らくどなたにも出来るかと・・・
ここ最近夢中で仕事の合間見つけては機構を考えたりしていたので、レースシムは起動もし
てないし、ACの新DLCも収録内容を知らないしまだ買ってもいないw
以上長文/乱文失礼しました。
何かアドバイスやこんな機構も安価で出来るよなど書き込み頂けると嬉しいです
708名無しさんの野望
2017/05/22(月) 02:57:06.82ID:f/Zqz4hz709名無しさんの野望
2017/05/25(木) 06:17:30.45ID:n5B2Gvqd デジタルよりアナログの方が簡単だぞ
https://www.amazon.co.jp/ホール効果センサ-変換-ホール-センサ-磁気検出-電圧-6V-13mA-モデル-3503-3ピン-10個入り/dp/B011K5630Y
か
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07014/
これに磁石を近づけたり遠ざけたりする構造にするだけ
つなぎ方はakizukiのやつのデータシートに書いてある
http://www.leobodnar.com/products/BU0836-LC/
にあるDIViewというソフトで最初と引いた位置を決めて使う
https://www.amazon.co.jp/ホール効果センサ-変換-ホール-センサ-磁気検出-電圧-6V-13mA-モデル-3503-3ピン-10個入り/dp/B011K5630Y
か
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07014/
これに磁石を近づけたり遠ざけたりする構造にするだけ
つなぎ方はakizukiのやつのデータシートに書いてある
http://www.leobodnar.com/products/BU0836-LC/
にあるDIViewというソフトで最初と引いた位置を決めて使う
710名無しさんの野望
2017/05/26(金) 00:54:19.72ID:9WJi2SrE ハンコン基盤乗っ取ってハンダ付けするかゲームパッド乗っとりゃ終わりのデジタルと比べて到底簡単とは思えない
711名無しさんの野望
2017/05/26(金) 02:54:01.04ID:29utG5wg スキルの問題
712名無しさんの野望
2017/05/26(金) 05:33:08.26ID:YSOSH1P1713名無しさんの野望
2017/05/26(金) 23:46:36.80ID:Hie+yXPe >>709 デバイス博士、お遊び用200度ハンコンのステアリングに使える可変抵抗器
探してるんですが国内通販で買える物を見つくろってくれませんか
http://imgur.com/BgEsvcp.jpg
これはGT Forceだと思ったけど印字の意味がまったく・・・10kBカーブ?
200度前後でピッタリってのは無いかなぁ。本体、シャフトの形状は問いません。
探してるんですが国内通販で買える物を見つくろってくれませんか
http://imgur.com/BgEsvcp.jpg
これはGT Forceだと思ったけど印字の意味がまったく・・・10kBカーブ?
200度前後でピッタリってのは無いかなぁ。本体、シャフトの形状は問いません。
714名無しさんの野望
2017/05/28(日) 12:36:54.65ID:5E2eLnEN t150届いたけどPCに繋いでキャリブレーションしたらハンドルの中からカラカラ…ってネジだか部品だかが転がる音して萎えた
面倒くせええ
面倒くせええ
715名無しさんの野望
2017/06/03(土) 16:52:32.06ID:Dq5aXZvs ギガバイト製AORUS 720-degree Motion Simulator
http://www.4gamer.net/games/259/G025981/20170603004/
http://www.4gamer.net/games/259/G025981/20170603004/
716名無しさんの野望
2017/06/12(月) 17:36:16.19ID:5LxzwbBa ペダルいいのがほしいな。
入手性など考えるとファナがいいんだろうけど、海外のHPPやPT-1が気になっている。
入手性など考えるとファナがいいんだろうけど、海外のHPPやPT-1が気になっている。
717名無しさんの野望
2017/06/12(月) 18:19:42.88ID:Kvz1F8OY He がいいでしょ
718名無しさんの野望
2017/06/13(火) 10:43:30.01ID:3y/87GT1 pt-1使ってるけどクラッチに付いてるバネがキコキコ鳴る以外に不満は無い。ロット変わる度に改良されてるみたいだし値段もお手頃でおすすめではある。
719名無しさんの野望
2017/06/17(土) 16:00:42.74ID:aYvhJfB6 G29早くもパドル(ダウンシフト側)がおかしくなってきた。
DFGT(後付パドル)のときもダウンシフト側がおかしかったし、無意識に力入れすぎて壊れてしまうんかな。
壊れやすいという話も聞かないし、多分原因は自分にあると思うけど・・・。
DFGT(後付パドル)のときもダウンシフト側がおかしかったし、無意識に力入れすぎて壊れてしまうんかな。
壊れやすいという話も聞かないし、多分原因は自分にあると思うけど・・・。
720名無しさんの野望
2017/06/17(土) 16:10:18.05ID:Cblda09e オムロンのスイッチ接触が悪い
アルプス電気の使えば保証交換も少なくて済むのにな
アルプス電気の使えば保証交換も少なくて済むのにな
721名無しさんの野望
2017/06/17(土) 21:21:53.53ID:aYvhJfB6 保証交換品なんだよねG29。
今何故か息を吹き返したけど、肝心なレース中に再発しないことをお祈るしかない。
スラストとかファナテックは、良いお値段するだけあってボタン類の耐久性は良いのかな?
今何故か息を吹き返したけど、肝心なレース中に再発しないことをお祈るしかない。
スラストとかファナテックは、良いお値段するだけあってボタン類の耐久性は良いのかな?
722名無しさんの野望
2017/06/17(土) 21:25:24.34ID:R3WZp7dp723名無しさんの野望
2017/06/18(日) 02:25:15.92ID:+HsWNnEy Hパターンのオススメのシフターない?
ファナやスラスト、ロジ 以外で
ファナやスラスト、ロジ 以外で
724名無しさんの野望
2017/06/18(日) 07:24:21.22ID:ptIXVs8+725名無しさんの野望
2017/06/18(日) 08:38:23.76ID:+HsWNnEy >>724
それ気になってるけど、誰も持ってないでしょうw
それ気になってるけど、誰も持ってないでしょうw
726名無しさんの野望
2017/06/18(日) 21:46:25.66ID:lql4tlqe >>722
そっか、ありがとう。
DFGTとかG29で十分と考えていたけど、耐久性に難ありだとファナあたりの高級ハンコンへの乗り換えも視野に入れたほうが良いのかも。
逆にロジのマウスはずいぶん長く使ってるけど壊れる気配なし・・・。個体差が激しいのかなぁ。
そっか、ありがとう。
DFGTとかG29で十分と考えていたけど、耐久性に難ありだとファナあたりの高級ハンコンへの乗り換えも視野に入れたほうが良いのかも。
逆にロジのマウスはずいぶん長く使ってるけど壊れる気配なし・・・。個体差が激しいのかなぁ。
727名無しさんの野望
2017/06/18(日) 23:17:51.83ID:gQh/RTMD >>726
うちのG25も昔パドルの反応悪くなったけど接点クリーナー山ほど刺したら復活したの
で試してみたら?
個人的な経験とこれまでサイトで色んな人が書いている内容を鑑みると
ファナ、スラストマスターに比べるとロジの故障率、当たりはずれは断然少ないと思うよ
いずれにしろ故障がない製品なんてないから単に当たりはずれの問題かと、、
ハンコンとしての評価、価格は逆だけど
個人的な経験だとロジの赤ハン、GTF、GTFP、G25はGTFPが保証期間内でペダル
がおかしくなったので交換してもらったが、後は動作がおかしくなった時に中開けて洗浄
したりグリスアップしたことはあるものの故障しらず。。
T500RSはステアが反応しなくなり一度修理してもらい、fana CSWは初期不良で交
換
恐らくfanaもThrustMasterも品質検査はほとんどしていないように見受けられるので
国内正規品、正規ショップから買うのをおススメ。中古や並行輸入品は泣きを見る
うちのG25も昔パドルの反応悪くなったけど接点クリーナー山ほど刺したら復活したの
で試してみたら?
個人的な経験とこれまでサイトで色んな人が書いている内容を鑑みると
ファナ、スラストマスターに比べるとロジの故障率、当たりはずれは断然少ないと思うよ
いずれにしろ故障がない製品なんてないから単に当たりはずれの問題かと、、
ハンコンとしての評価、価格は逆だけど
個人的な経験だとロジの赤ハン、GTF、GTFP、G25はGTFPが保証期間内でペダル
がおかしくなったので交換してもらったが、後は動作がおかしくなった時に中開けて洗浄
したりグリスアップしたことはあるものの故障しらず。。
T500RSはステアが反応しなくなり一度修理してもらい、fana CSWは初期不良で交
換
恐らくfanaもThrustMasterも品質検査はほとんどしていないように見受けられるので
国内正規品、正規ショップから買うのをおススメ。中古や並行輸入品は泣きを見る
728名無しさんの野望
2017/06/19(月) 00:34:27.20ID:6FFnJJc6 >>727
接点クリーナー試してみます。
買い換えるよりも、可能な限り自分できちんとメンテして、長持ちさせたいと思います。
> 恐らくfanaもThrustMasterも品質検査はほとんどしていないように見受けられるので
> 国内正規品、正規ショップから買うのをおススメ。中古や並行輸入品は泣きを見る
わかりました、気をつけます。いろいろ丁寧にありがとうございます。助かります。
接点クリーナー試してみます。
買い換えるよりも、可能な限り自分できちんとメンテして、長持ちさせたいと思います。
> 恐らくfanaもThrustMasterも品質検査はほとんどしていないように見受けられるので
> 国内正規品、正規ショップから買うのをおススメ。中古や並行輸入品は泣きを見る
わかりました、気をつけます。いろいろ丁寧にありがとうございます。助かります。
729名無しさんの野望
2017/06/19(月) 01:05:07.49ID:WIYBZPWj 自分で手いれたら愛着もアップするってもんだしね!
730名無しさんの野望
2017/06/19(月) 01:13:58.39ID:Yg7JWYxp 接点復活剤やたら推す人多いけど樹脂傷めるからやめたほうがいいぞ…
731名無しさんの野望
2017/06/19(月) 01:17:02.16ID:WIYBZPWj 樹脂もイケるやつなかったっけ
732名無しさんの野望
2017/06/19(月) 17:53:25.58ID:z6ZRqcgc >>730
例えばコレとか
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=29
プラスチックやゴムにかかっても(ある程度)大丈夫な、浸透圧の低いタイプがあるのじゃよ
普通のやつだと、モリモリ劣化してゆくので注意
例えばコレとか
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=29
プラスチックやゴムにかかっても(ある程度)大丈夫な、浸透圧の低いタイプがあるのじゃよ
普通のやつだと、モリモリ劣化してゆくので注意
733名無しさんの野望
2017/06/19(月) 21:13:38.34ID:6FFnJJc6 信頼と安心のKURE。
買う前に見てよかった。
買う前に見てよかった。
734>>727
2017/06/19(月) 21:29:57.38ID:fEBbdFyQ735名無しさんの野望
2017/06/28(水) 22:58:00.79ID:MBgsXBgh Frex Hshift等でシフトの軸になる部分に逆U字の金具がありますが、あれって
何か汎用的な部品で売っているのでしょうか?
何か汎用的な部品で売っているのでしょうか?
736名無しさんの野望
2017/07/01(土) 17:04:23.34ID:ny4/HF34 今、テーブル+座椅子コクピットだけど、30分すぎるくらいにスピンとかミスすることが多い。
やっぱり、SUSとかのコクピットだと安定して走れますか?
やっぱり、SUSとかのコクピットだと安定して走れますか?
737名無しさんの野望
2017/07/01(土) 18:05:11.50ID:JXnJUaKV738名無しさんの野望
2017/07/01(土) 19:27:43.46ID:hNAiPpIk740名無しさんの野望
2017/07/02(日) 00:18:24.19ID:pxaew15U741名無しさんの野望
2017/08/04(金) 17:08:44.20ID:1dc1YXRL 誘導されて来ました、自分で調べても良く分からなかったので分かる方居たら教えて下さい
PCのSteamでDR、AC、PCARSで遊んでて、SimHub使い始めたんですが現状ACでしかまともに動いてくれません
DRでSimHub使う際何か入れなきゃいけないプラグインとか特別な設定ってあります?
自分ではセッティングのGame Pathにdirt.exeを指定してるんですが、dirt.exeをクリックしてもゲームが起動する訳じゃないので
この辺が関係してるのかなと思ってるんですが、DRの起動用ショートカットはURLで選べません...
PCのSteamでDR、AC、PCARSで遊んでて、SimHub使い始めたんですが現状ACでしかまともに動いてくれません
DRでSimHub使う際何か入れなきゃいけないプラグインとか特別な設定ってあります?
自分ではセッティングのGame Pathにdirt.exeを指定してるんですが、dirt.exeをクリックしてもゲームが起動する訳じゃないので
この辺が関係してるのかなと思ってるんですが、DRの起動用ショートカットはURLで選べません...
742名無しさんの野望
2017/08/04(金) 19:15:09.27ID:Irl0y8OA >>741
SimHubのインストールフォルダ内にゲーム毎の設定内容が書いてあるフォルダ群がある。
codemaster系はPort指定追加、pCarsは設定変更、ACはApp追加など
SimHubのSetting画面にショートカットあったと思うけどな?
SimHubのインストールフォルダ内にゲーム毎の設定内容が書いてあるフォルダ群がある。
codemaster系はPort指定追加、pCarsは設定変更、ACはApp追加など
SimHubのSetting画面にショートカットあったと思うけどな?
743名無しさんの野望
2017/08/04(金) 19:49:14.24ID:1dc1YXRL744>>742
2017/08/04(金) 23:20:17.17ID:V+SYLvBZ >>743
今帰宅したので確認した。
SIMHUBのGamesでDirtRallyを選択(ハイライト表示)したら画面の
右下にOPEN INSTRUCTIONSボタンが表示されるのでそこをポチッと
押すとHowTo.txtがあるのでその指示に従ってください。
その他のタイトルも同様の手順でOK
今帰宅したので確認した。
SIMHUBのGamesでDirtRallyを選択(ハイライト表示)したら画面の
右下にOPEN INSTRUCTIONSボタンが表示されるのでそこをポチッと
押すとHowTo.txtがあるのでその指示に従ってください。
その他のタイトルも同様の手順でOK
745741
2017/08/04(金) 23:22:17.23ID:B8MSMZKn >>742
ありがとうございました、おかげさまでメーター類がDRとAC、PCars 共に動くようになりました
何日か悶々としてたので動いてかなりうれしいです
Mapがまだ表示で来てませんが、もう少しあれこれ弄ってみたいと思います
ありがとうございました、おかげさまでメーター類がDRとAC、PCars 共に動くようになりました
何日か悶々としてたので動いてかなりうれしいです
Mapがまだ表示で来てませんが、もう少しあれこれ弄ってみたいと思います
748名無しさんの野望
2017/08/05(土) 00:44:38.49ID:s8g8EgmE Mapば→Mapは
749名無しさんの野望
2017/08/05(土) 00:47:57.36ID:s8g8EgmE シムの番組放送中
https://abema.tv/now-on-air/iron
https://abema.tv/now-on-air/iron
750741
2017/08/05(土) 01:51:28.28ID:5+GwpTIe751名無しさんの野望
2017/08/06(日) 02:11:33.68ID:xNDZqAA4 SimHub+Arduino NANOを利用して、WS2812b、TM1638、MAX7219などを利用して下記の様なLEDのHUDを
作ろうとしていますが
ttps://www.youtube.com/watch?v=wckilmDRjGM
下記の様に複数のモジュールを使う場合、5VやGNDのラインは Nanoの5V/GNDに繋いだ線を
−−−<ニニニ
の様にモジュール分分岐(よじって繋げてハンダ)させて各モジュールの5V/GNDに繋げればいいのでしょうか?
ttp://i.imgur.com/ktaUkTf.jpg
ググってもBreadBoardなるものを使っててよく分からず、素人の質問ですみませんが、どなたか教えて頂けると
有り難いです。
作ろうとしていますが
ttps://www.youtube.com/watch?v=wckilmDRjGM
下記の様に複数のモジュールを使う場合、5VやGNDのラインは Nanoの5V/GNDに繋いだ線を
−−−<ニニニ
の様にモジュール分分岐(よじって繋げてハンダ)させて各モジュールの5V/GNDに繋げればいいのでしょうか?
ttp://i.imgur.com/ktaUkTf.jpg
ググってもBreadBoardなるものを使っててよく分からず、素人の質問ですみませんが、どなたか教えて頂けると
有り難いです。
754名無しさんの野望
2017/08/26(土) 22:02:58.65ID:oN/HsYRT すいません質問なんですがsteamでPC版のACとF12017を購入したところG27を認識してくれません
ロジクールプロファイラをDLしゲーム毎のプロファイルもAC,F1共にexeファイルを指定しているのですが
ゲームを起動してもキーボード,パッドは認識されるのですが、G27だけはどうしても認識されません
因みにwin10のデバイスマネージャーではきちんとG27として接続されているようなのですが、何か抜けている作業があるのでしょうか?
一応色々と調べてみたのですがどうしても分からず・・・どなたかご存知でしたらアドバイスお願いします。
ロジクールプロファイラをDLしゲーム毎のプロファイルもAC,F1共にexeファイルを指定しているのですが
ゲームを起動してもキーボード,パッドは認識されるのですが、G27だけはどうしても認識されません
因みにwin10のデバイスマネージャーではきちんとG27として接続されているようなのですが、何か抜けている作業があるのでしょうか?
一応色々と調べてみたのですがどうしても分からず・・・どなたかご存知でしたらアドバイスお願いします。
755名無しさんの野望
2017/08/27(日) 01:34:01.66ID:PrgLJfF3 ACの方はゲーム内でコントローラーの設定が済んでないのでは?
ただUSBを挿しただけじゃ使えない。コドマスのF1は買ってないから
自分にはわからんけどフォーラム辺りで情報収集してみれば
ただUSBを挿しただけじゃ使えない。コドマスのF1は買ってないから
自分にはわからんけどフォーラム辺りで情報収集してみれば
756名無しさんの野望
2017/08/27(日) 02:14:17.21ID:Vig3dxg0 >>755
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=276305371
一応途中までここにある通りに設定したんですがAC内のdetected controllersにG27だけ出てこないので(ドライバは最新状態)途中から設定できないんですよね
ロジクールプロファイラのプロパティでは全てのボタンなど正常に検知されてるんですが、ゲーム内になった瞬間検知されなくなり設定を終えるどころかキャリブレーションすらもできない状態でしてorz
今までのPS3のノリで使えないとは思ってましたが、ここまで苦戦するとは・・・
アドバイスどおりもう少し色々探してみます。ありがとうm(_ _)m
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=276305371
一応途中までここにある通りに設定したんですがAC内のdetected controllersにG27だけ出てこないので(ドライバは最新状態)途中から設定できないんですよね
ロジクールプロファイラのプロパティでは全てのボタンなど正常に検知されてるんですが、ゲーム内になった瞬間検知されなくなり設定を終えるどころかキャリブレーションすらもできない状態でしてorz
今までのPS3のノリで使えないとは思ってましたが、ここまで苦戦するとは・・・
アドバイスどおりもう少し色々探してみます。ありがとうm(_ _)m
759名無しさんの野望
2017/08/27(日) 03:26:37.98ID:Vig3dxg0761754
2017/08/27(日) 08:12:02.10ID:Vig3dxg0 >>760
ありがとうございます!
big pictureのコントローラー設定のチェックをすべて外したら全てのゲームで認識されるようになりました!
先頃steamが公式で出してるsteamコントローラーなるものを購入し、ドライバを入れた際big picture内のコントローラー設定をそのコントローラー用に最適化されたと思われます(もしくは私が余計な設定を手動でしたのかもしれません・・・)
色々とアドバイスしてくださったり助けてくれた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
お騒がせしました
ありがとうございます!
big pictureのコントローラー設定のチェックをすべて外したら全てのゲームで認識されるようになりました!
先頃steamが公式で出してるsteamコントローラーなるものを購入し、ドライバを入れた際big picture内のコントローラー設定をそのコントローラー用に最適化されたと思われます(もしくは私が余計な設定を手動でしたのかもしれません・・・)
色々とアドバイスしてくださったり助けてくれた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
お騒がせしました
762名無しさんの野望
2017/08/28(月) 10:27:40.82ID:ULt+oBnU simvibeを導入したのですが、フロントからスキール音とか高音域が聞こえて来るのですが
こんな物なんでしょうか?
simvibeを起動せずにプレイしてもあまり変わって無い様な気がするのですが、何か設定等間違えてるのでしょうか?
インストール後の設定で特に変更した所は無いのですが。
導入に関するブログ等はいろいろ見たのですが、設定に関して詳しく書いてある所が見つからなくこちらに書き込みさせていただきました。
皆さんよろしくお願いします。
こんな物なんでしょうか?
simvibeを起動せずにプレイしてもあまり変わって無い様な気がするのですが、何か設定等間違えてるのでしょうか?
インストール後の設定で特に変更した所は無いのですが。
導入に関するブログ等はいろいろ見たのですが、設定に関して詳しく書いてある所が見つからなくこちらに書き込みさせていただきました。
皆さんよろしくお願いします。
763名無しさんの野望
2017/08/28(月) 17:32:05.56ID:KuxfSEI2 Simvive用のスピーカがうまく固定できてなくて発狂してるんじゃない?
764名無しさんの野望
2017/08/28(月) 17:49:07.94ID:I8cW7g6Q >>762
何チャネル構成で何処に何を割り当てて、なんのソフトに使っているか判らないから何とも言えないけど
まずは一つずつエフェクトを有効にして、どのエフェクトが高音域を出力しているか特定するのが一番先じゃない?
それからSimexperienceにそれぞれのエフェクトを解説したドキュメントがあった筈
あと、マネージャからnew->get from owners clubで他のオーナーのセッティングもダウンロード出来たと思う
4chで使っていて何処かダウローダー教えてくれたら自分のセッティングアップしても良いんだけど
何チャネル構成で何処に何を割り当てて、なんのソフトに使っているか判らないから何とも言えないけど
まずは一つずつエフェクトを有効にして、どのエフェクトが高音域を出力しているか特定するのが一番先じゃない?
それからSimexperienceにそれぞれのエフェクトを解説したドキュメントがあった筈
あと、マネージャからnew->get from owners clubで他のオーナーのセッティングもダウンロード出来たと思う
4chで使っていて何処かダウローダー教えてくれたら自分のセッティングアップしても良いんだけど
765名無しさんの野望
2017/08/28(月) 19:24:47.64ID:8ySvKqDx 皆さんありがとうごさいます。
取り付けに関してはフロントはSUSにボルトで3点固定しています。
リアは2点固定です。フロントからだけ高音域が鳴ってる様な気がします。
アセットコルサの音楽も聞こえて来る感じです。
ソフトはsim commander4でsimvibe chassisモードです。
取り付けに関してはフロントはSUSにボルトで3点固定しています。
リアは2点固定です。フロントからだけ高音域が鳴ってる様な気がします。
アセットコルサの音楽も聞こえて来る感じです。
ソフトはsim commander4でsimvibe chassisモードです。
766762
2017/08/28(月) 20:19:39.05ID:8ySvKqDx 今いろいろ試しているのですが、やはりフロント側から全域周波数が出力されてる様でシステム音も全て聞こえてきます。
シムコマンダーの音楽がフロント側から聞こえてます。
テストで振動させるとフロントもリアもちゃんと振動しますが、フロント側の高音域のカットはできないんでしょうか?
シムコマンダーの音楽がフロント側から聞こえてます。
テストで振動させるとフロントもリアもちゃんと振動しますが、フロント側の高音域のカットはできないんでしょうか?
767名無しさんの野望
2017/08/28(月) 21:00:57.00ID:I8cW7g6Q768名無しさんの野望
2017/08/28(月) 21:35:35.37ID:qtu0vhpT >>762 振動ユニットは何を使ってますか? 再生デバイスの設定は? システム音は振動ユニットからは鳴らないはずだと思うけど。。。
フロントスピーカーしかいらない音が鳴るのも正常なら無いかな。
フロントスピーカーしかいらない音が鳴るのも正常なら無いかな。
769762
2017/08/28(月) 22:04:57.47ID:8ySvKqDx ありがとうごさいます。
エフェクトも全てオフにしても同じ感じです。
むしろシムコマンダーを起動せずにプレイしても同じに感じます。
振動ユニットはauraのATS-2B-4を前後左右使ってます。
エフェクトも全てオフにしても同じ感じです。
むしろシムコマンダーを起動せずにプレイしても同じに感じます。
振動ユニットはauraのATS-2B-4を前後左右使ってます。
770名無しさんの野望
2017/08/28(月) 22:24:18.30ID:AvFIyE+S771名無しさんの野望
2017/08/28(月) 22:26:59.80ID:AvFIyE+S 言葉足らずでした。
simvibeが出力しているデバイスがです
simvibeが出力しているデバイスがです
772762
2017/08/28(月) 23:00:30.07ID:8ySvKqDx simvibeの出力先が規定のデバイスになっていました。
モニターを規定のデバイスにした所、振動スピーカーは規定の通信デバイスになりました。
その状態でシムコマンダーでのテストではちゃんと振動します。システム音も出なくなりましたが、ゲームでは振動しなくなりました。
モニターを規定のデバイスにした所、振動スピーカーは規定の通信デバイスになりました。
その状態でシムコマンダーでのテストではちゃんと振動します。システム音も出なくなりましたが、ゲームでは振動しなくなりました。
773名無しさんの野望
2017/08/28(月) 23:14:30.66ID:qtu0vhpT どのゲームも震動出ない? エフェクトオンになってますか?
テストで震動するならゲーム設定な気がします。
テストで震動するならゲーム設定な気がします。
774名無しさんの野望
2017/08/28(月) 23:32:03.13ID:I8cW7g6Q Assetto Corsaですよね?
Auto Discover等で設定が一通り出来ているなら、Setteings->GamesでAssetto Corsaを選択
AdvancedのParameteersに
-applaunch 244210
を追加
念のため、Game Plugin、Exe等はちゃんと設定出来ていますよね?
Auto Discover等で設定が一通り出来ているなら、Setteings->GamesでAssetto Corsaを選択
AdvancedのParameteersに
-applaunch 244210
を追加
念のため、Game Plugin、Exe等はちゃんと設定出来ていますよね?
775名無しさんの野望
2017/08/28(月) 23:33:01.34ID:I8cW7g6Q 訂正
-applaunch 244210 -silent
です
-applaunch 244210 -silent
です
776762
2017/08/28(月) 23:42:26.57ID:8ySvKqDx 別のゲームでは振動しました。
なので一旦シムコマンダーをデフォルトに戻して見た所振動する様になりました。
少し振動に違和感はあるのですが、システム音もなく正常に動く様になったと思います。
あとは個別に設定して見たいと思います。
皆さんありがとうございました。
なので一旦シムコマンダーをデフォルトに戻して見た所振動する様になりました。
少し振動に違和感はあるのですが、システム音もなく正常に動く様になったと思います。
あとは個別に設定して見たいと思います。
皆さんありがとうございました。
778名無しさんの野望
2018/01/19(金) 19:50:18.61ID:ncdwPeMV いつもの人のSUSセット
のハンコン固定用のプレートを4mmにしたら剛性不足を感じる
厚くするか、業者のようなフレーム直結のが良いかも
のハンコン固定用のプレートを4mmにしたら剛性不足を感じる
厚くするか、業者のようなフレーム直結のが良いかも
779名無しさんの野望
2018/02/13(火) 22:43:04.51ID:PlspoAnp 多くの場合、コンディションがドライな状態であれば、少々のリスクを覚悟して弱オーバーステアのセッティングにしたほうが速く走れるみたいだ。
遊び半分と言うか実験的に、弱オーバーにセッティングしたら思いの外いいタイムが一発で出てびっくらこいて混乱したレベル。
一生懸命セッティングしても、苦労の割に結果が出なかったりするし、不思議なもんだなぁ。
遊び半分と言うか実験的に、弱オーバーにセッティングしたら思いの外いいタイムが一発で出てびっくらこいて混乱したレベル。
一生懸命セッティングしても、苦労の割に結果が出なかったりするし、不思議なもんだなぁ。
781名無しさんの野望
2018/03/07(水) 21:39:24.00ID:r4ipiEkE G27を使っているのですが、机を変えた際にフレームと天板のふちが重なる様な構造で6~7cm程の厚さがありクランプで挟めないのですが、対処方法などありませんか?
因みに穴は開けたくないですが大きいマウスパッド使っているので多少なら大丈夫です
因みに穴は開けたくないですが大きいマウスパッド使っているので多少なら大丈夫です
782名無しさんの野望
2018/03/08(木) 01:12:34.16ID:yPJZw5Yo うちの机もクランプで挟めないから諦めてスタンド買ったな
783名無しさんの野望
2018/03/08(木) 18:32:56.41ID:QQeHL1++ G29に買い換える
784名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:33:46.94ID:DcYvjgC5 クランプの挟める厚さはG29でも同じでしょ・・・
俺もスタンド購入することをお勧めするわ。というか俺も机につけられなくてスタンド買った。
以前15000円ポッキリだったAP2だけど。今だとどれが一番安いかな・・・
俺もスタンド購入することをお勧めするわ。というか俺も机につけられなくてスタンド買った。
以前15000円ポッキリだったAP2だけど。今だとどれが一番安いかな・・・
785名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:48:20.57ID:439R+2NV 板とCクランプで無理やり固定してた。
786名無しさんの野望
2018/03/08(木) 21:06:07.41ID:gj/4Aihf 長いクランプに置き換えられないか
787名無しさんの野望
2018/03/09(金) 01:20:55.31ID:BGjdaflv 売る気はないから本体に穴開けてとかしたらできますかね
やっぱりスタンド買うか机をいじった方がいいかなぁ
やっぱりスタンド買うか机をいじった方がいいかなぁ
788名無しさんの野望
2018/03/09(金) 15:33:01.19ID:pmhdZOze789名無しさんの野望
2018/03/09(金) 15:43:26.72ID:pmhdZOze ↑ あ、直止めボルト穴後方しか無いしノーマルクランプは要るな
790名無しさんの野望
2018/03/09(金) 17:50:10.76ID:g3t0RcJW 天板の上に手前にはみ出る形でパイン材などの天板を被せて四方をEigerToolなどの強力クランプで固定するか、ボルト固定するぐらいしか思いつかない
で載せた天板のみの厚みでハンコン固定
だいぶ手前にはみ出すことになるけど・・・
そもそも>>778案含めそんな厚みを咥え込むようなクランプ固定でハンコン固定の剛性が出るとは到底思えないのでクランプ固定なら通常の天板の厚みを基準に考えるべきかと思う
で載せた天板のみの厚みでハンコン固定
だいぶ手前にはみ出すことになるけど・・・
そもそも>>778案含めそんな厚みを咥え込むようなクランプ固定でハンコン固定の剛性が出るとは到底思えないのでクランプ固定なら通常の天板の厚みを基準に考えるべきかと思う
791781,787
2018/03/10(土) 03:40:06.04ID:PVKJjJq8792名無しさんの野望
2018/03/10(土) 04:04:13.38ID:yb2UB7Ln793名無しさんの野望
2018/03/10(土) 08:29:23.64ID:F5Re6Cy8 これ使えんないか?
ttps://www.fanatec.com/us-en/wheel-stands-table-clamps/clubsport-table-clamp-v2-us.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=tWlatCB0PRY
Fanatec用なので当然ボルト穴とかは合わないけど机固定のクランプ部分は7cmまでいけて
ハンコン固定部分が独立しているのでここにホイールを工夫して固定すれば?
しかも後々CSW買えば更に幸せにw
さすがFanatec
ttps://www.fanatec.com/us-en/wheel-stands-table-clamps/clubsport-table-clamp-v2-us.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=tWlatCB0PRY
Fanatec用なので当然ボルト穴とかは合わないけど机固定のクランプ部分は7cmまでいけて
ハンコン固定部分が独立しているのでここにホイールを工夫して固定すれば?
しかも後々CSW買えば更に幸せにw
さすがFanatec
794名無しさんの野望
2018/04/02(月) 12:33:27.11ID:h0fnu3Ck 木の板でハンコン固定してたらクランプの締めた部分から綺麗に板割れちまった
T150で1年以上耐えたけどアルミにすればよかったな
T150で1年以上耐えたけどアルミにすればよかったな
795名無しさんの野望
2018/04/06(金) 11:27:00.79ID:0nTGbDoq Phantom Auto will drive your autonomous car if it gets confused
https://www.engadget.com/2018/04/05/phantom-auto-will-drive-your-autonomous-car-if-it-gets-confused/
シートを、もう少しリアルにした方がいいのかもしれん・・・
https://www.engadget.com/2018/04/05/phantom-auto-will-drive-your-autonomous-car-if-it-gets-confused/
シートを、もう少しリアルにした方がいいのかもしれん・・・
796名無しさんの野望
2018/04/24(火) 08:09:44.93ID:U90JuhoA handb+を買おうと思ってるんですが半田付け経験がありません
適当なusbコントローラーを分解して使いたいボタンと繋がってるところにつけるという事で合ってるでしょうか
後調べているとhandb+に線が二本ついてるみたいなんですが両方一つのボタンに付ければ良いんでしょうか
適当なusbコントローラーを分解して使いたいボタンと繋がってるところにつけるという事で合ってるでしょうか
後調べているとhandb+に線が二本ついてるみたいなんですが両方一つのボタンに付ければ良いんでしょうか
797名無しさんの野望
2018/04/24(火) 10:33:57.30ID:Yu/XgRkO >>796
USBコントローラへ片方はボタンの接点、もう片方をGNDへ繋げばOKだけどデジタルでいいの?
Fanaのようなアナログとデジタルだとだいぶ違うよ
アナログサイドのように引き量でスライドコントロール出来ない
いくらで買うのかわからないけどFanaサイドかamstudioのyoutube見て自作したほうがいいんじゃないかな?
USBコントローラへ片方はボタンの接点、もう片方をGNDへ繋げばOKだけどデジタルでいいの?
Fanaのようなアナログとデジタルだとだいぶ違うよ
アナログサイドのように引き量でスライドコントロール出来ない
いくらで買うのかわからないけどFanaサイドかamstudioのyoutube見て自作したほうがいいんじゃないかな?
798名無しさんの野望
2018/04/24(火) 12:45:37.77ID:U90JuhoA サイドブレーキメーカー製品ロジ製で探したけど見つからなくて諦めたけど他にあったんですね usbアダプタ着けたらg29でも使えそうだしこれにします
ありがとうございました
ありがとうございました
799名無しさんの野望
2018/04/26(木) 21:56:40.71ID:31By/vwZ 個人的にはロック目的だけならアナログだろうがデジタルだろうが大して変わらん
サイド直ドリなんかも昔の芸当だしサイド多用はD1だと減点対象だしな
土屋が昔やってたような主にFFでやってたくらいでサイドで曲げようとするのは極少数の技
アナログしか出来ん事もあるから無いよりいいけど
サイド直ドリなんかも昔の芸当だしサイド多用はD1だと減点対象だしな
土屋が昔やってたような主にFFでやってたくらいでサイドで曲げようとするのは極少数の技
アナログしか出来ん事もあるから無いよりいいけど
801名無しさんの野望
2018/04/26(木) 23:25:07.63ID:31By/vwZ >>800
主にとも書いたがラリー例にとってもWRCや全日本ラリーでも頻繁にサイド使って曲げようとしてるのはいないよ??
主にとも書いたがラリー例にとってもWRCや全日本ラリーでも頻繁にサイド使って曲げようとしてるのはいないよ??
802名無しさんの野望
2018/04/26(木) 23:30:29.97ID:7exoyRx1803名無しさんの野望
2018/04/26(木) 23:57:55.23ID:31By/vwZ >>802
俺はサイド引くのを全般的に書いたつもりかな
プレッシャー調節出来るゲームなら何使おうがご自由にだと思うし
サイドターンで使う目的なら尚更(ラリーやジムカーナで多いと思うが)
アナログ入力として検出されてもアナログになってないゲームもあるし
必須ってパーツじゃなとは思う
雰囲気的なもんかな
長く引いてリアロック調節ってなら分かるけど、WRC、全日本のオンボも確認で見たけどサイドで調節?してるような感じゃなかったな
スタートでサイドの引く深さをMAXとしてもその中間近辺やらで使ってるのはまだ見た事なさそう
あったら教えて
俺はサイド引くのを全般的に書いたつもりかな
プレッシャー調節出来るゲームなら何使おうがご自由にだと思うし
サイドターンで使う目的なら尚更(ラリーやジムカーナで多いと思うが)
アナログ入力として検出されてもアナログになってないゲームもあるし
必須ってパーツじゃなとは思う
雰囲気的なもんかな
長く引いてリアロック調節ってなら分かるけど、WRC、全日本のオンボも確認で見たけどサイドで調節?してるような感じゃなかったな
スタートでサイドの引く深さをMAXとしてもその中間近辺やらで使ってるのはまだ見た事なさそう
あったら教えて
804名無しさんの野望
2018/04/30(月) 21:12:08.61ID:AGpkSRk0 vsFFBいらん民と同じで趣向が違うのだから論争しても不毛でしょうな
ロック以外の用途で使ってるシーンがどうしても見たい!てんなら
土屋でもドリ中谷口でもビデオ見てればちょいちょい見受けられる(どう使うかなんて解ってそうだが)
まぁ必須ってパーツじゃな でいいんじゃない
ロック以外の用途で使ってるシーンがどうしても見たい!てんなら
土屋でもドリ中谷口でもビデオ見てればちょいちょい見受けられる(どう使うかなんて解ってそうだが)
まぁ必須ってパーツじゃな でいいんじゃない
805名無しさんの野望
2018/04/30(月) 21:41:47.22ID:+p/nRdJD 過去ログ読むと駄目そうかなと思ってるんだけど
OSWでDRは出来ない?導入考えてるけどDRはやりたい
OSWでDRは出来ない?導入考えてるけどDRはやりたい
806名無しさんの野望
2018/05/01(火) 03:08:10.24ID:Kz1eoa+y807名無しさんの野望
2018/05/01(火) 04:43:52.02ID:14kGyEVr >>802
昔のジムカーナのAクラスみたいに改造範囲が小さいカテゴリだと
サイドブレーキの引きストロークで利き具合を調整するのはごく普通にやってる
ただレースシムだとそこまで細かい操作をしなくても
オンオフ操作でどうにかなっちゃうのばかりだけどね
昔のジムカーナのAクラスみたいに改造範囲が小さいカテゴリだと
サイドブレーキの引きストロークで利き具合を調整するのはごく普通にやってる
ただレースシムだとそこまで細かい操作をしなくても
オンオフ操作でどうにかなっちゃうのばかりだけどね
808名無しさんの野望
2018/05/04(金) 23:34:54.06ID:NiXMcoVl809名無しさんの野望
2018/05/10(木) 01:43:58.62ID:8pd2Sgcd Fanatecのハンドブレーキ買ったけど反応しません USBでPCに接続です
ドライバ無いか見てみたけどFanaのハンコンかペダルに繋げばサポートされますと書いてて個別の配布はありませんでした
デバイスのプロパティでも確認しましたがボタンの反応はありませんでした 何か見落としとかありますかね・・・?
ドライバ無いか見てみたけどFanaのハンコンかペダルに繋げばサポートされますと書いてて個別の配布はありませんでした
デバイスのプロパティでも確認しましたがボタンの反応はありませんでした 何か見落としとかありますかね・・・?
810名無しさんの野望
2018/05/10(木) 02:53:57.84ID:8pd2Sgcd 解決しました USBアダプタのページにドライバありましたごめんなさい
811名無しさんの野望
2018/05/15(火) 07:25:31.95ID:/w2Rizkc T150の3ペダル出るんだね
シフターもつけてくれたら買い直すのに残念
シフターもつけてくれたら買い直すのに残念
812名無しさんの野望
2018/05/15(火) 08:48:05.55ID:DmSpAx2W スラマスはペダルとベースを別売りすべき
813名無しさんの野望
2018/07/02(月) 11:57:36.16ID:Ye4ZDz5i814名無しさんの野望
2018/08/22(水) 18:27:11.89ID:eDYpgDCJ ACCがRTX2080のレイトレに対応か
これはレースゲーム新時代が来るな
VRにも最適化されてるのかな?
これはレースゲーム新時代が来るな
VRにも最適化されてるのかな?
815名無しさんの野望
2018/09/01(土) 15:15:08.77ID:qf7jhMi5 G29使ってるけど突然アクセルペダルが認識されなくなってクラッチペダルが何故かアクセルとして認識されてる 故障かな? ドライバとか入れ直したけどだめだった
816名無しさんの野望
2018/09/03(月) 09:29:52.58ID:p7QQAYv7 クラッチがアクセルになる現象、うちのG29もなったよ。
ドライバーの再インストールで一時的に直っても、すぐ再発するので、
あきらめて、ゲーム側のペダル設定で対処した。
ドライバーの再インストールで一時的に直っても、すぐ再発するので、
あきらめて、ゲーム側のペダル設定で対処した。
817名無しさんの野望
2018/09/03(月) 09:36:51.91ID:p7QQAYv7 assetto corsaでG29のペダルのアナログ入力番号を確認すると、ドライバーインストール直後は、
1:アクセル 2:ブレーキ 3:クラッチ
なのが、pcas等をプレイすると、
1:クラッチ 2:ブレーキ 5(だったかな?):アクセル
に変わっていた。
1:アクセル 2:ブレーキ 3:クラッチ
なのが、pcas等をプレイすると、
1:クラッチ 2:ブレーキ 5(だったかな?):アクセル
に変わっていた。
818名無しさんの野望
2018/09/03(月) 12:46:20.78ID:Rlj5sXLv T150からG29ってどう?
近場にG29売っててT150は2年使ったから買おうか迷う
やるのはETS2と主な有名レーシングゲーム
近場にG29売っててT150は2年使ったから買おうか迷う
やるのはETS2と主な有名レーシングゲーム
819名無しさんの野望
2018/09/04(火) 05:05:32.99ID:gPwPVDhd T150が調子悪くてとりあえずの代替って感じなら総合的にがっかりしない程度の
満足感は得られるんじゃないかな。全然悪くないと思う
ステップアップのつもりで買うならあまりお勧めしない(エアプの意見)
満足感は得られるんじゃないかな。全然悪くないと思う
ステップアップのつもりで買うならあまりお勧めしない(エアプの意見)
821名無しさんの野望
2018/09/04(火) 07:22:37.38ID:MSviDcLy やっぱ変わらないか
ダイヤルあるのとペダルぐらいだもんね
考え直します
ダイヤルあるのとペダルぐらいだもんね
考え直します
822名無しさんの野望
2018/09/12(水) 19:33:37.27ID:vJCISK0L823名無しさんの野望
2018/09/12(水) 20:48:30.56ID:AQy/h9ov 作ること自体に喜びや楽しさをみいだせるなら自作でもいいけどね。
そうでないなら、買ったほうがいいかもな
そうでないなら、買ったほうがいいかもな
824名無しさんの野望
2018/09/12(水) 21:00:21.47ID:1ckJBqie >>822
両方あるけどフィーリングはあまり変わらない。
Youtubeの方はボリュームの位置合わせが面倒だがArduino入れるからボタンボックス
を併用させることも出来る
まぁハンドブレーキだけならFanaのほうが簡単でいいと思うけど
両方あるけどフィーリングはあまり変わらない。
Youtubeの方はボリュームの位置合わせが面倒だがArduino入れるからボタンボックス
を併用させることも出来る
まぁハンドブレーキだけならFanaのほうが簡単でいいと思うけど
825名無しさんの野望
2018/09/14(金) 16:12:24.80ID:+L68AXgu レバーを引く動作をボリューム回転運動かロードセル加圧動作に変える機構を思い付ければ自作は出来る
826名無しさんの野望
2018/09/14(金) 19:27:28.78ID:/sIYeVRA 別に上の動画みたいにスライダー方式のポテンショでいいんじゃね?
827名無しさんの野望
2018/09/14(金) 20:13:58.55ID:wTHz3TTY 5,000円くらいで作れんじゃん
828名無しさんの野望
2018/09/27(木) 20:30:01.62ID:WYCZu/s1829名無しさんの野望
2018/09/28(金) 00:10:30.27ID:WIxevNZ8 健康器具みたいだな
830名無しさんの野望
2018/09/28(金) 01:47:19.16ID:0X/krnQq アクセルオンでバイクが立つフィードバックがあるなら良いよね。
じゃないと寝かしたバイクなんて立ち上がらないし。
そこまで再現したらハイサイドがヤバイかw
でも楽しそう。
じゃないと寝かしたバイクなんて立ち上がらないし。
そこまで再現したらハイサイドがヤバイかw
でも楽しそう。
831名無しさんの野望
2018/09/28(金) 03:11:57.31ID:KvD04wjb ロデオボーイとコラボして嫁も納得の
バイクシム+乗馬シム+健康器具
ってのはどうだろうか
バイクシム+乗馬シム+健康器具
ってのはどうだろうか
832名無しさんの野望
2018/09/28(金) 03:27:56.12ID:7d3RpgAD 嫁とコラボして嫁も納得の
バイクシム+騎乗位シム+性交器具
ってのはどうだろうか
バイクシム+騎乗位シム+性交器具
ってのはどうだろうか
833名無しさんの野望
2018/09/28(金) 19:05:29.91ID:1mwAb0wT G27/G29のペダルはネジ穴の分左右に少しオフセット出来るんだね。
今日今更だけど気付いた。
お蔭でヒール&トゥが楽になった。
今日今更だけど気付いた。
お蔭でヒール&トゥが楽になった。
834名無しさんの野望
2018/09/28(金) 20:27:21.75ID:Td3mVf+k835名無しさんの野望
2018/09/28(金) 23:27:55.74ID:2T00OJns なぁ 初書き込みなんじゃがソフト側が対応してないボロいハンコンってどうやったらPC(windows10)のレースゲーで使えるんや?Steam経由でDiRT4やってて使いたくなった
836名無しさんの野望
2018/09/28(金) 23:46:34.53ID:1mwAb0wT USB接続なら、だいたいなんとかなると思うがどんなハンコンよ?
PC用のデバイスドライバもないハンコンか?
PC用のデバイスドライバもないハンコンか?
837名無しさんの野望
2018/09/29(土) 00:37:58.66ID:I/WilEUk Windows10側でステアリングコントローラー
って出てて、Steamでも何かのコントローラとしては認識された。
http://s.kakaku.com/item/K0000169878/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
コレや
相当なボロなんでよさげなの(二万台なのをテキトーに)に買い換える予定もあるんでつなぎのやっっっすいハンコンや。PS3用やけどいけるかな思ったらやっぱり一筋縄ではいかんな
って出てて、Steamでも何かのコントローラとしては認識された。
http://s.kakaku.com/item/K0000169878/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
コレや
相当なボロなんでよさげなの(二万台なのをテキトーに)に買い換える予定もあるんでつなぎのやっっっすいハンコンや。PS3用やけどいけるかな思ったらやっぱり一筋縄ではいかんな
839名無しさんの野望
2018/09/29(土) 00:54:01.87ID:SxAl9JzX こういうわざわざエセ関西弁使う輩は相手にしないほうがいい
840名無しさんの野望
2018/09/29(土) 00:55:53.49ID:I/WilEUk ハンドル型padか、知らへんかったわ
まぁ今年の末には買い換えるからもうええわ。
ついでに聞くけど2〜3万円台でおまいらのオススメハンコンと訳を教えてや。ハードはPCやで
まぁ今年の末には買い換えるからもうええわ。
ついでに聞くけど2〜3万円台でおまいらのオススメハンコンと訳を教えてや。ハードはPCやで
841名無しさんの野望
2018/09/29(土) 01:10:10.26ID:3D23mG0R842名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:06:38.36ID:IPimhBDH >>837
あぁ・・・、やっぱりこういうのか。安物買いの銭失いだったな。
ロジクール ドライビングフォース GTがいいんじゃない?ちょうどアマゾンで3万くらいで買える。
理由
入門者向けにちょうどいい。FFBも良好。ボタンも多くキーアサインしやすい。
耐久性良し。不具合なし。
あと、ヨソで猛虎弁はNGだって、言われてるでしょ(´・ω・`)
あぁ・・・、やっぱりこういうのか。安物買いの銭失いだったな。
ロジクール ドライビングフォース GTがいいんじゃない?ちょうどアマゾンで3万くらいで買える。
理由
入門者向けにちょうどいい。FFBも良好。ボタンも多くキーアサインしやすい。
耐久性良し。不具合なし。
あと、ヨソで猛虎弁はNGだって、言われてるでしょ(´・ω・`)
843名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:22:20.77ID:4swwuQld844名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:31:17.93ID:tAdaKTkb G27が中古二万とかで買えるし良いんじゃないか
シフターもついてるしペダルもいじれば優秀
シフターもついてるしペダルもいじれば優秀
845名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:31:41.78ID:Kvyex/OC847名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:36:00.42ID:ggOWfwR9 g29がAmazonで5%オフの39,596円だしそれでいいじゃん
頑丈で2年保証
初FFBハンコンならどれ買っても楽しめるよ
頑丈で2年保証
初FFBハンコンならどれ買っても楽しめるよ
848名無しさんの野望
2018/09/29(土) 11:31:41.48ID:IPimhBDH DFGTは生産終了してたんか。そうだったスマンかった。
じゃあG29一択だな。
じゃあG29一択だな。
849名無しさんの野望
2018/09/29(土) 19:56:11.79ID:LV0b0LxA G27はエンコーダーのフランジ状の部品が壊れるという欠陥がある。
G29はその点が改善されてい耐久性がある。
G29はその点が改善されてい耐久性がある。
850名無しさんの野望
2018/09/30(日) 07:26:49.73ID:TH7XK/Js 最低でG29だよね
851名無しさんの野望
2018/09/30(日) 08:52:08.49ID:fMy9Ohju 予想通りの猛虎無視
やはり猛虎はスルーが正解
やはり猛虎はスルーが正解
852名無しさんの野望
2018/09/30(日) 09:01:02.60ID:/Mw1oX55 ロジはもうG29しか作ってないのか
853名無しさんの野望
2018/09/30(日) 11:27:08.88ID:d5JoaowW G29が最低ラインとして、その上は何になるんでしょう?
854名無しさんの野望
2018/09/30(日) 12:01:46.35ID:/Mw1oX55 fanatecあたりじゃない
855名無しさんの野望
2018/09/30(日) 13:14:23.20ID:nLk82AWi fanatec製は初心者はやめたほうがいい
故障率が高い上に不良引いたり壊れたりするとサポートの外人に英語でどこがどうおかしいのか説明しないといけないのに、最初の一台がFanatecだとそれが厳しい
故障率が高い上に不良引いたり壊れたりするとサポートの外人に英語でどこがどうおかしいのか説明しないといけないのに、最初の一台がFanatecだとそれが厳しい
856名無しさんの野望
2018/09/30(日) 13:27:18.44ID:xWgQkZrj ロジやスラストマスターみたいに、ハンドル、ペダル、モーターユニットワンセットじゃないのが余計にハードル高い。
しかも、値段が高価ときている。そして、上の人も言うように、ファナテック病。
初心者じゃなくても、ちょっと遠慮するよこれ。
しかも、値段が高価ときている。そして、上の人も言うように、ファナテック病。
初心者じゃなくても、ちょっと遠慮するよこれ。
857名無しさんの野望
2018/09/30(日) 13:28:34.11ID:xWgQkZrj ごめんワンセットのもあったわ。
焼き土下座してくる。
焼き土下座してくる。
858名無しさんの野望
2018/09/30(日) 15:44:10.48ID:J86WmDBK ワンセットで買うも単品で買うも変わらんぞ
ちょっと安くなるだけで
ちょっと安くなるだけで
859名無しさんの野望
2018/10/02(火) 16:35:05.78ID:YVahYkLp G29が最低ラインにして必要十分。特にこだわりがなければ。
860名無しさんの野望
2018/10/17(水) 07:25:42.20ID:SkBXmRG9 みんなOSW組もうぜ
861名無しさんの野望
2018/10/17(水) 14:29:23.08ID:CIpIBwhA OSW最近はUSB1本で接続する感じ?
862名無しさんの野望
2018/12/05(水) 13:45:48.99ID:4XYlkA1l PCとの接続に関してはUSB1本だけれど。
ユニットとモーター間や電源との接続ケーブルは別途必要。
ユニットとモーター間や電源との接続ケーブルは別途必要。
863名無しさんの野望
2018/12/05(水) 13:47:06.61ID:4XYlkA1l あ、忘れてたけれど、パドルシフターやボタンを付けたらそれも別個でUSBケーブルをPCに接続する必要がある。
864名無しさんの野望
2018/12/06(木) 15:14:26.75ID:pymqRbO5 RS DASHを使おうかと思ってるんですが、1アカウントで複数台使うことは可能なんですか?
今考えてるのはWindows8.1のタブレットと普段使ってるiphone seの2台を使いたいのですが分かる方おられますでしょうか?
今考えてるのはWindows8.1のタブレットと普段使ってるiphone seの2台を使いたいのですが分かる方おられますでしょうか?
867名無しさんの野望
2018/12/08(土) 16:04:25.96ID:Aq02MCqo 最近、ペダルを通して足に伝わる情報が欲しくて仕方がない。
ファナテックの感圧式+振動機能が羨ましい・・・。
VRやってると、ハンコンのFFBだけだから足とお尻と背中と体中に伝わるものがないから、物足りなくなる。
G29で十分だと思ってたけど卒業の時が来たかもしれん。
ファナテックの感圧式+振動機能が羨ましい・・・。
VRやってると、ハンコンのFFBだけだから足とお尻と背中と体中に伝わるものがないから、物足りなくなる。
G29で十分だと思ってたけど卒業の時が来たかもしれん。
869名無しさんの野望
2019/01/11(金) 11:11:50.14ID:cOuMDHyw ゲーム内の車体挙動に合わせてシートを動かすことも可能
TSUKUMO、体感型レーシングシミュレーターの取扱い開始
https://www.tsukumo.co.jp/release/190111r.html
TSUKUMO、体感型レーシングシミュレーターの取扱い開始
https://www.tsukumo.co.jp/release/190111r.html
870名無しさんの野望
2019/01/11(金) 12:06:21.19ID:xoKVfake 前にもどこかでそれ見たけどなんでどれもこれも可動はシートだけなんだろうね
871名無しさんの野望
2019/01/11(金) 23:32:34.47ID:+Jtzq4hA これはシートだけだね。
ふとディスクふにゃふにゃシステムとかでゆらゆら揺れるコクピなら全体的に揺れないかと思ったが、
それやるならSUSとかの方がいいのかな?
ふとディスクふにゃふにゃシステムとかでゆらゆら揺れるコクピなら全体的に揺れないかと思ったが、
それやるならSUSとかの方がいいのかな?
872名無しさんの野望
2019/03/15(金) 10:50:47.22ID:mHaitHH/ ブランパンGTとコラボしたスラストマスター用ホイール登場。日本では4月4日予約スタート
https://www.as-web.jp/info/461909?all
https://www.as-web.jp/info/461909?all
873名無しさんの野望
2019/04/03(水) 13:22:44.11ID:RkbjkIqP G27のロードセルMOD、RICMOTECHの奴送料込みだと1万6千円かかるのか…
注文したけど。
注文したけど。
874名無しさんの野望
2019/05/28(火) 06:03:01.35ID:UyXQgU95 なんだかんだ今でもG27使ってるけどもう買ってから7年経つんやなぁ
アクセルの接触が悪くてペダル割り当てをクラッチに変えてやりくりしてるけどめっちゃ長く使える
壊れないって良いよな
アクセルの接触が悪くてペダル割り当てをクラッチに変えてやりくりしてるけどめっちゃ長く使える
壊れないって良いよな
875名無しさんの野望
2019/05/29(水) 11:20:17.97ID:4cujBaXj レスありがとうございます
鈴木ドイツも自演をやめて自殺するでしょう
鈴木ドイツも自演をやめて自殺するでしょう
876名無しさんの野望
2019/05/30(木) 00:31:24.81ID:Fw5k6MLC >>873
俺もロードセルMODほしいなあと思ってるんだけど、
MOD+Leo BodnarのUSBアダプタ両方買うと
CSL Elite Pedal LCと値段変わらんのよね
でも壊れにくそうなロジ+MODのほうがよいかな
俺もロードセルMODほしいなあと思ってるんだけど、
MOD+Leo BodnarのUSBアダプタ両方買うと
CSL Elite Pedal LCと値段変わらんのよね
でも壊れにくそうなロジ+MODのほうがよいかな
878名無しさんの野望
2019/05/30(木) 01:40:30.78ID:UgdmxG17 Fanaは壊れ易すぎるのがね
よーわからんという人はシム廃人が多いtwitterのiRやrF2クラスタを見てみ
よーわからんという人はシム廃人が多いtwitterのiRやrF2クラスタを見てみ
879名無しさんの野望
2019/05/30(木) 09:51:37.97ID:jE4bgZMn G29でなんの不自由もない・・・。頑丈で壊れないっていうのはそれだけで大きな価値がある。
880名無しさんの野望
2019/05/30(木) 18:43:11.81ID:QSyXw4r9 俺が運いいだけかもだけどポルコン、CSLと使ってきて全く不具合故障ないな
G27はペダルのぽテンショが早い時期に逝かれたが
G27はペダルのぽテンショが早い時期に逝かれたが
881873
2019/05/31(金) 16:39:59.54ID:HtpytLiu G27のロードセルMOD取り付けたよ。
Youtubeの公式動画で裏技として不要になったブレーキのポテンショを取っておけば
予備として使える!でワロタ。
Youtubeの公式動画で裏技として不要になったブレーキのポテンショを取っておけば
予備として使える!でワロタ。
882名無しさんの野望
2019/05/31(金) 17:28:18.21ID:zguixFVU 英語力が無くて海外通販に踏み出せないヘタレだけど
どこか国内でG29のブレーキ用ロードセルを取り扱っている
お店はありませんかね
どこか国内でG29のブレーキ用ロードセルを取り扱っている
お店はありませんかね
883名無しさんの野望
2019/05/31(金) 17:51:06.78ID:hvd3Xxcq884名無しさんの野望
2019/05/31(金) 18:41:15.82ID:KQ38kHO8 工作好きでかつ予備のペダルを持っているのならCSLペダルの質感の高さはアリだと思うけど
質感だけで惹かれて買うと・・・・まぁなんだPCシム廃人のtwitterを漁れば分かる
質感だけで惹かれて買うと・・・・まぁなんだPCシム廃人のtwitterを漁れば分かる
885名無しさんの野望
2019/05/31(金) 22:33:14.39ID:hvd3Xxcq >>884
Twitterの一部報告鵜呑みで書いてるみたいだけど
双方のペダルの作りとロードセルの信頼性知らんでしょ?
ベースはともかくシンプルなCSLとG29だと作り的に信頼性はさほど変わらないだろ
ロードセルキットも結局中華製だし---
ベース部やV3や新品で買った際の保証期間ってことなら信頼性としてロジ系に分があるけどな
それにFanaにしろロジにしろロードセルにした時点でペダルの固定は必要になるし、もG29のほうがはロードセル組み込まないといけないので工作が必要になってくる
Twitterの一部報告鵜呑みで書いてるみたいだけど
双方のペダルの作りとロードセルの信頼性知らんでしょ?
ベースはともかくシンプルなCSLとG29だと作り的に信頼性はさほど変わらないだろ
ロードセルキットも結局中華製だし---
ベース部やV3や新品で買った際の保証期間ってことなら信頼性としてロジ系に分があるけどな
それにFanaにしろロジにしろロードセルにした時点でペダルの固定は必要になるし、もG29のほうがはロードセル組み込まないといけないので工作が必要になってくる
886882
2019/06/01(土) 02:32:05.40ID:ZBrRHYOd >>882だけど中途半端な書き込みしちまってスマン。
具体的に欲しいと思ってる部品はコイツです↓
https://www.ricmotech.com/Load_Cell_Upgrade_Kit_for_Logitech_Pedals_p/rmt-lc27.htm
PS4でレースシムするつもりもないし、これを組みつけるくらいの工作は問題なく出来るので、
既存のG29を活用したかっただけです。
ただ海外通販ってやったことないので国内で取り扱ってそうなお店は無いかなと思っただけでして....
踏力でコントロールするブレーキを再現したくて、G29のブレーキシリンダー内に色々な材質の
ブロックを組み込んでは試した結果、ほぼ納得のいく踏み応えはにはなったんだけど
所詮ポテンショメータなのでストロークが短くなると扱い難くもなるし、やっぱり感圧式にしたいなーと。
具体的に欲しいと思ってる部品はコイツです↓
https://www.ricmotech.com/Load_Cell_Upgrade_Kit_for_Logitech_Pedals_p/rmt-lc27.htm
PS4でレースシムするつもりもないし、これを組みつけるくらいの工作は問題なく出来るので、
既存のG29を活用したかっただけです。
ただ海外通販ってやったことないので国内で取り扱ってそうなお店は無いかなと思っただけでして....
踏力でコントロールするブレーキを再現したくて、G29のブレーキシリンダー内に色々な材質の
ブロックを組み込んでは試した結果、ほぼ納得のいく踏み応えはにはなったんだけど
所詮ポテンショメータなのでストロークが短くなると扱い難くもなるし、やっぱり感圧式にしたいなーと。
887名無しさんの野望
2019/06/01(土) 06:03:33.87ID:Xkh/qOMr >>885
Fanaファンといちいち議論するつもりはないよ
家庭用ゲーム板の方で暴れてたようなのもいるし信者とかかわるのは不毛すぎる
Fanaにとっての保証期間以外に大きなネガであるサポート体制を都合よくスルーしている点でお察しですわ
だから質問している本人に判断してもらうのが一番ということでその判断材料を提示しただけ
もう絡んでこないでね
Fanaファンといちいち議論するつもりはないよ
家庭用ゲーム板の方で暴れてたようなのもいるし信者とかかわるのは不毛すぎる
Fanaにとっての保証期間以外に大きなネガであるサポート体制を都合よくスルーしている点でお察しですわ
だから質問している本人に判断してもらうのが一番ということでその判断材料を提示しただけ
もう絡んでこないでね
888名無しさんの野望
2019/06/01(土) 07:53:11.72ID:7Bta2SJK 結局Fanaのサポートやらを批判する人って自分で経験したことないか英語アレルギーの馬鹿なんだよな。。
Google翻訳かければ普通に対応してくれるし何の問題もないんだが・・
Google翻訳かければ普通に対応してくれるし何の問題もないんだが・・
889名無しさんの野望
2019/06/01(土) 08:21:03.90ID:Ob5MN/uu ほらほら、すぐ絡んでくるw
890名無しさんの野望
2019/06/01(土) 08:51:15.75ID:7Bta2SJK >>886
ricmotechなら心配ないよ。英語での送付先住所の書き方とかネットで調べて後はGoogle翻訳使えば簡単に購入は出来る。
発送方法も急がないなら一番安い配送料のやつ選んでも問題ないはず
ricmoなどのシム部品は規模が小さいから日本で取り扱うようなとこはないはず
Bodnerだと馬鹿高い手数料とって日本で取り扱っているのは見たことあるけどなんかあっても面倒みてくれるわけじゃないようなところ
ただricmoのような小ビルダーは初期不良以外はほぼ保証なしと思ったほうがいい
FanaにしろRicmoにしろロードセルで使われる部品はほぼ中華製で信頼性はさほどないのでその辺は覚悟しておいた方がいいし、G29の保証が残ってるならきっと組み込み時点で保証対象外になる
ricmotechなら心配ないよ。英語での送付先住所の書き方とかネットで調べて後はGoogle翻訳使えば簡単に購入は出来る。
発送方法も急がないなら一番安い配送料のやつ選んでも問題ないはず
ricmoなどのシム部品は規模が小さいから日本で取り扱うようなとこはないはず
Bodnerだと馬鹿高い手数料とって日本で取り扱っているのは見たことあるけどなんかあっても面倒みてくれるわけじゃないようなところ
ただricmoのような小ビルダーは初期不良以外はほぼ保証なしと思ったほうがいい
FanaにしろRicmoにしろロードセルで使われる部品はほぼ中華製で信頼性はさほどないのでその辺は覚悟しておいた方がいいし、G29の保証が残ってるならきっと組み込み時点で保証対象外になる
891名無しさんの野望
2019/06/01(土) 09:03:34.28ID:QHmTcpRS 横からすまんがリコモなんかの後付けロードセルは所詮センサーが変わるだけでバネは残るのでCSLやV3の様なフィーリングまで再現したものとは比べるべくもないと思う
Bodner挟むとペダルの解像度があがるのでフィーリングはだいぶ良くなるので勧めれるけど、ロードセルキットに関しては正直値段分の価値はないと思う
実際リコモつけて後悔した後壊れたのがきっかけでファナ移行しちまったからな・・・
最初は不安だったが実際ファナ移行した感想でいうなら>>888に同意
Bodner挟むとペダルの解像度があがるのでフィーリングはだいぶ良くなるので勧めれるけど、ロードセルキットに関しては正直値段分の価値はないと思う
実際リコモつけて後悔した後壊れたのがきっかけでファナ移行しちまったからな・・・
最初は不安だったが実際ファナ移行した感想でいうなら>>888に同意
892名無しさんの野望
2019/06/01(土) 10:33:21.22ID:Xkh/qOMr >>889
ねー、しかも馬鹿呼ばわり
サポートでのやり取りを繰り返して問題が解決するまでの時間についても都合よくスルー
すぐに問題が解決することもあるけど運が悪いと置物が増えるだけというケースも
だからネットでいろいろなケースをみるのが一番なのさ
ねー、しかも馬鹿呼ばわり
サポートでのやり取りを繰り返して問題が解決するまでの時間についても都合よくスルー
すぐに問題が解決することもあるけど運が悪いと置物が増えるだけというケースも
だからネットでいろいろなケースをみるのが一番なのさ
893名無しさんの野望
2019/06/01(土) 10:34:13.83ID:q7zmz2T2 もういっそのこと買っちゃいなよ。こればっかりは経験しなきゃ分からないって、英語のやり取りだってrichmoでもfanaでもトラブれば必要になるし。
895882
2019/06/01(土) 14:56:33.79ID:ZBrRHYOd >>886さん
>>893さん
色々とアドバイスしてくれてありがとう!
実は昨晩、>>886のレスを書き込んだ直後に物欲が抑えきれなくなって、仰るように
ネットで調べつつRICMOTECHにRMT-LC27を発注してしまいましたw
RICMOTECHから発送準備に入っているような返信メール来ているので、おそらく
手続きに問題はなかったかと思っています。
発送方法も安い方で選択したところ総額$145.20で収まりました。
なおG29の保障は既に切れています。
保障が切れる直前にハンドル側でUSBの基盤系(?)の故障が起きてロジより丸々一式の新品が
送られてきているので、ペダルユニットは未使用新品がストックされている状態です。
ですので>>890で仰られているような耐久不足による故障が起きても予備機がある
状況ですので、その辺りは気楽に構えています。
>>891さん
前レス(>>886)で少し触れていますが、現状のG29ブレーキペダルは内部に詰め物をしていて
かなりのショートストロークでブレーキをコントロールしている状態なんですね。
おそらくポテンショメータは10度くらいしか回ってないかと思います。
それをゲーム側のブレーキペダルのレンジ設定で100%に広げていますので、この時点で既に
かなり粗い操作(解像度?)になっており、それより幾分でもマシになれば私としてはOKですww
>>893さん
色々とアドバイスしてくれてありがとう!
実は昨晩、>>886のレスを書き込んだ直後に物欲が抑えきれなくなって、仰るように
ネットで調べつつRICMOTECHにRMT-LC27を発注してしまいましたw
RICMOTECHから発送準備に入っているような返信メール来ているので、おそらく
手続きに問題はなかったかと思っています。
発送方法も安い方で選択したところ総額$145.20で収まりました。
なおG29の保障は既に切れています。
保障が切れる直前にハンドル側でUSBの基盤系(?)の故障が起きてロジより丸々一式の新品が
送られてきているので、ペダルユニットは未使用新品がストックされている状態です。
ですので>>890で仰られているような耐久不足による故障が起きても予備機がある
状況ですので、その辺りは気楽に構えています。
>>891さん
前レス(>>886)で少し触れていますが、現状のG29ブレーキペダルは内部に詰め物をしていて
かなりのショートストロークでブレーキをコントロールしている状態なんですね。
おそらくポテンショメータは10度くらいしか回ってないかと思います。
それをゲーム側のブレーキペダルのレンジ設定で100%に広げていますので、この時点で既に
かなり粗い操作(解像度?)になっており、それより幾分でもマシになれば私としてはOKですww
897名無しさんの野望
2019/06/01(土) 15:19:18.45ID:aywm8TwI898名無しさんの野望
2019/06/02(日) 13:33:55.08ID:SBH7CU28 ●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
899名無しさんの野望
2019/06/03(月) 14:23:39.18ID:SxRWBRwI >>881
質問です
G29を使ってるのですがロードセルMODって、
付属基板の3pinにブレーキペダルのボリュームにつながっていた
3本のケーブルを挿せば、あとはゲーム内でキャリブレーションすれば使えるのでしょうか?
別途ペダル部だけをUSBアダプタ経由で接続しなくても大丈夫?
質問です
G29を使ってるのですがロードセルMODって、
付属基板の3pinにブレーキペダルのボリュームにつながっていた
3本のケーブルを挿せば、あとはゲーム内でキャリブレーションすれば使えるのでしょうか?
別途ペダル部だけをUSBアダプタ経由で接続しなくても大丈夫?
901名無しさんの野望
2019/06/04(火) 11:58:37.84ID:QhErmvcT903名無しさんの野望
2019/06/13(木) 19:46:26.65ID:U/klcPtC >>882です。
本日RICMOTECHよりロードセルが届いていたので早速組み込みました。
予想通りの使用感でほぼ満足はしているのですが、一部想定外の事があったので報告です。
感圧センサーの個体差なのかもしれませんが、当方の環境ではペダルを踏まない無負荷の状態でも
20%位の入力を認識してしまっています。
(いわゆる、ブレーキを引きずっている状態)
現在のところ使用SIMはACとACCで両SIMともペダルの最小値(From値)が設定できるので
事なきを得ていますが、最小値設定ができないSIMでは無視できないレベルの引きずり量です。
それの原因として思い当たる節があるので、後学の為になればと思い、G29にRICMOTECHのロードセルを
組まれた方にお伺いします。
G29のブレーキ部をバラすとスプリングの上下にキャップ状のスプリングシートがあります。
ラバークッションの切り込みに合わせる為に下側は外しましたが、上側のスプリングシートも外すのが
正しかったのでしょうか?
RICMOTECHのサイトにある動画やpdfの取説でも上側は外している様子がなかったので
そのままセンサーを入れてしまったのですが、ひょっとしたらこのシート分の厚みが悪さをしているの
かと気になった次第です。
いずれにせよ既にセンサーを圧入してしまった私に対処のしようは無いのですが、ご存知の方がいれば
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
本日RICMOTECHよりロードセルが届いていたので早速組み込みました。
予想通りの使用感でほぼ満足はしているのですが、一部想定外の事があったので報告です。
感圧センサーの個体差なのかもしれませんが、当方の環境ではペダルを踏まない無負荷の状態でも
20%位の入力を認識してしまっています。
(いわゆる、ブレーキを引きずっている状態)
現在のところ使用SIMはACとACCで両SIMともペダルの最小値(From値)が設定できるので
事なきを得ていますが、最小値設定ができないSIMでは無視できないレベルの引きずり量です。
それの原因として思い当たる節があるので、後学の為になればと思い、G29にRICMOTECHのロードセルを
組まれた方にお伺いします。
G29のブレーキ部をバラすとスプリングの上下にキャップ状のスプリングシートがあります。
ラバークッションの切り込みに合わせる為に下側は外しましたが、上側のスプリングシートも外すのが
正しかったのでしょうか?
RICMOTECHのサイトにある動画やpdfの取説でも上側は外している様子がなかったので
そのままセンサーを入れてしまったのですが、ひょっとしたらこのシート分の厚みが悪さをしているの
かと気になった次第です。
いずれにせよ既にセンサーを圧入してしまった私に対処のしようは無いのですが、ご存知の方がいれば
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
904名無しさんの野望
2019/06/13(木) 22:30:13.61ID:TJz14j75 >>903
キャップの厚みなんて1mmも無いので影響はないような。
キット付属のスプリングに交換しましたか?
自分の場合、キット付属のスプリング(ゴムは無し)で問題かったです。
まぁ結局純正のスプリングとゴムを使いたかったので3Dプリンタでセンサーの厚み分ずらしたパーツを作って
組み込みましたが。ブレーキタッチは純正とほぼ一緒だが踏み込んだ後の調整範囲が広い感じになりました。
ttps://i.imgur.com/joQL7yA.png
キャップの厚みなんて1mmも無いので影響はないような。
キット付属のスプリングに交換しましたか?
自分の場合、キット付属のスプリング(ゴムは無し)で問題かったです。
まぁ結局純正のスプリングとゴムを使いたかったので3Dプリンタでセンサーの厚み分ずらしたパーツを作って
組み込みましたが。ブレーキタッチは純正とほぼ一緒だが踏み込んだ後の調整範囲が広い感じになりました。
ttps://i.imgur.com/joQL7yA.png
905名無しさんの野望
2019/06/13(木) 23:18:35.75ID:U/klcPtC >>904
これいいなぁ。この溝穴があれば後から簡単にロードセルを抜く事もできそう。
こういうのが作れるのって羨ましい。。。
スプリングの件ですが、間違えないように純正部品は分解直後に袋に詰めて
仕舞っておいたのでスプリングはキット付属の物に間違いありません。
やはり届いたロードセルの個体差かもしれないですね。
とりあえずこのまま使ってみます。
しばらく走ってみたのですが、(私個人の見解ですが)ゴム部が硬すぎる
気がするので、材質を色々と変えて調整をしてみようと思っています。
これいいなぁ。この溝穴があれば後から簡単にロードセルを抜く事もできそう。
こういうのが作れるのって羨ましい。。。
スプリングの件ですが、間違えないように純正部品は分解直後に袋に詰めて
仕舞っておいたのでスプリングはキット付属の物に間違いありません。
やはり届いたロードセルの個体差かもしれないですね。
とりあえずこのまま使ってみます。
しばらく走ってみたのですが、(私個人の見解ですが)ゴム部が硬すぎる
気がするので、材質を色々と変えて調整をしてみようと思っています。
906名無しさんの野望
2019/06/14(金) 13:40:31.54ID:hwUE1rTi ●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58) コ イ ツ の 趣 味 = ナ チ ス ド イ ツ 軍 お よ び 第 二 次 世 界 大 戦
> http://o.5ch.net/eflo.png
> http://o.5ch.net/eosw.png
> http://o.5ch.net/eouo.png
> http://o.5ch.net/er4x.png
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-
●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ)
北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ
秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58) コ イ ツ の 趣 味 = ナ チ ス ド イ ツ 軍 お よ び 第 二 次 世 界 大 戦
> http://o.5ch.net/eflo.png
> http://o.5ch.net/eosw.png
> http://o.5ch.net/eouo.png
> http://o.5ch.net/er4x.png
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-
●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ)
北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- 【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調 [少考さん★]
- 【画像】Z世代女子「男の子ってどの唇の色が一番好きなの???」【※画像あり】 [578545241]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 【悲報】大阪万博のフードコートわずか600席。お盆を持って徘徊する「空席難民」で溢れ返ってしまう [566475398]
- 大 阪 万 博 に 来 た ! ! [963243619]
- 宝くじ「税金かかりません、一発逆転できます」→コイツを買わない理由 [863490854]
- ネトウヨ「翻訳本は日本語として下手くそな日本語!」この主張の由来大日本帝国だった「近年翻訳本のせいで我が国の思想が衰退している」 [517791167]