X



Fallout 1 2 and Tactics

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
970402
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:01.13ID:ZV3fpyhj
>>969
自分でも試してみましたが、たしかにホリガンに全然ダメージ通んないですね・・・
序盤でもタイラーとかに10mmピストルがダメージ通らなくなったりしてるみたいだし、
wikiのほうにも「AP ammo damege fix」にはチェックを入れないよう書いておきます
2017/09/15(金) 17:34:28.68ID:qBSW6eZ6
タイラーについてもその通りでDenのクエストの時点で詰んだかのように思う程長い時間撃ち合ってたので順当に進めるのなら外すべきでしょうな
Wikiで注意喚起するのは思いつきませんでした
何から何までご苦労様です
2017/09/15(金) 18:16:49.62ID:38dbpcFB
これって、日本語化wikiに「AP ammo damege fix」は外せって書いてある話しとは別の話なの?
973402
垢版 |
2017/09/15(金) 21:03:27.32ID:r5IZMUdN
そこは>>969を見て書き変えた部分です
以前はすべての項目にチェックを入れるようにと書いてました
2017/09/15(金) 22:21:11.36ID:38dbpcFB
>>402
あっ、そうか、まえはmodのページにしか書いてなかったのね。

確かに私も迷ったので、modの導入手順の説明と日本語化の手順の説明を一旦整理してからやった覚えがあります。
975402
垢版 |
2017/09/21(木) 20:05:28.36ID:B4v8eNA1
ttp://www.mediafire.com/file/0uuoeuaqum4z3za/Fallout2jp170921.zip
Fallout2の日本語ファイルを更新

・更新内容
ランダム・スペシャルエンカウンター。戦闘時のセリフ。少数の細かい修正。

次はModocをやります
2017/09/21(木) 20:36:48.86ID:NWdtlLr9
>>975
ありがとうございます!!更にfallout2の世界を楽しめそうです。
2017/09/21(木) 21:03:50.62ID:MmUgL+ZE
>>975
いつもありがとうございます!
978名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 14:09:48.20ID:+wXP/W1x
久しぶりに来たら日本語更新されまくってる!
本当にありがたい
2017/09/27(水) 09:00:49.25ID:snaZdVkv
>>975
ありがたやありがたや
980名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 18:07:02.75ID:aKeAwa5j
中文化版exeをRP 2.3.3(Win7)で起動できるように対応してみた
とりあえずOPまではいけることを確認
https://www.axfc.net/u/3849383.zip
2017/09/30(土) 08:18:29.47ID:efrLEGzs
1無料か
982名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 08:51:07.71ID:vZ5uvo5O
期間限定っぽいじゃん
2017/09/30(土) 22:12:48.95ID:YkwExW3x
>>980
これってRP 2.3.3をインストールしたフォルダにコピペするだけ?
自分の環境(GOG版 Win10)だと起動できないみたい
984名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 23:56:09.46ID:wgtO98NG
>>983
自分はsteam版だけど、RP2.3.3を導入→いつものやつで中文化→exeとdllだけ上書きでいけたわ
2017/10/01(日) 00:21:17.77ID:71Kp1DjE
>>982
もらえる期間が今週末限定ってだけで、週末しかできないってやつとは違うよ
2017/10/01(日) 03:43:18.48ID:62qQ2SgZ
1やったことないんだよなー
これやるとベガスも楽しめると聞いた
2017/10/01(日) 07:26:35.43ID:iQL7hr8H
前々から気になっていた1がSteamにて無料になってたので落としてみて
>>1の日本語化の方法みて諦めたんだけど、今ってもっと簡単に日本語化できたりしないのだろうか?
2017/10/01(日) 10:51:07.79ID:gP7t3pnN
>>984
できました。ありがとう
2017/10/01(日) 13:36:40.14ID:71Kp1DjE
日本語化自体はファイル集めてきて上書きするだけだから単純っしょ。
ハイレゾMOD(2.2bが無難)いれて16bitに設定するとエラー吐いて画面設定が戻る場合は
ddraw.dllを削除する必要があるってのに注意する事くらいだべさ
2017/10/01(日) 14:07:55.56ID:rfUjCsw5
>>987
自分も昨日からだけど日本語化できたよ。
ほぼDLしたファイルを解凍+コピペだけでよかったと思うけどどこでつまずいてる?
とりあえずSteam版も1.2patchが適用済みだから、最低限必要なのは下記の4つ。

Fallout_JP.rar (日本語化データ+FALLOUTW.Chinese.exe)
falloutjpdialog110111.zip (日本語化最新データ)
Fallout1 High Resolution Patch 2.2b (解像度変更パッチ)
fo1jp_multires.zip (FALLOUTW.Chinese.exeを解像度変更にするパッチ)

まずこれらを上から順番に適当な作業フォルダを作り、そこに解凍していく。
(Fallout1_High_Resolution_Patch_v2.2b.exeはダブルクリックでその場に自動解凍)
fo1jp_multires.EXEを実行(実行後は不要。FALLOUTW.OLDもバックアップなので不要)
中身をFalloutのインストールフォルダにコピペ(他にModを入れるならJSGMEでの適用がおすすめ)
FALLOUTW.Chinese.exeをfalloutwHR.exeにリネーム(Steamから起動可能になる)
991名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 14:14:31.34ID:rfUjCsw5
>>990
上記の方法でJSGMEを使わずに上書きで日本語化を適用する場合は、
念のため元のfalloutwHR.exeを_falloutwHR.exeなどにリネームしておくといい。
2017/10/01(日) 14:55:05.28ID:URf72dE8
1で、最初に調査しろって言われたVaultで行き止まりに行くとメッセージとか出る?
攻略を見てそこまでは進めたけど、何もイベントが起きないからどうしていいやら。
2017/10/01(日) 15:11:02.01ID:rfUjCsw5
>>990
ごめん、Steam版は非公式パッチは適用されてないかもしれない。
すでに日本語化をしてしまってたら、Wikiの通りにパッチやModを導入(解凍してコピペ)後、
再度>>990で作ったもの(日本語化+解像度パッチ)を上書きコピーでOKだと思う。
https://www36.atwiki.jp/fallout_jp/pages/772.html
2017/10/01(日) 15:51:14.95ID:aXdbka2M
>>992
ロープ使って下に降りる所だと思う
トレードでロープ入手すべし
2017/10/01(日) 16:54:01.14ID:rfUjCsw5
>>991
何度も申し訳ない。
>念のため元のfalloutwHR.exeを_falloutwHR.exeなどにリネームしておくといい。
元のものを残す意味がなかったから削除または上書きしてしまってOK。
重要なのは>>990でFALLOUTW.Chinese.exeをfalloutwHR.exeにリネームするということ。
こうすることでSteamから起動できるからプレイ時間が反映されるようになる。

あと無事に日本語化されたら設定で字幕をONにするのを忘れずに。
2017/10/01(日) 17:08:34.85ID:URf72dE8
>>994
レスありがとう。
ロープはゲットして最下層まで行けたけど、一番下に何もない。
攻略wikiのチャートには、何もないのを確認するとあるけど、本当に特にメッセージもなく、
スタート地点のVaultに戻っても何も起きない。
2017/10/01(日) 18:04:06.71ID:7Lbds5kd
>>996
それで問題ないんじゃない?そもそも行かなてもいいところだし、チュートリアルみたいなものじゃね?
帰っても特に何も言われない。古いゲームだしそんなに親切なゲームじゃないw
PIPのstatusにある程度次にやることというか現況が表示されてるけどな。
つーか、時間が無いならしょうがないけど、攻略なんか見たらすぐ終わってしまって楽しめないゲームだそこれw
2017/10/01(日) 18:46:50.43ID:aXdbka2M
>>996
攻略の所から引用
Level3フロア内を探索、右下奥まで行くと岩が崩れてて先には進めない事が分かる

これ岩のとこ調べた?調べたらメッセージ出て経験値貰えるはず
2017/10/01(日) 18:50:39.95ID:fbAQ1N8X
次スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1506851406
2017/10/02(月) 02:42:34.00ID:cLGMMA9t
Steam版でDxWndを使ってWindows化に成功した。
http://fast-uploader.com/file/7062435032493/

需要があれば次スレで詳しく書くけど、要点だけ。
・DxWndは最新版を使用(v2.04.47) https://sourceforge.net/projects/dxwnd/
Edit > Add > Path > 日本語化exeの場所を指定 (falloutwHR.exeにリネーム推奨)
Modify > DirectX > Direct Version HookはDirectX9にチェック
Position > Windows initial position & size > W x H はゲーム内解像度と合わせる。
Position > Desktop center にチェックでウィンドウを画面中央に表示する
File > Save > 設定を保存するかどうかの確認で"はい"
File > Move to Tray でDxWndをタスクトレイに格納できる
・Falloutのインストールフォルダに元からあるddraw.dllは削除しない
・sfallからddraw.iniを抜き出しddraw.dllと同じ場所に置く https://sourceforge.net/projects/sfall/
ddraw.iniをノートパッドで開き、[Graphics]のMode=0を5に編集
・Falloutを起動してWindow化されるか確認する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1759日 23時間 18分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況