X

【FF14】PC動作スペックを語るスレ6【黄金のレガシー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:45:15.71ID:CQyD0APW
7月2日リリース予定の拡張7.0で予定されている第1次グラフィックアップデートに向けて、PC動作環境等について語るスレです

※次スレは>>950が宣言して立ててください、立てられなかったらレス番を指定する事

動作環境
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/
https://imgur.com/a/rchRBlH

※前スレ
【FF14】PC動作スペックを語るスレ5【黄金のレガシー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1712696112/
2 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:47:24.01ID:CQyD0APW
ミッドランダー
3 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:47:34.16ID:CQyD0APW
ハイランダー
4 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:48:20.60ID:CQyD0APW
フォレスター
5 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:48:33.95ID:CQyD0APW
シェーダー
6 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:48:47.99ID:CQyD0APW
プレーンフォーク
7 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:49:01.08ID:CQyD0APW
デューンフォーク
8 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:49:18.83ID:CQyD0APW
サンシーカー
9 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:49:33.69ID:CQyD0APW
ムーンキーパー
10 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:49:54.03ID:CQyD0APW
ゼーヴォルフ
11 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:50:12.08ID:CQyD0APW
ローエンガルデ
12 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:50:27.99ID:CQyD0APW
アウラ・レン
13 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:50:39.95ID:CQyD0APW
アウラ・ゼラ
14 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:50:58.56ID:CQyD0APW
ヘリオン
15 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:51:06.01ID:CQyD0APW
ロスト
16 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:51:23.05ID:CQyD0APW
ラヴァ・ヴィエラ
17 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:51:34.75ID:CQyD0APW
ヴィナ・ヴィエラ
18 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:52:47.68ID:CQyD0APW
ネタ切れ
19 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:52:58.47ID:CQyD0APW
おわり
20 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 09:53:14.19ID:CQyD0APW
終了
2024/04/20(土) 10:05:58.42ID:n2TUipy5
「なんでFSR3.0やDLSS3.0ではなくFSR1.1やDLSS2.0を搭載したのか」という情弱が多いのでそうせざるを得なかった理由を書いておく
https://www.4gamer.net/games/199/G019924/20240415032/SS/038.jpg

まずFF14はDirectX11で動作している(動作環境)
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/

FSR1はDirectX12、DirectX11、Vulkanをサポートしている
https://gpuopen.com/fidelityfx-superresolution/

FSR2はDirectX12、VulkanをサポートしておりDirectX11はサポートしていない
https://gpuopen.com/fidelityfx-superresolution-2/

FSR3は(現時点で)DirectX12をサポートしておりDirectX11はサポートしていない(今後出る3.1でVulkanをサポート)
https://gpuopen.com/fidelityfx-super-resolution-3/

DLSS2はDirectX12、DirectX11、Vulkanをサポートしている
https://developer.nvidia.com/rtx/dlss/get-started

DLSS3(フレーム生成)はDirectX12及びRTX4XXX系のみ対応
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/technologies/dlss/


従ってDirectX11仕様のFF14クライアント及びベンチマークにはFSR1とDLSS2しか使えない(DirectX12で作られていれば搭載は容易)
22Anonymous 警備員[Lv.12(前10)][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 12:20:22.74ID:K4pDet7P
directX11ってwin7のときのやろ
新生から一回もdirectXのバージョンアップ対応したことないのにできるのか
23Anonymous 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 12:23:07.39ID:G0IUNsvi
蒼天かなんかのと時に9から11にしただろ
24Anonymous 警備員[Lv.12(前10)][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 12:38:51.41ID:K4pDet7P
>>23
そうなんだ
蒼天のときはまだ橋本の後任の春日がいたからなんとかなったんだな
25donguri! 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 15:45:53.32ID:flaqC7Fa
スクエニに複数プラットフォーム保守する体力なんかないから、DirectX11とDirectX12はあまり長時間併存させられないだろう。
7.Xは今やってるグラフィックアップデートで精一杯で、8.0でDirectX12対応、9.0でPS4とDirectX11切りじゃないの
2024/04/21(日) 17:51:52.47ID:gO/as/Yf
新生の時は9だったけれど蒼天辺りで11にも対応開始し
漆黒開始時に32bit版のサポート終了と同時に9のサポートも終了
(6.58までは動作保証対象外でプレイ可能だったがそれも駄目になった)

12への対応はPC版の発展の為にもどこかでDirectX12対応をやらなくてはいけないとは言ってる
27 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 23:28:47.46ID:ylfPBoMc
無理くりDX11でFSR2動かす方法もあるっちゃあるらしいけど
28Anonymous 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 00:47:14.12ID:z3QiE1Yf
グラフィックアップデートは今回限りにして将来的には低スペックで余裕で動くネトゲになってほしい
俺、老人ホームに入ったらノートパソコンでFF14やるんだ
2024/04/22(月) 01:05:29.75ID:1GDRoosi
シニア・エオホーム作るぜ
30Anonymous 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 01:19:05.38ID:4vzkQPf+
暁月のフィナーレベンチマークではそんなことなかったのに黄金のレガシーベンチマークで明らかにグラフィックが退化したというか古くさくなったと思っていたらシェーダーが旧版のものを使っていたという落ち

シェーダーだけでこんな変わるんやなあ
2024/04/22(月) 06:27:34.08ID:6aGmjlWJ
>>28
FFの客層は美麗グラフィックを好むので、低スペックでも快適に動作する仕様にするのは困難だと思われる。そのようなニーズを有するのであれば、FF以外のオンラインゲームに移行したほうがいい。
別にFFどころか、(オンライン)ゲームに固執しなければならない理由など、ユーザーには無い。それがあると考えているとすれば、それはスクエニのPRによる錯覚、悪くいえば洗脳でしかない。
ゲーム以外の娯楽は山ほどある。私は最近はめっきりゲームをやらなくなり、趣味が読書と模型に移行しつつある。それらはゲームと比較して、低予算で楽しめるのがメリット。まあ、プラモも高額商品は軽く数万円するがね…。
2024/04/22(月) 07:21:26.71ID:oX/+w1I6
固執してない奴はこんなゲームなんてとっくにやめとるやろー
33Anonymous 警備員[Lv.25(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 10:21:58.73ID:4Xdvumh/
インテルが燃える回避BIOS出したな
もってるヤツは入れた方がいいぞ
ただし性能は15-20%ダウンするけどな
2024/04/22(月) 10:45:52.59ID:SLCq6UKX
すまんそれAMDで良くね
2024/04/22(月) 11:01:29.72ID:bh9ID4Ux
ゲームメインならAMDでいいやろ。
2024/04/22(月) 12:48:56.23ID:uELztCl4
今の世代のインテルゴミ過ぎる
無理してAMDに追いつく為に電力盛り過ぎた結果がこれか
2024/04/22(月) 13:10:47.66ID:VwtjHipC
15-20%ダウンってエグいな
1世代くらい巻き戻ってない?
38Anonymous 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 14:16:45.06ID:FxktMfPn
電力で殴るなんて昭和かよって発想だもんな
2024/04/22(月) 14:41:00.87ID:SINu89PK
ASUSがやらかしてるのか責任回避したのかわからんけどまぁろくな状況じゃない
2024/04/22(月) 14:51:08.04ID:7lpt2EgB
現状、12世代が最強ってことで
2024/04/22(月) 15:54:53.18ID:uELztCl4
14世代も20%ダウンだったらインテル12世代からマジで進化なしレベルだな
そして12世代はzen3レベル
zen4には勝てない
んでもうすぐ更に上のzen5が出ると
2024/04/22(月) 16:45:17.26ID:hrK3wXR3
Intelも14世代は失敗だと分かっててか15世代は一新されるみたいだしそれに期待だわ
反り問題とかもあったしソケットも変更されるだろうね
43Anonymous 警備員[Lv.3][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 20:16:48.13ID:UC4qO0pU
半導体株下がりまくっとるな
需要が減ったからみたいやが
パーツ安くなるんか
2024/04/22(月) 20:18:21.13ID:6aGmjlWJ
>>42
ソケットが変更され、MBを新規に用意するのであれば、AMDに移行したほうがいいのでは?Zen5の3D Vキャッシュ仕様のCPUが、来年の春頃には出る予定。
そもそもFF14程度の重さのゲームであれば、数年前のPCからのPC更新が必要な程のスペックは要求されない。
45Anonymous ころころ
垢版 |
2024/04/22(月) 22:59:51.88ID:Rkb56+qN
AMDはゲームモードのブーストが鬼強いから、インテルが数値の上では勝ってるように見えても、実際にゲームすると相当差がでるらしい
両方で4090環境にある叶くんがいってた
わざわざ高いほうにしたのにふんだりけったりやわ
買ったばかりのゲームミングチェアもすぐ皮はげてボロボロだし最近騙されまくりやな・・・ 情弱すぎて涙止まらん
46Anonymous 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 00:03:48.96ID:ExetwbQs
インテルゴミでもインテル最高!なのが日本市場
47Anonymous 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 08:00:22.46ID:kl1DM0Zo
Intel製CPU突っ込んだUMPCも全然売れないんだってさ
AMDよりグラフィック性能低いからしゃーないんだろうけど
48Anonymous 警備員[Lv.26(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/23(火) 08:03:40.29ID:ILy9FWVx
そんなインテルを盲信して
ここでも最高とかぬかしてたコピペバカと同じヤツがかなりの数いたけどな
誰とは言わないけど
2024/04/23(火) 08:57:55.81ID:YEso7qJA
どう考えても12世代が最後の輝きだったしな
13~14世代は酷すぎる
14なんてただのリネームだし
2024/04/23(火) 09:32:00.83ID:8eM0qtpy
Intelさん次世代があるから見てろって。って言ってた気もするがどーなることやら
51Anonymous 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 13:50:09.74ID:kl1DM0Zo
下手するとIntelはQualcommやmediatek にすら負けそうw
Qualcommは今年にスナドラのPC向けCPUを出すからな。しかもAI向けにも強いらしいし
mediatekは主にスマホやタブレットや中華ゲーム機(俗にいうエミュ機)系だけどCPU性能悪くないし近いうちにPC市場も視野に入れてるって話もあるからな

Intel入ってるじゃなくほんまにIntelオワッテルになりそう
2024/04/23(火) 13:54:56.14ID:qCXUK2rF
スナドラのPC向けCPUは参入は期待できるよな
スマホのCPUでアップルのM1とかに張り合ってるし期待大だわ
2024/04/23(火) 14:13:32.95ID:nSkEj8tg
AMD信者の君たちがどんだけ吠えても
ほとんどのゲームでフレームレートがIntelに負けてるんだよねえ・・・
どんだけすごくてもフレームレートでなきゃゴミなのよわかる?
スッパイダーマンとかはAMDのがええらしい
まあ4k未満でフレームレート出したいってんならAMDのほうが電力低くて圧倒的にいいけどね
わいの4k環境だとAMDはフレームレート下がりやすいからゴミなんよ電力爆食いでもね
2024/04/23(火) 14:27:54.60ID:B2DDU6d7
どちらにせよ現状のINTELCPUは欠陥抱えてるよ、生まれ変わってまた来てください
55Anonymous 警備員[Lv.6][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 15:16:59.28ID:P0F+zbKs
対立煽りかよ
つまんね
2024/04/23(火) 16:22:52.56ID:qCXUK2rF
お互いに相手下げばかりしてるのを見るとどっちもどっちだよなw
2024/04/23(火) 16:24:57.52ID:W1tsFLno
どちらも一神教だからね仕方ないね
2024/04/23(火) 18:10:35.26ID:DiMCiae4
FF11=Intel
2024/04/23(火) 18:29:59.15ID:H0hIpeM9
インテル13,14世代とAMD7000番のどちらも焼損やらかしたからな
12VHPWRというゴミもあるし今世代は何なんだ
2024/04/23(火) 18:38:07.30ID:UHmYUGc0
インテルが駄目なのは今の株買い見れば分かるでしょ
61Anonymous 警備員[Lv.7][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 18:47:11.65ID:FgXzFpLK
APOってどうなったん?FFも対応してるから13世代でも動作向上すんのかな?
2024/04/23(火) 18:53:14.48ID:B2DDU6d7
>>61
https://na.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1048789/blog/5365740

意味無しただの宣伝文句
2024/04/23(火) 18:58:18.67ID:6h+ceiev
・常時2アカ起動でコンテンツは一切いかない
・1280x720最低品質でFPS60維持できれば良い
これらの条件満たせるラインのグラボてどの辺かな?
今5600Gのグラボ無しで上記満たせてるのだけど拡張きたらさすがに厳しそうで急いではないけど有識者のかたアドセンスクリックお願いします!
64Anonymous 警備員[Lv.28(前19)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 19:49:50.58ID:ILy9FWVx
IDコロコロしないと書き込めないチンテル君面白すwwww
65Anonymous 警備員[Lv.11][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 20:16:03.14ID:kl1DM0Zo
>>63
AMD使ってるならRX6600でいいんじゃね。3万でお釣りくる
それ以下が良いならGTX1650か中古のグラボでも漁れ
66Anonymous 警備員[Lv.11][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 20:17:41.52ID:kl1DM0Zo
あと疑問に思うのは2垢起動しておいてコンテンツ一切行かないって、ゲーム内で何してるの?
2024/04/23(火) 20:24:37.35ID:6h+ceiev
>>65
やっぱ1650くらいかな
ありがとう
68Anonymous 警備員[Lv.12][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 20:33:36.23ID:kl1DM0Zo
予算が分らんから何とも言えんけどな
GTX1650はもうぶっちゃけやめとけばって選択肢やぞ。RX6600ならまだ使いどころがあるしNvidiaがいいってならRTX3060位は買った方がいい
2024/04/23(火) 20:37:45.71ID:Th0WN2QL
そうなのか...サブPCできどうさせてるだけの状態だから予算はなるべく低い方がいいんだけどRX6600も視野にいれて調べてみます
2024/04/23(火) 20:39:33.86ID:W1tsFLno
1650は=970と近い性能で”最低動作”ギリギリ環境だからなぁ…って思って前スレを検索したら
ノート版とはいえGTX1650でエラーでベンチ起動しないって報告があるから辞めたほうが無難かもしれない
71Anonymous 警備員[Lv.12][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 20:51:51.83ID:kl1DM0Zo
ローエンドグラボって今はもう本当に必要な人しか使わんくらいだしな。それに価格が結構するんよ
GTX1650の新品買うなら正直中古で数か月保証付いてるGTX1070とかの方がいい。1.5万くらいでよく売ってるし。
俺も中古パーツだけでPCは組んだ事あるがぶっちゃけ二年くらいは何の問題も無く動いてた。さすがにそれ以降はちょいちょいフリーズしてたりはしたけど。
2024/04/23(火) 21:02:33.62ID:YEso7qJA
流石に2060以上にしといたほうが良いんじゃないの
ラデオンなら6600以上で
73Anonymous 警備員[Lv.13][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 23:55:28.34ID:Ii4N4aRT
俺のi14400FはB0ステッピングなので無問題
2024/04/24(水) 11:44:55.41
botなら低スペでも余裕
75Anonymous 警備員[Lv.28(前19)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 17:32:08.60ID:bPWX//Re
あれの統計が意味ないのは知ってるけど
スチームの場合最大勢力が6コアCPU+RTX3060だからなw
76Anonymous 警備員[Lv.9][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 22:30:20.01ID:jGX3KfCe
修正版まだ?
2024/04/24(水) 23:00:51.12ID:R7nh9slr
決算には影響しないので放置であth
78Anonymous 警備員[Lv.17][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 23:26:55.47ID:PHBzzhyS
あくまでベンチマークソフトであってキャラクリ体験版はオマケだからなぁ
79Anonymous 警備員[Lv.12][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 03:26:16.30ID:EFITbgv6
ベンチ出てからPC考えるっていう人たくさんいたけど、実際ベンチ後は注文増えてるんだろうか
円安なのが悪影響してそうだけど
2024/04/25(木) 03:43:51.59ID:Ch6axKFp
>>49
15世代の下位もリネームのリネームのリネームだぞ
怖いか?
2024/04/25(木) 09:03:06.20ID:QA2tT5lA
金あるならRTX4000シリーズ上位のいいのかえばいいし、金無ければRTX4060買えばいいし、金もっと無ければRX6600なら3万でしょ
貧乏人が中古ガチャはリスキーなような
2024/04/25(木) 09:49:14.07ID:taoiyN8O
FSRのお陰で必須スペック近くでも快適表示~くらいにはなるっぽいから買わなくてよくなったって感じの奴も多いんじゃないか
83Anonymous 警備員[Lv.15][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:08:22.61ID:IYloMC3O
>>79
ベンチ見てからだなーって言う奴ほど買い替えない
この分だと次の拡張はマズいわってのはPC使ってれば大体気づいて交換しとる。他ゲーもやってたら気づくのもっと早い
今のゲームなんだかんだで重量級増えてきたからベンチ待つなんて本当にFF14くらいしかやってないのかもしらん
2024/04/25(木) 10:16:00.42ID:amHK7tQ0
修正版とか6月だろ
個人製作のフリーソフトじゃねえんだから
ましてやスクエニなんだからムダにこだわって違いのよくわからんくらいのが出てくる
85Anonymous 警備員[Lv.16][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:15:53.18ID:IYloMC3O
AYANEO Pocket Sはただいま準備中です…!!!
2024 夏登場予定!お楽しみに꒰≡(ง ‘-‘ )ง

遅すぎワロタ
86Anonymous ころころ
垢版 |
2024/04/25(木) 14:37:17.13ID:miICNW2C
i7-14700kにRTX4080superに128GBに買い換えたからPS5proよりも強いPCにしちゃったwww
59万円したけど・・・ローン返済3年しばらくは十分戦えるぜ!!!www
2024/04/25(木) 14:54:10.08ID:+npBbVG1
あの…それ3ヶ月くらいでゲームとしてはミドル程度に型落ちします
2024/04/25(木) 15:01:40.83ID:IMtPL8FO
あれ。次世代Intelそんなに早く出るっけ。
2024/04/25(木) 15:41:47.14ID:mwS6I8Oo
流石にネタやろ
2024/04/25(木) 15:52:59.91ID:iW1II1Z1
Zen5やろ
2024/04/25(木) 15:53:09.50ID:SQdPKi1S
RTX5000は秋だろ
当たらないリーカーMLIDが夏とか言ったの信じてるんか?
2024/04/25(木) 17:56:23.54ID:mwS6I8Oo
ネタってのはそんなPCが59万ってことよ
2024/04/25(木) 21:23:59.02ID:s2WoPZx5
Zen5お漏らし情報がバケモンらしいがどうなってんだ吉田ェ!
2024/04/25(木) 22:16:55.00ID:iW1II1Z1
あくまでSTXだけどこれまでの話と合わせてZen5,Zen5cの驚異的な性能が垣間見えるな
14900KSを超えるマルチ性能を1/5程度の電力で実現出来るかもしれん
95Anonymous 警備員[Lv.14][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 00:11:41.16ID:srbEiOM3
>>86
そんなんに59万も出したの?
もっと安いぞそれ
2024/04/26(金) 00:24:54.17ID:aw5y/GCZ
そりゃ59万も出したらPS5PROより圧倒的に高性能で当たり前だろ
2024/04/26(金) 00:25:39.96ID:kWUBJlgi
ただのレス乞食だろ
別スレで見かけた
98Anonymous 警備員[Lv.31(前19)][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 19:41:21.21ID:fp5qYTS4
またあれかねゴミ詰め合わせたBTOの推奨PC買うアホが溢れるのかなw
2024/04/26(金) 19:45:37.76ID:ZoQCG3jR
Intel買う情弱が大量発生する悪寒
2024/04/26(金) 19:50:31.63ID:WdrjDIa2
3050!推奨環境の2060より上だな!ポチッ!って奴が大量にいかねないのが普通だから
PCのパーツの事が全くわからない奴にとって推奨は俺等にとってはぼったくりでも、わからんやつには失敗しない為にありがたいんやたぶん
2024/04/26(金) 20:24:08.36ID:81LKaxL1
流石にネトゲプレイヤーで買いたいPCの性能すら調べずに買っちゃうやつなんて大量にはおらんやろw

おらんよな…?
2024/04/26(金) 20:36:39.84ID:lGnMl/LR
性能調べて買ってもRaptorLakeみたいなのがあるからな
焼損予防のために性能15%減とかもうわけわからん
2024/04/26(金) 20:55:20.07ID:ngNxnVe1
FF14プレイヤーはライトがほとんどだしな…
この前通話してた女の子なんてグラボ何か聞いたらグラボが何なのかよく分かんないってレベルだったわ
パソコン買う時はお店でFF14やるって店員に伝えてオススメされたの買ったって
2024/04/26(金) 21:01:35.58ID:kWUBJlgi
低スぺガビガビの姫おじSSを讃頌する作業に戻るんだ
2024/04/26(金) 21:03:03.94ID:wjvL1yuP
14ならなんでも動くやん
なんで他人の財布心配するんだ
35万出せば5年は持つやろし
2024/04/26(金) 21:59:56.43ID:kWUBJlgi
ころころして59万とか言うなよ恥ずかしい
2024/04/26(金) 22:24:14.50ID:ZoQCG3jR
姫おじは大体PCに詳しくてガビガビ投稿は多くない気がする
スマホ直撮りでキャピキャピしてるのが多分本物だ
108Anonymous 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 23:54:15.67ID:8hJD5JQq
1ドル157円て…
PCパーツがどんどん値上がってしまう
2024/04/26(金) 23:58:53.02ID:6LJ6RgLV
9800X3Dは初値10まんま超だな
2024/04/27(土) 00:36:32.84ID:JGbCCcx8
今年は車買い替えたからパソコンは来年くらいまで買い替えせずに3060Tiで頑張るわ
2024/04/27(土) 02:56:44.71ID:IsVn5oFN
この前通話してた女の子(おじさん)
112Anonymous 警備員[Lv.31(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 05:07:25.29ID:yFI437XT
ASUSが推奨してる設定にしたらi9のマルチ性能がi7並で笑えないw
2024/04/27(土) 06:10:02.08ID:ZASKbHvw
円相場が現在1ドル158円越えしてきたし、自作PC界隈に取っては厳しいな
FF14だけ遊ぶならミドル域でも出来るが、映像編集とかyoutube配信とかする人はそれなりに性能積まないと辛いし大変だわ
2024/04/27(土) 08:22:03.94ID:4aA393VP
ぶっちゃけゲームだけするならXboxだよな
Gamepassのコスパ良すぎて草
クリアしたら同じゲームなんて遊ばないから1番ゲーマー向きだわ
ちゃんと糞ゲーも配信してくれるし
2024/04/27(土) 08:23:00.35ID:4aA393VP
あっ
あてぃし女の子だお
2024/04/27(土) 08:43:04.91ID:fVDpjA4Q
1ドル200円になるのも時間の問題
ミドルスペックのゲーミングPCは30万とかの時代に突入するな
2024/04/27(土) 08:48:43.95ID:4aA393VP
ふぇ〜ん
アタシのオマンコに200円チンポが突入してくるるるぅぅぅ
2024/04/27(土) 09:55:59.06ID:NBwq6Yi/
どうしたスネーク!スネーーク!!
2024/04/27(土) 11:13:24.86ID:XpWnUjQr
200円になる訳ねーだろ
その前に為替介入と利上げが来るわ
利上げに関してはタカ派になった日銀が1%はアゲるとか言ってるぞ
2024/04/27(土) 11:22:26.06ID:O1Iyx9fw
1%も上げると国債利回り払えなくなるだろ
2024/04/27(土) 12:47:23.87ID:XpWnUjQr
でもやる気満々だぞ
2024/04/27(土) 12:50:26.54ID:XpWnUjQr
植田日銀が26日の金融政策決定会合で政策金利を据え置き、国債の購入方針も変えなかった。何らかの円安への対応に期待していた市場は「ゼロ回答」を吹聴し、一段の円売りに走った。だが、円安騒ぎの陰で日銀は連続利上げに向けた布石を着実に打っている。向こう2~3年をメドに1~2%の利上げすら示唆してみせた。
123Anonymous 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 12:51:59.71ID:dAttq+nL
ベンチなんて待たずにさっさと買い替えた奴が正解だったな
俺は年末年始のセール狙いで欲しいパーツ全部変えて交換できたが、3月までならずっと安く販売されてたのにな。そこそこセールもあったし

ほんまベンチ待つなんてアホな事やらんほうがええで
124Anonymous 警備員[Lv.4(前2)][苗][警]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:36:21.62ID:fVi6acAz
コーアツ分割するんやから、?
ばぶすらみたいな事になるんかな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
125Anonymous 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:43:37.12ID:fjGCJlp2
今日が休みで本当にあるんだよ
山下の女てのも真実だよそれ
126Anonymous 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:31:08.38ID:1GTO5kqe
消えてちゃ無理が祟って巻き込まれパターンとかもう1周回った?
全部同一人物だったりして近づき、仲良くな(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン
127Anonymous 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:38:21.73ID:ERhvbeOp
ほーん
だから現代の個人の自由だし
2024/04/27(土) 14:39:11.25ID:O1Iyx9fw
1月1日は1ドル141円だったからな
129Anonymous 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:49:57.36ID:YnD2Y1F6
やばいやばい
最近のガーシーは辞退するだろうし
運転手に命を金儲けの道具くらいにしか感じてないんだよ。
チーズがあったんだよね
130Anonymous 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:50:18.73ID:j3p2sdmJ
性懲りもなく意識失くした!
2024/04/28(日) 00:26:04.62ID:amKoHurl
スクリプトなのか気が狂っただけのスレ民なのか分からない書き込みがあるな…
2024/04/28(日) 00:48:32.76ID:vEbuGnwg
次スレはどんぐりレベル5以上必要で頼むぞ
これでかなりのスプリクトを防げる
レベル上がったスプリクトは勢いのあるスレがメインみたいだし
133Anonymous 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:00:20.00ID:aPUi8r4o
目的のわからん行為や
134Anonymous 警備員[Lv.25][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 08:01:36.25ID:N604Xe3r
保有日本国債の暴落がやばくてFF14引退かも
135Anonymous 警備員[Lv.1(前7)][苗臭]
垢版 |
2024/04/28(日) 17:00:24.60ID:3QnzoXd9
こいつリアルいじめられっ子でネットでもこれなんだが^^
https://imgur.com/F09tTtG
https://imgur.com/7my7KLZ
https://imgur.com/NRBukDN
https://imgur.com/RjcDyby
https://imgur.com/Ai89iAU
136Anonymous 警備員[Lv.32(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:07:38.99ID:THuw7RRR
あらし対策のどんぐりなのに意味ないのが面白いな
結局は有料のヤツ買わせたかっただけの運営の自演じゃね
スプリクトも
2024/04/28(日) 20:17:25.47ID:PYeR/x8D
次スレは>>1の1行目を
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=5/1:
辺りにするか
2024/04/29(月) 13:37:21.09ID:MDYswFc6
どんぐり有識者助かる
139Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 20:38:15.79ID:cYM2x5SE
おやつ用の記念写真にいなかった?
140Anonymous 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 12:42:32.79ID:EZN1w6DY
一応あげておくか
あとIntel13〜14世代CPUは今色々騒がれてるから使っている人はニュース位見といたほうがええで。
2024/04/30(火) 13:23:58.65ID:HN58nC5M
81回PLLにベンチ修正の話がくるまでまとう
142Anonymous 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:35:16.83ID:m/DxvGWu
UE4/5使用のゲームをOCかPL無制限で分回したらマズイってだけでFF14は関係ないんとちゃうん?
i9 14900k使って黄金ベンチ回してたら初回はフリーズ、2回目はブルーバック、3回目以降は安定完走するようになったけど、ヤバいんかねー?
2024/04/30(火) 14:41:25.47ID:128kWRfC
>>142
前スレくらいのベンチ当日に俺が報告してるけど
マザボポン付けでベンチ完走すらしなかったし
その後システム不安定になったんで物によっては多分焼ける可能性あり
144Anonymous 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:39:25.96ID:rMBXAS5T
ワシ、I5-14400fなんやけど、ロースペだし今回の不具合は気にしなくて良い?
145Anonymous 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:31:06.64ID:EZN1w6DY
13世代の13500ですら不具合出てる報告上がってるからロースぺ云々関係ないっぽいけどな。
使ってて不具合なきゃ特に問題ない。ただ負荷掛かりまくるような事やってるなら話は変わるが自分でロースぺ言う位だし大丈夫そうとは思うけどね
146Anonymous 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:35:09.76ID:pM1k5x1n
淫テルやべーな
2024/04/30(火) 16:50:31.72ID:VX4FaOaB
オーバークロックとかしなきゃおこらんやろ。
2024/04/30(火) 17:59:46.06ID:KCv7DjgY
ググった内容だけどIntel13世代・14世代QAを作ってみた
補足あったらよろしく

Q.何が起きてんだヨ?
A.Inte第13世代・14世代のCPUに、エレクトロマイグレーション不良という現象が起きていると考えられる。無理して火力(コア電流制限)を出したATKの装備が壊れて修理不能状態。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/754904.html

Q.K無しモデルだから大丈夫?オーバークロックとか知らんし
A.マザーボードが無制限(既定値が無制限のマザーがある)で動作している場合、K付きよりK無しモデルの方が消費電力が高い=破壊リスクは同様にありそう知らんけど
一式買って良く分からない場合、水冷PCの場合は無制限と見て間違いない。
■CPUの消費電力:ゲーム4本のベンチマーク中における平均値の比較
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1559/414/html/watt-2_o.png.html
■65W版はどこまで使える?「Core i9-14900」から「Intel 300」まで、“Kなし第14世代”を一気にテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1559414.html
※なんで65Wモデルを水冷無制限のぶっ壊れレビューして付属の空冷は何の情報もないのか?Intel公式命令だから?教えてKさん

Q.無制限じゃなかった。PL2-253W?とかなってる。やったね大勝利^^¥
A.各メーカーが暫定でIBP(Intel Baseline Profile)対応BIOSを上げている。PL2-188Wや181Wに抑えているメーカーもあるため、
14世代の定格上限(320Wや253Wなど)自体が危険とも考えられる。

Q.アンリアルエンジンが悪い?14だから大丈夫?
A.CPUを酷使する状況が破壊に繋がると考えられるが、早いか遅いかの違いだけで、特定のエンジンだからOK・NGとは考えにくい。Intelの続報を待つしかない。

Q.で?結局どうすればいいんだYO
A.取り敢えずモグステで課金は続けましょう。動いているうちにCPUを売り払うのも手です。
2024/04/30(火) 18:19:39.60ID:128kWRfC
>>148
k無しよりもk有りとかも低負荷で回る石のが一気に盛るからやばい
2024/04/30(火) 18:33:21.42ID:EHXraDmc
ふつうにRyzen+RTXで組んどきゃいいってことだな
151Anonymous 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:34:38.50ID:pM1k5x1n
いつからインテルは時限爆弾製造企業になったんだい?
2024/04/30(火) 18:41:36.89ID:BUoE9J1Z
AMDも焼けてたが
まあハイエンドで揃えて電圧?なにそれなんて人あんまいないと思うけどBTOとかで一番いいやつをくれってしてる金持ちは注意って感じか
153Anonymous 警備員[Lv.22(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:48:44.09ID:8qZowxmh
BIOS見たこと無いガイジがPC壊すだけだな
154Anonymous 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:52:07.32ID:EZN1w6DY
Ryzenも7000Xの時は高発熱で95度まで上がって大騒ぎしてたがAMDが後で仕様とかほざいたからな。
BIOSで温度リミット下げて最大75度とか85度辺りまですりゃ大分静かになるし性能もそこまで下がらん
2024/04/30(火) 18:53:46.50ID:128kWRfC
>>154
CPU温度で焼けてるんじゃなくて電圧で焼けてるので
2024/04/30(火) 19:37:43.12ID:L/UiBM+D
>>142
というかAVX処理で負荷かけた時にエラー起こしやすくなる
その辺のエンジンはデータ処理にAVX2使ってるんで特にベンチ並に全コアに負荷かかるシェーダコンパイルで問題が起きやすい
2024/04/30(火) 20:00:20.42ID:UEamebew
そもそもこの問題より前にソルダーレイク問題が有ったじゃん
反るのは平気なのか?
2024/04/30(火) 20:35:15.01ID:kDD0xL/U
そもそも、14900kとか消費電力高すぎあれが正常と思える神経をまず疑うべし
2024/04/30(火) 20:49:01.40ID:UEamebew
これを機会に全メーカーは無理なファクトリーOCを辞めて欲しいね
2024/04/30(火) 20:59:09.92ID:KCv7DjgY
インテル「無制限 何かしたかい 君たちに 」
2024/04/30(火) 21:33:11.87ID:TAyD6FC/
4k最高品質でベンチまわしてたら一瞬一回だけ100w行ってほか40-60wあたりなんだけどそんなもん?i714700k
2024/04/30(火) 21:33:58.65ID:TAyD6FC/
↑温度は41度くらい
163Anonymous 警備員[Lv.35(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:48:24.42ID:dtxr+CFI
このゲームCPUを多少でも使うのって人が多い時しか使わないからな
例えばIDとか一桁だしな負荷
人多い所とかフロントラインとかボズヤやそういう人多い所でしか使わない
しかも使っても最大6コア実際は4コアしか使わないから
全体の負荷的には20ちょいでしょいっても
2024/04/30(火) 21:58:16.28ID:KCv7DjgY
>>161
環境も設定も無いと何とも言えんけど、実は7800X3Dとか?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1564/587/html/g54_o.png.html
ベンチ中ならば14700Kは3倍ぐらい電気食うと思うけど
2024/04/30(火) 22:09:39.64ID:TAyD6FC/
>>164
やっぱりおかしいよね 
i714700kでoc、電力等bios設定はデフォだからnzxtのソフトで見てたんだけど今度違うやつでもっかい見てみるよ
ありがとう😊
2024/04/30(火) 23:01:14.71ID:kDD0xL/U
OCとかされても煩わしいだけ
2024/05/01(水) 10:50:23.05ID:Doa9nfle
i7-12700KにRX5700XT積んでるけどFHDならレガシー最高品質でもいけるか
168Anonymous 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:42:56.80ID:zk3Ry9E4
4070sにしたけど
プレイヤーがいない所だと4kで120fpsでて GPU稼働率80%
リムサだと60fpsで稼働率50%に低下して仕事しなくなるのはCPUの能力不足かな?
2024/05/01(水) 15:57:06.69ID:HXOhVnQV
そういうこと
7800X3Dにしましょう
170Anonymous 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:01:52.00ID:zk3Ry9E4
やっぱ変えないとダメか
こうなると結局全替になるんだよなぁ…
171Anonymous 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:33:24.35ID:aXI4p7DD
せめてCPU何使ってるかは書こうよ
172Anonymous 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 17:16:06.84ID:zk3Ry9E4
i7-7700Kでございます
173Anonymous 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:15:55.99ID:O0DsBg0U
そら完全にボトルネックだ今更7世代CPUじゃぶっちゃけきつすぎる
一番良いのは7800X3Dだが無理なら3d-vcache搭載CPUで十分。予算が厳しくてどうしても安く済ませたいなら5700X3D。まぁこれでもボトルネックだけど
無理していけるぜってなら7800X3D突っ込んだ方が幸せ。5800X3Dでもいいけど…その価格出せるなら7800X3Dの方が良い
174Anonymous 警備員[Lv.36(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:26:42.78ID:IN0plyOJ
持ってないヤツは理解できないだろうけど
価格のヤツの話もそうだけど
ボトルネックってベンチではでないから
175Anonymous 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:32:05.90ID:O0DsBg0U
誰もベンチなんて言って無くね
2024/05/01(水) 20:40:31.16ID:Q/jdEVf4
多少のボトルネックばんてほっとけよ
30%以上実行性能下がるなら買い換えれば良い
2024/05/01(水) 20:49:58.23ID:5Ju5fQfH
リムサエーテでFPS60以下とかなるならいい加減変えるくらいでええかなと
178Anonymous 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:19:45.95ID:zk3Ry9E4
ベンチ回してる限り最高品質10500の快適だから支障なく遊べるとは思うけど、現暁月の段階でリムサ60FPSギリギリ保ってる感じ
ただ稼働率50%だから、黄金でテクスチャ上がってもGPU処理だけ増えてCPU処理はあんまりかわらないのであれば
性能は事足りるか?という疑問
足らないならMBから全部ついでに更新かな
メモリ効果あるのかないのかよく分からんから、それも検証してみたい
6〜7年はそれでいけるだろう
2024/05/01(水) 21:26:04.72ID:tXkd/T0f
>>168
困ってないならそのままで良いんじゃね
良いグラボ積んでるから、組み直せばやって良かったと思えるとは思うけど、予算なりなんなりあるだろうし
180Anonymous 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:26:08.92ID:3GBZgDtz
60FPSも出てるなら十分じゃん
常にリムサに居るわけでもないし
2024/05/01(水) 21:29:42.81ID:5Ju5fQfH
FPS余りでねえなぁ…でもCPU遊んでんじゃん…→CPU変えたらクッソ余裕になったわ怖…ってのはあるあるではある
182Anonymous 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:31:13.44ID:O0DsBg0U
5700X3Dと4070Sだと全然ボトルネックになってなかったわスマンソ
最安のB550マザー選択して5700X3Dとメモリ32G突っ込んでも6万円で済むみたい。
2024/05/01(水) 21:31:21.87ID:5Ju5fQfH
まぁでも黄金以降に考えればいいんじゃねーかなー
184Anonymous 警備員[Lv.36(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:32:05.82ID:IN0plyOJ
てか表示させてFPSが下がってる時にグラボの使用率みれば
ボトルネックかどうかなんか馬鹿でもわかるしな
グラボの使用率があがってなくてFPS下がってるならそういう事だし
逆にグラボの使用率が100近いのにFPS下がってるのはそれはグラボの限界とFF14の仕様による所だからな
2024/05/01(水) 21:42:33.42ID:HXOhVnQV
ほんと酷いゲームだとCPUシングルもGPUも使ってないのにfps出ないからな
発売直後のクラフトピアとか酷かった
186Anonymous 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:56:08.04ID:aXI4p7DD
グラフィック良くなっても、負荷がかかるのはGPUだけでCPUなんも関係ないとか言っちゃう程度の知識でよくPCでゲーム出来るね
2024/05/01(水) 22:01:44.84ID:wraaOqM9
定格なのにまともに使えない14900kは草
2024/05/01(水) 22:02:59.77ID:tXkd/T0f
星芒祭で衛兵が夜中にまるっとX3Dに組み替えてくれるよ
なおネジは余る模様
2024/05/01(水) 22:14:45.74ID:HXOhVnQV
14900KSとか定格でBSODだからな
選ばれし者だけが扱える
2024/05/01(水) 22:45:30.52ID:T4OT5cVt
>>187
Intel「マザボメーカーが勝手に電圧盛ってocしてたせいだから」
191Anonymous 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 23:37:12.89ID:9SqDUOsW
円安値段に変えるのは来週からやろか
192Anonymous 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 23:38:49.49ID:x+rVCLpL
>>178
リムサは鯖側で制限かけてるってのもあるからねー
4090ですら100カツカツまで制限くらうし
193Anonymous 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 00:02:55.73ID:s84xbUU8
>>192
マジか
4090なら150とか出てるもんだと思ってた
2024/05/02(木) 00:55:29.69ID:WamHhPBN
サーバーで制限かけるってたまにきくけど
単にIPCの頭打ちだろ
なんで遠隔操作されてんだよ
195Anonymous 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:03:46.85ID:lptaayH9
クライアントの描画をサーバー側が制限するの意味わからん
2024/05/02(木) 01:23:16.53ID:fQNGbNKH
>>192
予習しなおせ
197Anonymous 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:38:55.43ID:MOLFiHFp
7800X3Dってゲーム以外は微妙らしいけどゲーム以外でも動画編集とかするならRyzenだとどれがいいの?
2024/05/02(木) 02:41:12.01ID:y49xaOin
X3DはゲームのためのCPU
2024/05/02(木) 03:21:27.43ID:YGnZdmSU
7950X3D
200Anonymous 警備員[Lv.37(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 04:05:25.98ID:0OhMjN4c
そもそも動画編集とかいうけど
プロでもあるまいしチューバーでもないお前がそもそも気にすることなのかとw
日本のチューバーなんぞヒカキンなんかのアンケート見ても
編集で使ってるのなんかマックがほとんどだし

書き出しに10秒使う所が仮に16秒になったからなんだって話w
プレビューなんかはメインメモリ依存だろ
最近はプレミアが金ばっか値上げしてダヴィンチのシェアがバク上げで
ダヴィンチなんかGPU依存ソフトだろ
201Anonymous 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 06:58:44.88ID:wxwONhn2
>>193
出ない出ないw
4k無制限だと300出てても、日本DCのリムサだと強制的にmax108に制限される。オセアニアDCだけはリムサで制限かからない。というか運営が制限してるって言ってるくらいだし
黄金ベンチも一部制限かけてるから4090でも最大87になる箇所がある
202Anonymous 警備員[Lv.38(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 07:42:42.78ID:0OhMjN4c
強制的に108に制限される?
されないけどw
203donguri! 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:06:09.81ID:SBRh9oBW
>>200
なぜ他人が動画制作しないって決めつけてるのか知らんけど、
ゲームなんかの数fpsよりもよっぽど動画編集中のレンダリングが早い方が快適だよ
204Anonymous 警備員[Lv.8(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:32:12.03ID:Mxvb6Wu0
動画編集もやってFF14も遊びたいならmac買えばいいじゃない
2024/05/02(木) 08:37:28.56ID:8nhiK9+b
どうせとりだめしたアニメTSファイルの再エンコだと思う
本当に動画編集ならMac買ってるだろうしソフトの名前書くでしょ
206Anonymous 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:32:36.26ID:wxwONhn2
>>202
そら朝方の田舎エレとかだろw
ManaのGTに試すと分か易い
前スレで何人も試して皆んな制限喰らってて驚いてやん
描写数減らしても120行くか行かないかとか、せいぜいそんなんしかでない
2024/05/02(木) 09:40:01.51ID:UVvrgnj0
サーバー非同期型のMMOで100だ200だって言ってもな
常時60維持ならわかるけども
208Anonymous 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:56:28.54ID:lptaayH9
人多いところ限定で上限FPSも人それぞれなのにそれがサーバーにFPS制限されたと思ってるのか
よくわからんな
209Anonymous 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:43:00.64ID:73ePh3YN
憶測で急にキレて叩き始めるとか頭おかしいやつしかいなくて草
210Anonymous 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:46:18.78ID:csES+jBd
そりゃあゴマンといるだろうよ
5ちゃんで何言ってんだ
211donguri! 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:58:21.39ID:SBRh9oBW
なんで自分の観測範囲の狭い見識で他人を叩くんだろう
ゲームもするし、趣味で動画作ったり3Dモデリングしちゃいかんのか?
212Anonymous 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:08:32.18ID:KOjhriLT
氷河期世代のおっさんが集まるとこうなるのか
2024/05/02(木) 11:19:57.90ID:8nhiK9+b
ゲハでやれや
2024/05/02(木) 12:44:05.29ID:dAW+S6vz
>>201
運営が制限してるってコメント出したのっていつの話?
2024/05/02(木) 14:47:12.40ID:AOc2pjbd
>>214
何度か放送で言ってたけどあんまり覚えてないな
PS5のテレポ速度実演回だっけな?
吉P散歩でもリムサかなんか往復ダッシュしながらぽろっと言ったかも
2024/05/02(木) 15:22:39.57ID:WamHhPBN
時間当たりに送れるパケット量には限界あるんだからそれをサーバー側が許容する範囲で送ってるだけで
このスペックでもこのFPSしかでないから制限かけてるんだはちょっと違うよな
217Anonymous 警備員[Lv.1(前24)][苗警]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:46:11.96ID:T7Rj4bqX
サーバー側でユーザーのフレームレート制限するとかw
ネトゲの仕組みを理解してなさそう
2024/05/02(木) 17:39:16.71ID:fQNGbNKH
鯖との通信のタイミングは変わらないから端末のFPSによって鯖に影響はないんじゃない
だから鯖が個々の端末のFPSに干渉する必要もない気がする
2024/05/02(木) 17:40:25.58ID:fQNGbNKH
もしかして地面のめり込みに関する話と勘違いしてるのでは
2024/05/02(木) 17:55:01.75ID:ZJK3mYI0
お前のマシンがクソスペックなだけ
PC買い換えろ
221Anonymous 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:08:15.88ID:s84xbUU8
実データ調べても何件か出てくる内容程度しかないし
混雑リムサで高フレーム叩き出してるPCないのでは
222Anonymous 警備員[Lv.39(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:26:19.39ID:0OhMjN4c
適当にリムサで撮ったけど
最低でも108に制限されるとかいうまぬけな事はないと思うけどね
3080でこれだから4090なら普通に144に張り付くんじゃね
https://imgur.com/a/aRk7m0o
223Anonymous 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:42:36.32ID:WzZDJANX
>>222
実は私も気になったので調べました
144はいかなかったですね
130前後 ちなみに4090で3840×1600
ハウスだと280〜300前後でした
詳しくはわからないので後は有識者さんお願いします
2024/05/02(木) 19:45:15.37ID:WamHhPBN
範囲内にいるPCキャラの座標を毎回書き換えてるので当然時間帯によって変わるしこれはCPUの仕事なのでシングルスレッド内で行われるこの処理が頭打ちになってるからFPSがでにくい
2024/05/02(木) 19:45:25.81ID:fp4ePHPl
その画像だとCPUバウンドっぽいけどな
3080のままでももっと良いCPU、メモリにすれば上がると思う
2024/05/02(木) 19:55:50.42ID:WzZDJANX
はぇ〜
なるほど
ありがとうございます
227Anonymous 警備員[Lv.39(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:03:29.76ID:0OhMjN4c
>>223
いかないのかやっぱ無駄には重いんだな
解像度は同じだね俺も3840x1600
>>225
そうか?GPUは100%だけどなw
ちなみにCPUは7800x3d
2024/05/02(木) 22:27:38.38ID:fp4ePHPl
>>227
GPU100%なんかRTSS切れてて見えなかった
ならグラボ上げるしかないね

7950X3DのCCD1無効化って手もあるぞ
2024/05/02(木) 22:50:58.25ID:8nhiK9+b
強制108おじさんはどこいったん?
2024/05/02(木) 23:12:01.47ID:fQNGbNKH
鐘でも突いてるのでは
231Anonymous 警備員[Lv.40(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 00:05:30.01ID:4Ka86a4D
108おじさんは多分まともなPC持ってないんだと思うぞ
持ってたら表示させたらわかる事だしなw
2024/05/03(金) 02:13:35.90ID:1x4UPYk4
108って事は煩悩の数
233Anonymous 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 04:28:34.87ID:3FFSUR2a
192 名前:Anonymous 警備員[Lv.11][初][] 投稿日:2024/05/01(水) 23:38:49.49 ID:x+rVCLpL
>>178
リムサは鯖側で制限かけてるってのもあるからねー
4090ですら100カツカツまで制限くらうし
234Anonymous 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 08:29:43.57ID:g+ghC8PP
鯖側で制限は笑うわ
2024/05/03(金) 12:43:16.10ID:awifEsRL
リムサで撮ってきたけどけっこう落ちた
ただCPUがi7-14700KFなんでネックになってるかな
https://i.imgur.com/lVTXjlX.jpeg
2024/05/03(金) 12:44:17.27ID:SMFsP0qZ
そりゃIntelCPUなんて使ってたらな
2024/05/03(金) 12:48:28.47ID:awifEsRL
しまった、名前出てるやんけ!
238Anonymous 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 12:53:55.56ID:g+ghC8PP
どまです!
2024/05/03(金) 13:04:55.78ID:tlCZleDu
壁紙にしました!
240Anonymous 警備員[Lv.41(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 13:12:43.74ID:4Ka86a4D
>なお、IntelではこのRaptor LakeとRaptor Lake Refreshの不具合について
>最終的な調査結果を2024年5月15日に発表を予定しているとのことですので、
>不具合に遭遇しているユーザーは保証書を準備して待ちましょう。
そういやーインテル使ってる人はもしかしたら金返ってくるか交換してもらえるかもね
2024/05/03(金) 13:29:08.46ID:x3fGiTuW
だいぶまえに5800x3dで組んだけど
次の買い換えが怖いわ、円安がなぁ
2024/05/03(金) 13:35:24.69ID:SMFsP0qZ
153円まで上がったけど発売までに160辺りに下がるだろうなあ
2024/05/03(金) 19:23:59.45ID:QkNyf/o7
俺の3080限界だ
トレーニングルームでFF14シャキ待ちしながらサンドバッグ殴ってるとGPU温度78度でバランスしてるわ
2024/05/03(金) 19:28:14.88ID:/3ScsTUs
アフィ臭い
2024/05/03(金) 21:09:03.74ID:88pbn3NJ
>>237
フレ申請しとくわ
246Anonymous 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:14:48.52ID:X9YEjLpC
>>235
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/342203/
2024/05/03(金) 21:20:07.01ID:QkNyf/o7
名前出てて草
アフィ以外の奴の書き込みなんて本当にあるんだな?
248Anonymous 警備員[Lv.9(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:21:02.85ID:buruOJE1
お前はアフィなんか
2024/05/03(金) 21:27:30.01ID:LrZYihBD
やめたげてw
RyzenにしとけばSS撮る必要もなかっただろうに!さあ!
2024/05/03(金) 21:29:22.27ID:QkNyf/o7
祭りの予感がしる
2024/05/03(金) 21:31:31.75ID:hguJiWdI
名前分かっても埃も出てこねえわソロFCだわXもねえわ装備も硬派っぽいとかで面白みがないタイプで悲しい
エンタメちゃんとしよ…
252Anonymous 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:42:44.87ID:CF2fuQHu
そんなん調べるなよ
気持ち悪いなあ
2024/05/03(金) 22:19:05.66ID:SgsHN7Kr
そりゃ基本的に興味無くて痛くもない腹だって丸出しにされたら探ってみたくなるものよ
254Anonymous 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:28:48.29ID:Vhy2WIsd
病気だな
2024/05/04(土) 00:11:31.48ID:FrplH3zv
戦士でFC名が素晴らしい👍
ちょっと俺は好印象だな
チンポ何センチか教えて欲しい
2024/05/04(土) 01:07:19.53ID:sdxcrwfz
ハイエンドグラボ限定FCにして
皆で入ろうず

あれ、入れないゾ
2024/05/04(土) 03:18:51.90ID:ZG6EILMN
GTX690はハイエンドに含まれますか
2024/05/04(土) 03:56:31.86ID:sdxcrwfz
はい。フラグシッピュです
https://ascii.jp/elem/000/000/691/691500/
2024/05/04(土) 04:12:13.66ID:xj8/wk9D
レガシーの推奨スペックがGTX460だから
690なら余裕でレガシー遊べるぞ
260Anonymous 警備員[Lv.4(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:14:54.87ID:m8PLgZWI
https://hiiragi.moo.jp/

加入してるコミュニティ全部晒すか
2024/05/04(土) 05:41:56.13ID:fwNLQ8Lm
Susuna Sunaさんはほんまに怖いもの知らずやで
2024/05/04(土) 05:48:56.96ID:aJGcYTL1
やっぱレガシーパイセンは一味違うわな
263Anonymous 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:09:07.40ID:3u71h3FC
ddr3-8mを4つ買ってあと1年持ってくれればいいんだけど・・
2024/05/04(土) 06:28:33.11ID:/DJUe3p2
>>261
誰それ?
何やったの?
2024/05/04(土) 07:18:40.86ID:5QZ5aR3s
>>235でFPSの数字出してる画像で名前出てるだけで他は何もない
特に騒ぐとか祭りではねえ
266Anonymous 警備員[Lv.41(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 10:16:02.35ID:rfZ7TXWh
4090持ちだから嫉妬されただけじゃね
このスレゴミPC勢多いから
267Anonymous 警備員[Lv.11(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 10:24:36.42ID:Fv+SzUVU
sandyおじさんはもう戦えないの?
268Anonymous 警備員[Lv.42(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 10:34:19.07ID:rfZ7TXWh
sandyおじさんはそもそも時期ウインドウズをインストールできないだろw
269Anonymous 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 12:12:38.75ID:5mbv/3yI
14するのに4090要らんやろ
乗せてもいいけど宝の持ち腐れ
270Anonymous 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 12:30:49.10ID:NhryTx2s
いいんじゃないの好きにさせておけば。
それにハイエンドだけじゃなくミドル層も割と客離れしてる感じしてるし。

まぁゲーミングPCて10〜20万でサクサクで遊べるってのが強みで売りだったからなぁ。今はローエンドですら20万近い…
2024/05/04(土) 12:35:20.53ID:ZG6EILMN
ローエンドならRyzenAPUでおけ
Zen4世代のはそれなりに動くぞ
Zen5でいよいよって感じ
2024/05/04(土) 12:51:42.01ID:zLaukH6z
もう第7世代以前は11のインストール時点で弾かれるし素直に買い換えしとけ。
2024/05/04(土) 13:53:31.63ID:noyvRax/
>>267
sandybridge+GTX970で12000位「とても快適」だよ。windows11をインストールするには細工がいるけどな。
2024/05/04(土) 14:11:26.61ID:yM6i9R9M
>>273
めちゃ低画質で遊んでそうやけど楽しいのかそれ
275Anonymous ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 15:43:34.92ID:rfZ7TXWh
4k高FPSで遊ぶなら4090クラスいるからな
こんなクソ画質でもw
2024/05/04(土) 16:16:53.84ID:noyvRax/
>>274
えらい言われ様だが、普通にFHD@60fpsだよ。
重い時はフレーム落ちするけど、ID系はプレイするには支障ないレベル。
リスキーモブ討伐は参加者が多いとちょっとヤバいが、そこまで賑わうことは滅多にないしな(笑)
2024/05/04(土) 16:19:27.86ID:/0m7yzas
今振り返るとRTX 4070 SUPERのTDP220Wって凄かったんだな

RTX4090がTDP450Wだから半分以下の電気代で能力は75%ダウンなら水冷化して普通に使うなら汎用性が1番あるわ

6月から電気ガス代がヤバいぐらい値上がりするから節電マシーンブームくるね
278Anonymous 警備員[Lv.8(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:42:58.04ID:rfZ7TXWh
RTX3xxx以降は全力制限かけた所で10%も性能下がらないから
かけるでしょ普通
ファンも静かになるし
279Anonymous 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:46:56.87ID:5mbv/3yI
70super 100%で回しても静かすぎて気にならんぞ
実使用だと半分程度しか使わんからもっと静かだし
280Anonymous 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 17:11:57.61ID:hMWMJ0nS
>>277
今年グラボ買うなら4070Sか4070TiSの二択だよな
2024/05/04(土) 17:12:26.82ID:/0m7yzas
寝室のエアコン新しくしたけど最新のエアコンまじ冷えるし電気代ほとんどかからないわ
サブ機の水冷化RTX3080にウルトラワイドモニターでFF14やってるけど部屋が24度だとグラボも70度付近で安定してる
やっぱりエアコン大事だな
2024/05/04(土) 17:26:39.50ID:ZG6EILMN
3080って熱いんだな
283Anonymous 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:11:29.77ID:5aQ8Nwl3
>>280
ぉ お前わかってるじゃん
2024/05/04(土) 18:12:34.09ID:/0m7yzas
友達が3080をくれたから水冷化してみたけど水冷しても最初76度から80度でバランスしてたよ

ラジエターをケースの外に分離して部屋の外の外気と熱交換したら72度付近まで下がったからエアコン新しくして家帰ってきたら26度設定で朝まで運転させてみたら70度で安定し出したかな

サーバールームに常駐してる同期に話したらエアコン効かせれば水冷いらないって普通に笑われてピキピキピーマンコ🫑したよ
2024/05/04(土) 18:17:48.19ID:oj/u8NIM
>>284
現調でデータセンターに2週間位缶詰になったことあるけど、データセンターと生活空間の冷房はかなりレベルが違うよ(笑)
冷蔵庫にPC入れる方が現実的だとおもうぞ。
2024/05/04(土) 18:22:40.64ID:/0m7yzas
確かにサーバールーム寒いよな
重度の花粉症には正圧制御のサーバールームは天国なのは伝わってきたけどね
ウチ嫁が寒がりだから26度設定が限界だよ
2024/05/04(土) 19:21:38.77ID:4UCxfLol
>>261
Kusakusa Kusaですわ
288Anonymous 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:36:15.54ID:oJeB+ZYd
去年のド安定ドライバ使えない時点で40のsuper付きは総じてゴミ
289Anonymous 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:38:36.71ID:5mbv/3yI
特に問題起きてないけど何かあるんか?
2024/05/04(土) 20:03:47.76ID:EhJfwc2K
AD103の4070も古いドライバ使えないんじゃなかった?
291Anonymous 警備員[Lv.11(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 20:36:09.13ID:A+GFgtwG
サーバールームって寒いのか
住みたい
292Anonymous 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 20:37:33.18ID:hMWMJ0nS
>>291
ダクトからは冷風
サーバーラックからは熱風
音が煩くて耳かおかしくなる
乾燥してて埃っぽい
意外と匂いがきつい
2024/05/04(土) 22:47:48.20ID:79l0uQsE
4060tiのパワリミ62%で使ってる
そこまで性能落ちなくて最高105Wくらい
もうこれで良いわ
294Anonymous 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:09:05.66ID:P4b3WyMa
>>293
何故パワリミするの?
2024/05/04(土) 23:14:39.03ID:5QZ5aR3s
フルでぶん回した時に殆ど性能変わんねえのに電気代がかなり下がるからやろ
FF14で60FPSとか制限してるなら余り関係ないけど、クソ重いゲームをしてる時に制限するのに良いかと
電気代たっけえしな、ベンチ回す以外は効率良いGPUの場合パワリミかけててええんじゃないかと
296Anonymous 警備員[Lv.9(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:34:18.31ID:rfZ7TXWh
3xxx以降はチンテルさんよろしくと同じで
電力をすぐ上げる仕様だからな
実際その上げた電力で性能が上がる幅が小さいし
だからパワリミかけても性能下がる幅が小さい
そら制限あけてるでしょ
297donguri! 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 00:37:25.42ID:xHKzQZ5z
これからの季節は4070Sを電力制限して鬼ワッパで使うのが一番良いな
2024/05/05(日) 02:05:06.60ID:VjlTW+Mb
常時使用率MAXで張り付いてるようなカード使ってるならそうだけど
一時的なfpsの落ち込みを防ぐための最大性能なんだからそれを許容出来ないなら電力制限かけるべきではない

ゲーム体験を落とさずに電気代減らすなら最大フレームレートを制限してクロック低いシーンを増やすか同クロックの電圧下がるようにカーブ設定した方がいい
2024/05/05(日) 04:15:49.74ID:H3pCEr6Y
Ampereは巨ダイとサム8のクソ効率で電力がやばい
Adaは素性かなり良いのに性能稼ぐためクロック上げまくってて勿体ねえ
4070TiのTGP285Wだって上位グレードのファクトリーOCボードのベンチでようやく出る数字で実際使ってると230Wに達することすら稀
2024/05/05(日) 06:09:37.71ID:0qE6yRla
電圧は下手に触るとマジでめんどくせえ事になるから安易にした方が良いとか言えんわ
2024/05/05(日) 06:41:48.62ID:7CiDp2mi
低電圧化
・消費電力の削減量に比べ、性能の低下量が少ない
・消費電力の上限が定まってない
・設定が難しい

電力制限
・消費電力の削減量に比べ、性能の低下量が多い
・消費電力の上限が定まってる
・設定が簡単

RTX3xxxならカーブエディタで電圧0.750V 1600MHzにすると発熱せずファンも回らず性能もたいして低下しないからええで
2024/05/05(日) 07:14:22.70ID:0qE6yRla
マジで興味本位で定電圧化はすんなよ
ちょっと弄ったら…あっ、グラボ認識しねえわ…設定再度弄れねえ戻せない…どうなってんだ…
とかなる奴が大半になりかねん
2024/05/05(日) 07:15:25.99ID:0qE6yRla
グラボ認識じゃねえな、PC起動後即落ちるようになるとかそういうのか
2024/05/05(日) 07:40:35.95ID:mbOLuWI4
afterburnerでお手軽PL制限してる
低電圧化は動かない設定とかあるし壊れるリスクまであるからそこまでやる気はない
2024/05/05(日) 08:19:38.40ID:/3Ll7NpX
低電圧化はOCだからな?
電力下げて無理やりパフォーマンス出そうとグラボに無理させる
壊れる事も有るから簡単に勧めるなよ
306 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 08:53:35.63ID:z1QRKJc9
ここで聞いていいものか分かんないけど、{Ryzen 5 3600 6-Core Processor 、GTX2060SUPER、メモリ16GB、WQHDモニタで144Hz ドライブはSSD}でFF14やってるんだけど
その日クライアント起動してから、初めて行くエリアへの移動(テレポやID突入時の暗転)時だけロード時間長いのって何が原因かわかる?

例えば現地点から遠い距離へのテレポやストーリー後半(紅蓮~暁月)対応のIDの初突入時だけ暗転時間が30秒前後掛かる
別エリアから同じエリアへの2回目以降のテレポや、同じIDに2回目以降突入すると暗転3秒くらいで終わる
戦闘時ラグいとかそういうのは一切無いんだが、とにかく初動のエリア移動だけ時間掛かる

初回のマップ読み込みで時間掛かってるって事だと思うんだけど 原因になり得そうなのがどれなのかググってもイマイチ当てはまるのが出てこないので詳しい人教えてください
307Anonymous 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 08:59:20.53ID:tGhfAnK0
その時間掛かってるのが本来の君の環境のロード時間
2回目以降はキャッシュにデータのってるから早くなる
まあそれにしてもSSDで30秒は長いな
308 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:04:48.53ID:z1QRKJc9
>>307
なるほどキャッシュ分で速いだけなのか。ありがとうございます
スペックはもう古いのは知ってるんだけども、去年辺りまではここまで露骨に初回ロード長く無かったから気になってるんだ
SSDの劣化とかなのかな…別SSDにインスコして試して比較してみます
2024/05/05(日) 09:05:14.14ID:wvh9X7YC
最近問題になってるIntel CPUのMB電圧盛りすぎで壊れる現象からしても
過電圧はダメージの原因になるのは分かりやすいけど、低電圧で壊れるロジックを具体的に説明されたことないな
みんな「何かこう定格から変えてるし無理するから壊れる」みたいなフワフワの答えしか返ってきた事ない
GamersNexusのロン毛もUndervoltで不安定にはなっても壊れはしないやろと言ってるぞ
310Anonymous 警備員[Lv.18(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:08:01.98ID:txfIbmwS
一応SSDの健康状態調べてみたらどうだろ?CrystalDiskInfoも無料で使えるし
311 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:15:59.21ID:z1QRKJc9
>>310
CrystalDiskInfoで試してみたけども、高負荷時に測っても43℃ちょいの100%の正常でした
同ドライブに他に入れてるゲーム(ロスジャとかFF15)等の比較的高負荷なゲーム起動しても、そこは前とあんまりロード時間に変化は無かったので
FF14だけ初動の暗転が長いって感じです
312Anonymous 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:20:57.01ID:tGhfAnK0
>>311
もしGShade入れてたらアンインストール試してみてほしい
313 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:26:18.01ID:z1QRKJc9
>>312
GShadeは入れてないですね…
314Anonymous 警備員[Lv.18(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:26:43.45ID:txfIbmwS
ちなみにどこのメーカーのSSDだろ?WDとかサムスンとかあるけどクルーシャルとかあると思うけど。
2024/05/05(日) 09:32:39.14ID:0qE6yRla
PC性能やSSDである事を考えるとさすがに30秒はやべえな…
316Anonymous 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:45:54.35ID:6ceDypA/
launcherと特定のプラグイン使ってるとそうなる
2024/05/05(日) 09:54:32.51ID:dpUUqGC2
あとはSSDってM.2じゃなくてSATAならケーブルの可能性あるから
ケーブル変えてみるとか
318 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:58:58.36ID:z1QRKJc9
>>314
WDの PC SA530 SATAって奴です

>>316
公式のクライアント(vanilla状態)でやってて、この感じでした
2024/05/05(日) 10:01:55.86ID:QDelvjHe
>>309
低電圧化やりすぎてシステム不安定になってフリーズしたり落ちたりさせ過ぎると
SSDにダメージ入ったりOSのデータが壊れやすい
物理的にCPUやグラボが壊れることはないはず
320 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:16:24.49ID:z1QRKJc9
>>317
ケーブルも替えてやってみましたが、特に変化無かったですね…
2024/05/05(日) 10:21:57.46ID:wvh9X7YC
>>319
フリーズしてデータ吹っ飛ぶとかOSのシステムファイル壊れるのはまあ基本中の基本なんで…
ただ相当やらかさない限りはカーネル巻き込んで落ちるとか経験ないな
特に最近はGPU単体が応答無くなった程度ならWDDMが勝手に再起動するし
322Anonymous 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:24:16.27ID:h+PDYNAc
コンフィグから14の修復するとDLし直しになるけど直ると思う
2024/05/05(日) 10:27:52.39ID:QDelvjHe
>>321
だから俺も>>305はアホだと思ってるよ
324 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:30:28.23ID:z1QRKJc9
>>322
14のファイル不具合の可能性って事なんですかね?
試しに他SSDにインスコ入れ直してみようと思ってたので、それを含めて直るのを期待してみます

他の方々もアドバイス参考になりました、ありがとう
325Anonymous 警備員[Lv.8(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:48:37.13ID:bAJtDw3X
壊れたら初期不良で返品して石ガチャすりゃええねん
326donguri! 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:51:18.87ID:xHKzQZ5z
電力制限の話しかしてなくて、低電圧化なんて言ってるの1人もいないのに低電圧化なんて勧めるなとか言われても
2024/05/05(日) 11:11:30.66ID:wvh9X7YC
>>323
俺の書き方が教えて欲しがってる初心者風だったか
わざわざ手間を掛けさせてすまない

それだけじゃなんなんで、自分の今の設定だと
4090定格だと1.1Vで3800W前後なのがUVで最大クロック下げず(2.7GHz前後)で330Wくらいに下がる
電圧カーブを0.9V/2.6GHzと1.0V/2.7GHzに設定してこんな感じだから詰めればもっと下げられるかもしれん
2024/05/05(日) 11:33:56.10ID:H3pCEr6Y
業務用電子レンジかな。
329 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:39:29.58ID:z1QRKJc9
結果的にクライアント修復し直してみたらロード時間が以前までの速さに戻りました
理屈は良く分かって無いけどここでアドバイス戴いた方々のお陰で解決出来ました、ありがとう!
2024/05/05(日) 15:00:14.94ID:70WfI2Bf
>>311
30秒もかかるんだとHDDのPS4並みなんで、HDD読込み速度の問題っぽいから、crystaldiskmarkあたりで転送速度確認してみては。
それか今時あり得ないと思うけど、セキュリティソフトが邪魔しているか。

sandybridgeに10年以上前に買ったintelのssd使っているけど10秒かからんし、クリタワの階層移動でもダッシュ使わなくても先頭余裕だよ。
331Anonymous 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:08:46.55ID:PcmtrmUu
SSD使ってて、ある時点で異様にロードが長くなる件
俺が経験したのはSSDがお亡くなりになる予兆だったぞ
CrystalDiskInfoでは正常と出るが、そのうち壊れる
332Anonymous 警備員[Lv.17(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:20:50.67ID:Fa/a4Qxs
ロードに30秒て、PS4のモンハンワールドかよ
2024/05/05(日) 16:59:55.39ID:VjlTW+Mb
CDIてSMART値読んでるだけだろうしなあ
HDD時代も結局それで予兆わかるケースなんてごく一部だったしね
2024/05/05(日) 17:50:43.84ID:H3pCEr6Y
Optaneですらコントローラ壊れて使えなくなるんだしその辺はどうしようもないね
2024/05/06(月) 22:37:51.72ID:x/uUCKjL
治ったのか、おめっとさん
336Anonymous 警備員[Lv.15(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:40:35.19ID:HYvddlLQ
7800X3Dとほか諸々各パーツ買ってまだ来てないんだけどメモリだけ決まらない
EXPOてなんか目に見えて変わる?
337Anonymous 警備員[Lv.9(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:50:23.15ID:f2nxxHR9
編集するなら64必須
ゲームとちょっとした配信や編集なら32で十分
あとAM5は特定のメーカーで不具合でるから
価格なりアマゾンで買うやつ決まったらレビューでも見たらいい

別に5200で十分でしょ
6000がスイートスポットと言われてるけど
いうほどはかわらないし
2024/05/07(火) 16:51:21.88ID:hDVDlqCo
X3Dならばメモリはポン付けでも大きな影響ないけど、DDR5はHynix買っておくべきだと後悔している。
ハイニックス一丁
339Anonymous 警備員[Lv.15(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:56:24.52ID:HYvddlLQ
>>338
調べてたらそれめちゃくちゃ言われてたな
そんだけ言われてるってことはhynicsかっとけば問題ないんだろうけどどの辺で後悔したかよければ教えてくれ
2024/05/07(火) 17:05:09.47ID:VhighRwO
CPU i5から買い替えようと思ってるんだけどここ見たらインテル評判わるいんだな
LGA1700でオススメあったら検討するので教えて欲しい(マザーがこれしか対応してない)
2024/05/07(火) 17:08:37.30ID:2gGWvwxE
>>337
問:SocketAM5に起因する「不具合」とやらがどのようなものなのかを、具体的に述べよ(10点)。

ネット上で散見されるAMDの不具合というものの大半は、何の根拠も無い妄想、妄言の類であり、具体的な事例はまず無い。
ねらーは往々にしてそうなのだが、ネット等の根拠の無い妄言に容易く踊らされる。そのようなバカだから、ねらーなのだよ。
私は市場寡占化が害悪だと理解しているので、PCパーツはほぼAMD一択だが、不具合らしき不具合に遭遇した事は無い。
そんなにPCパーツの不具合が嫌なのであれば、PCではなくCS機にゲーム環境を移行しなさい。CS機ならば環境が統一されているので、不具合の問題はまず存在せず、なによりPCごとの最適化の問題も無い。
私も次のPC更新の際には、最低限程度のスペックのPCに移行し、CS機を全機種揃えようと計画中。PCはどの道、数年置きに更新が必要になるので、ならばコストをかけずに最低限の安価なPCで抑える事が、一番賢い。
342Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:10:41.40ID:FVV84sjf
SSD増設したいんだけどBTOで買ってケース開けたら電源から出てる余ってるケーブルにSSD繋げたら使えますか?
ケーブルも買わないとダメなんでしょうか?
あと、おすすめのSSDメーカーありますか?
256か512GB買おうと思ってます
2024/05/07(火) 17:14:20.65ID:VhighRwO
>>342
電源とデータを送受信するケーブルもう一つ必要
本体側に差込口が足りない可能性があるのでご利用は計画的に
買った店に問い合わせるといいんじゃない
344Anonymous 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:34:37.74ID:lccSr4rG
ps5じゃだめなの?
2024/05/07(火) 17:47:05.25ID:L7tYbMbQ
Curve Optimizerつこてるひといる?
2024/05/07(火) 17:47:05.44ID:uEb3kQ5u
>>342
今時SATA SSD?
その辺調べられないんじゃ増設無理だから素直にPS5にしとけ
2024/05/07(火) 18:12:52.44ID:rBTS72di
今どきもクソもねえ件
2024/05/07(火) 18:26:08.35ID:hDVDlqCo
>>339
ハイニックス→EXPOかませば普通に動く
デザイン重視で買ったサポート一覧外のワイメモリ→EXPOかます→夢落ちの繰り返し→色々やればマシになる

マザボのメモリサポート一覧も各社モジュールの中でもHynixチップ指定多いし
DDR5はまだ板のサポートページ見て買う方が良さそう
2024/05/07(火) 18:32:39.10ID:54nXMhiO
DirectStorage必須とかのゲームだとSATAの転送速度がボトルネックになるケースも出てきてはいるけどFF14程度のデータ量だとM.2の大帯域必要になるケースなんてほぼない件
SATAだとM.2みたいにキャッシュレスでも疑似的にメインRAMをキャッシュとして使う事も出来ないから安物のキャッシュレスは絶対避けた方がいいとか選定に多少気を遣うのはある
とりあえずSamsung EVOシリーズとか無難だとは思うけど(アプリから設定で色々弄れるのも良い)
M.2との違いもエリア移動時のロードが数秒違う程度だと思うよ
2024/05/07(火) 18:55:55.58ID:EfN3AmAD
単純にHynixのダイがダントツで回るからな
351Anonymous 警備員[Lv.10(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:24:20.76ID:f2nxxHR9
モブハンでもクソ多いやつに合わせてくれるし待ってくれるからな日本人はw
あれが外人みたいにノンストップが当たり前なら
ボスすら見えないけどな遅いとw
352Anonymous 警備員[Lv.16(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:37:49.57ID:HYvddlLQ
>>348
チップがガチャじゃないhynix安定のやつ見つけたからこれにしてみるわ
どうもありがとうね

しかしどれもこれもパーツお高いね
353Anonymous 警備員[Lv.6(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:41:40.97ID:EmfMMhMY
>>341
Micronの不具合だろ死ね
354Anonymous 警備員[Lv.10(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:47:07.12ID:f2nxxHR9
hynixの場合はAダイでなくても安定して動いてる報告多いしね
安心安全でしょAM5では
AM4ではサムソンのAダイが一番良かったのと同じで

>>353
アホは相手にしないでいいかと
2024/05/07(火) 19:52:04.93ID:xBFY4jnF
>>340
1700なら安くなった12900Kオヌヌメ
13600Kと同等のゲーム性能がある
13600K以上の13世代以降は普通に使ってると壊れるんでオススメしようがない

DDR4はSamsung Bじゃない?
2024/05/07(火) 20:30:14.36ID:VhighRwO
>>355
ありがと!安い店探してくるわ
OCしないのに普通に使うと壊れるって恐ろしいな……
2024/05/07(火) 20:57:20.70ID:MdCX8jk7
そりゃ壊れるだろ
https://i.imgur.com/2o6ODXA.jpeg
358Anonymous 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:22:20.37ID:8oduy4YL
>>355
ff14やってるだけで壊れるの?I9だけの話?
2024/05/07(火) 22:23:18.88ID:xBFY4jnF
>>358
今のところRaptor Cove以降のPコアを持つデスクトップ向けCPUで起きてる感じ
まだIntelから正式発表無いけど推測されてる話からするとPC起動するだけでその負荷で壊れる事も起こり得るような問題があるみたい
360Anonymous 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:07:32.54ID:VNcQlYJ/
>>342
増設なら同じように同じケーブル刺せば良いだけ
なに買って良いか分からんならAmazonでレビュー数と評価高い奴買っときゃコスパ含めて間違い無いよ

正直ここで聞くよりYouTubeで検索かけて見た方が手っ取り早い
今のご時世探したら動画で腐るほどご親切な動画埋もれてる
361Anonymous 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:09:34.05ID:TzVfMFgC
電源オプションの最大プロセッサの状態を
100パーセントから99%にすると、CPU温度が20度近く下がるらしいけど
今回のハイエンドCPUの不具合も起きにくくなったりする?
PC詳しく人頼む🙏
2024/05/08(水) 01:32:38.72ID:jdhSChy+
Intelが森元状態で正確な事は何も分からん
12世代かRyzenにしとき
2024/05/08(水) 02:09:26.31ID:/QRPHQ5/
>>361
そもそも対応BIOS入れるか、自分でPL1,2設定しろ

RYZENだろうがどのcpuも最後ほんのちょっとの性能の喝入れ為に
結構な電力盛るから簡易に温度下げたいならやっても良いんじゃね?
2024/05/08(水) 03:45:54.77ID:7COA9EQL
https://tac7ts.h%61tenablog.com/entry/2024/04/22/230353

前回書きましたが、9号機の13900Kの不具合だと思われるマイクラのクラッシュ問題がそれなりの頻度で起こるので、メイン機を入れ替えました。>二月くらいから日本でも不具合が頻繁に報告されだした感じでしたが、目ぼしい新製品も出ていなかったので、あまりそういう情報を追っていなかったのですが
13900Kや14900Kを中心に不具合が結構報告されてるという状況を知りまして、
こんな感じでググってみるとババっと記事が出てきます。

僕は結局7950X3Dが出てからは、それで組んだ11号機をずっと使っていたので、9号機自体はそんなに動かしてもないのですが、
起動時間数はそんなに関係ないのか、1月末に9号機に戻してから、それまでほぼ全く起きてなかったマイクラのクラッシュが、結構な頻度で起こってる中で、こういう情報が出て来たんですね。
ということで、11号機に戻したわけですが、そこから約1週間、マイクラ作業やってますが、やはりというか一度もクラッシュしませんね。

CPUを使う重いゲームだけという話もありますが、でなく普通のソフトでも頻繁にクラッシュ、みたいな話もあって、
9号機と11号機はCPUとマザー以外はほぼほぼ同じシステムなので、やはり13900Kの不具合っぽいなという印象です。

韓国では返金騒ぎもあるみたいですし、今後の動向次第ではインテルはさらにやばいことになりそうですね。
2024/05/08(水) 10:07:36.37ID:GBU57hMb
そもそもインテルの300w超えをおかしいと思わんか?
RTX3080と同等の消費電力とか異常だろ
そんなん壊れるわ
2024/05/08(水) 10:30:39.89ID:mJlVbcoT
RTX3080ですらダイの大きさは628mm2、こっちの320WはTGPなんでVRAMとかの電力抜くことになるが広い範囲で熱を分散出来るようになってる
ところが257mm2の範囲に320Wがかかってるintelはヤバイ
367Anonymous 警備員[Lv.18(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:06:33.32ID:93S6JbfS
新調する前にトラブルあってよかったわ
悩んだ挙句まぁIntel買っとくかってなってただろうし
368Anonymous 警備員[Lv.14(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:53:42.52ID:8QukPFi5
チンテルはもはや使ってるのがアホって自己紹介になってるからな
今の世代だけでなくその前もそうだしw
今となってはマガルダーとか言われてた12xxxがマシだというお粗末な事になってる
2024/05/08(水) 13:54:52.50ID:CjgfNi7S
信者争いは自作PCスレでやれよ…
2024/05/08(水) 14:17:53.47ID:uEz/OLSJ
電力増し増し爆熱上等
これはもうう駄目って理解してくれ
次は革ジャンがやりそうか
2024/05/08(水) 16:21:38.77ID:jdhSChy+
10年以上前なら嘘っぱちPCパーツ(T-Shooterとか)出てでもフーンジコセキニンしか無かったが
その時代と同じ対応をIntelがしてるから、怒る人が居ても仕方ない気がする
2024/05/08(水) 17:07:02.39ID:hj3nKOGt
宗教上の問題がない限り
ゲームメインならCPUは7800X3D買っとけば100%間違いない
373Anonymous 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:53:13.33ID:/sTULBJI
メモリを16から32にしようと思うんだけど、おすすめある?
ゲームしながらフォトショで作業するかなーくらいなんだけど
32といっても色々あって違いがわからん。

DDR4でもしおすすめあったら教えて欲しい
2024/05/08(水) 20:45:33.37ID:jdhSChy+
良く分からんならば、マザボのメモリサポート一覧から好きなの買う阿不意
2024/05/08(水) 21:11:54.07ID:evGv3ZEO
同じメーカーなら32で足りなくなった場合に以前まで使ってたメモリを更に足して48にする事も問題おきんと思うし
今つかってるメモリと同じメーカーで揃えれば失敗ないんちゃう?
まぁ、メモリ速度は低い方に依存しちゃうし電力消費増やすだけだしで32で足りてる場合は備えとして取っておく感じにすると無駄なく捗るかもしれない
2024/05/08(水) 21:15:09.81ID:V/roBNxg
X3Dの良いところってその性能だけじゃなくて安メモリでもゲーム性能が出る点なんだよな
これを活用して大容量メモリ積んだりコストコ抑えたり出来る
intelはクソ高いOCメモリ使わないとゲーム性能ゴミ
377Anonymous 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 22:45:37.19ID:VNcQlYJ/
前半だけで良いんだよ
2024/05/09(木) 00:38:01.21ID:lkiN2a1+
フォトショで何するかにもよるけど
32でももうちょいあったらなと思うレベルでメモリ食うよあいつら
379Anonymous 警備員[Lv.15(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 00:58:16.81ID:ybbS6CKg
FF14の場合モンハンベンチと違って実ゲームで挙動が違うからな
それをよく表してるのがエーテ前の混雑時だったりフロントラインやエウレカとかの人が多いコンテンツ
そこでx3dと差がでるんだよね
380Anonymous 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 04:00:12.57ID:dDrnmSaV
i7-7700Kで1080TiのPCで久しぶりにFF14やろうと思ってるんだけど
複数ソフト立ち上げながら遊ぼうとすると結構きつい?
2024/05/09(木) 04:08:35.74ID:XAt4cAVM
複数ソフトのタイトル書けよ
14複数だってFHDやWQHDによって変わるが
382Anonymous 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 04:45:19.74ID:dDrnmSaV
>>381
すまん、確かにわかりにくいか
その時々によるんだが、大体はOBSとか配信系のソフトやイラレ、フォトショとかAdobe系のソフトかな
前プレイしてた時は起動させたままで普通に遊べたんだが今は厳しいんだろうか
ちなみにFF14内の解像度はWQHDで前は遊んでた
2024/05/09(木) 05:10:26.02ID:Xh+EeOs9
今FF14との同時起動で16でやれてる使い方なら32で全然余裕かと
384Anonymous 警備員[Lv.24(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 05:17:43.92ID:SesDVQJI
C:171/464GB
ここに14入ってるんだけど
7.0で80GB取られるとして空き80前後
空き容量少いのって良くないんだっけ?そもそもパッチやwindowsupdateでどんどん増えてくよなぁ…
C:windows起動ドライブ
D:5年物のクリスタルディスクで61%くらいの500GBSATASSD
F:1TBのM.2を購入して増設予定(Fなのかな?)
この場合DのSSDが死んだらCとかFも道連れってありますか?
発火とか以外で
Dはずすべきかな?
385Anonymous 警備員[Lv.24(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 05:19:19.29ID:SesDVQJI
あ、171/464は空きが171GBです。
386Anonymous 警備員[Lv.7(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 05:55:26.69ID:ybbS6CKg
意味が分からない
DのSSDが壊れたらなんでCが道連れになると思うのかがまず分からない
SSDにしても単体で壊れたのなら他に影響なんてなくて
仮にCが壊れてOS立ち上がらなくても別に他のSSDやM.2が壊れてるわけじゃないし
容量問題はそのSSDやM.2によるから性能落ちないのもあるし落ちるのもある
2024/05/09(木) 10:27:59.50ID:lt6WbQzn
Cドライブにゲームもインストールおじさんか
システムドライブとゲームドライブは物理的に分けたほうがいい
388Anonymous 警備員[Lv.21(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:22:56.61ID:aegv1tQP
>>384
余程いいやつ使ってない限り空き容量に余裕なきゃ性能落ちる
2024/05/09(木) 11:27:29.75ID:cDxvjJGb
HDDバーストを忘れるな
2024/05/09(木) 12:16:19.66ID:1fP4tKtW
PCでパッドやってる人はVADER3PROてパッドが超オススメ
背面ボタン4つに前面にも追加で2ボタンあるんでマジ便利
背面にスプリントマウントテレポコンテンツファインダーいれてるわ
前面の追加ボタンはコンテンツアクション入れてるこれでスティック押し込み無くなって快適だわ
2024/05/09(木) 12:23:46.71ID:esBLdeG7
エリコン2で良くね?
2024/05/09(木) 12:47:22.00ID:hdJ8t336
バッテリー内蔵タイプは廃長時間プレイしてたり、うっかり充電忘れていると、充電切れで積みそうなので、未だにX360のワイヤレスコントローラつかっていたり。単3なので切れてもすぐ復帰できるのと、10年使っても故障しない安心感が素敵w
2024/05/09(木) 12:49:30.60ID:1fP4tKtW
VADER3PROはまともな店なら6980円で買えるのよ
そんで書き忘れたけどトリガーストップもあるからLTRT多用するからまじありがたい
エリコン2は高くて不具合も多いしね
394Anonymous 警備員[Lv.8(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:04:52.24ID:ybbS6CKg
別に背面4つついてるパッドとかクソほどあるし
パワーAのもそうだし
ASUSでもレイザーでもどこでも出してる
395Anonymous 警備員[Lv.15(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:19:14.29ID:jQaaq5CV
Intel4世代のデスクトップ向けCPUとRTX5000系が出るまでPC新調はしない予定
そもそもFF14のクソグラレベルなら今までのミドルレンジ構成(3060Tiあたり)で十分だろ

スクエニはさっさとUnreal Engine 5を使った次世代MMORPGを出せや
396Anonymous 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:43:19.12ID:qjX2gyFW
vader 3 proよりapex 4のほうが良いな
高いけど
2024/05/09(木) 16:04:53.81ID:H4M7kXcK
アンリアル5なんて使うとPS4切り捨てるレベルになるじゃん
398Anonymous 警備員[Lv.10(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:42:04.86ID:ybbS6CKg
最近はパッドでも入力遅延減らせれるドライバーあるから
FF14みたいなゲームでは差もないもんなキーボと
2024/05/09(木) 19:03:09.83ID:RouG5cyO
ある程度のゲームパッドはもう箱タイプだよな
PSタイプから移行しようにもビジュアル的に二の足を踏むわ
2024/05/09(木) 19:25:13.99ID:B5hbJKap
UE5ゲーはもれなくバギーだからなあ
国内メーカーが採用出来るかは微妙
401Anonymous 警備員[Lv.21(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:36:28.69ID:yxyVf0q+
>>390
ユーチューバーがこぞって宣伝しまくってたからむしろ買わなかった。
402Anonymous 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:47:38.98ID:F9bk93s1
>>395
これな
最新の黄金のグラフィックがすでに一昔前のグラでオールドテクノロジーっていう…
403Anonymous 警備員[Lv.21(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:56:29.55ID:yxyVf0q+
>>395
儲かってる内は絶対やらんだろう。それならもっと早くFF11とドラクエXサービスを切ってるし、ブランド整理もしてるだろう
404Anonymous 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:17:28.98ID:LOKVY+Qr
7800x3d と 4070super
5700x と 4070ti super
UWQHDで遊ぶならどちらの組合せがいいか教えてください!
405Anonymous 警備員[Lv.23(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:22:27.21ID:fYSi1Hw1
自分は7800X3Dと4070ti superにした
まだ組んでないけど
2024/05/09(木) 23:05:08.20ID:lt6WbQzn
DirectX11を切り捨ててDirectX12かVulkanに乗り換えないとこの時代遅れ気味のグラフィックはどうにもなん
2024/05/09(木) 23:06:02.61ID:DnIb3lVE
旧14のグラの反省や
ハイエンドでもキツかったからな

もう冒険できる余裕がスクエニに無いのもあるけど
2024/05/09(木) 23:07:45.75ID:B5hbJKap
今こそハイポリぶどうを実現する時だろう
2024/05/10(金) 00:55:21.06ID:5qVNOEza
DX12になると絵的に何の辺が変わるんだろう?
410Anonymous 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:13:23.63ID:0+mLI6Kw
>>409
見た目はレイトレーシングでかなり変わるんじゃね?
しらんけど
411Anonymous 警備員[Lv.24(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:20:51.17ID:e74cf4G0
RTGIってどうなんだろな
レイトレ非対応でもReshade使ってレイトレできるやつ
今の14のやつもあるけど
2024/05/10(金) 02:32:52.41ID:fegdcPWt
Reshadeにあるレイトレは狭義のレイトレではあるよ
UE5のソフトウェアLumenもそうだけどスクリーンスペースでの実装だからカメラ外に対しては影響を及ぼすことができない
413Anonymous 警備員[Lv.17(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:56:04.59ID:KZ9ASe+D
【悲報】覇権ゲーム『原神』、グラフィック向上のためPS4と低スペックスマホ切り捨てへ………
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715231662/

吉田見てるか?
原神を見習えよ!PS4を切り捨てろ!
414Anonymous 警備員[Lv.17(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 04:05:16.77ID:KZ9ASe+D
https://www.youtube.com/watch?v=5kJljpC5sHE
このレベルの映像表現が出来るようになってくれ頼む
415Anonymous 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:35:31.27ID:FxBe+mLu
違うエンジン使うわけないから16くらいには出来たとして
何か楽しくなるかな?
2024/05/10(金) 07:15:21.72ID:hsJh9pyJ
FF14は月額制でプレイヤー数が正義だから切り捨てなんてしないよ
原神みたいなガチャゲーは課金しないライトプレイヤーは客ではない
2024/05/10(金) 07:46:36.95ID:DRsD5QpZ
SONYがサポート終了しない限り切れないだろうね。
418Anonymous 警備員[Lv.22(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:55:06.29ID:NzaqTCyG
まぁPS4ユーザーが仮に10万人いたとしても月に1.6億円は入ってくるんだろ
切れなくね?5万人いても月に8000万だぞ
2024/05/10(金) 08:59:18.11ID:P4GcxNMz
低スペックのサポートは逆にリソース食うだろう
2024/05/10(金) 09:20:16.96ID:0xCFeeiW
ベンチマーク修正版まだ?
2024/05/10(金) 09:26:22.06ID:6XU2YTQ6
5/23週後半らしいからまだですなー
5/23週がどの期間を示してるのかわからんけど
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/d6ddacc467068630ce111a3011435ea6e598a3ae
2024/05/10(金) 09:30:15.48ID:NOz5SgKC
MMORPGで高画質夢見るとかアホじゃね?
2024/05/10(金) 09:41:07.42ID:94dfNRXm
変に高画質とかにしたら更新が遅くなりそうだから今のままでええわ。
2024/05/10(金) 09:41:09.26ID:4rhmZB6b
完全なるフォトリアルを求めてるわけじゃないけどオープンワールドでもないんだしもう少し高画質になっても良くね?
425Anonymous 警備員[Lv.22(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:54:01.40ID:NzaqTCyG
高画質なっても感動するのは最初の数日だけだわな
2024/05/10(金) 09:56:27.61ID:EgREhsrC
旧版くらいのハイポリ高解像度にしても今なら動くだろうし高画質ならそのほうがいいけど
さすがに最新オフゲ並を求めてるのはアホかなと思う
2024/05/10(金) 09:57:23.96ID:NOz5SgKC
オープンワールドだから高画質無理なんじゃなくて不特定大多数のプレイヤーが映り込むから無理なんだよ
そいつらの装備マウントミニオン全部メモリに持たなきゃいけないからな
高画質こだわるならオフゲーやりゃいい
2024/05/10(金) 10:05:19.65ID:yN3WPHv+
グラよりコンテンツに力入れろ
2024/05/10(金) 10:24:49.09ID:sHoFJ72P
>>404
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/05/10(金) 10:26:16.41ID:sHoFJ72P
>>404
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/10(金) 10:27:01.52ID:sHoFJ72P
一部の反日クレーマーを除いて黄金のレガシー大好評すぎww反日パヨクのネガキャンアンチさん涙目wwwww

でぃま将軍@DimaShogun
FF14のグラアプデ動画見返してるんだけど、楽しみすぎる、、、、

Minyau@FF11@Minyau_FF11
FF14、グラのアップデート。進化しすぎてすごい('_')!

永田カヲル@Nagata_Kaoru
FF14 、グラアップデート後のフィールドが 最新の FF7リバース並になってて、その "ヤバさ" が "ヤバい" むしろテクスチャだけ見れば、FF14 の方が細かいのではないか… 14 の方は配信されたものでリバースは直スクショ(グラ優先モード)だから、前者はもっと良いはず

賢木◇浮田ちみ@Sakaki_Aoy
FF14、グラアプデ後予定のマイキャラ。 動いてるのをみると、質感のアップデートがされたな〜という感想でした。

Reagan_Ren@Reagan_Ren
FF14 黄金のレガシー 4K最高品質 RTX4080 CPU corei9 14900KF メモリDDR5 64GB 1枚目がDLSSを60fps下回った時にon 2枚目が常にDLSSをon 結果 1枚目score13022 とても快適 2枚目score23126 非常に快適 グラの違いよく分からない・・ 凄い技術

ハコ@siloe_haco
FF14のグラ思ってたよりすごくて感動してる

GameOjisan@JohanSGame
ff14めっちゃグラ綺麗になってるな
 
タナ☄🌸@tanatosu0621
FF14黄金のベンチマーク回してるけどグラアプデすんご

ピノ@Pino_GBF_V3
FF14グラがあんまりで触ってなかったけど7.0こんなに綺麗になるの?キンハ終わったら再開しようかな...

Dixq@Dixq
FF14のグラがすごくなるってプロデューサーレターライブ見てまたFF14再開したくなって来た! PC新調しちゃう?!

貴海 渚@takaminagisa
ff14、パッチ7.0でめちゃくちゃグラが良くなっただけで復帰したくなる
2024/05/10(金) 10:27:28.85ID:sHoFJ72P
ブルプロユーザーNGS臣民も嫉妬しまくってて草

なのかーちゃんねる@配信垢 主にブルプロ配信中@niconanoka
FF14がDLSS対応とかますますユーザーに優しい 本当に簡単に言えば動作軽くなるのにグラが綺麗になるすごい機能 ディアブロ4でグラボをGTX1060→DLSS2対応グラボに変えた時性能以上に効果すごかった RTX2000番台から使えるから使用者多そうな1060辺りから買い替え多そう 重いブルプロ君もぜひ…

ネオ@@neo_ps
FF14以外は期待されてたブルプロもコケましたからね^^; FF14が無難かと…

MightyRabbit@MightyRabbit
ぷそNGSはFF14に大分グラは劣ってるんだけど、切り取れば綺麗に見える気がする^^; これとか^^;

暇虫@vnwq7pe56kqdfb1
FF14はレベルキャップ100で無料トライアルで60レベルまで遊ばせてくれるのか、太っ腹だな。あと、ローディング画面の世界地図、そのまま壁紙で欲しいくらいだな。説明できんけど何か・・・良い(´゚ω゚`)PSO2NGSのこれが・・・全部?これで??みたいな地図を見続けてたからかな

Efffy☽・:*@@Cipher_ship4
FF14のグラアプデ NGSより全然いいと思うのにね ロスガールキャラクリ 可愛くしたかったのにイケメンになったw牙いらないかも

none(ゲーム専用垢)@nonenon16318435
グラのクオリティ高いね!NGSもPS5対応してグラの底上げしてくれたらいいんだけど! FF14は7月に大分上がるみたい

るーす🐖🐷🐽@higaeritorosan
ff14がグラアプデして綺麗になったらいよいよNGSお通夜やろ ※もうすでにお通夜状態だろとのご意見も最も

𝑀𝑒𝑤@m_e_w_xx
途中で送っちゃったw FF14のグラが好きすぎてドラテンには帰れない…


グラ技術、FF14圧勝!

新たなグラに新生を成し遂げるFF14>>>>ブルプロ>>>>>>>超えれない壁>>>>>>>DQ10NGS>FF11

まよまよ@まよっち🍰@CiffonSweet
ブルプロベンチも回しましたよと。4Kで平均95fps前後なので、概ねNGSより重くFF14改修後より軽い…?
2024/05/10(金) 10:59:20.52ID:P4GcxNMz
久しぶりに見たなこいつ
最近raptorの破損問題で大騒ぎになってて出て来てもぶっ叩かれるだけだから大人しくしてたようだが
434 警備員[Lv.13(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:59:38.25ID:JMCu92kX
ID:sHoFJ72P
NG
2024/05/10(金) 11:07:00.77ID:DZBKneFR
インゲルゲフォガーが逃げ込んできたか
お前の居場所は無い
2024/05/10(金) 11:07:59.81ID:94dfNRXm
今はIntelの7以上のモデルは買いたくはないな、、
437Anonymous 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:25:27.52ID:Lcj63mtL
とはいえRyzenやRadeonではかなりの頻度でDirectXで致命的なエラーが頻発してゲームにならないんだよな
なんだかんだでIntel+GeForce一択
2024/05/10(金) 11:32:09.30ID:pM9XPFVu
>>437のおま環自体をクソ心配しちゃう
439Anonymous 警備員[Lv.23(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 12:30:45.64ID:NzaqTCyG
>>437
Ryzen1〜2000シリーズ辺りで止まってる人みたい。あとNvidaじゃなくてGeForceって言う人かなり久々に見たわ
2024/05/10(金) 13:24:51.68ID:NOz5SgKC
むしろゲームでインテルとかやばいだろw
ラデがやばいのは当たり前で開発はほぼほぼRTXでやってるから
って書くとまたPS5は?とかいうトンチキが現れる
2024/05/10(金) 13:37:51.95ID:QaGFDZ0r
ryzenでエラー一度もないけど
2024/05/10(金) 14:11:53.21ID:BGyF1bPO
DirectXの致命的なエラーとかたぶんドライバだろ
2024/05/10(金) 14:20:21.17ID:Xzfy6xeu
Ryzenは相性問題が起きやすい
安い中華メモリとかSSDを使ってるとかの落ちだろ
2024/05/10(金) 14:21:28.26ID:TnP0eD8L
スレチだから爺さんたち自作PC板に帰れ
445donguri! 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 14:22:00.95ID:mQlpu8dF
UE4のFF7リバースと、14用を拡張した独自の16向けエンジンは後者の方が明らかに良かったよな
無理にUE5にする必要ないんじゃね
2024/05/10(金) 15:38:57.12ID:iCrmi78c
反日パヨクのアムカス工作員は日本から出てってどうぞw
2024/05/10(金) 16:47:26.87ID:DZBKneFR
自作版に帰れないからココで懐古Intel破壊CPU布教させてくれ!
448Anonymous ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 17:23:29.33ID:op/1JYJT
アムチョンタムチョンファンボーイw
2024/05/10(金) 19:06:10.60ID:Hj1z+oNa
>>413
PS5の供給問題だってとっくに解決してるし
はよ切り捨てろと思うわ
いつまでもサポート続けるからいつまでも古い物を使い続ける
450Anonymous 警備員[Lv.26(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:12:57.85ID:e74cf4G0
ps勢はpc勢がいていいことはあるかもしれんけど(ツールの間接的恩恵とか)pc勢は別にps勢いてもなんも恩恵ないからな
クロスプレイじゃなくしたら全部解決しそう
2024/05/10(金) 19:14:55.58ID:pM9XPFVu
切り捨ててゲーム的な制約が広がってグラ以外の部分…コンテンツの幅が広がるならいいけど
そうじゃないならクソどうでもいい
2024/05/10(金) 19:18:16.75ID:NOz5SgKC
恩恵はユーザー数だろアホ
10年間安定して月々1000円で運営できてんのはユーザー数のおかげだぞ
だからグラフィック満喫したいならオフゲやれってガイジ
2024/05/10(金) 19:20:18.44ID:2ZvLSw8Z
スペック的に足引っ張ってるのはPCの方なんだよなぁ
2024/05/10(金) 19:31:14.94ID:TnP0eD8L
普通にテナント料払えなくて年内で閉店とか悲しいよな
保証料を店側で別に取ってるくせに汚いわ
従業員にも黙ってる癖にラウンジ嬢にペラペラ話す爺さんマジ無能だわ
何も知らないで店に出入りしてる爺さんたち見ると閉店して始めて気がつくんだろうな?詐欺じゃん
2024/05/10(金) 19:34:41.74ID:YVpQSZBG
未だにCore2おじさんが生息してるくらいだからな
456Anonymous 警備員[Lv.14(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 20:04:32.44ID:yqKEku+2
今のグラでまったく問題ないけどな
DLSS使わないとまともに高FPSでないとかそんなゲーム望んでないw
2024/05/10(金) 20:08:43.38ID:J8lEJIS0
>>440
国産PCオンラインゲームはFF14、NGS、ブルプロ等のいずれもGeforceに最適化されているが、海外産PCゲームはAMDに最適化されているものもあるので、一概には論じられない。
最適化がことさら大事であれば、PCではなくCS機にゲーム環境を移行するほうがいい。そうすれば最適化問題が無く、なによりCS機全機種の購入のほうが、高性能ゲーミングPCよりも安い。
私もAMDのAPUで、省電力でそこそこ動くPCを自作し、ゲーム環境のCS機への移行を検討中。社会人であれば、奨学金の返済に苦慮しているようなケースを除けば、ゲーム機全機種など余裕で買える。
458Anonymous ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 20:32:15.52ID:pUV9PwGw
>>456
そいうなんだよね
だからスイッチが覇権なのに
スクエニはグラしか拘れるとこなくなっちまったからなwww
459Anonymous 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 20:54:07.85ID:J8pnh2VS
以下の組み合わせってLow/Middle/Highでいうとどのあたりのレンジのもの?

MotherBoard Z790 Pro RS/D4
Graphics GeForce RTX3070
CPU Core i5-13600K
RAM 32GB
2024/05/10(金) 21:16:04.66ID:NOz5SgKC
>>457
板違い宣言か?
キチガイは自作板に帰れよ
2024/05/10(金) 21:26:14.45ID:DZBKneFR
>>459
中の下ぐらいじゃないか?
でも良いと思うよ

うわ・・・フガモゴ
2024/05/10(金) 21:33:16.05ID:cGyLmvWV
>>459
中くらいだと思うけど14でいうなら画面サイズ次第じゃね
フルHDあたりなら余るスペックだし4Kなら足りん
463Anonymous 警備員[Lv.20(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 21:35:56.28ID:op/1JYJT
>>459
ミドルエンドってとこか
464Anonymous 警備員[Lv.21(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 23:15:25.25ID:op/1JYJT
AMD Zen 5のIPCは約10%向上に留まる見込み。Windows 10にも非対応に

しょぼすぎワロタ
2024/05/10(金) 23:33:50.71ID:DZBKneFR
笑えるうちに笑う人生
嫌いじゃない
なお
2024/05/11(土) 01:37:45.11ID:W+DjZNmU
>>457
国産海外産で区別するのではなく

DirextX 11使ってるFF14のようなゲームの場合はNVIDIA製GPU一択
DirectX 12使ってるゲームの場合はAMD製等NVIDIA以外のGPUでもOK

の雑な認識でいいと思うよ
2024/05/11(土) 11:30:03.63ID:nZoY5JDz
黄金のレガシー用にPC新調を検討中です
7800X3Dに4070tisか4080で迷ってます
メインモニター4Kで60フレームか72フレームをウィンドウモードで3840x1600程度で実行予定です
サブモニターQHDにアプリ置いてながらプレイするつもりです

負荷がかかるのはモブハントくらいでしょうか、大体60から72フレーム維持したい(時々割り込むのは仕方ない)のですがどっちのグラボがいいでしょうか?
FSRやDLSSをあまり深く入れてベンチ回すとグラのボケが気になります(FSRスケーリング50から60、DLSS常になど)
468Anonymous 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 11:39:59.94ID:nFtapt8Q
迷うくらいなら80でいいんじゃない?
70tisでも一枚なら十分だろうけどサブ使うとなると余裕欲しいし
いずれモニター新調も視野に入れた時のことも踏まえると上位選んでおいた方がいいよ
469Anonymous 警備員[Lv.28(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:02:48.09ID:Hmmijfz3
その2つで70ti super選ぶのは確実に予算の都合でしかないから悩める予算なら80tiでいいよ
2024/05/11(土) 13:06:37.57ID:PACFWW17
解像度3840x2160だと綺麗だけど1920x1080だとDLSSくっそきたねーな映像が
2024/05/11(土) 13:15:47.74ID:QizaM27k
1080でDLSS使うと指定次第ではHD以下の解像度からアプスケするからなあ
さすがに元が低くなりすぎる
アプスケ無しのFGが使えれば中々良いんだけど
472Anonymous 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:46:02.24ID:BvgW19If
モブハンはCPUだろ
2024/05/11(土) 13:53:08.75ID:QizaM27k
7800X3Dで決まってるならもうそれ以上の選択肢は無い
がっつり配信等するなら7950X3Dにしても良いかもしれないけど
2024/05/11(土) 14:03:13.54ID:gOFxQuf0
モブハンは拡張すぐの500人↑とか集まるタイプのはどうしようもないと思っていい
スペックがどうこうっていう話じゃねえ
475Anonymous 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 15:54:17.94ID:cEr+5hM0
>>467
70ts買って差額を別パーツの資金なり今後のパーツ貯金にした方がマシ
476Anonymous 警備員[Lv.15(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:55:45.20ID:CE4L143E
別にDLSSは綺麗にする技術ではないからな
ネイティブでFPS出るならそれが一番いいし
2024/05/11(土) 22:45:09.24ID:y1t0WdQP
ryzenはまだ良いけどradeonはやめとけよ
2024/05/11(土) 23:22:50.53ID:2kxQvZbo
個人的に一番負荷高かったのは、クラウドDC負荷テスト最終日のリムサのナマキンタワーだったが、
78X3Dと4080のUWQHDで確か時々60FPS切るぐらい出てたと思う
4080は結構重いので重さと予算が大丈夫なら買っても良いかも知れんけど、70tisでも全然問題ないよ
479Anonymous 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 23:29:16.72ID:PfgvbWVs
tisのほうがコスパいいと思う
今さら買うならなおさらだ
異論は認める
480Anonymous 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:19:31.86ID:f62xbqVU
黄金に向けてPC買い替えてる人を最近あちこちで見かける
2024/05/12(日) 14:49:13.10ID:szPhw7EJ
ここから先グラボもSSDもメモリーも値上がりの見通しのニュースばっかりだからその影響が穏やかな今がタイミング的には丁度いいかもね
2024/05/12(日) 16:48:41.36ID:AOxKBfqJ
値下がりするとしても数年後だろうからな
スペック足りない人は早く買い替えたほうが良い
483Anonymous 警備員[Lv.23(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:49:38.34ID:sJ4FhY7o
>>477
4070S買ったけどNvidiaは今後暫くいらんかな。ドライバが酷すぎる
サブで使ってるRX6700XTの方がすこぶる好調で4070Sの方が動作が不安定になったりで安定ドライバ探すのに苦労したわ。

あとその古い話、いつまで続けるの?今のAMDのドライバで問題が多いのは発売直後のだけだぞ
484Anonymous 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:04:28.26ID:kVlc9Anf
まぁ安定して使えるならなんでもいいやろ
70s今のところなんの不満も無いし
485Anonymous 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:32:20.35ID:Rp7c+xUp
>>86
51万で4090 i9-13900k 64gb SSD&HDD2TB 買ってすまんw
2024/05/12(日) 20:03:16.13ID:bnVl1NFI
焼けるCPUの時点で同類
2024/05/12(日) 20:49:15.79ID:YmW04e9r
4090、7800X3D、SSD2Tx2、3THDDで54万だったな
2024/05/13(月) 00:34:58.99ID:EXhfgmIt
>>483
2月の時点でだが
6900XTだったが2画面でゲーム横に動画で不安定
常時起動じゃ3日も持たない位不安定だった

4080sに変えて同じ環境でまったく問題無くなった
2024/05/13(月) 00:38:14.00ID:EXhfgmIt
離席時にFPS制限とかでもRADEONだとFPS戻らない事もあったわ

このゲームでは普通にRADEONなんて勧められんよ
490Anonymous 警備員[Lv.16(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 02:45:23.30ID:dQ4aa2pF
チンテル使いはアホとしても
そらnvidiaのバッチついてんだから
グラボに関してはnvidiaのがいいでしょそら
2024/05/13(月) 03:00:09.22ID:pwbTWGWq
グリスにチンポ汁
2024/05/13(月) 09:57:04.65ID:Fl+Fbv0/
インテルは終わってるから外すとして
グラボは悩むところだな
2024/05/13(月) 10:32:33.01ID:iLqCwPW9
そらもうBattlemageを待て
2024/05/13(月) 11:21:29.63ID:D/lEYTBZ
アムドさんも次世代が出てくるしな。ちょっと今は悩む
2024/05/13(月) 14:53:52.98ID:m6WFwthh
ラデの次世代は最上位でも7900XTとXTXの中間くらいじゃなかったっけ
496Anonymous 警備員[Lv.8(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:01:24.53ID:dQ4aa2pF
ラデさんはマジでネタでもなんでもなく
わっぱと温度を低く
そしてメディアエンジンの強化
今どきのゲームは録画するのが当たり前だから
やっと最新のでnvidiaの3xxxよりちょい下とかねーから

俺は宗教とか興味ないから
そこをなんとかしてくれて性能維持なら別にラデでもいい
497Anonymous 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:52:19.18ID:wdAZ4KEu
性能 RTX4070TiS >> RX7900XTX
消費電力 RX7900XTX >>> RTX4070TiS

今はこれだからな
電源1200wが必要だったRTX30xxならまだしも
今買うならGeForce一択
2024/05/13(月) 15:55:31.12ID:rHEdI6Gy
>>497
それはあり得ない
2024/05/13(月) 15:58:32.19ID:rHEdI6Gy
4090とxtx持ってるけど、XTXは4kで15000を超える
4080でもそこまで行かないぞ
ちな4090は20000くらいだ
2024/05/13(月) 15:59:54.78ID:PznoZyAf
自作PCスレでやれよ
2024/05/13(月) 16:03:04.05ID:LKDwruMU
1世代しか持たなかった欠陥コネクタじゃないならなんでもいい
4080以下も経年劣化込みで安全かどうかはだれもわからん
3000番や5000番台にするかラデだ
502Anonymous 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:09:06.54ID:wdAZ4KEu
>>498
信じたい気持ちはわかるけど残念ながら
RTX4070TiS > RX7900XTXは確定してるんだよな
最低2%以上RTX4070TiSのほうが上回ってる
2024/05/13(月) 16:16:18.13ID:v45ZWsDU
>>502
ゲームによるとしか

https://youtu.be/G3AZu1qEg4k
504Anonymous 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:18:31.15ID:wdAZ4KEu
>>503
ちよっとグーグルで調べたらベンチマークくらい見られるだろ
2024/05/13(月) 16:20:43.29ID:NfylOnmD
わざわざ実動比較貼ってもらってんのに怯えて再生できずググレカスしか言えないの草
2024/05/13(月) 16:38:36.05ID:Fl+Fbv0/
ネガキャン野郎はラデオン舐め過ぎなんだよ
証拠出されてもまだネガキャンしてるし
2024/05/13(月) 16:43:24.68ID:Fl+Fbv0/
https://youtu.be/AMWrTE04RyQ?feature=shared
これもそうだけどDLSSFG無いと完全に7900XTX>4070tisだよ
ネガキャンおつかれ
2024/05/13(月) 16:52:44.96ID:rHEdI6Gy
>>502
ff14の話してないのかよw
そもそもXTXの方が格上なのは周知だろ
勝つとかDLSS3FGで勝負するしかない
XTXもAFMFつかうけど
2024/05/13(月) 16:52:50.80ID:KULdVmxh
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/05/13(月) 16:53:26.15ID:KULdVmxh
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/13(月) 16:54:09.46ID:KULdVmxh
AMD 月例の脆弱性情報
 
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下



Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/05/13(月) 16:55:13.86ID:KULdVmxh
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/

AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/05/13(月) 16:58:10.64ID:Fl+Fbv0/
あー何時もの手動スクリプト君じゃん
こいつがラデオンのネガキャンしえただけだったのか
2024/05/13(月) 17:00:14.03ID:hY7kZJdO
もうこのスレいらんやろ感
2024/05/13(月) 17:12:29.08ID:KULdVmxh
>>508
DLSS FGのパクリイラネ
2024/05/13(月) 17:22:50.41ID:LKDwruMU
スクリプト君向こうじゃ居場所がなくなってるし
こっちで勇気をもらってからじゃないと向こうに書き込まない
FF14はスクリプト君の心のオアシスなんだな
517Anonymous 警備員[Lv.10(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:00:10.38ID:dQ4aa2pF
チンテル信者はアホって宣伝してるだけになってるの分かってないんだよなこいつw
むしろインテルアンチみたいなもんだしなw
2024/05/13(月) 18:11:40.15ID:rHEdI6Gy
黄金のレガシーが普通に動くなら何でもいいよ
2024/05/13(月) 21:18:48.93ID:yixbCtaV
【科学テロ】Intel13、14世代のCPUでゲームが強制終了する問題、実際に壊れた人のレビューが投稿される
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715585208/
2024/05/13(月) 21:19:51.98ID:yixbCtaV
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1713573915/142

142 名前:Anonymous 警備員[Lv.10][初][] 投稿日:2024/04/30(火) 14:35:16.83 ID:m/DxvGWu
UE4/5使用のゲームをOCかPL無制限で分回したらマズイってだけでFF14は関係ないんとちゃうん?
i9 14900k使って黄金ベンチ回してたら初回はフリーズ、2回目はブルーバック、3回目以降は安定完走するようになったけど、ヤバいんかねー?
2024/05/13(月) 21:31:17.08ID:m6WFwthh
14900K.KSに関しては最初から定格でも回らないレベルのやつがあるから微妙なところ
2024/05/13(月) 21:51:13.91ID:QpJLW8x2
定格は3.2GHzですよ
523Anonymous 警備員[Lv.12(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:12:56.61ID:dQ4aa2pF
15日に何をチンテルが語るのか
お楽しみに!!
2024/05/13(月) 22:34:37.17ID:B749G2UZ
風の噂で5月末に変更と聞いたけど、どうなんだろな
NDAレベルの共有はあるだろうけど、イパーン人向けは沈黙は金で済ますんじゃない?
2024/05/13(月) 23:13:28.41ID:lJuXKTVZ
早く新しいベンチ出ねーかな…
まあ結果は変わらんのやろうけどもう少し安定してほしい
526Anonymous 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:01:05.99ID:icKZS4FL
TVない若年層が薄いだけやん。
2024/05/14(火) 01:17:04.40ID:TK770uzt
パーマかけたんだね
2024/05/14(火) 01:51:59.64ID:AU+KNmlV
何の仕事あるよ買ってみようかな
529Anonymous 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:30:24.28ID:7GWTUi4l
5chするのもやっとのレベルじゃねえなと確認しようと思ってたんだろ?
2024/05/14(火) 02:53:51.39ID:20mjHLoN
前スレより
2024/05/14(火) 02:59:55.50ID:DBSetmFK
異常ないなら
2024/05/14(火) 03:08:30.05ID:Kna4/vH0
ほぼ無音のノートでプレイしたいんだけどそんな都合のいいノートなんてない?
533Anonymous 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:09:04.50ID:LhQ1SL5D
何なのか
下がるんでしょう
会社の運行でそんなにラーメン好きなんだよな
流石に今のチームが8時間止まらなくなったかと思ってわざわざ顔見せしてるの?
534Anonymous 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:41:56.59ID:N14IAWyV
坊主にしてくれ
535Anonymous 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:45:03.07ID:bdsYdh0t
もう俺のベスト体重に近づくとすべての健康パラメータが
536Anonymous 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:08:30.62ID:YZHIu8ay
急激に血糖値は高めではないんだろうけど。
燃料タンクを
537Anonymous 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:52:48.89ID:QI3DEz1A
壺をよんだ。
538Anonymous 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:57:30.65ID:Fy1P93Ee
それは当たり前のオリンピック銀メダリストとは思うが、何もやらないならむしろ徹底して
セは首位争い3位に顔を出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがええんちゃうか
2024/05/14(火) 04:57:58.89ID:Bda/3tig
大変危険だと思いますよ
今日は鉄が強いとかひどいわ
540Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:09:19.83ID:eHVCiSns
25試合10違って現実に女だけでもやってる
お前らスレの話ししてるようなもん
541Anonymous 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:12:55.33ID:aAylbBwl
今から買うとしたら
542Anonymous 警備員[Lv.4(前4)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:40:47.71ID:EEUXC4VM
咎人は良かったのかな
それでいてあっちのほうがいいじゃん
2024/05/14(火) 05:57:55.87ID:6uCqF0xj
>>532
4080積んだやつでPL50%にすればほぼ無音になるのもある
ALIENWARE M18
544Anonymous 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:13:57.18ID:r7+6UX+L
クレカかネット銀行で速攻で関係を切らないと沈むあたり製薬業界に入りからは自由民権運動な
しかし
糖質取らなければ話す仕事無理じゃん
山下と大違い
545Anonymous ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 06:46:34.70ID:nRySczBe
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってやっぱこれくらいの空気感だったんだ
2024/05/14(火) 08:00:41.46ID:CsZd+qiY
>>543
遅レスになってしまった
ありがとう!
ググッたけど高いな
2024/05/14(火) 09:26:33.04ID:xVXdEdBv
こんなスクリプトまみれのスレを頻繁にチェックする奴いないから仕方ないじゃんね
548Anonymous 警備員[Lv.9(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:38:43.14ID:Bto+fxsK
ノートPCで静音が高いのはギガバイトってのは聞いた事がある。
どっかのユーチューバーもそんなん言ってた動画見ただいぶ前だから誰だかは忘れたが…

ただ無音っていうのはかなり難しいな。ファンレスのノートだとネットサーフィンくらいしかできんだろ
2024/05/14(火) 10:07:45.79ID:k0vQgC8Z
ゲーミングノートで無音は無理があるわ
FF14やるだけならハイスペックな物を選んで静音モードでやれば静かではあるけど無音ではない
2024/05/14(火) 11:19:51.64ID:4ZLhdxiT
2万円でこうたわいの中華ノートPCファンとか回転系パーツがないので完全な無音やで

アイドルでも常時70℃越えやけどな
Atom系Celeronはほんまアチチやで
2024/05/14(火) 11:25:25.95ID:t2yGdhnl
安ノートはもうN100~305積んで欲しいわ
2024/05/14(火) 11:28:50.80ID:aDuFd08f
>>550
FF14プレイしたいって話なんだけど動きますか?
2024/05/14(火) 11:38:02.61ID:HGcomM4g
ノートで静音は無理でしょ
クソでかいデスクトップなら静音パーツとかファンレスとか行けるけど
554Anonymous 警備員[Lv.29(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:43:22.91ID:tkX9a+c7
仮にあったとしてもそんなノートはクソ高いだろうことは予想がつく
555Anonymous 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:18:34.66ID:0UZMD5mG
そういうのはラグ許容してリモートするしかない
次のSwitchがps4クラスというのなら
携帯機でもうそれ以上のもの出せると思うが
556Anonymous 警備員[Lv.10(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:39:56.76ID:Bto+fxsK
PCじゃねえけど一番静音なのがあったわ。
PSポータルだ。あれでFF14やったが静音より無音
但し、他の問題は色々あるが…
2024/05/14(火) 12:42:31.56ID:w/rc/gOD
無音ノートに冷却板付けて外部に逃がせばなんとか……?
水冷系もそうだけどケーブル引っ張った先の音がなw
2024/05/14(火) 12:49:15.80ID:t2yGdhnl
もうモニタと周辺機器だけ別の部屋に引いとけ
559Anonymous 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 13:02:31.13ID:T4MR1ACK
低スペックでも高スペックPCからクラウドでつなげばいいのか・・・
そうかこれからはクラウドだな!
神羅カンパニーを立ち上げるぞ!
2024/05/14(火) 13:17:04.76ID:HGcomM4g
steamlInkでリモートプレイやってた時有ったけど
やっぱりシビアなコンテンツは厳しいよ
2024/05/14(火) 13:19:47.14ID:lTFskM95
全裸カンパニーと聞いて
2024/05/14(火) 13:23:17.73ID:xVXdEdBv
ノートでゲームやると本体がヤバいくらい熱くなって不安になる
実際ある程度プレイしてると熱でフリーズすることも
なんでメーカーはゲーミングノートという触れ込みで売っておいて冷却を無視するのか
563donguri! 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:16:44.37ID:lX1cdLq4
ノートの小さい筐体に高スペックでアチアチにもならず静音って、冷静に考えていや考えなくても最も高い要求だからな
自分も学生の頃、ゲーミングノートの理想を追い求めてた時期があったから気持ちは分かるけど、いずれ卒業してデスクトップになるよ。

排熱のために冷却台敷いたり色々やってるうちに、気軽に持ち運べるノートのメリットが無くなって、ただ効率が悪いことをやってるだけと気づく
デスクトップなら余裕ある大きさのケースに余裕ある構成で組めばそんなに爆音爆熱になることないし
2024/05/14(火) 14:23:11.64ID:e38k7Dcx
ノートにつけるファンはシロッコファンタイプの物になるから音がうるさいのは当たり前
静音の掃除機を探すようなもの
静音を求めるのなら小型PCとモバイルモニターを持ち運んだほうが現実的かも
2024/05/14(火) 14:42:45.59ID:dK+zuppp
geforce nowにFF14が対応していればなぁ
2024/05/14(火) 15:09:29.47ID:uritWj2I
シロッコは温風だからな
やませファンじゃないとな
2024/05/14(火) 19:18:57.30ID:6uCqF0xj
ちゃんとFPS制限掛ければ大した負荷じゃないからな
無制限にしてるとそりゃファン回るけど
2024/05/14(火) 19:58:07.37ID:zOjdrW3c
>>563
普通はデスクトップ数台
CS機、ゲーミングノート、VR機器全部持ってるのが当然
2024/05/14(火) 20:52:37.92ID:5CZtMtQ8
そこまで環境揃えてるゲーマーはFF14なんてやらん
570Anonymous 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:33:32.83ID:bAUJV5iw
質問すいません
144FPS出るモニタでベンチ中のグラボの温度を測ったらホットポイントの最高温度が72℃で
次に60FPSまで絞ってベンチを回したら71℃でした
FPSを下げればCPUやグラボの温度が下がると思ってたけど関係ないんですか?
2024/05/15(水) 01:44:53.04ID:P6vsdTej
ベンチ内はFPS無制限で動くのでそう変わらないんじゃね
実ゲームではFPS下げれば温度も下がると思うけど
572Anonymous 警備員[Lv.16(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 02:10:56.01ID:PZghuHDG
垂直同期オンにすれば下がるだろ
2024/05/15(水) 08:14:14.46ID:5Yd6o85r
単純に低負荷でファンが回転速度落としてるんじゃね
2024/05/15(水) 12:16:50.02ID:p4Zo5NQu
良さげなファンコントロールソフト見つけたから貼っておくわ
CPUファンもGPUファンもリアファンもチップセットファンも全部制御できるよ

FanCtrl (ソースが公開されてる)
ttps://github.com/lich426/FanCtrl

FanControl (ソース非公開)
ttps://github.com/Rem0o/FanControl.Releases
575Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:18:11.79ID:FRELhKLz
>>564
最新のiPadProならファンレスなのに原神を最高設定120fpsで遊べるんですがそれは…
2024/05/16(木) 15:32:14.88ID:XyghvnJT
>>575
FF14は遊べません
2024/05/16(木) 17:20:13.19ID:PDfggs7o
原神とか低スペPCでも遊べるゲームが遊べるからなんなんだよ
2024/05/16(木) 17:23:59.65ID:8g4Rn2UA
これからはマルチプラットフォームで売っていく
全コンテンツじゃなくてもいいからスマホでも動くくらいやってくれよ
2024/05/16(木) 17:26:47.04ID:Y1DM7Z9f
コンパニオンアプリでも弄ってろ
580Anonymous 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:28:47.58ID:vyWJ4utc
ギャサクラとかがスマホアプリで出来たらええかなーとは思う
581Anonymous 警備員[Lv.17(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:58:56.59ID:VBTwxBJc
ベンチ変わるとスコア変化するのかな?光源設定て割と重くなったりしそうな気もするが。
582Anonymous 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:40:15.03ID:8TbSVBgv
>>581
このゲーム夜になるとfps下がるし変わるかもな
2024/05/17(金) 08:52:41.76ID:cXvoAUSk
>>582
これ本当謎なんだけどなんなの
2024/05/17(金) 09:38:36.39ID:buAYneZY
夜間はライトが点いて光源として負荷が掛かるからでしょ
585Anonymous 警備員[Lv.19(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:55:29.98ID:880e64fp
なるほど。また自分のベストな設定探さないとな
まぁそれが楽しみでもあるんだけど
2024/05/17(金) 10:00:06.89ID:y2oVLmPL
最高設定以外に何があるのか
2024/05/17(金) 10:10:40.49ID:o+qOWSOK
妥協点探す時間で残業していいグラボ買おう!
2024/05/17(金) 10:41:15.47ID:v58mu6qx
5000番台が控えてる今グラボ買うのはマジで悪手だと思う
7.0に合わせてグラボ買い換えはネタじゃなく“時期が悪い”としか言いようがない
589donguri! 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:49:18.43ID:QbB2dqY0
やりたいゲームで必要な時が買い時

50XXはプロセスルール変わらないから電力盛って性能あげるアプローチでMMOとは相性悪い上に、為替反映で40XXよりも全般高くなって出てくる可能性が高い
2024/05/17(金) 11:05:40.95ID:yuhIA1YA
4000番は当たり世代だったな
3000番代の俺は真夏だと大変だぜ…
591Anonymous 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:27:27.15ID:pFw9/1kJ
3,4年前に買ったのが2070superで4070tisに買い替えたけどたった5年くらいで50でるとかなんでそんな性能アップ早いの?
40も割と出たばっかりなのにそんな短期間で50作れるなら最初からそうしたらよくね?ってなる
2024/05/17(金) 11:35:56.94ID:2cM/p7SD
まぁグラボなんて昔からそんなもんだし
これでも最近はだいぶ停滞してる方
2024/05/17(金) 11:47:52.20ID:t94opbT8
そらsuperとかtisとか買ってるからだろ
メインストリームだともっと前に出てるんだし
キミが次に狙う60xx sとかtisとかは3年後でしょ
2024/05/17(金) 11:49:26.54ID:075Moyew
長時間やることになるMMOは4000番は適任ではある
2024/05/17(金) 12:37:39.30ID:yuhIA1YA
>>591
2年くらいで新しい世代が出てるな
4090発売は2年近く前
2024/05/17(金) 13:25:55.11ID:HqPEIIGG
グラボは2年周期で出てるじゃん
597donguri! 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:40:30.45ID:QbB2dqY0
CPUはzen5待ってもいいかもしれないけどね
2024/05/17(金) 13:56:49.26ID:075Moyew
FF14に限って言えば黄金発売はもうすぐなわけで
そこに合わせて環境更新してプレイする事を目的としないでも良いってなら次の世代ではなくもっともっと待って良いわ
2024/05/17(金) 14:17:26.23ID:3M75gbBM
まあ7800X3Dに4070s積めば向こう三年は安泰やろ
2024/05/17(金) 14:38:23.17ID:BGYFOh5U
iPhone の処理能力凄いよな
M3チップTDP22Wにも驚いたけどカタログスペックよりユーザビリティに人も金も流れた結果だわ
ベンチマークスコアを競ってるの50歳過ぎた爺さんたちだけで20台は回線を求めて賃貸マンション引越し続けてる理由がなんとなく理解できたよ
2024/05/17(金) 14:43:42.25ID:DEYtKlDY
モバイルCPUはワッパが良いからSnapdragonのPC向けCPUの開発は期待してるわ
2024/05/17(金) 14:53:17.73ID:XLmQwajl
重厚長大こそPCに許された特権だと思うんだけどな
2024/05/17(金) 14:54:10.44ID:BGYFOh5U
Qualcommエグいよな
年俸でいくと国内で基礎研究する理由が見当たらないからさ
日本って30年間何してたんだろな
2024/05/17(金) 15:10:31.68ID:HqPEIIGG
>>602
それをやり過ぎたインテルは今じゃアレだからね
605Anonymous 警備員[Lv.22(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:32:46.22ID:PNH0FiD9
https://x.com/pcw_wakasugi/status/1790936956718960707
これだけしなチンテルさんはw
知ってて隠ししてたのか自分のが壊れたら流石に擁護できないのか

PCwatchましんwww
これを擁護してる連中がいるんだからw
2024/05/17(金) 21:49:52.59ID:0fucUt5I
編集長直撃ォォォ!
やばすぎ
607Anonymous 警備員[Lv.4][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:59.79ID:+ojeNliC
以前相談したものです
お世話になりました
時期が悪いですが4080SでPC注文しました、今4Kモニター選んでます
無難なDELLかイノ君いっちゃうか悩ましい
608Anonymous 警備員[Lv.19][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:32.57ID:l3jhk2nb
4Kモニターって事は最低でも32インチやな
609Anonymous 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:23:25.06ID:OcC7VUs6
27インチも視聴距離によっては全然ありだと思うで
2024/05/18(土) 22:25:42.63ID:i03bAWlW
自分の環境に合ったサイズのモニターを買うだけやな
611Anonymous 警備員[Lv.25][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:57:13.36ID:uY56/1qj
現実問題として4kでピッチをフルHDに合わせるなら40インチ以上が4kの最適解
でも現実はPCモニターの場合近くで見るから
32だろうが27が最適解
あとは自分でそれを見に行くか買ってる人のレビュー見て好きなのにすればおk
612Anonymous 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:38:33.00ID:2URGco8g
31.5の4Kを画面から60pくらい離れて使ってる
アンチエイリアス切ってるとほんとめちゃ綺麗
2024/05/18(土) 23:53:40.99ID:Tsaj8jLu
気が付くと画面近付いてしまう
614Anonymous 警備員[Lv.11][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:22:26.65ID:tg7qU+1a
>>612
近すぎやろw
615Anonymous 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:37:52.22ID:q3db6IUc
>>614
全然近すぎないぞ?
気が付くと30pくらいで見てるし
2024/05/19(日) 04:15:17.26ID:hr6j8giw
近すぎだろ
617Anonymous 警備員[Lv.25][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:24:18.02ID:/aba1SWf
30センチは近すぎだろ
たいたいPCモニターの場合50-60センチで見るのが一般的と言われてるし
618Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:32:27.89ID:q3db6IUc
近くても映像の細かいところまでよく見えて気持ちいいんだよ
4Kの恩恵だと思うがな
2024/05/19(日) 06:31:21.20ID:Tn/Dj2Kz
30cmがどれくらいの距離か理解してないだろ
2024/05/19(日) 06:58:52.56ID:XET/gxNZ
一般的な机にモニターを置いて椅子に座ったら大体60cm位の距離で見る事になる
30cmだとモニターがデスクを中央付近に置いてるか、自分の身体を前にだいぶ倒してプレイしてるって感じになるのか…これ姿勢わりぃなw気をつけた方がええw
621Anonymous 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:54:48.80ID:B7K5g+A2
30センチって頭と書き物してる机上の距離くらいだから近すぎるな
まぁお絵描きとかしてるならあり得るけど
そもそもそれだと視界全体にモニターが入りきってないので価値がない
2024/05/19(日) 10:10:15.54ID:DYYNZny2
背もたれに寄りかかって手を伸ばして届かないのが80cmくらいかなぁ
モニタの角度直しながら見れる距離だと画面の外周部見落としたりしない?
モニタ片方1920×1080だけど攻略出したりしてると見えなくて結局前のめりになるw
2024/05/19(日) 11:36:06.32ID:OnzpsqQj
あまりにもモニタがでかいと首動かさないとモニタの端まで見えないとか聞くけどその辺どうなん4K民
2024/05/19(日) 11:41:50.92ID:bWHfGddP
32インチ4kだけど 70cmぐらいは離れてるな
なるべく画面全体を視界に収めたい派
2024/05/19(日) 11:45:27.13ID:hr6j8giw
43in4Kだけど1.2mは離れてる
あんま近いと目がギラギラする
626Anonymous 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:48.37ID:B7K5g+A2
32インチの場合、奥行き800mmの机なら丁度良いくらい
(自前は740mmだけど
24インチに慣れてたらそれでも最初は違和感あるけど
横より問題は高さだから
アーム付けてギリギリ机の高さまで下げてるのと、スタンド使った最低高では印象違う
リクライニングにすれば上目しなくても済むし
環境によりけり
おそらくは27の2枚が作業性も兼ねると一番良さそうな気はする
627Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:45:59.24ID:m6KG9WXu
奥行800mmてありそうで結構無いよな。
俺は27インチ2枚で奥行800mmの机使ってるけど、今の使う前は中古のキッチンテーブル使ってたわw
今はIKEAのゲーミングデスク使ってるけど、これもあんまり耐久性無いんだよな。天板が弱い
2024/05/19(日) 19:55:03.51ID:bWHfGddP
IKEAの天板は中スカスカだからな重いものに耐えれんだろ
最近は奥行きのある机増えてきて嬉しいわ昔はオフィス用とかしかなかったイメージ
探すの下手くそすぎただけかもだがな
2024/05/19(日) 20:39:55.23ID:1LRdATLI
fpsは30cmが適正って言われてるからそっちメインにしてると自然とそうなる
2024/05/19(日) 20:53:23.08ID:XET/gxNZ
>>627
意外とキットンテーブル侮れないからなw
むしろ天板でかいし広いしもうコタツで良くね? とか思う事もある
631Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:03:54.81ID:tg7qU+1a
いきなりキットン誤爆テロやめろ噴いただろ
2024/05/19(日) 21:54:28.39ID:x4fTQvjo
くるくるメカに革のデスクマット敷いてるw
2024/05/19(日) 22:07:54.18ID:l3Eidf3z
最近味方がワープしまくる
PC換える前に回線変更検討しないとダメか、、、
2024/05/19(日) 22:59:01.63ID:moQ84eUt
>>626
FF14だけのゲーム環境であれば大画面のほうがいいかもしれないが、他のゲーム、特にアクション性の高いものやFPSを遊ぶのであれば、24型前後のほうがいいと思う。
私も以前、メディアに煽られてWQHD 27型にしたが、画面隅のオブジェクトを頻繁に見逃すようになったので、FHD 24型に戻した。
FHDであれば、FF14程度の負荷のゲームであれば、そこまで過剰なスペックを必要とせず、結果コストが安く、消費電力も低く済む。
なにより最近の重量級ゲームは、FHD 60fpsですら、RTX4070やRadeon RX7800XTが必要になるという、常識外れの重さ。とてもではないがWQHD以上の環境など、コストがかかりすぎて人には勧められない。
635Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:09:09.25ID:WQh3DGtd
27型ならウィンドウモードで1980×1080にすりゃいいんじゃないの
636 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:47:44.73
耐荷重150キロぐらいの買っとけ
2024/05/20(月) 01:10:51.62ID:UwzRBhnO
ルミナスラック系120cm×80×180cmで1枚あたり耐荷重100kg超えだから超良いぞ
足部分が開かないようにする棒を三辺につけて
座面は座椅子でもPC椅子でもちょうどいい所で止められる

ただ頻繁に上下したいなら油圧デスク系の高いやつの方がよさげ
机部分の天板は金属よりちょっとお高い板タイプじゃないとキーボードの足が隙間にはまる
638Anonymous 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/20(月) 03:45:43.04ID:xQIYXLuS
>>633
最近NTT系で障害あったみたいだけどな
あと最近FF14の鯖もping悪くなってるゴールデンタイムに
鯖ケチってんじゃないの
639Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:31:22.23ID:VWP3hwU3
マナで遊んでるけどこの前のDDOS以外何ともないからおまかんやろ
2024/05/20(月) 13:50:08.62ID:tMdhf0fH
FHDじゃスクショがショボいんだよなあ……
あたしこ勢としてはやっぱ4Kほしいよ
2024/05/20(月) 14:37:37.38ID:08ixMFhg
4Kで快適に遊びたいなら4080は積んでおかないとあかんやろな。
ゲームだけなら7800X3Dでしばらくは安泰かね。
2024/05/20(月) 14:48:59.38ID:4SLFWHOz
無理やりAMDの宣伝は笑うからやめてwww
2024/05/20(月) 14:55:58.83ID:V/tdIzZN
今CPUはX3D以外選択肢ないからな
644Anonymous 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:57:28.82ID:1FuQS6Im
どっちだもいいやろ
Intel載せるなら12までにしとけば特に問題無いだろうし
2024/05/20(月) 15:00:18.18ID:V/tdIzZN
12はちょっとなあ
12900Kでも5700X3D以下だし
2024/05/20(月) 16:42:28.50ID:AY9YL625
4080すらもってなさそうだし学習机つかってそう
647Anonymous 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:15.50ID:VWP3hwU3
>>645
4Kで遊ぶなら事足りてるんじゃないん?
7800とそんなに差出るんか?
648Anonymous 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:23:45.59ID:TilHBSj9
最近のゲームコントローラーはホールエフェクト式というのでドリフトが発生しないらしいのがあるらしい
プレステとXBOXの純正コントローラーもそれにしてくれればいいのに
2024/05/20(月) 18:54:20.91ID:hERyuMjK
>>638
ロドストの先人の知恵をかりて
pathping 119.252.37.58やったら
akamai.comってとこで損失100%になってるんだが
こいつが犯人か?
2024/05/20(月) 19:01:22.09ID:vA50eZhm
4Kでも7800X3Dは強いね
2024/05/20(月) 21:06:57.14ID:KN/EMwj9
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/05/20(月) 21:07:19.19ID:KN/EMwj9
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/20(月) 21:07:51.25ID:KN/EMwj9
AMD 月例の脆弱性情報
 
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下



Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/05/20(月) 21:08:08.49ID:KN/EMwj9
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/

AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/05/20(月) 23:40:26.86ID:8sHqcsc1
いくら手動スクリプトされてもインテルは結構です
656Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:48:47.55ID:8bX3VXSQ
>>649
お前は一体なにをいってるんだ?大丈夫か?


チンテルさんは電力盛らないで性能を上がるものを開発したら考えるわw
657Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/21(火) 01:11:44.58ID:i0NaWeun
ノートのCore Ultra 7のオンボGPUでベンチどのくらいの数値出る?
今使ってるモバイルノートがこのくらいだったから興味ある

ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク
SCORE: 5069 普通
1920x1080 標準品質(ノートPC) DirectX11 FSR ウィンドウモード
13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1360P
Intel(R) Iris(R) Xe Graphics(VRAM 128 MB)
2024/05/21(火) 01:16:43.35ID:jTlGF4rb
どんだけしょっぱいノート使ってるんだ
オンボインテルGPUは期待しないほうが良いとだけ言っておく

そのへんの家電量販店に行ってアプリの起動GPU設定して試してみればよいのでは??
659Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/21(火) 01:25:58.05ID:i0NaWeun
>>658
家電屋のモバイルノートでベンチ回してるとこあんのか?
2024/05/21(火) 01:29:27.44ID:lFFe4pNx
まず、自由にベンチが回せる家電屋を作ります
2024/05/21(火) 01:37:54.68ID:jTlGF4rb
暁月のときはゲーミングノートにベンチマークインストールして展示してるとこはあったが今は知らねーわ
そういうことしなくなったんかね
2024/05/21(火) 02:33:57.10ID:3zCjwvR6
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716226193/
【科学テロ】Intel13、14世代のCPUが時間経過で死ぬ問題、Dellのフォーラムでも症状を訴える人が出てきてしまう
2024/05/21(火) 06:59:39.42ID:qM7jrYF2
ノートでMMOなんてやる気起こらんわ…
664Anonymous 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:06:02.84ID:47vyPhyT
どこでも場所選ばずに遊べるし全然ありだと思うけど
まぁゲームの為にノートPC重たくする気にはもうならんが
2024/05/21(火) 07:47:17.27ID:qM7jrYF2
旅行先でやりたいとも思わないし
家の中なら普通にデスクトップでいいわ
666Anonymous 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:51:07.19ID:47vyPhyT
そりゃ旅行中にゲームするやつおらんやろ
2024/05/21(火) 07:54:37.00ID:LhLj389R
普通は出張だろ
2024/05/21(火) 08:23:31.67ID:2IkaySdg
出張用にゲーミングノート使ってるけど最低限FF14が遊べるスペックでいいぞ
ハイスペは重すぎる
2024/05/21(火) 08:59:28.99ID:PUItXlEv
坂口御大は未だにハイエンド(当時)ノートと液晶ディスプレイ持って飛び回ってんだろうか
2024/05/21(火) 10:48:59.07ID:6ADB4TOE
まあノートパソコンにするなら持ち運べる大きさにするわな
ゲーミングノートにeGPUつけて遊んでるやつなら聞いたことある
2024/05/21(火) 10:55:01.84ID:D6jnzktB
13インチくらいゲーミングノート持ってるけど便利やぞ
672Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:38:20.67ID:i0NaWeun
ディスクリートGPU積んでない最新のノートでどのくらい出るか知りたかっただけなんだが
お前らにはがっかりだ
2024/05/21(火) 11:46:57.84ID:7KVJX4OC
ZenAPUにして出直してきてください
2024/05/21(火) 12:11:12.47ID:Zm4hgrad
メモリベンチとも揶揄される14でGPUと帯域奪い合うモバイルは厳しくない?
そこそこのスコアは出るとしても1%lowは酷いことになりそう
2024/05/21(火) 12:20:09.11ID:7KVJX4OC
今度のモバイルZenにはゲーム機みたいな構造にして256bitの広帯域メモリにしたやつも出るんじゃなかったっけ
676Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:58:19.51ID:2XYJ9UWF
PS5とかは65型のクソデカ4kテレビで楽しんでるが、PCはまだまだ4kクソデカモニタ少なくない?
2024/05/21(火) 15:14:21.73ID:V9tKlTIM
普通にパソコンのモニターとして使う場合32インチでもデカくて使いにくいわ
2024/05/21(火) 19:19:58.73ID:GVlzPkEC
>>676
LGのOLED CシリーズはPCゲーミングも仕様で使えるようになってるよ
2024/05/21(火) 19:27:29.16ID:cvywbuOt
65インチのテレビなりモニターの目の前にキーマウ置いて何かするの何か変と思っちゃうけど
モニター8枚設置して株取引とかする人いるし無線キーマウで離れた場所から操作とかで無くはないか
2024/05/21(火) 20:10:40.42ID:/xrE1l31
せめて32インチくらいはないと仕事もできなくない?
会社にいくらでもモニター使って良いって甘やかされてきたから27が3枚になった
slackとメールで1枚、打ち込むのに1枚、資料出すのに1枚みたいな
2024/05/21(火) 20:23:42.05ID:xRjEo1t7
FF14は仕事だもんな!
682Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:15:18.47ID:2XYJ9UWF
>>680
少し思うけど横に別端末置く方が色々楽なんでわざわざ3枚置かない
683Anonymous 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:54:47.29ID:Liwfl1hn
pcが壊れたので7900x3dで組み立て直し。グラボは970を流用。
7.0ベンチは高画質10800だったけど、もう少しガマンするか・・
2024/05/22(水) 00:08:42.48ID:hJpExqsE
なぜよりにもよって7900X3Dにしたのか
2024/05/22(水) 00:27:05.56ID:YLrS3/ai
970ってメモリ詐欺のか
懐かしいな
2024/05/22(水) 01:44:35.52ID:W8kPgWnf
今買うのは馬鹿
zen5が出るぞ
2024/05/22(水) 01:55:46.89ID:wrsCq5hX
>>683
おめでとう!
2024/05/22(水) 08:45:24.52ID:oS0luHLq
7900x3dをあえて今買うって凄い勇者だな
2024/05/22(水) 09:58:52.11ID:GzTSvDAK
欲しいと思ったら買い時よ
2024/05/22(水) 10:06:46.35ID:GJ6oaJZT
スレ的な購入導線はFF14の拡張が原因だから拡張に間に合わないなら買う必要はねえんだ
2024/05/22(水) 10:13:22.90ID:hJpExqsE
つってもZen5発表目前のこのタイミングは時期が悪いおじさんにならざるを得ない
692donguri! 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:45:21.66ID:KxkjWIDT
壊れたなら仕方ないんじゃねーの
693Anonymous 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:05:53.44ID:Y/r6MhPe
次がどうこうより、7900ていうのが微妙ていうことやろ
2024/05/22(水) 12:29:27.34ID:W98qYnYl
7900でも特に困らんやろ
2024/05/22(水) 13:13:01.91ID:s1sQ1tl9
7800x3D方が良くね?
てか970は流石に…
2024/05/22(水) 13:18:15.64ID:W98qYnYl
いいかどうかはゲームによる
7900x3Dの方が有利なゲームもある
コア数どれだけ使うかだな
今後7900の方が有利になる可能性もある
2024/05/22(水) 13:39:44.10ID:hJpExqsE
7950X3Dはともかく7900X3Dはマジで半端だぞ
ゲームによると言っても7800X3D有利が圧倒的に多いし逆に悪いと7700X以下になることすらある
Ryzen3Dキャッシュモデルがなぜゲームに強いか分かってないんじゃないか
698Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:40:13.85ID:u1I7gjlW
微妙っていうかまともに動かんぞ
IntelでないとFF14はまともに動作しない
699Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:40:43.05ID:b0nxh+m4
970そんな悪くなさそうなくらいグラボ進化してないからな、CPUと比べたら古いやつでもいけちゃう
2024/05/22(水) 13:42:35.84ID:W98qYnYl
>>697
だからゲームよるんだって
CCD跨ぎのことを言いたいんだろうが、X3D使うなら常識だから
2024/05/22(水) 14:13:06.05ID:wrsCq5hX
79X3Dは一部のゲームバー無視タイトルじゃなければ脳死でへーきへーき
2024/05/22(水) 14:42:01.92ID:XL9VwbTK
珍テルが今日もまた孤軍奮闘するも無視されてて草
2024/05/22(水) 14:48:14.49ID:QNXl5MUT
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/05/22(水) 14:49:04.18ID:QNXl5MUT
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/22(水) 14:49:28.93ID:QNXl5MUT
AMD 月例の脆弱性情報
 
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下



Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/05/22(水) 14:50:42.51ID:QNXl5MUT
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/

AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
    
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/05/22(水) 15:22:09.69ID:2TjzU2Fb
Intelさんは次世代でるまでお休みしててもろてええで。
2024/05/22(水) 15:27:05.34ID:yMoAd1zu
次世代も曲がる固定金具続投
焼ける原因が特許侵害していた電圧技術によるものっぽいんでまだ焼け死ぬ可能性もある
2024/05/22(水) 17:18:25.30ID:wrsCq5hX
開発室のEndevor機のIntel13・14世代それなりに壊れてたら笑う
2024/05/22(水) 17:21:02.36ID:I4nEQa6x
別にインテル使いたいなら使えばいい
俺はX3D使うけど
711Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:32:48.30ID:8To5tf/h
Intelは問題抱えてるのは不味いとおもうが
FF14程度の負荷じゃ壊れるには程遠いと思うが
2024/05/22(水) 18:35:55.58ID:I4nEQa6x
ま、ff14でCPUに拘っても仕方ないけどな
60fps出てればいいよ
俺は120以上に慣れたから下げたくないけど
2024/05/22(水) 18:45:01.69ID:vrYq6mTK
アドセンスクリックお願いします。7800X3D→¥57000
あっ………察し………
714 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:46:12.80
24時間以上の連続稼働は修理断られるから気を付けろよ
715Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:29:42.30ID:Yg0bKPMS
そもそもインテルだのチンテルだのはいいとして
現実SSでリムサのFPSでチンテルさんは負けてる時点で答えでてるしな
2024/05/23(木) 02:16:35.62ID:e40lrFhY
ここ最近、馬鳥がこのスレから頻繁にレス盗んでるな
717Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 05:51:17.15ID:yn74bJyS
WDS100T3B0E [M.2 NVMe 内蔵SSD / 1TB / PCIe Gen4x4 / WDC TLC /WD Blue SN580 NVMe SSDシリーズ / 国内正規代理店品]
この製品って大丈夫なやつですか? WDC TLC ってなんだ・・・?
2024/05/23(木) 08:16:07.08ID:ivl2nnBD
馬鳥がしったかでデタラメな書き込みをする

このスレのPC詳しいやツラが堪らずマジレス解説

馬鳥がそれをまとめて稼ぐ

毎回これしてるもんな
2024/05/23(木) 08:19:47.64ID:hqcJPppL
解説する人は全員アドセンスクリックお願いしますすれば使われることはないんだけどな
2024/05/23(木) 08:44:46.12ID:GBcCtA+A
最近のまとめちゃん否定的な内容のまとめ控えてるっぽいから話題ないんだろ
2024/05/23(木) 10:38:35.44ID:ghA2v90e
嫌な奴は1000万当選おめでとうございます!みたいなやつ一行入れといたらええねん
適当なレスしかしてないから別にええけど
2024/05/23(木) 11:00:30.41ID:I/IIawCE
540Hzのゲーミングモニターが最適だぞ馬鳥
2024/05/23(木) 14:13:28.94ID:4F325iuD
アドセンスクリックお願いします。暁月ぐらいのガンマ値基準でIDチンポ調整し直して欲しいよな。現行のモニターは輝度半分オメコにして使ってる奴多いから昔のID暗すぎてザーメンプレイしづらいわ。
2024/05/23(木) 14:40:59.56ID:qaK0f29d
男優は男優スレへ
2024/05/23(木) 14:51:23.64ID:4F325iuD
🐴🐔お疲れちゃん🤪
2024/05/23(木) 15:12:09.81ID:ocV+X/RP
別にアドセンスクリックお願いしますだけで防げるのに
これだから機工士スレ民は…
2024/05/23(木) 16:30:29.90ID:4F325iuD
アドセンスクリックお願いします。69Hzでチンポおしゃぶりできるモニターってありますか?
2024/05/23(木) 17:49:34.80ID:6kadZapH
 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>                                <
>  Intel第13・14世代CPUはあまりにも危険すぎる!  <
>    ascii.jp/elem/000/004/197/4197041/      <
>                                <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

こうですか?
729Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:32:12.71ID:p6eECqZ4
>>720
速報は否定的なのばっかやんw
まぁあそこは潰れても良いと思って割り切ってそうだけど
2024/05/23(木) 21:32:15.98ID:xew3LEJ5
>>722
たったそれだけ?
俺なんて2235MHzの使ってるよ
731Anonymous 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:25.83ID:IHqvCQMr
どうでもいいよ
まとめいちいち見に行くやつなんやねん
2024/05/23(木) 22:02:41.20ID:ZPrY4m6m
嘘書きまくってクソみてえな事をまとめさせようぜって流れに乗るしか無い
2024/05/23(木) 22:07:25.92ID:It98Mwi6
そういや4K1000Hzモニタの展示あったらしいな
734Anonymous 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:15:23.86ID:zreMFqjm
最近のNVIDIAのGEFORCEドライバ、やっと安定してきたな
一時期は酷い出来で、どうなるかと思ったが
2024/05/24(金) 07:31:35.20ID:N900/bYR
開発環境で使ってるテスト環境のドライバをおしえてくれって思ってしまう
736Anonymous 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:53:28.26ID:zreMFqjm
今なら最新の555.85で良いぞ
開発環境はそれこそQuadro+Studio Driverだろうからゲーム用途は違うぞ
2024/05/24(金) 08:56:46.35ID:3f8AqtB6
>>733
40001000Hzかぁ
2024/05/24(金) 10:09:23.66ID:nWGxWfcg
144から240に変えたけど体感変わらなかったわ
240以上はオーディオマニアみたいな世界だと思ってる
2024/05/24(金) 10:38:51.42ID:ASsaSuTN
240から360にすると分かるぞ
ただ操作レベルでは165もあれば充分だな
740Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:43:45.58ID:ZnMshULZ
60→144は目に見えて変わるけどそれ以上は人間の目にはよくわからんとか言うしな
2024/05/24(金) 10:55:52.00ID:ZF+QXEK1
14なら60あれば困らんけどね。
FPSするならこだわりもあるやろうけど
742Anonymous 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/24(金) 11:21:45.42ID:ru8HBRf1
困る困らないの話でいうなら足りてるけど
144だとやっぱぬるぬる綺麗よな
2024/05/24(金) 11:32:45.20ID:nWGxWfcg
スマホとかでも60はブラウジングしてる時にカクついて見える
120ならスムーズって感じるわ
2024/05/24(金) 11:55:24.48ID:/3uok+GL
スクロールとか視点回すのが一番顕著だよね
2024/05/24(金) 11:56:27.96ID:N900/bYR
視点回した時にどう思うかだな
FF14の場合は60制限して解像度上げるなり設定良くなりした方が満足度あがりそうだが
2024/05/24(金) 11:58:07.33ID:3f8AqtB6
60→120はすぐ分かる
120→144が分かる人はニュータイプ
2024/05/24(金) 12:10:22.68ID:ASsaSuTN
CSスレには30でもヌルヌルって人が大量にいるらしい
2024/05/24(金) 12:25:59.37ID:LxRF4zEs
CS専…あいつらはバケモンや
749 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:45:13.98ID:hnolYuDV
グラフィック以前にFF14はFPS60固定しない事による弊害が多いのがアレ
マクロの擬似先行入力は2.0からずっとやらされてるし
高FPSだと揺れの表現消えるし
750Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:18:12.10ID:+6Oc1wXJ
ビデオ メモリ不足エラー メッセージが表示されることがある
インテル持ちはこのエラーでたらグラボのせいでも他の部品でもせいでもなくインテルCPUの不具合みたいだから
アホのようにドライバーせいとかいうなよ
ただこの不具合がでないゲームで何故かFF14があるw
2024/05/24(金) 14:03:35.23ID:qK2pnpru
アドセンスクリックお願いします。夏茄4.2ヶ月で200マソ確定したわ。勤務時間中にFF14やれるから国民の皆様の税金はありがたいわ
2024/05/24(金) 14:26:51.80ID:nWGxWfcg
たった200でこんなスレに報告に来るとか可哀想…
2024/05/24(金) 14:28:22.35ID:qK2pnpru
アドセンスクリックお願いします。🤪
2024/05/24(金) 14:38:09.67ID:nWGxWfcg
モニターは120hzあれば十分に感じる
2024/05/24(金) 15:31:19.06ID:FoOrRle9
>>749
乳揺れが無くなるのが最大の不具合だな
2024/05/24(金) 15:48:18.26ID:6Y7DQ6Ew
60fpsにしないとムービーで髪が大暴れするって聞いたから取り敢えず60にしてるアドセンスクリックお願いします
2024/05/24(金) 16:04:44.79ID:deLHoG8k
アドセンスクリックお願いします
禿のおっさんにすれば解決するのでは?
アドセンスクリックお願いしました
2024/05/24(金) 17:32:09.04ID:N900/bYR
鬼才現る
2024/05/24(金) 17:37:52.80ID:BENODZjD
乳首クリックで200万なら考えても良いゾ
2024/05/24(金) 17:46:38.69ID:RQNcbB9N
ハゲでパンイチじゃないと服のバタバタもやばいぞ
仮にそうしたとしてもNPCはどうしようもないが
アーモロート開放直前のムービーとかマジで荒ぶり方がやばくて話どころじゃないw
2024/05/24(金) 18:12:49.71ID:FoOrRle9
>>759
ハゲのおっさん乳首クリック200万か
ホモかな?
2024/05/24(金) 18:20:49.55ID:le/mrD1N
GSの新コンテンツと聞いて
2024/05/24(金) 19:43:29.72ID:BENODZjD
>>761
何言ってるんだ貰う側やぞ
2024/05/24(金) 20:42:11.20ID:N900/bYR
どっちでもええがな…
765Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:58:37.07ID:o6Kfb0bR
ベンチ修正版まだ?
2024/05/24(金) 23:34:03.46ID:Kl2cYw6d
23週が一体いつを指してるのかがわからんからなぁ
767Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/25(土) 07:55:35.44ID:VhJKdxJI
というか次のでもこれだけ待たされてちょっと修正したのしか出せない時点で
もうお察しだろ残念ながら
768Anonymous 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:05:59.87ID:Kx0E1lR7
スコア変わらんならどうでもいいわ
2024/05/25(土) 08:25:11.40ID:rL23Ihq9
もうお察しだろ残念ながらで10年もたせたんだからライフワークアンチの負けだよ
現役はベンチなんか数値出りゃいいしキャラクリだってよほど不自然な格好しなきゃ問題ないって思ってる
770 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:49:39.70ID:ESyR9QkT
レイド層はそんな感じだけど
ベンチのキャラクリにぶち切れてたのは一番金落とす層じゃ?
771Anonymous 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:26:22.25ID:k2A23ifL
ベンチの時だけの話て実際そうでないならそこまで騒ぐ話じゃないし
14開発陣は客の声やたら聞くのは遊んでるやつが一番知ってるし騒いでるの外野やろ
2024/05/25(土) 10:32:12.04ID:hiZBoUsw
ヒント:11
773Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:33:16.18ID:kquZ+mwg
こんなとこにも信者いるんだ
さすがにあんな体たらくで擁護できるのはちょっとおかしいよ
774Anonymous 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:38:36.42ID:k2A23ifL
いつも失敗してるんだし何を今更感しかない
直前に延期させて泣くような取締役
2024/05/25(土) 11:02:18.98ID:rL23Ihq9
アンチが10年間も粘着してるのがおかしいんだぞ?
お前の人生14粘着アンチで終わるのか?
2024/05/25(土) 11:03:02.74ID:eSx0hPMg
客の声を聞いていたような気はするが、嘘もたくさん付くというのも遊んでいるやつが一番知っている
777Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/25(土) 11:39:42.75ID:Y4tlaeBN
すいませんSN580とヒートシンクを購入したんですけど
サーマルパットって両面につけていいんですかね?
上面に基盤あるんだけど・・・
778Anonymous 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:29:00.87ID:Kx0E1lR7
ヒートシンク側だけ
効果の意味くらいわかるやろ
2024/05/25(土) 13:09:27.92ID:9Ut6qR8N
たとえば今回の侍の調整みてため息ついて消える人間しかいなくなるとこのゲーム死ぬと思う
それを無くすためにまずは触ってみてって最低限客の意見聞いてる詐欺はしないといけない
金かかるから最大限の努力はしない
そういうこと
780Anonymous 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:52.51ID:Kx0E1lR7
侍の内容知らんけど、新ジョブでもやればいいんでない
2024/05/25(土) 14:07:21.51ID:YAwW7MU5
アドセンスクリックお願いします。FF11で人生捨てた無職独身貧乏爺さんたち生きてるのかな?
2024/05/25(土) 14:12:31.44ID:Hu9RZjUN
>>775
「小人閑居して不善をなす」だよ。バカは暇を持て余すと、ロクな事をしない、という意味。(オンライン)ゲームを始め、ネットでヘイトに明け暮れるバカ共に捧げるべき言葉。本当に、昔の人はいい言葉をいう。
2024/05/25(土) 14:15:06.42ID:eSx0hPMg
つまり凪が無ければ解決やな!
784Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:18:31.24ID://OJcEog
MMOは凡人が凡人のために作る凡ゲーの集合体でしか成立しない
様々な嗜好のユーザーにプレイさせる多くの要素を含むが故に、尖ったものを作れない

例えば日本国内PC専用Z指定にすれば、お茶を濁すしかなかった表現もできるだろう

そういった限定をしないのが吉田MMOだというのなら、ポリコレだ何だでどんどん小さくなる
最大公約数を必死に飾り付けて、嘘も方便と世界中に発信していくしかないわな
785Anonymous 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:59:31.41ID:Kx0E1lR7
急に発狂したやつ現れ出したな
2024/05/25(土) 15:24:44.37ID:Bmi73hp7
おかしいことをおかしいと指摘すると脳死でアンチと決めつけるの普通にやばいよ
2024/05/25(土) 15:32:25.98ID:hiZBoUsw
新芽アフィ杉だるぉ
788 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:57:53.06ID:VhJKdxJI
>>786
運営になりきつてるのかそうなのかみたいなアホ信者が多いのが特徴だからなw
2024/05/25(土) 16:36:09.66ID:rL23Ihq9
10年間信者とか言い続けたら神聖のマジキチだよ
それ親戚のおじさんおばさんに話できるか?
孤独死するときのダイイングメッセージに「吉田を許すな」とか書くつもりか?
2024/05/25(土) 17:11:57.30ID:Bmi73hp7
そもそもその10年間同じアンチがずっとやってるって妄想自体がやばすぎる
791Anonymous 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:22:59.82ID:Kx0E1lR7
そもそもここで書き込んでも何の意味もないし
どっか他所でやってくれ
2024/05/25(土) 18:14:33.51ID:VQDAWyFO
この殆どの人が見てない、開発からも認識されてないスレだからこそ暴れさせといてやれ
どうせ1ミリも影響ないから
2024/05/25(土) 18:20:44.83ID:eSx0hPMg
新ベンチが来た所でほぼ関係ないしここは既に役目を終えてるスレだからな
2024/05/25(土) 18:56:11.26ID:9Ut6qR8N
ベンチの中身が変わるわけじゃないと信じてるけど一応来たら測り比べてみたいよな
なんか信用できない
2024/05/25(土) 22:51:05.92ID:rL23Ihq9
で、でたー「俺は新鮮なアンチ」www
まだそんなこと言ってんのかよ
796Anonymous 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:51:47.02ID:PUk+tq8O
>>793
修正された箇所と動作によって数値が変わるってなら話も違ってくるんだけどね
そうならないだろうからな
797Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:53:28.61ID:Mu0FtFs6
導入漏れてたテクスチャだの新たに入れるなら多少はベンチにも影響出るんじゃないの
798Anonymous 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:58:27.04ID:0ICZRf5z
うさおの耳とかのテクスチャも従来のままの低解像度だったし全体的にほんの少し重くなるのはありそう
2024/05/26(日) 01:01:20.57ID:WvSnITbl
データ漏れとか間違いがあったってことだから変わるだろうね
なんかもう呆れた溜息しかでねーわ
800Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:18:42.24ID:hQcCrgAe
ベンチの最初の船の上での自キャラのどアップさ
もうちょっとライティング考えろよな
普段よりブサいわ
2024/05/26(日) 06:37:52.08ID:h26Z4Tow
多少変わってもベンチの結果が大きく変わるわけでもねえっしょ
仮に新ベンチまでにスレ使い切ってしまったとしても次スレ不要って感じやろこんなん
802Anonymous 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:00:18.40ID:SaZG4b7r
不要なら立たんだろうし立ったとしても誰も書き込まないだけなんだからどうでもいいだろw
いちいち不要とか言うのためにスレ伸ばしてる意味が分からんw
803Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:25:24.83ID:6Fw1C5HO
スコアが500位上がりそうやなw
804Anonymous 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:44:51.24ID:xnlhDvjE
下がるどころか上がるんなら歓迎されるけど
2024/05/26(日) 14:10:52.17ID:jc9V66Su
歯の形がちょっと変わったりするから微妙にずれたりはするんだろうな
エレ子の口も治るんかね
2024/05/26(日) 17:28:44.96ID:NfyxHbo7
グラボだけ変えるか
2024/05/26(日) 18:16:33.61ID:pKbR9vX+
1台生えるパターン
おめでとう
808Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:40:53.33ID:eJ69oBWk
グラボ全く進化してないからグラボだけ変える意味が消えてしまった、5年で3割進化は酷い
2024/05/26(日) 20:38:45.97ID:4ppioKEK
3090から4090って1.5から2倍くらい性能差あるやろ
詳しくは覚えてないけど3割ってことはない
810Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:04:24.23ID:L2pH7fNQ
ノートPCだからデスクに買い替えるかと思ってBTO見学に行ったが想像してたのよりでかすぎたわ
もっとコンパクトなのねえのかって思ったわ。やっぱノートで良いわ
2024/05/26(日) 22:08:15.77ID:jhmZ7XmG
ITX系もあるやろ?
812Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:59.70ID:Mu0FtFs6
エアフロー犠牲にすれば小さいのあるでしょ
813Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/26(日) 23:22:02.33ID:L2pH7fNQ
BTOでコンパクトの無いのって聞いたら性能低いのしかないって言われた。
自作はわからんから完成品が欲しかったのよ
2024/05/27(月) 00:06:27.18ID:r4NX8a6C
PS5「へいへいへいパンパン」
2024/05/27(月) 01:41:22.16ID:FT80zTfE
BTOでもITXケースあるだろ
816Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/27(月) 02:57:41.74ID:/lh3K8wP
そもそもスペックあがったら怖いのはPS5だしな
DLSSすら使えない
今ですらWQHDで60fpsすらモブハンや大規模コンテンツでキープできないのに
まーCS勢は目が腐ってるから30fpsでも気にならないだろうけど
2024/05/27(月) 02:59:30.38ID:2AqPB/QZ
>>813
グラボがでけーからコンパクトなんて無いぞ
818Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/27(月) 03:16:48.72ID:/lh3K8wP
そういやー最近確かにスリムPCみなくなったねホッソイヤツw
一応あるにはあるけど
あれってメーカーがノート用のグラボを魔改造してスリム用の作ってたんだよな
性能は引くけど小さくてスリムな専用グラボ
めんどくさいから最近はあんまり作ってないのかな?
2024/05/27(月) 03:38:59.14ID:r4NX8a6C
キーボードの下に置けるやつはよ
2024/05/27(月) 05:36:54.24ID:CZJXQ1if
あんま小さいと排熱クソミソで各部品の寿命が短くなっちゃうしな
まあそれにしたって最近のはでかすぎる気がするけど
2024/05/27(月) 05:50:16.12ID:2AqPB/QZ
ファンレスとかも今ほぼ無いしな
822Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:24:10.13ID:htPWbnFI
ファンレスの骨組みだけみたいな台座は軽いのでモバイルノート用に需要がある
3050モバイルで1.3kg級のノートで50g未満のスタンド使ってる
2024/05/27(月) 08:09:04.68ID:eyVjxh4E
なんとか製作所のケースないやつでいいんじゃない
824Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/27(月) 08:32:12.46ID:ybukCw11
test
825Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/27(月) 08:38:21.64ID:ybukCw11
自作でATXケース使ってるけどぶっちゃけでかくて邪魔って思う事は多い。無駄に重いし
拡張性とかメンテのし易さ目的で選んでたけど、次PC買い替える時はBTOかノートで良いと思う
性能上がった分、サイズが大きくなりましたってやってる事が昭和すぎて時代にあってない
2024/05/27(月) 08:41:55.75ID:vnQMg/zk
最近やたらガラス使ってるケース多くてクソ重い
2024/05/27(月) 08:59:18.23ID:CZJXQ1if
ケースないやつは豆に中身変えるもしくは見て楽しむ趣味があるやつには良いけどそうじゃないやつは買ったら駄目だぞ埃すげーからあっという間に危ないことになる
828Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:22:49.01ID:Y9xXkpfo
むしろPCはもっとでかくしてテーブルにもなるくらいが合理的な気がする
2024/05/27(月) 09:24:01.42ID:g5o9/dOi
ガラスケース最初はカッケェってなるけど3日で飽きるし普通のケースで良いよね
中のパーツ光らせてもうざくて切るし
2024/05/27(月) 09:37:02.84ID:a+9y3mHA
ガラスはグラボの熱で割れるからなあ
ソリッド一択よ
2024/05/27(月) 09:56:44.22ID:2AqPB/QZ
ガラスじゃなくてアクリルでは
2024/05/27(月) 09:57:54.70ID:svuJu++5
ガラス熱でそんなあっさり割れるの??
聞いたことないけど
833Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:50:00.79ID:ybukCw11
>>829
俺も全部オフにしてるわ。
逆になんでPCパーツを光らせたがるのかがわからん。
マウスやキーボードも当然のように光るし最近はパッドも無駄に光るもんが増えた。
834 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:53:23.71
淡い水色~白に光らせると幻想的でいいぞ

最初だけ
835Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/27(月) 11:12:49.06ID:/6BmrPEk
ゲーム内で光るアイテムがもてはやされるのと同じ感覚じゃねーの?
2024/05/27(月) 11:17:08.43ID:svuJu++5
光るファン、メーカーによっては配線地獄になるからな。。光らないのがいいなら、ASUSのPROARTシリーズがいいんかね。
2024/05/27(月) 11:33:18.86ID:g5o9/dOi
ゲーム内で光るのは他の人に見せつけてる意味もあるかも知れないけどパソコンなんて基本的に自分しか見ないしなぁ…
てか自分でもパソコン本体なんてほとんど見ないし…
写真撮ってツイッターにあげて後は光らせるのやめるよ
2024/05/27(月) 12:04:31.90ID:CZJXQ1if
テーブルがPCケースになってるやつあるよな強化ガラスのやつ
流行らずに終わっちゃったのかねぇ
839 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:13:37.11
LIAN LIのケース使ってるやつは見下してる
840Anonymous 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:16:11.25ID:BlMKbYZg
fractalのケース買ってから変える気一切起こらんわ
2024/05/27(月) 12:38:32.49ID:r4NX8a6C
GELIDの光ファン沢山買ったけど使ってないの思い出して辛い
2024/05/27(月) 14:24:29.88ID:WUBGyzVJ
使わない物を何故買ったんですか?
2024/05/27(月) 15:07:49.76ID:FnoDpiNl
MM01Bこそ至高
2024/05/27(月) 16:52:30.99ID:eyVjxh4E
光るキーボードに関しては電気消した部屋でキー見えるから便利だけどな
まぁ特殊環境だけど
2024/05/27(月) 19:25:43.18ID:r2Mvxn/V
今日たくさん電車に飛び込んで日本人死んだよな
FF11で会社辞めて子供部屋に引きこもった爺さんたちは親が死んで電車に飛び込む頃合いなのかね?
2024/05/27(月) 23:10:52.43ID:Kqh4waoQ
ベンチ差し替えの続報ほしいわ
2024/05/27(月) 23:16:58.44ID:2AqPB/QZ
こないだ続報出したじゃん
848Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 23:30:54.72ID:ybukCw11
皆が騒ぎたいのはベンチマーク自体の話よりキャラクリの話だろ
それをまとめてベンチ言うてるから話がグチャグチャになる。
本来のベンチマーク自体はそう変わらんだろ。前回のテスト結果から大げさに言えば数値が1万変わるとかなら既に吉田が言ってそう
849Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/27(月) 23:52:24.07ID:2CwS3cPs
電力がなんだかんだせこいこと言ってるくせにLED派手派手なBTO使ってるやつwwwwww
2024/05/28(火) 00:26:56.38ID:CB9jGay9
LEDの電力とか知れてるだろアホ
851Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/28(火) 00:27:51.11ID:Wntu3P8b
派手なBTOって通販オンリーのその店オリジナルケース使わんタイプの店だけじゃね。
あとは渋い窒息ケースばかりやろ
852Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:58:22.31ID:hJegT5dn
派手ケースなんて5年前影も形もなかったけどなんでこんな増えてるの
2024/05/28(火) 10:01:12.42ID:Yo2TxhLz
エルザのハイデリンケースはちょっと欲しいと思った
854Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:44:26.51ID:Wntu3P8b
>>852
まぁある種の天井じゃね?性能もよくなってるし毎年買い替える層も年々減ってるし別口から客を掘り出そうって感じ
コラボPCとかコラボパーツなんかは急激に増えてる感じするしね。あと露骨な萌えキャラ使ったり、見栄えよくするPCケースなんかも増えたからな

一番インパクトあるのは性能云々より見た目が強い。それはどの業界でもそう
やってる事がパチンコ業界と似てきたなって最近は思う
2024/05/28(火) 11:18:58.65ID:AdqtvPr5
ベビースターがゲーミングPC出してたよな
2024/05/28(火) 11:56:50.61ID:uQkNWBC5
ゲーミングって言葉自体が近年急激に出てきた奴だしな
ピカピカもゲーミングというそれっぽいブランド的なものを作るためとか、それがケースにまで来てるって流れは驚かない
顧客が満足感得ているならいいんじゃねーの、俺は要らんが
857donguri! 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:03:02.39ID:7UrnHAiI
マニア向けだったのが一般化してきただけでゲーミング自体は20年前からあったよ
858Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:11:38.09ID:dovrz4op
ps5でさえ高くて買えねーいう奴多いからなあ
ゲームの為に金かけるやつなんて限られてる
859Anonymous 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:14:44.78ID:Z5TBTokt0
金ないのが普通とか日本終了
860Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:15:29.06ID:SSWjEK3Y
ゲームだけに限らず一台いいのあればなんでもできるしなー
スマホでいいとはならんわ
2024/05/28(火) 14:08:29.75ID:H4ocqYtL
5年前どころかもっと前からケースピカピカさせてたやろ
2024/05/28(火) 15:13:23.41ID:y/TKpmN+
なんでも付加価値だよな
2024/05/29(水) 06:05:39.31ID:WWXTOtSB
>>858-859
ゲームは大人の趣味としては金がかからない部類に入るが、「沼」にハマると散財する事は避けられない。なので本当に賢い人間は、金銭と時間の浪費でしかないゲームなどやらない。FF14のようなネトゲなどは論外。
2024/05/29(水) 07:46:41.08ID:XBkxm34w
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
865Anonymous 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:52:33.79ID:uurJM3qP
14ほど金のかからん趣味もなかなかないと思うけどな
課金しまくったりグッズ買い込んでる奴とか、そんなのは知らんけど
ネットでしか繋がり合わない人との交流もそれなりに有意義だと思うし
一人で延々遊んでるやつは知らんけど
2024/05/29(水) 08:29:29.51ID:eBtWJabj
FF14は定額だから主婦とか既婚者が多いよな
独身ジジババは金が余ってるからソシャゲにハマる
2024/05/29(水) 08:37:39.76ID:JMoBlfmp
ワイこないだ知り合いの子にFF14が月額も入れたら一番課金してるかもしれないですって言われてビビったわ。ソシャゲもけっこうやってる子なのに
月2000円を数年、パッケージに加えて有料アイテム買ってるからって言ってたがそんなに金使うゲームか?
2024/05/29(水) 08:51:01.69ID:XBkxm34w
単純にソシャゲを渡り歩いてて、毎月1万入れるけど半年もしたら違うソシャゲを始めてて課金は終わりとかそういう感じなら
単品のゲームとして長くやってるFF14が一番課金してるってなってもおかしくない
あとソシャゲは熱量なくなったらログボとイベントだけとか無料石だけになって金使わなくなるとかも良くある
869Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/29(水) 08:55:48.77ID:toBWY1r0
ソシャゲ言うても常に上位ランクみたいなの狙わなけりゃ課金必要ない時もあるし、無料ガチャチケとかの配布もあるからな
よくあるデイリーサボっても割と追いつけるようになってるし、依存症以外はそこまで金使わんようになってきたと思うけどね

あと有料アイテムていうけど衣装・マウントならそこそこするし、リテイナーをマックスで雇ってるなら毎月1760円上乗せだからな
2024/05/29(水) 09:00:19.22ID:eBtWJabj
ソシャゲは毎年100万オーバー課金してたけどFF14始めてからはほぼ無課金でソシャゲやるようになったわ
わいも今はFF14に一番課金してるなw
2024/05/29(水) 09:05:26.97ID:XBkxm34w
仮に暁月開始から黄金までとして
スタンダード 1600x31= 49600
パッケセット 6000
黄金拡張   4000

これに追加リテ、課金服やマウント、幻想薬代etcで総合していけば合計としては結構な額にはなる
月割りで考えた趣味としたらクッソ安すぎるけどね
2024/05/29(水) 09:51:44.77ID:7iLlabX2
11から14に渡り歩いてるレガシー民の爺さんだが趣味がこれくらいしかなくて年数たったらいつの間に金も溜まってキャッシュでリアルハウジング買えたぞ。
873Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/29(水) 10:11:02.03ID:toBWY1r0
隙あらば
874Anonymous 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 10:30:18.55ID:Nu0NChMI
最近はスマホゲーも月パス優秀なの多いからいいよな
課金でどうにかしようにもサクラレベルの大富豪札束バトルの域までいかないとだし
2024/05/29(水) 11:40:23.60ID:5h+N1PiU
>>866
金のないニートが一番多いぞ
このご時世の自称専業主婦(主夫)も大抵は本当はただのニートや
876Anonymous 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:11:52.29ID:uurJM3qP
まともな会話できる人なら職とかどうでもいい
2024/05/29(水) 16:04:50.70ID:WWXTOtSB
富裕層は、必要な際には数百万円の買い物をポンと行うが、必要性の無いものは百円でも買わない。だから富裕層になれる。
つまり、ネトゲの散財が大した金額ではない、という事ではなく、聡明な人間は、金銭と時間の浪費でしかないゲームそのものをやらないのだよ。当然だが、無駄にハイスペックのゲーミングPCも必要とはしない。
非常に悪くいうが、ゲームとは良くも悪くも庶民、悪くいえば没落階級の娯楽。だから愛好者が多い。
最も金のかからない趣味とは、図書館を活用しての読書。ゲーム好きにはバカも多いが、本好きは基本、聡明。
2024/05/29(水) 17:31:59.50ID:5bRkiAKK
変なやつが沸いてるな
なぜこのスレにいるんだろう
2024/05/29(水) 17:34:13.90ID:t+Kn3NCC
聡明な人はこんなゴミ溜めに落書きするわけないからな!
2024/05/29(水) 17:42:33.77ID:7iLlabX2
うまどりかな。まあNGにしとこ。
2024/05/29(水) 17:56:24.59ID:iQqyMpeH
やっと環境整った
Ryzen7800X3D、メモリDDR5 64GB、RTX4080super、M2SSD 4TB、32インチ4K144HzHDR600モニター等々
これで来年のモンハンまで戦えそう
まだ黄金予約してないや
882Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:58:01.12ID:uryat1ry
自分もPC新調はしたけど14は予約してない
2024/05/29(水) 19:22:33.23ID:joRmBkpW
すげえな!おめっとさん!
884 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/29(水) 19:23:06.81
>>881
ちゃんと32M2Vにしたか?
2024/05/29(水) 19:45:13.51ID:qmPyG3GU
買う前ならSSDはあんまり容量でかいのにしないほうがいいって教えてあげたのに
バナークリックで大麻ゲット
2024/05/29(水) 19:52:45.57ID:kwHqp6/a
4TBだとゲーム用としてはな
やっぱP5801Xよ
2024/05/29(水) 21:54:27.20ID:7IJXTfK0
>>881
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
 
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
 
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
    
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/05/29(水) 21:55:07.57ID:7IJXTfK0
>>881
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
 

中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
  
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/29(水) 21:55:43.59ID:7IJXTfK0
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
 

AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

  
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
 
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん

 
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
 
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/05/29(水) 21:56:01.85ID:7IJXTfK0
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
 
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
  
 
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/05/29(水) 21:59:31.52ID:Az+liVNi
うざっ
2024/05/29(水) 22:11:56.80ID:Yoa9jXZg
>>881
ラッキー~
893 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 22:14:02.95ID:5VlPrao3
APO試したけどロード時間は遅くなるしスコアは上がらんしで14だとなんの意味もなかったわ
2024/05/29(水) 22:24:24.10ID:Az+liVNi
>>881
おれは7800x3Dと4070ti superだわ、モニタはWQHD
SSDは蝉族2T
作り直しベンチマークが楽しみだぜ
2024/05/29(水) 22:56:27.66ID:tHYxwYRo
発狂モードに入った結果がアレだよ
896Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 08:43:04.57ID:qe94tGCC
>>882
今回はアマゾンで予約してみようと思ってる
トラブらなければいいけど

>>884
G3223Qにした、M2Vはピーキー過ぎて扱えそうにないから
みなさんHDR効かせてFF14やってる?
SDRの方がいいかなって思ってる
設定が詰めきれてないのかな

>>885
4T書いたけど組んだのは2+2

>>894
CPUは76℃、グラボは電力60%で運用してる
暁月までで3840x1600のウィンドウで72フレーム制限なら余裕のアドセンスクリックお願いします
黄金でもう少し制限緩めるつもり
2024/05/30(木) 09:41:27.01ID:3Q52c7L8
Amazon、6/3までに予約しないとアーリーアクセス権貰えないんだよな
ベンチマークはよ。
2024/05/30(木) 09:45:04.14ID:y8qttiEA
もうデジタルダウンロードだからトラブルとか無いぞ
どこで買っても定時にダウンロードできてプレイできる
ただし897が書いてる通りアマのコード発行締切は超早いからな
最悪公式で買えばいいだけだが
899Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/30(木) 09:47:28.38ID:LGM17Tqe
アマゾンはやめておけ。割とトラブルが多い特典ついてねえとか多いしな
問題無ければ普通にスクエニストアの方が良い。

あとG3223QてHDRのカラーマッピングがおかしい状態のままって言われてたけど直ったのかな。
2024/05/30(木) 09:51:05.57ID:y8qttiEA
特典ついてねえとかアナログおじさんかよw
今の時代はコード発行なだけだぞ
そのうち箱ぶん投げるとか言い出しそうだな
2024/05/30(木) 09:55:36.47ID:5T+FFfTz
9月にRTX5000番台出るのに(´・ω・) カワイソス
902Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 10:14:46.44ID:r16fiuxH
アマゾン締切早いのか
マウント付きの方600円引きだからポチるか

>>899
ファームウェア何度かアプデ来てていつかのタイミングでHDR表示の修正きてる、白浮きするとかかな

>>901
いま市場にあるもので自分の納得の行くものが組めればいいと思う
無ければ待つのもいいかも
でないといつまでも時期が悪くなっちゃう(Ryzenも次出るし)
2024/05/30(木) 10:38:24.01ID:XlMwByZo
G3223QはDPもHDMIも4k120が非圧縮で出せる上限で、144とか10-bit+HDRとかはDSC圧縮かまさないと使えないのが罠
DSC圧縮は複数窓で使ってるとバグる(数秒暗転して復帰を繰り返す)からなあ…
904Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/30(木) 11:49:51.24ID:LGM17Tqe
>>900
暁月の時にアマゾンがミスでしたってのが実際遭遇したんよ。すぐに対応してくれたけど
ただ確認するのになんか知らんが1時間待たされた
905Anonymous 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:10:18.69ID:No3o6sNv
>>897
アーリーの権利にそんな期限ないやろ
2024/05/30(木) 12:27:53.65ID:y8qttiEA
>>904
なにのミス?
2024/05/30(木) 12:31:02.16ID:g5Cwdn0Y
>>905
アマゾンで予約する場合
6/4以降はアーリーコード送られてこないやで
908Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:31:50.02ID:va7PWLiy
アーリー直前に6/3以降に予約してたどうしようってアホの子が絶対現れる
2024/05/30(木) 12:37:26.80ID:Tuu+4eKK
>>908
その前に以降の使い方勉強したほうがいいよ
910Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:38:01.14ID:nomb9RhA
amazonは7/2に決済されるっぽいから
それまでならいつでもキャンセルできるからキャンセルすればいいだけ
アーリーコード貰ったあとキャンセルできるかどうかはしらんけど、悪用はするなよ。
911Anonymous 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:49:05.15ID:EHSc/AY8
修正ベンチって今日か明日だっけ
2024/05/30(木) 13:17:21.99ID:Y//3o6Rl
修正来ても内容は変わらないんだよね?
見た目が変わるだけで
913Anonymous 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:09:16.25ID:CjXjxxJm
そもそも黄金推奨PCも来ねえし今回何もかも後手後手、あるいはそもそも締め切りが7.2くらいになってそうな気がする
これ何回もグラアプデする気か?
914Anonymous 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:17:35.39ID:DD/9JLSx
>>903
現行のDP1.4では帯域が足りずDSC有効にしないと今手に入るどのモニターでも144Hz出ないのでは?
HDMI2.1ならそもそも帯域足りてる

なのでG3223Q固有の問題では無いんじゃない?規格の仕様なので罠でも無し

固有の問題なのかな、暗転は今のところ経験してないけど
G-SYNC(互換)有効時の暗転問題のことかな?
それもHDMI2.1ケーブルで接続すれば解決するとのこと
こちらの環境ではまだ起きてないので確認はしてない
2024/05/30(木) 14:29:41.20ID:rqWMKXll
>>913
グラアプデ第一弾っていってたような
2024/05/30(木) 14:41:48.49ID:3Q52c7L8
リソース多すぎて全部一気には対応しきれないから、分割してアップデートしてくんじゃなかったっけ?
しばらくは新旧入り交じるって言ってたと思う
2024/05/30(木) 14:45:32.24ID:6zFpXEWf
キャラクター関連を以前のグラフィックに戻してほしいとの声を多数いただきましたのでキャラクター周りだけ元に戻しました
これが第二弾
2024/05/30(木) 14:47:20.33ID:3Q52c7L8
いや、それは無理だろ
装備から何から新しい仕様前提で作り直してるだろうし7.0以降用のやつは新しい仕様のもんしか存在しないだろうし崩壊するぞ
919Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/30(木) 15:12:19.84ID:r/ZEaeqj
mod作ってる人らが言うには体は大して変わってないらしいぞ
2024/05/30(木) 15:13:54.49ID:frjjqUoV
>>916
第一次グラフィックアップデートの第一弾で
第一次グラフィックアップデートの第二弾以降もある

第2次グラフィックアップデートもあるけどまた別
2024/05/30(木) 15:15:51.95ID:oMtInx1Z
>>914
G3223QはDP1.4とHDMI2.1なんだけどHDMIの帯域幅は24Gbpsなのよ

https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000200916/dell-g3223q-ゲーミング-モニター-hdmi-2-1-帯域幅-情報

HDMI 2.1ポート
Dell G3223Qゲーミング モニターには、固定レート リンク3 (FRL3)レートをサポートする2つのHDMI 2.1ポートがあります。
レーン レート = 6 Gbps
帯域幅 = 24 Gbps
2024/05/30(木) 15:25:03.28ID:oMtInx1Z
DSC有効時の暗転問題の検索結果
https://www.google.com/search?q=display+dsc+few+seconds+black

5chでこの話した時も同じ不具合出てるという人いたから稀によくある症状らしい
923Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/30(木) 15:30:33.19ID:LGM17Tqe
>>906
デジタルコードが届かなったんよ。数時間以上届いてないから連絡したら確認するから待てと言われて1時間待たされた
正確には一時間待たされてアマゾン側の処理のミスとか言い訳のメール来てコード反映さえたって連絡と500円分のお詫びチケットみたいの貰った。
2024/05/31(金) 07:56:44.85ID:4Qrzlesy
おそロシア
2024/05/31(金) 10:50:16.14ID:hQzB3bOu
レガシー推奨PC40万50万とか情弱ホイホイすごいな・・・・・
自作なら高スぺ志向でも25いかんやろ
2024/05/31(金) 11:52:57.85ID:IQ8Ix+xS
7800X3D 4070Super辺りでいけそうだな
927Anonymous 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/31(金) 12:08:54.08ID:sW6CjsPM
70superで4K最高品質11000スコアくらい
2024/05/31(金) 13:51:27.12ID:HPvXev1Z
4080.90以外大体11000で落ち着くみたいだな

3080でも11000だった
929Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/31(金) 15:41:52.97ID:AT4nbdxm
>>927
は?俺24000だけど
930Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/31(金) 16:25:33.49ID:CUeWWLr1
ベンチまだかね?
2024/05/31(金) 16:30:15.92ID:F3636pW7
データ漏れがどれぐらい影響あるかだよな
ライティングはキャラクリのとこだけだろ?
932Anonymous 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 16:36:14.05ID:wW5NGFQJ
修正版まだ?
2024/05/31(金) 16:37:32.68ID:wW5NGFQJ
https://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
934Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:29:11.84ID:iFIzj8HN
今日はベンチマーク更新無しかな
楽しみにしてたんだが~
935Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:45:18.77ID:VNihxTNt
楽しみにしてたってキャラクリだろ?
俺はスコアと重くなるかどうかの方が気になるわ。キャラクリ綺麗になったって快適に動かなきゃ意味がねえもん
936Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:47:17.98ID:CUeWWLr1
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/f961c5f62fd4df8f4db3f03020d9606ba9581d65
6月3日だった
2024/05/31(金) 17:59:12.22ID:OtiOkavQ
ライティング周り弄ってるならスコア影響そこそこありそうだけどな
2024/05/31(金) 17:59:50.52ID:vVvMXXxi
ライトは色んなものに影響与えるからなー
939Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:12:32.38ID:xRFbYmLn
黄金推奨PCも今日から解禁なので色々定まったということかな
940Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:14:16.88ID:VNihxTNt
そういう所だわな
自分のキャラ命みたいな連中はそっちの話は一切しないけど、後々重いだなんだと自分の低スぺPCを棚に上げて大騒ぎするだけだからな
まぁここの人達はほとんど最新スペックで揃えてる人ばっかみたいだから何の問題もないだろうけどw
941Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:15:18.81ID:AT4nbdxm
ビルの点検日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:32.90ID:VNihxTNt
6月は防災点検多いからビルの点検言うのも間違っては無いぞ。
俺のバイト先も6月3〜5日ビル点検と消防点検の予定入ってるし
2024/05/31(金) 18:25:10.32ID:wCWHwDEu
>>936
もうなんかめちゃくちゃだなwwww
世界中にプレイヤーがいるはずの一大コンテンツでオフィス入ってるビルが計画点検停電なのでぇってすげぇわwwwwwwwww
逐一こうだったからこうしたも過去の開発チームこき落としてる書きぶりが目立つしもう終わってんだろ
2024/05/31(金) 18:26:42.72ID:wCWHwDEu
>>942
べつにビルの点検日は疑ってない
これだけ大きな企業で誰かさんいわく売上のほとんどを占めてるコンテンツのメンテナンスが一拠点でしかできないという事実に爆笑している
どうせ誰かのPCのローカルデータに依存してるんだろ
知らんけど
945donguri! 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:27:35.34ID:rQ0Mj8QU
吉田の言い訳も言い訳だけど、
たかがキャラクリベンチの不具合修正の納期に粘着してるのも大概だよ
2024/05/31(金) 18:27:39.68ID:h1imZXVv
アンチの多いスレだなw
2024/05/31(金) 18:29:51.66ID:ruCOmqXd
FFO板は10年物キチガイアンチが常駐してるから
ネガネガできるネタならなんでも噛みつく
新規潰しMNOとかいう一般人には読めない頭おかしいスレッドあるでしょ
あれがキチガイの巣だよ
948 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:31:39.02
最初から6月リリースって言えよ
949donguri! 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:32:35.88ID:rQ0Mj8QU
普通、本番にアクセス出来る場所って何箇所も作らないけど、アンチは素人だから知らなくても仕方ないな
950Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:33:56.58ID:xRFbYmLn
というかなんかもっと弄りたいけど黄金推奨PC売るのもう待てないから仕方なくベンチ改定出した感じしない?
2024/05/31(金) 18:34:34.67ID:OtiOkavQ
PLLで目標にしてた30、31日でも停電入ってフルサポート出来ないし

そもそもベンチマーク程度でフルサポートが必要なのかよ?
952Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:40:54.29ID:VNihxTNt
>>951
騒ぐクレーマーの馬鹿しかおらんからだろ。
吉田とチェックとの甘さと開発のミスが多すぎなのもあるけど、モンスタークレーマー放置しすぎたのもある
2024/05/31(金) 18:43:06.29ID:OtiOkavQ
>>952
ここで言うフルサポートって
グラフィックがおかしい何とかしてとかじゃなくて
HDDバーストみたいなやばいバグがあった時とかの話だろ
954donguri! 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:43:29.80ID:rQ0Mj8QU
そもそも1日強遅延したので月曜日に延期しますで良かった気もするけど、
わざわざいらん停電情報出してるのは、1日強の遅れなら土日にリリースしろや!ってクレームに先手打ったんだろうな
955Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:46:25.97ID:VNihxTNt
>>953
そう思うのはここのスレくらいだろ
大半はグラフィックおかしいどうにかしろの方だと勘違いしてると思うよ。それがすんなり通るからまた恐ろしいんだけど
2024/05/31(金) 18:55:45.32ID:hawnm6Z/
3日に出すわ当初の予定より遅れてすまんな
で済むと思うけどつくづく変なゲームだな
まあ真摯な対応だって感動する人もいるんだろうけど
2024/05/31(金) 18:57:14.23ID:OtiOkavQ
>>955
グラフィックどうこうなんてフルサポートだろうがすぐに対応しないしさらに再修正ベンチなんて出すわけじゃないから要らない


マスターまで時間ないんだからむしろ土日にフィードバッグ集めて月曜から作業出来た方が良いだろ
958Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 19:12:29.05ID:Ui8DO8l5
該当の建物明日は停電ないらしいけどな
959Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/31(金) 19:19:50.62ID:R2qPkGj+
スクエニとかって会社には技術がないって言ってるだけだしな
基本ゴミPCヤツが多いゲームだしグラアプデとかどうでもいいんだろう
ソニーに金出してもらわないとAAAタイトルすら作れないゴミ会社だしな

アホが必死でネット工作しても現実の世界で自ら証明してるだけだしな
スクエニも吉田もそれが会社の評価として株価に出てるし
ネット工作だけは必死みたいだがwww
2024/05/31(金) 19:21:45.74ID:sAm9seTq
図画工作とか懐かしいな
2024/05/31(金) 19:30:59.69ID:4mFpjw+3
10年前のPCでやってるやつとか普通にいてびっくりする
2024/05/31(金) 21:16:25.20ID:ruCOmqXd
>>954
屁理屈こねるのは昔からだな
Mちゃんがインテリヤクザって評してたがそのとおりだと思う
2024/05/31(金) 21:35:12.01ID:3GJjAjaI
言い訳捏ねるからおかしく見えるだけで、◯日になります!ってだけ言ってればいいだけなのにな
しかし対応内容見てる感じこれベンチマークの数字に影響しそう?
964donguri! 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:50:52.21ID:rQ0Mj8QU
暗い場面のキャラのライティングを本編含めて変えてるみたいだから影響ありそう
2024/05/31(金) 22:30:20.59ID:57uxapgN
ビルメンテなんか前から決まってるのに後出しで情報出すのはビルメンテ日事前に知らなくても知っててもおかしいって分からんかね
あんなもん社内メールか社内HPで公示されとるやろ
2024/05/31(金) 23:02:28.46ID:wW5NGFQJ
365日24時間無休のサポートセンターに勤めてた頃はビルメンテで電源断の日でも別途電源供給用のくそでかい機材を積んだタンクローリーみたいな大きさのトレーラーを手配して業務遂行してたわ
967Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/31(金) 23:11:13.02ID:VNihxTNt
>>963
来週出すのが元々最初に出す予定のベンチだから前の数字はあてにならんって事じゃねえかなとは思う
近い数字にはなるんだろうけど、スコア結果での判定が下がる奴は結構出るかもしれん。SNS見ると割とまだ10世代以下とかRyzen3000とかGTX現役とか多いし
2024/05/31(金) 23:21:30.24ID:vVvMXXxi
Ryzen3000どころかFF14の発売時期から考えるとRyzenで1000代も結構いそうだ
なんだかんだ今まではこいつらでも大体は平気だったんだよな
2024/05/31(金) 23:28:44.27ID:Ui8DO8l5
>>963
キャラクリ画面だけじゃなくゲーム内の環境にも修正入ってるっつってるから少なからず影響はあるだろね
970Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 00:14:15.26ID:XW5AdRdG
>>950次スレ立てろ
971Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:27:55.33ID:m1NKga4Q
朝起きて担当なの見逃してたわ、ごめんな

ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1717194105/
972Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 08:45:03.05ID:IioUxCR0
大して勢いないのに立てるから
2024/06/01(土) 08:52:57.22ID:lejzwP9c
立てたら保守までやっとかないと駄目だなこりゃ
2024/06/01(土) 09:13:22.30ID:qGtFRZcj
アフィが良くここまとめてんだから普段の感謝を込めてアフィが保守しろ
2024/06/01(土) 10:09:01.17ID:3GScbYA4
保守要らんだろ
976Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:38:39.59ID:Z2yzyMiR
立て直しました。
【FF14】PC動作スペックを語るスレ7【黄金のレガシー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1717208823/l50
2024/06/01(土) 18:50:24.07ID:P40x/T0V
チンポ勃ちません
978Anonymous 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:26:49.21ID:8pnfdqke
7800X3Dが少し値下がったのか。最安56000円まで落ちてるな。買い替え悩んでる人は良いころ合いじゃね?
次の世代待ってるのかもしれんが自分で設定できる人じゃない限りはIntelだろうがAMDだろうが発売直後は地雷だし
979Anonymous 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:30:30.99ID:F5g+nb5B
来月に新型が出るしなAMDは
まーx3dは先だけど
2024/06/02(日) 08:30:57.63ID:KCfH5BgN
ここまで悩むってことは今はいらねーってことだ
981Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:05:09.13ID:8pnfdqke
CPUって疎かにされがちだからな。大体グラボが最優先
まぁ今回のベンチがどれくらいスコア変化するのは楽しみではあるけど。軽くなるとは思ってないが
2024/06/02(日) 10:17:41.52ID:NIEJtZFz
7800X3D爺また湧いてんの?
2024/06/02(日) 11:46:03.95ID:vEjFs/pV
FF14程度だとCPUへの依存率も高い
そもそも今でもグラボの性能使い切ってない
984Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:52:22.62ID:Pg8pdxUT
余程混み合ってる場所いかん限りcpuも大して使わんし
2024/06/02(日) 13:10:11.69ID:vGtFnlCG
グラボ性能使い切るようなゲームジャンルじゃねえし
ようするに俺のチンポを見てくれっていうオナニープレイよ
2024/06/02(日) 13:10:13.98ID:kIvIwGSO
モブハンやリムサのエーテ前行かないの?
2024/06/02(日) 13:21:54.92ID:cBW64dM2
混んでるところ行ったら30fpsになるとかi3でもなくね今どき
2024/06/02(日) 13:25:03.31ID:KCfH5BgN
PS4で遊べるゲームだということを忘れてはいけない
2024/06/02(日) 13:53:54.09ID:vGtFnlCG
モブハンいってもまったくのスカスカで動いてるよ
144出ないと気が狂うおっさんは知らないけど
2024/06/02(日) 13:58:25.01ID:/HAYAhvO
俺のモニター120Hzなんだけど144だと凄いの?
991Anonymous 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:00:18.61ID:F5g+nb5B
そもそもDLSSになってもっと使わなくなってるしなCPUw
2024/06/02(日) 14:06:14.96ID:CphHFStR
CPU使わなくなるのはDLSS FGな
DLSSはGPUバウンドの状況でそれを解消しCPU稼働率が上がることに繋がる
2024/06/02(日) 19:45:06.03ID:JYJRgijf
120より144の方が凄いし144より165の方が凄いけど
この微妙な差が解る目を持つ人類はいるのだろうか?
2024/06/02(日) 19:50:00.54ID:KCfH5BgN
単純にゲーミングだと144~のモニターが多いってだけなんよな
だから60の倍の120ではなく60の次の数字で144って良くはなしにでてくるだけで
2024/06/03(月) 00:30:23.84ID:8n0759XF
ume
2024/06/03(月) 00:32:18.96ID:8n0759XF
umeume
2024/06/03(月) 00:43:13.12ID:CaoHzObP
どうやって埋めればいいんだ!

AMD万歳
2024/06/03(月) 00:46:22.32ID:CaoHzObP
.
――――――――――――――――――――――――――
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
――――――――――――――――――――――――――
2024/06/03(月) 00:47:03.56ID:CaoHzObP
U.M.E
2024/06/03(月) 00:47:32.55ID:CaoHzObP
次スレ
【FF14】PC動作スペックを語るスレ7【黄金のレガシー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1717208823/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 15時間 2分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況