832 Anonymous (ワッチョイ 9d8b-GwbS [202.137.49.187]) 2018/06/24(日) 23:36:13.48 ID:RlEa7dts0
Frosty:吉田Pのインタビューでもう1点気になることがあった。ジェイルの外部ツールについて触れてて、今後は対策をするかもと言っていたが、どう思う?

Aya:ワールドレースのACTについては、みんな使うという前提になっている。ズームハックのように完全にアウトではなく、コミュニティで受け入れられていて、使うのが当たり前になってる。
配信をしていてもACTを映さない方法はあるし、使っていないという証拠がない。PS4の人はかわいそうだけど、そういうものになってる。

Leith:FF14プレイヤーは他のMMOをやったことなくて抵抗を感じる人が多いのかもしれない。ACTでやることを教えてもらうことに対して嫌がる人がいるのもわかるけど、これがないと無理な人もいる。
コンテンツをクリアできる人が増えた方がいい。

Ayesa:今回はガルーダの羽の時の叫び声みたいに、ACTをできるだけ使わないようにさせようとしてるっていうのはわかった。あの音がなければ多分みんなトリガーを設定してただろう。

Zep:あれは設定できないようになってる。ゲーム内の音をオフにして違う音楽を流すのが好きだから、トリガーを作ろうと思ったけど、最速で鳴らせるのが既に着弾してからだった。

Raffter:ジェイルもVCで「1、2、3」って言う手間は変わらない。ジョブを表示するだけで、誰がどこに行くのか教えてくれるわけじゃない。

Aya:今はどこに行けばいいか教えてくれるやつもあるらしいよ。


FF14 MogTalk 絶アルテマワールド1stクリアFC『Entropy』インタビュー翻訳
http://www.eorzean.info/archives/27056758.html
844 Anonymous (ワッチョイ cd63-E6HK [114.180.131.6]) 2018/06/24(日) 23:49:36.85 ID:gh4tnzqk0
>>832
やはりRMTの心理的なハードルはむこうのほうが低いのか
あとコレの一番下の二人の書き込み…

Frosty:ElysiumがレイドのクリアをR MT販売してたことがRedditで炎上しているけど、どう?
Leith:そんなにみんな驚くようなことだったのかな?いろんなグレーゾーンがあって、個人の判断で線引きすればいい。
Frosty:PvPを売ってる人もいるよね。個人的にはレイドはあんまり気にしないけど、そっちは反対。
Raffter:PvPで上位100位を売るとかは他の人が損することになるけど、レイドで光る武器を買ったからといって誰も困るわけじゃない。
Ayesa:ギルで売るのはOKでリアルマネーだとダメって言う人もいるけど、その高額のギルの出所はRMTだったりするよね。
Zep:R MT販売がずっと存在してるっていうのは、それを買う人がいるってこと。自分のカジュアルやミッドコアの知り合いも9割くらいが業者からギルを買ったことがあるって言ってた。
Leith:R MTは昔からずっとあるし。ゲームを始めた頃、モードゥナで修理代が足りなくて買ってる人たちがいた。
Frosty:ちょっと違う話になるけど、スクエニも対応が悪いよね。グレーじゃなくて真っ黒なことをしてる人もかなりスルーされてる。PvPの談合がいて通報したら、既にその報告は受けていますとだけ返ってきて何もされなかったから諦めた。
Ayesa:PvEのチートも通報してもずっとGMに対応してもらえないから、FFLogsの管理人がLogsからBANしてる。一番最近のやつはPvPウィルムウェーブをPvEで連打できるチート。