【FF14】紅蓮ベンチとPC構成検討スレ★2台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:34:11.96ID:TrxJAu7a
前スレ
【FF14】紅蓮ベンチとPC構成検討スレ [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1493386215/
2Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:34:27.42ID:TrxJAu7a
保守
3Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:35:16.79ID:TrxJAu7a
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
4Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:35:32.67ID:TrxJAu7a
保守
5Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:35:49.62ID:TrxJAu7a
保守
6Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:36:28.93ID:TrxJAu7a
保守
7Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:37:18.46ID:TrxJAu7a
保守
8Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:37:33.81ID:TrxJAu7a
保守
9Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:38:16.82ID:TrxJAu7a
保守
10Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:38:32.18ID:TrxJAu7a
保守
11Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:38:48.43ID:TrxJAu7a
保守
12Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:39:04.13ID:TrxJAu7a
保守
13Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:39:20.37ID:TrxJAu7a
保守
14Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:39:38.90ID:TrxJAu7a
保守
15Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:39:56.32ID:TrxJAu7a
保守
16Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:40:15.73ID:TrxJAu7a
保守
17Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:40:31.46ID:TrxJAu7a
保守
18Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:40:47.38ID:TrxJAu7a
保守
19Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:41:09.35ID:TrxJAu7a
保守
20Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 17:41:27.46ID:TrxJAu7a
保守
21Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 19:15:29.40ID:Q3wuD1DU
糞スレ
22Anonymous
垢版 |
2017/05/27(土) 20:36:45.34ID:TSCPa7IY
GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか
http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/

グラフィックボード性能一覧
https://www.dopr.net/ff14playguide/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E6%80%A7%E8%83%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7

「FF14 紅蓮のリベレーター」ベンチマーク スコア
http://thehikaku.net/pc/game/ff14-stormblood.html
23Anonymous
垢版 |
2017/05/31(水) 17:29:42.61ID:YcBRLUTq
1レスで検討終了したね
24Anonymous
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:16.79ID:nQlbaO5h
ラデオンなら最低ラインは480
25Anonymous
垢版 |
2017/06/03(土) 21:39:26.11ID:ePq+th1x
https://youtu.be/-60VigRQum8
26Anonymous
垢版 |
2017/06/11(日) 16:12:38.01ID:FdTjZPxI
>>24
2段階不利になるなんてね
27Anonymous
垢版 |
2017/06/15(木) 08:45:42.39ID:Ea7LOkMK
空き容量60Gって、蒼天(25Gくらい)+60Gってこと?蒼天+紅蓮で60Gってこと?
28Anonymous
垢版 |
2017/06/15(木) 09:03:41.08ID:ze8OuAQ1
圧縮されたのを展開するために一時領域(キャッシュエリア)に30GB
それをインストール先にコピーするから同様量って感じだな
キャッシュ自体はインストールが終わったら消えるけど、HDDに空きがないとできない

既にインストールしてパッチも当ててあるとDLするのは差分だから多少必要量は少ないけど、
既存のファイル更新もあるから結局空きは30GB以上あった方が良い
29Anonymous
垢版 |
2017/06/15(木) 21:49:41.82ID:vdxI3rWE
やたらとローディングタイムがかかるんだけど原因推測できる人おらんですかね
HDDの型番はよくわからん。おそらく六年くらい前のやつ

Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_ldr.170512-0600)
Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
16321.938MB
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB (VRAM 6045 MB)

ローディングタイム:
シーン#1 11.373sec
シーン#2 9.704sec
シーン#3 9.491sec
シーン#4 11.901sec
シーン#5 26.632sec
シーン#6 4.177sec
合  計 73.279sec
30Anonymous
垢版 |
2017/06/16(金) 00:52:15.08ID:RlIZ37qG
HDD上でクライアントの保存場所が分散しまくってたり
SATAケーブルが劣化してエラー率が増えていて転送速度落ちてたりで
データ読み出すのに時間かかってるとか?
31Anonymous
垢版 |
2017/06/21(水) 01:20:03.02ID:WwSAEmB5
まずはSSDに買い換えろ
話はそれからだ
32Anonymous
垢版 |
2017/06/27(火) 03:39:03.47ID:8mr2tmr7
アンチの聖典はっきし速報=ホイミソ堂が確定wwwwwwwwwwww

アンチの聖典はっきし速報=ホイミソ堂が確定wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1498495367/
0001 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/06/27(火) 01:42:47.79 ID:s2Wl9wU3
ホイミソ堂

最近とあるゲームの工作員が
某匿名巨大掲示板を荒らし
「オワクエwwwオワクエwww」
連呼しているが決してそんな事は無い。
格の違いは、売上で顕著にあらわれるので
後日、はっきし速報を楽しみに。 ← えwwwwwwwwwwwwwww


しれっとカミングアウトしてるんだが?
はっきし=もんち=田村クララがバレるのも時間の問題かwwwwww


関連スレッド
アンチの聖典はっきし速報=ホイミソ堂が確定wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1498495367/
【DQ10】ホイミソ堂=FF14アンチ金玉民の聖典はっきし速報が確定【FF14アンチブロガー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1498499117/
33Anonymous
垢版 |
2017/12/04(月) 09:29:33.58ID:1PweBRUk
FF14の、実質的な本スレが出来ました
アンチの来ない、まったりした雰囲気です
移動お願いします

FF14やってみる 6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1511344588/
34Anonymous
垢版 |
2017/12/12(火) 20:28:19.72ID:HDxNSmfn
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
35Anonymous
垢版 |
2018/01/12(金) 06:28:14.95ID:a50Vys+5
ベンチスレってなんでか自作PC板にもあるよね
36Anonymous
垢版 |
2018/01/16(火) 00:28:52.50ID:laklDQC5
FF14紅蓮ベンチマーク 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質

Core i5 8600K + GTX1050  約4万5000円 スコア7241
Pentium G4560 + GTX1050Ti 約2万5000円 スコア7570

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502697511/155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502697511/178
37Anonymous
垢版 |
2018/01/16(火) 03:48:22.16ID:VyKLPNT4
>>1
『モンスターハンター:ワールド』 第3回ベータテスト開催決定!

・ネルギガンテに挑戦できる!
第3回ベータテストを1月19日(金)11:00(予定)より実施!
本作の第3回ベータテストが、1月19日(金)の午前11時(予定)より開催決定!

第2回と同じく、PS4Rを持っていてPlayStation?Networkへの接続環境があれば、誰でも参加できる。 ※PS Plus未加入でもプレイ可能!
https://www.jp.playstation.com/blog/2018/01/20180109-mhw-16.png


・無料アップデート第1弾の目玉は、追加モンスター「イビルジョー」!
無料でモンスターが追加できてしまう、どのモンハンよりも神ゲーなんだ!
https://www.jp.playstation.com/blog/2018/01/20180109-mhw-18.png

・『モンスターハンター:ワールド』プロモーション映像E
3日で75万再生、紅蓮とかいうクソ雑魚過疎ネトゲやってる奴おりゅ?w
https://www.youtube.com/watch?v=XdKRUzkeV7U
38Anonymous
垢版 |
2018/05/16(水) 23:14:26.14ID:Kk/0x6Bf
core i5 8400に入れ替えたついでにgtx660から更新しようと思うんだけどgtx1060 6GBかgtx1070で迷う
ff14より重い事しないしフルHDモニターだから1060で事足るはずだけど来年の拡張での要求スペックが読み切れない
パーツの相場や開発遅れを考慮すると多分紅蓮とそんなに要求スペック変わらない、、はず?
39Anonymous
垢版 |
2018/09/13(木) 21:13:28.86ID:8xX5rSNx
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
https://goo.gl/6CB0oD.info
拡散も含め、よろしくお願い致します。
40Anonymous
垢版 |
2018/09/14(金) 18:20:57.07ID:dqJELtS5
>>38
1060がいいと思う

RTX20x対応はするかもだけど
次の拡張で1070あるいは1080、20xに最低ラインを引き上げるのはユーザー拡大路線の現状は愚策になるし
41Anonymous
垢版 |
2018/09/18(火) 04:05:23.41ID:nDtdn3Uj
crossfire検討中
42Anonymous
垢版 |
2018/10/13(土) 12:49:00.02ID:e220PdSS
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
SCORE:10207 非常に快適
1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 970

ローディングタイム:
シーン#1 2.640sec
シーン#2 3.536sec
シーン#3 2.816sec
シーン#4 3.747sec
シーン#5 6.925sec
シーン#6 1.668sec
合  計 21.333sec

買い換えを検討してるんだがまだこれいけるんじゃね?
5.0までこれでいくわ
43Anonymous
垢版 |
2018/10/14(日) 02:40:25.99ID:aNmsIjJO
sandyおじさんは壊れるまでそのままでいいよ
44Anonymous
垢版 |
2018/11/08(木) 21:46:43.82ID:L4fHBBS2
>>39
安倍が嫌いなので断る。あのバカは改憲それ自体を目的化しているアホ。
45Anonymous
垢版 |
2018/11/20(火) 12:05:02.79ID:BYlBTpLu
先月約2年振りに14復帰しました
現在i3 4170+GTX1060の構成なのですが、動作環境がi5以上な事を今更知りました・・・
今のところそこまで動作に不満はない(3層の強化ロケパン爆発で一瞬止まるぐらい)のですが、i7に変えたら快適になるのでしょうか?
46Anonymous
垢版 |
2018/11/21(水) 08:08:28.98ID:wx5E06AL
>>45
4770kにGTX1070FTWだけど60fps→45fpsくらいまで落ちる
交換しても大して変わらないと思うがどれくらいfpsが落ちてるか次第
中古なら安いし全取っ替えよりはマシだろうな
47Anonymous
垢版 |
2018/11/26(月) 15:27:37.07ID:DOjXQFn7
ps4からの乗り換えでPC購入を検討しているのですが、以下スペックだと快適にプレイできそうでしょうか。
SSDは追加しようかと思っています。

OS
Windows 10 Home 64ビット
CPU
インテル Core i5-8500 (3.00GHz-4.10GHz/6コア/6スレッド)
グラフィック
NVIDIA GeForce GTX1060 3GB
メモリ
8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル)
ハードディスク
1TB HDD
48Anonymous
垢版 |
2018/11/26(月) 16:19:31.23ID:yEq9SvzP
フルHDくらいなら余裕をもって最高品質60fpsいける
49Anonymous
垢版 |
2018/11/26(月) 19:39:15.49ID:DOjXQFn7
>>48
ありがとう!
モニタもそのぐらいにする予定だから大丈夫そうだ
50Anonymous
垢版 |
2018/11/27(火) 21:03:38.24ID:xDYj/gKQ
>>47
この構成で2560x1080のウルトラワイドモニターだと最高品質厳しいですかねー?
51Anonymous
垢版 |
2018/11/28(水) 09:49:23.60ID:HiOVUm5K
>>50
ギリで実用上問題なさそうだけど、エーテライト付近はカクつくと思う
52Anonymous
垢版 |
2018/12/06(木) 02:55:07.64ID:uV60oKME
流行りのpaypay100億キャンペーンに便乗すれば、全額2割還元でPC増強できそうだな。
10月にフルフル揃えてしまった…
53Anonymous
垢版 |
2018/12/06(木) 11:51:27.13ID:orqQJ1WV
ペイペイでネット決済出来たらいいんだがな
54Anonymous
垢版 |
2019/02/06(水) 18:48:20.55ID:VvsDroy0
3770無印+GTX680から9900K+RTX2070に変えたら脱糞するほど快適になりますか?
55Anonymous
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:31.68ID:snFsFe59
うちは9900k+1080tiだけどフレームレートはWQHDで120位かな。モニタのリフレッシュレートが60hzとかのヤツだと全く意味が無いからリフレッシュレートが高いモニタも必要。あと応答性能が低いと白い背景のところでかなり残像が残る
56Anonymous
垢版 |
2019/02/06(水) 23:50:25.11ID:+Koodssc
そっかモニタも変えないと意味ないのか
4Kモニタって60fps維持するのキツイのかな
57Anonymous
垢版 |
2019/02/08(金) 20:24:49.49ID:sT5HGRPD
ほぼ同じ構成だから>>47に便乗して…
2560x1080の24人レイドで最高品質60FPSキープできるGPUって何にすればおk?
1080tiや2080とかは高くてちょっと手出すの躊躇われるので5万円未満で買えるGPUだと嬉しいです
58Anonymous
垢版 |
2019/02/09(土) 11:36:11.65ID:eldNoZKk
>>57
1070tiだと余裕あるよ。
59Anonymous
垢版 |
2019/02/10(日) 03:55:30.65ID:TSbetl0a
おい、3840x1080の24人レイドで最高品質60fps割らない最低限の構成教えてください
60Anonymous
垢版 |
2019/02/15(金) 00:52:59.16ID:x9BkMoTf
Core i9 9900k+RTX2080なら行けるんじゃないかな
61Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 07:00:05.55ID:ow+uQ7x/
初コメです
ベンチのスコアの事で疑問があるのでわかる人いたらコメください

構成
i5-8300H
RAM 8G
GTX1050(4GB)
この構成で最高品質6650程でノート標準11700程でした

次に
i7-7700HQ
RAM8G
GTX1060(3GB)
この構成で最高品質9000程、ノート標準品質で11000程どなり、GPUで上回る後者の低設定スコアが今一伸び悩む結果となりましたがこんなもんなのでしょうか?

詳しい方や、改善策がわかる方居ましたら教えていただけると有難いです。
62Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 07:12:36.43ID:uvbnmHNs
前のノートとベンチの設定だけじゃなくてグラボの設定とかWindows側の電源管理設定とかすべて同じ設定にしてからもう1回測る
63Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 10:13:02.57ID:tU+jHTFU
>>927
>>928
とりあえずシナリオジャンポマン判定でグレー
64Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 10:13:51.33ID:tU+jHTFU
おや?ここはどこだ?
65Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 12:59:58.18ID:ow+uQ7x/
電源設定やGPUの設定は統一の状態です。
CPUの性能差によるスコアの違いなのでしょうか…。
それにしても最高品質では上回っているので不思議です(´・ω・`)
66Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:40.03ID:5jiL89G9
最高品質の結果はスペック通りとして
ノート標準だと仕事サボれる分?GPUのメモリの差で逆転したのではないか
67Anonymous
垢版 |
2019/03/22(金) 19:06:38.99ID:fevyK4hl
なるほど、そういう現象が起こり得るんですね。
自分はノートPCを出張時などに使用する為、画質程々でFPS優先の設定が好ましいのですが、こうなると前者のPC(i5-8300+1050)の方がマッチしているという事でしょうか?
スレ違いな内容かもです、すみません。
68Anonymous
垢版 |
2019/03/25(月) 07:15:18.32ID:Sn4pjnVm
>>55
その構成でも120なのか
うちの7700Kと1070無印だと無理臭そうだな
69Anonymous
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:25.38ID:2tvARS+k
過去の古いベンチって落とせる所ありますか?
気になるので回してみたいです
70Anonymous
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:37.21ID:2tvARS+k
自己解決しました
TechPowerUpサイトのベンチマークコーナーに歴代の有りました
71Anonymous
垢版 |
2019/05/27(月) 14:55:52.99ID:hyX3u4jI
>>59
9900+2080でもたぶんいける
2070だとチューニング次第
72Anonymous
垢版 |
2019/05/27(月) 14:58:59.90ID:hyX3u4jI
>>54
快適になるよ
ただし最高品質だとわずかに引っかかりは残る
零式を普通にクリアできる程度のわずかなものなので気にする必要はないかと思う
最高品質から低品質に変えたときに全く動きに差を感じなくなるグラボはまだ無いと思われ
73Anonymous
垢版 |
2019/05/27(月) 15:00:33.68ID:hyX3u4jI
>>47
SSDは必須
グラボをもう一世代上げたい
74Anonymous
垢版 |
2019/06/12(水) 07:29:04.12ID:R5g5y8sV
今のグラボがGTX 650で流石にパワー不足を感じているので
とても安く出回っているRadeon RX 470の購入を検討しています
標準画質のFHDでどれくらい出るものなんでしょうか?
75Anonymous
垢版 |
2019/06/22(土) 22:05:35.50ID:4ogkHf9Q
モニターのことも聞いていい?湾曲のUWQHDモニターなんだけど画面端っこに居るキャラが伸びて太って見えるんだけどこれ湾曲のせい?
HUDとか文字は伸びないから設定で治せるなら直したいんだけどわかる方います?(´・ω・`)

>>59
3840x1080はわからないけどi7 9700k と2070 3440x1440最高設定で100fps切らないよモニターが100までなのでそれ以上はしらない
76Anonymous
垢版 |
2019/06/22(土) 22:29:02.85ID:GcxA8lBo
Microsoft Windows 7 Home Premium (ver.6.1.7601 Build 7601)
Intel(R) Core(TM) i5-4670 CPU @ 3.40GHz
8072.676MB
NVIDIA GeForce GTX 980(VRAM 3993 MB)

最高品質 画面サイズ: 2560x1080
SCORE: 10290
平均フレームレート: 72.07533
最低フレームレート: 26
評価: 非常に快適

ローディングタイム:
シーン#1 2.037sec
シーン#2 4.455sec
シーン#3 6.12sec
シーン#4 4.28sec
シーン#5 2.184sec
合  計 19.076sec

CPUクッソ古いのが気になってるんだけど、1万超えてるし大丈夫・・・?
77Anonymous
垢版 |
2019/06/30(日) 02:50:00.76ID:7Hyelohf
FPS Uncapper for Shadowbringers : ffxiv
https://www.reddit.com/r/ffxiv/comments/c6fccl/fps_uncapper_for_shadowbringers/
78Anonymous
垢版 |
2019/06/30(日) 21:52:10.86ID:/0M/F6V5
>>74
Amzonで7980円で売ってる
Radeon RX 470 MINER 4G ってやつ
RX470のグラボのBIOSを書き換えて
RX580化したもので標準品質ノートで
FHDは16124でたよ
最高品質は10211
GTX1060 3GB位は出てるね
すっげえお買い得だからおすすめ
79Anonymous
垢版 |
2019/07/03(水) 11:24:03.36ID:Vv/LBlal
>>78
俺も尼の安いグラボでCrossFire組んでるものだけど
尼で11800円で売ってるMSI Radeon RX470の8GB買ってRX580化してから
CrossFire組んだらGTX1080位のベンチ結果になったんで確かにお得かな
非対称だとベンチ結果はシングル並みに振るわないけど、実質能力は
ゲームには反映されてるんで人数多すぎなFateとかも全然余裕

FF14はベンチをかけるとかしなければ電力そこまで食わんから
650Wや750Wくらいの電源でも余裕で動くしコスパ重視ならすごくいいぞ
80Anonymous
垢版 |
2019/07/03(水) 11:59:32.82ID:QvOiqRey
RX 470て例のグラボっていう端子なしのが
工房のGWセールで\4,980になってたよね
その例のグラボに端子ありのRX 470工房バルク品
端子あり\6,980のをつけてCFかけたら
確かに4KもGTX 1080なみにヌルヌル動く
ただRX580 BIOS入れないと
4Kのベンチあんまでないねえ
81Anonymous
垢版 |
2019/07/03(水) 13:02:04.64ID:7krHK5pp
新しいPC購入したら90002エラーで落ちまくるようになった
これって一体何なんだろう・・・前のPCでは起きないです
82Anonymous
垢版 |
2019/07/05(金) 02:59:12.78ID:EsJPGf3j
90002は回線エラー
83Anonymous
垢版 |
2019/07/07(日) 19:59:14.83ID:on/CoMi6
Zen2購入した人レビューよろしく頼むわ
84Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 08:25:54.22ID:5TTv8raJ
エントリーモデルは搭載GPUも特に変わってないけど
上位モデルはかなり良くなったぞ
電気代は相変わらずやがwwww
85Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 15:41:16.32ID:SvOTpu1p
■アイドル時はIntelより23wも電力が高い!

これを電気代になおすと…

毎日10時間×365日で 2518円/年!
毎日24時間×365日で 6044円/年!

この金額差をお前達はどう見るか!?
 
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
86Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 15:41:40.82ID:ZCtEQ6Q5
ロード時の電力キングは圧倒的にX570!Z390は表現できないレベルで大敗!!
438.4W vs 260W とか勝負になってないし
 
ttps://Eteknix-eteknixltd.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/07/11-1.jpg
87Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 15:42:00.62ID:UowjDt4c
ゲーミングベストバイはIntelやな
 
ttps://www.Youtube.com/watch?v=yqQ2X1y0jvw&t=662s
88Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:02.61ID:W4CWI3o8
爆熱&チップセットファン必須
消費電力爆上げ
ゲームベンチはAMDほぼ負け

インテル大勝利
89Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:26.34ID:cYII9Yna
アムド、というかゴミゼン2を持ち上げる提灯メディアはIntelに対するリスペクトが足りない
下品
90Anonymous
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:52.37ID:M9TPo/rU
アムドは相性もあるからやめた方がいい
91Anonymous
垢版 |
2019/07/11(木) 20:58:03.07ID:rXbsrSon
>>85
そんなにアイドル放置するなら電源切れ
むしろCPU100%までBOINCぶん回せ
92Anonymous
垢版 |
2019/07/14(日) 03:33:15.23ID:kbkg1ht+
AMDはコンフリクトしまくった過去あるから信用できない
93Anonymous
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:09.83ID:TmliuImU
今23.8インチのフルHDでやってるんだけど
27インチの2560×1440のウルトラワイドモニタだとアイコンとか小さくならずに23.8インチフルHDの感覚のままプレイできますのん?
94Anonymous
垢版 |
2019/07/22(月) 01:00:06.52ID:OOjofoow
WQHDはウルトラワイドではないがUIの大きさを150%にすればちょうどよくなると思うよ
95Anonymous
垢版 |
2019/07/22(月) 02:19:46.96ID:raxf7NGk
>>94
さんくす
PC屋の店員に聞いたら27インチWQHDだとアイコンの大きさとか大体23.8フルHDと同じくらいの大きさになるよって言われた
96Anonymous
垢版 |
2019/07/25(木) 14:18:51.74ID:HJL1UrBP
5年くらい使ってたドスパラパソコン調子悪いからパソコン本体買い換えようと思うんだけどおすすめ教えてください
FF14とあとできたらVRホラーゲームとかもそのうちやりたい程度の使いみち
予算は10万前後でお願いします
97Anonymous
垢版 |
2019/08/02(金) 08:21:55.84ID:otzD03Tj
あぎゃーwついにIceLakeのベンチが出てきてしまうw

Core i7-1065G7 を15Wに固定した状態で
25W固定のRyzenのFireStrikeスコアに並んでしまうw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Intel/SDS_Core_i7-1065G7_Preliminary_Sample_15_W/3dmfires15w.png

ひとつの例外もなくすべてのAAAタイトルで15Wに固定した i7-1065G7が25W固定のRyzenの実働fpsを上回ってしまうw
https://www.notebookcheck.net/Our-first-Ice-Lake-Core-i7-1065G7-benchmarks-are-in-and-they-outgun-the-AMD-Ryzen-7-3700U.428323.0.html
98Anonymous
垢版 |
2019/08/02(金) 08:22:53.77ID:otzD03Tj
ちなみにCore i7-1065G7は上から2番目の性能のプロセッサー


ア  ム  カ  ス  記  録  的  大  敗  ワ  ラ  タw
99Anonymous
垢版 |
2019/08/02(金) 08:23:16.28ID:otzD03Tj
>Tiger Lake Yシリーズは、TDPがわずか5 Wの10 nmクアッドコアチップになるでしょう。 (画像ソース:Techspot)
>Tiger Lake YシリーズのプロセッサがUserBenchmarkに登場し、いくつかの素晴らしいベンチマーク結果が得られました。
>Ice Lakeの後継機種は、シングルコアおよびマルチコアタスクでRyzen 7 3750Hより25%高速である一方、Core i7-8750Hよりも11%高速です。

次世代のタイガーレイクでさらに死体蹴りw
消費電力差は7倍も突き放されて性能は1.25倍で打つ手なしw
ZEN+ → ZEN2で性能が7.25倍にならないともう覆せないwww
100Anonymous
垢版 |
2019/08/03(土) 14:29:17.05ID:Z2nXYKD6
Ryzenひでえなこりゃ

https://i.imgur.com/IfP96yC.jpg
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷い

しかも2年後のZen4まで大きな変化はない
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…
101Anonymous
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:34.93ID:EpoxYOwD
なるべく安くベアボーンか小型けーすかでグラ最低品質で
やろうと思うんですがどのくらいのスペックだと5.0
動きますか?
現在celeron2gでオンボグラでかくかく過ぎてAOE
避けられません+キー入力からのグラの反応が1秒遅れくらいです。
同士がいたらおしえてください><
102Anonymous
垢版 |
2019/08/11(日) 03:56:38.38ID:XH+IpBm6
Intel Core i7-10510U(15W)(※14nm+++の方) シングル5248
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/13771941

Ryzen5 3600(65W) シングル5249
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/13767320
103Anonymous
垢版 |
2019/08/11(日) 08:22:56.68ID:tvXkGiyA
>>100
3700Xと3900Xも載せてほしいんだが?
104Anonymous
垢版 |
2019/08/11(日) 08:44:28.70ID:tvXkGiyA
>>102
ベアボーンとか言ってるならある程度わかる前提で話すと

グラボ:中古1050Tiか1060をお勧めする、14に限定するなら1060の3GB版でもいい
CPU:中古のCPU付きi5かi7ベアボーンがあれば2000番系以降なら何でも
    ベアボーンがIntelの8000番系対応ならi3の4コアでもいい
    中古CPU単品で買う場合は対応マザーボードの現物がある場合のみにしよう
HDD:500GB程度のSSDを強く推奨
105Anonymous
垢版 |
2019/08/11(日) 08:46:28.98ID:tvXkGiyA
間違えた(> <)ノ  >>101
106Anonymous
垢版 |
2019/08/11(日) 23:07:02.40ID:5h7cAMYu
元々ドラクエ動けばいいやで買ったThinkPad E585で最近FF14始めたんですが
設定を低品質に落としてギリギリ動くレベルのグラボなので増設を検討してます
今の所は外付けGPUでGraphics Dockにしようと思ってるのですが
似たような環境の人いたらどれくらい変わるかご教授いただけると…
107Anonymous
垢版 |
2019/08/12(月) 01:57:06.69ID:Ucf11arY
CPUの脆弱性問題への修正パッチが実質的なCPUパフォーマンスに与える影響とは?
https://gigazine.net/news/20190521-cpu-performance-after-spectre-meltdown/

>なお、この結果にもかかわらずAMDは「Intel製CPUよりも実質的なパフォーマンスは上」といった宣伝をしておらず、
メルトダウンやスペクターといった脆弱性がAMDのビジネスに好影響を与えた兆候はみられません。
>この点についてテクノロジー系メディアのExtreme Teckは、将来的にAMD製のCPUに致命的な脆弱性が発見されない保証がないため、
「脆弱性に関して積極的なマーケティングスタンスを取ることが、将来の脆弱性発見時に問題視されて訴訟を受けるなどの危険につながる可能性があるからだ」と指摘しています。
108Anonymous
垢版 |
2019/08/27(火) 19:05:24.58ID:dVdqfAyH
Ryzen 7 さんTDP25Wの9900TにTDP3倍差でボロ負けしてしまうw

>Intel Core i9-9900T scores up to 11% more than the Ryzen 7 2700X in Geekbench with 3x lower TDP
109Anonymous
垢版 |
2019/08/27(火) 19:05:37.35ID:dVdqfAyH
Intel「非常に正直に、非常に率直に言って、AMDは素晴らしい仕事をしましたが、ゲームで勝ってるので私達の勝ちです」と大本営発表
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566818703/

公式が完全論破は流石に草w
https://www.techpowerup.com/img/waGuI6OKt8JgYl33.jpg
110Anonymous
垢版 |
2019/09/05(木) 15:47:33.27ID:qLVUiXYC
Ice Lake搭載でRyzen Mobileを上回るGPU性能の「Razer Blade Stealth」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205212.html
 
>OpenHouseでは、3Dゲームを実行し、横でAMDのRyzen 7 3700U(Vega 10 GPU内蔵)との比較(AMD側は動画)が
>公開されていたが、Razer Blade Stealth 13(Core i7-1065G7)が60fpsであったのに対し、
>Ryzen 7 3700Uはそれを下回っていた。


Ryzenって2000系の“たった1代だけ”Intelに勝ってただけで3000系ではもう元通りなんだな
ジムケラーが退社しただけで貧弱すぎだろ
111Anonymous
垢版 |
2019/09/05(木) 15:47:56.74ID:c9Wh5q9z
Ryzen3000さん、35W枠というウルトラブック規範の2倍以上の大電力を必死に使って
CometLake(15W)に遠く及ばない異常な低性能をご披露されてしまうw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1937472.png
 
同じ15W枠対決だと1.6倍差というありえない性能差にw
112Anonymous
垢版 |
2019/09/05(木) 15:48:15.86ID:c9Wh5q9z
OpenGL CAD性能がありえない不安定さで
そりゃCADソフト会社から認定なくて当たり前すぎるレベルw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1937549.png

ゲームも駄目w
CADも駄目w
一体何に使うのこれ?
 



ベンチ?w
113Anonymous
垢版 |
2019/09/05(木) 15:49:17.87ID:KNwPqwo9
アムドガイジ「どうせ一瞬だけ性能が上がるベンチ詐欺だろ?」
 




ゲーム中の実fpsという決定的かつ最終決着な証拠が上がってしまうw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1937586.png
114Anonymous
垢版 |
2019/09/05(木) 15:49:35.62ID:KNwPqwo9
ゲーム業界に激震。ノートPCの内臓GPUで1080pのFPSをぬるぬる遊べる時代に   
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567601081/
115Anonymous
垢版 |
2019/09/05(木) 15:50:56.21ID:9Miq7Nq8
https://amp.hothardware.com/news/intel-core-i9-9900ks-5ghz-october-cascade-lake-x-2x-performance
世界最高のゲーミングプロセッサーとされるi9 9900ksは10月に出荷。
さらにcascadeiake-xはsky-x比で2倍のコストパフォーマンスを実現へ。
116Anonymous
垢版 |
2019/09/21(土) 09:23:25.44ID:BL4TCvUO
中国製の粗悪品買うアホ おりゅ???
https://i.imgur.com/KacCsfa.jpg
117Anonymous
垢版 |
2019/10/17(木) 13:56:38.84ID:o5AJijK5
うちのryzen7 3700xとrtx2070super乗っけたやつで測ってみたけど最高画質で16200くらいだった
ps5のcpuはzen2らしいな
では今後出るゲームはryzenに最適化されたものになる可能性があるぞ
118Anonymous
垢版 |
2019/10/17(木) 16:10:39.77ID:AHCt4W77
ps4のcpuもAMDだったんだけど
それで今出てるゲームはAMDに最適化されましたか?
119Anonymous
垢版 |
2019/10/17(木) 23:22:41.50ID:rYHa5PtN
>>117
120Anonymous
垢版 |
2019/12/14(土) 14:19:05.15ID:DDUPD4o+
このゲームをやるだけなら、m2ssdてヒートシンクは不要?
ケースファンで適当にフローあてるだけで大丈夫かな?
121Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 13:09:31.21ID:MrnJyaYk
m2にはヒートシンク付けとけ
高くても1000円台だろう
122Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:11:15.74ID:oVgEqKaV
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ

748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解

>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W

アムドアイドル高杉w
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
123Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:11:39.92ID:oVgEqKaV
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/4UyuvW7RPLEjhhjT2AWmp8-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/b58dF9Du7rNkLGKtGpLZLg-650-80.png
https://i.imgur.com/IfP96yC.jpg
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-5-3600/images/power-gaming.png
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷いw

しかも2年後のZen4まで大きな変化はないw
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…w

Ryzen遅すぎて涙出るw 
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Fuv76x3JtQS8oo9wVLhwNf-650-80.png

 
これが現実であるw
https://i.imgur.com/KacCsfa.jpg
124Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:11:52.48ID:oVgEqKaV
アム坊のイライラが止まらないw


あーあ
ttps://www.youtube.com/watch?v=CLwbhxckfqc

ゲームのフレームレートが全然違うな
AMDは結局intelには勝てないな

APEX
3900x  148フレーム
i5 8400 164.8フレーム
i5 9900 167.6フレーム

farcry 5
 
3900x        119フレーム←6万400円
9400 119フレーム ← 1万9000円
9900k (95w制限)  141フレーム 5万2千円
9700k 147フレーム←3万9千円
125Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:12:26.94ID:V6rEJvV1
..     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

SUPER PI 32M (TechPowerUp)
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/07/super-pi.jpg
■Sandy 
2700K 410.98s
■ポンコツRyzen
3900X 519.20s
3700X 523.60s
3600X 527.27s
2700X 551.75s
1800X 610.78s
126Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:12:42.53ID:V6rEJvV1
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i     RyzenのOCは無理ゲーだってこと・・・・
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
 
CPU冷却装置 :Bykski XPR-ZEN-AM4(0.5mm) ※この水枕では4GHzはOCCT即落ち
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.369V(offset+194mV LLC2) / cpu70.9℃ / room22℃ / 〜4017rpm
■動作クロック / Vcore : 4.0GHz / 1.456V(offset+230mV LLC1) / cpu73.4℃ / room22℃ / 〜4115rpm
■動作クロック / Vcore : 3900MHz /1.376V
■動作クロック / Vcore : 4GHz / 1.231V(SVI2 TFN), 1.248(VCore), offset+0.03125v LLC2、SOC1.15V(適当)
■動作クロック / Vcore : 動作クロック4Ghz Vcore 1.375v
■動作クロック / Vcore : 4.1Ghz 1.328v
127Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:12:57.88ID:V6rEJvV1
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

3700X+1060,6GB
23090(笑) ←標準品質wwwwwwww
https://i.imgur.com/gWH3zZC

3700Xの最高品質はこれだ
22522(笑)
https://i.imgur.com/oMNxcfq

9700Kと格下の1060-3Gで3700Xを捻り潰してあげましょう
24617
https://i.imgur.com/BpCm3w6
128Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:13:30.45ID:m5JR3bAb
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
https://gigazine.net/news/20191030-amd-ryzen-3000-bug/
 
AMD第3世代Ryzen、システムが起動しなくなるバグの修正進まず マザーボードメーカに放り投げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572534465/

AMDの放り投げ体質広く周知される
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
https://arstechnica.com/gadgets/2019/10/how-a-months-old-amd-microcode-bug-destroyed-my-weekend/
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している

それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html

アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
129Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:13:55.23ID:m5JR3bAb
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん

https://www.tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture

新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響

パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります

グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571

Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。

Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???


AMDの次世代GPUのソースコードが盗まれる、犯人は「100億円以上の価値がある」と買い手を募集 - GIGAZINE  
https://gigazine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/
ソースコードを盗まれるインチキ中共アムド
130Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:14:11.42ID:m5JR3bAb
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
    
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
ファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
131Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:16:04.37ID:gZW4W0Eo
吉田製作所 買って悪かったもの  
・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
 
https://m.youtube.com/watch?v=UNMoyt4uJ-g

https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056


AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

自作PC組みまくってる氏はインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY


あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html

AMDの次世代GPUのソースコードが盗まれる、犯人は「100億円以上の価値がある」と買い手を募集 - GIGAZINE  
https://gigazine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/
ソースコードを盗まれるインチキ中共アムドw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
132Anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:18:34.70ID:yTq1vbUC
単位億ドル 決算発表予定(米国日時)
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
2019年Q3 191.90  /60.00   /63.83      /97.09
2019年Q2 165.10  /42.00   /49.80      /88.40
2019年Q1 160.60  /39.70   /49.00      /85.90
20年度第一四半期の決算は売上利益ともに1-3月期の過去最高を記録した。
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx


【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q1 17.90   /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30   /1.70       /4.70    /16.60
2019年Q3 18.00   /1.20       /5.20    /12.80
2019年Q2 15.30   /0.35       /5.90    /9.40
2019年Q1 12.70   /0.16       /4.39    /8.31
売り上げは前年同期比で+40%、当期利益は10倍だが、
EESC部門ではEPYCプロセッサーの売り上げの増加したものの、セミカスタム販売の減少により営業損失は2,600万ドル
https://ir.amd.com/

このようにAMDはインテルと違って決算も低成長で期待はずれだったし脆弱性もインテルと異なっていて何も検証されていない問題がある
インテルは完全な緩和策を提供し研究機関と連携しているから安心安全

zenアーキテクチャだって7nmって連呼して持ち上げているけど
正規化してインテルと比較するとインテルの10nmより劣る微細化で嘘だらけってことは無視してインテルの脆弱性がーって騒ぐだけ
野党が桜問題に国会を浪費させるのと同じくらいバカなことをファンボーイはやっているw

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html
133Anonymous
垢版 |
2020/05/30(土) 02:53:30.54ID:JS1mh8Ks
>>131は完全なガセ
吉田製作所の本人の今のマシンはAMDのRyzen3950
推奨してるのはあくまで「PCをしらない人には情報の多いIntelを推してる」だけ
悪意のあるコピペで自作のAMDスレ等にも常時貼ってる発狂的Intel信者
134Anonymous
垢版 |
2020/05/30(土) 09:35:19.15ID:i9YhGg76
まだIntelテンパが召喚されたのかと思ったら1か月前のか

ワクチン作る助けになればいいなとFAHも手を出した
普通にぶん回して半月ぐらい再起動してないけど安定してる
https://imgur.com/U0Vk2ok.jpg
https://imgur.com/MtjAqrQ.jpg
https://imgur.com/NXFT9By.jpg
135Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:10:20.68ID:0CW6Vbau
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
>◆セキュリティ 
>ここ数年、MeltdownやSpectreといったCPUの投機的実行に関する脆弱性が多数報告されました。
>違いはIntelとAMDの市場シェアによるものが大きいとAlcorn氏
>は指摘しています
 
 
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-amd-ryzen-7-threadripper-2011-cpu.html
AMDって脆弱性Intelに比べて対応が遅い
136Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:10:58.34ID:0CW6Vbau
天安門30周年  
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
  
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。
137Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:12:36.61ID:OqQjz7ja
AMD releases a new Radeon Adrenalin 2020 Edition update

>AMDは、Radeon Software Adrenalin 2020 Editionの新しいアップデートを発表しました。
>バージョン20.2.2として知られる変更ログは、その前身の実行中にユーザーが遭遇した可能性のある多くの問題に対処すると主張しています。

>それでも、DOOMのプレイ中またはFinal Fantasy XIV:Shadowbringersのベンチマークの実行中に、
>システムが「断続的に」ハングしたりアプリがクラッシュしたりする可能性を含む、独自の新しいバグにも関連付けられています。

相変わらず酷すぎるw


>ただし、Adrenalin 2020 Edition 20.2.2は、さまざまなアプリやゲームの実行中に
>黒い画面やクラッシュが発生するバグを修正する場合があります。

やっぱずっと潜在的にあった不具合隠し続けてただけじゃねーかw
どこが世界一安定したドライバーなんだよ
138Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:14:19.43ID:OqQjz7ja
ゲーム性能、インテルゲフォに軍配
演算能力、インテルゲフォに軍配
コスパ、インテルゲフォに軍配
固有機能、QQSVもCUDAも無しレイトレ無し機械学習無し、全方位に完敗
安定性、ブラックアウト問題で全方位に完敗
139Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:18:24.70ID:USgGVj79
万が一釣られてインテルゲフォからうつるひとは同価格のアムドを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい
 
つまりインテルゲフォは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
アムドでも安もんでそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばインテルゲフォは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。アムドはそこまで規模がおおきくない

cpuやグラボを売るためコストも抑えていきたいのでメーカーとしても
うまみはうすい。つまり 
ASUSだのGIGABYTEだのMSIとかの文字に関係なく
低価格のアムドはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
140Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:18:58.97ID:q0v0Lyt8
競争相手がいなくなってAMDが殿様商売を始めるのも嫌やろ?
不本気であってもintel継続に契合していくこと  
我々は脆弱性ガーと難癖付けるとか幼稚な思考は持ちわせていないのでね
141Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:20:42.84ID:baV2lefp
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・
 
 
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
 
 
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです

やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
142Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:21:18.13ID:42i+SLc3
https://www.techpowerup.com/267064/intel-alder-lake-lga1700-to-feature-ddr5-rocket-lake-thermal-specs-leaked
 
2021 Rocket Lake-S
14nmプロセス
LGA1200 socketを使用
TDP95Wの8, 6-core
TDP80Wで8-core, 6-core, 4-core
TDP65Wで8-core, 6-core, 4-core
“Sunny Cove”ないしは“Willow Cove”によりIPC向上
PCI-Express 4.0対応

2022 Alder Lake-S
10nmプロセス
LGA1700 socketを使用
big.8-core+LITTLE8-coreのbig.LITTLE構成
DDR5-4800メモリ対応(1DIMM/channe)
アーキテクチャ更新によりIPCの劇的な向上
PCI-Express 4.0対応
143Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:21:50.96ID:98WE0LK9
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている

ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
  
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
144Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:22:06.69ID:98WE0LK9
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
https://i.imgur.com/inQSbIF.png
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
https://i.imgur.com/pGt8I3M.png

Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
https://i.imgur.com/4rKZvU9.png
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
https://i.imgur.com/XHDQ6Md.jpg

ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる
145Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:22:18.53ID:98WE0LK9
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cLCtVE8Qc4AKE6H9CqB7Vk-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7

10900ならゲームは最強、エンコは3900Xに近い性能
146Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:22:55.96ID:0Hh6nOQN
MSIのZ490マザーボードに乗り換えで50ドル相当のSteamコードもらえるキャンペーン
ASUS ASRock GIGABYTE製品でも対象チップセットならOK
買い替え対象製品:Z170,Z270,Z370,Z390搭載チップセットマザーボード
https://jp.msi.com/Promotion/comet-upgrade-for-Z490
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200520041/
147Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:23:10.63ID:0Hh6nOQN
対象の第 10 世代インテル® Core™ プロセッサー単品、または対象プロセッサーを搭載した対象 PC の購入で、
dTV の 12 万作品が 3ヵ月間見放題になるクーポンを毎月先着 1,000 コード、総計 4,000 名様にプレゼント!

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/now/dtv-campaign.html
148Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:23:50.22ID:tKgBjJcb
ちょwwwwwwwwwwww天下のAlienwareがデスクトッププロセッサーのIntel Core i9-10900K搭載ノート発売wwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/3DMark-confirms-up-to-Intel-Core-i9-10900K-an-NVIDIA-GeForce-RTX-2080-SUPER-64-GB-of-DDR4-RAM-and-2-TB-RAID-0-SSDs-for-new-Dell-Alienware-Area-51m.464412.0.html

これ半分まともなメーカーほとIntelの方が安定していると判断したと証明されたようなもんだろw
149Anonymous
垢版 |
2020/06/03(水) 14:24:10.52ID:tKgBjJcb
https://www.techpowerup.com/264985/intel-rocket-lake-s-platform-detailed-features-pcie-4-0-and-xe-graphics
new processor core architecture
new Xe graphics architecture & Enhanced Display(HDMI 2.0,HBR3)
20 total CPU PCIe 4.0 laneas
x8 DMI 3.0
Integrated CNVi & Wirelss-AX
2.5Gb Ethernet Discrete LAN
USB 3.2 Gen 2x2(20G)
Intel(R) Thunderbolt 4(USB4 compliant)
 
アムド脂肪確認w
150Anonymous
垢版 |
2020/06/07(日) 15:49:57.09ID:lp6AY9g+
test
151Anonymous
垢版 |
2020/06/08(月) 21:46:08.48ID:4gdsuMxS
インテル使いって荒らしいるんだけ、怖い
152Anonymous
垢版 |
2020/06/09(火) 00:24:23.77ID:j7zTqNjE
>>151
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
  
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
153Anonymous
垢版 |
2020/06/10(水) 12:16:07.63ID:barWwKfX
AMD公式でCVEコードを隠ぺいしてたの?
大事になって3か月後と5か月後に認めちゃったわけ?
https://www.amd.com/ja/corporate/product-security
シェーダー機能のリモート・コード実行 (CVE-2019-5049, CVE-2019-5098, CVE-2019-5146, CVE-2019-5147, CVE-2019-5124, CVE-2019-5183)
新しいCVE#を追加するために2020/01/27および2019/12/03に更新(元の投稿日:2019/09/16)
154Anonymous
垢版 |
2020/06/10(水) 12:16:41.10ID:barWwKfX
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan

Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
155Anonymous
垢版 |
2020/06/11(木) 05:48:11.30ID:Rw+U+wNl
人の不幸を笑うより自分の好きなものの長所を語れ
ネガキャン思考キモすぎる
156Anonymous
垢版 |
2020/06/11(木) 20:17:14.04ID:8GJ6dJcA
FF14は最適化+製造の都合上intel+nVidiaが安定だろうに
こんな過疎スレでシコシコAMDネガキャンする必要なくね
157Anonymous
垢版 |
2020/06/11(木) 23:27:05.40ID:27a3I34/
>>154
AMDはこういう問題ある
こんなのリコールレベルの大問題だろ
158Anonymous
垢版 |
2020/06/12(金) 00:45:29.83ID:qdQrKJzU
i5でもRyzenでもいいから、とりあえず動けば良いので、なるべく安いノートパソコン教えてください
159Anonymous
垢版 |
2020/06/12(金) 22:08:15.53ID:mKrXo6I+
動けば=標準画質でコンテンツに行ける程度にはFF14が動けば
ということでよろしいかな?
160Anonymous
垢版 |
2020/06/12(金) 22:13:20.61ID:mKrXo6I+
一番安くつくのは、オタな友人から譲ってもらうとかパパ活して買ってもらう
だろうけど、価格を評価できないので現在入手できる新品で見積もってみる
161Anonymous
垢版 |
2020/06/12(金) 22:41:25.23ID:mKrXo6I+
ASUS Store限定ノート ASUS TUF Gaming FX505DT 72,545円 (税別)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5401103600?utm_medium=affiliate&;utm_campaign=649426&utm_source=980781&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-FkO92O_ZmoprtbIkno_zeg
Ryzen5 3550H/メモリ8G/SSD 512GB/Nvidia GTX 1650/15.6型液晶・Windows10 Home/重量2.2kg
価格と性能のバランスはいいと思う、14動かす程度なら十分

ゲームしない、Windowsも必要ないなら、ChromeBook11が安い(税込み\26,800)
https://kakaku.com/item/J0000025552/
スレオン専用機だなw
162Anonymous
垢版 |
2020/06/13(土) 01:54:04.12ID:GYDa7RlH
>>161
ff14はAMDのドライバサポートから外れてるよ
不都合あっても当然というくらいAMDから無視されてる
アムドは論外
163Anonymous
垢版 |
2020/06/14(日) 10:51:38.32ID:2F43KR7r
実際のところ、ゲームが出来ませんてCPUメーカーに泣きつくような事遭遇してないけどな
ff14で避けるべきはAMDのグラボであって、CPUは現行ならAtom系以外何でもOK

ただノートPCなんて、3年経ったら壊れてるぐらいの気持ちでいた方がいい
これはメーカー問わずゲーミングノートの場合、体積に対して高負荷がかかる為で
年月が経つごとに熱で排熱ファンやグラボのメモリチップにダメージが蓄積
ポリゴンびょーん!とかファンからバリバリと異音がする、落ちやすい等の症状が現れる
164Anonymous
垢版 |
2020/06/14(日) 11:04:07.39ID:2F43KR7r
ポリゴンびょーん!(グラボのメモリが熱で逝った状態)の例
https://imgur.com/h0JuN9P.jpg
165Anonymous
垢版 |
2020/06/14(日) 22:54:53.72ID:nF+UgCRn
>>163
吉田製作所 買って悪かったもの
  
・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
 
https://m.youtube.com/watch?v=UNMoyt4uJ-g
 
https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056
 
 
自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
 
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM
 
 
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・
 
 
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
 
 
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです

やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
166Anonymous
垢版 |
2020/06/14(日) 22:55:38.49ID:S84ftZ8u
やっぱゴミゼンあかんなこりゃ

インテルゲフォ一択
167Anonymous
垢版 |
2020/06/14(日) 23:28:12.90ID:2F43KR7r
いつも同じコピペの保守乙

安いノートと言ってるから、もちろんintel系でグラボありのノートもありだが
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2&;pdf_so=p1
intel系CPUの安いノートではグラボがMX230とか貧弱な場合が多いので

GTX1050あたりで妥協するか(標準品質がギリギリかも)
Acer Aspire VX 15 VX5-591G-H58G (GTX1050)\86,800
https://kakaku.com/item/K0000958645/

排熱とセキュリティに不安のあるLenovo
IdeaPad S540 (GTX1650) \92,114
https://kakaku.com/item/K0001167721/

Dellので10万ぐらいになる
Dell G3 15 プレミアム(GTX1650)白 \99,531
https://kakaku.com/item/J0000032820/

5万でも予算オーバーならノートPCもデスクトップPCもあきらめた方がいい
168Anonymous
垢版 |
2020/06/14(日) 23:52:20.48ID:2F43KR7r
ノート用グラボのざっくり比較、数字は Fire Strike というベンチマークのスコア比率

Intel内蔵(UHD630) 1 糞雑魚ナメクジ級 メールとWebとOfficeで十分な人向け
NVidia MX230 2 軽量級なら遊べる DQXとか、PSO2もいけるかな?
NVidia GTX1050 5 FF14最低ライン   標準画質推奨
NVidia GTX1650 8 FF14は十分動く 高画質もOK
NVidia RTX2080 20 何したいのか不明な超重装備 ベンチマークで射精する人向け
169Anonymous
垢版 |
2020/06/15(月) 00:56:18.71ID:9tDsw1iM
>>165
論破されたのにまだ嘘のコピペ貼ってるの?病気だよ
ヨシダのメインは3950Xだし、新しいスレッドリッパーの性能も絶賛してる
170Anonymous
垢版 |
2020/06/15(月) 01:01:19.40ID:BC8ASYYV
>>169
アムカス何も論破できていないんだよなぁwww

YouTuberが寄行に走るのは当たり前だろ、それで視聴数稼いでいるのだよwwww
路上でおかしなパフォーマンスをする者、ゲテモノ料理を食べて見せるショーと一緒な??www

Adobeや業界から不都合バグてんこもりなのでIntel推奨と言われる事実は変わらんwwwwwwww
171Anonymous
垢版 |
2020/06/15(月) 03:18:01.94ID:9tDsw1iM
>>170
吉田を引き合いに嘘をついて草はやすなゴミが
そもそも吉田はAMDどうこう以前にAdobeがゴミって動画内でいっとるわ
172Anonymous
垢版 |
2020/06/15(月) 05:09:29.14ID:vKmxTe/L
>>171
Adobe公式とuedax氏の動画でフルボッコのアムド信者きんも〜☆
買って悪かったもの1位の現実見ろアホ
現実は>>166
173Anonymous
垢版 |
2020/06/15(月) 05:10:25.18ID:SbDRzGpB
AMDはこういうFUDはヤメロ
お前らもインテルのFUDや証拠もない脆弱性について書き込むなよ
こういうAMD信者は逮捕しろよなぁ
   
https://mobile.twitter.com/davideneco25320/status/1264873890406375424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174Anonymous
垢版 |
2020/06/17(水) 00:20:42.89ID:w82Z7183
>>161
のAsusノートと同程度のデスクトップを見積もってみたが9.3万ってとこだった
Ryzen 3 3100/Memory8G/SSD 500GB CT500P2SSD8JP/B450M Pro4/虎徹MarkII/
電源CX650M/ケースP82 Flow/GTX1650/Windows10Home(パッケージ版)
175Anonymous
垢版 |
2020/06/17(水) 02:47:12.72ID:rP+YKEJy
ゲームやるのに中国製のアムゴミはないわな
176Anonymous
垢版 |
2020/06/17(水) 22:18:58.48ID:w82Z7183
Intelで9万切るFF14マシンの見積もりは任せた
さぞいいプランをお持ちでしょうなw
177Anonymous
垢版 |
2020/06/17(水) 23:55:13.63ID:w82Z7183
intel系CPUのff14が出来そうなノート機でかろうじて10万を切るレベルならこのへん
MSI GF63-9SCX-008JP
https://kakaku.com/item/K0001249136/
Core i5 9300H  M.2 SSD:256GB メモリ:8GB GTX1650 \98,800

少々SSDの容量が少々心もとないので、もう1ランク上のGF63-9SCSR-488JPにしたい
ところだが、こちらは13.8万とそれなりのお値段
178Anonymous
垢版 |
2020/07/02(木) 00:18:30.43ID:fHq5/08g
ウルトラワイドディスプレイって普通のHDディスプレイに比べてどう?
今23.8インチのフルHDディスプレイ使ってるんだが、やっぱ世界違う?
179Anonymous
垢版 |
2020/07/02(木) 00:46:30.87ID:fHq5/08g
あと、キーボード・マウス操作の人で、テンキーレスキーボード使ってる人いたらお勧めポイントください
180Anonymous
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:50.81ID:j0w/suAn
>>178
14に限って言えば横長ディスプレイは視界が広がる
便利ではあるけど、3D酔いしやすい人は長時間のプレイが辛いかもしれない
あと当然だが画素数増えた分、グラボもそれなりのものを要求される
181Anonymous
垢版 |
2020/07/04(土) 00:18:42.33ID:v7k9WQIb
>>177
一年前ぐらいにAcerのアマゾン限定が、i5 8G 1650 にドライブが16GのSSD+1THDDで7万ぐらいだった。
182Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 14:08:03.08ID:xbQ+l4Oc
3700x買ったばっかりだけどすごい省電力で動いてる気するし満足だよ
CPU使用率的にはダンジョンで4〜5%で街中10%くらい
電力の見かたがわからないけど、PPTであってるならば60Wに対して2%~3%の上昇で温度も32度から1度上がっただけ
ECOモードとか省電力設定にはしてるんだけどシネベンチ20で4350
183Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 17:47:04.46ID:5DWcE/GK
OCCTとかHWMonitorで消費電力見てみたら参考程度にはなるんじゃない?
184Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 18:56:44.89ID:xbQ+l4Oc
HWMonitorで見るとPowarsって項目がPPTと合致してる
PPTの数字ってメモリーとかも左右してるからトータルの消費電力ってことでしょ
ならFFにかかる電力は18~24wってことで少ないとは思う
ただ起動してない時の電力が16.8wで多い気がする
185Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 19:24:13.22ID:xbQ+l4Oc
14.4wでユーチューブついてて16.8とかか
計算とか間違ってそうだけどクーラーのパイプの部分触ってもまったく熱ないから
多分低いはずだと思うんだけど、設定とか気にしてまで14するのにこのパソコンを買ってるのは疑問ではある
186Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:44:00.31ID:E31oI1UM
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている

ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
 
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
187Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:44:17.02ID:E31oI1UM
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
https://i.imgur.com/inQSbIF.png
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
https://i.imgur.com/pGt8I3M.png
 
Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
https://i.imgur.com/4rKZvU9.png
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
https://i.imgur.com/XHDQ6Md.jpg
 
ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる
188Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:45:42.96ID:E31oI1UM
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cLCtVE8Qc4AKE6H9CqB7Vk-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7
 
10900ならゲームは最強、エンコは3900Xに近い性能
189Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:46:13.24ID:E31oI1UM
zen3のゲーミング性能にもよるが 
RTX3000でたらzen2じゃボトルネックでまくる
現状2080tiでもzen2じゃボトルネック大きい
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7
190Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:49:27.50ID:rhOp3v6u
吉田製作所 買って悪かったもの
  
・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
 
https://m.youtube.com/watch?v=UNMoyt4uJ-g
 
https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056
 
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png
 
 
自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
 
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM
 
 
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・
 
 
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
 
 
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです
  
やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw


Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:53:46.92ID:N2n3k/3v
カズチャンネルPC更新したんだな
もちろんインテル
192Anonymous
垢版 |
2020/07/24(金) 23:54:21.06ID:xINe+dO3
ロマンだけで買ってしまったスリッパ(16コア32スレッド)を2年間使って結局Premiereやゲーム用途で意味をなさなかったという反省らしい
あと吉田よろしく巨大筐体PCがウザくなった反動としての小型志向
193Anonymous
垢版 |
2020/07/25(土) 07:54:14.03ID:xg8PEFYM
intelはCPUソケットコロコロ変えるのやめてくれんと買いづらい、マザボ安定の上
8コア定格4.2GHz以上でTDP65w以下のi5を3万以内で出せばサブPCの3770機
新調を検討しようかなってレベル

吉田は頭悪いアピールしてないで漢字勉強しろw
194Anonymous
垢版 |
2020/07/25(土) 17:54:41.20ID:H6LW0prB
>>186-189
これを見れば明らかだな
ゲームやるのにアムド奴は灰色同然
195Anonymous
垢版 |
2020/07/25(土) 17:58:49.13ID:94K1riIY
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html

> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。


Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


M$<アムドはNGw
196Anonymous
垢版 |
2020/08/21(金) 09:45:16.09ID:iLHssVH4
専用ベンチではRyzenが高性能でも、ゲーム性能ではCoreが勝つ理由とは
〜Intelがベンチマーク説明会を開催
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1271807.html

Intel CPU、ベンチマークで勝るRyzenより実際のパフォーマンスが良い
197Anonymous
垢版 |
2020/08/21(金) 20:30:01.72ID:1QUHLdQX
保守ご苦労、妖怪FATEに行っていいぞ
intelはシングルスレッド性能ではAMDに勝るだろうから、FF11とか古いアプリにはいいかもね
あと、ノート機でFF11やるときは色々ノウハウあるからネ実でアドバイス貰えよw

デスクトップ機のサブivyはさすがにそろそろ引退させようと、3600でMINI-ITX組んだ
Metisに風魔II入るか心配だったが苦労しつつなんとか組立完了、予想よりちと騒音多め
エアフロ―改善を目論んでSFX電源のファンを逆転させてみたが干渉して異音出るので戻し
側面から吸気して底面へ排気する変わり種SFX電源ご存じなら教えて欲しい

電源側の流れを逆転したい↓
https://koryaku.club/trendblog/wp-content/uploads/2019/01/8ed049e9a803cf627b4b7a6d626f378a.jpg
198Anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 16:20:42.51ID:+15m3X9N
ベンチははやいRyzen 9 3950Xさん、
実ゲームMicrosoft Flight Simulator2020でi3と同性能なのがばれてしまう
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/msfs2020-gpu-test5.jpg
199Anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:05.63ID:Sv0Xmsu1
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/sp-msfs2020-gpu-test1.jpg
ラデがしょぼいのもばれてしまう
200Anonymous
垢版 |
2020/09/06(日) 10:07:44.14ID:JyFXNMrl
クリ塔で真夏のこの時期PS4が爆音温風を噴き上げる
おかげで室温38℃超え
死ぬ!
201Anonymous
垢版 |
2020/09/10(木) 15:33:13.76ID:dMOG+ddA
そろそろPCを買い換えようかなと思ってるのですが
FF14を最高品質でヌルヌル動くくらいのPCだとおいくら位掛かりますかね?
202Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 08:48:29.14ID:PtQYtRad
Ryzenさん。。。

短い命であった ( ーー)o/"Ω ナムナム

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672729.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672730.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672731.png
203Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 08:48:44.52ID:PtQYtRad
R20の4C8T比較。i7-1185G7(TigerLale) はシングルで3300X、3100に勝ち
マルチは28Wモード時8Tフルロードで3.0GHzのようだからクロック差で3.8GHzの3300Xに負け
3.6GHz CCXまたぎの3100に勝つ
亜無駄脂肪確認!

◆Cinebench R20 Single/Multi
 i7-1185G7 4C8T(28W) 590/2387
 Ryzen 3 3300X 4C8T(65W) 493/2519
 Ryzen 3 3100 4C8T(65W) 440/2249

 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g1_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g2_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/208664/intel-core-i7-1185g7-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html

 https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/si7101-Ryzen3R-11.jpg
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/news110_2.html
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3300x
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100
204Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 08:48:59.55ID:PtQYtRad
RTX3080FE のレビュー解禁。日本のオールドメディアはなぜか中華ゴミZen2を選択
CPU性能が出てしまう 1920x1080、2560x1440 で厳しい結果の中華ゴミZen2
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択やなw


https://www.4gamer.net/games/527/G052743/20200914069/ → 3900X /X570
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/027/4027003/ → 3950X /X570
https://news.mynavi.jp/article/20200916-1309869/ → 3900X /X570
205Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 11:13:27.50ID:54Qoaq0o
・静音
・消費電力少なめ
・発熱しづらい(部屋の温度が上がりづらい)
・小さめの筐体
・メモリは最低32Gbyte(アンドロイドエミュNoxかブルスタ2つくらいぶん回しながらFF14もやりたい16だとすぐ使い切ってしまう)

予算20万以内
そんなPCってなかなかないですよね。
206Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 13:24:45.77ID:6zpzvJmd
>>205
小さめの筐体ってのが上3つの条件と矛盾してしまうな
大きめの箱でメモリ多めのミドルスペックならそこそこありそう
207Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:15.67ID:R+ziEmQ0
夏に買ったryzen3700xはがんばってアイドル35w
元のインテルは電力の省電力設定とかだけで25w
でも新しいryzenはかなりエコみたいだしそれがいいと思う
208Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 22:31:52.75ID:R+ziEmQ0
20万円もあれば何でも選べるし発熱は設定で抑えられますので
BTOとかはボッタくりですから自作にした方がいいと思いますよ
今使ってる3700xですと10%ちょとの性能を犠牲にすれば40%の電力がカットでます
みたいな
ただアイドルとかもっと細かく見るならパーツによるんで
マザーボードから省電力のものを選んでいかないといけません
209Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 22:42:05.07ID:54Qoaq0o
205です。

>>208
アドバイスありがとうございます。遠い昔P180というケースを使って自作したことあるのですが
その頃を思い出して、パーツ選びから厳選して作ってみようとおもいます。
ファンはNoctureで700回転くらいで回していた記憶あります。
電源はニプロンだったかな。
210Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 23:34:34.27ID:zn7v0g5M
Noctureすごくいいですよね
私が使っているのはインダストリアルなので使ってる人はあんまりいないかも知れませんが
新しいグラボも出てきますし買い替えにちょうどいいのかも
がんばってください
211Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:29:40.31ID:MYTxXl7+
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ

748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解

>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W

アムドアイドル高杉w
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
212Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:30:17.14ID:MYTxXl7+
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている

ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
 
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
213Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:30:30.58ID:MYTxXl7+
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
https://i.imgur.com/inQSbIF.png
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
https://i.imgur.com/pGt8I3M.png
 
Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
https://i.imgur.com/4rKZvU9.png
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
https://i.imgur.com/XHDQ6Md.jpg
 
ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる
214Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:30:45.58ID:MYTxXl7+
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cLCtVE8Qc4AKE6H9CqB7Vk-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7
 
10900ならゲームは最強、エンコは3900Xに近い性能
215Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:31:02.73ID:MYTxXl7+
zen3のゲーミング性能にもよるが 
RTX3000でたらzen2じゃボトルネックでまくる
現状2080tiでもzen2じゃボトルネック大きい
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7
216Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:31:34.56ID:gs7J8kEC
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html

> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。


Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


M$<アムドはNGw
217Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:32:25.59ID:gs7J8kEC
ベンチだけははやいRyzen 9 3950Xさん、
実ゲームMicrosoft Flight Simulator2020でi3と同性能なのがばれてしまう
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/msfs2020-gpu-test5.jpg

ラデがしょぼいのもばれてしまう
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/sp-msfs2020-gpu-test1.jpg
218Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:33:28.77ID:nV10FOFS
Ryzenさん。。。
   
短い命であった ( ーー)o/"Ω ナムナム

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672729.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672730.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672731.png
219Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:33:46.48ID:nV10FOFS
R20の4C8T比較。i7-1185G7(TigerLale) はシングルで3300X、3100に勝ち
マルチは28Wモード時8Tフルロードで3.0GHzのようだからクロック差で3.8GHzの3300Xに負け
3.6GHz CCXまたぎの3100に勝つ
亜無駄脂肪確認!   

◆Cinebench R20 Single/Multi
 i7-1185G7 4C8T(28W) 590/2387
 Ryzen 3 3300X 4C8T(65W) 493/2519
 Ryzen 3 3100 4C8T(65W) 440/2249

 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g1_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g2_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/208664/intel-core-i7-1185g7-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html

 https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/si7101-Ryzen3R-11.jpg
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/news110_2.html
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3300x
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100
220Anonymous
垢版 |
2020/09/28(月) 11:42:29.18ID:YoNlu+y5
ライゴミスリッパよりコメットi7が良かったってさ
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s
221Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 19:55:10.69ID:wS7X1G4/
2〜3日前にRyzen5000番台の発表あったな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281831.html
ソケットAM4のままでいけるらしいけど20%程度じゃ3000系から買い替えるほどではない

インテルには8core4GHz35Wみたいな目を見張る省電力性能のCPUを出して欲しい
もしくはARM買ったnVidiaでもいいぞ

ぃぁぃぁ ryzen ぃぁぃぁ amd
222Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 23:51:09.44ID:pAtBYo5V
euv実装できず、コスパでCometに負けRocketで完全に抜かれるパターン
223Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 12:24:56.05ID:mIFuXMJj
AppleもIntel CPUの性能についてこう言っている

最大28コアのパワー。制限なく作業できます。 Mac Proは、究極のCPUパフォーマンスを求めるプロのために設計されました。
作品のレンダリングから、何百ものバーチャル音源の再生、複数のデバイス上でのiOSアプリケーションの同時シミュレーションまで、
その能力はとてつもなくパワフル。システムの中核にあるのは、Mac史上最多の最大28コアを搭載したIntel Xeonプロセッサです。
さらに、大容量のL2キャッシュと共有L3キャッシュ、64のPCI Expressレーンが、プロセッサとのやり取りに圧倒的な帯域幅をもたらします。

やっぱり本当のプロはIntel CPUを使う。それが高いからといって妥協はしない
224Anonymous
垢版 |
2020/10/13(火) 06:20:49.95ID:Db4tJwC0
別にAMDだろーがIntelだろーがどっちでもいいやぁ。
省電力がー省電力がーずっと見てたらみてると狂気にしか見えねぇ
その時好きなの買っていれるわ。
225Anonymous
垢版 |
2020/10/13(火) 13:51:35.93ID:hEfTV0kp
Intelから借りてるx86ライセンスを
脱法行為で中国に横流ししたAなんとかってメーカーにも制裁を
まともな日本人ならインテルゲフォ一択

中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/170818/mcb1708182231031-s1.htm


米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01

>商務省の21日発表によると、ブラックリストに追加されるのは
>米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の中国での合弁パートナー天津海光先進技術投資


米AMD、天津海光先進技術投資に「x86」半導体製造技術供与で合意
2016/04/26 10:13
226Anonymous
垢版 |
2020/11/03(火) 20:56:09.54ID:TfZNtkUV
松野将太の水冷提灯逝ん照る記事がAMDの超える力で粉砕される日が来るとは
AMD万歳!!
227Anonymous
垢版 |
2020/11/06(金) 01:09:46.10ID:SZjm9HDV
intel優勢の14ベンチで、新式RyzenがInteの牙城を
https://www.4gamer.net/games/461/G046172/20201105003/TN/041.png
228Anonymous
垢版 |
2020/11/06(金) 22:10:33.35ID:dYz/nFRV
でも現実は不都合バグてんこ盛りアイドル電気バカ食いソフトやゲーム不安定の中国製アムド

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196
229Anonymous
垢版 |
2020/11/06(金) 22:12:00.11ID:bbN7T2tQ
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png
230Anonymous
垢版 |
2020/11/09(月) 10:58:51.19ID:VV/JlxQ6
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me
231Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 00:27:52.34ID:otnpYxqi
AMD猛追でも揺るがないIntelのナンバー1、決め手は顧客対応力
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04795/

AMDがどう頑張ったって勝てない理由
232Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 00:54:20.37ID:7ulZnrDh
不都合バグてんこ盛りコスパ最悪レイテンシ極悪爆熱の中国製アムドなんか買うのトランプ支持者ぐらいやな
233Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 00:54:54.56ID:9/5DXnJ0
特に仕事もないのに設計者引っこ抜いて嫌がらせしてやった時と同じようにTSMCの枠奪えばAMDは干上がる
インテルゲフォとバイデンが負けるわけがないんだよなあ
234Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 03:20:19.17ID:jGdx5uGb
>>229
吉田がいうんだから間違いないな
235Anonymous
垢版 |
2020/11/12(木) 10:39:18.35ID:3dIaKnQ+
QFS透かしが入ってない偽投票用紙が、大量に中国から輸入されて売電側に入ってるせいで、
投票率100%超えの州が8つあるw
ネバタは投票率125%w
おもろ
236Anonymous
垢版 |
2020/11/27(金) 17:49:32.68ID:URRE1lqg
漆黒ベンチ最高品質:1920x1080
3700x+6800xt

スコア18630
237Anonymous
垢版 |
2020/11/28(土) 23:14:28.36ID:BsVcEFNX
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww
238Anonymous
垢版 |
2020/11/28(土) 23:14:46.43ID:BsVcEFNX
Fire Strikeよりも断然高解像度で重く純粋なGPUベンチなTime Spy Extreme Graphics Scoreでは
6800XTなんて門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/timespy+graphics+score+extreme+preset/version+1.0/1+gpu

それどころかFire Strike Ultraですら門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/fire+strike+3dmark+score+ultra+preset/version+1.1/1+gpu

もち、5K解像度なVRMark Blue Roomdでも門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu
239Anonymous
垢版 |
2020/11/28(土) 23:15:02.79ID:BsVcEFNX
VRやるならなおさらゲフォ一択
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/11/unconstrained-replace-Ope.png

15戦して
RTX3080が11勝
RX6800XTが4勝

この結果見るとVRなら3090が最高のGPUだわ
240Anonymous
垢版 |
2020/11/28(土) 23:16:07.55ID:BsVcEFNX
ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554

「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
241Anonymous
垢版 |
2020/11/29(日) 17:49:10.64ID:3cuBXXTh
電力そこまで増えないから

1060 3G → 6800xt での消費電力差

アイドル33w → 36w
ネット観覧42w → 42w
ユーチューブ動画46w → 49w

トータルの電力でだから
設定ありでこっちの使い方としてはそこまで変わってない
一番おっきいのがwebカメを起動する場合
今までは増えなかったのに対して6w増える
多分マルチモニターだったりでも余計に増えるのだと思う
アイドルは動画を見るまでは何故か28wまで下がる
242Anonymous
垢版 |
2020/11/29(日) 17:55:18.10ID:3cuBXXTh
負担時の消費電力
FF15 高品質 1920x1080 スコア13000

を基準にトータルのシステム電力として

自動 OC = 340w
手動 = 280w

20%近くまでは落ちる
若干落としてスコア12000 = 230w
コスパはいいと思いますけどね
243Anonymous
垢版 |
2020/11/30(月) 19:00:28.39ID:YmRKv+FC
>>240
これが全てを物語っているな

吉田さんが言ってるのだから間違いない
244Anonymous
垢版 |
2020/11/30(月) 19:13:50.98ID:RAbhm0BM
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/39.html
I heard from several board partners that their margins are really thin because AMD is charging so much money for their new GPU,
 
リサおばはチップをクソ高い価格でしか売ってくれないから、ボードパートナーは儲けが殆ど無いってさ
245Anonymous
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:04.95ID:RAbhm0BM
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
246Anonymous
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:56.52ID:oZrQZeFo
>>245
zenという名前に日本で売りたいが拠点は韓国に置いているという意味がありそうだな
AMD製品の調達は韓国依存が大きくask経由で日本価格としてとんでもない値段にしたいし
得るには日本的な何かを韓国にばれないようにしつつzen問う名前を付け
バカな日本人の足元見て韓国とアメリカで大儲けって算段か
247Anonymous
垢版 |
2020/12/01(火) 01:39:12.90ID:8PpT8VRW
>>240
クソワロタwwww

巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

🌸しろたん🌸@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪
248Anonymous
垢版 |
2020/12/01(火) 01:42:24.51ID:AU/fCUkx
吉Pが不具合修正依頼したにもかかわらずガン無視した中共アムドはNG
249Anonymous
垢版 |
2020/12/10(木) 09:38:41.46ID:abJouD1H
新しいアドレナリンきてから6800xtのアイドルめっちゃ低いよ
ユーチューブ見るのも最低9wだしアイドルは7w
システムはそれ以上に下がってて計算が合わない
その弊害か知らないけどけっこうフリーズして落ちるし使い物にならない
250Anonymous
垢版 |
2020/12/11(金) 08:31:53.56ID:RnlzHju3
1920x1080最高品質
3700x+6800xt
adrenalin-2020-20.12.1
スコア19607
251Anonymous
垢版 |
2020/12/11(金) 09:39:30.13ID:Zr0l1UwH
cpuをi7 7700からi7か9の9700or9900に野良買えて効果大きいかな?
期待値としてはアクトと動画エンコの処理性能向上
252Anonymous
垢版 |
2020/12/12(土) 04:35:14.50ID:lMVXxLJD
エンコはそれなりだけど他は全然変わらんと思う
253Anonymous
垢版 |
2020/12/12(土) 15:47:51.84ID:62z4A1zv
>>252
やっぱりそうかー
それなら10版台に全取っ替えの方がかしこそうだな
ありがとう
254Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:01:36.47ID:h/JsABH+
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww
255Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:01:49.69ID:h/JsABH+
Fire Strikeよりも断然高解像度で重く純粋なGPUベンチなTime Spy Extreme Graphics Scoreでは
6800XTなんて門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/timespy+graphics+score+extreme+preset/version+1.0/1+gpu

それどころかFire Strike Ultraですら門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/fire+strike+3dmark+score+ultra+preset/version+1.1/1+gpu

もち、5K解像度なVRMark Blue Roomdでも門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu
256Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:02:01.22ID:h/JsABH+
VRやるならなおさらゲフォ一択
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/11/unconstrained-replace-Ope.png

15戦して
RTX3080が11勝
RX6800XTが4勝

この結果見るとVRなら3090が最高のGPUだわ
257Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:02:11.33ID:h/JsABH+
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201208032/

要約すると
@ソフトによってはRTX3080にすら負けてる。
ARX6800XTより4万円以上高いのに性能はそれほど上がってないからコスパ悪い。
BRTX3090にも性能ボロ負け。
C高性能厨は3090を買ったほうが幸せになれる。宗教上の理由でAMD最高機種が欲しいやつ以外要らない。
258Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:02:41.89ID:h/JsABH+
7nmでも爆熱ワロタwww
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537


https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/39.html
I heard from several board partners that their margins are really thin because AMD is charging so much money for their new GPU,

インテルゲフォの良心価格を煽りアムダが不当に値上げを図っている模様
リサBBAはチップをクソ高い価格でしか売ってくれないから、ボードパートナーは儲けが殆ど無いってさ
259Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:03:10.78ID:vrOBx+tH
クソワロタwwww

巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
260Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:03:35.87ID:vrOBx+tH
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196
261Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:03:53.59ID:vrOBx+tH
M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。
262Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:05:38.92ID:Pn9nZANR
827 名前:Socket774 (ワッチョイ bf02-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/13(日) 07:52:33.56 ID:/Yj+lPn20
戯画のB550でQ-Flash Plus使ったけど
bios入れたUSBメモリがタイミング悪く壊れて認識しないわ
FAT32じゃないとbios更新できないわで面倒だった

889 名前:Socket774 (ワントンキン MM2b-3tvF)[] 投稿日:2020/12/14(月) 07:51:18.30 ID:ofcPlq9AM
asus b550e で背面usbポートの上段の調子が悪いわ
そこに刺すとマウスとキーボードもプツプツ途切れてやがて反応しなくなる
多分初期不良っぽい
組み立てるのに6時間くらいかかったのに
あーめんどくさ

892 名前:Socket774 (ワッチョイ 47ea-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 08:08:50.31 ID:0Hh+DJyF0
複数のメーカーでUSB不安定な報告が出てる

895 名前:Socket774 (ワッチョイ ff73-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:27:35.45 ID:va/ZvwSK0
うちはUSBはチップセット側が切れるので、CPU側にキーボード、マウス接続してる
AMDはUSB不具合だらけだな

897 名前:Socket774 (テテンテンテン MM8f-MLHV)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:52:55.79 ID:0JeVTgjqM
intelのUSBと比較がされるのはしょうがない

898 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 10:01:18.68 ID:P8lSCW7zM
intelはこんな不安定じゃなかったし…

912 名前:Socket774 (ワッチョイ a7b1-UNpd)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 12:25:27.16 ID:h6XEwMnO0
usb途切れるの俺だけじゃなかったのか

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 13:33:55.47 ID:k4YWauyA0 [1/2]
ほんまや検索するとB550でUSBの不具合つぶやいてる人けっこういる・・・
昨日届いたばっかりなのに不安になってきたぜ・・・・

985 名前:Socket774 (ワッチョイ a75f-x1E9)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 23:58:14.10 ID:fi6eO1MW0
5600XとB550で組んでUSBプチプチはおま環と思ってたらこんなに居たとは

992 名前:Socket774 (ワッチョイ 270d-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 01:01:29.37 ID:NRcmr5s50
せっかくニコイチバーガー終わってシングル強くなったって聞いたからインテルから乗り換えたのに
263Anonymous
垢版 |
2020/12/16(水) 03:05:53.34ID:Pn9nZANR
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ
264Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 13:37:15.24ID:ehx0WOZC
これからFF14始めよう思ってるんだけど、今あるPCでは洒落にならないガクガクでゲームにならない。
PS4もあるけど家族が使うのでPCにするんだけど
、オススメ(コスパ重視)構成とかありますか?
出きれば置く場所の問題もあり、ノート型良いのですがそれ以外も情報欲しいです。
265Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 17:34:11.05ID:FGtHLRdL
ひとつ確実に言える事は
コスパを気にするならノートはやめとけ
あれは金はいくらでも出せる人がバンバン壊すこと前提に買うものだ
266Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 06:22:21.00ID:AWJ/Fi1P
>>265
なるほどー、確かに構成上耐久性等はどうしても劣りますよね。
PC本体は遠くに配置しつつ、モニタとインターフェースを引っ張ってくるスタイルを考慮してみます。
267Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:57.42ID:x2/w2u00
自作PCは(速さ、小ささ、静かさ)の3つのうち2つを取ると1つが犠牲になる
速くて小さい=うるさい
速くて静か =大きい
小さくて静か=遅い
小さいケースは組み立て難易度が高いけど1万円ぐらいでショップが組立してくれる
268Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 11:14:54.60ID:x2/w2u00
デスクトップで容積が小さい事を優先した構成、FF14はフルHD(1920x1080)高画質を推奨
【OS】Windows 10 Home 64bit USBメモリ版 \17,527
【PCケース】METIS PLUS \5,533        超狭い、初心者はショップへ組立依頼すべし
【CPU】Ryzen5 3600 \26,644          発熱抑えるために6コアで
【マザボ】B550I AORUS PRO AX \18,418 X570のMiniTIXは4万もするのでB550で
【CPUクーラー】風魔弐 \5,955         ギリギリ入る。虎徹MarkIIでもいいかも。
【メモリ】W4U3200CM-8G \7,422        まぎらわしいが、8GBx2の合計16GB
【M.2】P1 SSD \10,781              配線減らしたいのでM2の1TB
【グラボ】ZT-T16510F-10L \19,251      長さの関係上、1650Superしか選択肢が無い
【電源ユニット】KRPW-GK550W/90+ \8,127 使わないケーブルを減らせて、奥行14cm
\119,658

■この狭くてエアフロ―が変なケースを使う上での改造(自作経験者向け)
電源の保証はなくなるが、12cmのファンガード(100〜300円ぐらい)を2枚買ってきて
電源ユニットの外装を開けてファンをひっくり返す(ケース内に吹き出す方向へ)
その際、新たに電源ユニットの内向きになる方へファンガード取付
もう1枚のファンガードはCPUクーラー(風魔II)のフロント側ファンに取り付け
狭いケース故、ケーブルがファンに当たって異音がするのを防ぐ
269Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 00:28:13.78ID:dXMG0exV
827 名前:Socket774 (ワッチョイ bf02-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/13(日) 07:52:33.56 ID:/Yj+lPn20
戯画のB550でQ-Flash Plus使ったけど
bios入れたUSBメモリがタイミング悪く壊れて認識しないわ
FAT32じゃないとbios更新できないわで面倒だった

889 名前:Socket774 (ワントンキン MM2b-3tvF)[] 投稿日:2020/12/14(月) 07:51:18.30 ID:ofcPlq9AM
asus b550e で背面usbポートの上段の調子が悪いわ
そこに刺すとマウスとキーボードもプツプツ途切れてやがて反応しなくなる
多分初期不良っぽい
組み立てるのに6時間くらいかかったのに
あーめんどくさ

892 名前:Socket774 (ワッチョイ 47ea-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 08:08:50.31 ID:0Hh+DJyF0
複数のメーカーでUSB不安定な報告が出てる

895 名前:Socket774 (ワッチョイ ff73-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:27:35.45 ID:va/ZvwSK0
うちはUSBはチップセット側が切れるので、CPU側にキーボード、マウス接続してる
AMDはUSB不具合だらけだな

897 名前:Socket774 (テテンテンテン MM8f-MLHV)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:52:55.79 ID:0JeVTgjqM
intelのUSBと比較がされるのはしょうがない

898 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 10:01:18.68 ID:P8lSCW7zM
intelはこんな不安定じゃなかったし…

912 名前:Socket774 (ワッチョイ a7b1-UNpd)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 12:25:27.16 ID:h6XEwMnO0
usb途切れるの俺だけじゃなかったのか

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 13:33:55.47 ID:k4YWauyA0 [1/2]
ほんまや検索するとB550でUSBの不具合つぶやいてる人けっこういる・・・
昨日届いたばっかりなのに不安になってきたぜ・・・・

985 名前:Socket774 (ワッチョイ a75f-x1E9)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 23:58:14.10 ID:fi6eO1MW0
5600XとB550で組んでUSBプチプチはおま環と思ってたらこんなに居たとは

992 名前:Socket774 (ワッチョイ 270d-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 01:01:29.37 ID:NRcmr5s50
せっかくニコイチバーガー終わってシングル強くなったって聞いたからインテルから乗り換えたのに
270Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 00:29:22.11ID:dXMG0exV
M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。


あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html

https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです
  
やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
271Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 00:29:39.15ID:dXMG0exV
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
272Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 00:29:52.09ID:dXMG0exV
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ
273Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 00:34:01.00ID:7CMo/Fiy
なんかここ数年のAMDの動き見てると
中国を彷彿させてしまうんだよな過剰なステマ・ダイマに安全性・安定性を差し置いた性能の強化
不具合や爆破や特定情報の裏送信といったものは中国マネーで押し潰してるようにも感じる

AMDを使うことは習近平に繋がってるような───
274Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 09:59:48.52ID:OYrh1FHm
保守乙

まぁ金に糸目をつけずにコンパクトかつ高性能が欲しいならこんなんもあるな
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2012/27/news013.html
ベース構成グラボとOSなしで13万6400円
最強構成にするとi9-9980HKとRTX3070、SSD4Tで41万だそうで(鼻ほじ

ここまでの価格になるとよほどの好事家にしかおススメ出来ないな
275Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 16:17:06.58ID:Ve88mdMp
>>272
5800x買ったようらやましいか
FFベンチはまだ測ってないけど25000くらい行っちゃうんじゃないの
圧倒的じゃないですか
276Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 21:14:32.88ID:gr3bJv+H
>>275
ゴミやん
ちゃんと調べてから買ったのか……?
277Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 01:20:11.05ID:lVhDMe1i
ありがとうございます!
悔しそうで何よりです
ゲーム最強CPUですからね、そりゃあね
278Anonymous
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:50.50ID:aJKo2RmS
26000超えたわ
ryzenつえええ
279Anonymous
垢版 |
2021/01/06(水) 13:35:14.99ID:F3jf6z0M
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196
280Anonymous
垢版 |
2021/01/06(水) 13:35:35.33ID:F3jf6z0M
M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。
281Anonymous
垢版 |
2021/01/06(水) 13:35:56.99ID:F3jf6z0M
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ
282Anonymous
垢版 |
2021/01/06(水) 13:36:38.09ID:F3jf6z0M
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
283Anonymous
垢版 |
2021/01/06(水) 13:37:15.86ID:aSmCrUEH
>>282
zenという名前に日本で売りたいが拠点は韓国に置いているという意味がありそうだな
AMD製品の調達は韓国依存が大きくask経由で日本価格としてとんでもない値段にしたいし
得るには日本的な何かを韓国にばれないようにしつつzen問う名前を付け
バカな日本人の足元見て韓国とアメリカで大儲けって算段か
284Anonymous
垢版 |
2021/01/10(日) 07:01:01.69ID:lCgreC0M
今インテル買う人なんていないけどね
次に出してくるものもポンコツ
だからといって誰もメーカーに拘りなんてないから
強い方を選ぶだけでradeonにしたのは見た目のみ
285Anonymous
垢版 |
2021/01/10(日) 07:03:19.43ID:lCgreC0M
askとか言ってるけどAMDに限ってないじゃん
それを言うのであれば日本パソコンパーツを買えないじゃん
そもそも韓国関係ないし
286Anonymous
垢版 |
2021/01/10(日) 20:52:48.48ID:7VSH5S/0
日本が半導体含め電気・電子部門も競争力さっぱりなくなってるからな・・・
287Anonymous
垢版 |
2021/01/10(日) 21:57:27.80ID:deo/lTJ4
アムダーでもわかるIntelの優位性
台湾の現政権は米国寄りであるが、今後韓氏のような親中的な人物が政権をとることは十分ありえる。
そうなると、台湾政府が中国政府に忖度して米国への半導体輸出を規制、中国企業に生産能力をまわさせるだろう。
そうなるとAMDとAppleは製品の生産が困難になり、株価も急落。
海外企業であるTSMC1社に大きく依存していることは非常に危険。
288Anonymous
垢版 |
2021/01/10(日) 21:59:23.86ID:PfrLglx8
AMDで被害をこうむった人間はいる
たとえばRADEONのドライバーがくそなのが原因で、ガンマの調節ができない
RADEONソフトウエア(スマホアプリみたいで見にくい)には、そもそもガンマの調節項目がな
そこでWindows10の色調整を利用してガンマのバーを動かしてみたが、画面に一切変化が見られないのよ。
もしかしてWindows10のガマン調節機能はモニター側でいじって調節するものなのか?と思ったけど、
GeForceに差し替えたらちゃんとバーを動かすと画面が明るくなった。
289Anonymous
垢版 |
2021/01/10(日) 22:00:08.98ID:PfrLglx8
それとエクスプローラーをクリックしても砂時計が出たままになり操作できない謎の現象
スタートボタン押しても無反応、タスクマネージャーの呼び出しも不可能
電源ボタン押して再起動かけたけど、もしこれが編集中のファイルがあったらデータが失われていたわけ

しかしインテルの脆弱性は限定的なもので、被害者は確認されていない

AMDは謎の不都合があるとyoutuber等が発言しているが、まさかエクス部ローラーすらまともに操作できないとは
こんなのインテルのCPUやインテル/NVIDIAのGPUでは経験したことない
290Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:32:45.19ID:1oEj935s
776 2021/01/15(金) 00:10:59.47
ラデオンっていまでも14では性能でないの?

777 2021/01/15(金) 01:01:36.82
>>776
実ゲームだとこないだのアプデから頻繁に落ちるようになったね

779 2021/01/15(金) 02:18:35.08
頻繁に落ちるって終わってるやん
ベンチや実fpsも同等のスコアが出る他のベンチに比べて弱いままですか

783 2021/01/15(金) 08:07:12.8
>>779
漆黒ベンチは落ちないね
実ゲームだけが落ちるようになってるわ
グラボ付け替えてRTX3080では普通に動くけどRX6900XT戻すとダメだね
もちろんdduてアンインストールしてcmosもクリア済

784 sage 2021/01/15(金) 09:14:29.20
ベンチじゃなくてゲームの方だけど、頻繁ってほどでもないが放置したりして長時間起動させっぱなしな時にDirectXがどーたらで落ちる時が多い気がする
GeForceの頃には見た覚えがない

786 sage 2021/01/15(金) 10:14:50.52
フォーラムでも特定場面GPU100%張り付き問題出てたね

788 sage 2021/01/15(金) 10:25:52.97
あったあった、これだ

ttps://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/431038
エメラルドウェポン履行演出時、PS4proの電源が落ちてしまう
ノーマル
発生日時2020年12月
発生頻度 必ず発生
モンスター名 エメラルドウェポン
詳細:エメラルドウェポン前半戦終了後の履行演出中、光が強くなるあたりでPS4proが急激に熱を持ち、強制的に電源が落とされる。これまでFF14プレイ中にこのような現象は起こったことはありませんでした。
PS4本体の設定で解像度を1080p→720pに落として試したが、同様に電源が落とされました。
同様の投稿があり、情報不足となっていたため、私も投稿いたしました。
(5)

PCでもあの瞬間GPU使用率が100%に達してました…なんかものすごい複雑な映像処理をしてるのですかねー。。
さすがはスーパーヤサイ人ガイウスさん…
(0)
291Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:34:07.10ID:b03RJp8T
ちなみにCPUもIntelに対してのみ最適化されていて中国製のアムドだとfpsも下がりやすい
292Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:34:28.31ID:b03RJp8T
グラボは過去にもラデチョンだとまともに動かないとかたくさんでてくる
293Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:34:41.27ID:b03RJp8T
アムドのPS4Proなんかでも不具合出始めてる
294Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:35:17.86ID:b03RJp8T
中国製のラデチョンだとエラーが頻繁に発生する
295Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:35:27.68ID:b03RJp8T
DirectXで致命的なエラー
296Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:36:09.57ID:Y/ktTmps
昔からアムドがクソなだけでしょ
ベンチの性能がよくてもいつまでたっても不安定のクソ
297Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:37:37.96ID:YI07Od4y
IntelやGeForceは安定稼働してるんだよなー
298Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:37:59.85ID:CV/aYb7B
コンソール機で止まるのはまずいだろ
299Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:38:54.33ID:fkbTpKXi
中国製のアムドは動くことすら許されない
300Anonymous
垢版 |
2021/01/15(金) 23:41:17.85ID:aETDp8WG
RTX3080買った
スパイク電流で電源とマザボが逝ったからいろいろ新しくして
グラボも予備に6900XT買ったんだけどこれがFF14ではダメだった
世界2位のFF14と中国製のアムドの組み合わせだけがダメなんだよな
何度やっても途中で必ず落ちる
301Anonymous
垢版 |
2021/01/18(月) 15:53:48.67ID:lxtXcerJ
スケーニとアムドは仲が悪いから仕方ないね
302Anonymous
垢版 |
2021/01/20(水) 12:11:58.12ID:2l1VynG5
中国製のアムド()とかシナチョンしか買わないからなw
303Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 11:02:53.10ID:/t903bkm
AMDを嫌ってるキチガイがいるみたいだけど
個人的なことを言ってたらインテルだって一緒でしょ
その割合は高いのは事実何だろうけども普通はそうはならないから
実際起こったこととしては
マイニングでグラボの制御が出来なかったり
VRヘッドセットのreberG2届いたんですが終了した後画面が点滅する
多分radeonのせいではるのだろうけど
じゃあダメかもな
304Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 11:04:24.46ID:/t903bkm
reverb G2かどうでもいいわ
とりあえず良いメモリを注文してあるからベンチの数字だけはまた上がるであろう
ゲームはやっていない
305Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 11:06:02.13ID:FvXEDCDL
宗教的にAMD買えない奴なんていないだろ
微妙だから買わないだけで
306Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 11:22:58.97ID:/t903bkm
微妙になったのはインテルの方じゃないの
少なくともネットゲームとかしてるような人で
今インテル買う人いないよね基本的に
307Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 13:02:18.57ID:MrE8f9FD
逆だろ
308Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 13:09:58.06ID:E4xTFaJr
宗教的に買えない人はどんなジャンルにでもいる
309Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 15:12:30.83ID:ziKv7rv9
ここのスレ民的には Dell G3 15-3590 ってどうなの?
310Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 15:48:27.15ID:/t903bkm
古いんだよ
確かシュア逆転したのは19年夏ですよ
今とかAMD圧勝のはずだけど
細かいデータは自分で検索して
311Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 21:24:12.97ID:+pmKspQ2
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html

https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです

>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196

中国製のアムド百害あって一利なし
312Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 21:24:27.42ID:+pmKspQ2
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ
313Anonymous
垢版 |
2021/01/21(木) 23:06:28.68ID:/t903bkm
必死にさせちゃったみたいでなんかゴメンね
色々察してあげられなかったね
314Anonymous
垢版 |
2021/01/22(金) 13:01:20.54ID:qLlqb2Sa
単位億ドル
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/
315Anonymous
垢版 |
2021/02/23(火) 00:08:41.76ID:bdQ2YiyW
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ
316Anonymous
垢版 |
2021/02/23(火) 00:09:52.44ID:EhNlC2/v
14nmに負ける7nm+
技術力低すぎ草やね
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2021/01/Intel-Core-i9-11900K-PassMark.jpg
317Anonymous
垢版 |
2021/03/06(土) 16:55:56.42ID:lw3VZL0+
キミがそう思うならそうなんだろう
318Anonymous
垢版 |
2021/03/08(月) 00:39:46.18ID:sA1cwY8B
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外
319Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 11:58:41.45ID:Zq6a4Z/7
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311603.html
11900Kやっぱり強いな!!
全世代ハイエンド10900Kにも余裕で勝ってるし
ZEN3ハイエンド5900Xにも勿論勝利している!!
せっかくこのスレでアムダー工作員どもが工作こき下ろしレスを垂れ流してたのに…w
現実は、11900Kの勝利でした〜♪
色んなアプリでの安定性やハードに使わない時の省電力性を求める一般人や
多いマルチコアでアニメエンコしない一般人や
ゲーム好きなゲーマーからは、RYZENなんてお呼びじゃないねw
ハイ、いつも通りintelの勝利でした〜♪
320Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 11:58:51.80ID:Zq6a4Z/7
14nmに余裕で負けてしまうZEN3って何なんだろうね…
どんなに技術力低いんやら……w
321Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 11:59:58.45ID:2wpk3L7m
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
322Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 12:00:12.20ID:2wpk3L7m
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
323Anonymous
垢版 |
2021/03/19(金) 22:44:27.41ID:4225mbmQ
日本が半導体頑張ってくれればなぁ
現状14nmどころか40nm未満に非対応とかやる気なさ過ぎ
324Anonymous
垢版 |
2021/03/23(火) 11:24:09.93ID:25m61fNE
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています

https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
325Anonymous
垢版 |
2021/03/28(日) 09:57:54.58ID:pv+gvcSk
天安門30周年
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い


アジアベストがTSMCに投資→
上場で回収 アジアベストがその金で張汝京の会社WSMC→
TSMCに売却 張汝京がそのお金で→SMIC創業

【live】長尾議員と半導体産業の危機について話し合ったよ。長尾先生にお時間いただいて感謝!
https://www.youtube.com/watch?v=PIjiHLUgpMY



半導体工場が次々火災。ついに日本のルネサスまで!背後に●●の影?
https://www.youtube.com/watch?v=3ryA5nuFCfw

TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png

https://www.you
tube.com/watch?v=Cbap1GMo2Ek
【深田萌絵】トランプの親中ソフトバンク潰し【WiLL増刊号#254】
326Anonymous
垢版 |
2021/03/30(火) 12:56:01.97ID:axHB1iRi
AMD買ってるのは少数のオタクだけ
数字が証明してる
ノイジーマイノリティ

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1304/496/html/2.jpg.html
327Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 19:10:01.35ID:vbDgGAAk
インテルまたこけたじゃん
5900xとかはいまだに売り切れ状態なのに
性能はほぼ同じ
どちらかと言えば下
なのに消費電力は100〜200w高いという結果を見た
売れる訳ないんだよなぁ
誰が買うのこれ逆に
328Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 19:13:02.80ID:vbDgGAAk
これだね
酷いんだなぁ

www.4gamer.net/games/492/G049235/20210330031/TN/045.png
www.4gamer.net/games/492/G049235/20210330031/TN/046.png
329Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 19:25:40.78ID:vbDgGAAk
そのアドレスはてっぺんの数値だけど真ん中で見ても十分高い
どんな層が買うんですかね
330Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 01:32:05.04ID:8lWdna/j
単位億ドル
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/
331Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 01:32:14.22ID:8lWdna/j
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外
332Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 01:33:43.38ID:aVYl3byP
【2021年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel,AMDを横断的にランキング評価
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/

>AMDの第4世代Ryzen(5000番台)は第11世代Intel Core(Rocket Lake-S)どころか第10世代Intel Core(Comet Lake-S)にも負けています。

>また、AMDの第3世代Ryzenは、第10世代Intel Coreどころか第9世代Intel Core,第8世代Intel Coreと比較して大幅に性能で負けています。

>第4世代Ryzenで採用された2020年のZen3マイクロアーキテクチャはようやく2015年のIntel Skylakeマイクロアーキテクチャに追いつきつつあるものの、製造を担う台湾TSMC7nm半導体の「クロックが上がりにくい」特性と、世界的な半導体需要の逼迫という外部要因で第4世代Ryzenは辛酸を嘗めているCPUです。

>2020年以降、半導体需要が高まりTSMCもサムスンも生産が追いつかず、世界的な半導体不足です。そんな中で、TSMCやサムスンは米国Qualcomm社(5G等の通信用半導体を設計)といった代わりの効かない企業に生産枠を割り当て、Intelプロセッサが存在し代わりの効くPC向けCPU分野ではAMDの優先度は低く後回しにされてしまい、第4世代RyzenではTSMCから生産枠を割り当ててもらえず生産数が非常に限られたCPUになりました。

>その上、クロックが上がりにくいTSMC7nmのままでさらに無理にクロックをあげようとした結果、ただでさえ第3世代Ryzenでも悪かった歩留まり(良品率)がさらに悪化し、製品が小売店に殆ど出回らない異常事態に陥っています。

>第4世代Ryzenは「発表したけれども市場に出回らず」の状態であり、文書上(登記上)は存在してるが実体が無いペーパーカンパニーのようなCPUになっています。

>歩留まりの悪化覚悟でさらにクロックを引き上げたといっても、単コアのブーストクロックが0.2GHz上がったのみで、それと引き換えにベースクロックはむしろ0.1GHz下がりました。ベースクロックを引き下げて余った発熱許容枠を、単コアのブーストクロック引き上げに割り当てただけだからです。第3世代RyzenからTSMC7nmの半導体の性能自体が変わってないため、何かを得るには何かを犠牲にしなければならない状態に陥っています。

>仮に第4世代Ryzenの大量生産が実現していたとしても、発売日が古い上にコア数が2コアも少ない第10世代Intel Coreに対してどのみち負けてしまっているという事実があります。
333Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 01:33:54.47ID:aVYl3byP
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp

国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png

14nmに負ける7nm+
技術力低すぎ草やね
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2021/01/Intel-Core-i9-11900K-PassMark.jpg
334Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 01:34:04.99ID:aVYl3byP
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 
New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
335Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 01:38:03.41ID:jR+O3UA+
シングルスレッド性能で負けるAMDはゲーミングには使えないよ。
まあFF14くらいなら関係ないけどなw
マルチスレッド性能が強いAMDの強さはマルチメディア編集などに限られる。
336Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 07:58:35.69ID:i4c78hog
何言ってるの?ヤバイねおじさん
有名なゲームでの比較は検索すればでるだろうけど
結果は5800xと11900Kは変わらない
消費電力も値段もダメダメなものを買うのはバカだけで比較対象としては5800xで十分でした
Radeonもドライバのアプデートで相当強くなってるシングル弱い時代はとっくに終わってるんだよ
337Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 08:06:23.32ID:i4c78hog
残念ながらインテルのスレですらお通夜ですよ
擁護できるところがないと言いますか
唯一良いところは買えるところかなうん
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/RLUUovVR54Z23DFhEAHpoS-970-80.png.webp
338Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 08:24:38.29ID:i4c78hog
いいかげん目を覚ませ
そして現実を見ろ
https://static.techspot.com/articles-info/2222/bench/Average-o.png
339Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:49:36.23ID:ZQwmPxs+
【2021年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel,AMDを横断的にランキング評価
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/

>AMDの第4世代Ryzen(5000番台)は第11世代Intel Core(Rocket Lake-S)どころか第10世代Intel Core(Comet Lake-S)にも負けています。

>また、AMDの第3世代Ryzenは、第10世代Intel Coreどころか第9世代Intel Core,第8世代Intel Coreと比較して大幅に性能で負けています。

>第4世代Ryzenで採用された2020年のZen3マイクロアーキテクチャはようやく2015年のIntel Skylakeマイクロアーキテクチャに追いつきつつあるものの、製造を担う台湾TSMC7nm半導体の「クロックが上がりにくい」特性と、世界的な半導体需要の逼迫という外部要因で第4世代Ryzenは辛酸を嘗めているCPUです。

>2020年以降、半導体需要が高まりTSMCもサムスンも生産が追いつかず、世界的な半導体不足です。そんな中で、TSMCやサムスンは米国Qualcomm社(5G等の通信用半導体を設計)といった代わりの効かない企業に生産枠を割り当て、Intelプロセッサが存在し代わりの効くPC向けCPU分野ではAMDの優先度は低く後回しにされてしまい、第4世代RyzenではTSMCから生産枠を割り当ててもらえず生産数が非常に限られたCPUになりました。

>その上、クロックが上がりにくいTSMC7nmのままでさらに無理にクロックをあげようとした結果、ただでさえ第3世代Ryzenでも悪かった歩留まり(良品率)がさらに悪化し、製品が小売店に殆ど出回らない異常事態に陥っています。

>第4世代Ryzenは「発表したけれども市場に出回らず」の状態であり、文書上(登記上)は存在してるが実体が無いペーパーカンパニーのようなCPUになっています。

>歩留まりの悪化覚悟でさらにクロックを引き上げたといっても、単コアのブーストクロックが0.2GHz上がったのみで、それと引き換えにベースクロックはむしろ0.1GHz下がりました。ベースクロックを引き下げて余った発熱許容枠を、単コアのブーストクロック引き上げに割り当てただけだからです。第3世代RyzenからTSMC7nmの半導体の性能自体が変わってないため、何かを得るには何かを犠牲にしなければならない状態に陥っています。

>仮に第4世代Ryzenの大量生産が実現していたとしても、発売日が古い上にコア数が2コアも少ない第10世代Intel Coreに対してどのみち負けてしまっているという事実があります。
340Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:49:45.90ID:ZQwmPxs+
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp

国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png

14nmに負ける7nm+
技術力低すぎ草やね
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2021/01/Intel-Core-i9-11900K-PassMark.jpg
341Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:49:59.13ID:ZQwmPxs+
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 
New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
342Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:50:49.48ID:ZQwmPxs+
・ヨシダヨシオ  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒
343Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:51:27.82ID:lrRtEJMQ
単位億ドル
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/
344Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:51:38.68ID:lrRtEJMQ
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外
345Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:51:56.22ID:lrRtEJMQ
AMD買ってるのは少数のオタクだけ
数字が証明してる
ノイジーマイノリティ

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1304/496/html/2.jpg.html
346Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:52:19.32ID:rxgDXQqZ
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
347Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:52:27.78ID:rxgDXQqZ
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
348Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:54:54.55ID:XQVksbIA
万が一釣られてインテルゲフォからうつるひとは同価格のアムドを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい
 
つまりインテルゲフォは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
アムドでも安もんでそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばインテルゲフォは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。アムドはそこまで規模がおおきくない

cpuやグラボを売るためコストも抑えていきたいのでメーカーとしても
うまみはうすい。つまり 
ASUSだのGIGABYTEだのMSIとかの文字に関係なく
低価格のアムドはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
349Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:55:17.32ID:WKwTm21S
zenという名前に日本で売りたいが拠点は韓国に置いているという意味がありそうだな
AMD製品の調達は韓国依存が大きくask経由で日本価格としてとんでもない値段にしたいし
得るには日本的な何かを韓国にばれないようにしつつzen問う名前を付け
バカな日本人の足元見て韓国とアメリカで大儲けって算段
350Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:56:00.24ID:ETTDs6K/
なんかここ数年のAMDの動き見てると
中国を彷彿させてしまうんだよな過剰なステマ・ダイマに安全性・安定性を差し置いた性能の強化
不具合や爆破や特定情報の裏送信といったものは中国マネーで押し潰してるようにも感じる

AMDを使うことは習近平に繋がってるような───
351Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 15:56:30.02ID:uSsvduv5
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
352Anonymous
垢版 |
2021/04/13(火) 20:54:21.50ID:Ca9xOi2w
何でそんな必死なの
インテルスレ見てるような人ですら今回のCPUは地雷で黒歴史だと言ってるんですが
良いところが何もなく完全敗北を認めるしかない状態だよね
未だ14nm出してて対抗できるわけがなかったね
こんなものに8万円近くだすのはじょうよわだけです
353Anonymous
垢版 |
2021/04/16(金) 23:30:09.51ID:qi+VlCe/
・ヨシダヨシオ  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒
354Anonymous
垢版 |
2021/04/17(土) 11:36:53.60ID:J0D8jz9P
今5600Xとかも値上がりしてるし半導体全般買えないな
これでIntelダダ余りしてたら辛ラーメン扱いされてるってことだなw
355Anonymous
垢版 |
2021/04/21(水) 11:02:29.85ID:jgNEMedv
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576324_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576325_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576326_m.jpg

酷いね、マルチでも負けちゃうんだ
そしてこの値段と消費電力である
356Anonymous
垢版 |
2021/04/21(水) 11:04:22.71ID:jgNEMedv
ヤバくないですか
全体の電力じゃないじゃんこんなん使ってたら家燃えるわ
357Anonymous
垢版 |
2021/04/21(水) 11:13:52.81ID:mLc5YPlW
あいてたう
358Anonymous
垢版 |
2021/04/21(水) 11:23:35.18ID:mLc5YPlW
↑ミスです

去年の夏にパソコンを新調して秋から冬にかけて新しいのでてきて
そこまた欲しくなってしまい、ちょっと勿体なかったかなとは思ってて
でも今の値上がり見ればよかったかなと思うのである
あとあいつのパソコンとか端末全部壊れればいいのに
壊れたら買えないんでしょ?壊れればいいのになー

私のパソコンはベンチで26000以上出るんだけども
グラボのアプデとかもけっこうあったし、もしかしたら今はもっと出るかも
設定でも5%くらいは上がる余地もあるだろうし、3080辺りとも同等な数値をだせるものと思っている
359Anonymous
垢版 |
2021/04/21(水) 20:19:19.27ID:R5du5k/G
半導体で思い出したことは前にマイクラでみたこと
ゲームの中に計算機を作るって言う意味が分からないものだったけど
CPUって何で計算できるのかなって思って
検索するとスイッチだと書いてあってマイクラのもそうだったんだよね
スパーコンピューターの作り方
ざっくり言うとシリコンにイオン入れると半導体に変化しますで完成
うん何を言ってるのかな??
360Anonymous
垢版 |
2021/04/21(水) 20:50:32.39ID:R5du5k/G
多分あのマイクラのもっともっと小さい版がCPUって事なのかなって思って
何か量子を一定の感覚で並べていくとかと言う動画を見た気がしなくもない
私は光のことを考えていた時期があるんで
その時に量子論は半導体にも応用されてると言ってた
って考えれば何となく仕組みみたいなものがざっくりとなら想像が付く
ように思うんですけど
ってことはです量子を使う訳だから素材は何でもいいんじゃなの
と思うんですけど
冷やしやすさだったら大きさだったり小さく作れるものの方が良いのかも
電気も通らないとダメか
でもそれをクリアしたものなら素材は何でもいいのかなって
そんな風に思ったんだけど正しくは知りません
361Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:06:49.68ID:IL51COX7
単位億ドル
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/
362Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:07:11.47ID:IL51COX7
【2021年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel,AMDを横断的にランキング評価
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/

>AMDの第4世代Ryzen(5000番台)は第11世代Intel Core(Rocket Lake-S)どころか第10世代Intel Core(Comet Lake-S)にも負けています。

>また、AMDの第3世代Ryzenは、第10世代Intel Coreどころか第9世代Intel Core,第8世代Intel Coreと比較して大幅に性能で負けています。

>第4世代Ryzenで採用された2020年のZen3マイクロアーキテクチャはようやく2015年のIntel Skylakeマイクロアーキテクチャに追いつきつつあるものの、製造を担う台湾TSMC7nm半導体の「クロックが上がりにくい」特性と、世界的な半導体需要の逼迫という外部要因で第4世代Ryzenは辛酸を嘗めているCPUです。

>2020年以降、半導体需要が高まりTSMCもサムスンも生産が追いつかず、世界的な半導体不足です。そんな中で、TSMCやサムスンは米国Qualcomm社(5G等の通信用半導体を設計)といった代わりの効かない企業に生産枠を割り当て、Intelプロセッサが存在し代わりの効くPC向けCPU分野ではAMDの優先度は低く後回しにされてしまい、第4世代RyzenではTSMCから生産枠を割り当ててもらえず生産数が非常に限られたCPUになりました。

>その上、クロックが上がりにくいTSMC7nmのままでさらに無理にクロックをあげようとした結果、ただでさえ第3世代Ryzenでも悪かった歩留まり(良品率)がさらに悪化し、製品が小売店に殆ど出回らない異常事態に陥っています。

>第4世代Ryzenは「発表したけれども市場に出回らず」の状態であり、文書上(登記上)は存在してるが実体が無いペーパーカンパニーのようなCPUになっています。

>歩留まりの悪化覚悟でさらにクロックを引き上げたといっても、単コアのブーストクロックが0.2GHz上がったのみで、それと引き換えにベースクロックはむしろ0.1GHz下がりました。ベースクロックを引き下げて余った発熱許容枠を、単コアのブーストクロック引き上げに割り当てただけだからです。第3世代RyzenからTSMC7nmの半導体の性能自体が変わってないため、何かを得るには何かを犠牲にしなければならない状態に陥っています。

>仮に第4世代Ryzenの大量生産が実現していたとしても、発売日が古い上にコア数が2コアも少ない第10世代Intel Coreに対してどのみち負けてしまっているという事実があります。
363Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:07:24.23ID:IL51COX7
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp

国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png

14nmに負ける7nm+
技術力低すぎ草やね
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2021/01/Intel-Core-i9-11900K-PassMark.jpg
364Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:07:42.92ID:IL51COX7
・ヨシダヨシオ  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒
365Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:08:09.20ID:iyRCbZhv
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外
366Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:08:19.60ID:iyRCbZhv
AMD買ってるのは少数のオタクだけ
数字が証明してる
ノイジーマイノリティ

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1304/496/html/2.jpg.html
367Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:08:59.24ID:Hwp+8kIg
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 
New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
368Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:09:17.10ID:Hwp+8kIg
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
369Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:09:32.13ID:Hwp+8kIg
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
370Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:10:05.83ID:udoZ8RJh
万が一釣られてインテルゲフォからうつるひとは同価格のアムドを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい
 
つまりインテルゲフォは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
アムドでも安もんでそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばインテルゲフォは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。アムドはそこまで規模がおおきくない

cpuやグラボを売るためコストも抑えていきたいのでメーカーとしても
うまみはうすい。つまり 
ASUSだのGIGABYTEだのMSIとかの文字に関係なく
低価格のアムドはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
371Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:10:27.03ID:udoZ8RJh
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
372Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:10:44.11ID:8PsZzQ6q
zenという名前に日本で売りたいが拠点は韓国に置いているという意味がありそうだな
AMD製品の調達は韓国依存が大きくask経由で日本価格としてとんでもない値段にしたいし
得るには日本的な何かを韓国にばれないようにしつつzen問う名前を付け
バカな日本人の足元見て韓国とアメリカで大儲けって算段
373Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:11:04.87ID:Fy1UG11l
なんかここ数年のAMDの動き見てると
中国を彷彿させてしまうんだよな過剰なステマ・ダイマに安全性・安定性を差し置いた性能の強化
不具合や爆破や特定情報の裏送信といったものは中国マネーで押し潰してるようにも感じる

AMDを使うことは習近平に繋がってるような───
374Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:30:51.05ID:6smjTP2Q
でもはシュアは一気に逆転しちゃったでしょ
性能のいい方を買うんだから
ロケットの評価なんて前より悪いじゃないですか
375Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:33:55.87ID:TB2zTx5B
https://www.guru3d.com/articles-pages/intel-core-i9-11900k-processor-review,1.html
guru3dの11900Kレビュー見たら
結構、良い性能叩き出してるじゃん

やっぱり、このスレは出張アムダー達の工作叩きが酷過ぎる
376Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:36:05.49ID:6smjTP2Q
特に気になるのはエコ加減ですが一応総合的に見まして
AMDより同等以上であれば皆インテル買うと思うけど
でもそうじゃないんだし
377Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:36:26.47ID:Qr1EIphR
>>362-363>>375
性能Intelの勝ちで草
378Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:37:08.85ID:2F7U/Ott
>>364>>370
安定性もIntelの勝ちで大草原
379Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:38:34.79ID:cUuxTkn1
https://shop.tsukumo.co.jp/features/core_i9-11900k/

↑これ観る限り、普通に10900Kより進化してるじゃないか
このスレはRocketの事を悪く言い過ぎ
どうせウンコアムダーの工作員どもが大半なんだろうけど…
380Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:41:38.63ID:6smjTP2Q
そのページだけ読んだけど特に何も書いて無いじゃん
今インテル押してる人はただの宗教じゃないですか
だって前に言いましたが、インテルスレすらインテル推せる人がいないんですから
381Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:41:41.35ID:2F7U/Ott
こんにちは。私は30年後の藤井聡太です。
30年後は大変なことになっています。2039年に台湾が全ての半導体の輸出を停止。
そしてTSMC製のシリコンに内蔵されていた自壊コードが実行されました。
世界は大混乱に陥り、そのすきに台湾が韓国を制圧、Samsungの半導体を輸出出来なくさせ、
日本、米国、その他の国を次々制圧しました。今残っている国は中国とドイツしかいません。
今ならまだ間に合います。台湾製のマザボ、CPUをボイコットし、中国と共闘して今のうちに台湾を叩き潰すのです!
未来はあなた方にかかっています!クソっ!台湾の殺人ロボットが来た!どうかおねがいしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
382Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:42:32.84ID:dztapwVC
【2021年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel,AMDを横断的にランキング評価
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/

>AMDの第4世代Ryzen(5000番台)は第11世代Intel Core(Rocket Lake-S)どころか第10世代Intel Core(Comet Lake-S)にも負けています。

>また、AMDの第3世代Ryzenは、第10世代Intel Coreどころか第9世代Intel Core,第8世代Intel Coreと比較して大幅に性能で負けています。

>第4世代Ryzenで採用された2020年のZen3マイクロアーキテクチャはようやく2015年のIntel Skylakeマイクロアーキテクチャに追いつきつつあるものの、製造を担う台湾TSMC7nm半導体の「クロックが上がりにくい」特性と、世界的な半導体需要の逼迫という外部要因で第4世代Ryzenは辛酸を嘗めているCPUです。

>2020年以降、半導体需要が高まりTSMCもサムスンも生産が追いつかず、世界的な半導体不足です。そんな中で、TSMCやサムスンは米国Qualcomm社(5G等の通信用半導体を設計)といった代わりの効かない企業に生産枠を割り当て、Intelプロセッサが存在し代わりの効くPC向けCPU分野ではAMDの優先度は低く後回しにされてしまい、第4世代RyzenではTSMCから生産枠を割り当ててもらえず生産数が非常に限られたCPUになりました。

>その上、クロックが上がりにくいTSMC7nmのままでさらに無理にクロックをあげようとした結果、ただでさえ第3世代Ryzenでも悪かった歩留まり(良品率)がさらに悪化し、製品が小売店に殆ど出回らない異常事態に陥っています。

>第4世代Ryzenは「発表したけれども市場に出回らず」の状態であり、文書上(登記上)は存在してるが実体が無いペーパーカンパニーのようなCPUになっています。

>歩留まりの悪化覚悟でさらにクロックを引き上げたといっても、単コアのブーストクロックが0.2GHz上がったのみで、それと引き換えにベースクロックはむしろ0.1GHz下がりました。ベースクロックを引き下げて余った発熱許容枠を、単コアのブーストクロック引き上げに割り当てただけだからです。第3世代RyzenからTSMC7nmの半導体の性能自体が変わってないため、何かを得るには何かを犠牲にしなければならない状態に陥っています。

>仮に第4世代Ryzenの大量生産が実現していたとしても、発売日が古い上にコア数が2コアも少ない第10世代Intel Coreに対してどのみち負けてしまっているという事実があります。
383Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:43:40.93ID:dztapwVC
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196
384Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:44:15.12ID:dztapwVC
M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。
385Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:44:58.58ID:dztapwVC
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 
New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
386Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:48:26.63ID:6smjTP2Q
私の5800xとマザボはASUSのTUFなんですけど
買った当初は変なフリーズとかもあったりもした
G2って言うVR用のヘッドセット、これを終了させるときに画面がおかしくなって強制的に再起動するほかなかったり
でも今はそう言う部分も直ってるし、BIOS弄っても落ちるってことも特になくなりましたし
387Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 12:55:51.80ID:6smjTP2Q
仕事用がインテルだけどエンコードだったりが遅いんですわ
ノートパソコンだし比べれないとは思うけどさ、けっこうお値段だってしたのになー
でも比較するものがなければそうも思わないじゃん
388Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 13:11:56.29ID:6smjTP2Q
前に自慢したかも知れないけど
先月だったかAMDからステイ届きまして、付けたのがこれの画像なんですけど
https://imgef.com/LcO5vQS

かっこよくない?タダで貰ったものだけどすごい気にいってるよ
もう一個貰ったUSBだったりの変換?はどうでもいいです
389Anonymous
垢版 |
2021/04/22(木) 13:19:41.24ID:6smjTP2Q
今日はランタンだけ買ってこようと思って
室内用はあるんだけどちょっと弱いから
外で使える強めのもので、なるべく小型のものがあれば
レビュー見ながらでもアマゾンで買えばいい話なんですが
ド素人が変なの選んでも後悔しかねないから専門店へ行った方が良いのであろう
モンベル行けば解決するのだ関係ない話だけど
390Anonymous
垢版 |
2021/04/24(土) 18:06:45.11ID:FMYfNVsp
オードリータン氏、TEDのインタビューでIntelの未来を語る。
https://www.youtube.com/watch?v=LscTx6DHh9I

内容としては、Intelはその企業規模と資金によって、新たな革新を起こすというもの。
391Anonymous
垢版 |
2021/04/24(土) 18:07:43.12ID:FMYfNVsp
アムド終了のお知らせw

Intelは9月にAlderLake-Sシリーズを発表
  
9月には、IntelはLGA1700ベースのマザーボード向けに600シリーズのチップセットを発売する。
これは、PCI Gen5と並んでDDR5メモリのサポートが期待されていることから、5800Xと5900X持ってる
5800Xが熱いと言うのは思い付きの空想なんだよね
360mm簡易水冷で全コア5GHzでシネベンチ80℃ Intelプラットフォームにとっては大きなシフトとなる。
AMDはこれまでのところ、AM5ソケットベースのZen4 CPUを期待するタイミングを確認していないため
Intelは競合他社に先駆けて全く新しいアーキテクチャを発表するかもしれない。
https://g-pc.info/archives/18837/
392Anonymous
垢版 |
2021/04/24(土) 20:41:51.87ID:VsQcZpyL
IntelもうLakeやめればいいのに
ダイ面積減らして価格下げるためにも5nmで作らないと勝負にならん
393Anonymous
垢版 |
2021/04/25(日) 01:28:12.54ID:AoA/u2ME
3/13 22:49
394Anonymous
垢版 |
2021/04/25(日) 05:17:23.63ID:9i3/2L9J
なんとかnmの数字なんてもはやどこ測ってるのかも決まってない願望の値だけどな
395Anonymous
垢版 |
2021/04/25(日) 08:13:41.82ID:cSA09YK5
14nmの後ろにゲジゲジみたいに+つけるよりは確実にシュリンクされて
省電力高性能低価格になるだろうよ
TSMCがM1に使ってるラインと同等の設備をどれだけ増やせるかにかかってる
それでもIntelがTSMCへの委託を固辞した場合はAMDが使うことになるかもな
396Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 23:56:48.93ID:pgZgrv1i
Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed


一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
397Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 11:42:21.18ID:vGUC0Kqp
nVidiaがハーフハイトのTシリーズグラボ出したけど、どっかにベンチ結果ないかな?
398Anonymous
垢版 |
2021/05/10(月) 23:19:20.81ID:jwjQdvRy
値上げ前にグラボ買った人は勝ち組だよな
マイニングは凄いことになってるし
よくわからないけど
ガスに連動してるとか何とかで
399Anonymous
垢版 |
2021/05/31(月) 14:36:07.54ID:KYqS7ST8
4kモニタ上で3840x1080でプレイしたいと考えています
グラボは2060、だとfps60確保は厳しいでしょうか
400Anonymous
垢版 |
2021/05/31(月) 16:33:16.10ID:maXZpqT4
設定落とせばほぼ60維持可能だけど最高設定だと無理だね
初心者スレみてきたけどこんな紅蓮時代の過疎スレにsageで書いてもレス帰ってこねーぞ
401Anonymous
垢版 |
2021/05/31(月) 18:20:14.26ID:cKdK/ryy
自作PC板のFF14ベンチスレのほうが参考になると思う。
402Anonymous
垢版 |
2021/06/01(火) 10:57:17.55ID:Q0r9oDvx
自作版いってみる
403Anonymous
垢版 |
2021/06/02(水) 21:04:59.05ID:aQqJEqEz
アムドがVermeerはRocket Lake-Sにゲーム性能で負けてるから
L3大盛りして勝つるって言ってるじゃん

今までの煽りは何だったのかな?アムダーの大ウソつき

AMD "Zen 3+" Microarchitecture is "Zen 3" with 3D Vertical Cache Technology, 15% Gaming Perf Gain
https://www.techpowerup.com/282835/amd-zen-3-microarchitecture-is-zen-3-with-3d-vertical-cache-technology-15-gaming-perf-gain

> AMDのCEOであるリサ・スー博士は、Computex 2021の基調講演において、
〜中略
> AMDは、3D Vertical Cacheテクノロジー(によって増量したL3キャシュ)のパフォーマンスへの影響について、驚くべきことを主張しています
> ゲーミングパフォーマンスが平均15%向上するとしていますが、これは世代を超えたパフォーマンスへの影響に匹敵するものです
> AMDはこの性能向上により、"Zen 3 "マイクロアーキテクチャーがインテルの "Rocket Lake-S "に対して
> 持っているゲーム性能の劣勢を補いたいと考えています。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 3D Vertical Cacheテクノロジーを実装した最初のプロセッサーは2021年末までに登場する予定で、
> これはRyzen 6000シリーズのデスクトップ・プロセッサーになる可能性が高いことを意味しています
404Anonymous
垢版 |
2021/06/04(金) 17:40:00.29ID:R91WMOqW
天安門32周年      ←New!
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い


アジアベストがTSMCに投資→
上場で回収 アジアベストがその金で張汝京の会社WSMC→
TSMCに売却 張汝京がそのお金で→SMIC創業

【live】長尾議員と半導体産業の危機について話し合ったよ。長尾先生にお時間いただいて感謝!
https://www.youtube.com/watch?v=PIjiHLUgpMY
半導体工場が次々火災。ついに日本のルネサスまで!背後に●●の影?
https://www.youtube.com/watch?v=3ryA5nuFCfw

TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
405Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 17:36:24.72ID:iOE+jXLw
インテルの新CEO:「世界はより多くの半導体を必要としている」

インテル社は、第2四半期の売上高が予想を上回ったものの、データセンター事業の不振や、米国および欧州での新工場建設に巨額の費用を投じる計画にウォール街が手を焼いている。

新CEOのパット・ゲルシンガーは、投資アナリストとの電話会議で、「世界はより多くの半導体を必要としている」と主張しました。
「世界は、よりバランスのとれた半導体のグローバルサプライチェーンを必要としている」と。

オレゴン州最大の企業であるインテル社がその半導体を供給する会社であるかどうか、投資家はまだ確信が持てないでいる。
同社の株価は過去6ヶ月間横ばいで、インテル社が四半期報告を行った後の時間外取引では2%下落し、54.90ドルとなった。

長年にわたる技術的な後退の後、インテルは2月にゲルシンガー氏を採用し、インテルのエンジニアリング・リーダーシップの回復と、苦境に立たされている工場ネットワークの復活を任務とした。
ゲルシンガー氏は、半導体業界でファウンドリーワークと呼ばれている、他社からの受託製造を拡大したいと考えています。

先月、ゲルシンガー氏は大規模なリストラを発表し、インテルのデータセンター事業の責任者を交代させ、前職のVMware社の同僚を最高技術責任者として迎え入れた。
また、2009年に退社するまでの30年間をインテル社で過ごしたゲルシンガー氏は、同氏が不在だった十数年間に退社した多くの幹部やエンジニアを再雇用している。

ゲルシンガーは木曜日、「人材の流れは会社の外に向かっていました。今は会社に戻ってきている」と木曜日に語った。

ゲルシンガー氏は、さまざまな業界のメーカーを圧迫している世界的なチップ不足を解消するには、チップ業界は2年はかかるだろうと述べ、それでもチップの需要はいつまでも伸び続けるだろうと予想しています。

そのため、インテル社は今後数年間に400億ドルをかけて新工場を建設する計画を立てており、年末までに米国と欧州での新工場建設を発表しています。

先週、ウォールストリートジャーナルは、インテルが最大の製造委託先の1つであるグローバルファウンドリーズを300億ドルで買収する交渉を行っていると報じました。

ゲルシンガー氏はその報道に直接触れなかったものの、インテルが他のメーカーを買収する可能性を認めました。
ゲルシンガー氏は、ファウンドリーの統合は "不可避 "であると述べました。

木曜日に発表された決算は、予想をわずかに上回るものでした。

6月に終了した3ヶ月間の売上高は196億ドルで、2020年の同時期の197億ドルから減少しました。
PCを含むインテルの顧客グループの売上は、前年同期比で6%増加しました。
データセンターの売上は、第1四半期のデータセンターの売上低迷を受け、9%減となりました。
インテル社は、競争上の圧力に対応して価格を抑えていることを指摘していますが、同社は、データセンターの売上は下半期に2桁の伸びを示すと予想しています。
利益は合計51億ドルで、前年同期と比べて横ばい、1株当たり1.24ドルでした。
第3四半期の売上高は191億ドルを見込んでおり、2020年の同四半期比で4.2%の増加となります。インテルは年間売上高を776億ドルと予想しており、前回の予想の770億ドルから増加している。
また、ゲルシンガー氏は、3世代連続で予期せぬ遅延に見舞われたインテルの近日発売の7ナノメートル・プロセッサの開発は、現在 "非常に順調に進んでいる "と述べています。
インテルは、これらのチップを2023年に発売することを期待しています。
https://www.oregonlive.com/silicon-forest/2021/07/intel-revenues-top-forecasts-pc-sales-remain-strong.html
406Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 17:36:50.19ID:iOE+jXLw
Intel Raptor Lake Gen 13 Coreの電力設定を公開:ピーク時314Wまで低下

インテルは、今年の後半にAlder Lakeの12世代のCoreをリリースし、その後の数世代は満を持して、現在Raptor Lake、Meteor Lake、Arrow Lake、Lunar Lake、Nova Lakeの順に見て、1世代は17世代になる予定です...。 ...

前回、第12世代の消費電力設定についてお話しましたが、デスクトップ版の熱設計消費電力(PL1)では新たに165Wのギアが追加され、ピーク時の電源供給能力は540Wと恐ろしいほどですが、対応するPL4の消費電力レベルは10ミリ秒以下しか持たず、モバイル版のH45シリーズでも215Wがピークとなっています。

今日は、Raptor Lake第13世代Coreの消費電力設定を改めて見てみましょう。 第12世代のアップグレード版で、先に述べた10nm Enhanced SuperFinのIntel 7プロセスを引き続き採用し、大小のコア・アーキテクチャーを継続し、パッケージ・インターフェースもLGA1700を継続しています。

最新の暴露情報によると、Raptor Lakeの熱設計上の消費電力は125W、65W、35Wの3クラスに分かれており、それ以上の165Wはキャンセルされたのか、まだ暴露されていないのかは不明です。

125WギアのPL2(加速状態)の消費電力ベンチマークは188Wと変わらず、ピークは241Wから253Wに増加しています。 PL4の消費電力ベンチマークとピークは283Wと359Wから238Wと314Wに大幅に減少しており、依然として低いとは言えませんが、15.9%と12.5%減少しています。

Intel Raptor Lake 13世代Coreの消費電力設定を公開:ピーク時は314Wまで低下

65Wギアは、PL2消費電力ベンチマーク、ピークがわずかに増加している、PL4は大幅に低いですそれぞれ179W、277W、約10%の低下。

Intel Raptor Lake 13世代Coreの消費電力設定を公開:ピーク時は314Wまで低下

35WクラスのPL2の消費電力は基本的に変わりませんが、PL4はそれぞれ118Wと152Wとなり、後者は14%削減されています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776623.html
407Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 17:37:02.19ID:iOE+jXLw
アップル、来年には3nmの生産能力に独占的にアクセス可能に AMDのZen5は早ければ2023年に発売予定

TSMCは世界最大かつ最先端のウェハー製造事業を保有しているため、多くのメーカーの製品計画はTSMCの進捗状況を考慮しなければなりません。
AppleがTSMCの3nmキャパシティを独占的に利用できるのは2022年、AMDのZen5アーキテクチャにキャパシティが割り当てられるのは早くても2023年です。

TSMCの計画によると、3nmプロセスの量産は来年から開始されますが、Appleは間違いなく3nmの生産能力の最大の顧客であり続け、TSMCはAppleの供給を確保するために、来年、3nmの生産能力をすべてAppleに提供することになります。

しかし、Appleの最初の3nmプロセッサは、iPhone 14シリーズ用のA16ではなく、Macコンピュータ用のMシリーズである可能性が高く、A16には来年、4nmプロセスの5nm強化版が採用される可能性があります。

アップルに次いで3nmの顧客となるのがインテルです。 新参者でありながら、インテルはすぐにTSMCのお世話になり、サーバー分野の3つの設計とグラフィックス分野の1つを含む、少なくとも4つの製品に3nmを採用する予定です。

AMDもこの2年間はTSMCの重要な顧客でしたが、3nmプロセスの使用を考えられるのは少なくとも2023年まででしょう。
スケジュールによると、それは来年の5nm Zen4プロセッサの後継となる3nm Zen5アーキテクチャのプロセッサであり、デスクトップ版はRyzen 7000シリーズになるはずです。

もちろん、3nmのZen5量産の最も早くて2023年であり、実際のリリースは状況によりますが、AMDはAppleやIntelほど裕福ではなく、7nm、5nmプロセスは長い間使われるでしょう。
https://m.mydrivers.com/newsview/776585.html
408Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 17:37:46.37ID:iOE+jXLw
インテルのゲーミング・グラフィックス・カード、中国語で "Ruixuan"と命名: 来年初めに発売予定

Intel社は、「Intel Arc」ブランドの新しい高性能グラフィックカードを発表しました。
最初の製品は、Xe HPGマイクロアーキテクチャー「Alchemist」(Alchemist/DG2)をベースに、ハードウェアライトトレーシング、AIスーパーサンプリング、DX12Uをサポートし、来年の第1四半期にリリースされます。
来年の第1四半期に発売されたDX12U、その後の製品のコードネームは「Battlemage(バトルメイジ)」、「Celestial(セレスティアル)」、「Druid(ドルイド)」です。

インテル中国は、インテルアークブランドの中国語名「RuiXuan」も発表しました!

また、中国名の "Ruixuan"は、"RuiTorch "と名付けられたIntel Irisシリーズのハイエンドコアグラフィックスの流れを汲むものです。

また、インテル中国は、クールで抽象的なプロモーションビデオを公開し、「Ruixuan」グラフィックスカードが来年初頭に発売されることを明らかにしました。

また、インテル社はAlchemist DG2グラフィックスカードで10のゲームタイトルを動作させるデモを行いましたが、残念ながらフレームレートの性能は謳われませんでした。

インテルの副社長兼クライアント・グラフィックス、プロダクト&ソリューション担当ゼネラル・マネージャーのロジャー・チャンドラーは、「数年前、我々はグラフィックスビジネスにおける発見の旅を始めました。
今回のIntel Arcブランドの立ち上げと、当社グラフィックスカードのハードウェアコードネームの発表は、世界中のゲーマーやクリエイターの皆様に卓越した体験を提供し続けるという、インテルの強いコミットメントと献身を示すものです。
私たちのチームは卓越性を追求し、極上でスムーズな体験を提供することを約束します」と述べています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776740.html
409Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 18:01:57.41ID:+eeHnpjq
Intel,ゲーマー向けGPUブランド「Intel Arc」を発表。リアルタイムレイトレーシングとAI超解像対応で2022年第1四半期にリリース
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20210817009/
410Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 18:02:26.13ID:e+7Fm1ij
アムダーはIntelを馬鹿にしてるけど、7nmの製造技術はTSMCのものであって、AMDはIntelより技術力は下。
そして14++のIntel CPUと7nmのRyzenの性能は大差なく、プロセスが性能に直結していないのでプロセスで比較するのは無意味。
英検5級の日本人が、英検持ってないアメリカ人より英語が上手いわけではないことと同じだよ。

今のTSMCの高い製造技術は中華民国の優遇措置とAppleからの莫大な投資によるもの。
CEOもまともになって、金もあるし、米国でももうすぐ優遇措置がとられるIntel
411Anonymous
垢版 |
2021/08/17(火) 18:02:54.20ID:++EZQ7oF
dGPU性能も同価格のRocketより悪い
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/53Uh4As5BwhJZr7p668UW7-970-80.png.webp
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/L22rd5GAcmF8twHvaZKrd7-970-80.png.webp
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/428eFWfkme8y7XPf9rNWdC-970-80.png.webp
https://www.youtube.com/watch?v=V8MG66Es2Hw&;;t=1099s
https://www.youtube.com/watch?v=xKXMy0lUBhw&;;t=941s
412Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 15:29:36.15ID:um8KWysL
Windows 11の対応Intel CPUが拡大、AMD CPUは変更なし。互換性チェックアプリも更新

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1347055.html

Microsoft<アムドはNG(笑)
413Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 12:52:44.86ID:1NIQWy//
Intel、半導体技術首位の座を2025年に奪還する意欲的な新ロードマップ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1340262.html


アムド死亡確認w
Intel Core i9-12900K Qualification Sample benchmark results
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-12900ks-qs-allegedly-outperforms-ryzen-9-5950x-in-cinebench-r20-test

12900Kの神スコア
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9509437


Intelの次世代CPU「Alder Lake」は,高性能コアと高効率コアを組み合わせてPC向けCPUに変革をもたらす
https://www.4gamer.net/games/591/G059135/20210826142/
414Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 12:56:16.46ID:wk6YLhu2
Ryzen 4000GのRADEONドライバを数年前のバージョンのWin10に入れると、
OS起動した5秒後にモニターブラックアウトしてそのまま
5秒程度ではセーフモードの起動設定もできないから修復不能に陥る
ウイルスに似てる

IntelやNVIDIAのビデオドライバーはなんも問題ない

以前のWindowsではF8を押せばセーフモードで起動できるモードがあったが、
Windows10は出来が悪く互換性の低いごみビデオドライバーを考慮してないんだな
ウイルスみたい
このAMDの糞ドライバーには実際に俺に被害を与えたが、
インテルの脆弱性は個人では実害例一軒もなし
AMDオタクの脳みそがおかしくなった事くらい(元からか)
415Anonymous
垢版 |
2021/09/15(水) 21:21:57.75ID:J9N5AsvQ
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

アムダー論破されてて草
416Anonymous
垢版 |
2021/09/21(火) 18:55:37.67ID:H0MlXdHn
アムドってやっぱり偽物感があるんだよね
ジェネリックインテルと言うか調子が良ければ普通に動いているけどなんか違う少しの反応の鈍さとか引っ掛かりとか
あとスペックを盛る癖があるのでインテル比較するときは半分で見ておいた方がいい
恐らくベンチマークではよく見えるような何かをやっているでしょう、特に分かりやすいのは熱
インテルの数値と同じに考えて組むと破綻してしまう
417Anonymous
垢版 |
2021/09/24(金) 02:33:01.77ID:9jkG+cCo
マイニングを会社ぐるみで応援するAMDとかいう反社会的企業

https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html

https://www.coindeskjapan.com/103167/amp/

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1079/758/amp.index.html

https://ascii.jp/elem/000/001/645/1645207/amp/

https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php

https://woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja
418Anonymous
垢版 |
2021/09/29(水) 13:53:54.85ID:lw4tHz2z
Intel A20の工場着工
ゲルいい顔だな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354273.html
419Anonymous
垢版 |
2021/09/29(水) 13:56:02.88ID:StXIo5EX
念願の重機のコクピットに乗ってハッピーなゲルちゃんカワイイ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1354/273/1_l.jpg
420Anonymous
垢版 |
2021/09/29(水) 13:57:35.07ID:wAqR6lNm
Intel Core i9-12900K Single-Thread Performance Allegedly 27% Faster Than Ryzen 9 5950X
https://www.techpowerup.com/287157/intel-core-i9-12900k-single-thread-performance-allegedly-27-faster-than-ryzen-9-5950x
421Anonymous
垢版 |
2021/10/02(土) 10:46:35.29ID:USqyHZXG
Intel Core i9-12900Kのシングルコア性能が判明。R9 5950Xを20%以上上回る
https://gazlog.com/entry/core-i9-12900k-single-core-perf-sep/

Cinebench R20のシングルコアスコアは81○ptと記載されており、少なくとも810ptはあるようです。
Rocket Lake-S世代のCore i9-11900Kでは650pt程度、Ryzen 9 5950Xでは640pt程度であったことから、Core i9-11900Kに対しては約25%、Ryzen 9 5950Xに対しては約27%ほど高いスコアを記録しています。
Cinebench R23のシングルコアスコアの計測結果も掲載されており、ここでは205○ptsと示されておりこちらも2050ptは少なくともあります。こちらもCore i9-11900Kでは1697pt、Ryzen 9 5950Xが1684ptである事から両CPUを20%以上上回る性能である事が分かります。


Intel Core 12900KフラッグシップモデルがCinebenchベンチマークでAMD ThreadripperおよびRyzen CPUを撃破
https://g-pc.info/archives/21449/
「AMDがやってきたことをそっくりIntelがやり返している、そんな印象です。」
422Anonymous
垢版 |
2021/10/02(土) 16:19:41.23ID:8fxmho9h
Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU Gets Pictured In High-Res, Hybrid SKUs To Feature New Hardware Guided Scheduling
https://wccftech.com/intel-core-i9-12900k-alder-lake-cpu-gets-pictured-in-high-res-top-skus-to-feature-new-hardware-guided-scheduling/
intelのx86ハイブリッドCPUのコア割当にはThread Director だけではなく、Hardware Guided Schedulinも含めた2本立てで対応する模様
そしてalderの為に誕生したと言っても過言ではないwindows11でOS側も対応している
それにPCIe5.0、DDR5、Thunderbolt 4、Wi-Fi 6Eなど、intelはソフトからハードまで一気に更新を仕掛けてきたのも面白い
なおintel 7は昨年と比較してコストが約半減しており、2022年のrapterでは更に減少する事を見越して8P+16Eに更新される
ついでに2023年のmeteorは3次元積層であり、最近ではVPUも搭載されると噂されている
intelは暫く右肩上がりが続くのではないか
423Anonymous
垢版 |
2021/10/07(木) 18:12:21.25ID:CS44XkkN
AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html

MSからしてAMDはあくまでもついで動く程度で大きな不具合でもない限り放置
424Anonymous
垢版 |
2021/10/10(日) 22:10:14.34ID:1bxOy2do
今後intelは怒涛のEコア増加がまっているので、マルチの鬼になるのは時間の問題である
そしてalderで既に激強シングルだが、ハイブリッドCPUによって更にPコアのシングルのみを強くする事が楽にできる
Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)
Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c)
Q2 2023 Meteor Lake TBC
Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c)

アムドを買うのはバカだけw
425Anonymous
垢版 |
2021/10/12(火) 00:11:36.66ID:9YYDQl6u
https://wccftech.com/intel-core-i5-12400-alder-lake-budget-desktop-cpu-with-6-cores-faster-than-amd-ryzen-5-5600x-in-leaked-benchmarks/
Intel Core i5-12400 Alder Lake Budget Desktop CPU With 6 Cores Faster Than AMD Ryzen 5 5600X In Leaked Benchmarks
Intel Core i5-12400 Alder Lake CPUは、AMD Ryzen 55600Xよりも高速な予算セグメントの王者になる可能性があります 


https://www.guru3d.com/news-story/cinebench-r20-results-show-that-the-core-i9-12900k-beats-the-ryzen-9-5950x.html
Cinebench R20の結果は、Corei9-12900KがRyzen95950Xを上回っていることを示しています。
 
DDR4 3600
Windows11
Thermal Velocity Boost無効
426Anonymous
垢版 |
2021/10/12(火) 00:13:23.38ID:fy8rraEF
CineR20のスコア
12400 ST:682 MT:4984

10400 ST:450 MT:3197を圧倒し
5600X ST:604 MT:4562よりも上で
 
9900K ST:518 MT:4995
3700X ST:501 MT:4834
ここら辺にもシングルで圧倒、マルチでほぼ同じ
427Anonymous
垢版 |
2021/10/12(火) 00:24:13.85ID:PVo+omoi
アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html

MSからしてAMDはあくまでもついで動く程度で大きな不具合でもない限り放置w
428Anonymous
垢版 |
2021/10/12(火) 07:51:21.33ID:NwtZmw7J
ZEN3生まれた瞬間に秒殺されてワロタ
一年しか天下続かなかったねwwwww
429Anonymous
垢版 |
2021/10/30(土) 10:25:56.48ID:mGgYOrag
Rocketに比べて小さいのは当たり前。
Tiger Lake-Hのダイサイズ201.4mm2に対して
・PコアのIPC +20%
・Eコア2ユニット純増
これをほとんど面積を変えることなく達成したのがヤバい

5950X ecomode(PPT 95W)と12900KのPL1=PL2=64Wが同じくらいの性能、ということ
クロックを下げると今度はEコアが効いてくるという仕組み
アムド完全に終わった
430Anonymous
垢版 |
2021/10/30(土) 10:26:20.97ID:mGgYOrag
5950Xの国内店頭価格が¥112800
12900Kが¥76800
431Anonymous
垢版 |
2021/10/30(土) 10:29:27.22ID:oTMIHNMi
127 Socket774 (スプッッ Sdc3-zLop [1.75.208.30]) sage 2021/10/28(木) 02:18:39.73 ID:sk3eWs8+d
AMDどうするんだこれ
ZEN4でも勝てないぞtwwwww


74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-9DK3) 2021/10/28(木) 02:24:47.78 ID:ph+Lm2BOM
Intelの性能爆上げ、TSMCの値上げ
このままだと死ぬけどどうする?


75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa96-RctQ) 2021/10/28(木) 02:25:03.74 ID:LNU80q6Ca
Rocket Lakeとほぼ同額か
思ったよりも安くて驚いたわ
これならi5 12400は27,000円くらいで買えそうだな


これが世論の声、ゴミゼンはオワコン
432Anonymous
垢版 |
2021/11/01(月) 11:45:45.36ID:+21ECoJ9
https://hexus.net/media/uploaded/2021/10/9a16445e-66d9-4602-82b2-d83621d97cfd.png
12900K(65W)のマルチ性能は11900K(250W)と同等である
なお12900K(125W)で+30%、12900K(241W)で+50%であり、今後Eコアが爆発的に増加するとマルチ性能はうなぎ登りになるのは間違いない
そして他社の追随を許さない圧倒的なシングル性能も大きな魅力の1つである
ついでにEコアのシングル性能はcomet lakeより1%上である事も忘れてはいけない


反日製品買うアホとかおらんやろーw

TSMC創業者、米当局やインテルを痛烈批判 半導体巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM275BG0X21C21A0000000/

【悲報】TSMC創業者、ゲルシンガー氏を「こいつ」呼び。
433Anonymous
垢版 |
2021/11/07(日) 16:50:27.34ID:cHOkyvop
https://news.mynavi.jp/article/20211104-2177568/6
ただ、必ずしも「常に消費電力が高い」という訳ではない。例えばProcyonにしても、一連のシナリオを終わらせるまでの平均消費電力で言えば131.7Wで、むしろRyzen 5000シリーズよりむしろ少ない程度だ。あるいはCineBenchにしても、One CPUでの消費電力は124.3Wとそれほど高くない。

この傾向がもっと顕著なのは、GPUを使うシーンだ。3DMark FireStrike Demo、F1 2021、Metroの3つとも、Ryzen 9 5950Xの方がCore i9-12900Kを上回っている(その差は50W前後)から、Ryzen 5000シリーズの方が省電力とも単純には言いにくい。

要するに、CPUの負荷がそこそこのケースにおいては、Alder LakeはRocket Lakeよりも省電力に動く。Procyonの結果などその最たる例であり、スコアは他のどのCPUよりも高いのに、平均消費電力は134.1Wとかなり低い。つまり、負荷がそれほど掛からないような使い方をする限りにおいて、Alder Lakeは非常に優秀な性能/消費電力比を示す。その一方で、高負荷を掛けたときの消費電力は半端ない。そういう、ジキルとハイド的な二面性を持った製品と理解する必要がある。
434Anonymous
垢版 |
2021/11/07(日) 16:50:44.96ID:cHOkyvop
【爆笑】爆熱低性能なのはアムドのゴミでした(笑)

https://imgur.com/gBY3WMn.png
https://imgur.com/gfDK9PY.png
https://imgur.com/gGEzVGn.png
https://imgur.com/OeBHMuD.png
435Anonymous
垢版 |
2021/11/07(日) 16:52:49.84ID:U652Ajta
ゲーム時の消費電力は11世代どころかZen3よりもやや低いぐらい
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/04-720-Wattage.png
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/24-1440-Wattage.png
436Anonymous
垢版 |
2021/11/09(火) 14:30:12.64ID:oIMCir/s
ウルトラワイドモニタ 3440 1440 で快適にプレイ出来る最低スペックを教えてください
437Anonymous
垢版 |
2021/11/09(火) 15:29:37.56ID:oAjJrtKF
3090
438Anonymous
垢版 |
2021/11/10(水) 21:21:41.65ID:eav//Q7S
脆弱性まみれのアムドwwwwwwwwww

AMDのWindows 10向けグラフィックスドライバーに27件の脆弱性

これらに対処するには、セキュリティアドバイザリに従って「AMD Radeon Software」を対策済みのバージョンにアップデートする必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0711a61a94027b468ee27802ae0275b01ae0367
439Anonymous
垢版 |
2021/11/18(木) 12:11:55.81ID:6o2A6Q04
燃えてしまったGTXもドライバのパッチで直ればいいのにね
440Anonymous
垢版 |
2021/11/20(土) 01:02:50.80ID:9NTV7bxO
AMDのソフトウェア部門は終わってるだろ
自前でコンパイラさえ作れないw
441Anonymous
垢版 |
2021/11/21(日) 14:02:26.12ID:TmntBa8u
やっぱり安心安全もインテルゲフォだけでしたw

AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
https://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/
442Anonymous
垢版 |
2021/11/30(火) 15:53:02.22ID:xdRJBAq2
業界はアチアチのくせしてTDPを低く言い、見せかけのポンコツを高く売る悪徳中古車屋みたいなAMDを許してはダメ
ブラウザ立ち上げるだけでフルアクセル踏んで唸る、まるでヤン車のような欠陥品
そしてそんな製品を喝采する奴のPCはイカ釣り漁船みたいな頭悪い爆光だと言うね
こんなんだからプロフェッショナルやビジネスで使えない、ゲームもやっぱりインテルだねとなる
443Anonymous
垢版 |
2021/11/30(火) 15:54:39.81ID:OaCYo9/r
ベンチソフトがAMDに最適化することあっても
実際のゲームやらビジネスソフトがAMD最適化することなんてありえないからな

てかハードエンコまわりのAMDの不具合率やばいw
Adobe製品はintelで使えって言われてるくらい


クリエイティブ活動もできないただ短い間シネベンチの値だけでイキっただけのゴミw
444Anonymous
垢版 |
2021/11/30(火) 15:55:50.09ID:cZihxpFR
あまりホビー用のパクリCPUしか買えない貧乏人をいじめてやるな
不安定であればあるほど楽しみが多いホビーと
安定性が何より大切にされるプロフェッショナルやビジネスとは住む世界が違うんだよ
445Anonymous
垢版 |
2021/12/12(日) 22:31:56.06ID:Xr0PHq5w
「Core i5がいっぱい欲しいです」(12/11)・・・・複数ショップ店員談
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/1211/419608
ただし入荷状況は順調とはいかない様子。「年内にまとまった量の再入荷予定は今のところない」と話すショップが多く、今後の動きが気になるところ。
446Anonymous
垢版 |
2021/12/14(火) 19:22:35.70ID:ICACpKdw
IntelのゲルシンガーCEOがプライベートジェットでTSMCを訪問:3nmのパートナーシップが鍵となる

Intel社のゲルシンガーCEOが王座に就いて10ヶ月が経ちましたが、彼はIntel社を半導体のリーディングポジションに戻したいと繰り返し述べています。
数百億ドルを投じて自社工場を建設するだけでなく、ファウンドリーの協力関係を強化し、中でもTSMC社との3nmプロセスファウンドリーが鍵となります。

報道によると、12月13日夜、ゲルシンガー氏はプライベートジェットで台北に到着し、バブル方式で病気の侵入を防ぎ、台北のホテルに3日間隔離された状態で、TSMCのシニアに会うことがメインイベントになると思われます。

ゲルシンガー氏の訪日は、主にTSMCの3nmプロセスの協力に関連するもので、同プロセスは2022年第3四半期に量産されるが、大規模な出荷は2023年になるという。

最初のTSMCの3nmのは、主にAppleですが、Intelはまた、3nmのプロセスを必要とする、その14世代Core Meteor LakeのGPUコアは、TSMCの3nmのプロセスを使用すると言われている、
TSMCの幹部へのこの訪問は、3nmのプロセスの割り当てを確保するために、Appleの容量に圧迫されるのを避けるためです。

本日公開されたビデオの中でゲルシンガー氏は、Intelは過去36年間、台湾のお客様やパートナーと密接に協力し、最先端の優れた製品を皆様にお届けしてきました。

これまでの攻撃とは打って変わって、ゲルシンガー氏は「TSMCとの長くて広範囲な関係に言及したい」とTSMCを称賛した。

さらに、「TSMCは、チップの可能性を引き出し、これまでにない製品を生み出すために、Intelやこの業界をさまざまな面で支援してきた」と称賛し、「TSMCが成し遂げたことは本当に素晴らしいことだ」と率直に強調し出した。
https://m.mydrivers.com/newsview/802641.html
447Anonymous
垢版 |
2021/12/14(火) 19:22:49.17ID:ICACpKdw
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
448Anonymous
垢版 |
2022/01/05(水) 14:29:31.67ID:lWcVmQ20
アムドはオワコン


Intel、最大5.5GHzまでブーストできる第12世代Core KSシリーズ。GPU「Arc」もデモ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378257.html
449Anonymous
垢版 |
2022/01/12(水) 12:16:34.34ID:kGrbiYQN
Raptor Lakeを2022年末投入予定 インテル CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079869/
450Anonymous
垢版 |
2022/01/12(水) 12:54:37.80ID:S2Ai9Trp
Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i5-12600k-alder-lake-12th-gen/images/performance-per-dollar.png
5950X 49.2
12900K 63.5
5900X 64.7
5800X 69.1
12700K 82.0
5600X 83.3
12600K 100.0

5600X 2万 5800X 3万が正常価格
451Anonymous
垢版 |
2022/01/17(月) 16:45:38.34ID:3W3VwRyt
アムドオワタw

1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://youtu.be/CyY3t8lAcTo
452Anonymous
垢版 |
2022/01/17(月) 16:59:36.01ID:g76xaxW0
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな
453Anonymous
垢版 |
2022/01/18(火) 19:06:15.65ID:DbVZPWsd
Intel CEO on Alder Lake CPUs: AMD Is In The Rearview Mirror in Client & Never Again Will They Be In The Windshield

ttps://wccftech.com/intel-ceo-on-alder-lake-cpus-amd-is-in-the-rearview-mirror-in-client-never-again-will-they-be-in-the-windshield/

Intel勝利宣言!
454Anonymous
垢版 |
2022/01/19(水) 18:22:36.91ID:VuZA/jK/
Intelが最初にASML Twinscan EXE:5200 EUV.55High-NAシステムを購入
https://videocardz.com/press-release/intel-first-to-purchase-asml-twinscan-exe5200-euv-55-high-na-systems
455Anonymous
垢版 |
2022/01/20(木) 09:59:35.42ID:Hcb4IgqQ
CPU 1位〜4位がインテル
マザー 1位〜9位がインテル

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1381878.html

Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた


https://benchmarks.ul.com/hardware/cpu/Intel+Core+i7-12700K+Processor+review

1位 12900K
2位 12700K
3位 5950X
456Anonymous
垢版 |
2022/01/24(月) 02:50:49.39ID:cFU75D4s
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8%
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%
457Anonymous
垢版 |
2022/01/24(月) 11:19:20.42ID:vYw9IxAf
移籍は1人だけじゃなかった模様
https://jp.ubergizmo.com/2022/01/10/20036/

イスラエルチーム復活させてCPU改良に本腰を入れる
458Anonymous
垢版 |
2022/01/26(水) 10:04:26.91ID:68ayF7kr
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
459Anonymous
垢版 |
2022/01/26(水) 16:33:27.73ID:a6Eyvxgn
Ryzen環境でWindows11を使用するとカクつく不具合。fTPMに起因
https://www.nichepcgamer.com/archives/using-windows11-on-amd-ryzen-processors-causes-random-stutters.html

>現在のところ、この不具合がOS側の問題なのか、それともCPU側の問題なのかは判明していません。
>また、MicrosoftからもAMDからも本件に関する発表はなく、修正に取り組んでいるのかどうかも不明です。


CPU側の問題だとしたらAMDにも逃げられない地獄状態
460Anonymous
垢版 |
2022/01/26(水) 16:53:20.63ID:EfXUG/YT
>>459
これはくそですねぇ
今もゲームするならウィンテルwith NVIDIAは健在よ
セレロンにボロ負けのアムドはセキュリティもガバガバ音楽とかyoutubeもまともに動かない
461Anonymous
垢版 |
2022/01/27(木) 01:06:53.02ID:fQOvkPmL
IntelのCEOは純血の白人。しかしAMDは両親が劣等人種である中国人!更には日本語も解せない黄色のサルをCEOにおいている。
Ryzenなんか買うやつは中国を支援する売国反日の中華人民共和国工作員である。アムダーのことだ
462Anonymous
垢版 |
2022/01/27(木) 09:50:00.00ID:DVMe+lku
Win10でも問題発覚、化けの皮が剥がれて良かったな
セキュリティ高めたのが11の一番の特徴なのにAMDのクソCPUはfTPMを貧弱なArm1コアで処理させてるからカックカク
インテルは大昔のHaswellの頃からハードウェアTMPだったはず 
とりあえず今だけインテルに勝ちたいというのが朝鮮人みたいな思考がAMDの企業体質なんだよな


0892 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ff4-U8Iu) sage 投稿日:2022/01/27(木) 00:23:54.70 ID:Cq6EvgYc0
カクつくどころかゲーム中にブブブブブって音がして一瞬だけどフリーズしますけどね

0896 名前:Socket774 (ワッチョイ 8783-rsb0) sage 投稿日:2022/01/27(木) 07:37:55.15 ID:dbh62rsc0
自分はWin10,5800X,3200定格,B550SLの組み合わせでfTPM起因のカクツキ発生
まさに引用先のForza?の動画みたいな感じになる

0897 名前:Socket774 (ワッチョイ 479d-QDlp) sage 投稿日:2022/01/27(木) 08:10:47.32 ID:tz2TamTp0
タスクマネージャーのパフォーマンスタブに切り替えるときだけカクツク(5950x+x570 aorus master(f35e)+win10)
463Anonymous
垢版 |
2022/01/28(金) 06:31:34.01ID:OnM+nOXn
AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある
https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> tps://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。
464Anonymous
垢版 |
2022/01/28(金) 17:48:31.68ID:2FA7BZYf
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す

登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
https://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
465Anonymous
垢版 |
2022/02/02(水) 11:56:19.49ID:Z5x/V1tZ
Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i5-12400f/images/performance-per-dollar.png
5950X 34.7
12900K 44.9
5900X 45.7
5800X 48.8
12700K 57.9
5600X 58.9
12600K 70.6
12400F 100.0

コスパ最強www

5600X 2万 5800X 3万が正常価格
466Anonymous
垢版 |
2022/02/02(水) 13:16:40.97ID:kjcfeqHd
決算発表 単位億ドル
【Intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2021年Q4 205.00  /46.00   /73.00     /101.00
2021年Q3 192.00  /68.00   /65.00     /97.00
2021年Q2 196.00  /51.00   /65.00     /101.00
2021年Q1 197.00  /34.00   /56.00     /106.00
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
Fourth-quarter revenue was led by an all-time record quarter for our Data Center Group (DCG),
with strong server recovery in enterprise and government.
第4四半期の収益は、データセンターグループ(DCG)の過去最高の四半期に牽引され、
企業と政府でサーバーが強力に回復しました。

【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2021年Q4 48.26  /9.74       /22.00    /26.00
2021年Q3 43.13  /9.22       /19.00    /24.00
2021年Q2 38.50  /7.10       /16.00    /22.50
2021年Q1 34.45  /5.55       /13.50    /21.00
2020年Q4 32.44  /17.81      /12.80    /19.60
https://ir.amd.com/
Revenue of $4.8 billion was up 49 percent year-over-year
and 12 percent quarter-over-quarter driven by higher revenue in the Computing
and Graphics and Enterprise, Embedded and Semi-Custom segments.
48億ドルの収益は、コンピューティング、グラフィックス、エンタープライズ、組み込み、セミカスタムの各セグメントでの収益の増加により、
前年同期比で49%、四半期比で12%増加しました。
467Anonymous
垢版 |
2022/02/03(木) 19:07:25.62ID:neO3loNK
ビデオカードは使いまわしw
https://i.imgur.com/khVa0sP.png
468Anonymous
垢版 |
2022/02/04(金) 19:30:12.21ID:S/Rfwnut
https://g-pc.info/archives/23590/

>Intel軍の新兵器(Alderlake)投入によってAMD軍の戦線は崩壊してボロ負けしたわけですが

ぐうの音も出ないよなww
469Anonymous
垢版 |
2022/02/05(土) 19:53:01.79ID:2ijtRxP1
Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i3-12100f/images/performance-per-dollar.png
5950X 25.1
12900K 32.4
5900X 33.0
5800X 35.2
12700K 41.8
5600X 42.5
12600K 51.0
12400F 72.2
12100F 100.0

コスパ最強www

5600X 2万 5800X 3万でもボッタクリw
470Anonymous
垢版 |
2022/02/08(火) 18:59:22.59ID:9U52k1/T
Intel Arc Alchemist ゲーミング・グラフィックス・カードの写真を公開、クーラーとPCBの詳細な写真を掲載


https://g-pc.info/archives/23631/


https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-1-1480x905-1-1024x626.jpg

https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-2-1480x970-1-1024x671.jpg

https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-Arc-Alchemist-ES-2-1480x735-1-1024x509.jpg


インテルグラボ公開

今までのアムドを全て破壊する
471Anonymous
垢版 |
2022/02/09(水) 00:05:05.03ID:+1nSUGCf
AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
472Anonymous
垢版 |
2022/02/10(木) 10:54:50.86ID:pQECcc1W
シネベンR23
3DEPYC 936
12900K 1942
473Anonymous
垢版 |
2022/02/19(土) 16:56:27.41ID:LehBCR2O
Intel、NVIDIA、AMD等のGPUの1000倍以上の性能を誇るチップを開発。22年末に出荷開始
https://news.mynavi.jp/article/20220214-2272311/

終わりだね
474Anonymous
垢版 |
2022/02/20(日) 23:37:26.93ID:DswQYVis
続くCPU不足、特に売り上げを落としているAMD
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec274246f6c6692031f40b210d2d5e3103399e75
475Anonymous
垢版 |
2022/02/21(月) 12:44:10.40ID:qyQFsttz
https://i.gzn.jp/img/2022/02/10/amd-cpu-market-share-record/mercury_2.png

アムドしょぼ
476Anonymous
垢版 |
2022/02/21(月) 14:37:11.25ID:dRpFUjpW
もう、おしまいやね

AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html
477Anonymous
垢版 |
2022/02/21(月) 17:34:32.20ID:hLOpywgx
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 832c-ZXY4) sage 2022/02/21(月) 14:45:02.95 ID:2B9vv1St0
tps://www.youtube.com/watch?v=qUv7dACV8rQ
5600Xと12400の比較
下手すると5600Xのほうが倍近い消費電力(C.PWR)で、性能はほぼ同等 😭
AMDは無印じゃなくてXモデルだから2ランク下のCPUに迫られてるわけだ、まぁサボって寝てるんだから仕方ないが
エアプ勢のおかげで得してるよねAMD


109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-xxU1) 2022/02/21(月) 14:47:31.09 ID:vK/9LrNF0
>>104
もはやアチアチなのはAMDなんだよなぁ
事実から目を逸らす信者さん…
ソケットかわるZEN4はトラブルありそうだし


133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-vncC) 2022/02/21(月) 15:17:58.25 ID:nLO1vZf60
>>104
なんならゲームに限ればTDP125Wの12600kよりも消費電力も熱も大きいからな
478Anonymous
垢版 |
2022/02/22(火) 19:28:36.44ID:vDS7emYB
Ryzen、またまた壊れる。
tps://youtu.be/bFNJVaO9E-o
479Anonymous
垢版 |
2022/02/22(火) 19:30:35.14ID:evrsMF4T
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390186.html
480Anonymous
垢版 |
2022/02/23(水) 17:31:22.52ID:+sCNevsU
https://wccftech.com/intel-arrow-lake-cpus-to-tackle-apple-macbook-laptops-huge-320-eu-arc-battlemage-gpu-on-tsmc-3nm-process-node/

アムドは眼中にないって
481Anonymous
垢版 |
2022/02/23(水) 18:36:27.60ID:dmnHk/oX
Intel Arrow Lake-P with 320EU GPU confirmed by a leaked roadmap, targeting to compete with Apple 14″ premium laptops
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-p-with-320eu-gpu-confirmed-by-a-leaked-roadmap-targeting-to-compete-with-apple-14-premium-laptops
やはりmeteorの投入をもってAMDとの競合(消費者向けCPU)は終わり、次のターゲットはappleに移るのか
intelが最先端プロセスに移行(intel 4、TSMC 3nmなど)するのにAMDがTSMC 5nmに留まったり、3D積層なのにAMDは効率の悪い2Dであったり、シングルとマルチに特化したハイブリッドCPUなのにAMDは対応できていない現実がある
intelはAIまで搭載してきたが、それもappleの影響を否定できない
なおもう少しでwindows11がandroidアプリに対応しそうなのでAIは丁度よく、intelはalderの時もWin11投入と歩調を合わせていたが、こういった所はAMDと全然違うとは思う

intelは全CEO時代に製品の投入期間短縮を掲げており、その結果cometからrocketの期間も短くなり、それが暫く続く模様
appleは問題ないが、intelのえげつない開発スピードにAMDが全くついてこれなくなっている感ある
これから4-5年もつよつよintelの時代やろな
482Anonymous
垢版 |
2022/02/24(木) 15:24:23.06ID:QTwSjLvH
アムゴミち〜^んw
AMDの天下、1年で終わるwww [285984172]
https://cdn.videocardz.com/1/2022/02/Intel-AMD-Desktop-CPU-Marketshare.png
483Anonymous
垢版 |
2022/03/01(火) 17:51:10.20ID:lUf26VQE
次世代CPUのIntel 4とIntel 18Aを半年前倒しで投入 インテル CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084580/
484Anonymous
垢版 |
2022/03/01(火) 18:47:52.00ID:G9CAY46X
アムドなんか買っちゃうと大変だな

616 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-g6h8) [sage] :2022/03/01(火) 18:29:52.62 ID:le/+bIOR0
1.2.0.4や1.2.0.5,1.2.0.6は性能低下問題があるから1.2.0.3bが今の所安パイかな
1.2.0.3bにはfTPMでのスタッター問題の修正は入ってないけど
485Anonymous
垢版 |
2022/03/09(水) 08:46:45.15ID:pX/6z1nO
AMD、fTPM起因のスタッター問題を修正することを発表
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/amd-has-promised-to-fix-the-problem-of-stuttering-when-using-ftpm.html

結局AMDが原因やったかw
欠陥品の中国製反日パクリ製品使ってるアホおりゅ??w
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やねw
486Anonymous
垢版 |
2022/03/13(日) 20:22:22.77ID:Tz1rigYd
「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下
487Anonymous
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:46.85ID:E0CVO9bK
AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/
488Anonymous
垢版 |
2022/03/28(月) 23:37:40.33ID:38v75/r5
チップレットは壊れやすいとか 
温度制限が厳しいCPUは寿命が短いとか
3Dは温度差で壊れる可能性なら
489Anonymous
垢版 |
2022/03/30(水) 13:41:25.60ID:tQvb8WIe
普通に使う事すらままならないAMD環境やべーなwwww
インテルの脆弱性は実害例0
包丁は人殺しもできると騒いでるだけ

0351 名前:Socket774 (ブーイモ MMd5-a9ZG) sage 投稿日:2022/03/30(水) 08:19:11.05 ID:zTaFRyBmM
fTPM問題がウチの子(3990X)で出てるのでdTPM挿したら快適になった

動画観てるときとか音楽聴いてる時とかでスタッターが発生すると分かるんだけど、一連のウィンドウのカクツキとかも全て無くなったのでかなり快適に感じる
490Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 10:40:51.76ID:mEqoQwyq
アマゾンCPUランキング 4/3 10:00

1位 12100F
3位 12700
4位 12700K
6位 12400F
491Anonymous
垢版 |
2022/04/05(火) 13:11:35.64ID:k6hxp8zn
ese_解説者3月13日 10:46
自作やってたらAMDの未来が暗い事が分かりそうですがね

Rocket(14ナノ)<<<Zen3 (TSMC N7)
Alder (Intel 7) > Zen3 (TSMC N7)
Raptor(Intel 7+)≒ Zen4 (TSMC N5)
Meteor (Intel 4) >> Zen4 (TSMC N5)
Arrow (Intel 20A) >>> Zen5 (TSMC N4)

ちなみに内蔵GPUで優位なノートPCもMeteorからTSMC N3を使うので
ここからはどうあがいてもインテルには勝てません
CPUの性能差以上に圧倒されます
なのでノートPCも23年までの命

最後の砦サーバーもArrowの前にGranite RapidsがIntel 3で発売となるため
がんばって同時期にZen5が出せたとしてもN4では勝てません
なのでサーバー向けは24年までの命

AMDがTSMCの最新プロセスを使えるのならインテルに対抗できそうですが
アップルのおさがりしか使えず
TSMC N3ではインテルに行列の前に割り込まれる始末
明るい未来などまったく見えません

グロース株全般が金利上昇で逆風の中
個別で考えてもインテルに追い抜かれる未来しか見えないのに
どうやったらAMDを買えるのか不思議で仕方ありません
492Anonymous
垢版 |
2022/04/05(火) 18:24:25.65ID:JwYTNkPy
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/kzHdrPZrgzYRzEydpEN4Hj-1406-80.png
12400より遅すぎワロタw
493Anonymous
垢版 |
2022/05/03(火) 14:51:32.17ID:PsISkbIv
インテルバカ思いだちゃったから3Dと迷ったけどi9にしといた
でもグラボはまたradeonにした
インテルは賢そうで嫌いAMDはバカそうだから好き
494Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:07.97ID:K4/jf7vg
>>493
巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 10:50:26.10ID:LkuUyT9m
日本人のみならずTSMCにも見限られたアムド


TSMCがIntelとAppleに3nmノードを優先的に割り当てているため、AMD Zen5CPUは2024年から2025年に遅れる可能性があります

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-zen-5-cpus-tsmc-3nm-2024-2025-delay-rumor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
496Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 10:50:36.10ID:LkuUyT9m
AMDのシェアはたったの16.2%

https://i.gzn.jp/img/2022/02/10/amd-cpu-market-share-record/mercury_2.png
497Anonymous
垢版 |
2022/05/26(木) 14:54:32.91ID:ssYzWgHF
12900k買ったけど7000版出るまでの間の辛抱
グラボはradeon買ったけどね
498Anonymous
垢版 |
2022/05/31(火) 09:23:36.88ID:ILtCkHAC
ア ム ド 終 了 (笑)
          
ダイが巨大なRyzen 7000シリーズは最大230Wで爆熱の可能性あり
https://ascii.jp/elem/000/004/092/4092861/
499Anonymous
垢版 |
2022/05/31(火) 09:24:16.81ID:ILtCkHAC
>>497
バカなのかな?w

FFXIV Radeonをついに締め出しにかかった!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1610678895/
500Anonymous
垢版 |
2022/07/31(日) 23:46:32.44ID:FwAB6dy2
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。

AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
tps://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/

もう、おしまいやね

AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html
501Anonymous
垢版 |
2022/07/31(日) 23:47:01.94ID:FwAB6dy2
シングル
13900K 2133
13700K 2069
13600K 2012
12900K 1936
12700K 1901
12600K 1856
5950X 1689
5900X 1670
5800X 1669
5600X 1614

マルチ
13900K 23701
13700K 19811
12900K 17272
5950X 16508
13600K 16054
12700K 14102
5900X 13954
12600K 11608
5800X 10328
5600X 8151
502Anonymous
垢版 |
2022/07/31(日) 23:47:55.73ID:FwAB6dy2
tps://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605

"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"



Userbenchmarkさん激おこやん・・・
503Anonymous
垢版 |
2022/08/03(水) 06:38:50.17ID:PM2QMzTh
色が腐っているラデチョンw
tps://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
504Anonymous
垢版 |
2022/08/09(火) 18:20:52.62ID:+/yTBJTK
tps://wccftech.com/intel-core-i9-13900k-retail-raptor-lake-cpu-boosts-up-to-5-8-ghz-at-stock-beats-64-core-threadripper-3990x/

リテール版はさらにすごかった

Geekbench

ST
13900K 2212
12900K 1936
5950X 1689

MT
13900K 25497
12900K 17272
5950X 16508
505Anonymous
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:49.84ID:v5ntGgZo
アムド逝ったああああああああwwwww

AMD プロセッサでの実行ユニット スケジューラの競合サイドチャネルの脆弱性 2022 年 8 月 9 日
tps://www.amd.com/en/corporate/product-security/bulletin/amd-sb-1039

2022 年 8 月 9 日

AMDは、Ryzen、Ryzen Threadripper、EPYCプロセッサーに脆弱性があることと発表
Zen 1、Zen 2、Zen 3アーキテクチャ全てが対象
AMDは回避策の提供は行っておらず、ソフトウェア開発者側にて対策を行うようアナウンス

丸投げワロタw
506Anonymous
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:24.99ID:rDq56fZp
AMD vs Intel: Which CPUs Are Better in 2022?
tps://www.tomshardware.com/features/amd-vs-intel-cpus
             Intel   AMD
Winner: Intel - Total  7     5
507Anonymous
垢版 |
2022/08/19(金) 09:13:20.59ID:Xn7VNzQS
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される
508Anonymous
垢版 |
2022/08/20(土) 20:22:11.46ID:CHRNLeI9
Intel Core i9-13900Kが6.0GHzにOCされる。性能はRyzen Threadripper 5965WX並みに
tps://gazlog.com/entry/intel-core-i9-13900ktrx5965wx/ 

Intelのデコピンでボロ負けのなんちゃってパクリHEDT(笑)
509Anonymous
垢版 |
2022/08/20(土) 20:47:39.08ID:Fkuz04rr
文字どうり床舐めてるスリッパとかいうゴミ(笑)
510Anonymous
垢版 |
2022/08/28(日) 09:18:22.07ID:c+axyzbs
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…

tps://g-pc.info/archives/26883/


どうすんのこれ?w
511Anonymous
垢版 |
2022/08/28(日) 09:18:57.46ID:c+axyzbs
Intel Arc A380 GPU tested in 50 games, "compatibility better than expected for a newcomer"
tps://videocardz.com/newz/intel-arc-a380-gpu-tested-in-50-games-compatibility-better-than-expected-for-a-newcomer
   
Intelがんばってる
512Anonymous
垢版 |
2022/09/10(土) 22:23:49.67ID:ZcS5b9OF
ゴミゼン終了のお知らせ

CB-R23 / GB-5 / CPU-Z

13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824

13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381

13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?

13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814
513Anonymous
垢版 |
2022/09/13(火) 00:17:38.67ID:RvJxvFLW
R23 MT / ST
7600X 13003 / 1681
 
13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
12400 12454 / 1623

5600X 10988 / 1593

7600X ≒ 12400
514Anonymous
垢版 |
2022/09/14(水) 05:54:39.55ID:/0BbsNzz
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/

【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
515Anonymous
垢版 |
2022/09/14(水) 23:13:08.59ID:dgUZTKnO
カナダの通販サイトの値段

13900KF 900.99
7950X 1140.99

13700KF 625.99
7700X 613.99

13600KF 423.99
7600X 423.99
516Anonymous
垢版 |
2022/09/15(木) 19:35:26.24ID:OtyOZQez
オッペケスレ
517Anonymous
垢版 |
2022/09/15(木) 22:51:14.40ID:vryWxmjV
12900FとRTX3060Tiで4k 60fpsで遊べる?
518Anonymous
垢版 |
2022/09/17(土) 02:12:45.51ID:bj23luRe
ア ム ド 終 了
   
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
519Anonymous
垢版 |
2022/09/17(土) 14:12:02.41ID:f0K9CXe9
オッペケスレ
520Anonymous
垢版 |
2022/09/18(日) 20:22:47.26ID:diGkgJ5s
ワグナリア山田@mihokawagoe
BIOSTARだけはやめとけ。ビジネス用ならまだいいけどゲーム用とか狂気。Ryzen環境は色々謎の障害起きるからオススメせん。
前にUSB3が接続されてたらグラボ認識しないみたいなクソ障害に出くわして嫌気がさした
ps://twitter.com/mihokawagoe/status/1525015483183144960

つむつむ@tmtmbrony
PCのことマジで何もわからんかったけどVRCならRadeonはやめとけ、Ryzenもうーんみたいに教えてくれたインターネット集合知のおかげで今の暮らしがある
ps://twitter.com/tmtmbrony/status/1527204990091411456

コブラ@don1496
HPのゲーミングノートがセールで安い気がしたけどRyzenのノートはやめとけと言われたような
ps://twitter.com/don1496/status/1535237104883888129

あまらき@amaraking_osu
ryzenやめとけ
ps://twitter.com/amaraking_osu/status/1536725651868094466

willow@_0u
スペック的にはThinkpad魅力的なんだけど中国の同僚にLenovoはやめとけって言われてんだよなぁ。
あとRyzenはもう買いたくない。
ps://twitter.com/_0u/status/1537839107346354176

鶴宮 千次🔞 from 9/22 れみぃちゃんハウスパーティ
@senji_jp
Ryzenはやめとけ
ps://twitter.com/senji_jp/status/1541678075137921024

ゆーちるみ@_youlll6
返信先: @_ku_qoo_さん
FRONTIERってとこでちょい前にセールしてて周りと比べても安かったからそこで買ったね。Ryzenはやめとけって周りにめっちゃ言われた😐
ps://twitter.com/_youlll6/status/1544979462600605697

詩音@Song_A_Lyric·7月25日
これの2位のやつならすぐ買えるからこっちにしようかなーって友達と話してたらRyzenはやめとけって言われた
ps://twitter.com/Song_A_Lyric/status/1551407668317032448

しば@@Smaseabird·8月5日
返信先: @Kuribouuuuuさん
何らやるかにもよるけど、Ryzenはやめとけ
tps://twitter.com/Smaseabird/status/1555405676179992576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521Anonymous
垢版 |
2022/09/18(日) 21:10:56.78ID:/6bcFydw
オッペケ必死だな
522Anonymous
垢版 |
2022/09/19(月) 01:20:46.57ID:LvIvVbkx
TDP65WのワッパいいCPUが出たら起こしてくれ
5700Xは65Wだったのに7700Xが105Wなのは【残念です】
さすがに3700Xから5700Xは買い替えの動機が弱い
523Anonymous
垢版 |
2022/09/19(月) 03:38:36.81ID:h0BWCZRf
>>522
アムゴミイラネ
Intel買ってワット制限しなさい
524Anonymous
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:55.50ID:NUIzeznb
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim 
525Anonymous
垢版 |
2022/09/26(月) 00:21:27.03ID:/18o++DH
tps://g-pc.info/archives/27155/

解説:

Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ

と言う話です。

票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。

理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。


もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。

仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。

論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。

しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
526Anonymous
垢版 |
2022/09/27(火) 03:19:01.12ID:okjTSGn0
これ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな

tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草

tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
527Anonymous
垢版 |
2022/09/27(火) 04:01:16.23ID:xuIRp/GC
ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
528Anonymous
垢版 |
2022/09/27(火) 10:34:44.84ID:ak/tpHgb
Intel、年次イベント「Innovation」を明日27日より開催、ゲルシンガーCEOの講演は28日午前1時から配信

tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442676.html
529Anonymous
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:40.33ID:hGboA4iO
tps://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpu-newegg-prices-leak-core-i9-13900k-starting-at-630-us-core-i7-13700k-for-430-us-core-i5-13600k-for-309-us/


13900K $659
13900KF $629
13700K $449
13700KF $429
13600K $329
13600KF $309


RPLはライゴミ4より安くしてきた
13700b汲ヲえやんw
アムダオワタ😇😇😇😇😇
530Anonymous
垢版 |
2022/09/27(火) 21:22:28.05ID:ZIwD0WLL
R23

13900KF(93238円) 38460
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
7600X(49900円) 14931

アムド終了
531Anonymous
垢版 |
2022/09/27(火) 21:40:15.80ID:XAlEKtRq
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931

あれっ?
12世代にも負けてる🤣🤣🤣🤣🤣
532Anonymous
垢版 |
2022/09/28(水) 15:32:26.11ID:6MHCSFq7
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html

 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
533Anonymous
垢版 |
2022/09/30(金) 10:35:39.62ID:9Dd40ULw
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
534Anonymous
垢版 |
2022/09/30(金) 16:59:18.51ID:GvihaCIe
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


tps://i.imgur.com/MYuDU8m.jpg

お〜ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。



各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
535Anonymous
垢版 |
2022/10/02(日) 11:40:52.02ID:NaKnLOlT
tps://youtu.be/K7cMtzHE0CU

インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません
536Anonymous
垢版 |
2022/10/07(金) 16:48:18.66ID:KlskPKIk
米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月〜9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
 AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
 クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
 それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
 もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html

5 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ

10 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円〜だからな。

11 sage 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
年初来で-54.84%
tps://i.imgur.com/8Nt7EJx.png

12 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ

18 sage 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…

64 sage 2022/10/07(金) 14:45:18.63 ID:k9sIghsW0
いつものAMDが戻ってきた

72 2022/10/07(金) 14:48:49.98 ID:jxcy7H++0
AMDの分際で調子に乗りやがって

136 2022/10/07(金) 15:58:12.27 ID:rTmIrwm30
アスペおじ達がこぞって褒めだしたRyzen爆死www

142 sage 2022/10/07(金) 16:10:40.34 ID:eTTnculZ0
よりによって今夜は米国雇用統計が発表される日なんだぜ
これヘタしたら株価が奈落の底へ行くヤーツ
537Anonymous
垢版 |
2022/10/10(月) 20:38:48.40ID:ONUkaHNi
zen4さん無事死亡確定

tps://pbs.twimg.com/media/FenKr1_agAAw31g.jpg



ついに 5950X が Core i5(13世代) に負ける日が来た?

tps://youtube.com/watch?v=cBWwIgUNWbk&feature=share&utm_source=EKLEiJECCKjOmKnC5IiRIQ
538Anonymous
垢版 |
2022/10/11(火) 14:54:56.92ID:/b1XWTDG
i9 12900K P3.2/5.2 E2.4/3.9 125/241W 648ドル
i7 13700K P3.4/5.4 E2.5/4.2 125/253W 409ドル

Raptorは同電圧で+0.2GHz効果と値段が1ランク分の下げ
tps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/28/l_si7101-RL-03.jpg
539Anonymous
垢版 |
2022/10/17(月) 02:45:11.89ID:0a92KmyG
このツイートはいろいろと考えさせられますな
売る側も面倒なことに巻き込まれたくないだろうし、高負荷環境では信頼性でインテルお薦めとなるのも致し方なし
配信しながらゲームといった高負荷環境は安定性のインテル一強だったってのは売る側も思ってた事なんだなぁ



当店のスタッフにも『配信者さん向けPCは無条件でIntel環境をお勧めするのではなく、ダメ元でも一回ASRockさんのB650LiveMixerも薦めて見てください』と周知済み。

売場も助かります。販売方法が1手増えるのは本当に大きい。
午後1:07 ・ 2022年10月14日
・Twitter for Android
tps://twitter.com/PCDIYFreeT/status/1580772210629029888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
540Anonymous
垢版 |
2022/10/17(月) 07:46:49.23ID:zp544JRx
tps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-lower-production-capacity-due-to-pc-decline-ryzen-9-7900x-best-seller/
   
Zen4が売れないから生産縮小😇😇😇😇😇😇
Intelゲフォの未来のため消滅はよ🤗🤗🤗🤗
541Anonymous
垢版 |
2022/10/25(火) 16:53:50.75ID:Euy3JTw4
価格.com

1位 13900K
3位 13600K
6位 13700K

18位 7950X
24位 7700X
31位 7900X
34位 7600X

順位を上げたRaptorと
さらに順位が落ちたZen4


アマゾン

1位 13900K

...

78位 7600X

えっ?

ホラデオンも性能悪いからVRAM増量でお茶を濁して終わりだし
オンボにしてもやはりradeonの画質は色をいじりすぎてるからビジネスユーザーにはゴミなんだ
intelのそっけないグラやnvidiaの元の画質を保持する補正の方が良い

まともな日本人ならIntelゲフォ一択やね
542Anonymous
垢版 |
2022/10/28(金) 19:56:11.52ID:dJLC7v8p
tps://3dnews.ru/1076198/obzor-nvidia-geforce-rtx-4090/page-6.html
GPUを使ったBlenderやビデオのエンコード/デコードの速度比較
Radeonがすごく弱い
543Anonymous
垢版 |
2022/10/31(月) 15:36:05.10ID:5HLWrCk2
★★★信者に何回も買わせるAMDパーツ商法の手口★★★

ご祝儀価格で販売

セット割で不人気モデルを抱き合わせ販売 ← AM5はイマココ!

不人気モデルを単品特価販売

余剰品を特価販売

価格を上げ下げしてリアクションバイト誘引(おまいら全員ダボハゼ扱いw)

最終処分セール ← AM4はイマココ!
544Anonymous
垢版 |
2022/11/05(土) 08:15:54.88ID:lwWE6y0v
5700Xが3万て安くなったもんだ
7000系はマザボもメモリも高いのでしばらくAM4で漕ぐわ
545Anonymous
垢版 |
2022/11/11(金) 16:14:03.72ID:mb+Avk7h
Intel Arc A770 AV1 のパフォーマンスは、4K および 8K 解像度で NVIDIA RTX 4090 よりも優れた結果を示した
tps://www.capframex.com/tests/AV1%20Video%20Decoding%20on%20Intel%20Arc%20A770

8Kでは、IntelのArc A770は平均60FPSで滑らかな再生を実現し、0.2%のケースで44FPSに低下。
これに対し、NVIDIAのGPUは56.8~57.6FPSを記録し、16.7FPSまで落ちる場合もあり、見ていて不快にレベルだった。
NVIDIAのAD102とGA102の結果が近いことを考えると、NVIDIAの現在のドライバとGoogle ChromeがNVIDIAの最新のNVDECハードウェアを活用できているのか(GA102と比較して、AD102について、NVIDIAがハードウェアをアップデートしたのか)、ということが問題になりそうだ。
AMDのRadeon RX 6800 XTでは、8K動画はフレームレートの低下やスタッタリングに悩まされ、「見るに耐えない」ものだった。

総じて、Intelは8Kでも業界トップクラスの動画再生サポートを実現している。
546Anonymous
垢版 |
2022/11/11(金) 16:14:50.98ID:mb+Avk7h
アマゾン
1位 12400F
2位 13700K
5位 13600K

48位 7700X
50位 7950X
547Anonymous
垢版 |
2022/11/12(土) 05:31:31.05ID:kBE1VrNZ
まともな一般人ならIntelゲフォ一択やね
 
twitter.com/doteya/status/1591038384012931072
Affinity Photo V2でベンチマーク実行。Radeon RX6800はGeForce GTX1070に比べてラスターは1/7、結合でも1/3の性能しかない。体感でGeForceの方がなめらかというのも明らか。
ほんと、@amd @amdjapan は、クリエイティブ系ツールや動画エンコード系で、NVidiaやIntelの後塵を拝したまま、一向に差が詰まらないどころか差を広げられているな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
548Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 00:42:30.22ID:BaOE8Neq
まともな一般人なら劣化パクリで金ドブせずIntelを選びましょう

最新の Windows 11 アップデート後に AMD Ryzen CPU がクラッシュすると言われています
www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-cpus-allegedly-crashing-after-latest-windows-11-update
549Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 00:43:17.25ID:BaOE8Neq
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応

GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。
youtu.be/XA-tQpQqD7U

アムド逝ったああああああああああwwww
550Anonymous
垢版 |
2023/01/08(日) 00:45:02.42ID:IzWABc9Y
2022年に売れたCPU TOP10、第12世代Core i5が首位、インテルがTOP2独占
1位 Core i5-12400F、2位 Core i7-12700、3位 Ryzen 5 5600G、4位 Core i5-12400、5位 Ryzen 5 5600X

www.bcnretail.com/research/detail/20230105_309724.html
551Anonymous
垢版 |
2023/01/12(木) 09:01:20.78ID:J23MHkLS
リファレンスデザインのサーマルソリューションに欠陥みつかる
RX 7900 XTX 110度アッチッチ騒動で怒りのアム土人

videocardz.com/newz/thousands-of-amd-radeon-rx-7900-xtx-reference-cards-could-be-affected-by-110c-gpu-hotspot-issue
RX 7900 XTX の機能的に制限されたベーパー チャンバーだけが、RMA が必要なほど本質的な問題です。これは、ホットスポット温度だけでなく、貯蔵タンクも 110 °C まで熱くなり、許容温度限界をはるかに超えて動作するためです。

ベイパーチャンバー()
さすがアムド

www.youtube.com/watch?v=rxaDZ6n2MNo
552Anonymous
垢版 |
2023/01/12(木) 09:02:33.47ID:J23MHkLS
即実害が発生する欠陥例  パート2

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。
★共通点は最新ドライバ★
2023年1月11日 11:54
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

説明によれば、約3週間で受け取ったRadeon RX 6800とRX 6900シリーズの故障カード計61枚のうち、48枚でGPUが破損しており、さらに共通の症状としてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラレールがショートしている状態だったという。
 また、各ユーザーに対して使用環境などを問い合わせたところ、用途や負荷などはばらばらだったが、唯一の共通点は2022年12月公開の最新ドライバ「Adrenalin 22.11.2」を適用していることだったという。


ryzenやめとけ速報

AMD製プロセッサーに複数の深刻な脆弱性 〜Athlon、Ryzen、Threadripperなどに影響〜 専門家は直ちに使用の中止を警告!
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1469386.html
553Anonymous
垢版 |
2023/02/12(日) 22:58:44.17ID:s6b6a97L
オッペケスレ
554Anonymous
垢版 |
2023/05/06(土) 05:41:56.65ID:wW+ouirm
安物買いの銭失いクソワロ🤣
まともな日本人ならインテルゲフォ一択なんだよなぁ🤗

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか
www.nichepcgamer.com/archives/ryzen-7000-series-issue-amd-asked-to-keep-quiet-about.html
555Anonymous
垢版 |
2023/09/20(水) 00:28:57.00ID:ixaIsMaD
ちょっと聞いてみな、面白いこと思いついたで
556bkgfptfzzv
垢版 |
2024/01/07(日) 16:02:56.41ID:TtUD/UXi
【FF14】紅蓮ベンチとPC構成検討スレ★2台目 [無断転載禁止]c2ch.net
<a href="http://www.g88ra3az40r539y4x87i19azj9tiug42s.org/";>abkgfptfzzv</a>
bkgfptfzzv http://www.g88ra3az40r539y4x87i19azj9tiug42s.org/
[url=http://www.g88ra3az40r539y4x87i19azj9tiug42s.org/]ubkgfptfzzv[/url]
557Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 16:40:26.61ID:bouP3YWL
糞がああああああ( ; ; )大口叩いたのに14辞めれない俺は負け犬やああああ( ; ; )
引退決意したけどやっぱりFF14課金しちゃいましたあああ( ; ; )
AA貼られてないか気になって毎日見に来ちゃうよおおおお( ; ; )
釣りだと分かっててもAA貼られると反応しちゃうよおお( ; ; )
何回も釣られるの恥ずかしいからコテハン消して反論してやるうううう( ; ; )
AA貼るの辞めてよおおお( ; ; )ムカついてスルー出来ないよおお( ; ; )
        //\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   ./
   \\ / ___ / //
     \\{もんち }//
      \\ ̄ ̄ //
        \\./

↓恥ずかしくてコテ外したモンチが釣れますw
558Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 21:19:43.91ID:zQ21JoJo
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
559Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 21:20:56.39ID:zQ21JoJo
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)


0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。

0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
CPUはAthlon64X2-4400とPhenomII-X4-965、GPUはR9-290Xが最後だな

0635 Socket774 2023/11/20(月) 20:31:39.93ID:DayG1uMA
今も同じだよ
途中で止まってなんでだよで時間浪費するのがAMD
おま環で解決策はIntelにするしかないw


0462 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 15:49:13.08ID:+EWg17CX0
Intelでバリデーションが通ってる
久々にAMDに戻ってきたけど、DTCP-IP系が全滅に近いとかRTL9210は
AMDで動かすのにファーム選別して入れないといけないとか、Intelでは動くのが当たり前だから
今でもこんな状況にビビる。つかAthronXP+とかの頃より悪くなってね?

0465 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 18:47:54.94ID:+EWg17CX0
それが面倒。付属のケーブルでインテルなら何の問題もない
PCTVPlusもハードウェアアクセラレートが効かなくて完全には程遠い
AMDはIntelを100%卑下できるほどにはまるで完璧じゃない
560Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 21:21:53.64ID:zQ21JoJo
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした


問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
youtu.be/MFzegmwHxPM

【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される

やっぱりアムド、反日貧乏パヨク向けの中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)
561Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 21:23:47.23ID:zQ21JoJo
AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192



Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/



AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060

😰😰😰
562Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 21:24:16.04ID:zQ21JoJo
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
563Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 11:35:02.89ID:mryuet9/
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
564Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 11:35:58.33ID:mryuet9/
AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192



Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/



AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060

😰😰😰
565Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 11:36:21.02ID:mryuet9/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
566Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 11:41:00.23ID:mryuet9/
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
567Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 12:53:11.46ID:lNzMC993
マイクロソフトがアムド捨ててIntelゲフォに乗り換えるなんて話があるw

https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/

BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)
568Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 12:53:44.16ID:lNzMC993
中共パヨク劣化パクリの嘘八百デマ騙し売り詐欺アムド(笑)

AMD、Ryzen 8000GシリーズからECCサポート表記をひっそり削除。DDR5メモリ購入の際はご注意
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-8000g-series-ecc-memory-not-support.html
569Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 20:42:41.94ID:79rtEFxZ
詐欺師集団がそのポスターになってるな
フィルミーノさんどうしてしまったんやがどうなんやろなぁ
そうだね
裏が本当にあるよ買ってみよう
570Anonymous
垢版 |
2024/03/07(木) 23:17:16.00ID:5ZesGWvB
Intel売上つえーなw

Puget Systems が 2023 年の CPU 市場動向を発表: Intel がクライアント デスクトップでリード、AMD がワークステーション セグメントを独占
https://wccftech-com.translate.goog/puget-systems-2023-cpu-market-trend-intel-leads-client-desktop-amd-dominates-workstation/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


AM5が全く売れない中共反日パヨカスアムドはオワコンやね…w

imgur.com/JsjauuI.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況