【食害】博多湾でウニ大量発生 取っても身はスカスカ 海藻を食べつくす「やっかい者」有効活用なるか [朝一から閉店までφ★]

2024/11/27(水) 21:04:32.59ID:6ii6JPbO
2024年11月27日 18:48

博多湾では、大量発生したウニが海藻を食べつくす「食害」が問題となっています。このようなウニは定期的に取り除かれていますが、
福岡県や漁協などは11月から、取り除いたウニを別の場所で養殖する試みを始めました。

https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/life/fsde0b127d4fee46ed8d9f40df45046645
2やまとななしこ
垢版 |
2024/11/27(水) 21:34:08.54ID:34vNUM/Y
藻を日本人の納めた血税に見立てたら、深刻さがよくわかる。
3やまとななしこ
垢版 |
2024/11/27(水) 21:38:33.73ID:bkC9PNe2
テキ屋に露天で売らせたら?
露天で売るカニもスカスカだった
4やまとななしこ
垢版 |
2024/11/27(水) 21:44:08.97ID:dxkhnY7S
野菜くず食わせて身を太らせるんだろ
2024/11/27(水) 22:01:30.31ID:7W9oZDvw
多度津高校では うどんの残り物を食わせて 養殖していた
2024/11/27(水) 22:45:16.65ID:RfnSaGfN
繁殖期のメスでないと食べる所ないもんな。
2024/11/27(水) 22:57:18.42ID:S4MOioBy
だから廃棄野菜食わせろといっとるやろが
2024/11/27(水) 22:58:52.43ID:Soi13vPa
良い試み😉
9やまとななしこ
垢版 |
2024/11/27(水) 23:51:15.30ID:ReNVG8up
博多湾の海藻なんて誰も食わないから別にいいじゃん
海藻無くなったらウニも死ぬだろ
10やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 01:17:40.08ID:2B4Xuepu
昆布以外の海藻は食わないのかな?
ワカメの方が大量生産できるだろうしもっと値段のつかないクズ海藻がありそう
11やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 01:29:26.10ID:uGe5EyPy
海藻に代わる代理の餌はないのかね?
まあ海藻でないと味が変わるかもだけど
12やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 01:37:54.24ID:uGe5EyPy
ウォーターレタスとか浮草の処分に使えないのか?
名前だけレタスだけどw
ムラサキウニならレタスを餌に養殖でき、レタスを与えたウニだと磯臭さが無くなるけど商品として良いらしい
13やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 01:41:29.82ID:uGe5EyPy
>>12
鳥取県栽培漁業センターの報道からレタスは餌として使える、磯焼けしないらしい
14やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 02:17:03.35ID:igl1ogO8
>>13
ウォーターレタスは日本各地で大繁殖して問題になっている特定外来種の浮き草のことだよ
15やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 07:51:58.21ID:DAlb7U1/
レタスはキク科だけどウォーターレタスは全然違う科で
似ても焼いても全然食えないらしい
というか魚たちも食わないから大領繁殖してるわけでウニも食わないだろ。
16やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 08:10:20.58ID:qzZp0TYr
昔、鉄腕DASHでウニにキャベツを食わしてたような
17やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 08:50:30.13ID:LMWg8tLB
ウニを駆逐しているYouTuberが試しにウニを取ってきてキャベツをあげた結果、全く食べなかったとか言ってたな。
なんか条件とかあるんかね。
18やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 10:04:26.99ID:E8ofn9e3
博多湾でワニ大発生!!
驚くぜコリャ!
因幡の白兎も飛び跳ねる🐰
19やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 10:14:23.35ID:cc0HIJmx
ウニ養殖で成功したところはないな
クズ材料を使っても結局は人件費で赤字になる
20やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 10:39:29.87ID:ehautco5
キャベツの葉っぱやミカンの皮で養殖してるとこあったんじゃなかったっけ
2024/11/28(木) 11:39:57.08ID:E2gX7LiF
ウニは珪素生物
22やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 13:57:59.00ID:dd+3xWrO
これ流行ってるけど低コスト化できたところが総取り?
23やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 14:20:14.75ID:rdGtQe8/
肥料にしたいけど収支合わんよのよなこれ
24やまとななしこ
垢版 |
2024/11/28(木) 14:36:02.39ID:arR+VYk/
うどんに入れるとトゲトゲしておいしいよ
2024/11/28(木) 16:47:39.86ID:ryszWveo
ダッシュでみた、前世
2024/11/28(木) 20:17:08.28ID:DBtxjtsd
熊本で増えてるなんとかレタスばら撒けや
2024/11/28(木) 20:36:18.86ID:GzmB8NWn
エライ言われようやな
2024/11/28(木) 23:21:54.28ID:LVaUmjDL
養殖にかかる費用が高額すぎるから途中で挫折する
未だにウニ養殖は商用にならない困難な道
29やまとななしこ
垢版 |
2024/11/29(金) 01:21:08.87ID:WBybfMay
害人みたいだな
30やまとななしこ
垢版 |
2024/11/29(金) 01:21:08.87ID:WBybfMay
害人みたいだな
2024/11/29(金) 04:10:44.67ID:VhWyAs6I
結局食味が食った海藻にもよるものだから廃棄野菜食わせても旨味がないんだわ
32やまとななしこ
垢版 |
2024/11/29(金) 09:51:10.81ID:JpxdRodG
廃棄野菜を食わせて育てる水槽の設置と維持費、それからそれらを割って中身を取り出して商品にするコストが高すぎて養殖は難しいんだよ
問題はエサじゃなくて水槽
33やまとななしこ
垢版 |
2024/11/29(金) 10:13:56.57ID:+SGNFnPq
マジレスするならイシガキダイなどを釣るための釣り餌くらいにしかならないよ
一旦冷凍保存して釣屋に置いとけよ。結構高額で釣り客は買うから。
34やまとななしこ
垢版 |
2024/11/29(金) 12:39:55.33ID:xa/BOlol
マジレスするなら餌に味の素を与えれば良い
35やまとななしこ
垢版 |
2024/11/29(金) 13:03:47.44ID:othWYtSA
>>9
海藻がないと魚もいなくなる。
36やまとななしこ
垢版 |
2024/11/30(土) 11:09:24.69ID:vRdXm7rc
イタドリと味の素を混ぜた沈む固形飼料を開発したらビジネスになるかも
37やまとななしこ
垢版 |
2024/11/30(土) 11:13:55.29ID:vRdXm7rc
>>32
東南アジア流の地面に穴掘ってビニール敷くだけ水槽で飼育できたらいけるかな?
38やまとななしこ
垢版 |
2024/11/30(土) 11:46:10.29ID:OCjDKhj7
ウニは割れば魚が寄ってくるから撒き餌になる
39やまとななしこ
垢版 |
2024/12/01(日) 01:10:41.55ID:QOtvr/9C
肥育ウニが3年後のトレンドよ。
40やまとななしこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:08:44.66ID:ofjN2V23
ウニは雑食だからなんでも食べるの。人間の残飯食べるの。
キャベツが好きなの。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況