奈良 「元のもくあみ」発祥の地とされる商店街に立て札設置|NHK 奈良県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240918/2050016926.html
09月18日 16時40分
再び元の状態に戻る「元のもくあみ」のことわざの発祥の地とされる奈良市の商店街で、由来などが書かれた立て札が設置されました。
立て札が設置されたのは、奈良市の「小西さくら通り商店街」で、かつて戦国時代の僧侶、「もくあみ」とゆかりの深い寺が近くにあった場所です。
18日、除幕式が行われ、幅1メートル80センチ、高さ90センチの立て札には「もくあみさんのお話」と記され、「もくあみ」は若くして病で死んだ戦国武将の筒井順昭の影武者となって、まだ幼かった嫡男の順慶が成人するまでその死を隠し、再び僧侶に戻ったということわざの由来が記載されています。
また、「元のもくあみ」のことわざは、現在は、一度よくなったことが再び元の状態に戻るという否定的に使われていますが、「もくあみ」が供養されている寺では「物事が成就し、成功して原点に返る」という意味で伝えられてきたとしています。
(略)
※全文はソースで。
※別ソース
奈良:「元の黙阿弥」由来立て札:地域ニュース : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20240919-OYTNT50034/
“元のもくあみ”発祥の地とされる奈良の商店街に立て札設置|NHK 関西
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240924/2000087821.html
奈良 「元のもくあみ」発祥の地とされる商店街に立て札設置 [少考さん★]
1少考さん ★
2024/09/24(火) 11:45:56.20ID:x4o3mRcJ2やまとななしこ
2024/09/24(火) 15:49:35.32ID:nCVvU5b3 いい意味じゃないのに、それでも町興しに必死なんだな。
供養されている寺としては、悪い意味で伝えると参りに来ないからいい意味にして伝えたんだ
ろうけど。その辺は、流石、坊主丸儲けと言われる程の商売上手の寺だけはあるw
供養されている寺としては、悪い意味で伝えると参りに来ないからいい意味にして伝えたんだ
ろうけど。その辺は、流石、坊主丸儲けと言われる程の商売上手の寺だけはあるw
2024/09/24(火) 17:39:04.89ID:YTrjisrZ
発祥の地ではないと思うんだけど
2024/09/24(火) 19:18:24.94ID:bR9mFavD
それなら三重県は阿漕で対抗だw
2024/09/24(火) 23:10:23.72ID:4cVcqlID
木阿弥と杜子春の話が頭の中で混ぜこぜになってる。
6やまとななしこ
2024/09/25(水) 04:21:51.58ID:QoFYAGuu >>4
アコースティック楽器で
アコースティック楽器で
7やまとななしこ
2024/09/25(水) 04:38:17.90ID:nqBA/O4T なんで「もくあみ商店街」じゃないんだよ
8 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/25(水) 12:22:32.86ID:t7L9aWbT ね
9やまとななしこ
2024/09/25(水) 13:58:42.04ID:E08K+JfX 元のもくろみ
10やまとななしこ
2024/09/25(水) 14:21:09.99ID:zMhqgrV3 もくあみのもくろみ
11やまとななしこ
2024/09/26(木) 03:50:09.75ID:er3tF8FT 由来知らなかったわ
12やまとななしこ
2024/09/26(木) 11:29:21.06ID:9pUANFb5 あの筒井順慶か
筒井康隆の先祖という設定の
筒井康隆の先祖という設定の
13やまとななしこ
2024/09/26(木) 13:04:42.97ID:evuel2RQ 極楽往生したいなら木阿弥陀仏もくあみだぶつ
14やまとななしこ
2024/09/26(木) 20:45:39.38ID:uW9wv41F 「万事休す」も禅では「休息万事」で肯定的な意味で解釈されるからな
レスを投稿する