X



【茨城】「現在は○信号」、色を音声で案内 視覚障害の男性自作[10/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001坊主 ★垢版2018/10/09(火) 21:50:31.37ID:CAP_USER
機器相談会で展示・実演したパイプ型の「交通信号機の色を音声で教える装置」と宮沢勝次さん=宮沢さん提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181007002125_comm.jpg

 視覚障害者が交差点を渡りやすいように「交通信号機の色を音声で教える装置」を、茨城県鹿嶋市泉川の宮沢勝次さん(74)が考案した。視力に障害がある宮沢さんがふだんの生活で困ったことを改善しようと、工夫を重ねて装置を自作。企業や団体による実用化を期待している。

 多くの交差点は、「ピヨピヨ」といった擬音やメロディーなどで、歩行者用信号が青になったことを音でも知らせる。宮沢さんが考案した装置は、信号機の色に合わせて「現在は青信号です。現在地は○○(地名)で、△△(建物名)の前です。車道の幅は何メートルです」と音声で知らせる。

 道幅の情報により、交差点の大きさや広さが分かり、どのぐらいで渡りきることができるかなど、歩く際の判断に役立つ。赤信号で止まっている時には「渡ってから先の道案内をします」と告げ、「歩道の先を右に歩くと大型スーパーの○○店に行きます」など、建物や店名を具体的に伝えて道案内する。

 宮沢さんは30年ほど前、網膜に病状が出て視力が低下。今はかすかに光を感じるぐらいという。外出時には付き添いが必要で、夜は外出しない。「音は聞こえても、どの方向に渡り始めればいいか分かりづらかった」と話す。初めての交差点や旅先だと擬音やメロディーが違うこともあり困ったことが、装置を思いついたきっかけだったという。

 約5年かけ、交差点で人をセンサーで感知して案内を始める仕組みや、信号機の制御装置と連動して信号が青や赤になったことを伝える模擬装置を自作。歩行者の頭上から音が聞こえるよう、L字形のパイプを使った。今年6月、水戸市内であった低視力障害者向けの機器相談会で実演し、好評を博した。7月には特許庁に実用新案として申請したという。

 宮沢さんは「装置を24時間稼働できれば、早朝でも安心して散歩できる。外出しやすい環境になる」と期待を込める。

朝日新聞デジタル 2018年10月8日23時01分
https://www.asahi.com/articles/ASLB464Z3LB4UJHB00F.html
0002やまとななしこ垢版2018/10/09(火) 21:55:52.65ID:Xtu34RHF
ほげええええええええええ
0003やまとななしこ垢版2018/10/09(火) 21:59:50.75ID:Z7D1FziU
鉄道の「ATC」(自動列車制御装置:Automatic Train Control)の
「車内信号(または車上信号)」みたく、車の「カーナビゲーションシステム」に
直接「信号情報」を出力するようにしたらええのに。
0004やまとななしこ垢版2018/10/09(火) 22:14:32.75ID:SBLcq0z4
音声信号を24時間稼動させるなんて近所の人間には地獄
メクラの安全も大切だが近所の人間に迷惑かけてまでやることではない
どうせならスマホアプリで作って各メクラがイヤホンでそれを使うようにしろ
0005やまとななしこ垢版2018/10/09(火) 22:40:30.49ID:tqmZRLHR
>現在は○信号」、色を音声で案内

視力と聴力に障害の在る方への差別です!
0006やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 00:21:51.31ID:DZeNLi9k
服に書かれた文字が逆さなのが気になる
0007やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 01:14:14.41ID:Mv7BzyvZ
残念だが使えないし
実用新案も通らないんじゃないか?
0008やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 01:16:37.78ID:ogHiTGWm
どの方向に渡り始めればいいか分かりづらいのは同じじゃないの?
0009釈迦に説法するアキラ垢版2018/10/10(水) 01:19:37.91ID:rtg35QZ7
なるほど、目から鱗のアイデアですね
まさしく「必要は発明の母」です。すばらしい

さらに、スマホ受信または専用受信機とイヤホーンで聞くようにするとコストも抑えられ、良いと思います。
行政によるインフラ整備まで持ち込めると全国の視覚障害者にとって朗報ですね
0010やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 01:36:24.88ID:vqWscSer
それよりも44で網膜異常から視力低下とか他人事じゃないぞお前ら
0011やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 03:36:39.53ID:SMl1l3Ys
>>6
ほんとだwなんで逆さなんだよ
もしかして何かの意思表示とかか?
0012やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 03:38:18.73ID:SMl1l3Ys
>宮沢さんは30年ほど前、網膜に病状が出て視力が低下。
今はかすかに光を感じるぐらいという。

記事読んでなかった・・・
失礼しました。
0013やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 05:37:41.10ID:zTxWGaIC
>>1
福祉の充実は日本不景気だから無理
外国ならワンチャンスあるかもな

現実的な方法としては人雇え
障害の分金かかるのは当然
0014やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 07:58:54.68ID:z/SuhA2X
色を知らせるより、今は渡ってはいけません、とか直接言ったほうが早くない?
0015やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 08:36:22.24ID:eht/F81a
でかいなパイプ・・・

てっきり口に加えるタイプのパイプかと
0016やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 08:36:53.90ID:eht/F81a
なんか、胸のゼッケン?が逆に見えるのが気になった
0017やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 08:37:42.99ID:eht/F81a
まあ目が見えにくいなら逆になってもしょうがないな
0018やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 08:38:37.58ID:eht/F81a
こういうところにイット技術を活かすべき

従業員監視とかじゃなくて
0019やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 11:49:58.73ID:qSNj9U7O
>>14
それ。
生まれながらの視覚障碍者に色の概念がないねん。
0020やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 12:21:15.17ID:xAQ5rHnJ
うちの近くによく似たしゃべる信号機あるけどな
障がい者には必要なんだろうけど、毎日通ってると正直うざいよ
0021やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 14:12:21.78ID:JAv/d1mA
>>19
メクラでも信号の青なら渡って良くて赤なら止まれってのは言葉として認識してるから無問題
色の概念は無くても言葉としての色を概念として認識してるメクラは多い
メクラの頭の中で認識している色が見えてる奴等が認識してる色と同じとは限らないけどな
0022やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 16:23:43.63ID:DLJyKEwR
杖に内蔵されてるのかと思った。
信号を画像認識して、GPSも内蔵して・・・
0023やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 20:22:29.54ID:L8JQZsc9
>>1
> 宮沢さんは「装置を24時間稼働できれば、早朝でも安心して散歩できる。外出しやすい環境になる」と期待を込める。

装置を24時間稼働したら近所の人が難聴になるだろうが!
0024やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 21:30:05.93ID:JAv/d1mA
>>23
その通り
どうせ開発するなら信号機の周りの住人に迷惑にならない物を開発するべきなんだよ
信号をガイドする盲人用の機会は研究室とか開発レベルではかなり完成された物ができてるけど安全面とか責任問題で躓いてて一般に降りてこない
この爺さんが作ったのもその辺クリアできないから企業が手を挙げるわけない
0025やまとななしこ垢版2018/10/10(水) 22:17:05.45ID:PeUEVmTM
自分は色弱とかではないが、信号機も色で少し形を工夫出来ると良いかもな。
赤だけは切り欠き入れるとか・・・
田舎で一灯式信号機見掛けると、色弱の人はどうしてるのかなと気になる
0027やまとななしこ垢版2018/12/18(火) 21:49:00.56ID:XmzygL4x
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況