X



【郷土作家】 文豪・島崎藤村は長野人か岐阜人か 平成の大合併で混乱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/05/16(水) 14:36:40.50ID:CAP_USER
依光隆明2018年5月15日17時48分
(写真)
島崎藤村も並ぶ「郷土作家11人」展。ほかは坪内逍遥、森田草平、小島信夫など=岐阜市の岐阜県図書館


 文豪、島崎藤村(1872〜1943)。長野県にとっては昔々から郷土の偉人なのだが、今はお隣・岐阜県の「郷土作家」でもある。本人のあずかり知らぬところで長野から岐阜に藤村を「移した」のは平成の大合併だった。
どちらの県人だっていいじゃないかと言いたい気はありつつ、たとえば「長野県人」や「長野県出身者」「郷土の○○人」といった場合に入るかどうかは大事なところ。さて、藤村は何県人?

 「長野県人」という本が手元にある(1973年、藤森栄一著。新人物往来社刊)。巻末の「ふるさとの100人」を見ると、当然のように島崎藤村が載る。
長い間、藤村は長野県人を代表する一人だった。長野を舞台とした作品は少なくないし、大作「夜明け前」は明治維新前後の山深い信州を活写している。

(写真)
50歳ごろの島崎藤村=藤村記念館提供

 2005年、状況が変化する。藤村が生まれた木曽・馬籠宿が岐阜県に編入されたのだ。少々詳しくいえば、平成の大合併で馬籠を含む長野県山口村が岐阜県中津川市と合併する。馬籠は岐阜県となった。

 しかし藤村が生きた時代は馬籠は長野県だった。だから藤村は長野県人だ、という解釈もある。いやちょっと待てよ、と事態を複雑にさせるのは木曽地域の特殊性かもしれない。鎌倉時代まで木曽は美濃(岐阜)の一部だったし、
江戸時代に入ると尾張(愛知)との関係が深かった。藤村が生まれた1872(明治5)年当時の馬籠は筑摩県の所属。県庁こそ長野県松本市にあったが、筑摩県は岐阜県の飛驒地方まで含んでいた。

 https://www.asahi.com/amp/articles/ASL4T7F94L4TUOOB015.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 15:13:35.65ID:/zlZIOw5
× 長野人

× 岐阜人

○ ロリコンの近親相姦のクズ
0003やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 17:03:22.90ID:xvxIrbps
信州人、もしくは木曽馬籠の生まれでええやん。
0004やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 17:14:30.23ID:gkktbuT8
「長野県民だったが、長野人ではない」とか
「長野県民だったが、木曽・馬籠(現在の岐阜県)出身」でええやん。
0005やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 17:15:22.06ID:JsDoNwk8
島崎さんと藤村さんか?
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:01.12ID:kHBjwgHU
姪っ子に手を付けたクズだっけ
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 21:54:20.58ID:AlZIzPPa
戦前戦中の外地出身の場合はどうなるんだろう
0008やまとななしこ
垢版 |
2018/05/16(水) 22:02:52.22ID:C5BJzaDW
藤村はコリアンが起源 に決まっているニダ
豊臣秀吉が半島から、強制連行された子孫
これは、ビックバンを目撃したウリの先祖の言い伝えだから
間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況