X



【兵庫】「神戸体操」 作曲者判明、誕生秘話も[09/18]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net垢版2017/09/18(月) 10:46:43.76ID:CAP_USER
腕立て伏せやジャンプを取り入れ、
運動量は「ラジオ体操の3倍」とも言われる神戸体操(神戸市学校体操)。

インターネット上では「あったなあ」という経験者の声に加え、
「知らない世代がいるとは」「神戸市民だけどやったことがない」と、
実施校の大幅な減少に驚くコメントが寄せられた。

そして、神戸体操の誕生にまつわる新たな証言をいただいた。
神戸体操の前身は1951(昭和26)年に、
体操の元オリンピック選手本間茂雄氏が協力してつくられた体操。
その後、66(同41)年に現在につながる小中高校別の体操4種がまとめられた。

「本間さんのつくった体操と、66年の体操はまったく別物なんです」とは、66年当時、
市教育委員会の体育保健課(現在のスポーツ体育課)で勤務した須藤鶴子さん(93)=垂水区。

「神戸体操は、原口(忠次郎)市長が中心となってつくったと言われているが、
 市長が関わったのは同時にできた『市民体操』です。
 『学校体操(神戸体操)』は教育委員会を中心につくったもの」と話す。

須藤さんによると当時、体操を考案するため、週に3〜4日は学校を訪れ、現場の声を聞いたという。
さらに、なんと須藤さんは神戸体操の小学校低学年用と、市民体操の伴奏曲の作曲を任された人だった。
「とにかく体操の動きを生かすような音楽を、と思ってつくりました」と懐かしんだ。

半世紀を超えて受け継がれる神戸体操には、
子どもを思う先生たちのさまざまな尽力が詰まっていたようだ。

写真:神戸体操を行う市立兵庫商業高校の生徒。負荷のかかる動きが織り交ぜられる
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201709/img/b_10563563.jpg

以下ソース:神戸新聞 2017/9/18 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201709/0010563835.shtml
0003やまとななしこ垢版2017/09/18(月) 10:58:53.10ID:pK9iNyW+
運動会の歌

知っとるケ?
0004やまとななしこ垢版2017/09/18(月) 11:42:52.80ID:6+Q/8D+t
千葉県には菜の花体操があるぞ
0005やまとななしこ垢版2017/09/18(月) 12:20:12.58ID:F027OWC8
県民体操みたいのはどこの県にもあるだろ、
知ってるか知らないかだけの違いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況