X



【北海道】ヒグマが棲む山に80年、消えていく「幻の橋」 旧国鉄士幌線タウシュベツ川橋梁のいま[09/10] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2017/09/11(月) 06:59:45.98ID:CAP_USER
【動画】ヒグマが棲む山に80年、消えていく「幻の橋」 旧国鉄士幌線タウシュベツ川橋梁のいま(画像32枚)
2017.09.10 恵 知仁(鉄道ライター)

「幻の橋」と呼ばれる、旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋りょう。次の「雪解け」で、その姿が大きく変わる可能性が出ています。昭和14年に開通したコンクリートアーチ橋で、「北海道遺産」でもあるこの橋のいまを取材しました。


「2018年春」を乗り越えられるのか……?

(動画)
消えゆく「幻の橋」タウシュベツ川橋りょう。もしかすると2018年の春にも、見納めの可能性があるという(1分23秒)。

 北海道・十勝にある、美しいアーチが連なるタウシュベツ川橋りょうは、「幻の橋」と呼ばれています。

 ヒグマが生息する林道、クマよけの鈴をならし進んだ先のダム湖(糠平湖)にある旧国鉄士幌線の橋です。

 士幌線は帯広〜十勝三股間78.3kmを結んでいた路線で、1987(昭和62)年3月23日に廃止。タウシュベツ川橋りょうは、その糠平〜幌加間にあったコンクリートアーチ橋で、1939(昭和14)年に開通しました。

(写真)
「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」のひとつとして「北海道遺産」に登録されているタウシュベツ川橋りょう(2017年8月29日、恵 知仁撮影)。

 このタウシュベツ川橋りょうは、ダム湖の水位変動で季節により水没し、姿を消すため、「幻の橋」と呼ばれます。

 しかし近い将来、その姿が変わるかもしれません。厳冬の北海道、橋は内部まで凍結。この氷が溶けるときに橋が壊れやすいといい、そうした要因や地震で、タウシュベツ川橋りょうは崩落が進んでいるとのこと。

 現在はまだアーチが連なる美しい姿を保っていますが、2018年、雪解けの春。いよいよアーチの一部が崩れ、タウシュベツ川橋りょうの姿が変わる可能性があるといいます。


「修復や保存はしないのか?」という声も多いといいますが、費用をかけて修復しても水没で年の半分しか見られないうえ、水没を繰り返すことなどから30年程度しかもたない見込みだそうです。

「『崩れゆく橋』にも、また魅力があると思います」(NPO法人 ひがし大雪自然ガイドセンター 上村潤也さん)

 そのため今年、タウシュベツ川橋りょうの見学ツアーは例年の5倍以上の人気。また今年は水没が遅く、10月まで橋が見られる可能性もあるとのこと。

 タウシュベツ川橋りょうへの林道は、許可車両以外通行禁止。ヒグマの危険もあるため、ガイドツアーでの見学が推奨されます。

【了】

https://trafficnews.jp/post/78502#readmore
0003やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 07:34:20.34ID:yyJEzZW0
何もしないで崩壊させるほうが神秘的ですね
0005やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 08:40:13.86ID:f6HvJ6ug
風化がすごいな ここまですごいとは
0006やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 09:57:03.02ID:1scDeVsk
タウシュベツ川
ドイツ語みたいだな
0007やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 10:33:18.95ID:xmUQ+lxv
どーみんだがこんなのあるのなんて初めて知ったわ。
かっこいいな。
0008やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 10:39:52.41ID:ibcnEZl6
一部の写真だけ見るとローマ遺跡の水道橋ようにも見えるな
0009やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:16.66ID:hz1Q+pIf
6月に行ってきた
ツアー申し込むより単独で行った方がいいよ
水道局みたいなとこで林道の鍵借りられる
0010やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:13.51ID:qtoiHByS
行ってみたいがガイドがいてもヒグマさんはちょっと恐い
0011やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 10:56:37.47ID:Xy509uFq
>6
>タウシュベツ川
>ドイツ語みたいだな

北海道の地名(川の名前も)アイヌ語からのものが多いから
ほとんどの人は、意味がわからないし、舌を噛みそうになる。
0012やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 11:16:02.17ID:P5T6AaDv
>>9
クマちゃん出なかった?( ̄(工) ̄)
0013やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 11:27:22.53ID:jFptRW12
肝試しに最適だな。心霊よりヒグマのほうが怖い。
0014やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 12:08:43.67ID:tTrxBDlJ
>>11
誰でもわかるようなことを書かずに、
一歩踏み込んでこういう意味の由来だよって教えてくれれば勉強になるのにな。
0015やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 12:40:54.89ID:j0MhzijS
近代のコンクリートって弱いよなぁ、100年持たないもんな
ローマコンクリートがいかに凄いかを再度実感した
0016やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 12:49:34.81ID:3B2XM81+
水没している時列車も水の中走っていたの?
0017やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:44.16ID:bDAAD+tC
熊乗せたらいいじゃん。
0018やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 13:01:55.60ID:PtoqHOde
>>15
ジオポリマー
ピラミッドにも利用の痕跡あり
0019やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 13:32:28.70ID:24TIU/36
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://www.bbygirls.shop/7.html
0020やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 14:14:44.01ID:c1ZFZnoC
>>16
> 水没している時列車も水の中走っていたの?

ここを汽車が走ってた頃は、まだダム湖自体無かった。

ダム建設

新線建設して路線存続

旧線はダムに沈む
0021やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:50:05.30ID:3B2XM81+
>>20
ありがとう
ケー100みたいな水陸両用の機関車が走っていたのかと思ったよ
もっとも乗務員や客は息できないけど
0022やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:12:27.94ID:GrnNIfEx
>>1 画像載せろよクズ!
だからお前は使えない奴!、無能!って呼ばれてんだよ!ボケっ!!
 
0023やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:24:53.54ID:iJlB7vbG
わりぃけど画像見たら大した事無いと思った
0024やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:28:20.70ID:hc8xpSDW
>>15
日本にも明治時代に建設せられた鉄道コンクリート橋脚は現役現存します、その一は千葉県に
在ると記憶しますが、ソースにも書かれて居る様におそらく氷結により脆弱になるのでしょう、
0025やまとななしこ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:21:50.73ID:s/PWeJeW
ローマコンクリートの製法はいまだ不明というからな。

1939年完成の橋か。 まだシャブコンじゃなく本来のコンクリート建築の方法を守ってた頃かな。
まあ、怪しくはあるが。
明治のコンクリートあたりだとシャブコンは無いとは聞くね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況