X



【神津島】伊豆七島の中央にある離島に完成した「低炭素型まちづくり」 再生可能エネルギーの島内融通を実現[04/04] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しまんちゅ ★垢版2017/04/04(火) 09:28:27.47ID:CAP_USER
東京都神津島村、伊豆七島のほぼ中央に位置する離島の村で太陽光発電と蓄電池、電気自動車を組み合わせた再生可能エネルギー設備が、2017年2月に完成した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/03/l_ts170403_CO202.jpg
各施設に導入された太陽光発電設備 (クリックで拡大) 出典:国際航業

神津島村の電力供給システムは、本土の系統とつながっておらず、ディーゼル発電機に依存した独立系統だったという。

再生可能エネルギーを導入した場合、CO2排出量を本土に比べて効果的な削減が可能となる。
しかし、塩害や運搬費、材工費など離島特有の手間により、導入が敬遠されがちだった。
そこで神津島村は、再生可能エネルギー設備がなかった公共施設に太陽光発電設備を導入することで、効果的なCO2排出量を削減し、ピークシフト効果や災害時にも対応できる島づくりを目指した。

2016年9月から、プロポーザル方式により実施する「神津島村公共施設太陽光発電設備等設置工事」を開始。
神津島村が公開している実施要領によると、施工施設は「生きがい健康センター」「神津島図書館」「開発総合センター」の3つである。
工事の上限金額は7361万9000円、日本アジアグループ傘下の国際航業が委託先となった。

国際航業は、これまでの発電所開発で培ったノウハウを基に、3つの施設に計23kWの太陽光発電設備を設置した。
生きがい健康センターと神津島図書館には、計22.4kWhのリチウムイオン蓄電池を導入。
3施設に充電スタンドも設置し、2台の電気自動車(各10.5kWh内蔵)を導入することで、再生可能エネルギーの島内融通を実現したとする。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/03/l_ts170403_CO201.jpg
島内に導入した電気自動車 (クリックで拡大) 出典:国際航業

国際航業は、リリース上で
「蓄電池と電気自動車に電力を蓄えることで、天候に左右される太陽光発電の弱点を解消し、ディーゼル発電由来のCO2削減に貢献する。このスキームは、他の地域においても活用することが可能」と述べている。

国際航業は、自治体が進めるまちづくりのパートナーとして、安心で安全、持続可能な「グリーン・コミュニティー」の形成を目指して、太陽光発電などの分散型エネルギーの設置運営を行っているという。
重点的な取り組みとして、宮城県仙台市の田子西地区における災害に強く、地球にやさしい低炭素まちづくりの事例を挙げる。

田子西地区は、仙台市震災復興計画で「エコモデルタウン」として位置付けられ、CEMS(Community Energy Management System)の導入や、復興公営住宅のエネルギーマネジメントを行う「グリーン・コミュニティー 田子西」が進んでいるという。
これにより災害に強く、自然と調和するコミュニティーを創ることを目指すという。

「神津島村における事業もグリーン・コミュニティー形成の一環であり、今後も神津島村と連携し、村が目指すまちづくりに貢献していく」(国際航業)

スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/03/news038.html

こちらもどうぞ!

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
元気ニュース+
http://potato.2ch.net/wildplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
0002やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:35:44.40ID:/jHKVa4g
43.4kWhて原始生活なんですね^^
0003やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:35:47.83ID:tuuaPB/2
低炭素。笑っちゃう。おまえの体には、炭素が多いはずだ。
酸素や水素もあるだろうけれどさ。
0004やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:39:20.56ID:+6gkMJ+X
>>3
はいはいw
0005やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:42:13.92ID:SCzhlBw9
序でにタックスヘイブンもやればいい
キレイな島だし
0006やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:45:06.84ID:qYwtw8EY
孤島で再生可能エネルギーを導入した例だったら、補助金が潤沢に使える沖縄が分かりやすい

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/11/news020.html
−−−人口500人強の離島に500個の鉛蓄電池、再生可能エネルギーが増えても大丈夫−−−
> 沖縄県の波照間島で再生可能エネルギーを増やす取り組みが着々と進んでいる。
> 日本で初めて可倒式の風力発電設備を導入した離島では、天候による出力変動の影響を吸収するために蓄電池システムを新たに導入した。
> 合計で500個の鉛蓄電池が充電・放電することで島内の電力を安定に保つ。

1.元はディーゼル4台で発電していました
2.可倒式の風力発電機を2基設置しました
3.バックアップに500個のバッテリーを設置しました
4.バックアップにフライホイールが8基設置しました

島民が500人160世帯の話だそうで(笑)
もちろん、ディーゼル発電を辞めた訳ではなくて、そのまま4台は稼働しています

この事業は、国の補助金=皆様の税金で行いました
0007やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:45:53.39ID:Z3eALkj5
ここって火山島なんでしょ。やるなら地熱発電だろ
0008やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 09:48:24.03ID:J7Yx5Uvi
人体の炭素は全体の約10%、人口も減らすんだね
0010やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 10:09:50.09ID:M+2heL+y
風力と地熱のほうがいいと思うが、イニシャルコストとメンテが問題なんかな
0011やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 11:15:15.25ID:qYwtw8EY
>>10
風力なんぞ全くペイしないんだよw

ちょっとした風力発電機がザクッと3億円
半分ほど国から補助金が出るから自治体が安易に設置する
それで150世帯分の電気が作れる感じになる
だいたい10年ほどで故障が頻発してアポーン

設備費だけで3億円/10年/12ヶ月/150世帯=1.67万円/月になる
それと運転費とか保守管理で1万円/月ほど
つまり一世帯辺り2.67万円/月の費用がかかる

結局、赤字を支えきれなくてモニュメントと化す
0012やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 12:13:00.37ID:cqe/0jGm
>>6
この事業費をそのまま電気代にあてれば向こう50年電気代タダにできるんじゃね?
0013やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 16:47:35.28ID:IR6zKabi
波力は未だ実用化されないの?
0015やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 21:33:43.22ID:VT5puvo3
高額な設備費用などをどこかかが出してくれるなら誰も文句は言わない
こういったシステムはこれぐらいの条件で一番本領発揮するよね

また、こういったケースはただ家庭の「財布の助け」にとどまらず
地元の産業の下支えをするというれっきとした経済効果が見込める
0016やまとななしこ垢版2017/04/04(火) 21:43:46.85ID:VT5puvo3
利益を出すものを下支えする

例えば農家や漁業の集落の電力を賄うとか
普通に、企業の電力を賄うとか
学校など教育施設の電力をまかなうとか

利益が出ないと再エネだろうがなんだろうがやる意味がない、今後につながらない
ということだけは付け加えとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況