北白川宮の弟の伏見宮も同じく、側室の子が長男で、正室の子が次男
次男が後継ぎになるので、長男は後継者不在だった華頂宮を継承した
ところが次男が不治の病にかかり、継承が無理になったので、
華頂宮は自身の次男に華頂宮を継がせた上で、家族ごと伏見宮に復帰
これが軍令部総長で絶大な権力を握っていた伏見宮博恭王