>>105
本人のレスなら相当痛い
それともこう書けと指示されてるのか
脚本家の名前で視聴率が左右されることはあまりないから
視聴率がとれなかろうが局Pや制作会社の受けが良ければそれなりに使われる
むしろ才能のある新人より実績があるベテランのほうが重用される世界
だいたい番組の発注方法も公開入札ではなく密室で決まる閉鎖的な世界だからな
ゲイネタが真実なのかはわからないが局Pも制作会社のPも勝手知ったる脚本家と組みたいから個人のコネで決まる部分が大きいのは事実だよ
実際、同じ脚本家としか組まないってプロデューサーは多い
反骨精神があってプロデューサーと対立しても面白いものを書こうとする脚本家より
イエスマンで締め切りをきっちり守る脚本家のほうが仕事にあぶれない世界

大人気作家だったのが数年に1本単発ドラマだけになったのはどんな理由があるのか書けよwwww

出生地がご近所の鎌田敏夫氏は代表作てんこ盛りの上、日本脚本家連盟でも役職を務める
で、どんな役職やってんだっけ?ベテランで売れっ子なら、役職頼まれるよなw
大御所の名前が役職にあったほうが団体の箔がつくから
鎌田氏のすごさは人気作家だった頃の伝説がいくつもあるが、人生の終盤に向かって伝説作りに躍起になってる人は皆から呆れられてるぞ