X



皇室祭祀について色々語るスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001色々教えて下さい
垢版 |
2013/04/12(金) 02:40:52.26ID:m23pMRoj
天皇陛下が執り行う宮中祭祀や宮家当主が執り行ってる祭祀について
色々語るスレッド。
0221名無しさま
垢版 |
2018/06/06(水) 07:30:38.11ID:HbN7lyLz
古い事歴にこだわらず 新しい時代に沿った儀式にしないと
人心から離れるばかりになるぞ。

それにはどうしたらよいかをこそ提案してくれ。
0222名無しさま
垢版 |
2018/06/06(水) 09:40:12.39ID:QhDNtTjC
人心が離れているのは儀式を理解できない人種を日本に移民させているから
知人の中国道士が中国南部の道観に赴任する前に儀式所作の稽古をしてたんだが
「悪霊を払らう儀式」というのは、例えば中国軍が犯罪者対して掃討の軍事行動をしたというのがまず事実としてあって
それを日本に通達すると、「お祓いという神事があった」とされて神主がお祓いの所作をする儀式になるが
中国南方の奇天烈道教儀式の地域は、祓うって何?悪いものって何?を理解させるのに
道士がありとあらゆる掃除の動作をして見せるんだとげんなりしてたんよ
0223名無しさま
垢版 |
2018/06/08(金) 01:09:54.81ID:frxUlbJ5
>>218
>何度も述べていますが、即位灌頂は
>仏教行事ではありません。

即位灌頂は摂関家の伝授によって、天皇が印を結び、真言を唱える仏教儀式
本地垂迹では真言密教の大日如来が本地で、アマテラスはその垂迹と見なされていた


>根本的な間違いがあります。
>白川家の王氏は古代氏族ではありませんよ。
>少し調べればわかるはずですが。

古代の神祇官の長官(神祇伯)を任命されていたのが、中臣氏藤原氏ら氏族、王氏(皇親、諸王)
そして、花山天皇の血筋の白川家(氏族、神祇伯として王を称す)が受け継ぐようになったということ
何か間違ってるかな?

>白川家が司っていたのは「宮中祭祀」です。
>これでいいですか?

白川家は天皇親祭ではない祭祀を司っていたわけでしょ
神殿や皇霊殿は、明治時代に国家神道強化のために設けられた施設
国家神道は新興宗教であり、政府ぐるみで神社を乗っ取り伝統的宗教を弾圧したカルト


219 名無しさま 2018/06/06(水) 06:07:28.37 ID:IPpVvoPa
>>216

>「本当の宗教的伝統」は神道で町ありません。
>仏教は途中から侵入してきたものです。
>しかも宗教的には亜流ヒンドゥー教である
>密教の祈祷力が頼りにされただけで、
>肝心の釈迦の教えについては、
>時代ごとに異なり、伝統はありません。

仏教の影響を排除するということは、伊勢神宮や出雲大社の社殿も破壊しなければならなくなる
ああいう立派な社神建築は寺院建築の影響で作られるようになったもので、仏教が伝来する前にはなかった



220 名無しさま 2018/06/06(水) 06:11:42.37 ID:IPpVvoPa
>>216

>そもそも、
>「即位灌頂」という名前だけで仏教行事
>だと思い込んでいるのが浅はか。

>即位灌頂自体が仏教行事ではありませんよ。

で、「仏教行事」じゃないのなら、何なの?「神事」?
「神事」なのに、天皇が印を結んで真言を唱えるの?
肝心のところが書かれていない
0224名無しさま
垢版 |
2018/06/08(金) 05:30:00.83ID:fzTdJclS
神式や仏式を抜け出てやってほしい。
一家の中の儀式は好きなようにやればいい。だが、
国の儀式としてのものは宗教を抜け出たところでやって貰いたい。
そうしないと「国民の統合として」の内実にそぐわなくなる。国民が分裂する。
0225名無しさま
垢版 |
2018/06/08(金) 12:25:53.70ID:Tao4cmyY
>>224

それは、あなたが近代科学信仰か
マルクス的唯物事観を
崇拝しているから、そう思うだけです。

それも、もはや20世紀の遺物なんですがね。
0226名無しさま
垢版 |
2018/06/08(金) 18:05:22.76ID:fzTdJclS
思いっきりの紋切り型。
聞くのもハズイ。
0227名無しさま
垢版 |
2018/06/09(土) 08:47:23.39ID:aeH+xkv9
そもそも左翼は宗教自体が嫌いなんだから
仏教擁護してるのは、ただ神道を
攻撃するために利用してるだけ
0228名無しさま
垢版 |
2018/06/09(土) 13:54:33.86ID:h0sZX0Ir
>>220

密教風神事でしょうな。
理由はすでに述べた。
0229名無しさま
垢版 |
2018/06/09(土) 14:01:35.70ID:h0sZX0Ir
>>219
影響を完全に排除するとは誰も言っていません。
そもそも、それは一つの説に過ぎません。
また伊勢神宮は古代の倉庫、出雲大社は古代の住居をもとにしているといわれ
仏教建築とは一線を画しています。
0230名無しさま
垢版 |
2018/06/09(土) 14:07:48.86ID:h0sZX0Ir
>>223

だいたい全て間違いですね。
明治維新を迎えて、白川家、吉田家より神道の秘伝は宮中に
そのほとんどが還されました。その経緯があって神殿や皇霊殿が
できたわけで、そして、現在の宮中祭祀が整備再編されたのです。
新興宗教ではありませんよ。
0231名無しさま
垢版 |
2018/06/11(月) 23:23:55.01ID:L219y7D3
>>228
>密教風神事でしょうな。
>理由はすでに述べた。

「密教風」と言うのは「密教由来の儀式が非仏教化して神事に取り込まれた」という意味?
それとも「神仏習合で密教儀式と神事が一体化した」ということ?
前者なら即位灌頂は完全に神道化しているから、神仏分離の立場でも廃止する必要はないはず
神仏分離令発布時、非仏教化した仏塔などは撤去されず、神社に残されている
後者なら即位灌頂は純神道に反する神仏混淆の宗教的行事と見なされて、廃止されたことになる


>>229
>影響を完全に排除するとは誰も言っていません。
>そもそも、それは一つの説に過ぎません。

ではどの程度仏教の影響を認めるかという問題だね
そうすると、皇室の仏教完全復活の選択肢もあり得る

皇室と仏教の関わりは6世紀から
新嘗祭の最も古い記録は皇極天皇、記紀が編纂されたのは8世紀
仏教と皇室の関わりは、神道に劣らない歴史を持っている

>また伊勢神宮は古代の倉庫、出雲大社は古代の住居をもとにしているといわれ
>仏教建築とは一線を画しています。

神殿を設ける発想そのものが仏教伽藍の影響
神像も、仏像の影響で制作されるようになった
神仏分離の立場から見て、神像は破棄すべきだと思う?

神道は道教や仏教といった他の宗教の影響を受けて成立したし、そもそも宗教はそういうものでしょ
「復古神道」なんて、本当に実行したら神殿も神像も破棄して原始のアニミズムまで戻らないといけなく
なってしまう


>>230
>だいたい全て間違いですね。
>明治維新を迎えて、白川家、吉田家より神道の秘伝は宮中に
>そのほとんどが還されました。その経緯があって神殿や皇霊殿が
>できたわけで、そして、現在の宮中祭祀が整備再編されたのです。
>新興宗教ではありませんよ。

だから、天皇親祭でない祭祀を天皇親祭に変えたわけでしょ
それは伝統のでっち上げ
実際に行われていた儀式が本物の伝統で、行われもしなかったのに伝統を騙るのは偽物

古代から孝明天皇まで、天皇の葬儀は仏式で、こちらは偽りのない伝統なのに、宮中から排除されている
宮中から仏教を排除したせいで、国民の心性と天皇の宗教に隔たりが生じてしまった
0232名無しさま
垢版 |
2018/06/12(火) 19:56:27.13ID:KdQCMrtq

その通り。
明治になる僅か28年前に崩御の光格の際に「天皇」号が約900年ぶり55人ぶりに復活した。
奈良時代の国家仏教と、神仏習合儀式のルネッサンスを理想として
役行者に「神変大菩薩」の神号を追贈するなど、活躍した事跡を称えて
皇統譜上での「天皇」諡号復活となったもの。

大嘗祭に際に真言宗のパスワードである「真言」を唱える、、、これが真言密教、仏教式でないなどと誤魔化す
のは無理、無理!www
0233名無しさま
垢版 |
2018/06/13(水) 03:25:38.27ID:UV90kPFy
大嘗祭「の」際に
に誤字訂正な。
0234名無しさま
垢版 |
2018/06/14(木) 21:02:01.48ID:i1zcHlIv
>>231 >>232

ハウツー本しか読んでないから、そのような解釈になるんですね。
具体的な印や真言を御存じですか?それはどこの寺が主張していますか?

そもそも、皇室の家宗は神代より一貫して神道です。
仏教は個人的な信仰という扱いです。

>>230
>天皇親祭でない祭祀を天皇親祭に変えたわけでしょ
>それは伝統のでっち上げ
>実際に行われていた儀式が本物の伝統で、行われもしなかったのに伝統を騙るのは偽物


んなことない。原因は貴殿の頭が固すぎるだけであろう。
諸事情により親祭できないことを章典長に代行させたり、
また戻したり、べつに今でもあることです。
0235名無しさま
垢版 |
2018/06/14(木) 22:07:25.65ID:p/DGB74I

神代に「しんとう」なんてのは無い!www
復古神道→国家神道の後期国学者や水戸学のチンピラが創作した「古神道」は「かんながらのみち」、、、であり、
それは世界史的には日本独自なんてもんではなく、どこの野蛮国にもある
トーテミズム、アニミズム、シャーマニズムに行き着くだけのことw

「古神道」とは、こうでなければならなかった、、、という創作で
最初から「しんとう」というのは浅はか!w
それなら
「天皇」諡号を創始した天武は何で壬申の乱に先立って
吉野の山中で
「出家」したのか?説明してみろ!www
ちゃんと日本書紀に書いてあることw

伊勢の式年遷宮を始めたのは女房の持統天皇からにすぎないw
天皇という皇統譜上の諡号が始まる前の大王の時期から
既に仏教は欠かせない影響を与えていた。
生前譲位の直近の前例の明治になる28年前に崩御の光格天皇の事跡から
奈良時代の国家仏教を理想としたルネッサンスを取ってしまったら何も残らないw

光格から900年ぶり、55人ぶりに「天皇」諡号が復活したんだぞw
0236名無しさま
垢版 |
2018/06/15(金) 08:58:23.56ID:y5Ar12Rc
で、今回の即位はどうせい言うてはりますのん?
0237名無しさま
垢版 |
2018/06/15(金) 09:21:51.86ID:ZQ1RFavz
>>235
>どこの野蛮国にもある
トーテミズム、アニミズム、シャーマニズムに行き着くだけのことw

痛い20世紀欧米脳。
最新の学説も勉強せずに時代遅れのステレオタイプの説を繰り返すだけ。

>「天皇」諡号を創始した天武は何で壬申の乱に先立って
>吉野の山中で
>「出家」したのか?説明してみろ!www
>ちゃんと日本書紀に書いてあることw

それって政治的な理由からですよね。宗教的な理由があったという
新説ならぜひ解説をお願いします!

>伊勢の式年遷宮を始めたのは女房の持統天皇からにすぎないw

制度化されたのがな。しかも飛鳥時代からなら世界史的にも立派な
伝統ですね。

>光格から900年ぶり、55人ぶりに「天皇」諡号が復活したんだぞw

そりゃ当時は上皇(院)になるのが通例だったからしかたないな。
0238名無しさま
垢版 |
2018/06/15(金) 09:25:11.04ID:ZQ1RFavz
>>235

>国家神道の後期国学者や水戸学のチンピラ


吉田松陰は暴走族のチンピラと主張する原田氏とまったく同じ主張ですな
0239名無しさま
垢版 |
2018/06/15(金) 16:17:44.61ID:hPILi0va
>>237
w
何が上皇になるのが慣例だから「院」だよ?www
村上天皇の次の冷泉「院」から
江戸時代後半の光格天皇の前の
後桃園「院」まで安徳を例外として
「院」がミカドの諡号、上皇、法皇も全て「院」。
約900年間、天皇とは云わなかったと言ってるのが理解できない阿呆!!!w
0240名無しさま
垢版 |
2018/06/15(金) 16:22:54.03ID:hPILi0va
法皇帝説の538年、仏教が公伝された時に物部氏が司っていた
「かんながらのみち」、、、は「古神道」などと呼ばれてはいないwww

そんなもん復古神道の連中が、古神道とは日本独自のそういうものでなくてはならなかった、、、
などと勝手に創作したことw

かんながらのみち、、、がどこの野蛮国にもあるトーテーミズム、アニミズム、シャーマニズムの流れではない
日本独自のものだというなら、証明してみろよ!w
0241名無しさま
垢版 |
2018/06/15(金) 16:28:55.14ID:hPILi0va
高校の日本史教科書で一番、権威のある山川出版「詳説日本史」で
最初に登場した「しんとう」は
本地垂迹説の天台宗の「山王一実神道」と真言宗の「両部神道」。

鎌倉時代の元寇で神本仏迹説の「度会神道」=「伊勢神道」が生まれ
室町時代に吉田神道=
「唯一神道」が生まれたが仏教からの独立は果たせず。
江戸初期に儒教ミックスの「垂加神道」が登場する。

幕末になってようやく後期国学者や水戸学のチンピラどもが創作した「復古神道」が近代天皇制創作の
「国家神道」になったw
0243名無しさま
垢版 |
2018/06/16(土) 06:21:48.53ID:Rlu78tD+
記紀神話から125人全員を「天皇」諡号に書き換えた
「皇統譜」は、今から98年前、大正9/1920年からにすぎないw

「日本」の国号、「天皇」諡号を創始したのは神話起算で40代、41代の天武、持統天皇夫婦から。
その前の39人の最初の8人は「欠史8代」と言われるように一人125歳平均生きた割りには神武以外
何のエピソードもなく不自然で125歳×8=1,000年は明らかにサバ読みw

奈良時代に淡海御船が、倭の大王に、神武だの安寧だのというかっちょいい「漢風諡号」を創作したw

天武以来醍醐/村上天皇まで22人、23代で「天皇」諡号は途絶え、次の冷泉「院」から約900年、江戸時代後期の
後桃園「院」まではミカドも、上皇も法皇も「院」だったのだw

後桃園「院」で男系断絶し、閑院宮家から入った光格が、仏教文化のルネッサンスをした、、、
役小角に「神変大菩薩」神号を追贈など、、、したその伝統文化復興の事跡を称えて
明治になる28年前に崩御した際に光格「天皇」諡号が900年ぶりに復活したのである。

生前譲位の→仁孝→孝明→明治→大正→笑話→今上と全部足しても29人ぐらいしか本当は
「天皇」諡号なんざ居ないのだwww

だから日本共産党の造語である「天皇制」は「近代天皇制」であり、あたかも神武以来一貫して
「天皇」などとさも呼ばれていたかのように装った1920年の「万世一系」改竄の皇統譜のインチキに
のせられた造語w
0244名無しさま
垢版 |
2018/06/16(土) 06:28:06.60ID:Rlu78tD+
だから
天皇「陛下」と言わないと正式ではないだのw
源平合戦時代に「王家」とNHK大河ドラマで呼ばせる時代考証をした本郷さんに
何故、「皇室」と呼ばせない?と抗議の電話をした馬鹿ども、
てめえらの無知蒙昧を恥じろ!www

シナ中共の皇帝を「陛下」と呼んでも
遣隋使、遣唐使は天皇に陛下と呼ぶ文化なんかシナに忖度して輸入しなかったしw
「皇室」なんて呼ぶのも明治期からの創作w
0245名無しさま
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:34.29ID:Q+WdH8Kt
>>234
>ハウツー本しか読んでないから、そのような解釈になるんですね。
>具体的な印や真言を御存じですか?それはどこの寺が主張していますか?

即位灌頂の実態については、二条家文書も公開されたので研究が進むだろうけど、話すり替わってない?
即位灌頂を神事と解釈しているのに廃止したのでは辻褄が合わない、という事を言った

>そもそも、皇室の家宗は神代より一貫して神道です。
>仏教は個人的な信仰という扱いです。

で、どうして明治政府はその天皇の「個人的な信仰」を排除したの?
天皇の「個人的な信仰」なら、政府は介入できないのでは?
結局、国家神道の国教化を目論んでいたから、頂点の天皇が「三宝の奴」では都合が悪かったわけでしょ
独善的排他的イデオロギーで偽伝統の国家神道を作り上げ、イデオロギーに合わない皇室や民間の本物の伝統を
破壊した

>んなことない。原因は貴殿の頭が固すぎるだけであろう。
>諸事情により親祭できないことを章典長に代行させたり、
>また戻したり、べつに今でもあることです。

「高皇産霊神(たかむすひのかみ)因(よ)りて勅(のり)たまはく、吾は則ち天津神籬(あまつひもろぎ)及天津磐境(あま
ついわさか)を起し樹てて、まさに吾孫(すめみま)の為に斎ひ奉らむ。汝(いまし)天児屋命(あめのこやねのみこと)、
太玉命(ふとたまのみこ)と、宜しく天津神籬(あまつひもろぎ)を持ちて、葦原中国(あしはらなかつくに)に降(くだ)りて、
また吾孫(すめみま)の為に斎ひ奉らむ」―『日本書紀』

「神籬磐境の神勅」は、高皇産霊尊が天児屋命と太玉命に天皇のための神祭りを命じたもの
一説には「天皇による祭祀(賢所)」とは別に、「臣下による祭祀」を行う必要性を説いたとされる
このような解釈が存在したのは、「天皇による祭祀」と「臣下による祭祀」が別の物と認識されていたから
「天皇による祭祀」を女官や掌典職が代拝した事とは、根本的に意味が異なる
0246名無しさま
垢版 |
2018/06/19(火) 16:45:26.23ID:3OVPjzOw
>>245

反論する場合は何らかのたしかなソースを元にお願いいたします。

レス目的のための根拠なき疑問や推測にはお答えしかねます。

>「神籬磐境の神勅」は、高皇産霊尊が天児屋命と太玉命に天皇のための神祭りを命じたもの
>一説には「天皇による祭祀(賢所)」とは別に、「臣下による祭祀」を行う必要性を説いたとされる
>このような解釈が存在したのは、「天皇による祭祀」と「臣下による祭祀」が別の物と認識されていたから
>「天皇による祭祀」を女官や掌典職が代拝した事とは、根本的に意味が異なる

文脈が読めていないか、自分で引用した文章を理解できていないようですね。
0247名無しさま
垢版 |
2018/06/19(火) 17:00:20.81ID:3OVPjzOw
>>239 >>234 >>244

断片的な知識で大騒ぎしすぎですよ。

日本文化を理解していないからそうなるんですよ。

日本のおくゆかしい文化ではそもそも高貴な人や役職を直接表現することは

避けるんですよ。だから御門や禁裏と言った表現をしていますよね。

あなたの話しが妥当であるならば江戸時代の「将軍」もいなかった

ことになりますよ。

そもそも文章表現が汚い。日本文化を理解できていない人の書き込み

ですね。
0248名無しさま
垢版 |
2018/06/19(火) 18:00:50.07ID:uzJ6amtH
瑣末の薀蓄や思い入れははいいから 今回の即位式はこうあれという骨太の提案をしてくれ。
0249名無しさま
垢版 |
2018/06/19(火) 19:51:28.62ID:m+9BoKIz
>>247
w
何の具体的な反論もできない低脳の寝言!www
0250名無しさま
垢版 |
2018/06/20(水) 18:28:56.98ID:Bi4lTM2p
皇室祭祀と大袈裟に言っているけど、やっている事は土人の占い師と同じこと。
0251名無しさま
垢版 |
2018/06/20(水) 19:37:40.52ID:srzQk0K3
>>248
椿山荘でスモークをたきながらゴンドラで降りてくればいいよ
0252名無しさま
垢版 |
2018/06/21(木) 14:05:26.74ID:m+Y/atgL
実際、宮内庁や皇族どもの側近は帰化チョンばかりだろ

見たことあるぞ。国賊皇族の近くにいる奴。邪悪なチョンの女ども。目つきが邪気にあふれていた
薄汚いチョン。汚れたチョン皇室

国賊皇族は作り笑顔で装っているが
0254名無しさま
垢版 |
2018/06/22(金) 19:51:18.94ID:R3HjFXnb
>>246
主張がよく分からないのだけれど、そちらが即位灌頂を仏教行事ではなく神事だと認識しているとして、その
神事の即位灌頂は廃止すべきなのか復活すべきなのかどっち?


>文脈が読めていないか、自分で引用した文章を理解できていないようですね。

間違えているところを、具体的に指摘してください


〇宝鏡奉斎の神勅
「吾(あ)が児(こ)、この宝鏡(たからのかがみ)を視(み)まさむこと、まさに吾(あれ)を視るがごとくすべし。ともに床
(ゆか)を同(おな)じくし、殿(おほとの)を共(ひとつ)にして、斎鏡(いわひのかがみ)とすべし。」

伊勢神宮・内宮 祭神「天照大神」 斎宮「皇女、女王」南北朝時代に途絶
賢所 祭神「天照大神」 祭主「天皇」

〔明治以降〕
伊勢神宮・内宮 祭神「天照大神」
宮中三殿・賢所 祭神「天照大神」 祭主「天皇」


〇神籬磐境の神勅
「高皇産霊神(たかむすひのかみ)因(よ)りて勅(のり)たまはく、吾は則ち天津神籬(あまつひもろぎ)及天津磐境(あま
ついわさか)を起し樹てて、まさに吾孫(すめみま)の為に斎ひ奉らむ。汝(いまし)天児屋命(あめのこやねのみこと)、
太玉命(ふとたまのみこ)と、宜しく天津神籬(あまつひもろぎ)を持ちて、葦原中国(あしはらなかつくに)に降(くだ)りて、
また吾孫(すめみま)の為に斎ひ奉らむ。」


神祇官神殿(八神殿)神祇官西院 祭神「八神」 祭主「神祇官」
→吉田神社、白川家邸内 祭神「八神」 祭主「神祇官代(神祇大副吉田家、神祇伯白川伯王家)」

〔明治以降〕
宮中三殿・神殿 祭神「天神地祇、八神」 祭主「天皇」
0255名無しさま
垢版 |
2018/06/22(金) 20:14:56.78ID:thiF6dpT
>>254

神祇官神殿(八神殿)神祇官西院 祭神「八神」 祭主「神祇官」
→吉田神社、白川家邸内 祭神「八神」 祭主「神祇官代(神祇大副吉田家、神祇伯白川伯王家)」

〔明治以降〕
宮中三殿・神殿 祭神「天神地祇、八神」 祭主「天皇」



この繋がりをご理解できていないようですね。
0256名無しさま
垢版 |
2018/06/22(金) 20:28:47.26ID:thiF6dpT
>>254
>主張がよく分からないのだけれど、そちらが即位灌頂を仏教行事ではなく神事だと認識しているとして、その
>神事の即位灌頂は廃止すべきなのか復活すべきなのかどっち?

そもそも即位灌頂は本来仏教行事ではありません。
古代インドの即位行事に由来するものです。
そして当時日本で使われていた「灌頂」の意味するものは
最終的な継承を意味するもので、日本では密教用語に由来するものの
即位以外にも他の芸能の継承にも使われていた「用語」です。

そもそも仏教行事ではないことと、即位式が日本古来の即位式の上に
7世紀の国際的基準であった中国王朝・唐の様式を取り入れた
セレモニー的要素の強い儀式であることを考慮すれば即位灌頂の
復活はありだと思います。
ただし、まかり間違っても仏教行事であると誤解して僧侶などを
介入させないようにしなければなりません。それは本来の形では
ありません。
0257名無しさま
垢版 |
2018/06/23(土) 01:43:35.12ID:8tp29Iv5

歴代のミカドは
仏教行事だと理解してきたし
糞坊主どもを介入させてきたわけだろ?www

おまえの好きな
後期国学者や、水戸学の伝統的な吉田神道とは何の関係もない
チンピラどもが創作した
復古神道や国家神道のインチキ、なんちゃって神職と、葬式坊主と
どっちがより
宮中行事に相応しいんだよ?wwwww
0258名無しさま
垢版 |
2018/06/23(土) 15:07:44.46ID:RPBC8fAt
心魂が穢れきった書き込みの文章ですね
お気の毒さまです
0259名無しさま
垢版 |
2018/06/23(土) 16:31:51.86ID:RPBC8fAt
汚き心をさらした学術的内容のない書き込みは、敗北宣言にもはや

敗北宣言と断じていいだろう。

ここまでであきらかにしたように皇室祭祀は明治期に創出されてものも

たしかにあるが、それは基本的に明治以前より連綿と受け継がれてきたものを

継承したうえで編成してできているものである。

それは宮中の職掌の継承から見てもあきらかであろう。

しかし、この宮中祭祀は神秘のベールに包まれてきたため、

あらぬ誤解の原因を招いたことも否めない。
0260名無しさま
垢版 |
2018/06/23(土) 20:25:42.81ID:O5s/UdqO
>>258,9
www

腐れきってるのはおまえだろw
0261名無しさま
垢版 |
2018/06/23(土) 20:28:03.02ID:O5s/UdqO
廃仏毀釈をやらかしただけではなくてw
八百万の神々の4割以上を
国家神道創作で撲滅して、ご都合主義で改竄してもっともらしく
存続しているw
その一環に宮中行事が位置する、薄汚さ、汚らわしさを棚に上げて
何ほざいてるんだか?www
0262名無しさま
垢版 |
2018/06/24(日) 10:38:41.99ID:pnZ89FKO
秋篠宮家の娘たち。一番、入学ありえない学校へ入学してしまった。
天皇の孫が「神道つぶし」を担った学校へ入学。(昭和天皇なら激怒する)

国際キリスト教大学(ICU)。
70年前、マッカサー元帥の占領政策の神道令(国家神道解体令)のもとで創設された学校。
「君が代」斉唱しないし、天皇誕生日にも国旗掲揚しない学校へ入学するとは。
この学校は、平成2年の大嘗祭に抗議した「打倒天皇」の「反天連」グループのキリスト教4校。
反天皇、反日勢力に加勢するとは。次の大嘗祭訴訟を煽るとは。
学習院(神道の学校)を蹴った秋篠宮一族、終わった

政府見解では、「大嘗祭は一世に一度行われる極めて重要な皇位継承儀式」。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai8/8siryou3.pdf
(平成17年6月、第8回 皇室典範に関する有識者会議より)
当時の自民党単独政権と最高裁小法廷は「大嘗祭」に国費の支出OKとした。
この大嘗祭に対しての訴訟人は1700人。
天皇家の私的な宗教儀式なので首相等の三権の長は極秘参列。
今の自民党は、神道を邪教とする公明党と連立。どうする?

大嘗祭は秘儀なので内容は不明だが、真の霊的天皇になるための秘儀参入らしい。(「千と千尋の神隠し」の世界)
詳しくは、「真床御衾」「真床追衾」で検索。「衾(ふすま)」は寝具の一種のこと。
(イザナキとイザナミが神事で同衾(寝具の中に一緒に寝ること)したと)
寝床に横たわる皇祖霊は男?女なら天照大神?。霊と「まぐわう」説(御一體説)?
部落解放同盟最高幹部(「小森龍邦」で検索)の質問のおかげで、政府は国会答弁タブーでもあり、畏れ多い「日本の国体(天皇)」について初めて明かした。
↓衆議院 平成2年11月、書面による緊迫したやり取りが伝わる。日本国政府の「国体(天皇)」についての貴重な資料。(質問者の経歴も相応)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/119008.htm
小森龍邦(社会党・最左派)VS海部俊樹(首相)。
「御一體説・共寝説があるが」VS「いわゆる寝座は皇祖(神武天皇?)がお休になる神坐であると承知している」(休憩のみ説。「真床御衾」説は学者の妄想。)
●核心部分(研究者も)→「二人の采女の役割とは」VS「ただの配膳係り」(男女共寝等を否定)。
神道祭祀では配膳係は神職で、奥の院は天皇のみが原則。女性が入室するのは?皇祖霊が降りてくる大嘗祭だから。配膳係ではない。
(容姿端麗だが無官だと天皇に近づくことはできない。「采女」というご都合の官位。「采女は天皇以外の男性との交渉は禁じられていた」)
http://h.hatena.ne.jp/matsuiism/225878686176942331

万葉集にも、情をかわす女性としてよく歌われる
http://manyuraku.exblog.jp/17173680/

↓「真床覆衾」説に、胡散臭さを感じる理由
http://kenkun-jinja.org/guji-kouwa_h021110.html
0264名無しさま
垢版 |
2018/06/26(火) 19:18:21.60ID:PYwWpwDM
仏像を敬うとか、仏教にまじめに取り組んでいない
人ほど神仏習合を評価している傾向にある。

幕末に日本を訪れた外国人は僧侶や仏教がいかに腐敗し、民衆に
蔑まされていたか証言している。

「僧侶はいかなる尊敬も受けていない。彼らは愚かな怠け者で、
教義について何も知らない」
「教養ある日本人は、本当は仏教とその僧侶を軽蔑している」
(ベルク「オレインブルク日本遠征記」)

「(日本人は)僧侶は詐欺師、寺は見栄があるから
行くだけのところ、などと語ってくれた」
(スエソン「江戸幕末滞在記」)

「およそ精気のない目つき、白痴のような顔つきをした彼ら
僧侶や神官には、ただ驚かされるばかりであった。とくに仏僧が
神官よりもひどかった」
(ヴェルナー「エルベ号館長幕末記」)
0265名無しさま
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:04.24ID:PYwWpwDM
明治政府は廃仏毀釈を命じてはいません。穏やかな神仏分離を
進めようとしただけです。


「神仏分離を慎重にすべき令」

(太政官布告第二に六号、慶応四年4月10日)


「神仏分離は廃仏毀釈ではない旨の論達」

(御沙汰第第五〇四号、慶応四年6月22日)


「僧侶が妄りに復飾することを禁じた件」
(行政官布告七五二)
0266名無しさま
垢版 |
2018/06/26(火) 23:16:52.43ID:9EkopFkB
>>256
>そもそも即位灌頂は本来仏教行事ではありません。
>古代インドの即位行事に由来するものです。
>そして当時日本で使われていた「灌頂」の意味するものは
>最終的な継承を意味するもので、日本では密教用語に由来するものの
>即位以外にも他の芸能の継承にも使われていた「用語」です。

>そもそも仏教行事ではないことと、即位式が日本古来の即位式の上に
>7世紀の国際的基準であった中国王朝・唐の様式を取り入れた
>セレモニー的要素の強い儀式であることを考慮すれば即位灌頂の
>復活はありだと思います。
>ただし、まかり間違っても仏教行事であると誤解して僧侶などを
>介入させないようにしなければなりません。それは本来の形では
>ありません。

神道も道教や儒教の影響を受けてる
祈年祭の起源は儒教祭祀の「祈穀」だし、「親祭」も「天神地祇」も中国の儒教用語
明治時代に皇霊殿が設けられたのは、儒教祭祀の廟(魂魄の魂を祀るのが廟、仏壇位牌もその影響)に倣ったもの
春秋皇霊祭の祖型は儒教祭祀の四季の中日の先祖祭祀
日本では仏式の春秋のお彼岸として定着し、明治期に神事に移し替えられ新たな宮中祭祀が作られた

「僧侶による伝授」→即位灌頂は仏教儀式
「僧侶ではない者の伝授」→即位灌頂は仏教儀式ではない
ということになると、神事も「神職による伝授」が必須条件では?
即位灌頂で印や真言を伝授したのは摂関家、筝などの灌頂を伝授したのも神職ではない
そちらの定義だと、「仏教儀式でも神事でもない」ということになるはず
即位灌頂を神事とした根拠を示してください

それから即位灌頂が神事と認識されていれば廃止する必要はないということなので、公家たちの反発があった孝明天皇
の即位灌頂(二条斉敬が伝授)も廃止された明治天皇の即位灌頂も、仏教儀式と認識されていたことになる
0267名無しさま
垢版 |
2018/06/26(火) 23:35:35.83ID:9EkopFkB
>>256

慶応三年(1867)大国隆正『神祇官本義』
「(前略)神祇官をおきたまふは神武天皇の大孝をのべたまへるにおこりて、今猶神祇官代にて八神殿をつくり、としごと
に鎮魂祭のことあり。(中略)いまも猶鎮魂祭をもて神祇官の要務とす。これにより鎮魂祭の主意をしるすべきなり。
  魂魄  大忠大孝  天神地祇
今みやこに神祇官代二所あり。鎮魂祭には白川家のとのを用ゐたまひ、神宮勅使の発遣には吉田神楽殿を用ゐたま
ふ。ともに八神殿あり。八神殿は神祇官の本主(※正式の所有者の意)にてあればなり。(後略)」

「中に気の毒なるは白川三位資訓なり。何にとなれば此家の代々神祇伯を勤め来し事は、清仁親王の男延信王に始り
て、今は千年に近かるべし。(中略)今し此新世となりて漸々に本官をも興され、官祭の形をも見らるヽ時にあひしかも
と嬉しみ悦びて仕奉る間をば、僅かに四年をも経ずして、何の罪もなく官職を解れ、其跡には本官に縁もなき、近衛忠房
を大副に据られて、千年に近く縁のある本官に離るヽ事なれば、これより悲しき事はあるべからず。かへすくもいぶかしき
所為にぞありける。」(常世長胤)

八神殿の祭祀は「天皇の祭祀の代拝」ではなく神祇官の祭祀と認識されていたが、明治政府の国家神道強化の神祇
政策により天皇の祭祀に変えられた



[大祭]
元始祭・・・明治時代
昭和天皇祭(先帝祭)・・・明治時代
春季皇霊祭・・・明治時代 先祖供養から仏教色を取り除いたもの
春季神殿祭・・・八神殿の祭祀は神祇官、白川吉田両家が司り、明治時代に天神地祇と合祀され天皇の祭祀に変えられた
神武天皇祭・・・幕末(孝明天皇)
秋季皇霊祭・・・明治時代
秋季神殿祭・・・明治時代
神嘗祭・・・伊勢神宮の祭祀(皇室から幣帛使を派遣) 宮中祭祀になったのは明治時代
新嘗祭・・・飛鳥時代(皇極天皇)

春季神殿祭の説明を追加
明治の改竄前の本来の伝統に戻すわけだから、宮中三殿の神殿と皇霊殿を撤去すべきなのは同じ
0268名無しさま
垢版 |
2018/06/27(水) 04:27:35.60ID:AnUUm042
神道の馬鹿祭りなんて土人の祭りと同じでろくな事はやってない。
いくら祈願しても災害も災いも無くならない。
0269名無しさま
垢版 |
2018/06/27(水) 14:01:05.79ID:wr1Uf970
祈願のパフォーマンスrの裏で、人災の原因を処刑する強さが無いと何も変わらないよね
0270名無しさま
垢版 |
2018/06/27(水) 16:41:40.96ID:vTdyee33
たかみくら、、、なんかいくら空輸で京都から
東京に取り寄せても
あんなもん
たいした伝統ではないw



たい
0271名無しさま
垢版 |
2018/06/27(水) 16:43:34.54ID:vTdyee33
明仁が
光格の前例を詳しく調査させたというんなら
光格天皇の譲位の通り
真言密教式で国民の前にやってみせろ!
0272名無しさま
垢版 |
2018/06/27(水) 16:47:49.08ID:vTdyee33
しかも光格天皇の崩御は明治になる
僅か28年前

奈良時代の国家仏教の復興を理想とした文化的復興、、、役小角に「神変大菩薩」の神号
の追号など、、、の事跡から
平安中期の村上天皇で途絶えていた皇統譜上での「天皇」の諡号が900年ぶりに復活した。

光格が今の国家神道に改竄された宮中儀式を見たら
仰天し、憤慨するだろうよw
0273名無しさま
垢版 |
2018/06/28(木) 20:03:37.16ID:3KeVQqVo
>>266 >>267

細かいことばかり論っているが、結局、明治期に行われたのは
伝統を踏まえた編集ということで間違いないようですな。
明治期に限らず各時代ごとの変遷はあるものが歴史というものであろう。
そもそも貴殿はもともと宮中祭祀を江戸時代に戻せという主張だった
でしょうか?
宮中祭祀、皇室自体を否定したいだけの人ではないんでしょうか?
0274名無しさま
垢版 |
2018/06/28(木) 20:09:58.14ID:3KeVQqVo
そもそも当時の仏教自体の腐敗が招いたできごとを
150年も経った今になった現代においても反省もせずに
逆恨み的な攻撃をするというのは宗教的な態度ではありませんね。
やはり20世紀のマルキストの方でしょうか?

「僧侶はいかなる尊敬も受けていない。彼らは愚かな怠け者で、
教義について何も知らない」
「教養ある日本人は、本当は仏教とその僧侶を軽蔑している」
(ベルク「オレインブルク日本遠征記」)

「(日本人は)僧侶は詐欺師、寺は見栄があるから
行くだけのところ、などと語ってくれた」
(スエソン「江戸幕末滞在記」)

「およそ精気のない目つき、白痴のような顔つきをした彼ら
僧侶や神官には、ただ驚かされるばかりであった。とくに仏僧が
神官よりもひどかった」
(ヴェルナー「エルベ号館長幕末記」)
0275名無しさま
垢版 |
2018/06/28(木) 20:12:36.99ID:3KeVQqVo
>>268

人の善意やまごころを踏みにじるのが共産主義的唯物主義者の
マルキストだということですね。
0276名無しさま
垢版 |
2018/06/28(木) 22:56:12.61ID:D63qziH4
廃仏毀釈をしでかしただけではなく
八百万の神々の4割を撲滅し
「女神はみんなアマテラスにしとけ」みたいな出鱈目やって
十羅刹女神堂→天祖神社wwwみたいな
出鱈目をもっともらしくやらかして続いている
国家神道なんさに真心も善意もあるかよ?www

そりゃあ葬式坊主は今でも腐敗してるがw
歴代の大王、天皇、院で仏教を信仰しなかったヤツなんか皆無な現実w
0277名無しさま
垢版 |
2018/06/29(金) 08:14:58.73ID:pz0hItTv
>>275
この決めつけ方と語彙の古さはどうよ。
戦後まもなく思春期を迎えて…その後一向に進化しなかったんだろうね。
(私は268ではないが)。
0280名無しさま
垢版 |
2018/06/29(金) 18:36:20.54ID:wot5LaXq
皇室祭祀の仏教行事を復活しろと言われてる方がいますが、
その筋の人から聞いたのですが大元帥法というのはその内容を書くのも
はばかれるほどとんでもなく邪悪でおどろおどろした修法のようですが、
そのような実態をご理解して復活させろと言ってるのでしょうか?
ただ、最近流行りのアンチ明治維新的なノリで言ってるだけなら
やめた方がいいと思いますよ。日本の神々のようにおとなしい神仏では
ありませんから。

私は現在の祈りと平和の象徴たる皇室の姿にふさわしいとは思えません。
0281名無しさま
垢版 |
2018/06/29(金) 19:26:27.04ID:ToO3cpFa

おまえのいう「おどろおどろしい」大元帥法、、、
から
近代天皇制、、、軍服を着た「大元帥」の語が生まれたんだろうにw
そっちは「おどろおどろしく」ないのかい?www
ばーか!!!w
0282名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 04:45:40.74ID:d4WW7zqE
大元帥の法(たいげんのほう)、、、が「おぞましい」、「おどろおどろしい」と云うなら
歴代の天皇、院の殆どは「おどろおどろしい」存在だろ。

後醍醐「院」、、、、明治期の南北朝正ジュン論争期にようやく、後醍醐「院」「天皇」と呼ばれ
皇統譜上で「天皇」と呼ばれたのは1920年、大正9からにすぎなく、まだ98年目なんだが、、、w

の真言密教の立川流のコスチュームに身を固めた「おどろおどろしい」肖像画を見てみろよ!www
「邪教」立川流では
人骨の髑髏に野郎の精液をぶっかける儀式をやるんだぞw
0283名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 12:02:49.16ID:DcO89mK2
>>278
わしは277だが、ネトウヨと言われたことはあるが、左翼と言われたことはない。
そう言うはんで押したような反応しか出来ん石頭が日本をだめにする。
右翼左翼の話以前に言葉の勉強して、少し頭を柔らかくして、出来たらまた来てね。
0284名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 15:44:58.13ID:FyDuFM2b
>>283

年よりにしては柔軟な対応乙
(最新のデータによれば左翼支持者60〜80代に多く
保守支持者は10代〜50代に多いという。)

>>281

そうです。だから廃止で正解でしょうね。
もう少し素直に認めましょう。

>>282


つまり仏教(密教)儀式の多くはおどろおどろしい時代を創って
きたという歴史的事実ですね。

仏教(密教)儀式廃止で正解ということをご自分でも認めてしまってますね。
0285名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 15:52:57.20ID:FyDuFM2b
>>281 >>282

主張に一貫性がなくなったうえに言葉遣いも人と議論するもので
はない幼稚園児のケンカのような言葉が書き込まれていますね。
このような態度は子供が敗北した時の負け惜しみと同じものです。
自ら敗北を宣言したものとみなします。

以上。
0286名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 16:03:06.54ID:FyDuFM2b
>>267


紹介乙。

八神殿の祭祀の伝統が受け継がれてきた様子がわかりますね。
0287名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 16:04:27.33ID:FyDuFM2b
>>267

八神殿の祭祀の伝統が受け継がれてきたものであることが
わかりますね。
これにより明治時代の創作説は完全に否定されました。
0288名無しさま
垢版 |
2018/06/30(土) 19:30:43.52ID:qM9Beiqi
>>285
w
具体的に
どこがどう一貫性が無いか挙げてみろ、ばーか!www
何も反論できないくせにw

おシャカ坊主、葬式坊主がおどろおどろしいなら
明治期の新興カルト、国家神道の似非神職のやってることの方が相対的に
もっとおどろおどろしいだろw
0289名無しさま
垢版 |
2018/07/01(日) 13:44:40.16ID:ihFhCFN9
>>273
仮説の真偽は論理矛盾や歴史資料との食い違いの有無で判定するので、答えられなければその仮説は「偽」ということ
になるよ
神職が伝授するわけでもないのに、どうして即位灌頂を神事としたのか、説明してください
それから月次祭が仏式の先祖供養になったという根拠も

>>274
>そもそも当時の仏教自体の腐敗が招いたできごとを
>150年も経った今になった現代においても反省もせずに
>逆恨み的な攻撃をするというのは宗教的な態度ではありませんね。

江戸幕府の庇護を受けた為に僧侶が腐敗したとしても、神仏習合自体はもっと前の平安時代以来の伝統なんだから、
仏教や神仏習合そのものを否定する根拠にはならない
腐敗の原因である過剰な庇護をやめればいい

>やはり20世紀のマルキストの方でしょうか?

マルキストじゃないよ
明治維新で伝統が破壊されたので、可能な形で修復すべきということ
体制は時代によって変化するものだから今更律令に戻す必要はないけれど、出鱈目な宮中祭祀とか皇室典範は直さ
ないと
0290名無しさま
垢版 |
2018/07/01(日) 14:13:01.71ID:ihFhCFN9
>>287
>八神殿の祭祀の伝統が受け継がれてきたものであることが
>わかりますね。
>これにより明治時代の創作説は完全に否定されました。

幕末の八神殿の実際の認識と、明治初期の「神祇政策」に対する不信を示したんだけど?

そもそも神道の津和野学派と平田学派では明治維新の「祭政一致」の捉え方が違っていた

津和野学派
「明治維新=諸事神武創業」―明治天皇による御一新(革命) 天皇親祭(敬神崇祖の実践)・天皇親政
福羽美静・門脇重綾(津和野派国学者)、大久保利通・木戸孝允(維新功績者)

平田学派
「明治維新=王政復古」―律令体制の復興 太政官・神祇官二官制
矢野玄道・玉松操・平田鐵胤(平田派国学者)、中山忠能・正親町三条実愛(廷臣)

偽伝統の国家神道を作り出したのは、一新派の薩長と津和野学派だった
復古派の廷臣と平田学派は、京都に都を置いて律令体制を再構築することを目指したが挫折
主導権を握った一新派は白川家吉田家の八神殿を廃絶し、天皇親祭にすり替えて、神祇官祭祀から宮中祭祀
への転換を図った

平田学派が歴史的事実である律令体制の復古を掲げたのに対し、津和野派は歴史的には全く実態のない「神武
創業」を掲げたために、結果的に本当の伝統が破壊され、「偽伝統の祭祀」を創設することになってしまった

その後大正時代から昭和前期にかけて、八神殿奉斎問題が起きている


〇八神殿奉斎問題(大正〜昭和戦前)

神功奉斎会会長今泉定助
『祭祀の本義』(昭和五年)
「八神の祭祀即ち神籬の祭祀は国民から皇室の御為にする祭祀」
「日本に於ては天皇と国家と国民といふものは全く一体なるのである、天皇は斎鏡の神勅に依るお祀りを遊ばす。又こ
の国民の方からはこの八神殿をお祀りする、神籬の御祭と斎鏡の御祭と互に表裏一体であり。天皇と国家と国民も亦
不二一体であるといふことを祭祀の上に垂示せられた」
宮西惟助「古クカラ賢所ノ御祭祀ト八神殿ノ御祭祀トハ全ク建前ヲ異ニシテ居リマシテ、今日ニ於テハソレヲ皇室ニ
御任セシテ居ルヤウナ状態デ、是ハ臣民側トシテ甚ダ相スマヌコト」(昭和十年)

反対意見
筧克彦「能ク世間デモ八神殿ト申ス所ヲ非常ニハカマシク申シマスガ、是ハ考ヘヤウニ依ツテハ結構ナコトデアリマス
ケレドモ、併シ往々ニシテ御意見ノアリマスヤウニ、只今宮中ノ神殿ニ於イテ八柱ノ御霊代ノ神様ヲ天子様ガ御祭リ遊
バスノハ間違デアルト云ハレマス、私ハサウ云フコトハサウ考フベキモノデハナイト思ヒマス、明治五年ノ時ニ御霊代ノ
八柱ノ神様ト天神地祇ヲ一座ニ遊バシタト云フコトハモウ正シイコトデアル、天皇様ハ此八柱ノ神様ヲ御祭リ遊バスノハ
是ハ本当ダト思ヒマス、」(昭和十一年)

「八神殿奉斎」は本質的に宮中三殿を否定することになるので、当時の体制側が受け入れることはなかった
0291名無しさま
垢版 |
2018/07/01(日) 14:18:12.15ID:ihFhCFN9
>>290
訂正
〇そもそも国学の津和野学派と平田学派では明治維新の「祭政一致」の捉え方が違っていた
×そもそも神道の津和野学派と平田学派では明治維新の「祭政一致」の捉え方が違っていた
0292名無しさま
垢版 |
2018/07/01(日) 14:27:37.79ID:ihFhCFN9
>>290
訂正
すみません
〇筧克彦「能ク世間デモ八神殿ト申ス所ヲ非常ニヤカマシク申シマスガ、
×筧克彦「能ク世間デモ八神殿ト申ス所ヲ非常ニハカマシク申シマスガ、
0293名無しさま
垢版 |
2018/07/01(日) 19:33:49.27ID:ALqAl6gY
ここで質問いいですか?
以前運転中にラジオでたまたま天皇陛下退位などの話を
してるのを聴きました。そこに原武史さんという天皇に
詳しい方が色々と話されていました。ツイッターも拝見したのですが、学者先生なんですね。でも原さんが天皇という存在を
どう感じてるのかまでは私には分かりませんでした。
原さんの天皇に対する立ち位置ってどんなですか?
0294名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 15:49:09.27ID:kiOUXdz9
四方拝・・・平安中期
歳旦祭・・・縄文時代
元始祭・・・明治五年(三年とも)
奏事始・・・・平安時代(神宮奏事始、伊勢神宮神事吉書奏)
昭和天皇祭・・・平成
(先帝祭)・・・江戸時代にも行われていた(仏式にて)
孝明天皇例祭・・・明治時代
祈念祭・・・弥生時代(田の神予祝祭)、飛鳥時代(天武天皇)
春季皇霊祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
春季神殿祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
神武天皇祭・・・江戸時代(万延元年)(元治元年とも)
皇霊殿御神楽・・・明治時代
香淳皇后例祭・・・平成
節折(よおり)・・・平安時代中期
大祓・・・仲哀天皇時代、飛鳥時代(大宝元年)
明治天皇例祭・・・大正時代
秋季皇霊祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
秋季神殿祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
神嘗祭・・・平安時代(「例幣」および遥拝、鎌倉時代は天皇親祭)
鎮魂祭・・・縄文時代、古代、神代
新嘗祭・・・縄文時代、弥生時代、古代、神代、飛鳥時代(皇極天皇)
賢所御神楽・・・古代、神代、平安時代中期
天長祭・・・奈良時代(光仁天皇)、(由来は唐の玄宗皇帝天長節)
大正天皇例祭・・・昭和
節折・・・平安時代中期
大祓・・・仲哀天皇時代、飛鳥時代(大宝元年)
式年祭・・・不明
例:東山天皇三百年式年祭、反正天皇千六百年式年祭、孝安天皇二千三百年式年祭、応仁天皇千七百年式年祭、
香淳皇后十年式年祭、(すべて平成22年)
0295名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:04.89ID:kiOUXdz9
>>290

たしかに津和野派の御親祭、御親政治の方針は明治時代以降の
各天皇に過度の御負担をおかけしてしまっています。
大正天皇のご病気もこの天皇の過度のお仕事によるものです。

マルクス主義者や共産主義者が喧伝してきた税金を搾取して
贅沢三昧な王侯貴族のイメージとはまったくかけ離れた
激務です。
0296名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 16:05:45.10ID:kiOUXdz9
仏教行事は各宗派で再興すればいいと思いますが、
大元帥法などは国家が行う呪いの修法に他なりません。

かりに皇室に仇なす左翼やサヨに向けて行われるものだとしても、
現在の平和と祈りの皇室にとってふさわしいものとは思えません。
0297名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 16:13:36.64ID:kiOUXdz9
大元帥明王に食い殺されることになるであろう、左翼、サヨ、パヨク
のことを思うと仏教行事は復興しないほうがいいと思いますよ。
0298名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:04.64ID:kiOUXdz9
正系の霊能力者はやはり理解しています。
以下ある霊能力者のブログより転載

>皇室による祭祀は、さらにスケールが大きくなり、
>「クニ」レベルの祓いを実践する祭祀であって、
>個人的な願望を祈るものとは根本的に異なります。
>皇室には日本的な霊性がそのまま継承されています。
>太古より決して変わることのない祀り事が繰り返されています。

>これに対し、国民は霊性崩壊を起こしているという状況を
>どう考えたらいいのでしょう。
>「大きな祈り」を継承していくことは皇室の宿命ともいえますが、
>それを他人事のように認識しているのではありませんか。
0299名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:48.42ID:kiOUXdz9
正系の霊能力者はやはり理解しています。
以下ある霊能力者のブログより転載

>皇室による祭祀は、さらにスケールが大きくなり、
>「クニ」レベルの祓いを実践する祭祀であって、
>個人的な願望を祈るものとは根本的に異なります。
>皇室には日本的な霊性がそのまま継承されています。
>太古より決して変わることのない祀り事が繰り返されています。

>これに対し、国民は霊性崩壊を起こしているという状況を
>どう考えたらいいのでしょう。
>「大きな祈り」を継承していくことは皇室の宿命ともいえますが、
>それを他人事のように認識しているのではありませんか。
0301名無しさま
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:41.00ID:pEur4J2Z
即位灌頂は
いくら譲歩しても仏教か
神仏習合までだろw

国家神道のイカサマ神事なんか介入する余地無し!www
0303名無しさま
垢版 |
2018/07/05(木) 10:03:08.90ID:lK9ajfmE
四方拝・・・平安中期
歳旦祭・・・縄文時代
元始祭・・・明治五年(三年とも)
奏事始・・・・平安時代(神宮奏事始、伊勢神宮神事吉書奏)
昭和天皇祭・・・平成
(先帝祭)・・・江戸時代にも行われていた(仏式にて)
孝明天皇例祭・・・明治時代
祈念祭・・・弥生時代(田の神予祝祭)、飛鳥時代(天武天皇)
春季皇霊祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
春季神殿祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
神武天皇祭・・・江戸時代(万延元年)(元治元年とも)
皇霊殿御神楽・・・明治時代
香淳皇后例祭・・・平成
節折(よおり)・・・平安時代中期
大祓・・・仲哀天皇時代、飛鳥時代(大宝元年)
明治天皇例祭・・・大正時代
秋季皇霊祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
秋季神殿祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
神嘗祭・・・平安時代(「例幣」および遥拝、鎌倉時代は天皇親祭)
鎮魂祭・・・縄文時代、古代、神代
新嘗祭・・・縄文時代、弥生時代、古代、神代、飛鳥時代(皇極天皇)
賢所御神楽・・・古代、神代、平安時代中期
天長祭・・・奈良時代(光仁天皇)、(由来は唐の玄宗皇帝天長節)
大正天皇例祭・・・昭和
節折・・・平安時代中期
大祓・・・仲哀天皇時代、飛鳥時代(大宝元年)
式年祭・・・不明
例:東山天皇三百年式年祭、反正天皇千六百年式年祭、孝安天皇二千三百年式年祭、応仁天皇千七百年式年祭、
香淳皇后十年式年祭、(すべて平成22年)

>太古より決して変わることのない祀り事が繰り返されています。
0304名無しさま
垢版 |
2018/07/05(木) 21:06:22.69ID:q9joLjwE
>>267

四方拝・・・平安中期
歳旦祭・・・縄文時代
元始祭・・・明治五年(三年とも)
奏事始・・・・平安時代(神宮奏事始、伊勢神宮神事吉書奏)
昭和天皇祭・・・平成
(先帝祭)・・・江戸時代にも行われていた(仏式にて)
孝明天皇例祭・・・明治時代
祈念祭・・・弥生時代(田の神予祝祭)、飛鳥時代(天武天皇)
春季皇霊祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
春季神殿祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
神武天皇祭・・・江戸時代(万延元年)(元治元年とも)
皇霊殿御神楽・・・明治時代
香淳皇后例祭・・・平成
節折(よおり)・・・平安時代中期
大祓・・・仲哀天皇時代、飛鳥時代(大宝元年)
明治天皇例祭・・・大正時代
秋季皇霊祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
秋季神殿祭・・・縄文時代(祖霊信仰)、平安初期(彼岸会)
神嘗祭・・・平安時代(「例幣」および遥拝、鎌倉時代は天皇親祭)
鎮魂祭・・・縄文時代、古代、神代
新嘗祭・・・縄文時代、弥生時代、古代、神代、飛鳥時代(皇極天皇)
賢所御神楽・・・古代、神代、平安時代中期
天長祭・・・奈良時代(光仁天皇)、(由来は唐の玄宗皇帝天長節)
大正天皇例祭・・・昭和
節折・・・平安時代中期
大祓・・・仲哀天皇時代、飛鳥時代(大宝元年)
式年祭・・・不明
例:東山天皇三百年式年祭、反正天皇千六百年式年祭、孝安天皇二千三百年式年祭、応仁天皇千七百年式年祭、
香淳皇后十年式年祭、(すべて平成22年)

>太古より決して変わることのない祀り事が繰り返されています。
0305名無しさま
垢版 |
2018/07/05(木) 21:12:26.65ID:q9joLjwE
仏教行事も復活させて真言僧に反日パヨクを調伏して
もらうのもありかもしれませんね。
0306名無しさま
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:53.69ID:q9joLjwE
宮中祭祀を攻撃するためだけに仏教行事を復活させろと言って
いた反日パヨクが、復活させた仏教行事によって攻撃され血の海に沈められる
という皮肉。
普段から皇室に対して呪いの言葉を吐いている反日パヨクが
古代インド伝来の強烈な呪いに地の果てまで追撃されてしまうのか。
0307名無しさま
垢版 |
2018/07/05(木) 22:56:38.44ID:9WsNBj0w
>>302
w
負け犬の遠吠えで見苦しいのは
てめえじゃねえか、何ほざいてるんだ、ばーか!www

即位灌頂のどこが「神事」か、具体的に説明してみろ!w
0308名無しさま
垢版 |
2018/07/07(土) 06:55:26.37ID:cdMTm6AQ
すでに述べた。
自分で勉強してね。 以上。
0309名無しさま
垢版 |
2018/07/07(土) 16:51:30.50ID:z723Ti8+
ろくでもない祭祀をしても災害多し。
0310名無しさま
垢版 |
2018/07/08(日) 07:49:32.82ID:IYMoDdxy
疫病神の祈りは災いを呼ぶだけ。
0311名無しさま
垢版 |
2018/07/08(日) 18:44:11.89ID:iJpfIxZQ
万人の幸せを祈る天皇陛下に罵詈雑言を吐くことを

自分で自分の魂を穢しているということに気づいた方がいいですよ。

(無神論、唯物主義者だからわからないのでしょうか?)
0312名無しさま
垢版 |
2018/07/09(月) 04:58:42.81ID:emF1T97r
天皇好きと祭り好きはアホ多し。
0313名無しさま
垢版 |
2018/07/09(月) 05:15:38.33ID:emF1T97r
万人の幸せを祈るなんて大きなお世話。あいつ等が祈っても日本全国災害だらけ。
国民の税金を使うだけの寄生虫はとっとと消えるのが一番国民の為になる。
0314名無しさま
垢版 |
2018/07/09(月) 05:21:41.25ID:DEkrL/yc
>>313
祈るなんて言ってるけど、単なるポーズだよ
西日本が大変だった金曜の夜に、婆さんは新日本フィル聞きに出かけてるし
0315名無しさま
垢版 |
2018/07/09(月) 13:01:20.95ID:mSkAH4ii
.>>311
悪意がないのはわかってるが、あまりに紋切型で・・・。
新しい即位式の提案なんか無理だね。
だれかそういう人が出てよ。と祈るね。
0316名無しさま
垢版 |
2018/07/09(月) 17:50:33.46ID:6TGOJazL
>>313
万人の幸せを祈る行為じゃなくて、万人の中で虐げられたと主張する人を贔屓にしてるよね、徳仁皇太子
富士山に近代工法の登山道を作るのは祭祀ではないって解らない知能の人の即位の礼なんか、インスタ映えするレストランの披露宴パーティーで充分
0317名無しさま
垢版 |
2018/07/10(火) 08:28:56.35ID:aZsNAs3E
 
                _,.. ---- .._
               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|    
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    私も祈ってます。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     ダニ一家がとっと消えますように!
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0318名無しさま
垢版 |
2018/07/11(水) 10:16:41.18ID:OxSBLBEp
天皇が祭祀をして何か効果があったことあるの?
0319名無しさま
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:45.40ID:02XO0igl
それを言うと天皇制廃止まで行くんだが。
でもそれで安心する人も多いんだよね。なんせ、念仏を唱えるだけで救われるって
宗教のある国だからな。
ま、そんな人たちのための装置・仕組みとして認めたれや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況