X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント396KB
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr57-K6rG)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:35:24.99ID:aPIRYQOvr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、ROLAND Aerophoneさらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
 http://www8.atwiki.jp/windsynth/

※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1545862332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-Ueay)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:28.74ID:Xr+kKBR1d
>>9
そりゃあ音域狭い、ベンドできない、音色少ない+しょぼいオモチャレベルの代物だからじゃないかね?
こんなの煮ても焼いても食えんというのが本音なのでは。
でもプロとして仕事を請け負う以上はそれなりのモノに魅せるウデはあると思うが。
自身のライブやレコーディングで積極的に使いたいかと言えば、それはまた別の話。
0011名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-Ueay)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:26:52.15ID:Xr+kKBR1d
あ、エアロフォンミニのことね。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7a-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:32:14.61ID:L71rrizn0
>>10
別にメインで使わなきゃだめってこともないし、
初心者の人がその人に興味持ってもらえるほうが
いいんじゃない。

吹いたら音が出るってくらいのも必要だと思うよ。
そういう機種でもすごいなーって演奏できる人はできるわけだし、
あれがないこれがない、だからだめだとかそういうのも分かるけど
まず簡単に楽しめるもので、興味持ってくれる人が増えるほうが良いわ。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f85-zOp8)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:52:13.73ID:es3YeNeq0
最近エアロフォンやEWIの存在を知り、これなら自宅でいつでも練習できるし管楽器をずっとやってみたかったから挑戦してみようと思う
フルートを少し習ったけど練習場所と音をなかなか綺麗に出せず挫折した経験があるから今回は長く続けたい
EWIはフルートの運指があるからEWIにしようと思ってたけどEWIとエアロフォンどちらがオススメですか?
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7a-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:26:50.17ID:XvW9X9Lv0
>>17
EWI USBとAE-05とWX7を持ってますが(上の人にはゴミ扱いされてますがw)
エアロフォンのほうが個人的には良いんじゃないかなと思う。

運指に関しては編集できるからお好きなようにできますよ。
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f85-zOp8)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:13.17ID:es3YeNeq0
>>18
過去スレ見てもエアロフォンのが評判良いですよね
EWIは近くの楽器店に置いていなく比較ができないので実際に使用している方の声はとても参考になります
運指も編集できるとのことなのでエアロフォンで検討してみます
どうもありがとう
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7a-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:34:03.08ID:XvW9X9Lv0
>>20
EWIもエアロフォンもどっちもそこまでかっこよくないと思うけどw。
EWI USBはちょっと古めの新幹線、AE-05はツチノコって子供に言われた。
おもちゃでもなんでも楽しめたら良いんじゃない?

EWI5000一択の理由教えて下さいな。
自分的には買えるならAE-10が音源的には良いと思うけど、
手軽さ、持ちやすさ、機器との連携って言う点でAE-05を愛用してます。
音源は色々増やすことできるし。
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7a-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:23:44.35ID:XvW9X9Lv0
>>22
プロが使ってるから良いものなんだぞー
プロが使ってるのと同じの使ってる僕ちゃんは偉いんだぞー。
歴史も有るんだぞー、すごいだろーえっへんってこと?
それだけ?
機能的な特徴を説明できないならできないって言えばいいのに。
0026名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-NXhq)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:10:46.83ID:a+mkzoAzd
ピッチベンドのシステム
自然な発音&音の切れる瞬間の処理
この2つがEWIは特に優れているんだよ

発売から数年経って
世界中でどこを探しても
エアロフォンで演奏活動をしてるプロはいないだろ?
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fcf-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:38:45.56ID:o+eUJG0X0
エアロフォンミニ
Amazonでイシバシが相場より1万ほど安く売ってる
なんでだろうな…ミスを疑うレベル

24,556円 ポイント:387pt
キャッシュレス払いで23329円

数時間前は9本あったけど残り6本
気になってる人いたら検討してもいいかも
004948 (スプッッ Sd8b-8s+I)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:53:01.97ID:HegWn0lVd
ちなみに音は取りやすいと思った
借りた感じだけど
なによりソプラノ自体が不安定だからね
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f7a-IuAL)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:20:47.73ID:/QFN7ikT0
>>48
アルトのVenova買うなら音家の中華サックス買う方が遊べそう
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-sT9z)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:06.42ID:WZSeC4+t0
SW廃番でs追加音源版に変わったのか
知らなかったw
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-sT9z)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:37:42.22ID:WZSeC4+t0
もう2年くらい使ってなかったから
全然知らなかったわ
0057名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd32-9BFQ)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:33:28.56ID:vEJU6jMUd
歴代のEWIがゴミくずに思えるようなのをね
0059名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-87mB)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:23:52.06ID:zh9E9nA1r
このシンセの生音系のモデリングがすごい
https://youtu.be/EBTsC9tP7Rg
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96c0-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:04:36.81ID:HqKU6y3C0
>>64
55ユーロからってことは6,600円〜ってことか。
安いけど、作りがおもちゃっぽいね。
子ども向けリコーダーがサイレント機能とMIDIコントローラー機能を備えましたってとこか。
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1296-HFow)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:01.81ID:JWRQdfaR0
>>64
これで55ユーロか いいな

開発元はIK MultimediaやFrap Toolsの製品開発に協力していることでも知られるイタリアのモジュラー・シンセサイザー・メーカー、Soundmachines
マウスピース部にブレス・センサーとリップ・センサー、音孔にタッチ・センサーを搭載
三方向の加速度センサーも内蔵しており、本体の動きによってビブラートやエフェクトなどをコントロールする
iOS/Android対応の専用アプリ「re.app」も提供
Bluetoothで接続
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfcf-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:16:32.44ID:zUntcqhl0
昨日は55ユーロのあったけど今はもう62ユーロのしか残ってないな
Kickstarterでお届予定が20年5月になってるから
一般販売とか国内流通とかうまく行ったとしても年単位で先だろうし値段も結構あがりそう
でも面白そうだし成功して販売されるといいな
0077名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-UyZp)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:56:06.84ID:KXI21NZta
>>307
いや、女系、女性になれば、天皇の遺伝子一切無くて良くなるわけでしょ。
0078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe1-8Yz+)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:08:39.22ID:QFsqtPXy0
どっちでもいいよ
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-t334)
垢版 |
2020/04/13(月) 02:09:43.77ID:MDjjjhhg0
YAMAHA BC-3がどうも使いにくくて
BC-2にしたら解決した
なんでだろ?
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-icbP)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:40:05.39ID:nd6Jss1+0
ゲイン調整が たけし>>>>本田氏
なので、少量の息で大音量が出るが
ゆっくり立ち上がるニュアンスが苦手
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-vh/6)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:16:13.53ID:mAKu+oCW0
センサー感度をサックス基準で合わせると息が抜けなくて苦しくなるので、息抜きはほぼ必須。
しかし、リコーダーくらいの感度にすると弱い息でも楽にコントロールできるので息抜き不要で楽に吹ける。
息が抜けなくて吹きにくいという人はリコーダーの感覚で吹くようにすると良い。むしろそっちの方が繊細な表現がしやすい。
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fcc-1SlS)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:32:19.59ID:DXKNHwuH0
弱い息だと息が余って呼吸が足りなくて苦しくなる
無駄に息を使えば息抜きしなくていい
息の量のダイナミックレンジも息が多い方が大きく取れるので、
繊細な表現も可能になる筈
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:31:46.40ID:PIv8TqE+0
>>102
EWIが他のアコースティック楽器に比べ圧倒的に息の通りが悪いから。
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:53:52.55ID:PIv8TqE+0
>>104
いや、吹いた事ない人かなあって。
010694 (ワッチョイ 8fb1-icbP)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:28:49.89ID:zYdRXNu30
>>98
記号の向き間違えたw
逆です
たけし<<<<<本出汁
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:16:28.26ID:PIv8TqE+0
>>109
アパチュアって金管だけじゃないの?
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:13:27.06ID:PIv8TqE+0
>>111
それはどこの本田さんですか?
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f33-Z42w)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:43:18.68ID:GirYVFFo0
>>110
そんなわけないだろ
エアプかよ
>>111
ブレス感度は
伊東さんは1とか2
本田さんは4〜5くらいじゃ?
息を逃さず音量コントロールも容易に出来るの4くらいだと思う
自分はライブとかでテンション上がってくるとブレスが強くなってしまってフイルター開きっぱなしになる
そうすると4000だと痛い音になるんだよね
だから3〜4くらいにしてる
以前から言ってるけど
4000は息を逃さずに普通の楽なブレスで最大音量の6割位になるようにブレス感度を設定しておくとアナログらしいすごく良い音がするよ
音色01番にコーラスのonoffだけでスクエアのほとんどの曲がカバーできるから
もう10年はこれだけでライブやってるけどいい音だねと良く言われる
お試しあれ
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:59:19.10ID:PIv8TqE+0
>>114
つーか何でそんなに刺々しいレスしか出来ないの?
アパチュアって言葉を金管奏者以外から聞いたことなかったから 〜じゃないの? って訊ねただけなのに。
なんか嫌な事言ったか俺?
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:05:15.16ID:PIv8TqE+0
>>116
ばーか
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-GsxV)
垢版 |
2020/06/27(土) 05:15:50.97ID:PGsAU8SG0
>>117
フルートでもアパチュアは凄く大事なんだけどアンブシュアの一部として外からもはっきり見えるので
大抵はある程度吹けるようになるまでに矯正されちゃって後々問題になる事はあまり無い
金管の場合マッピで隠れてるから広いのか狭いのか吹いてる当人も聴いてる他人も分からない
ぱっと見で分かる欠点が無いのに演奏上の問題があると原因はそれじゃないかと議論になり易いと言うのはある
かく言う自分は木管だったけどうちの部ではそんな感じだったよ
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f36-W76o)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:11:42.36ID:GnRTew420
ライブのソロで曲げてるのを見て、凄いなとは思ってた
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f36-W76o)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:26:48.45ID:GnRTew420
明邦?ライブでのcopacabanaの終盤ソロが判りやすい
4連続で頭動いてるから
つべにある
0128名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaa-0uOU)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:13.50ID:RixPMxoZd
選択肢なんかにしてないけどな
弦楽器なら使ってるけど
お籠りアイテムなんかにはならんわ
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e73-xU1o)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:18:41.00ID:oAsdr/kB0
お稽古事としてピアノを習っていた人を除くと潜在的な演奏者人口ってリコーダーが一番多いと思うんだが
DTMでも弦パートを1パートずつ入力するなら意外と使い勝手良いんだけどねえ
鍵盤ハーモニカくらいの経験でキーボード使ってストリングアンサンブルを和音で入力しちゃうのに比べればだけど
ギター型のコントローラは何回か商品化されたけど使い物にはならなかったし
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fbe-z3u+)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:31:44.65ID:hISH7fQu0
よく紹介動画で「みんな、学校でリコーダー
習ったよね? なら大丈夫!」て言ってるけど
学校で全員リコーダーの成績5て言う前提で
話してる気がする。

それだとEWIやエアロ本の敷居がブブカ選手
世界記録挑戦です!みたいな高さに。縦笛の
成績1の人だっているし、欲しいがるぞ。
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-FCIL)
垢版 |
2020/07/08(水) 05:46:39.19ID:INKdZS8C0
「最近は小学校で結構鍵盤ハーモニカやってるよね?だったらシンセも大丈夫!」なわけも無いんで
と言う事はほぼ全員が経験しているリコーダーの中でそこそこ吹けるまでになる人数よりも
ピアノ教室やオルガン教室である程度教育を受けた人の方が多いって事なんだろうかね
まあ音楽やろうと突然思い立った時にあからさまに潰しのきかない楽器を選ばないって事かも知れんが
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-FCIL)
垢版 |
2020/07/08(水) 15:45:55.46ID:INKdZS8C0
詰まんねえ考え方だな
楽器なんてその時やって楽しくなれそうならそれだけで良い物だと思うぞ
幼少のみぎりからバイオリン習わされて歳食ってからは弓持つ事も無いって人も多いのに
0142名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-wMDy)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:56:45.67ID:znnWU39Zd
>>141
バイオリン舐めすぎだな
できると想像するのは自由だが、披露するなよ馬鹿っぽい
年取ってから思い出したようにやるボウイングなんて騒音しか出ない
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cc-0TCe)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:23:53.13ID:qmjM3GQH0
短期間でものになる楽器は無い

何故かというと、常に伸びしろがあって、
長期間やった人のスーパーテクニックと比較されてしまうから

オカリナなんて誰でも吹ける素朴な音の楽器だと思ってたのに、
プロのオカリナは次元が違ってた
的なことが各楽器に起きる
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d59e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:15:50.95ID:5j911T0Q0
何でもプロと比較していたら草野球さえも楽しめないだろう
そもそも人に聴かせるだけが音楽じゃないし、自己満足でも構わない
練習して上達した実感が湧けばそれだけで楽しいものだよ
宴会芸のネタが一つ増えれば儲けものだけど、これも副産物でしかない

とはいえ簡単な童謡すら演奏できない状態から始めるのは根気がいるし
リコーダーの経験が多少なりとも活かせるならそれはそれで良いものだ
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23c8-xdB4)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:16:35.34ID:4fEoH0vR0
>>139
これは鍵盤だから、ブレスコントローラでいいじゃんって事になったのかな
>>138
これはダサいw大正琴みたいだ
こういう画期的な”新提案”を習得するのは確かにためらう
だからテルミン博士や、盛んに高度な演奏法が模索される楽器を作ったアドルフサックスさんは凄い
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cc-0TCe)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:29:09.09ID:qmjM3GQH0
難しい楽器を作ろうと思って作る奴はいないんだよ
なるべく簡単にと思ってる筈なのに、上達しないと不可能な技術が必ず存在する
で、結局それが出来ないと見劣りするので、相対的に下手になる
ある意味平等
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-FCIL)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:13:15.05ID:INKdZS8C0
ガチでクラシック系の奏者を目指すのであれば毎日数時間の弾き込みが必須で
一日でもサボると取り戻すのに一週間かかるって言う世界の知り合いは自分にもいたから
歳を食う以前に弓を置いた時点でそいつは既にバイオリンを弾く資格が無いと言いたかったのかも

まあ資格があろうが無かろうが練習して一旦は体得しても使わなくなる技術なんて他にも一杯あるんだから
習得して無駄になるとか得になるとかいちいち考えてたら楽しくないでしょって言いたかっただけなんだが

なので >>145 の考え方は共感できるわ
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2320-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:10:26.66ID:aIrINI+r0
>>141
どうもこのスレには「絶対ウィンドシンセでステージ立つ派」と
「ウィンドシンセなら生楽器レベルのリアリティがだせるという妄想をただ語りたいだけ派」と
「自宅で自分の好きな曲を自由気ままに吹いてる派」が
互いの存在を全く認知せずに正面衝突するケースが多発しておりまして
個人的にはあなたの意見に同意なのですがそれは私が自由気まま派だからだと思われます
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2320-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:29:09.73ID:aIrINI+r0
このように他人の書き込みにイライラしながらなおこのスレを延々眺め続け
スレいらねぇとわめき続けるキチガイがいるのもこのスレの特徴です

あなたに必要なのは病院です( ´∀`)
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-wCRI)
垢版 |
2020/07/10(金) 06:24:02.33ID:oKClZkmf0
5000はシンセ系よりこういう使い方がいいのか
テナー ←→ ペッ への切換いいな
https://www.youtube.com/watch?v=Vy6TJ6P2vSY
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-FCIL)
垢版 |
2020/07/11(土) 05:17:14.73ID:FSWJ+iu30
楽器板は演奏聴かせてナンボの人達が宗教論争してるイメージがあったりする
ウィンドシンセをライブで吹いてる人って勿論いるけど絶対数が圧倒的に少ないので
自宅でひっそり吹いてる人も含めてちゃぶ台ミュージック板にまとめるしか無いんだよな
吹いててなかなか楽しい楽器だと思うんだけどねえ
0170名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-FUQ4)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:53:26.63ID:Y/aZGSCrd
高校は音楽or美術の選択制だったので
絵が苦手でも音楽よりはマシと美術を選択
リコーダーによい思い出はなかったけど
EWIは楽しい
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2362-xdB4)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:29:06.56ID:QUXdDTkq0
覚えてるといっても、直感的なものだよね
長けりゃ低いっていう

>>168
いや、楽器板も同じ、圧倒的に少ないよ
とにかくあの板はギター勢の圧が強すぎるというだけ
ほとんど改造の話をしてるイメージ
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-FCIL)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:06:38.98ID:FSWJ+iu30
>>171
それは逆にギター板を独立して作って貰った方が早いんじゃないか笑

「長けりゃ低い」程度の記憶の方が細かい運指の違いを乗り越えやすいって面もある
自分はリコーダーならこの押さえ方であの音が出たのにって言うのにちょいちょいぶつかったんで
EWIをサックス運指で覚え直したけどAE触ったらまた別の世界が広がっていた

まあでも意外となんとかなるもんだ
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-mKZS)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:10:42.01ID:55vV7jUN0
ARIAはPCM音源だから限界あるわな
なんならリアルさだけなら5000より一応モデリングやってるAEの方が良かったりする部分も
DTMにどっぷり浸かる覚悟があるならKontaktも避けては通れないんだろうけど
EWIを気持ち良く吹きたいためだけだと一番出来がいいソプラノだけ買うのだって躊躇するよね
0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-mKZS)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:45:01.79ID:55vV7jUN0
>>178
今のところKontakt買う必然性が無いから自分もSWAM行っておこうかなー
圧倒的に気持ちよさそうだもんねえ
Saxophonesだけなら頑張れば買える、んじゃないかな、と希望的観測を持ってみたり
0181名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM0e-q0nI)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:19:41.69ID:0aV+SCnLM
ここだけの話、オクに時々出品されるバチもん(3500円)のKontakt5でKenny G VST動くよ。
新しいverはイマイチだけど、オマケで付いてくるver1と2の音色は秀逸。あとsoprano以外はお勧めしない。ARIAと対して変わらない。
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-mKZS)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:39:55.95ID:55vV7jUN0
>>181
なるほどねえ。他のサンプリング音源も使いたいって言うならその手のKontaktに挑戦するのも一つか。
でもやっぱり新Ver.は(自由度が増えた分か)使いにくいってのと良いのはsopranoだけって言う風評もその通りなのね。
SWAMでセットになってる4本でどの程度の満足感が得られるのか是非知りたいねえ。
プロモ動画が素晴らしいのはKennyもそうだ(テナーは使いづらそうにしてるけど)っちゃあそうだし。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa56-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:17:50.41ID:wnk+os6g0
4000sを使ってるんですが、何か弄ったのか自分がやりやすい運指じゃなくなってしまいました...
音程とか指の位置が少しバラけてしまって元に戻したいのですがどこを設定すれば良いのでしょうか...。
移調は変えてませんし運指の設定もデフォルトで、PC側の設定はいじってません。
心当たりがあるとすればブレスセンサー出力の設定辺りをちょっと触ってしまった記憶がありますが、弄ってみても音程と運指の場所は変わらず...。
他にどこか設定があったりするのでしょうか?
0186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa56-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 15:26:45.00ID:wnk+os6g0
>>185
電池じゃなくDCで繋げてるんですが、リセットってDCだと出来ませんか?
LEVEL、FX、SETUP TRANS同時押ししながら電源入れるだけですよね・・・?
押しながらケーブル挿してるんですが戻ってるか分からないんですよね・・・。
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91be-fcJU)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:42:52.64ID:U6SMNRMO0
コンセント抜いて、一晩放置してから
またリセット操作してみては? 一部
フリーズの場合、スッカラカンにする
と戻ったりする…ダメなら楽器店か、
メーカーだね。
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-mKZS)
垢版 |
2020/07/18(土) 03:38:14.94ID:ZBGYbj7B0
>>186
4000使いじゃないけど取扱説明書みた感じ
電源ケーブルは刺しっぱなしでMIDIコネクタのちょい上にある電源スイッチ使わないとダメなんじゃないかな
http://ewi.akai-pro.jp/ewi4000s/data/EWI4000s-rev.2.4.1_JP.pdf
あと46ページ見ると本体記憶として初期化される項目って限られてるっぽいので後は手動復旧になるかも
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa56-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:02:27.02ID:Velgh/x+0
>>193
OFFにしてから4つのボタンを同時押しで電源スイッチをONにしても特に変わらないんですよね・・・。
普通に電源が付いちゃう感じです。
運指が極端に変というか今までdで演奏してたものがEbじゃないと演奏できなくなったり、移調が足りない(?)と言えば良いんでしょうか・・・
一応デフォルトの設定をサイトで見ながら設定もしてみましたがダメでした・・・。
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-mKZS)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:05:11.11ID:ZBGYbj7B0
>>194
凄く基本的な事だけどリセットかける時にキーは勿論本体の金属部分が何かに触れてない?
あとはMIDI繋いで外部音源を鳴らした時も半音低い音が鳴るのかとか
外部MIDIが大丈夫ならリップセンサーかベンド部分のトラブル
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa25-Lud9)
垢版 |
2020/07/19(日) 03:06:08.56ID:/USeuV7T0
>>183
ベンドの感度調整してみ
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ facc-dEf5)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:22:16.12ID:XApuyAOG0
右手小指のセンサーがネジ止めになってるのは、角度が変えられるようになってるんだな
少し開き気味にした方が使いやすい
K11は薬指とくっつければいいので一番端に寄せる
K13もK12から離す
っていうか、K12の間違いやすさが最大の問題
結構便利なキーなのに
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:32:39.31ID:C7YTUKFF0
おい、コラ!ローランドの中の奴いるか?

AE-10の「サックスと同じキー配列」の謳い文句に心躍らせて2016年発売早々買おうと思ったが、
よく調べてみると、Hi-F#キーが無いだと???
じゃ「サックスと同じキー配列」ぢゃねーじゃねーか!スケール練習できんわ!
謳い文句が既に優良誤認で景品表示法第5条第1号に引っ掛かっとるわ!訴えるぞ、ヴォケ!
今すぐ全品回収してHi-F#キー付けてこい!

しかし、どうせ2年もすりゃ次のモデルが出るんだろ…と思ってたら今度はAE-05だぁ?
中途半端なPCM音源出しやがって…要らねーよ、クズ!
コイツにはHi-F#キー付けたんだな!
おせーんだよ!だからてめーはいつノロマって呼ばれるんだよ!

早く出せ、最高機種でHi-F#キー付きのエアロフォンを!
Bluetoothは付いてても付いてなくても構わん
ツチノコみたいなブサイクなツラも我慢してやる
でも電池は4つまでにしろよ
こうやって出し渋ってるのは現行モデルが売れてねーからだろ?
お前みたいな馬鹿な企画者がいるから売れねーんだぞ!
サックスプレーヤーをなめんなよ!あ゛ー?

よし、期限をやろう。
2021年の12月末までにAE-10の後継機を出せよ。いいな?
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cGL/)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:48:54.65ID:EKyCixlk0
みんな左手が上で右手が下になるデザインになってるけど、
物理的な管の長さは関係ないから別に必須ではないんだよな
吹いてる時の感覚としては指しか意識してないので、
両手が同じ距離で向かい合わせていても支障なく吹ける

そういうコンセプトで、もっと変な形の楽器作れ > エアロフォン
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d196-ryRV)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:13:54.67ID:j7EMAEmo0
highF#ないサックスもあるんだから運指を一致させたければ05買うって手もあるけどな
ちなみに実際のサックスでF#トリルキーがあるが10では少し指を伸ばしてF#トリルキーをhighF#の代わりに使うことはできる
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:46:06.60ID:I0i0vI6x0
>>210
それ、Lowのだろが!
ダメダメ、代わりにはならん
もし本物吹いてて間違えたらどうしてくれる?あ゛ー?

少し話が逸れるが、
会社の貸与PCは「Ctrlキー」と「Fnキー」が通常とは逆になってんだよ
最初は何度も打ち間違えたが、丸一日使ってるとようやくその逆の位置で指が覚えるようになった
しかしだ、家のPCに戻ると、その逆の位置で打つようになっちまった!
矯正するのに数日かかった
そんで速攻で外付けキーボードを買ってきたわ

もう同じ過ちは繰り返したくない
つーことで、はよ、High-F#キーを付けろや、(#゚Д゚) 凸ゴルァ!!
0213212 (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:55:49.52ID:I0i0vI6x0
レス先は>>211だった

これ、Live5chの「レス参照サポート」とかいう要らねー機能が動作したのが原因だからな
俺、ちっとも悪くねーぞ
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d196-ryRV)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:59:28.54ID:j7EMAEmo0
>>212
だからlowF#がhighF#の代わりになるって書いただろうがw
オクターブキー押した通常運指でhighF#の音が出るし運指に支障が出るほどの位置でもない
サックスは何使ってんのか知らねえけどhighF#の有る無しでめちゃくちゃ困るって訳じゃないぞ
これで練習したからといってhighF#ありの管でわざわざlowF#に指伸ばしてオクターブ押す馬鹿はそういない
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-ZDhT)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:52:12.44ID:irvyONpp0
ウインドに関心持った人の現在の第一選択肢がEWIであろう事を考えると
AEが思い切りサックスの再現にこだわりまくってみるのは商品戦略としてアリだと思う
フラジオを再現してるんだからF#キーくらい付けろよと言うのは凄く分かる
マウスピースの吹奏感やモデリング音源の価値を考えると現在の仕様がクソだとまでは言わないけど
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 298a-8jMQ)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:45:12.20ID:rbUoslAu0
20年間WX5一本でやってきた身としては、同じスイッチ感丸出しのエアロホンは候補にならなかった。一応試奏はしてみたけど。
せめてあのキーがもう少し「それっぽ」かったら考えたかもなあ。宮崎氏の動画でもカチャカチャ入ってるし。
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 298a-8jMQ)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:15:39.35ID:rbUoslAu0
エアロホン、マウスピースとオクターブキーが妙にWX5に似ていると思ったな。初代のツチノコ型のやつ(その後のやつは知らん)
何しろWX5のキーはカチャカチャ音が耳につくのが気になってたから、一番期待したのがそれだったんだが、残念ながらそこも似ていた。
物理的なスイッチである以上は仕方ないのかもしれんけど。
EWIのタッチセンサーとオクターブローラーはつくづく先見の明があったと思うよ。
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:19:40.05ID:Rh/7Ls+20
>>214
俺はまだ買ってないわ、よく読め、ヴォケ!
だが騙されて買った奴らはゴマンといると思うぞ!

で、なんで勝手にHi-F#キーが無い方に合わせてんだよ!
俺のスケール練習本もしっかり上のF#まで書かれてんだよ!
俺のセルマーもF#まであんだよ!
脳味噌が耳から垂れてないか、今すぐ医者行って診てもらってこい!
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:21:39.38ID:Rh/7Ls+20
>>215
もちろんBIOS設定しようとしたわ、ヴォケ!
最終ページまで行ったが権限なくダメ
貸与した部門も「変更できません、ルールですから」の一点張り・・・
だから仕方ねぇんだよ、分かったか、カス!
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:42:18.84ID:Rh/7Ls+20
>>216
( ゚Д゚)ハァ? 馬鹿か?
まだ俺の説明が分かってないようだな?
じゃ、お前の車のアクセルとブレーキ、一日おきに反対にしてみろや!
お前の理論だと踏み間違える馬鹿はいないだろうからな

サックスの演奏ってのはな、
「あれ、どっちの運指だったっけ?」
なんぞと迷ってる頃には楽譜はもう通り過ぎてんだよ!

じゃ訊くが、なんでわざわざAE-05にはHi-F#キー付けたんだ?

馬鹿過ぎる…このくらいの馬鹿がAE-10を企画したんだろうな…
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:44:25.19ID:Rh/7Ls+20
>>217
その通り
AE-05にHi-F#キー付けたように、
AE-10にもHi-F#キーを付けて下さい、と丁寧に頼んでるだけなのにね
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bfc-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:10:06.56ID:Rh/7Ls+20
>>218
そうそう、俺が要求してるのは本来付くべきだったHi-F#キー一個だけ
そんなにグダグダ言うほど高い要求かっての

>>220
WX5って生産完了品だろ?まだ使えるのかよ?

>>222も心配してるように、俺のWX11はとっくの昔にお陀仏さ
って今、真後ろにあるけど
天下のYAMAHAも部品持ってないってよ
自分で直そうかと思ったがこれ見てやめた、メンドイ↓
https://www.youtube.com/watch?v=IaVtBw7fvy0
音源もVL70-mで外付けだし、買い替え時だろ
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-vAcZ)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:11:17.16ID:R1IXRtBs0
>>223
生楽器も吹く身としては、タッチセンサーは使いづらくてたまらない
また、EWIみたいにキーの位置が一様に並んでいるからこそタッチセンサーでも対応可能だろうけど、
サックスを模したキー配列だと指を移動するから音を出す前に位置確認したいから、タッチセンサーだと困る
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cGL/)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:43:51.23ID:UUaRtBEi0
前に使ってた20万以上するキーボードも、音はちゃんと鳴るのに、
スイッチが全部接触不良になって、音色が変えられなくなって買い替えたな
互換のスイッチ買って交換しようとしたけど、分解するのが無理だった

ずっと前に買って今も使ってるトラックボールも、クリックのスイッチが壊れて、
何度も交換してる
そこさえ交換すれば、ボールの検出やホイールは光学式なので壊れない

エアロフォンはまだ出てから4年弱なので大丈夫かもしれないけど、
酷使する人はそろそろ壊れてるんじゃないかな
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 298a-8jMQ)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:20:43.32ID:JYOtXW8A0
>>233
>生楽器も吹く身としては、タッチセンサーは使いづらくてたまらない

223だがそれよく分かる。俺が昔EWIじゃなくWX5を選んだのもそれが理由。どっちも外部音源だったしな。
当時はフルート吹いてたんだが、EWIがどんなものか試奏に行ってみて、全然ダメでWXにした。
ついついキーを押さえてしまうので、それを意識するのにギブアップした思い出がある。
だがその後フルート辞めてWXをずーっと吹いてきて、再びEWIを試奏したらなんてことない、すぐ慣れた。
フルートもWXもキーに指を乗せるのは同じはずなんだが、不思議だと思ったよ。
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e9-2TC1)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:01:06.68ID:de7rfiOv0
ウインドシンセは別物の楽器という認識が無ければ上手くなれないよ。
生楽器の代替え品ではない。
その辺の認識が出来るか出来ないかでウインドシンセを楽しめるか文句ばっかり言ってまともに鳴らせないか分かれるんじゃね?
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 298a-8jMQ)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:35:02.33ID:JYOtXW8A0
>>237
俺は慣れたよ。
でもベーム式フルートの超合理的運指には未練があるな。まあ左親指がオクターブローラーだから不可能だけどね。
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53a6-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:49:17.27ID:l2dGR0NH0
プロのEWIプレイヤーなんかはほとんどが生管楽器出身で
両方使いこなしてきっちり使い分けてんだから
生やってるから慣れないってことはないだろう

そして彼らはあくまで別の楽器として扱っていて
代替とは思ってないね
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-ZDhT)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:19:17.98ID:sTSkeDEn0
たまに上げておくとそれなりにレスが付くんだなw(確信犯

リコーダーとか民族楽器系の笛の指で直接穴を塞ぐ感覚はタッチセンサーに近いと思う
サックスを初めとするクラシック系実機のように予め指を置いておいたり探ったりと言う事は出来ないけど
タッチセンサーだから吹けませんって言うのはリコーダー吹けませんって言ってるようなもの
木管やってる人だったらあり得ない話なんであって同じフィーリングで練習したいって言うニーズはまた別の話
可動部が無い事はコストダウンにも直結するからお手軽価格のEWI-USBからウィンドに入る人が出て来る

だからこそそっち方面はEWIに任せてAEはもっと頑張っても良いと思うんだよね
ツチノコ筐体のおかげで大きな電子回路基板も入れられるんだしなんならあのチャチな内蔵スピーカーこそ不要と思う
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 298a-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:27:28.25ID:bBGNM62s0
内蔵スピーカーは俺もいらないと思う
ただ暑くなるとヘッドホンもうざいのよね
てことでEWIにこれつけようと思うんだが誰か使ってる人いないかな?
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1b99hRwTqK1RjSZPhq6xfOFXai.jpg
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cGL/)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:44:30.06ID:V/FFe+Tl0
電子ピアノもスピーカー要らないと思うのに大抵付いてるしな
プロ用のシンセだと逆にスピーカーなんか絶対付いてない

エアロフォンのターゲットはステージや宅録ではなく単体で吹く人なのだろう
本来の性能を発揮できてない使われ方が多い気がする
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 298a-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:23:30.66ID:bBGNM62s0
>>248,249
おっしゃ、さっそくポチったよ
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-JZH5)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:27:56.90ID:I8ScycCj0
>>246
吹くと
おい鬼太郎!
って音が出るの?
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-7E8e)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:29:11.64ID:ocQj29Cf0
>>251
出ないよ
面白くないよ
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bdc-F7oh)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:40:24.08ID:/16hEVhA0
内蔵スピーカーは必要
単体で楽器として完結する手軽さが重要
エアロフォンミニ使いなので偉そうなことは言えないけど
ライブでも最大ボリュームにしてマイクを通して使ったよ
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-ZDhT)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:45:18.32ID:sTSkeDEn0
>>255
ミニなら必要、AE-10の音質を求めてカネ払った人には不要って事だと思うよ
AE-10にもまともな音が出るスピーカーなら付いていた方が良かったのかも知れないが
今の内蔵は最大の長所であるモデリング音源の音がまるで生かせない
練習で吹いてても悲しくなるようなチープな音しか出ないから要らないと言っているわけで
その辺は同じAEでもカジュアルをコンセプトとしたミニや05などのPCM音源機とは違う
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cGL/)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:56:44.52ID:V/FFe+Tl0
スタンドアロンでなくていいなら、音源も外に出して、コントローラだけにするべきだったんだよな
今更USBやMIDIでもないから、bluetoothで接続して
音を鳴らすハードを内蔵するよりソフトだけの方が安く作れるし、将来的に改良もしていける

そっちの方が合理的だし、個人的にはそれなら欲しいと思うけど、
高くても全部本体に乗っける方向を選んだのでスピーカーも当然無いとおかしい
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-ZDhT)
垢版 |
2020/07/27(月) 02:16:26.86ID:s4XJs1An0
はなから競合製品の中で最高価格帯になることが避けられないなら
あと千円や二千円高くなっても良いから「まっとうな」スピーカーを乗せるべきだったと言う話なんだよ
AE-10の内蔵スピーカーの音の酷さを知らないのかも知れないけどあれは本当に無い方がマシなレベルのゴミだぞ
店頭で試奏してあのスピーカーの出音に失望してAE-10買うの辞めた人も少なくないはずと言う意味でもマイナス要素
AEの魅力をを正しく評価して欲しいと言う気持ちなのであって不満厨的ににディスってるわけじゃない
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53a6-h1M8)
垢版 |
2020/07/27(月) 03:38:45.08ID:VJeM8Upc0
内蔵スピーカーでは聴いたこと無いからなんともいえないな
そういうのはかなり主観で左右されちゃうし
>>246みたいなスピーカーも評価は分かれるだろう

ウィンドシンセはユニットの大きさや重さも重要だしね
電子ピアノなんかはデカくて重くても設置しちゃえば気にされることもないから
比較的好き放題できるけど
ウィンドシンセは持って演奏するもんだから音質さえ良ければ
なにやってもいいわけじゃないわけで
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-vAcZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 04:46:34.27ID:I7O96rmH0
>>258
マトモな音のするスピーカーは、マグネットが重いし、コーンがそれなりに大きい
生楽器並みの重さで「軽い」のは捨てて、今より確実に太くなるデザインになる時の不評をどうするかかな?
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-ZDhT)
垢版 |
2020/07/27(月) 05:12:07.11ID:s4XJs1An0
>>259
先端にも同じものが付いているので横に付いてるのは演奏者のモニタの役割だと思う

>>246 のスピーカーって外径35mmに対してこんな構造なので
 https://http2.mlstatic.com/wireless-speakers-leadsound-crystal-portable-mini-speake-D_NQ_NP_859384-MPE31485289402_072019-F.webp
スピーカーそのものは口径1インチ以下厚み5mm程度だろう
これがEWI4000に装着した時に気分良く鳴ってくれるならAEの筐体に納めるのは楽勝だったはず

いや、本当に頼むからAE-10の内蔵の音を聴いてから何か言って欲しい
音さえ出ればなに付けたっていいわけじゃないわけで
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53a6-h1M8)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:33:38.97ID:VJeM8Upc0
スペックだけじゃなくて実際>>246の音を聴いた上で
AE-10の音のほうがショボイといってるのかな?
聴いたこと無いなら>>246のほうがショボイ可能性も否定できないぞ
そればっかりは実際の出音を比較しないとわからん

両方聴いた上でAE-10のほうがショボイというなら納得するしか無いが
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cGL/)
垢版 |
2020/07/27(月) 11:53:53.34ID:LT8Nm1S80
スピーカーってのはケースとセットで使うもので
振動板の反対側からは逆位相の音が出るので、両方が混ざると打ち消し合ってしまう
だから、表からの音だけが聞こえるようにする仕組みが必要になる
そんな構造を、AE-10に仕込む余裕がある訳がない
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d37a-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:19.50ID:sostCEHY0
246みたいなの使うなら
最近のポータブルのBTスピーカーで3.5mmプラグで入力出来るタイプとか使えば
もっといい音で吹けると思うんだけどね。
自分はもう廃盤になっちゃったけどサーモスのBTスピーカーで偶に接続するけど
でも結局、ヘッドホンとかイヤホン使うほうが気兼ねなく吹けるのよね。
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b990-1fbR)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:21:49.55ID:D5oz4Wpr0
↑まあ、あの低音聴いたら低音パート好きな厨にはたまらんだろうなwww

【2020年最新版】重低音イヤホンの最強おすすめ【10選】
https://rank-king.jp/article/2512
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cGL/)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:41:45.32ID:Qyba3OIN0
そんな繊細なf特の話はしとらんだろ
スピーカーなんて電圧に従って動くだけなんだから、
ちゃんと使ってやればそれなりのファイディリティで鳴る

なんで周波数が低いほど逆位相の影響を強く受けるかは、自分で勉強して
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d590-f3lV)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:26:04.48ID:Ps2gMj+j0
どうせブラック部活出身から来ましたって奴らばかりなんだろ?www

吹奏楽@2ch掲示板
http://lavender.5ch.net/suisou/
0283262 (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:41:16.20ID:sFHWpJ8L0
>>263
比べてから書けと言われたから >>246 買ってみたよ。今日届いたんで早速吹いてみたけど内蔵とは比較にならない。
EWIで音源内蔵してるのは4000以上なんでそのユーザーさんが満足できてる時点で音が良いって言う確信はあったけど。
他の人が書いてるようにハウジングの設計も絡むから簡単じゃないんだろうが
Rolandさんには頑張ってせめてこの程度のスピーカーは内蔵して欲しかった。
内蔵の音質って低音は無いわ高音は割れるわで街宣車以下だからこんなもの要らねえってなる。
0285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:24:43.14ID:3EFGTt6u0
スマホとかノートPCとかタブレットとかその他の結構な値段する小型機器で、
内蔵スピーカーがいい音で鳴るのなんか一つもない
エンクロージャ無しというのはそんなもん
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aa6-8P+6)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:04:01.33ID:4WDmXKsd0
>>283
おお、マジか
皮肉とかじゃなくてマジ乙

>>246と同型のを5000で使ってるんだけど満足してるんだよね
これ買ってからほぼこれしか使ってないくらい
AE-10内蔵で比較にならないくらい悪いんじゃそりゃ文句もいいたくなるわな
2000円前後で売ってるスピーカーなんだしw
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:18:20.35ID:sFHWpJ8L0
自分はヘッドフォンなり外部スピーカーなりで鳴らせればそれで良い環境だから元々不自由はそんなに無かったけど
もしRolandがエアロフォンを気軽に演奏できる「楽器」と位置付けているなら
8万と言う価格なのにエンクロージャー無いから本体音はショボイですって言うのはコンセプト的にどうなのと思うだけ
3行越えると読めない初期ツィッター脳の人は読まんで良いけどせっかくのモデリング音源が勿体無い
ワイヤレスまで装備したEWI5000に対してより高い値段で競争するなら
エレキ同様に外部スピーカー必須にしても良いからチープな音は聴かせるべきじゃなかったんじゃないかねえ
0288283 (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:20:54.82ID:sFHWpJ8L0
>>286
いや、ケーブルを省略できるのは気分的に大きいので良い買い物をするきっかけになった
むしろ感謝してるよ
0289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:26:56.00ID:3EFGTt6u0
内蔵スピーカーは音が悪いなんてみんな知ってるので、
店頭でそれだけで判断して買わないとか、
買ったのに内蔵スピーカーだけで鳴らしてる人なんていないので、
余計な心配はしなくてよし
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:32:02.01ID:sFHWpJ8L0
>>291
もしそうなら「内蔵スピーカーは要らなかったね」と言う結論になるのだが笑

余計な心配であってもとりあえず表明しておけば次の製品に反映される可能性もゼロじゃない
Rolandの担当者がここを見てないレベルとは思いたくないし
同じような意見の人がいれば他のSNS媒体で話題になるかも知れないしね
現状と折り合いを付ける事も大事だけれど「もっとこうあって欲しい」と言うのも同じく大事
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1ac-mbVM)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:10:42.32ID:2e1ARR9W0
本体に内蔵スピーカー欲しがるのなんて素人か初心者かガジェヲタだけだろ
楽器として使い込み上達するほど不必要な機能になる
ヘッドホンやポータブルアンプで良い音色だなあと思っても
バンドで鳴らすと全くヌケなかったり
使えないと思ってたプリセットがものすごく良かったり
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:27:51.65ID:3EFGTt6u0
うちにある電子ピアノにはスピーカーは無くて、標準プラグ2本から出力して使うようになってる
ミニプラグのヘッドフォン端子も付いてる
でも箱を開けると、何故かチャチなヘッドフォンが付属してた
マニュアルにも書いてないけど、最新版のpdfには書いてある
音質は最悪なので、速攻でゴミ箱に

どう見ても土壇場でヘッドフォン付けろと横やりが入ってて、
買ってきた楽器がそれ単体で音が出ないというのが許されないらしい
実用性とか関係なくて様式美みたいなものなのだろう
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0196-pxj+)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:34:45.02ID:gdcUjHkS0
極論が多いなw
しょぼい音でもとりあえず楽器だけで聴かせることができるかどうかは大きいと思うぞ?
それなりの音を聴かせたければそれなりに機材用意すればいいだけだし
内蔵スピーカーの出音だけで楽器の音を判断する奴は少ないだろ
スマホのスピーカーのみでそのスマホのDAC性能を判断する奴が居るとも思えんしなw
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:45:06.82ID:y/wWsdqQ0
RolandのPVとか見るとエアロフォン素の音で気軽にセッションしてねみたいな内容だからなあ
同じRolandでもこれがシンセサイザーカテゴリの商品だとスピーカーもヘッドフォンも付かないわけで
糸電話より音質が悪いようなスピーカー乗せるなら10gでも軽くして100円でも安くしろよと思うのが
そんなにおかしなことだろうかね
それこそそのコストと筐内スペースを使えばF#キーを付ける事が出来ていたかも知れない
既にあるものはあるものとして「次はこうしてくれ」って思わないことには何事も良くはならんだろうに
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aa6-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:01:55.12ID:GTpkrgXa0
うーん、内蔵はしょぼくても良いって人は>>246みたいなのを使ったこと無いのかな
ケーブルも電源も繋がずに「本体から実用上問題ない音が出せる」っていうのは
持つタイプの楽器としては取り回し上すごく便利なんだけどね
ケーブルつないでちゃんとしたスピーカー繋げばいいじゃん、っていうのとは全く別の次元の話よ

ギターでもZO-3とか一定の支持を得てるし
ケーブルレスのエフェクタ内蔵コンパクトアンプとかあるじゃん、そういう世界の話

>>294
素人初心者ってバカにしてるがそれが大事だろ
そもそもプロに売れるような楽器かよつー話w
ローランド全面協力のバンドリですら使われてないのに
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:50:15.04ID:y/wWsdqQ0
>>299
出音部分も含めて10万以下って言いたかったのかも知れんけど
そこを問題にしちゃうとPA部分だけでも10万じゃまともに組めないんだから
それはまた別の議論になってしまうと思うわ

まあその意を汲んで書くならAEはちゃんとしたシステムに繋いでやれば良い音で鳴るんだから
なまじ100円のスピーカーなんか付けちゃって商品価値を下げてると言う話でもある
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-9lT4)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:51:39.59ID:VrU3Kvvy0
>>293
必須なのに使わない奴も居るしね

車のリヤワイパーは最たるもの
雨降ったら後ろ見るにはルームミラーが便利なのに、そもそも後ろ見ないんだろうな
この間は、ドアミラーを畳んだまま走ってるのを見かけた
余程後ろを見てないんだな
0306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-9lT4)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:37:59.93ID:VrU3Kvvy0
>>303
スピーカーをジャックに指すとグラグラして破損の元だし、AE-10はミニジャックじゃなくて標準サイズだから余計に変換アダプタが付いて、使い勝手が悪いからじゃないかな?

Rolandはスピーカー作ってるのはBOSSを持ってるんだから、グループ会社としてはまともな物が出来るんだろうに
他の部門との協力が出来ないのかな?
スピーカーだけ替えたんじゃなくて、エンクロージャが大切なんだよな

>>246をほぼそのまま内蔵出来ると良いかも?
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a2a-6bap)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:13.55ID:FsFP7OjS0
>>306
RolandのスピーカーってBOSSが作ってるの?
グラグラして破損の元ならスマホも壊れてしまうがw

俺ならさくっと改造するわ
下の方にミニジャックを増設するだけでもいいし
中はガラガラだもんね
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/users/9db889f4755c95875c32a563cff886b154852d2d/i-img1200x900-1581985945p2iubk241729.jpg
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-9lT4)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:52:34.81ID:VrU3Kvvy0
>>307
> RolandのスピーカーってBOSSが作ってるの?
Rolandは、BOSSを買い取った親会社
BOSSがスピーカー(システム)を作ってるのであって、
Rolandのスピーカー(パーツ)を作ってるわけじゃない
パーツ作ってるのは下請けだろ?

BOSSのスピーカー(システム)を設計する技術力を使えば、Rolandはもう少しマトモな状態にできたのでは?と言う話
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:52:31.19ID:y/wWsdqQ0
RolandブランドはもちろんEDIROLやらCakewalkのブランドでもスピーカー売って来てるね
MAシリーズとかCMなんかは今でもあるだろう
DTM的に言えばSC-88なんかの音源を売る過程でパワードモニタスピーカーの品揃えは必要だったろうし

>>307 の画像は本体上面パーツを金色に塗装したら乾燥中にカラスに持ち去られた残りって言う出品だったなw

まあ工作する人なら内蔵まで考えるであろう一方、あるものはあるものとして現状全肯定な人もいて当然なんだが
そもそも問題と思うか思わないかのレベルで意思疎通が出来ていない気がする
問題だと感じる人やそれをより快適に使うために工夫する人も否定は出来ないし
もし少なからぬユーザーがそういう努力をしちゃうと言うのであればそれはメーカーの問題だろう

自分は >>246 購入で取り敢えず解決したけどここをケチるのは楽器屋としてどうなの勿体無いと言う気分
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a2a-6bap)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:33:20.70ID:FsFP7OjS0
>>308
いやいや…君の日本語がむちゃくちゃだから聞いたんだがw

>Rolandはスピーカー作ってるのはBOSSを持ってるんだから、

BOSSを引き合いに出すまでもなく、Rolandは立派にアンプを作っている
コストを割くほど内蔵スピーカを重要と考えてないからだろ
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 216e-6bap)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:00:21.06ID:AZI/WQlx0
俺が「俺なら」と書いたのは、「俺が”文句を言っている人”なら」という意味で、
俺は何もしない

スピーカにこだわって値上げしても文句言われるのがオチだろうw

メーカーの問題、楽器屋としてどうなのか、というけど、
ギターなんか皆こぞって好きなように改造してるけどなぁ
純正にこだわるのはシンセ奏者の習性なのかね
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:02:51.28ID:y/wWsdqQ0
>>310
知ってて訊き返すのはあんまり良い趣味じゃないね

>コストを割くほど内蔵スピーカを重要と考えてない
いまどきイヤホンやヘッドホンなんて誰でも一つや二つや三つ持ってるわけで
ヘッドホン端子さえ付けて置けば誰でも音は聴けるものとしてスピーカーを取っ払ってしまうか
付けるんだったらどうせ価格競争力の無い値段なんだからもうちとまともなものを乗せれば良かったのに
って言うのを >>308 と二人で延々と言ってる
現行の内蔵では却って商品イメージを毀損していると思うしAEにも頑張って欲しいと言う思いなんだよ
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6fc-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:03:29.76ID:xJaBjf2n0
誰を批判するでもなく個人的な意見だが、
AEには内蔵スピーカーが「必須」だと考えている。
理由はAEがサックスの代替品を目指しているから。
サックスと同等のことが出来なければ意味が無い。
だから単体でも動作するように電池駆動も付けたし、内蔵スピーカーも付けた。

85,800円という価格帯から推測するに、
おそらくターゲット購買層の最下層は
楽器経験のある高校生から新社会人辺りじゃなかろうか。
彼らにしてみると「値段が高くて音質が良い」ことよりも
「値段がなるべく安くて単体で鳴らせる」ことの方がメリットがあるはずだ。
ちょっとした集まりで気軽に自分の演奏が披露できなきゃ買わないだろう。
アンプを買う金すら使い果たしてるだろうしな、AEで。

もし「内蔵スピーカーがあるから、外部出力できない仕様にした」のなら文句を言うべきだが、
外部出力もできるわけで、音質にこだわりたいなら好きに外部出力すればいいと思う。

大人の勝手で若者の夢を奪っちゃいけないよ・・・。
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:13:20.60ID:KsXiX99J0
あと少し金かければいい音で鳴らせたのに
という思い込みがあるんだよな

内蔵スピーカーというものは、どうやっても音は悪いもので、
エアロフォンのスピーカーも持てる限りの技術を使って最良の音を目指してあんなもん
という発想に至ればぐちゃぐちゃと見当外れの文句を書くこともないだろうに
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6fc-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:16:28.72ID:xJaBjf2n0
>>315の追記。

それでターゲット購買層の最下層を中学生まで下げたのがAE-05じゃないかな。
音質なんてそんなに重要じゃなくて気軽にどこでも吹けて楽しめることが重要。
54,450円という価格は中学生でもおいそれと買える値段では無いだろうけどね。

>>316
オッサン用に120,000円〜150,000円の価格帯のハイエンドモデルを出してくれるといいかもね。
その代わりグレードをグンと上げてほしい。スピーカーもなるべく良いのを付けてね。
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:29:32.68ID:KsXiX99J0
必要なのはいいスピーカーを付ける、ではなく
スピーカーにエンクロージャを付ける、なので、
先端にスピーカー用の箱が追加されたデザインになる

Rolandも無能の集団ではないので、これ音悪いよね、何とかならないの、
という追求は当然していて、現状の変な形をこれ以上変にしない為には、
もうこれで妥協するしかない、という経緯が必ずある
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aa6-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:57:56.70ID:GTpkrgXa0
なんというか訳知り顔で「内蔵でいい音にできるわけがない」って
見るとどうにもモヤモヤする
だったらあんな「本体のみでセッションできる」みたいな売り方するなと
そもそも内蔵するなと
楽器メーカーなんだしそこはこだわれと

素直にエンクロージャを重視した専用オプションというカタチにすりゃ良かったと思う
突き出るカタチになったとしてもそこまで含めたデザイン考えてさ
246が2000円前後であの音出せるんだしオフィシャルでも5000円くらいで出せただろう
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:31:41.90ID:v4MiA0b20
お上(Roland)にはお上の考えがあるので下々は文句を言うでないと言う感じだなあ

自分だって分野は違うけどメーカー勤務だしデザインやコストが難しいのは百も二百も分かってる
ターゲットユーザーの製品使用場面から財布事情に及ぶプロファイリングだって常識だ
サックス奏者からは当然文句が出るだろうF#キーの非実装を見るに下手すりゃ赤字スレスレだとも想像出来る
>>315 が言うように「単体で鳴らせる」事を目指すなら標準で付けたかっただろうバッテリーすら別売だ

だけど実際に吹いてみて納得出来る音を出せる >>246 が売価2000円でも利益の出る商品である時に
あと3cm全長が長くなっても良いから9万円以下の価格で先端に同等の物をマウント出来なかったのか
どうしても出来ない(たぶん価格じゃなくて生産工程の問題だと思う)場合に
>>319 が言うように正規オプション品として準備できなかったのかと言うのは問いただしておきたいね

製品一つ作るのにはRolandの内部でも大勢の頭の良い人たちがあらゆる事を考えた事だろう
でも大きな企業であるほど大勢で考えた結果がベストにならないってケースはありがちなんだよ
外箱が3cm長くなると輸送用のパレットに上手く乗らないから輸送コストがバカみたいに上がるとか
中小企業の手作り製品では考えられないような「え、そこ?」ってな原因で結論が変わる事がある

AE-10を買って使ってみて、もし AE-11 \89,800 が出るならこうして欲しい、ってそういう事を言ってる
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:22:50.59ID:v4MiA0b20
現状を受け入れて黙ってろよって言う人とは分かり合えそうも無いのでもうやめるけど

自分はEWI-USBから入ってARIAのサックスの音にPCMならではの限界(トランジション面)を感じた時に
PVでPCMのEWI-5000と比較した上でモデリング音源のAE-10の方に可能性を感じたんだよね
(家では吹けるはずもないサックス実機へのほのかな憧れも手伝った事は否定しない)
電子製品だから店頭での試奏とかもしないで通販で買ったわけだけど
届いて最初に本体から音を出した時には8万ドブに捨てたかと顔から血の気が引くくらい衝撃的だった
慌てて外部スピーカーに繋いで鳴らしてみて初めて期待通りである事に安心出来た

だから喋る白物家電とか糸電話とか表現してるのは決して誇張じゃないんだよ
まさかムーブメントが直径2cmのセルロイドみたいなスピーカーが乗ってるとは想像もしなかった
つーか他のAE吹きの人は何とも思わなかったのかなあ
サックスのキー配列にお金を払ったと考えてる人には問題じゃ無かった、とも思えないんだけど
0324名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-HE/t)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:40:49.24ID:DImQGFu0r
8万の楽器がたった2千円で音良くなるなら
最初から良くしろと思うのは当然の流れよ
メーカーのやる事が絶対正しい訳ではない
分野の被るメーカーに居たからこそ言える
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aa6-8P+6)
垢版 |
2020/07/31(金) 04:10:36.26ID:0m641Kub0
しかし販売当時のレビューではスピーカーのチープさって
全然話題になってなかったな
なんでだろうか
そんだけ酷ければもうちょっと色々言われて然るべきだったような

通販サイトや雑誌の提灯レビューならしょうがないけど
尼とか見てもそういうのなかったし
0327名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMee-7CIk)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:32:44.67ID:z5WnOyByM
音出せる環境ならサックス吹くか外部スピーカー使うでしょ
AE11に2000円のスピーカー乗ったところでいつ使うの
50円のスピーカーの音も2000円のスピーカーの音も自分は聞きたくないし誰かに聞かせたいとも思わない
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-hZfv)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:32:04.15ID:pGrwyLcY0
電子楽器なんだから
PhonesとLINE OUTがあればいい
内蔵スピーカーなんていらん
聴衆用とするにはパワー足りないし
自分側に向いてないとモニターにもならん
0331名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7a-TWJ+)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:37:02.73ID:Hbcx21Z7d
デ・ジ・ホ・ン…
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2511-bmQd)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:00:22.31ID:CJzm8YKU0
エレキギターなんかの経験者ならば出力はLINE OUTが当然
シンセ経験者ならば出力がMIDIでも楽器と認識できるけど
恐らくターゲットに想定しているライトユーザーは
本体から音が出ない物を楽器と認めないでしょう
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:51:28.11ID:v4MiA0b20
シンセ弾きはMIDIで他のシンセの音源鳴らしたりモジュールやPCが音源って言う世界を知ってるから
MIDIコントローラー鍵盤も楽器(の一部)と素直に認知できるって話かも知れないね
電子楽器詳しくない知人に言わせるとEWI-USBも本体から音が出てないのは気持ち悪いらしいし
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:12:08.27ID:v4MiA0b20
>>330
実機知らんのやね
AE-10には先端部の前方を向いた物に加えてサイドキー上部の肩部分に奏者の方を向いたスピーカーが搭載されてるよ
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aa6-8P+6)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:10:59.64ID:0m641Kub0
つかスピーカイラネ、ツカワネって言ってる奴は
本体から音が出る楽器感の良さを知らない奴でしょ

ヤマハのCP300という超ロングセラーステージピアノがあるが
あれもスピーカと鍵盤の一体感がプロから評価されてのロングセラーよ
そういう世界もあるのだよ
原理主義者には理解できない世界かもだけどさ
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-955N)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:55:47.76ID:kNzc5c8j0
>>341
要らない人は相手にせんでも良いんじゃないか
鳴らしたいけど同居人がいて小音量でも鳴らせないと言う環境の人もいるだろうし
サックスからの持ち替えで実機の音が頭をよぎるとアホ臭くなる人とかの気持ちも分かる
自室でエレキやシンセと言う生活が長い人ならヘッドホンで聴く方が音として良し悪しを判断し易いのかも知れん
フルテンのマーシャル背負って弾いた事の無いギタリストにその感覚を説明しても分かって貰えないのと同じ

鳴らしたいよ鳴ってくれよと言う自分みたいな人間にとって現行のスピーカーは余りにチャチかった
マイク立てて録音するようなモニスピ級の音は求めてないがせめてZO-3くらいは鳴って欲しかった
そういう人は少なくないはずだと思ったんだけど存外みんな現状で最高なんだと満足しているらしい事が分かった
俺らは妥協してるのにカサブタめくるような話はするなと言う圧だったのかも知れんがとにかくイヤな話題らしい

仕事柄透けて見えてしまうRolandの社内的な妥協ラインが楽器屋としては低すぎるようで残念だっただけなんだ
0349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 56c0-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:25:04.08ID:8DU/ruWF0
>>337
なんか怪しい集団。楽器吹いているように見えない。
そうかわかった。警察から職質受けた時に、
「安心してください。楽器ですよ」
と言えるためにしょぼいながらもスピーカーついてるんだ。
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-vQS1)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:31:42.67ID:kO1dpLLz0
歳食って自分の今後を考えられなくなるのは勝手だけど
後の世代これからの人達の事を考えられない年寄りってただの老害じゃん
スレの冒頭に散見される「立てるだけ無駄」って言うのはそういう事だったのか
知らなかったとは言え場違いな所に来てしまったようでスマンかったわ
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aa6-8P+6)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:36:45.86ID:IKL2La670
初心者っぽい人が普通に質問に来てもいびって追い出しちゃうスレだからねぇ
いつも「これでウィンドシンセ自体嫌いにならないでほしいなー」って思いながら
それなりのフォローは入れてるんだけど

慣れちゃえばこんなもんかって思うけど
そうじゃないと面食らってモウコネーヨってなっちゃうよね
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:04:39.26ID:nBZcG2Fp0
そう見えるかもしれないけど、
無条件で誰でも喧嘩ふっかける完全におかしいのは一人しかいないよ

それがずーーっといて頻繁に書き込むので、スレ自体がおかしいように見える
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9acc-dgac)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:36:00.02ID:nBZcG2Fp0
5回以上書いてる人は10人しかいないんだよな

109, 114, 116, 118, 123
93, 96, 108, 119, 121, 132, 137, 140, 143, 147, 158, 162, 167, 174, 177, 187, 190, 197, 199, 202, 203, 204, 206, 208, 219, 222, 234, 242, 247, 253, 257, 259, 264, 266, 271, 285, 289, 291, 293, 295, 305, 311, 316, 318, 345, 354, 356
207, 212, 213, 226, 227, 228, 229, 230, 280, 315, 317
166, 243, 254, 260, 263, 277, 286, 290, 298, 319, 322, 325, 328, 332, 334, 341, 352, 355
94, 106, 112, 138, 148, 163, 214, 233, 251, 252, 261, 275, 302, 306, 308, 330
135, 152, 240, 284, 299
220, 223, 235, 241, 246, 250, 282, 359, 360
129, 185, 196, 225, 312, 344, 357
183, 184, 186, 191, 194
90, 99, 101, 103, 105, 110, 113, 115, 117, 122, 127, 133, 136, 141, 150, 168, 172, 176, 178, 179, 180, 182, 193, 198, 200, 218, 245, 256, 258, 262, 281, 283, 287, 288, 292, 297, 300, 301, 309, 314, 320, 323, 335, 337, 340, 346, 353
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa93-6bap)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:06:37.82ID:koKXGxMU0
>>352
ローランドにさえわかってもらえないのはどう考えているのかね
自分以外の者はみな頭が硬い!と思うときは、自分の頭を疑った方がよいんだよ
自分の頭を疑えない者は頭が硬いw
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6fc-8P+6)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:11:48.35ID:0Ka9CYGB0
ローランド「うちのユーザーったらよ、
俺達が2つも内蔵スピーカー付けてやってんのによ、
それにも気付かずに文句ばっかり言ってんだよ。
もうやってらんねぇよ、ちきしょー・・・(グビグビ)・・・おいちゃん、もう一杯」
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:22:45.74ID:DnF1pu8P0
で、スピーカーの性能はと言うと
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6fc-8P+6)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:11:45.35ID:0Ka9CYGB0
ローランド「・・・ナンノコト?(-。-)y-゜゜゜」
0371名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd33-D6/a)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:42:48.32ID:Vq2enxkad
>>370
おめでとー
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2936-nVtC)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:16:05.49ID:NQn0Sf1G0
EWIのヘッドフォン端子を使う事もなく、アンプスピーカーからしか出さない
AEのスピーカーは要らないだろうな
ヘッドフォンしか使えない環境で楽器なんて
0374333 (ワッチョイ 5111-H+le)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:24:45.61ID:I6CaaGHR0
まだ続いてるの?その話題
いると思う人にはいる
いらないと思う人にはいらない
お互い文句は言わない

そもそもは内蔵スピーカーの音が悪いっていう話だったはず
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2936-nVtC)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:18:12.80ID:NQn0Sf1G0
>>374
まだ続いてるもなにも、話題変わってない
自分の感覚で文句たれてるあたり、雰囲気悪くするだけで何も無い文
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:55:53.44ID:YCNyJXzU0
いやいや、>>374は少しも悪くないだろ
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:28:21.22ID:YCNyJXzU0
別に内蔵スピーカーの話題を続けるのは構わないが、
「毎回」自分の立ち位置を具体的に書いてほしい

不要派
理由:(不明、内蔵スピーカーが付いていることで、なんの被害がある?)
重いから、とか言わないよな?
内蔵スピーカーを取っ払う代わりにコストを下げろって言ってんの?としたら幾ら下げたい?
お前らが内蔵スピーカーを取っ払えばすべてが解決するんじゃないの?なぜ取っ払わない?
↑その他大勢が言ってるぞ
↑お前らの説明が悪いから話がまとまらない

改善派
理由:スーパーナチュラル音源を活かせる内蔵スピーカーならアンプなしでも使いたいから
コストは多少上がっても構わない
(内蔵スピーカーの品質とコスト増加額については話し合いの余地あり)

維持派
理由:AEがサックスの代替品を目指している以上、サックスと同等のことできる(単体で音が鳴る)べきだから
より良い音で鳴らしたい場合はアンプに繋げばいい

・・・違うところがあったら直してくれ
この話題の落としどころを見つけてちゃちゃーっと終わらせようぜ
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cCoV)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:34:31.49ID:QrMFMDFy0
不可能派
一流メーカーがそれくらいのことを考慮してない訳がない
現状の形のまままともな音で鳴るスピーカーを仕込むことは、
どれだけコストをかけても物理的に不可能で、
また、まともな音が鳴るように設計変更するとデザインが耐え難いものになる
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:47:20.03ID:YCNyJXzU0
>>379
確認だが、それは結局「不可能だから現状を維持するしかない」という意味だよな?

この話し合いを有意義にするために、
最終的に「不要」なのか、「改善」なのか、「現状維持」なのかを把握したい

もし、
「内蔵スピーカーの音に満足しておらず、改善したい気持ちはあるが、
 諸々の理由で改善は不可能だ。だから現状を維持・受容するしかない。」
という気持ちがあるなら、「維持派」にその気持ちを追加してほしい
0382381 (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:16:22.01ID:YCNyJXzU0
>>379
スマソ、やっぱり「改善派」に属して議論してもらった方がいいかもしれない

>>380のような意見もあるし、
不可能な原因を一つ一つ潰していくことで
最終的には改善派に属することになりそうだ
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:23.97ID:YCNyJXzU0
>>380, >>383-384
どっちの意見も気持ちは分かるが、「今は」不可能とは思わない

おそらく、AE-10開発「当時」、現状の(150円の)内蔵スピーカーでの純利益の試算が
+2,000円の内蔵スピーカーでの純利益の試算を上回っていたんだろう

つまり、+2,000円すると、
(たとえ内蔵スピーカーの音質が向上したとしても)
価格上昇分だけ買い手が減り、売上(しいては純利益)が下がると試算した

もっと書くと、
内蔵スピーカーの音質に満足させて87,800円で購入させるより、
内蔵スピーカーの音質が悪くても85,800円で購入させる方が
利益が多いと試算したはずだ

しかし、AE-11なら+2,000円の内蔵スピーカーも可能だろう
AE-10から流用できる部品には開発コストがほぼかからないので、
AE-11はAE-10よりも安く生産できる
その浮いたコスト分で+2,000円ぐらいはカバーできるだろう

あとは価格交渉だな
大量に内蔵スピーカーを買うからと+2,000円のところを+800円くらいで仕入れて
それに見合う売上(純利益)が見込めるなら販売可能となるだろう
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:01:00.50ID:Jrn+zoZz0
>>386-387
お前らが考える「まともな音」と
>>380が考える「まともな音」に乖離がある気がする

まずはお前らが考える「まともな音」の定義をしてもらおうか
もしかして普通に考えて無理なレベルで喋ってないだろうな?
外付けアンプと同程度とか言うなよ?

>>380も定義してくれ
お前は現実的な定義をしてくれそうだ
ここまでは求めないが、これくらいは欲しい、とかな
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:43:35.73ID:Jrn+zoZz0
おい、待て待て
じゃ、+2,000円レベルの内蔵スピーカーが付いたら満足するんだな?
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-oy3e)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:46:41.06ID:QdCIosZy0
>>389
出来るって言ってる人が改造屋でもRolandの中の人でも無いのに作って売って見せろって頭大丈夫か?
自分じゃ出来ないんだろうザマーミロとしか読めないからこの話題に関しては黙っててくれ
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-oy3e)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:53:32.04ID:QdCIosZy0
>>388
>>346 にある
「マイク立てて録音するようなモニスピ級の音は求めてないがせめてZO-3くらい」
てのが妥当なラインじゃないの
ZO-3のスピーカーは確か10cm(4inch)だけど前に出て来た外付けSPが1inchでそこそこ鳴るんであれば
口径にこだわる必要は無いと言う前提だけど
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:38:20.65ID:Jrn+zoZz0
>>392
なるほど、現実的な良い定義だ
欲張りすぎてもいない

あとは、そのレベルの内蔵スピーカーが+2,000円で付いたとして、
不要派が満足して買ってくれるのか、
それとも別の理由で買わないのか、だな

なお、自称「不可能派」は放置だな
「不可能派」が定義する「まともな音」は
「どれだけコストをかけても物理的に不可能」と言っている時点で、
非現実的なレベルの音質を望んでいるんだろう
要件定義の段階でコストが見合わず商品化とならない
欲張り過ぎた結果だ
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:47:54.46ID:Jrn+zoZz0
(あれ? もしかして、「不可能派」=「不要派」?)
0397!omikuji !dama (ワッチョイ 53a6-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 04:33:45.04ID:mrxoWr9k0
不要って奴がEWIの感覚(EWIしか知らない)で発言してる可能性は否定できんな
あれはないのが当たり前だから

そういう奴は黙っててほしいというのはある
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-0sQe)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:30:26.59ID:Gs+eKtUa0
2000円の外部スピーカーである程度まともな音になるから2000円足せば可能
と言う意見が有るけど、
スピーカーはエンクロージャが重要で、スピーカー本体(と言っていいのかな?)を変えただけでは、音はまともにならないだろ?
AE-10全体が振動してしまうから、ボタン式のキーや内部配線等も振動して、結局コスト掛けても音が良くならなかったのでは?
Rolandはテストしたけど、内蔵スピーカーでは無理があると判断したんじゃないかな?
俺は現状維持で良いや
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-oy3e)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:21:24.67ID:QdCIosZy0
>>399
どんな製品でもユーザーがメーカーに対してもっと改善してくれと言うのは普通の行為だよ
それを、何か要望するならまずお前(1ユーザーに過ぎない)がやってみせろ
出来ると言う事を証明してみせろと言うのがあんたの言い分
これを自分でおかしいと思えないなら考える力が足りないとしか表現できない
もしくはあんたがRolandのステークホルダーでそういうポジショントークをせざるを得ないのか
後者であったとしても根拠のないメーカー擁護的発言は議論の邪魔にしかならない
すまんけどそういう事だからもう一度言わせて貰う
黙っててくれ
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 337e-qAfa)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:04:19.06ID:pnvJbj0m0
改善してじゃなくて改善できるって言ってるんでしょ
なら改善して結果提示すればいいじゃない
1ユーザーに過ぎないとか言って逃げるなら改善できるなんて言うべきじゃない
というわけで2000円案は実現不可能ということでいいね?
不可能な証明はできないから可能君が証明して
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-oy3e)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:25:58.95ID:QdCIosZy0
>>401
>1ユーザーに過ぎないとか言って逃げるなら改善できるなんて言うべきじゃない
全く賛同できない
あんたはあらゆるメーカーの飼い犬に甘んじるタイプなんだな
まず少なくとも外付けオプションとして用意すれば改善すると言う事が検証されていると言うのがここまでの大前提だぞ?
それを中に入れる事が出来るかどうかは金型を触れるわけでもないユーザーの知ったこっちゃない
今回取り沙汰されているミニスピーカーはエンクロージャーまで含めた厚みが3cmで、これをそのまま入れるとしても
バッテリー収納部との干渉は1cm程度だから逆に前方向に1cm突出させたっていいじゃないかとなる
そのまま入れるのでなければデザインの修正はもっと軽微で済むだろうし普通のメーカーならそっちを考える
現物を見もしないで、出来るわけ無い、お前が証明しろ、メーカーはちゃんと検討したはずだ、って繰り返すのは虚しくないか
俺はそういう現状を変える意欲も向上心も無い人間とは会話したくないから言っている
邪魔だから黙れ、と
0403名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd73-D6/a)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:54:22.52ID:WCXU8hX3d
移調に電池、今度はスピーカーっと…
大事なことだからメモしとこ
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cCoV)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:03:37.54ID:iZCUcyiy0
何を後出ししてるんだ

>>262
> スピーカーそのものは口径1インチ以下厚み5mm程度だろう
> これがEWI4000に装着した時に気分良く鳴ってくれるならAEの筐体に納めるのは楽勝だったはず
とか勘違いしたことを書いてるから突っ込まれてるんだよ
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 337e-qAfa)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:14:22.07ID:pnvJbj0m0
改善したら俺は黙るよ
2000円で出来るならサクッとやっちゃおうよ
意欲と向上心あるなら出来るでしょ
出来ない言い訳並べるんじゃなくて結果出そうよ
やってみて失敗だったとしてもそれは意味がある失敗だよ
今のままだと不可能な夢を見せるだけの詐欺師で終わっちゃうよ
0406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-oy3e)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:35:56.41ID:QdCIosZy0
>>262 のあと >>283 で製品をまんま装着するだけでも見違える音だって書いてるじゃん
しかもその引用した文章の前にミニスピーカーの構造図のリンクが貼ってあるやん
スピーカーユニットだけを入れて鳴ってくれるならそれが一番簡単だしハッピーだけど
難しいぞ出来ないぞって言ってる人は自分の頭では1ミリも考えなかったって事ね
問題にぶつかったらそこで諦めて、解決策を探さないで状況に甘んじるのね
他人の意見は潰す初心者はいびる現状は変えない、読者層が余りにも分かり易くて困るわ

後出しと思われても良いけど考えるためのデータは同じものを入手できるのに
出した結論が違っちゃったのは俺がミスリードしたからだと言うならおたくらチョロ過ぎるわ

確信犯的にちょっと荒らした自覚はあるので暫くこのスレは自粛しておく
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53cc-cCoV)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:47:52.12ID:iZCUcyiy0
ケース込みならちゃんと鳴るのは当たり前
でも、ケースごとだと内蔵できない

という流れに反論したいなら、ケースの厚みがこのくらいで、
エアロフォンの外形寸法がこうだから入るという考察を入れる必要があるのに、
単に2000円で出来るしか言わなかっただろ
0408名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-GKXO)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:33:16.16ID:uGQBDiAGM
AEのスピーカーとEWI5000の無線、どっちもステージでは使い物にならない。
ならば練習で使えるかというとそれも微妙。AEはチープな音が嫌になるし5000はレイテンシが大きくてメトロノームに合わせられない。
つまり両方ともコストと妥協した結果のもの。まあセールスアピールには十分なんだがな。
これらが気に入らない人は外付けのもっといいのを買えということだよ。
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53a6-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:01:50.97ID:mrxoWr9k0
直接言えっていうのはまあ正論だがこうやって周知させるのもわるくないと思うよ
スピーカーの音なんて実際店頭いかないとわからないけど
今はネットのレビューやようつべ動画で現物見ずに買っちゃう人もそれなりに居るからね

こうやってスピーカーのショボさが周知されてローランドがマーケティングに
悪影響を及ぼすと考えれば改善させようと動くかも知れんし
0418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:59:24.12ID:Jrn+zoZz0
ちょうど激しい議論になっただけだよ
昨日までは針が落ちる音も聞こえるほどの静けさだったよ(大嘘)
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2efc-zLXa)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:07:03.89ID:Uo1miUfQ0
結局、今まで話がまとまらなかったのは、単に不可能派が話し合いの邪魔をしてただけか
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 498a-Cejt)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:24:45.05ID:1UiKoI+U0
流れをぶった斬るが、EWIの運指表の記譜が実音よりオクターブ 高いのはなぜなのかね?
つまり左親指を標準位置にしたとき、記譜音よりもオクターブ 低いんだが、これどこかに設定があるんかな?
0422名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-cZs0)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:50:55.98ID:0+3MKFYrd
>>420
1オクターブ分、ト・ラ・ン・ス・ポ・ー・ズ
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8136-lWQH)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:58.66ID:uFhqG1AC0
>>420
ローラーの押さえ位置がずれてるだけじゃないの
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 498a-Cejt)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:41:28.71ID:11gUnGyU0
00〜07番のSaxと、20〜27番の木管楽器系はどれも同じオクターブ だと思う。全部試しちゃいないが他の音もおそらく同じ。
なのでフルート、オーボエ、クラリネットは記譜よりもオクターブ 下。Saxだとテナーは実音、ソプラノはオクターブ下、バリトンはオクターブ上。
あくまでEWIという「楽器」だから、あえてオクターブ を揃えたような気がするな。あとはトランスポーズするなりローラー使えということなんだろう。

>>422
トランスポーズは1オクターブ未満しかできない。
もしかしてPCのエディタ使えばできるのかな。
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be73-/oMQ)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:13:06.00ID:/k4Jzfl20
USBだとAriaのEWIメニューからオクターブ設定出来るけど
あの設定がAria以外の音源にも適用されるかどうかは分からん
つーか質問の時点で機種とか使用音源とか書いておいて欲しかったわな
これがSWAMを鳴らしてるとかだとそれはSWAM側の仕様なんだし
0430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 498a-Cejt)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:39:12.79ID:cgsI57120
>>429
>つーか質問の時点で機種とか使用音源とか書いておいて欲しかったわな

ああスマンかった。
>>420も427もEWI5000を前提として書いている。
左親指をホームポジションで全塞ぎしたときのドの音は、運指表だとC4だが実際にはC3のはず。音色によっては倍音成分が違うから微妙なものもあるけども。
ローラーが7個あるうち真ん中でなく、あえてひとつ下をホームにしたから、設計者が意図的にそうしたのだろうとしか思えない。
アナログ音源時代の歴史的な何かがあるのかもだけど、オクターブ下の太い音をアピールしたかったのかもなあ
0435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 498a-Cejt)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:23:38.29ID:cgsI57120
ト音記号の下線ドをC4と言ったつもりだが、ヤマハはこれをC3と呼ぶのか。知らんかったわ。
まあギターやバスクラは下8va表記なしで実音はオクターブ下だから、これと同じものなんだろう。
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 498a-Cejt)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:09:54.78ID:cgsI57120
MIDIノートを調べてみた。左親指ホームで全部塞いだときは0x30、ということは中央ドよりオクターブ 下の音。
つまりEWIはオクターブ 低い移調楽器ということが判明。これですっきりしたぜよ。
0440名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-izjk)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:03:57.48ID:HjRhEc8Od
またYAMAHAはウインドシンセやってくれんかな…
EWIは5000なんて完全なる失敗作(つーか永遠のβ版だし)親会社がセコすぎでお先真っ暗な気がしてならない。
かといってRolandだからエロ本にも期待できない。もうだめぽ。
おとなしくエフェクター買ってスタジオでサックス練習すっか。
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:50:17.21ID:gegh/cZi0
ブレスコントローラ+キーボード
というスタイルがDTM的には正解な気がする

笛の形してる方が吹いてて楽しいけど、音の高さを入力するデバイスとしては、
キーボードの方が優れてる
左手が余ってるからベンドもビブラートもかけ放題
ステージで吹きたいなら、MIDIの必要は無いので本物でいい
例外はスクエアのコピーする時だけ
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-rM5G)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:38:27.72ID:LPOEQAmr0
キーボードがあれば理屈上何でも出来るはずだからって事で
ギターしか経験の無い人でも誰でもDTM始める時には一応キーボードコントローラを買うわけだが
誰もが全ての楽器を上手く弾きこなせるわけじゃないからねえ
その人が得意で直感的に出音をコントロールし易いのであれば、管楽器は勿論
4パートに分けたストリングセクションの入力なんかにもウィンドはそこそこ相性が良いと思う

あとまあ、DTMつーても極端な話ウィンドを気持ち良く吹くためにカラオケ作るのもDTMだし
EWI4000なんかは内蔵音源での演奏をオーディオデータとして扱いたいって言うケースもあるだろう

むしろ逆にキーボードで充分な人がウィンドにどういう興味の持ち方をするかの方が訊いてみたいかも
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:10:45.27ID:GK2DbLYr0
徹夜明けの身体に鞭打ってマジレスすると、
俺にとって吹奏楽器の楽しさは初見かな

ピアノはチェルニー30番まで終えたが
両手で初見できるのは簡単な楽譜だけ
片手だけなら結構弾けるからDTMでは大活躍だけど
人前でピアノを片手だけ弾くってないでしょ・・・
これは自分が未熟ってもあるんだけどさ

ヴァイオリンも4年やってたんだけど、
あっちは弓の上げ下げを統一しないといけないんで
初見であまりゴリゴリやらないんだよね
ポジションの確認もあるし、
何回も練習で合わせてやっと本番、みたいな
これは自分が未熟ってもあるんだけどさ

それに比べて吹奏楽は最高
新曲・新譜が入っても即吹ける
翌日に本番とかも可能(下手したらぶっつけ本番も)
単音だけ吹いてて完成形の楽器だから楽しい
それもこれもサックスが音と運指が一対一に対応してるからなんだよね
こんな未熟な自分でも楽しめるのはサックスだけだね

・・・以上、ご清聴ありがとうございました
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:09:39.03ID:8evcdatK0
器用にキーボードでエクスプレッションを入力できるならば、
それに対応した音源がたくさん売られてて、
EWI用の音源を探すのに苦労しないんだよな

その事実が、そんなことはできないことを証明していて、
同時にそんなブレスコントローラーも無いことを証明してしまっている
0450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:55:16.77ID:AqdNfYQw0
鍵盤でもエクスプレッションペダル使うとかアフタータッチ使うとか
エクスプレッション入力する方法はいくらでもある

しかしブレスコントローラはなんでなくなったんだろうな、すごく良かったと思うんだが
YAMAHAもMOTIF ESまでだっけな、あったのは
同時にプラグインシステムもなくなってヴァーチャルアコースティック音源も
そこで打ち止め
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:45:25.99ID:8evcdatK0
初見で弾ける弾けないは、単純に楽譜が簡単かどうかでしょう

ピアノは音がいっぱい鳴るからその分複雑で、単音しか出ない楽譜より難しい
サックス用の楽譜をピアノで弾くなら簡単な筈
で、音色をピアノでなくサックスにしたいけど、表現力が乏しいのが問題
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:04:18.21ID:8evcdatK0
技術的には大したことないから自作できなくも無いんだよな
USBか何かで圧力センサーの値を取り込むデバイスを作るだけでいい
あとはソフトで、圧力の入力があったら、別のキーボードからのMIDIのノートを
onにするドライバを書けばいい

物が出来ても、それで鳴らす音源が無いっていう
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-RyCf)
垢版 |
2020/08/24(月) 13:04:44.31ID:iF1qemf50
>>449
> 器用にキーボードでエクスプレッションを入力できるならば、
> それに対応した音源がたくさん売られてて、
> EWI用の音源を探すのに苦労しないんだよな
>
> その事実が、そんなことはできないことを証明していて、
> 同時にそんなブレスコントローラーも無いことを証明してしまっている

ものすごく自己中な考え方だな
メチャクチャな飛躍の塊
0456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-KCZZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:51:31.75ID:NV2Upcxg0
PCM音源は音源の特性上時間軸による音色変化が超苦手
これを活かすには基本物理モデル音源に頼るしか無い
>>451の動画でカッツが言ってる「PCM音源では不可能」というのはそういうこと

これが鍵盤でエクスプレッションが盛り上がらない原因かと
PCMじゃ精々ボリューム変えるくらいしかできん
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:30:06.41ID:GNDZ9kRX0
エアロフォンの中身もKenny Gも別に物理モデルじゃないしなあ
頑張ればできる筈
そして、物理モデルも処理速度は既に足りてる筈なので、
あとは頑張りだけ

結局、需要が無いから頑張らない
エクスプレッション無しでキーボードで弾いてそれっぽく鳴る範囲で
みんな満足してしまう
それ以上を求めるなら生で、というお約束なのだろう
0459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-KCZZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:49:48.40ID:NV2Upcxg0
AE-10のSN音源は物理モデル音源とのハイブリッドだよ
出だしだけPCMで持続音は物理モデル計算でやってる
だから発音中からのグロウル変化もできるわけで

PCMのAE-05じゃできない芸当ね
0461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-KCZZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:29:32.78ID:NV2Upcxg0
SN音源はPCMとV-Pianoテクノロジーの融合品
ヤマハのSCM音源と同じようなもん

PCMはリアルだけど音色の変化が苦手
物理モデルは自由に変化できるけどリアルさでPCMに負ける

くっつけて弱点を互いに補ったのがSNやSCM
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:45:28.58ID:GNDZ9kRX0
一個の楽器の物理モデルを作るだけでも大変だろうに、
ピアノの応用でいきなりサックスやら尺八やらたくさんの物理モデルがほいほい出来る訳がない
複数のPCMを器用に乗り換えるノウハウ、程度でしょう

この音とこの音の中間の音は? という問題の難しさと、
楽器の形と材質だけ与えてどう振動するか計算しろ、という問題の難しさは、
どっちも同等で、それでも解ける段階には来てると思う
0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-KCZZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:00:04.21ID:wwuoYcey0
大変って物理モデリングはそこまで高等な技術じゃないよ
とっくに確立されてる枯れた技術
VP1/VL1が出たのだってもう27年前
コルグだって同時代にProphecyやMOSSを出してる
ただ演算負荷がアホみたいに高いからコスパ面で折り合いが付けにくいだけ

>複数のPCMを器用に乗り換えるノウハウ
それはまた別の技術だな
コルグのWAVESTATIONに入ってたウェーブシーケンスとか

>>464
近いかもね
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-NP8n)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:12:30.48ID:FHml/wTI0
全脳シミュレーションってのは、意識や感情がどうやって発現しているか判らないから、
とりあえずまるごと計算しよう、というアプローチなので、
感情も当然シミュレートされてる
どうやって聞いてあげるのかは知らんけど
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d36-qbu0)
垢版 |
2020/08/26(水) 02:32:11.51ID:LYhui77D0
変わらない金額でEWI4000が買えるという
もしや、4000終了か?
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e27a-JI6e)
垢版 |
2020/08/26(水) 07:06:18.44ID:V6a9K2XT0
新しいの良いやん。
みんなが考えた僕のさいきょうのEWIっぽいのになってる!!!!
スピーカーのいちなんでさいきょうやね!!!
実際の楽器みたいにさきっぽから音でますやん!!!!!!!!!
めっちゃ良い音なるにやろうなー。
2000円のスピーカーより絶対ええ音やんな。
なんか急にスピーカースピーカーうるさいのはこれの布石やったんか!
0483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d36-qbu0)
垢版 |
2020/08/26(水) 08:23:17.77ID:LYhui77D0
排水が気になる
あまり下向けるとスピーカーに届きそう
といいつつ買ってみるかな
USBもいつまでドライバの追従してくれるかわからんし
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ed9-JI6e)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:32:07.65ID:M7fEc3YI0
ああー吹きもの楽器への興味がすげえ
0485名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd82-3LXk)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:36:53.66ID:FxY9hTMrd
うわぁ〜
充電池と内蔵スピーカーがコンビで
またしても嵐の予感
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2cc-64bV)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:56:12.51ID:gSTiiNwo0
まさに、スピーカーを付けるならこう、という結論通りの実装なので、
音質はエアロフォンとは段違いの筈
これで内蔵の音色のリアルさ次第では、EWI一人勝ち時代が来るな

裏側にロータリースイッチが付いてて、あれでリアルタイムにトランスポーズできるといいんだけど
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46a5-OG9S)
垢版 |
2020/08/26(水) 15:17:27.50ID:y8/lUXrp0
>>486
残念ながらRolandのSN音源を超えることはない
AudioModeling社の全音色&自由度の高いアナログシンセをのせたEWIが欲しい
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29cf-e5MG)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:42:29.36ID:wfjOccle0
夜11時に情報解禁、発売日はすぐで流通量わずか

時間指定で情報解禁したわりに、動画が公式、エンドーザーYouTuberの二本(今日になって石橋楽器も)でほとんど音は聞けず。
ほんと売る気あるのかと
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ed9-JI6e)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:11:20.72ID:M7fEc3YI0
わおデザイナー機能してないのか
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-OG9S)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:38:57.43ID:2WW+vRxD0
オクターブ・ローラー数:
6 mobile, 2 fixed; 5-octave range

なんかおかしくね?
6 mobile, 2 fixed
なら8octじゃね
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-OG9S)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:48:27.70ID:2WW+vRxD0
キーが錆びやすいのは相変わらずなのか
いい加減クロームメッキやめて欲しかった
0503名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-3LXk)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:03:52.16ID:r1zdU9hPd
EWI方式のデジホン
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-OG9S)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:03:59.68ID:2WW+vRxD0
なんか
右薬指?キー増えてるよね
0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-OG9S)
垢版 |
2020/08/27(木) 06:31:36.07ID:ED7fXrP10
で価格はおいくらなんだよ
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-OG9S)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:08:36.84ID:ED7fXrP10
スピーカーと無線ユニットが
交換できるような竿先が良かったな
0517名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd82-3LXk)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:27:31.09ID:m5g/S2tid
3社揃って高級デジホン路線
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-OG9S)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:23:24.79ID:ED7fXrP10
>>516
ヤマハ カジュアルウインドシンセ
Venova WX 発売!を妄想しておこうz
0521名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd82-3LXk)
垢版 |
2020/08/27(木) 22:21:51.08ID:BcHbdCv3d
4000はEWIの最終的な受け皿
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a964-OG9S)
垢版 |
2020/08/27(木) 22:56:29.05ID:pgr1wOHT0
soloはスピーカー付いてるので、エントリーモデルだと思います。
大きさもあってライブじゃちょっと使いづらいです。
あの価格でPCM、200種は載せられないと思うので、音源は4000系じゃないでしょうか。

笛は3000系くらいのコンパクトにして、音源別でもいいので出してもらえないでしょうか?
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2cc-64bV)
垢版 |
2020/08/28(金) 07:43:35.24ID:EGW0hEq70
音的には5000のスーパーセットだと思うけどな
じゃあ何で安くなってるかが謎だけど、そういうもんなんでしょう

もっと高く設定したかったけど、競合機種を意識した製品なので、
価格でも競争できる必要がある
5000をもっと安くできることがバレるけど、そこはまあ嫌なら買わなければいい
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe73-3tO3)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:24:19.39ID:vXzFnpBR0
サックスとの持ち替えが定番化しているウィンドで
このオーボエと言うか尺八みたいなフォルムって一般受けするんだろうかね
既に既存のEWI持っていて機能的なプラスマイナスを比較できる人は良いんだろうけど
最初からツチノコだったAEは次機種がどんな形になっても驚かないけど
0538名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-6cy7)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:25:20.33ID:wVBWyOjga
そもそもEWIは運指からしてサックスじゃないから形なんか関係ない
持ち替え楽器として見るならクラやフルートも同じなので運指も関係ない
別に一般受けしなくても問題ない
つーか逆に無機質な箱のイメージが取れて一般受けするんじゃね?
0539名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf6-3XxJ)
垢版 |
2020/08/28(金) 13:30:36.91ID:hwKNA4K0M
カジュアル指向であることは間違いない
0540名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf6-e5MG)
垢版 |
2020/08/28(金) 13:36:32.59ID:a2eljALlM
機械オンチの管楽器奏者狙ったんだろうけど、そのターゲットを満足させられる音や操作性だとは思えない
気軽にメイン楽器と一緒に持ち運べるサイズでもないから、家での練習用でスピーカー要らね
ってか練習にもならねえわ……ってオモチャかインテリアになる未来しか見えない
0542名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd82-3LXk)
垢版 |
2020/08/28(金) 15:27:56.35ID:tNSOYN+ld
令和のデジホン
0544名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp51-VrBX)
垢版 |
2020/08/28(金) 15:53:58.79ID:rJsDUi2lp
既存の楽器の練習用とか代替品というより、独立した電子楽器なんだろうね。
たまたま運指が既存の楽器と同じってだけで、押さえ方も吹き方も全然違うし。
そういう新しいものが受け入れられるかという、どうもニッチなものでしかなさそうだけど。
といっても既存の楽器を真似て作られても邪魔くさいだけな気がする。
0547名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf6-3XxJ)
垢版 |
2020/08/28(金) 19:13:15.87ID:hwKNA4K0M
イシバシのケース使っているけど、SOLOは長すぎて入らないな
内部構造は5000のままで、スピーカー取り付けただけみたいな感じがする
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a964-OG9S)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:53:55.97ID:+BkBYkRk0
soloはPCM音源なんですか。
7万円台の5000の立場が無いですね。
ローランドのウインドシンセも近年安いのが出てるから
価格は思い切ったんでしょうね。
そう考えるとお買い得なのかな?
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8236-PUft)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:41:40.59ID:v9sruT7Q0
>>549
3ヶ月前に定価で5000買った自分としては複雑な気分…

動画で出てたジャズフルートの音源が明らかに5000よりも良くなってるし、よしめめさんもデフォルトでも使える音源が多いって言ってたから、家でプープー吹くぶんには恐らく上位互換
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2a6-Xbxe)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:01:34.15ID:vl95OMOi0
5000が要らない子になりそうな予感はするかもね
soloは価格は真ん中だけどスペック的にはちゃんと個性がある

5000は価格は最高だけど位置づけは半端
原因は微妙なPCM音源と遅延上等のワイヤレス
0554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d1f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 02:11:00.31ID:pngjtrQL0
とりあえずEWV2000、EWI3000m、EWI3020mをソフト音源化してほしい
0555名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-C2tT)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:58:19.45ID:bYIX89uUr
>>551
つらいよね・・・
solo買うしかないっすよ!
AKAIはsoloを少ししか作ってないと思う
別ジャンルになるけど AKAIのMPC ONEとLIVE2は初期ロットはあっというまに売れて
今は在庫切れで買いたくても買えない
soloもそうなるかも?
買うなら早いほうがいい
もし気に入らなくても
在庫切れの期間なら転売しても定価を下回ることはない
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2cc-64bV)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:38:40.92ID:D/Xa7uEm0
基本的に5000音を全部含んでるけど、
Alto Sax 1と2が合体してAlto Saxみたいに減らしてる部分もある

不要だからとか兼ねてるからとか、何か理由があるのかな
弦とシンセがいっぱい増えてるのが楽しそう
0558よしめめ ◆nyYSMM8xt2 (ワッチョイ 4281-CVpR)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:18:31.37ID:/BxTFDXp0
音色は200音色。シンセエンジンはおそらく5000と同じじゃないかな。
波形は5000と同じ物、5000をブラッシュアップした物、新しく追加した物って感じ。
200音色からバシバシ選ぶのは流石にかったるいので、その対策としてフェイバリットボタンが4つあってショートカットする感じ。
FAVボタンひとつにつき25音色まで登録可能。

エディタはあるよ。使えるシンセ波形がめちゃくちゃ増えてて、選ぶのに悩むレベル。
PadSAWなんてロングトーンしてはバカ笑いするぐらい吹いてて気持ち良かったり。
もちろん波形の素材としてもアレコレ使えるので、エディットの幅がすっごい広がった。
すでに30個ぐらい作って遊んでるけど、PCMならではの幅広さだねぇ。

スピーカーは下向いてるし音量は出ないけど、配信時にマイクに向かって吹いたところ音質は結構良いっぽい。
基本シールド使う人なんで個人的には不要だけど、あればあったで便利かも。
チョロ吹きしたり音確認したり採譜する時は基本5000に手が伸びてるね。
オマケと言えどワイヤレスは偉大w

長さは最初見た時「げっ!?」って思ったけど、使っていくと慣れた。
スピーカーという重量物が下にあるぶん楽器が立つんでネックに角度付いてるとか、左手の配置が既存のより数cm下に配置されてるとか細かいところで調整されてる感じ。
0563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2a6-Xbxe)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:34:26.29ID:BNXRTfUe0
管楽器はトランペットが一番飛散するみたい
ウィンドシンセはは構造上飛散は特に無いだろうが(唾液は垂れるが)
さすがに試奏は大変だろうな

通常はマウスピースだけ消毒すればいいんだろうけど
今は中の管まで一々洗浄する必要あるのかな
0565名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-0EtF)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:01:15.04ID:s7D3Ed2Na
コロナのせいでアマチュアのライブ事情は最悪
ライブはもちろんバンドメンバーとスタジオ練習すら出来ねえや
サックスは自宅で吹けないからホコリ被り始めたw
そろそろケース開けて虫干ししねーと…
独りで楽しめるSOLOが欲しくなってきた
手軽に吹けそうだし腕をなまらせたくない
0567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2a6-Xbxe)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:08:45.27ID:BNXRTfUe0
サックス代用考えるならAE-10だわな
soloもかなりデザイン変わったとは言え基本は従来型踏襲してるし

>>564
よくしらんけど楽器店にある試奏用ウィンドシンセって
マウスピースを試奏ごとに新品に取り替えてるの?
さすがにそれはないと思うんだが
0575よしめめ ◆nyYSMM8xt2 (ワッチョイ 5f81-2ORD)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:54:25.81ID:TEn2jotf0
>>568
波形のネタ元わんさかあるんでスクエア系なら

SEMリリコン、雲路、ジャパソ、アルバム版トゥルース、モーニングスター、ディジーフィールド、リトルリーグスター、トラ&ビーナス、ダリズブギ

あたりの需要がありそうな奴は作れたよw
PCMだから勿論まんまは無理だし音階が繋がるようなアナログ感は無いけど、かなり寄せる事は出来た。
スクエア系以外でも、ブレスの信号をカットオフにアサイン出来るEWIはやっぱりこの辺強い。

シンセ波形はほんと使えるのが多いのでそこまで気にしない!って人ならプリセットでも似たイメージの持ってくるだけでそっち方面でも問題無いかもね。

物量作戦で大量のオシレータをまとめて鳴らしたような波形があったりして吹いてて気持ちいい。
個人的にはPadSawって音色がもうロングトーンしてるだけでドンブリめし3杯はイケるw
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f36-vLMm)
垢版 |
2020/09/02(水) 22:35:44.76ID:edS7fQ8r0
マジで値上げしてて草

価格的に5000を完全に食っちゃうのを懸念したのかな
5000に新規音源とスピーカーつけて15000円安い新モデル、これで5000が売れなくなったら事実上の値下げだろうし
0584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cf-dQ4P)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:15:00.73ID:t5KAW+2e0
半年先の予約商品なら予価でもわかるけど

発表〜発売が短くて、初回生産分少ないから早く予約しろって煽ったあげく
値上げねぇ
そういうとこは信用ならない

仮に悪意なくても数日先のことすら確かじゃないなら信じようがない
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:32:16.09ID:sEiMCOZv0
>>575
>トラ&ビーナス
トラ?ってなんだ
0586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:33:23.35ID:sEiMCOZv0
慰安婦か
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:15.97ID:sEiMCOZv0
音源音色よりも値段よりも
↑ベンド無のショックが大
マジで元に戻して欲しい。。。
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 671f-XrX+)
垢版 |
2020/09/03(木) 01:37:57.11ID:1D5KlxKf0
>>587
つ 4000s
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c736-FZ44)
垢版 |
2020/09/03(木) 06:46:58.09ID:oOoUy0L10
価格が不安定なのは何故?
水揚げ価格みたいに変動するのかね
代理店がこれじゃ
0594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f25-ai+1)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:26:10.69ID:BLTIjOzy0
>>592
あまり使われてないアースプレート上のベンドがなくなった
俺これをグロウルとかに割り当ててたから地味に残念
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:10:16.35ID:tTqsKGok0
>>595
右親指上側のピッチベンド+が無くなった

右親指下側にメニューで設定するベンドベンドがある
 Pitch Bend
 In this mode, touching the Pitch Bend Plate bends the pitch of the note being played (-63 – 0 – +63).
下=ダウン で慣れてるのに、EWI solo使用時だけ
下=アップ ができるか? 俺には無理だ!
0598名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdff-t2uM)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:10:58.29ID:redl1C38d
発売日に値上げしてて、買う気もうせた。
ベータ版みたいな初期ロット摑まされても面白くないし。中古でまわってからでいいかな。
とりあえず4000あれば困らない。
公式ツイッターも内輪のマニアックなネタばっかりになったし、コロナ関係なくもうオワコンかな。
AKAIもEWIも好きだったのにとにかくいろいろ残念だわ。
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:11:52.68ID:tTqsKGok0
訂正

>>595
右親指上側のピッチベンド+が無くなった

右親指下側にメニューで設定するピッチベンドがある
 Pitch Bend
 In this mode, touching the Pitch Bend Plate bends the pitch of the note being played (-63 – 0 – +63).
下=ダウン で慣れてるのに、EWI solo使用時だけ
下=アップ ができるか? 俺には無理だ!
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c736-FZ44)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:39:06.73ID:oOoUy0L10
まだ外見に慣れないから待ちで
0611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 671f-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 01:35:18.04ID:B6IgCnyL0
(゚听)EWI SOLOイラネ
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-hy/h)
垢版 |
2020/09/04(金) 05:13:15.87ID:5t3BLgUA0
>>613
なんと、AKAIとユッコミラー契約したとは!。

音はあのショボイ5000ベースだからあんなもんでしょ。5000も唯一のよしめめ音色が傑作だったから、会長の音色公開に期待するしかなさそう。
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2776-Mt6y)
垢版 |
2020/09/04(金) 06:08:37.52ID:r4hfs6NF0
28日に注文。発送にもならない。
0618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-fHf5)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:15:34.42ID:mMCEtncJ0
デモとかを見ると、同じ音源をキーボードで弾いたのと差は出るのか、というのを気にする
キーボードでやれることはキーボードでやればいいので、
なるほどこれはウィンドシンセならでは、という音でないと意味がない
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c776-3M9z)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:28:10.36ID:hVc2Fy9c0
>>615
26日予約も反応なしだ。
アマだけど。
0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2776-Mt6y)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:45:05.74ID:r4hfs6NF0
>>620
発送になったよ。明日届く予定。
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2776-Mt6y)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:45:48.14ID:r4hfs6NF0
>>620
ちなみに自分もAmazonです
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:39:29.59ID:BuHsIo4Z0
ボディー改造するの大変だから
取りあえずスピーカー取り外して軽量化するべ
0629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:56:59.77ID:BuHsIo4Z0
>>613
運指だかタンギングの?
ブツブツ音が汚い
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f36-vLMm)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:25:25.02ID:Z2eUcHgN0
>>630
忖度で納得したわ

5000と差別化出来ないsoloの価格設定が気になったけど、リリースしたばかりのAE-05を食わないよう考慮したなら納得

まぁ、ニッチもいいとこのウィンドシンセ業界だから、バチバチやり合うよりも、協力して市場自体を大きくした方が正解なんだろうな
0633名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-Mt6y)
垢版 |
2020/09/05(土) 23:13:23.98ID:+soVGGUjd
>>628
自分もスピーカーの音聞いて外したくなった。成功したらやり方教えてw
0634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:44:34.92ID:Neiw6DhK0
>>632
客とってナンボ
コロナ禍で生き残りに必死
なかよしこよしなんて
メーカーに考えは無い
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:07:25.17ID:Neiw6DhK0
PRO-1を音源にしてる人居ないか
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c776-mkBU)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:07:41.68ID:+RB5/fCU0
さっき届いた。
4000とだいぶ勝手が違うので、ちょっと触った印象ですが。

スピーカーの音量小さいなあと思ったが、センサーの感度上げたら、スピーカーの音も大きくなった。
元々センサー感度高めで吹いてたから、息の量が足らなかったよう。
センサーのオフセットもよくわからない。
息吹き込んでから音の出るまでのディレイ?

ピッチベンドの上がなくなったって騒いだけど、これはこれで、親指で本体支えられるからいいかも。
ちょうど指がかかるように湾曲してるし。

最初、Dキーの反応が変で-Eから音が下がらない、音程が変になる-初期不良と思った。
が、K10がどうも薬指に反応していたようで、かなり指を立てないと反応してしまう。
個体差かな。
0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-fHf5)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:44:10.62ID:9OpiD31e0
本当は上ベンドはビブラートに設定したいんだけど、
ARIAに効かないから意味がない

仮にビブラート効いたとしても、例えばフルートがビブラートしたら不自然になる
音程ではなく音量を周期的に揺らすべきであって、
そういう設定にしてもいいんだけど、ウィンドシンセでそれやったら負けだろと
呼吸を練習して自力でやらないと

シンセの音色でビブラートが自在にかかったら面白いだろうと思う
でも、オートでかかるビブラートでだいたい足りてしまう
0643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 671f-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:27:05.36ID:FiRRkrKh0
>>640
ビブはリップとブレスでかけるもの
できるとしても使い方を間違ってる
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ffc-JFwp)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:59:33.88ID:sZXh16K80
>>634
本当に経済が分かってないな

3Cって分かるか?
自社と競合他社と顧客(ユーザー)だ
自社と顧客にのみ善かれと思ってサービスしてると
競合他社も同様のサービスに出て自社も競合他社も苦しみ、
喜ぶのは顧客だけになる

そこで自社と競合他社が組めばお互いに利益を向上できる
苦しむのは顧客だけだ
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c776-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:20:06.88ID:tiDUx7QA0
EWIはEWIを吹きたい人が買う
AEはサックス吹きたい&運指練習もしたい人が買う

両社がパイを奪い合い競合する要素とか全く無いと思うけどな
共通点はウィンドシンセであるという所だけで用途は別物じゃん
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f36-vLMm)
垢版 |
2020/09/07(月) 15:02:19.68ID:rlzwLlsI0
一冊まるごとウィンドシンセの本に載ってたけどエアロフォンのプロトタイプはずんぐりしたEWIだったからな
今のヒョウタン状の形は差別化を意識した結果だと思う
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ffc-JFwp)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:33:37.85ID:iAjfynLE0
>>647
>両社がパイを奪い合い競合する要素とか全く無いと思うけどな

そこがポイントだよ
既に他の人も書いてるが、
両社がパイを奪い合い競合する要素を「敢えて意図的に」無くしている
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa6-JFwp)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:44:46.35ID:itQxstbK0
どんだけ差別化しても一人のユーザーが両方買わない限り
パイの奪い合いは発生すると思うんだが

今ならウィンドシンセ欲しいってなったとき
EWIとエロ本どっちにする?って大抵の奴は考えるだろう
その時点で奪い合いは始まってる
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-JR0R)
垢版 |
2020/09/08(火) 06:44:18.50ID:C3NI/syY0
本体+音源+エフェクタ+アンプがラックサイズなのに
0660名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-t2uM)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:29:43.36ID:/o9lIQpLd
>>6
>誰彼に分け隔てない戦争という窮状こそ人々の心を美しくしているのだみたいな内容。

たしかGreatLevelerという歴史の本に書いてあったことだと思うけど、人類社会の不平等を解消した手段は過去に4種類しかなく、それは「戦争」と「革命」と「社会の崩壊」と「疫病」なのだそうな。
0666名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8e-0BVj)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:46:36.23ID:cLJE5Z25M
>>663
>3000と4000をソフト音源化してUSBで鳴らすようにすれば、

勘弁してw
4000は音源内臓で乾電池駆動というところはプロ向けの機材としても完璧な理想形。
5000とSOLOはいつ廃盤になっても構わないが、4000は永遠に残るべき。
欲を言えばあれにSOLOのようなディスプレイを付けて、もう少し小さくしてくれたら文句なし。
あと上ベンドは取っ払ってよし。
0670名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd0a-WIQA)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:42:57.26ID:mN0i1hGud
わかってらっしゃる
4000あれば他はいらないんだよ
アナログモデリングだけど今更アナログシンセにされるよりは全然使えるし便利

だから5000の毛が抜けてスピーカーついたsoloはエントリーモデルなわけだよ
まぁとりあえずあんな脆弱な容量のpcm音源じゃプロは使いようが無くて困るけどな
お家でプープー鳴らして遊ぶ分には十分だろ

全音源がSN化された上級モデルのエロ本か、YAMAHAのニューモデルが出れば皆そっち買うさ
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89f6-IZGz)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:55:18.93ID:H/c7qtqb0
分かってねーなあ…
暇と時間がいくらでもあって何回でも演奏のやり直しが出来る奴ならアナログでええわ
逆リハでゲネプロ、本番まで時間が開くとかザラ
一度EWIも電源抜いて片付けにゃならんし
安定するまで使い物にならんアナログシンセなんかアマは使ってらんねーっての
オレは4000のアナログモデリングのおかげですげえ助かってるわ
4000でアナログ感出せない奴はもっと練習しろや
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:40.31ID:qTpdtSdH0
管楽器屋はともかく、電子楽器売り場ではRolandの販売力が行き届いているのでエロ本の方が目立つんじゃないかな
昔のAKAIを知ってるのは年寄りばっかだろうし、カジュアルユーザーや若者はEWIを敬遠しそう
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-lwyI)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:00:05.22ID:4UXRsBv30
>>680
EWIシリーズは1987年から販売されてて歴史が長いから利用者が多い
AEは2016年からだから30年近い違いがあるから仕方ないんじゃない?
楽器は一度身につくと替えにくいからそのままの人は多そう
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-JA+h)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:34:46.66ID:X6sOUf4A0
EWI4000とエアロフォンを使ってるけど、EWIの方がしっかり「楽器」という感じがする。
エアロフォンはどこかオモチャっぽく感じてしまう。
それにも関わらずEWI5000を選ばなかったのは、乾電池でなかったから。
EWI Soloも興味はあるけど電池を考えると、当分買うことはないかな〜。
0686名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-Wjye)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:19:42.67ID:UOjeedRJr
クレードル充電にしてくれ
次のモデルからでいいから
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:22:40.99ID:36mJgBC30
どうだろうね、鍵盤楽器の10%も売れたらいいような管楽器分野で、開発費含めたらエロ本単体で黒字にはならないんじゃないかな
EWIだって4000からSOLOまで構造はほとんど同じだし、既に3種類あるラインナップをそう早く変えてくるとは思えない
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1176-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:42:09.83ID:/WJErObZ0
Yamaha EWI New MusicIsYours Mindi Abair
ていう動画があがってる。YAMAHAの新型っぽい
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66fc-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:21:26.20ID:XdqZhQCJ0
>>687
俺もそう思ってる
初代で膿を全部出したはずだ
次はピュアなのが出てくる
はず

>>689
> 開発費含めたらエロ本単体で黒字にはならないんじゃないかな
今はな
ルックスも演奏感も良いのが出てくれば黒字も夢じゃない
Rolandの電子ドラムを見てみろ
今じゃ鍵盤楽器も凌駕するほどの主力製品だろ
メッシュのフィーリングが本物に近い(⇔YAMAHAは未だにパッド)
ハイハットも昔はON/OFFだけだったが
今は開き具合で微妙なハーフオープンもできる
エロ本もこのぐらいサックスに近づけてくれると主力製品になれるだろう
0694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66fc-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:22:38.04ID:XdqZhQCJ0
>>690
お前、YAMAHAの広報だろ?

Yamaha EWI New MusicIsYours Mindi Abair
18 回視聴 2020/09/10 ←まだ18回しか視聴されていない

いいぞ、どんどんやれ

サックスのすべての運指がある、とサラッと言ってんな
ボタンでもタッチセンサーでもなく、
サックスみたいなキーになってる
詳細が知りたい

プリセットの音色を変える方法はiPhoneからだけだな
手元じゃ変えられない
まぁ、いいだろう

で、幾らなんだ、広報さんよぉ?
0695名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-Wjye)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:29:30.78ID:UOjeedRJr
>>690
初心者向には見えないね
期待薄で期待しておこ
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:36:51.96ID:645s6QDX0
音のデカい楽器の電子化については、減退音の楽器(ピアノ、ドラム)は十分な市民権を得てるけど、
持続音の楽器(管楽器、撥弦楽器)はいまいち。その辺、技術的な壁があるのでは
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:09.43ID:36mJgBC30
撥弦楽器に関しちゃギターシンセがあったが確かにイマイチだった。メセニーのやつはどうか知らんけど
運動性能が最も高い擦弦楽器に関しては存在したことすらない。例えば左手のフレット有無を選択可能みたいなものも作れると思うんだがな
0699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0acc-Lf2a)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:19:18.74ID:HRWwOb830
電子ピアノが本物ピアノの置き換えに成功してるから、その路線を狙っちゃうんだよな

最初の打鍵の強さだけで音が決まるというピアノが特殊なだけで、
殆どの楽器は音を出してる最中の操作を伴うんだから、簡単にできる訳がない
不完全なものでパフォーマンスが不十分になるより、似せることは放棄した方が完成度は高いのに
そんなんでもいいから夜間練習したいというニーズが多いのかもしれないけど
0700名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-UMXf)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:23:05.92ID:5Au0mpd1d
クラ吹きで、10年以上前にヤマハのWX5を買ったのですが、全然楽しめなかった

キーがプラスチックでチャチだし、音源が安手のエレクトーンのようで、つまらない
結局、生楽器ばかり使い、WX5は人にあげてしまった

こんな自分ですが、もう一度ウインドシンセをしてみたい気持ちになってます。、ewi4000だと楽しめますかね
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:30:45.56ID:645s6QDX0
ピアノは裾野が群を抜いて広い、ドラムはほぼ100%の人が自宅での音出し不可、というそれぞれの事情で
電子化による代用がそれなりに市民権を得ている、ってとこかな
ギターだとリアル楽器でいいじゃん、ってなるし、菅や擦弦はそれほど裾野が広くない
0704名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbd-SRZn)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:35:34.89ID:ey7/h+NJp
楽器やってる人ほど、物理的に同じような操作性を望むから、似せて作らざるを得ないのかもね。
全く新しい楽器にしたら、人が付くか分からないし、操作性が洗練されるまで、ころころ仕様が変わりそう。
EWIはよく続いてるほうか。
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:49:57.06ID:36mJgBC30
>>700
音源が悪かったんじゃないかね。知り合いにも同じような理由でWX11が押入れに眠ってる人がいるなあ
自分は20年以上もWX5とVL70mでそれなりに満足してたけれど、ケーブル繋いだりするのがウザくなって今はEWI、4000と5000両方持ってます
たまーにWX5を出してみるけど確かにちゃちいよね。キーはカチャカチャうるさいし
EWIは手軽に楽しめると思いますよ。アナログ好きなら4000、生音求めるなら5000、どっちでもOK
0708名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-UMXf)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:18:34.04ID:5Au0mpd1d
>>707
ご返事ありがとう
ewi4000にしようと思っています
ewi usbは安いけれど、このスレではイマイチのようですから
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66fc-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:38.31ID:XdqZhQCJ0
>>697
>例えば左手のフレット有無を選択可能みたいなものも作れると思うんだがな
(このスレの主旨とはズレるが)どういう意味だ?
多少ピッチがズレてても補正してくれる(フレットレス→疑似フレッテッド)ってことか?

ヴァイオリン・シンセなら辛うじて可能だ
エレクトリック・ヴァイオリン+Meris Enzo
https://www.youtube.com/watch?v=mPbQe9lKBOQ

SE-50っていうBOSSのエフェクターにギターシンセがオマケ程度で付いてるんでたまに弾くが
レスポンスがクソ悪いんで1984年当時アラン・ホールズワースが弾いてたぐらいの速さでしか弾けない
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6af4-pSL4)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:24:04.20ID:L1EtuiUG0
指板の最初に触ったところはピッチを補正した(フレッテッド)正確な音程を出して、
押さえたままフレットレス的に動かすと移動量だけ感知して、正確な演奏ができる、
というのはあるよ
移動した次の音程はピッタリ合せなきゃならないけど
もう一度ピッと指を離して押さえ直せばフレッテッドな音程が出る

まぁ本物を弾いてる人からいたらインチキだけどw
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:46:20.18ID:oVeV8mwN0
情報小出しになってしまうのもアレなのでもうちょっと書きます

サックスとキーボード両方経験あって、手元にサックスあるのですけど、住環境の関係で音が出せず10年以上放置してます
現在はDTMに興味があって機器を揃えてる所で、キーボードとは別に感情的な入力のやりやすいウィンドシンセに魅力を感じております
ローランドAE-5は試奏済みで、使用感がサックスに近く心地よいのですが、音が安いという印象を受けてしまってます
10は予算不足で始めから選択肢から外しており触ってません

EWIはサックスとは別物と聞いてるので、試奏してみないと使い勝手は分からないと思いますが
下調べとして、ARIAの使い勝手と、あとUSB接続時のレイテンシに不安を感じてるので所持者の方の感想を聞ければと思います

EWI4000や5000、SOLOにも興味はあるのですけど、基本的にDAWと連携して使う事を考えてるのでオーバースペックかなという感じです
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:05:32.69ID:oVeV8mwN0
連続カキコすみません、一応手元にASIO対応のオーディオインターフェイスがあるので発音はそちらからできます
この場合レイテンシが気になるとすれば使用する音源の反応速度次第という感じでしょうか
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:21:10.87ID:9xuAQ1LI0
ここDTM板なんだけどライブ派の人もいるので、そういう人にとっては何かに繋がないと音が出ないUSBは今ひとつの評価なんだと思う
DAWに繋ぐのを面倒だと思わないなら、それこそAE01でもいいんじゃないかね
生音はアレだけどエフェクトかけたらそれなりに聞こえる音になるはず
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:27:05.22ID:9xuAQ1LI0
ARIAも4000/5000も(おそらくAE10も)ブレスでフィルターを制御しているのは同じなので
DAWの音源をあれこれいじくれば壮大なオケだって作れると思う
面倒なので俺は4000/5000の生音で十分だけれども
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:33:11.71ID:oVeV8mwN0
どうもスレ全体的にあんまりUSBは好まれてない感じですね……

>>726
とりあえず前スレまではログ遡って目についた内容を読んでた所です

PCM音源故にトランジション面に問題があるとか
そもそも音色に満足行かないという書き込みが顕在してるように感じました

ただ、単純にMIDIデバイスとして見た場合他機種と差がないのかな?というのと
音源を内蔵していない事によるリアルタイム演奏におけるラグが気になるレベルなのかあたりが心配です

もう一点、状況が状況なのでそもそも試奏させてくれる店舗が見つからねぇという問題があるのですが
これはもう手あたり次第声かけてみるしかどうにもならない……

>>727
ローランドのminiですね、見た目がチャチなのと明らかに入門用モデルと感じたのでスルーしてあんまり調べてませんでした
BT接続は個人的にあまり信頼してないのですが、MIDI機器としてのUSB接続も可能なようなので可能性は感じます、ただ価格の割にチャチかなぁと
マウスピース形状といい、よりサックスに近い演奏感が安価に欲しい場合、これも選択肢としてあり得るという感じですね
0732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0acc-Lf2a)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:02.82ID:JhIvhRdd0
USB 2008年、5000 2014年の6年の隔たりの進化の有無だな
2020年のsoloとの違いはあんまりなさそうだけど

どっちにしろ、リアルなサックスが吹きたい人はVSTを買い足して吹いてて、
Aerophone買うより金がかかる
0733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-c5DT)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:05:04.64ID:mFOpb10Q0
>>694
>Yamaha EWI
わざわざS-Sax風ラッパ付けなくていいのに
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:05:57.22ID:oVeV8mwN0
https://www.youtube.com/watch?v=0z9aWKZxXAY
この動画見てたんですけどARIA結構楽しそうなので、本体の吹奏感さえ良ければEWI USB買ってきます

ところで動画内の発言で気になったんですが、ARIAって無料配布されてるものなんですかね
今試してみたら本当にDLできてしまって音も出てるので焦ってるのですが……無料配布してたんだコレ
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7a-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:48:56.59ID:Wtbp/lsS0
>>729
AE-01はUSB MIDIの機能はないと思いますが。
AE-05は別の音源使うってのも有りですし、
EWIのほうが手にしっくり来るならEWI USBでいいのかなと思います。

まぁ、環境それなりに整ってるならEWI USBとかそんなに高くはないですし。
環境整ってない人が本体のやすさにつられて買うと4000買っとけばよかったってなるんですよね。

 
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:02:05.69ID:oVeV8mwN0
>>737
4000の内蔵音源、評価高いですよね
自分はシンセや曲の組み立ての素養がまるで育ってないのでどうしても実機寄りの音が欲しいってなっちゃうんですけど
音楽のパーツとしてはきっと優秀なんでしょうね

AE-01のUSBMIDI接続に関してなんですが、ここのFAQを読んだだけなので実際の挙動がどうなるのかはちょっとわかりません
http://faq-jp.roland.com/faq/show/89712?category_id=9824
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0aa6-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:27:56.67ID:F5FxAspr0
AE-10はSuperNATURALシンセ(SN-S)を積めば良かったのにな
SN-Sは4000の音源と同じアナログモデリングシンセ

AE-10 SN-A SN-S
AE-05 PCM SN-S
AE-01 PCM

こういうラインナップなら結構刺さったと思う
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7a-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:31:33.12ID:Wtbp/lsS0
>>738
AE-01 USB MIDI使えたんですね、騙されてました。
某1484楽器屋さんでUSB MIDI使えます?って聞いたら充電しか使えません MIDI信号はBTのみですって言われて、
マニュアル見てもBT MIDIしか記載ないし、まぁ、あえて機能制限してるのかなと思ってたんですよ。

AE-01USB MIDI使えるんだったら音源の選択肢増えるし、有線でiPadとか繋げばレイテンシの問題もだいぶ解消されるし。
ガレバンとかでもいい感じの入力機器として使えるのに。

4000とかはEWI好きな人は好きなんじゃないですか、自分は4000は持ってません。
EWI USB持ってるけど、普段吹いてるのは AE-05で、たまにWX7です、音源は適当にハードウエアだったりソフトウエアだったり。
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:50:07.35ID:oVeV8mwN0
>>740
自分もちょっと日本語版と英語版のAE-01のマニュアル確認してきたんですが
たしかにPCとのUSB接続について一切記述がありませんでした、情報がさっきのQ&Aのみなので真偽がさっぱりです

AE-05をPCと接続してそっちで音を鳴らすという選択もあるのですね、参考になりましたありがとうございます
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 891f-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 02:35:31.62ID:C6si5LLu0
>>705
スレちだが
超大物達に囲まれるミンディちゃんが気になったぜw
ttps://www.youtube.com/watch?v=XbJrbRU0ULA&frags=pl%2Cwn
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 891f-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 03:57:08.83ID:C6si5LLu0
5000は価格を下げるために音源に金かけられなかったそうだ
5000、USB、SOLOの内蔵音源に過大な期待はすべきじゃないね
満足できないのなら、USBついてんだから外部音源をあさるべき
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66fc-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:26:41.59ID:7q31deDr0
>>733
実際、あのS-Sax風ラッパで多少リアルに共鳴するんじゃない?

てかさー、
どこのメーカーでもいいんで、
筐体はアルトサックスそのもの、
もちろんキーも本物、タンポも本物、の
ウィンドシンセ出してくれないかな?
ちょっとくらい重くなっても構わないからさー
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-FY6O)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:34:00.34ID:80ooeO6K0
>>739
AE-10もローランドいわくBehavior Modeling Technologyに基づいた「SuperNATURAL音色」って事になってる
https://static.roland.com/assets/media/pdf/AE-10_jpn03_W.pdf P.5 囲み記事)
4000はデジタル回路でアナログシンセをモデリングしてるところをAE-10では実楽器の挙動をモデリングしてる
と言っても劣化INTEGRAと言う感じの演算品質なんだろうとは思うけど

だから本体音源にMoogみたいなぶっといシンセシンセした音が欲しい人は4000一択で良いんだと思う

一方で実機指向の人には Aria<5000(PCM)、AE-10<SWAM(Modeling)みたいな感じだから悩ましいんじゃないか
シンセの音色をゴリゴリエディット出来る人ならD-50程度の音源でもあればかなりの事が出来るはずだし
サックスだけで良いって言うならUSBとSWAM揃えてもAE-10より安くなるし
音色以外にも演奏性やルックスの好みの問題もあるんで予算に応じた妥協の仕方は人それぞれだとしか言えんわなあ

狭い市場にキラープロダクトでもないけどそういう機種が無いことで選択肢があるのだとも言えるわけで難しいね
0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 02:09:11.26ID:vVz35Ksj0
サックスの操作感が欲しい人ならAE-5よりもうちょっと奮発してAE-10になるのはわかる
AE-10は一応音源として使えるレベルだと思うから

5だとちょっと高いSax互換のMIDIデバイスって印象になっちゃう
そう考えると5のコスパが悪すぎるのでもうちょっとだけ差額出してなんとか10にしとけって印象
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66fc-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 02:25:12.66ID:7q31deDr0
>>751
うわ、これこれ、こんな奴!よく見つけたな!ダンケ!
すごいぞ、もちろんコードも鳴らせるし、
特別な運指でチューニング変えたり音色変えたりするコマンドを投げられる
シーケンサーのスタート/ストップ/コンティニューも可能
値段は書かれてないが・・・50〜60万円するかな?
ちょっと調べてみる
0756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-lwyI)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:02:27.99ID:x4PgWTza0
>>754
http://www.muzines.co.uk/articles/softwind-synthophone/1141

自分の本物のサックスに、専用のキット(マウスピース、リードも)を組み込んでくれと書いてあるね
リードに穴が空いていて、そこから吹き込んだ息が抜ける
ここではYAMAHAのサックスに組み込んでる
さっきの出品は組み込んだ後のものだね
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0aa6-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:28:52.61ID:7TF0EhfQ0
ヤマハは本物作ってるからかそれをベースに色々やってるわな
金管用にサイレントブラスとか出してるけど木管用はまだない
でもいつかはやってくれると信じてる

サイレンサー系がムリならハイブリッドピアノみたいに
機構は本物、音源はデジタルみたいなのもアリだと思う
0763名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:04:58.89ID:YPFOl/Fsd
WX5は10年経たずに生産中止になったが、
何がダメだったんだろう、何が欠けていたんだろう
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-//Dz)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:28.96ID:4gVYeBc/0
EDMやらSERUMがもう古いと言われてるような現時点だけを見ると
バンドも生オケも殆ど過去の遺物やろうけどな
ただこの業界はいつ何が起きても不思議が無いから
スタックさせたアンプで歪ませたエレキ三味線が突如としてブームになるかも知れん

WXは著名ミュージシャンとスポンサー契約出来なかったヤマハのマーケティングが失敗だと思うが
もしかしたら誰も契約してくれないような致命的な部分があったんじゃないかってのが >>763 の疑問だろう
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3941-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:59:24.62ID:m10FLQOB0
実楽器に寄せるのは違うのかもしれないなあと思ってる
どんなに頑張ってもしょせん偽物なので違和感が強くなるというか
それならEWIのようにまったく別物なら割り切って使えるのでそれがEWIが根強い理由なのかと
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:16.69ID:kqndAAJB0
>>763
>WX5は10年経たずに生産中止になったが、

WX5は1998年に登場して2019年頃までモデルチェンジもせずに売られていたロングセラー
俺は出てすぐにVL70mと一緒に買って去年まで吹いてたよ。今もあるけどね
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:00:51.73ID:kqndAAJB0
WXが売れなかった原因はわからんけれども、WX7、WX11、WX5をくらべると、WX5だけが妙に生楽器に近い雰囲気がある
言い換えると、7と11は近未来型というか生楽器とはほど遠い雰囲気があるのに対して、WX5はその敷居を下げたような感じがする
確か値段も前2つより安かったんじゃなかったかね
EWI4000、5000ときてSOLOが登場したのも同じような流れだな
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58a-0BVj)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:06:12.53ID:kqndAAJB0
WX5は俺自身ずいぶん気に入ってたが、専用音源がVL70mしかなくて値段も結構したので、売れなかった理由はそのあたりかもね
クラリネットやオーボエなどは妙に生々しい音が出るし、シンセはそれなりに太い音なんだが、エディタがまともなものがなくて今イチだった
旧MacOSで動作するなんとかいうのがあったが(実はこのためだけにG4Cubeを残してあるんだが)、パラメタが細かすぎて大変
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0aa6-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:40:28.72ID:7TF0EhfQ0
>>768>>769
EWIはその辺割り切ってて合理的に作ってるな
タッチセンサーとかグライドとか

EWIは代替品ではなくEWIという独自の楽器を目指してるらしいし
まあそのとおりに作ってるわけだ
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d78a-FWoI)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:09:28.90ID:xMout/9t0
>>775
>ストレート管の先端からケーブルが出てるなんて非合理的だ
ケーブルにストレスかからないし、パフォーマンス演じるときに絡まりにくいし合理的だと思うがね
ツバ抜き穴と干渉しそうなのが欠点かな

ツバ抜き穴といえばSOLOは横向きについてるみたいで、置き方によっちゃ溜まったままになりそう
0779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-xVpC)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:41:18.52ID:/EimFu6j0
>>765
スマソ、どういう意味だ?
風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな原理か?
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:51:05.61ID:TTJHnpr20
木管楽器のツバ抜き穴は結構横についてたりするぞ
タンポ開けて傾けてジョロジョロ出した記憶が、記憶が薄いがあれはバリサクだったかな、演奏の合間に抜くんだ
0781名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:53:59.07ID:qHZU05snr
>>775
【悲報】名機リリコン、ディスられる(涙目
0783名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-xfwt)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:03:07.78ID:K8scrlm9a
楽器って曲線的なものが多いし、車や電気製品も曲線的なデザインが増えてる中、何故かどっちも直線が目立つんだよな。 
soloはだいぶ曲線的なデザインになったと思うけど。
0784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-xVpC)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:47:59.38ID:/EimFu6j0
>>782
なるほど、大納得
特に日本でウィンドシンセの代表曲と言えばTRUTH
TRUTHと言えばEWIだからな
WXみたいな「偽物」は買わないわな

そうなると、>>766
> WXは著名ミュージシャンとスポンサー契約出来なかったヤマハのマーケティングが失敗だと思うが
> もしかしたら誰も契約してくれないような致命的な部分があったんじゃないか
も同列で正答のようだ
0788名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-C6oV)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:10.44ID:yGiyB2WDd
>>784
アルバムツアーはWX7だったからなんとも
レコーディングやPVはまだEWIじゃなかったし
翌年からEWIになりまた変えたなって印象です
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-xVpC)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:06.46ID:/EimFu6j0
>>786-788
げっ、伊東氏は昔はWXで吹いていたのか!
確かにYouTube掘ったらあった、あった

じゃあ、伊東氏はWXと比較せずに盲目的にEWIに飛びついた訳じゃなくて、
WXのことを熟知していながらEWIに移ったということか
移った理由は不明だが、そりゃフォロワーもEWI使うわな
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-xVpC)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:31:31.82ID:/EimFu6j0
>>790
ああ、スマソ
アナログ音源じゃないからか
VL70mじゃダメだったんかな
俺、結構好きなんだけど

でも、コントローラー側の操作性はどうだったんだろうね
上で誰かも書いてたが、WXのキーは構造上、応力がかかったら折れやすいし、
EWIのタッチセンサーでビビッと来たのかなとか今思った
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Vdbg)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:54:40.57ID:X63IrSQH0
>>798
実際にリリコンTRUTHを
ライブで見た奴は居ない
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f741-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:24:05.34ID:as0qpyCA0
ブレッカーはスティックをコントローラーとして使ってるだけ
音源は様々なものを縦横無尽に使っているので新機種がどうこういう次元を超えてる
最終的にはぜんぶデジタル音源化して1台のMacBookで済ませるようになっちゃった
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Vdbg)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:19:29.88ID:NdqDTDDe0
>>802
>マイケルブレッカーの吹くEWI1000
これはスタイナーホーンじゃないの?
0812名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-C6oV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:12:32.42ID:XrFlrABWd
Like the windをソプラノで奏でるあのお方かな
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977e-5AAx)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:32:28.42ID:uqPzSc8p0
T-SQUAREのアルバムNatural
Up Townていう曲のメロディー音色が凄くいいのですが
どうやって出してるか、当時のセッティングを知っている人はいませんか?
強く吹くとハーマンミュートのような倍音が付加されていい感じなんです
0824名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-C6oV)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:29:55.28ID:gxiVhbFcd
新製品のアレも内蔵スピーカーの音が出ないとか音が良くないとかの書き込み程度で止まったまま
昔話に花が咲くのも仕方なし
0825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:31:56.01ID:hQ3E4AaN0
そうそう、まずは値段出せよってことだな
俺も20万円前後だと思ってる
機能によっては俺の射程距離内

それにしても中途半端な段階で情報出したな
もっと仕様が固まってからにしろや、YAMAHAの広報
0830名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM6b-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:33:17.16ID:B4vTqk3sM
ヤマハのWX5を吹いたとき、安いエレクトーンを片手で弾いたのと同じ印象を持って馴染めなかった

EWIはそういうことはないでしょうか
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fcc-SBei)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:44:59.89ID:Kr/vzrdD0
おお、ちゃんと理解してる

反応が管楽器っぽいかどうかは、EWIのインターフェースとは関係なくて、
音源がちゃんと出来てるかという話だな
今ひとつなのでリアルさを求める人は音源を買い足している
0836名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-C6oV)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:29:10.90ID:7bCPy0G6d
まだEWI3000も登場していない
遠〜い昔のお話
0837名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:01.73ID:TyCdezw/d
>>831
棒吹きって、アーティキュレーションはともかくとして、クラリネットではロングトーンの吹き方が基本なんだけど、ウインドシンセはそこが違うのかな。
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-mC8Y)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:17:05.58ID:g3IbLrqp0
>>837
ロングトーンの鳴らし方が基本なんじゃなくて、
ロングトーンで安定して鳴らせて初めて、自在に音を揺らせられる
自分が意図した音に出来ているかどうかの判断が確実なのが、安定したロングトーンなのであって
演奏自体がロングトーンにすべきなのではない
0842名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM6b-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:19:11.97ID:jExXK3f9M
837だけど、皆さんコメントありがとう
どれもナルホドと思ったし、
>>839 さんの意見は生楽器でも言える話ですね

私としては、
>>838 さんのように意図的に揺らすというのが、新鮮でした
アナログ音源の、4000の方が馴染みやすいでかね
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:31:42.15ID:b+JEJjqC0
IKのMiroslav Philharmonik 2ってEWIで上手く鳴らせてる人いる?
基本的にはCC2のブレスでエクスプレッションを操作できるようにすれば良いのかな
音によってヴェロシティー変動する設定に変えたりとARIA以外は手軽にって訳にはいかないのね
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:02:42.44ID:b+JEJjqC0
ARIAは導入ガイドこそ用意されてるものの、中身の詳細なマニュアルが見つからないのでマジでTH is 何状態
どっかでTHつきはEq弄って音を明るくできるって書いてあったけど、バイオリンにはそのツマミすらない
0850名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-PlwB)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:04:20.51ID:IyWMWrPUd
ところが奥さん!
今このスレを見たと言ってご連絡いただけたら
な・な・なんと〜…
0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:47:56.93ID:b+JEJjqC0
このスレに何度か出てるVstiは何かの特定のモノを指す固有名詞?ジャンルとしてならわかる
Cakewalk by BandLabが無料でVST読み込んでくれるから当分彼から逃げられそうにない
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-OpDB)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:54:11.52ID:WJR7kHrJ0
バイキング西村は長年耐えたよなあ…
よく頑張ったと思う

多目的トイレは嫁の力ですぐでてきそう┐(-。ー;)┌
なぜか有吉とマツコが度々名前だして忘れられないようにしてるしな…
0855名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-AOyN)
垢版 |
2020/09/24(木) 02:40:28.88ID:OdeOacomr
音楽教室通い始めた友人が楽器ほしいと言ってたんだが何故かAE-05買って喜んでた…
所詮耳も知識も素人だからとやかく言うのは野暮なのは分かるけど
あの音でよく満足できるなーと思った

コロナが収まったら教室のアンサンブルもこれで参加してみたい!って大人にもなって恥ずかしいから辞めてくれ…

みんなだったら少し距離置くよね?
一緒のレベルと思われたくないわ
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:12:06.57ID:UtU04e+K0
>>855
別にいいんじゃないか?
趣味にかけれる予算だって人それぞれだし、
お前がとやかく言う問題じゃないな
0859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:13:59.44ID:ZoWq7bAe0
もうちょっとだけお金出したAE-10との音の落差がねぇ……
んでもこの界隈で唯一「ハイF#キー」がついてるんで、サックスの運指用としてはいい
内蔵音源使わずPCに接続するなら魅力はあると思う
0862名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd52-zlSH)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:17:29.25ID:6ced8rzRd
オレもAE05だよ。外部音源。
EWIUSBも持ってるがクラともフルートともサックスとも違うからもう数年吹いてないな。
とっととヤマハがニューモデル出してくれんかな。EWIはもういいや。別にスクエアやらんし。
0869名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-sz2b)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:55:12.71ID:HxG2iNhAa
音楽教室は楽器屋がやってる所もあるからな
そういう所は楽器が売れれば何でもいいって考えも多いつーか半分楽器売るために講師雇って音楽教室やってるのが大半だ

まぁその生徒さんが満足してるなら外野が口出しする事でもなかろう
人の事より自分の事ってね
0870名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:51:05.28ID:oWabVk3fd
音楽教室のアンサンブルに電子楽器で参加って、イメージわかない
生楽器の連中から変な目で見られないかな

EWIにしろAEにしろ、電子楽器は1人孤独に夜ふくものなんじゃないかな
もちろん相当お上手なら、ジャズやロックのセッションに入れるが、そんな手練れは100人に1人もいないだろうに
0872名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-sz2b)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:03:43.53ID:HxG2iNhAa
>>855といい>>870といい音楽や楽器に偏見持ってる奴らってかなり居るよな
こんな楽器で〜とか毛嫌いするのも距離置くのも勝手だけどさ

ジャズにバイオリンとか琴とか持ってくる奴に対してもきっとそういう目で見てるんだろうな
バイオリンじゃなくてもリコーダーとかアコーディオンとか鍵盤ハーモニカとか持ってきても「場違い」とか思ってそうw

個人的にはどんな楽器であれ、例えシェイカー一個でも上手ければすげぇって思うし、下手でも頑張って上手くなろうとしてる奴は応援したくなるけどな
あー、吹奏のラスト曲のわざとらしい「えー!?」ってコールとアンコール強要するバンドとかはどんなに上手くても御免だw
0874名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-sz2b)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:57:48.88ID:HxG2iNhAa
>>873
吹奏MC「名残惜しいですが、次の曲が最後の曲となります」
オーディエンス多数「ええーーーーー!?」

っての、聞いたことない?
俺個人はそれまでのチョロチョロした拍手とラストの「えー」だけ別格なテンションの違いに心底白ける
そういうのが楽しい人もいるから言わないけど、またか。。。と思って会場を後にする

アンコール強要も同じ。
そりゃせっかく練習したんだから披露はしたいだろうけど、全然盛り上がってないライブでラスト曲の反応も悪く、どう見ても会場冷め切っててアンコールの空気じゃないのに曲目終わる直前に「皆さん長い時間ありがとうございました!ちなみにアンコール曲は○○ですw」とか言い出すMCが俺の身近に居たんよw

ま、結局お付き合いだとしても金出して見に来てくれた会場のお客さんの雰囲気ガン無視で勝手に盛り上がってるバンドは御免だねってことね
0877名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-sz2b)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:43:39.45ID:HxG2iNhAa
>>875
あー、すまないね。吹奏楽の発表会とかコンサートでの一幕ねw
学生ならまだ可愛げもあるんだけど、社会人バンドでもそういう空気でほんっと嫌いw

アンコール強要はたまたまトラで入ったバンドがそうだったからステージで俺独りドン引きしてた
見に来てくれた友人から結構苦痛だったってボソッと感想もらって返金して酒奢ったw
0879名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM5f-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:23:00.88ID:noUQBLoVM
>>872
琴だろうとバイオリンだろうと、リコーダーだろうとバグパイプだろうと、上手くて周りの奏者と合わせる技量があれば、受け入れられるんだよ
0880名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM5f-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:24:08.12ID:noUQBLoVM
>>878
ブラバンは基本的に体育会系だから、EWI奏者とは合わない気がする
0882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-dfMW)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:40:57.40ID:7OEX6udm0
>>880
d「響けユーフォ」が典型的なスポ根モノに見えたのが腑に落ちたよ
せいぜい5-6人の仲良しグループが群れれば成立するバンドと違って「団体行動」だもんなあ
自分はバンドのフロントだったのでギター以外の得物としてウィンドが魅力的だった
小編成でアンサンブル組むのも良いけどウィンドの基本理念はソロ取っていかに目立つかだと思う
ボッチで家吹きなら自分以外に目立つ奴はいないわけで気持ち良く吹けるわな
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d31f-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:12:52.09ID:+V+jWeds0
音楽の価値観って人それぞれだと思うんよね
音楽は音を楽しむものであって
学でもなければ、が苦ですらないはず

人に聞いてもらって評価を得たい輩にとっては
それなりに訴求力を得る必要があるからこだわりはいるだろうね
評価なんていらない人間に俺のこだわりを説いたところで意味がない
0889名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd52-zlSH)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:31:09.75ID:bwwQiezXd
Solo買わなくてほんとよかったわ
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 03:55:01.37ID:FjgywACt0
お、ついに出やがったな

おお、あのS-Sax風ラッパは共鳴すると書いてある(笑)
単三電池四つで動くのか

で、お幾ら万円なんだよ?
>>751も気になるが、こっちも気になるな
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-YObN)
垢版 |
2020/09/25(金) 07:01:41.84ID:NRg9NAR10
オプションでネックとラッパ交換できるようになれば面白いな
アルト仕様とかも出して欲しい
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2a6-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:02:37.81ID:Cp6xcfZU0
ちなみにMODX6のMSRP(米国希望小売価格)は$1799(実売$1400程度)
国内価格は税込11万前後
ここから考えると税込9万切っても不思議ではない

まあ現実問題としてそのくらいじゃないとライバルとは
戦えないだろうし
0906名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:16:37.04ID:hRmoB4GOd
キーがWX5と同じようにプラスチックのような・・・
0910名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:07:39.21ID:hRmoB4GOd
>>909
サックス音源として、ソプラノ、アルト、テナー、バスに対応とあるからね
ウインドシンセのコンセプトではEWIに勝てないから電子サックスに特化したコンセプトだよね
0912名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-PlwB)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:48:39.36ID:8WOwAxE/d
>>909
部屋で音を気にせず演奏できますという製品
音を出しても構わない場所ではこれでなくても良いという製品
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2cc-ZgBu)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:34:09.96ID:f1t999L70
ステージではラインで繋ぐんだから、MIDIで好きな音を鳴らせばいいので、
インターフェースとしては問題ないだろうし、何より見た目がいい
エアロフォンを人前に出せなかった人でも安心
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2a6-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:53:49.81ID:Cp6xcfZU0
型名が象徴的だよな
ヤマハウィンドシンセ伝統のWXではなくYBSにした
ヤマハの生サックスシリーズはYxS

つまりヤマハ的にはウィンドシンセではなく
そっちのカテゴリってことだ
サイレントヴァイオリンとかの仲間かもね
0918名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-PlwB)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:44:07.96ID:o+kxR5Ood
>>914
MIDIで鳴らすんだったらWXで出来るし音域が広い
ステージでSAXのような形をした楽器でSAXのような音で演奏するならSAXで足りる
ちょっと様子見かなあ
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-YObN)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:08:21.64ID:NRg9NAR10
アナログコントローラー
https://youtu.be/cwemr7OBddg?t=50
って何?
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-dfMW)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:11:46.39ID:sSHsRxlL0
自宅で気持ち良く、かつ実機の運指練習となるレベルで演奏出来るとは思うので
シリーズ型番が示すようにサックスプレイヤー出自の人には良いかもね
大勢で異なる音色でアンサンブル組んだりバンドでソロ取ったりと言う楽器ではないと思う
サックス運指にこだわらずに外部音源使うならEWIでも良いわけだし
同一音に複数のPCMデータ用意してアーティキュレーションを表現するシステムなんだろうかね
その部分でモデリングに負けるようだとカジュアル勢にとってはお話にならんかも知れん
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2cc-ZgBu)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:44.77ID:f1t999L70
ROM容量と処理能力が無制限にあれば、最終的にはサンプリングの勝ちでしょう
そこからいかに容量を小さく、少ない処理能力で実現するかの引き算の工夫で、
現実的な解で比較すると逆転したりするだけで
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:09:28.88ID:gBd6y/Y50
高いけどこれもしかしてマウスピース本物流用できる感じ?
手持ちの品使えるんだったらちょっと良いな高いけど、本物買えるレベルで高いけど

もし本当にマウスピースそのまんまなら、無音になるんじゃなくて小さい音出して電気的に増幅する奴なのかな?中身どうなってるんだろ
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f395-l2pg)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:21:38.77ID:9ltpqtxX0
小さなマーケットにせっかく新製品出してくれたんだから、まずは喜ぼうよ!
ここでケチ付けてる人達は、なにがしたいのよw
あと今の時期に出すって事はMIDI2.0に対応してるかもしれないね
アプリ見るとparameterが多い(細かい)気がするわ
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2341-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:31:17.43ID:sXzluuUU0
マニュアルに目を通したところ
マウスピースはアルトサックス用そのもの
ビブラートやベンドはどうするかというと
サムフック横のアナログコントローラーで操作するというトンデモ仕様っぽい
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2cc-ZgBu)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:50:35.79ID:f1t999L70
どうせEWIのバイトセンサーも誰も使ってないしな
指でベンドするのには慣れてる

それでもマウスピースを使うのは、もう見た目の問題だけだろうな
実際にはただの息の通り道としてしか使ってない
0933名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM5f-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:06.18ID:asAQ+ZkJM
>>928
プラスチックリードはwind WXからの伝統か
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-YObN)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:55:00.63ID:NRg9NAR10
音には関係ないだろうけど
見た目重視でメタルマッピに替えたいな
0936名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-OJBa)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:13:35.98ID:ANAyDDzrr
うーん・・・
https://youtu.be/o58fK8YVhFg
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:29:34.96ID:lx5EX7Sv0
流石はYAMAHA
ちゃんとリサーチして設計・開発したんだろうな
このスレにはアンチが数人いるようだが
このルックスといい、性能といい、世間一般受けは良いだろう

このリサーチ力
どっかのローなんとかいう会社とはエラい違いだ
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-KyS6)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:07:06.49ID:sE5zb3PM0
楽器の練習に本格的に使えそう
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-dfMW)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:47:38.97ID:0lC8EK5X0
>>940
アンチがいると言った舌の根も乾かぬうちにローランドをディスるスタイルに思わず苦笑
サックスメーカーとしての矜持を感じさせるYAMAHAは好印象だけどね
あくまで電子楽器に立脚したローランド、現場の要望が大きなウェイトを占めるAKAI
それぞれ受け入れられて行く市場は異なるだろう
どういう棲み分けになるのか今から楽しみではある
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:40:37.33ID:zyF/dZOt0
ローディスになっちゃうのは本当申し訳ないんだけど
サックスの代替品、練習用のサイレントサックスとして見ちゃうと本当にAE-10と立ち位置被って見えるのよ

だから気になるのは、単品でどういう音が出せるかって所だわ、AE-10そこは悪くないと思うから
あとこの作りだと当然の如くAE-10よりは高い流通価格になるだろうし

EWIの方の新作のSOLOはどっちかというと扱いやすさでビギナー取り込みの方に寄せてきてるから対称的な存在かな
ローランドも何か新機軸出してこないかな
0951名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-PlwB)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:00:35.10ID:b5QBgw69d
使いづらいオクターブキー(ボタン)はいくら列べてもダメだと過去3機種造って学習したんだろうね
だからオクターブキー1つで充分だしSAXの模倣じゃなかった準拠であればなおさら
WXで折れやすい(所有品は無事)だの安っぽいだ
の意見のあったキーはどうなんだろう
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:15:10.66ID:zyF/dZOt0
話変わるんだけどEWIの教則本でUSBが主眼になってるような本って何かありませんか
どの本も4000か5000がメインでPC接続はオマケ位の扱いになってるのが多い印象です

基本的な楽器としての制御の他に、各種音源に対する設定方法とかの解説やってる本があれば是非手元に欲しい
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2cc-ZgBu)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:20:01.51ID:/678o6Y90
DTM環境が整ってる人が入力デバイスを追加するならUSB一択だけど、
EWIファンは入力デバイスはどうでもよくて内蔵されてる音源が目当てなので、
音源入ってないEWIはEWIだと思ってない
0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:58:05.28ID:zyF/dZOt0
確かに販売されてるPCM音源は打ち込みで音色切り替えて調整する前提の作りになってて
ウィンドシンセで演奏すると無理が出るような気がしてる、ARIAが専用に調整されてて特殊なだけ
知識と調整不足かもしれないけど、miroslav philharmonik 2弄ってたらそんな雰囲気

Sample Modelingとか物理系の音源ならまた違うんだろうね
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-YObN)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:36:45.34ID:fxiJ59tm0
折角シンセ系の音色があるのに
オクターブ±1しかないのはなんだかなぁ
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:36:59.82ID:6XbYhPdu0
多分、フラジオ運指を設定できる。
もし無数に設定できるなら、何オクターブ上でも出せる。
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:38:57.99ID:lx5EX7Sv0
>>961
本体からは以下の設定が可能:

・息圧抵抗
・息に対する応答性
・キーに対する応答性
・チューニング
・オートパワーオフ
・Bluetooth機能オン/オフ
・リバーブ


スマホのアプリケーションからは以下の設定が可能:

・ユーザー音色の編集
・運指情報の編集
・音色選択ショートカットキーの有効化/無効化
など


おそらく、上記の本体からの設定も
このアプリケーション上で視覚的に操作可能と思うが明記されていない

詳しくは
https://europe.yamaha.com/files/download/other_assets/2/1361052/yds-150_en_om_b0.pdf
の13ページからを読め
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:58:40.30ID:6XbYhPdu0
マニュアルにないみたいだから、
きっとバージョンアップで出てくるな
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:59:23.27ID:lx5EX7Sv0
>>961
おっと、一番重要なのが音色選択が抜けていたので追記:

本体からは以下の設定が可能:

・音色選択
・息圧抵抗
・息に対する応答性
・キーに対する応答性
・チューニング
・オートパワーオフ
・Bluetooth機能オン/オフ
・リバーブ


スマホのアプリケーションからは以下の設定が可能:

・ユーザー音色の編集
・運指情報の編集
・音色選択ショートカットキーの有効化/無効化
など
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:05:50.94ID:lx5EX7Sv0
>>964
上で他の人も書いてるが、
ベルが共鳴することで、
まるで本物の楽器を吹いているかのように
本体を振動させることができる
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:14:45.71ID:6XbYhPdu0
共鳴って言葉が安易に使われがちだけど、
管楽器で共鳴してるのはリードと気柱であって、
発生する音の周波数と無関係なその本部分は、
音色に実際の楽器とは違う色付けをするんじゃないかな。
まあ、それよりプラシーボ効果が勝ると思う
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:17:09.48ID:lx5EX7Sv0
マニュアルには、キーとしてEb, Bb, Cのみが書かれていて、
それらのキーは各音色の原キーに伴う、とのこと。
つまり、アルトならEb, テナーならBb、フルートならCという風に。

このキーは「ユーザー音色の編集」で自由に移調できるんかな?
だって、ホルン・パート(Key=F)を吹くことだってあるだろう?
つか、楽譜が原曲キーと違うなんてよくある話だし、
個人的にはギターを半音下げ・全音下げすることがあるんで自由に変えたい。

トランスポーズ機能が無いとは考えにくいが、
本物のサックスは移調できないでしょう、とか言って付けてない可能性もある…。
0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:27:48.78ID:lx5EX7Sv0
>>968
物体の振動に関する部分なので、共振と呼ぶべきだったか?
原文にRESONANCEとあるので自分で訳してくれ

BRASS BELL
The high-quality brass bell is made of the same material as used on Yamaha's acoustic saxophone. Drawing on our extensive know-how and experience of making acoustic instruments, we designed this bell to gorgeously reproduce the long reverberation peculiar to wind instruments as well as the delicate sonic nuances sounds when playing pianissimo. Moreover, the authentic RESONANCE causes the entire instrument to vibrate, and lets you truly feel the music as you play it.
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:08:38.87ID:6XbYhPdu0
>>970
共振も共鳴もresonanceでしょうねえ。
それは宣伝文句だから、科学的には間違ってることも含まれていておかしくない。

振動している気柱が音そのものであって、
それがトーンホールから漏れ出して聞こえているのであって、
楽器そのものも影響を受けて振動するけど、
それが空気中に放射されているぶんの音への影響は小さい。
まあそれが楽器の値段に関わるんで、
その影響は非常に大きいものとして喧伝されるのが当たり前。

楽器自体の振動は振動ではあるけど、
新製品のホーン部分の長さ、形状、重さに応じた周波数だけは共鳴しても、
それをスピーカから出した音(全体)がホーンに共鳴していると考えるなら、
誤解だと思うよ。
0972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2cc-ZgBu)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:56:26.28ID:/678o6Y90
共鳴とか共振という物理の用語を使うと、固有振動数を持った現象に聞こえるんだよな
そうじゃなくて、単にベルが振動するのと一緒に振動するだけ
そのへんの誤解を避けたくて、英文もRESONANCEを大文字で書いてるんだろう
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:31:11.68ID:6XbYhPdu0
>>972
日本語なら
真の「共鳴」は楽器全体を振動させる
って書くところですな。
科学的に言うと、本当は共鳴ではないんだけれども。
ってニュアンスのやつですね。
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2cc-ZgBu)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:47:51.70ID:/678o6Y90
AE-10の運指はサックスと同じにすることもできるけど、
オクターブを自由に拡張して楽に吹けるようにもしてある

YDS-150はガチサックスなので、サックスで出来ない運指はできない
何でそこまでストイックなんだという気もするけど、
YDS-150が製造中止になってもサックスに持ち替えればいいだけなので、
習得した技術が無駄にならない安心感がある
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:35:34.73ID:lx5EX7Sv0
共鳴と共振はどちらもほぼ同じものを指していて

共鳴は空気の振動(つまり、音)
共振は物体の振動

だと思っている。

>>971
別に宣伝文句自体は間違ってないだろう。
「真の振動で楽器全体を振動させるため、演奏した時にあなたに音楽を(肌で)感じさせてくれる」
とでも言おうか。
音としてではなく、俺らがサックスを吹いた時に多少手にブルブルと感じる、あの振動を感じさせてくれる、とのこと。
俺自身も「まるで本物の楽器を吹いているかのように本体を振動させることができる」と書いた。
共鳴すると書いたので誤解を与えたが、音が出るとは一言も書いてない。

これとは別に、次スレで(サイン波に一番近い)クラリネットの音の原理から話そうか。
物理モデル音源についても繋がるし。

>>972
RESONANCEと大文字で書いたのは・・・この俺だ。
原文は小文字:
https://europe.yamaha.com/en/products/musical_instruments/winds/digital_wind_instruments/yds_series/features.html#product-tabs
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:50:07.33ID:6XbYhPdu0
>>975
>「真の振動で楽器全体を振動させるため、演奏した時にあなたに音楽を(肌で)感じさせてくれる」

そこ「振動(resonance)」にしてしまったら、さすがに変じゃないすか?
次の「振動させる(to vibrate)」とぶつかるし。まあケアレスミスとは思うが、大事なとこでしょ。

>これとは別に、次スレで(サイン波に一番近い)クラリネットの音の原理から話そうか。

クラリオンとかシャリュモーとか相当に違いはあるだろうけど、
クラリネットは矩形波に近い楽器の代表というのが通説ではないだろうか。

まあ俺はトランペットがクラリネットと同じ片側閉管なのに偶数倍音も出ることの説明に疑問を持ってるので、
その話に繋がるなら大歓迎だ。
俺は茶々を入れる側に回るが、ミッシングファンダメンタルを発動する用意があるので発言には注意したまえ。
0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:53:08.88ID:lx5EX7Sv0
>>974
いや、>>966にも書いたが、
アプリケーションで運指情報の編集が可能だ。
どこまで編集出来るのかは不明たがな。

俺もサックスと同じ運指なら編集は要らない。
0979名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-OJBa)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:32:07.72ID:C8bAQIBXr
>>976
>>まあ俺はトランペットがクラリネットと同じ片側閉管なのに偶数倍音も出ることの説明に疑問を持ってる

私の書き込みは的外れなレスかもと思うのですが 失礼おゆるしを
片側閉管楽器でも管が円錐になってたら開菅楽器になりますよね
クラリネットとサックスの違いですよね
そういうことではないんですかね?
トランペットも途中まではまっすぐですけど 基本、円錐ですよね 
ホルンよりは円錐ではないですけど・・・
そのせいではないんですか?
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:04:52.25ID:Yjh7CdSi0
>>979
>私の書き込みは的外れなレスかもと思うのですが 失礼おゆるしを
あなたのミスは、クラリネットがサイン波という部分だけ。
あとは別の話。

>片側閉管楽器でも管が円錐になってたら開菅楽器になりますよね
よく見られる説明だが、正しくは
片側閉管でも菅が円錐になったら開管楽器と同じ振動をしますよねということです。
揚げ足を取るつもりじゃないが、楽器が変形するわけじゃない。
1)両側開管・円筒(フルート、リコーダー)
2)片側閉管・円筒(トランペット、クラリネット)
3)片側閉管・円錐(サックス、オーボエ)
という言い方のほうが混乱しないと思う。
ちなみにヤマハのベノーバは(1)で、
クラリネットに第2の開管部を追加したものと理解している。

そんでトランペットは片側閉管・円筒であるにもかかわらず、
クラリネットとは違って、奇数倍音に遜色のない偶数倍音が含まれる。
あなたは半分正しいのだが、
偶数倍音の原因は先端についた「ごく短い」円錐部分の効果によって、
奇数倍音が全体的にシフトするというのが楽器物理学の説明だ。
その説明に納得できないというのです。
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:10:49.10ID:Yjh7CdSi0
ああ>>979をワッチョイ 16fc-r8bzと勘違いした。
よって第1段は削除して訂正させていただきます。

というか、むしろワッチョイ 16fc-r8bzへのメッセージです。
0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:16:07.59ID:Yjh7CdSi0
>>982
うん。そのベル効果が納得できない。
最近はwikiにも載ったのか。
俺は昔図書館で読んだ。
0985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:16:35.89ID:Yjh7CdSi0
新スレで会おう。
0986名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-OJBa)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:24:26.58ID:C8bAQIBXr
>>981
難しいことはわからないのですが なるほどという感じですw

>>ヤマハのベノーバは(1)で、
>>クラリネットに第2の開管部を追加したものと理解している。

あー そうでしょうね
ご存知だと思いますが 
あれはヤマハのVA音源(バーチャルアコースティックの方)の転用らしいですね
自分もヤマハのEX5持ってますが
あれの物理音源はサックスとかの開管楽器を再現するのに
ベノーバのような分岐管理論の物理モデルを使っているみたいですね
それを現実にしたのがベノーバということですか・・
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:26:44.97ID:LCq6h5Kx0
>>978
もしかして、既定の運指から選ぶだけか?
まぁ、アプリケーションなら後からアップデートして
いろんな運指足してくれる可能性もあるけどな
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-r8bz)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:35:15.12ID:LCq6h5Kx0
>>984
なるほど、じゃ、こっちを:

Producing a harmonic sequence of notes with a trumpet
http://hyperphysics.phy-astr.gsu.edu/hbase/Music/brassa.html#:~:text=Producing%20a%20harmonic%20sequence%20of,harmonics%20%2D%20a%20full%20harmonic%20sequence.

The Mouthpiece Effect
http://hyperphysics.phy-astr.gsu.edu/hbase/Music/brassa.html#c2

The Bell Effect
http://hyperphysics.phy-astr.gsu.edu/hbase/Music/brassa.html#c3
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:36:43.34ID:Yjh7CdSi0
>>988
くだらんことを。
吹くのは大丈夫でしょ別に。
ビジュアルに問題があるだけで。

ただ限度もんだからな!
口閉じられないなんてのは論外だ。
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-X+Hv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:41:02.88ID:Yjh7CdSi0
>>989
サンキュー。
時間とって、ゆっくり読んでみるわ。

だけど、そういう理論が理解できないんじゃなくて、
腑に落ちないってことだからね。
結局は>>979の素朴な理解の方が正しいんじゃないかって疑問がある。
彼が半分だけ正しいと言ってのは、それ。
0999名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-PlwB)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:51:26.97ID:fjti7Qpgd
イヤミ級の出っ歯で無ければ大丈夫だと思ふ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 369日 16時間 25分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況