X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント362KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【3歳児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/04(木) 07:55:52.43ID:R9pl5+BK
【ルール】.
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【9歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535076580/
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 21:45:48.18ID:+RchUqpP
studio one でガバキックを作ったのですが全体的なボリュームがうるさく、曲に使うことができません。
ボリュームを下げると音質が変化してしまいます。音質を変えずにボリュームを下げる方法はありますか?
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:27.16ID:xGJ3CTR8
>>324
レンダリングしてから下げる、ではあかんの?
多分下げた分エフェクトの乗りが変わって音が違う状態なんだと思うけど
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 03:23:07.63ID:4uXHL0lE
ミックスの中でキックをイジらず活かしたいんだとエスパーして
解決策としてサイドチェインコンプか、サイドチェイン風エフェクトを使うことを提案する
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 17:40:56.10ID:/4CxZUp9
>>330
言いたかったのはそれです!コンプレッサー挿したらなってくれました。ありがとうございます
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 19:34:01.75ID:DSeSAZy9
プラグインの刺し方について質問があります
プラグインによってはステレオ用とモノラル用の2種類があると思うんですが、
これはステレオで録音したものにはステレオ用をかける、モノラルで録音したものにはモノラル用のプラグインをかけるのが当たり前ですか?

それともう一つ質問があるんですが、ADやトリリアンなどの音源にはステレオモノラルどっちのプラグインをかけるのが好ましいでしょうか?
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:22.56ID:DSeSAZy9
>>333
エクスポートとは書き出しのことでしょうか?それならステレオで書き出しています
例えばモノラル録音したギターがあっても最終的にステレオで書き出す場合はモノラルギターにステレオ用のプラグインを使っても良いということでしょうか?
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 22:30:41.15ID:QG2P/kHJ
曲が出来たらまずコンペいとうに参加します
0342ぴょこぴ
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:58.55ID:/o3++ew/
すみませんどなたか
一昨日、vocaloidソフト 初音ミクV4Xを購入
ライセンス取得、ダウンロード完了後 Logic pro xにてピアプロスタジオを
立ち上げようと試みるが
タスクマネージャー?に引っかかり失敗 後にピアプロスタジオのHigh Sierra対応アップデートを発見とりあえず実行。(現在MacはMojaveまでアップデート済み)Logic内でピアプロスタジオをAUX音源から検出 logicより立ち上げが成功するものの 
時間を置くとピアプロスタジオに 
ホストアプリケーションがプラグインをオフしました
の表記が出てピアプロスタジオ内での作業がうまくできなくなってしまう 
といった問題に直面中 
薄々感じでいたが私のOSはMojaveであることが
根本的原因だろうか。買ったばかりでこれは痛いです。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:38.74ID:K+iq8WTo
知人が「MIDIキーボード88鍵じゃ足りない、もっとあっても良い」とか言ってたんですけど、
ピアノなら分かるのですが、シンセって最大88音しか無いから鍵盤の数が88以上あっても無意味ですよね?
中には全ての鍵盤が同じ音だったりするプラグインもありますが、どっちにしろそんなに要らないですよね?
それとも僕が無知なだけでしょうか?
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:26:45.39ID:K+iq8WTo
>>344
cubaseに元々付いてるプラグインとかだと画面上の鍵盤に88鍵しか表示されていないのでそう思いました
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:35:01.67ID:SHWx1Esc
マジレスすると俺は128鍵盤のキーボードが欲しい
キースイッチついてるやつだと88じゃ到底足りないこともある
けど売ってないから諦めてる
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:44:07.15ID:K+iq8WTo
ごめんなさい、今cubaseのHALION SONIC SEを開いたら鍵盤の両端に左三角と右三角がありました
勘違いでしたすみません
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 18:16:14.40ID:RCZdjYLE
キースイッチついてる系のソフトシンセ
持っててあまり使ってないのだけど
Dawやドライバのキーをスプリットする機能で
区切って端っこをごっそり低音鍵にして
やりくりできないのん?
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 18:53:28.41ID:WV+jXgn5
>>348
そのヤリクリより物理的にそこに置いておきたい派の話だろうさ
つか128鍵くらいあったらもう右手で高音域だと左手はベンド届かねえんちゃうかなw
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 20:59:53.31ID:1nkYiZ5g
ミックスとかマスタリングって初心者は何を意識してやれば良いのでしょうか。
EQとかレシピ通りにやっても音の良し悪しが分からんのですが。
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:04:31.11ID:V/v9TMuF
>>351
自分が好きな曲風に自分の曲をミックス・マスタリングしてみる事をすすめる
その過程の中で自然と技術を身に着けていけると思うよ
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:05:20.32ID:WV+jXgn5
>>351
意識するというと、自分の好きな曲(こんな風にしたいという曲)に近付ける事かな
作業してるウチにそのリファレンス曲のサウンドを忘れるから定期的に聴きかえしながら
ドラム、ベース…とひとつずつ似せていけば良いと思うよ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:15.31ID:V/v9TMuF
例えばだけど好きなバンドの使用機材調べたりプロデューサーやエンジニア、好きな曲を録音したスタジオとその機材
録音方法やその時のエピソードやら色々調べて【試す】うちに実力は付くと思う
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:54:17.49ID:1nkYiZ5g
皆さん、ご回答ありがとうございます。

EQをレシピ通りにかけた後の音がかける前より良いと思えなかったり
コンプとかは、そもそも音自体は変わらないから
単純に音割れしない程度まで音圧あげる以外にどうして良いか分からなかったりって現状ですが
お手本にする曲を定めてやって自分なりの基準を作っていくものなんですね
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 22:40:25.36ID:tSmvAf3F
logicのmidiシーケンサーに似たプラグインでリズムマシンとかmidiシーケンサーってありますか?

今pro toolsを使っていてリズムトラックの打ち込みの時だけlogicっぽい感じで扱えたらとてもいいなと思っています
ほとんどDAWの音の違いはないと思いますがpro toolsの出音が好みでlogicから以降しまして、pro toolsのmidiシーケンサーを使わずトラックメイクできるプラグインなどあれば教えて欲しいです
まだ詳しく調べてはいないのですがUVIのdrum designerが近いのかなと思ってるのですが他にもあるでしょうか?
トラックメイクはlogicでやれば以外の解決策をお願いいたします
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 02:08:02.58ID:jhSmxnHf
>>356
闇雲にレシピを使っても"なんだこれ"にしかならいないだろうw
アンプをマイク録りしたギターとサンプラーのギター音色では同じギターでも共通のレシピは通用しないものさ
習字じゃないけど"お手本を見ながらマネる"
そのマネをしてる途中で初めてレシピが使える場面に出くわすものさ
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 02:14:37.40ID:XMTnEgr1
クソみたいなオカルト論振りかざすのはやめろ、お前ら
EQとコンプは違和感の無い音圧アップと、音の棲み分けが基本だ
好みの音も大事だがそこ分かってないと迷走する
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 02:44:33.83ID:jhSmxnHf
>>359
他のレスや回答など無視しておまえがこうだと思う事を教えてやれば良いこと
余計な煽りは無用
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 08:27:08.26ID:u55beh75
リファレンス音源はオカルトどころか基本だろ
結局内容の本質としては同じで、アプローチが違うだけ
「どういう音を目指すのか」と「どういう理屈で使うのか」

一方だけでも悪くはないが、両方ならなおいい
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 08:54:41.61ID:9oZ9841w
>>320
全然ありやで
特にL1のオートリリース機能は優秀だから、どんなトラックでも自然なリリースになるよ。
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 10:10:19.94ID:RjRadyo5
>>361
理屈の部分は質問者もそのレシピとやらで目にしてるはずだからね
そういうとこには書いてない事をアドバイスしてやる方が良いと思うが、そんな思考や心構え的なアドバイスをオカルト扱いしてるのだろうw
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 18:18:28.89ID:qUD12gGC
ドラム音源の購入を考えているのですがAD2とEZD2とで迷っています
音とMIDIグルーブの検索はAD2が良いのですがEZD2はそれ以外の所を気に入ってます
逆に言うと上記2点に不満を抱いています
それでも音を優先するべきでしょうか?
それとAD2のMIDIグルーブはそのままDAWに貼り付けていくとエンベロープがばらばらになりますよね?
これを解決する方法はDAW側でいちいちパート毎に調整する他にやり方はあるでしょうか?
使用用途は3ピースバンドのデモの作成です
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 20:27:52.51ID:w9cmBiDJ
cubaseでvst3プラグインを読み込むと、
vst bridgeで32bitプラグインを読んだ時に出るような
[///]という記号がついてしまいます。
これはこういうものなのでしょうか?
バージョンはElements6です。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 21:04:29.43ID:x+KFyt3g
>>364
音が最優先でしょ
変な例えだけど、あんま冷えないエアコンを多機能だからって買わないよね?

>>365
それ、プラグインスロットのプルダウンから選ぶとプラグイン名の右隣に出てくるやつ?
そうだったらそれ、VST3のVって意味
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 21:05:20.29ID:BxoYSzk9
>>364
バンドメンバーに雰囲気伝える用ってこと?
ならドラマーがイメージ通り叩けるようになってればいいんじゃね
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:25.35ID:Ok9LsGwI
ドラムやベースってどうやってパターン学べばよいんでしょうか?
毎回、同じような感じになっちゃうんですが
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 23:08:18.96ID:WK7GhkIJ
おれは半分趣味で実際にベースやエレドラ買って研究しちゃってるけど
初心者向けの上達じゃなくて中級者向けの引き出し増やす系の教本見てみたら?
CDやDVDが付いてるとなお良し

あんま予算無いなら、弾いてみた叩いてみた系の動画なんかで
カッコいいフレーズを1、2小節でいいからコピりまくるといい
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:01:45.08ID:cxMqam3H
>>368
同じ様な音楽しか聴いてないからだと思うよ
聴いた事ない、若しくは知らなきゃ当然出てこない
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:03:54.52ID:c6KCVxP0
>中級者向けの引き出し増やす系の教本

田舎なので実物を読んでみてから買うのが難しいのです。
ググった所で出てきたDTMerのためのド派手なバンドアレンジがガンガン身に付く本とか
DAWで学ぶリズム打ち込み入門

とかこういうタイプのものでしょうか
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:42.23ID:LWRDS7cr
>>371
もちろんそういうの買っても良いし、何ならネット上にでも同様の情報は沢山ある
どれだけ貪欲になれるかだよ
テレビのCMでも商店街のBGMでもふとそれらのパターンにみみを傾けてみたり
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:28:09.19ID:c6KCVxP0
>>372
dです
耳コピが苦手なので敬遠してきましたが
本も買いつつ色んな音楽をパートごとにパターンを意識して聴いてみます。
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 08:53:54.47ID:RHgEMrnH
バンドスコアのとおりに打ち込んでみると、ハットの刻み方やオカズなんかかなり勉強になるよ。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 08:57:02.05ID:tLFCCmgJ
>>368
単純に引き出しが少ないだけだよ
同じジャンルで色んなバンドを聞くんじゃなくて
全く違うジャンルをとにかく聞きまくろう
ジャズ、メタル、レゲエ、ヒップホップ、ダブステ等ね

そしてただ聞くだけじゃなくて分析もしなよ
特にキックを置く場所、それに対するベースのアプローチなど様々
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 09:36:44.71ID:OvkQw+us
ワンパターンでいいんだよ
売れてる音楽のドラム聞いてみ?
エイトビートだけしかないから
エイトビート永遠に打ち込むだけで十分
0377365
垢版 |
2018/11/13(火) 10:20:32.10ID:Sgbccrbu
>>366
亀レスすみません。ありがとうございます!
確かに32bitプラグインの記号とは少し形が違いましたね。注意深く見るよう反省しきりです。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 18:52:29.31ID:OvkQw+us
なんだぁ?
パラディドルしまくりのそこらのジャズドラマーも真っ青の超絶ドラムソロなんていう
マイナーな音楽打ち込む勉強でもさせろってのか?
頭悪いのか?
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 22:49:38.93ID:o8v//D/A
質問です。
studio one3 でエフェクトのかかった音をまとめてリバーブをかけたいのですがどうしたらいいですか?
センドリターンだと原音とわかれてしまいます
エフェクトのかかってない原音は鳴らしたくないです
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:45.90ID:7JwOever
>>382
s1持ってないけどセンドに指してるリバーブをDry0にして元のトラックはマスターへアウトプットしないようにすればいいんじゃない
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 01:20:12.46ID:L+BNyZ/x
>>380
パラディドルって基礎中の基礎だぞ
良く知らない事を勝手にマイナーにするな
頭悪いのはお前だろ
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 08:51:05.28ID:MvSjM+E1
>>380
お前DTMやった事ないだろ。というか音楽やってないだろ。
どんな情報であれ『何をどうやってるかを知る』というのは成長以外の何物でもない。
ましてや初心者のうちから「コレが至高!コレだけやれ!」なんてのは
可能性の芽をつぶしてるだけだぞ。

>>382
ミキサー画面で右クリックしてバストラックを作成
各トラックのアウトプットをメインから作成したバストラックに設定
バストラックのインサートにリヴァーブを入れればおk
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 09:09:26.26ID:sy6K/G5s
>>385
『しまくり』って言ってるのが見えない?
変えまくるのなんて少ないよ
お前こそ音楽ろくに知らないだろ

>>386
お前の理屈で行くと俺は音楽どころか『生物』してないことになるんだけどw
こうやって音楽の知識書いてる謎の物質の俺は何者なんだろうねぇ…
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 09:54:11.94ID:QuBc0Qoy
自分もドラムの打ち込みが苦手。8ビートくらいはすぐ理解できたけど、
ゴーストノートや本物のスネア叩いた時の小さな音やそれっぽくするのが全然できない。
ベロシティをちまちま変えてみたり色々するけどダサい。
特にタムを使うと一気にダサくなる。タムってどう入れたらかっこよくなるのか。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 11:55:36.57ID:MvSjM+E1
>>388
音源の限界もあるからねー
特に、スネアのリムショットの位置を変えた時の音とか
なかなか再現出来なくない?

最近よくドラム練習するんだけど
ただのオープンリムでも、通常通りに鳴らす方法と
スティックの先端だけを使うような甲高いリムショット
中心から外して胴鳴りを響かせるリムショット
振り抜くんじゃなくてボトム側に垂直に落とすような、質量のあるリムショット
みたいに使い分けられるじゃん。けど音源じゃ無理じゃん。

妥協点みつけて、あとは本物Recした方が早い気がするさ。叩ける人に叩いてもらったりさ。
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:56.83ID:tUd6500b
>>390
そうそう!
スティック寝かしてルーズに叩くときの音とか、かなり音が変わるよね。
あとシンバルのニュアンスもソフト音源だと難しい。

スタジオ借りて知り合いのドラムの人に叩いてもらってループやサンプル作ろうとしてみた事もあるけど、俺のマイキングがダメダメでショボい音しかとれなかった。。
ドラム録りはたぶん打ち込みより高い壁を感じたよ。

まあでもフレーズにしても自分で叩いた方が理解がはやまるんだろうか。俺もドラム練習しようかな。
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 16:51:20.30ID:NCN/9DFZ
ドラムに限らず生楽器のシミュレーションは経験した事ない楽器も多いし大変だよね
かといって全部の楽器を体験してみるわけにもいかないし
YouTubeとかでいろんな楽器の演奏シーンや解説、講座はあるから、そういった物も上手く活用して知識を得るしかないやね
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 16:57:42.44ID:MvSjM+E1
>>391
シンバルもそうだねー、ショルダーかチップか、エッジかボウかカップか・・・。

サンプルループは再現無くなっちゃうから、やっぱり曲で打ち込んだのを
叩いて録らせてもらうのが最適解でないかな?プロだってそうしてるワケだし

ドラム叩けるようになると打ち込みの感覚で迷う事がなくなるよ!オヌヌメ
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 19:13:39.07ID:I6gLSPjF
コンプレッサーのアウトプットレベルについて質問があります
検索してADSRとスレッショルドの大雑把な仕組みについてはわかったのですが、アウトプットの使い方がよくわかりません
例えばスレッショルドを下げて3dbほど圧縮したら、アウトプットのツマミで3db上げるのが正しい使い方なんでしょうか?
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 19:23:34.55ID:NCN/9DFZ
>>394
アウトに関しては特に決まりも無くお好きにどうぞって機能だよ
コンプの先にある物に影響が無いよう補正するだけだから
コンプバイパス時と聴いた感じだいたい同じ音量になるよう補正すれば良いだけの話
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 19:26:17.46ID:NCN/9DFZ
オレなんかボーカルとかフェーダー0dbのままコンプのアウトで最終音量決めたりもしちゃうけど
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:10.23ID:L+BNyZ/x
>>387
「基本テクニック」「しまくり」のそこらのジャズドラマーも真っ青
この時点で何いってんだコイツだわ
どんなドラミングしようと基礎が根底にあるに決まってるだろ

>変えまくるのなんて少ないよ
これも意味不、主語を言え主語を
何を変えまくるのか説明して、どうぞ
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 20:52:25.64ID:sy6K/G5s
>>397
すいませんw
パラディドルのパターン変えまくりの
基礎的な動画出してくれませんか?www
逃げるのが目に見えてますけど…
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 21:58:51.63ID:L+BNyZ/x
>>398
パラディドルとはパラ+ディドルの事
つまり、RLRRとLRLL
変えまくるパターンなんて存在しませんから、残念

何にも知らねえと思ってたが、ググる事も出来ないんだな
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 22:02:10.04ID:L+BNyZ/x
他山の石じゃないが言っておく

知らない事は、素直に知りませんと言う事
調べても分からない事は、教えて下さいと教えを請う事

これが出来ないと、自称玄人のID:sy6K/G5s みたいな初心者もどきになる
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:21.55ID:TykZdjvC
波形系をクロスフェードするのにSoundEngine Pro使っていますが2曲を任意でクロスフェードできるソフトないですかね?
もしかしてSoundEngine Proでも可能だったらやり方教えてください
※その他の編集→クロスフェードではないです クリップに乗せた曲を手動で動かして任意の場所でフェードさせたいのです
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 05:53:20.71ID:/LlzCh8c
401です 説明下手ですいません 1のようにクロスフェードは出来ていますがやりたいことは
2のようにクリップ上でB曲をスライドさせて任意の位置に合わせる事です 過去にスライドさせて合わせていた記憶があるんですがそのソフトをどうしても思い出せなくて。
1 https://i.imgur.com/P0v1NBK.png
2 https://i.imgur.com/HXkZqsP.png
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 09:38:45.75ID:9y44tZa1
大抵のDAWなら重ねればその部分が自動でクロスフェードするし後から弄れる
Cakewalk導入したほうが良いのではタダなんだし
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 10:57:06.74ID:o7VmyjIr
>>403
それはマルチトラックでも無いのか
Dominoでも何でもフリーのDAW使えば何トラックでも並べて好きに出し入れ出来るよ
0409406
垢版 |
2018/11/15(木) 11:43:03.19ID:5sSFRw3M
悪い悪いw
オレMacやねんw
DominoじゃなくてReaperとかか
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:02:52.02ID:oU3T2mlT
サル未満の質問です
無料のFLを使っててVST?で音色を変えたいのですが欲しい音色が探せなくて困ってます
そもそも内蔵されているのかもわからないのですがコントラバスの音を出したいです
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:07:44.43ID:l3VYrPV5
>>410
FLに入ってるシンセの中でコントラバスの音は無かった気がする
Directwaveの弦楽器は無料で落とせたはずだけどそれがデモ版で出来るかは知らない
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:50:18.63ID:L0cqxjsE
鳥未満の質問です(>>410さんとは別人ですw)
コップを叩く音とか自分の声とか、何か音をひとつ録音してMIDIキーボードでその音を使った音階を鳴らして
曲作りに使用したいです。この場合具体的にどういうことをしたらいいのでしょう?

私のスキルはDAWにサウンドトラックやMIDIトラックを作って鳴らせる程度です。
当方の機材等は、
・USBオーディオインターフェイス機能のあるミキサーとダイナミックマイク
・MIDIキーボード
・DAWの入ったPC
があります。
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:59:46.41ID:MFen3E/Z
サンプラーのプラグインを使ってください
というか下手したらDAWにその機能ついてる
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 13:02:09.62ID:z0335fvr
>>414
サンプラーというソフトシンセを使うけど入ってるかな?
使ってるDAWやサンプラーの名前も分かると具体的な取り込み方を誰か教えてくれるかもよ
0417414
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:41.58ID:L0cqxjsE
「サンプラー」ですね。概要は理解できました。
ぐぐったらハードウエアもソフトウエアもあるみたいですね。
とりあえず手持ちの環境で可能かどうかもうすこし勉強してみます。
ありがとうございます。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:05:00.52ID:nfTJs2wC
自分が打ち込むと必ず横棒のトラックになるのですが、動画等を見ていると皆波形のトラックになっています
あのように波形にするのには何か意味があるのですか?
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:10:35.01ID:i/o0Oh2d
>>418
波形にしておけばドコが小さくてドコが大きいかとか
ドコが短くてドコが長いとか目で見てわかるからだよ。

特にボーカルトラックは音量を揃えるオートメーションを書いたり
無音時にノイズが入ってたりするのをカットしたり
歌いだし直前のブレスを残したりあえて消したりなど。

最終的に加工するときに判断するのは耳で、は然るべきだけど
作業効率化の為に波形を表示させておくのは有意義だよ。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:42:41.07ID:90Ujm1SH
MIDIのピアノロール画面とオーディオ波形の事言ってないか?
DAWにはMIDIトラックとオーディオトラックがあって、前者は演奏データの情報が示されるだけ
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:55:08.77ID:UGEgeFzI
>>422
なるほど
参考にならないかもしれないけどぼくはMIDIのままやっちゃいます
MIDIの修正を後で気付いたりするので
外注するときはMIDIで渡しても意味ないんで
波形にアウトしちゃいますけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況