X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント362KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【3歳児】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:17.86ID:ZIaZBFpZ
>>321
範囲が広すぎてよく分からんがクラブじゃなくてライブハウスって話なら大抵バンドと同期させたりサンプラー叩いてたりすんじゃないの
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 21:45:48.18ID:+RchUqpP
studio one でガバキックを作ったのですが全体的なボリュームがうるさく、曲に使うことができません。
ボリュームを下げると音質が変化してしまいます。音質を変えずにボリュームを下げる方法はありますか?
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:27.16ID:xGJ3CTR8
>>324
レンダリングしてから下げる、ではあかんの?
多分下げた分エフェクトの乗りが変わって音が違う状態なんだと思うけど
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 03:23:07.63ID:4uXHL0lE
ミックスの中でキックをイジらず活かしたいんだとエスパーして
解決策としてサイドチェインコンプか、サイドチェイン風エフェクトを使うことを提案する
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 17:40:56.10ID:/4CxZUp9
>>330
言いたかったのはそれです!コンプレッサー挿したらなってくれました。ありがとうございます
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 19:34:01.75ID:DSeSAZy9
プラグインの刺し方について質問があります
プラグインによってはステレオ用とモノラル用の2種類があると思うんですが、
これはステレオで録音したものにはステレオ用をかける、モノラルで録音したものにはモノラル用のプラグインをかけるのが当たり前ですか?

それともう一つ質問があるんですが、ADやトリリアンなどの音源にはステレオモノラルどっちのプラグインをかけるのが好ましいでしょうか?
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:22.56ID:DSeSAZy9
>>333
エクスポートとは書き出しのことでしょうか?それならステレオで書き出しています
例えばモノラル録音したギターがあっても最終的にステレオで書き出す場合はモノラルギターにステレオ用のプラグインを使っても良いということでしょうか?
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 22:30:41.15ID:QG2P/kHJ
曲が出来たらまずコンペいとうに参加します
0342ぴょこぴ
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:58.55ID:/o3++ew/
すみませんどなたか
一昨日、vocaloidソフト 初音ミクV4Xを購入
ライセンス取得、ダウンロード完了後 Logic pro xにてピアプロスタジオを
立ち上げようと試みるが
タスクマネージャー?に引っかかり失敗 後にピアプロスタジオのHigh Sierra対応アップデートを発見とりあえず実行。(現在MacはMojaveまでアップデート済み)Logic内でピアプロスタジオをAUX音源から検出 logicより立ち上げが成功するものの 
時間を置くとピアプロスタジオに 
ホストアプリケーションがプラグインをオフしました
の表記が出てピアプロスタジオ内での作業がうまくできなくなってしまう 
といった問題に直面中 
薄々感じでいたが私のOSはMojaveであることが
根本的原因だろうか。買ったばかりでこれは痛いです。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:38.74ID:K+iq8WTo
知人が「MIDIキーボード88鍵じゃ足りない、もっとあっても良い」とか言ってたんですけど、
ピアノなら分かるのですが、シンセって最大88音しか無いから鍵盤の数が88以上あっても無意味ですよね?
中には全ての鍵盤が同じ音だったりするプラグインもありますが、どっちにしろそんなに要らないですよね?
それとも僕が無知なだけでしょうか?
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:26:45.39ID:K+iq8WTo
>>344
cubaseに元々付いてるプラグインとかだと画面上の鍵盤に88鍵しか表示されていないのでそう思いました
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:35:01.67ID:SHWx1Esc
マジレスすると俺は128鍵盤のキーボードが欲しい
キースイッチついてるやつだと88じゃ到底足りないこともある
けど売ってないから諦めてる
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 15:44:07.15ID:K+iq8WTo
ごめんなさい、今cubaseのHALION SONIC SEを開いたら鍵盤の両端に左三角と右三角がありました
勘違いでしたすみません
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 18:16:14.40ID:RCZdjYLE
キースイッチついてる系のソフトシンセ
持っててあまり使ってないのだけど
Dawやドライバのキーをスプリットする機能で
区切って端っこをごっそり低音鍵にして
やりくりできないのん?
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 18:53:28.41ID:WV+jXgn5
>>348
そのヤリクリより物理的にそこに置いておきたい派の話だろうさ
つか128鍵くらいあったらもう右手で高音域だと左手はベンド届かねえんちゃうかなw
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 20:59:53.31ID:1nkYiZ5g
ミックスとかマスタリングって初心者は何を意識してやれば良いのでしょうか。
EQとかレシピ通りにやっても音の良し悪しが分からんのですが。
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:04:31.11ID:V/v9TMuF
>>351
自分が好きな曲風に自分の曲をミックス・マスタリングしてみる事をすすめる
その過程の中で自然と技術を身に着けていけると思うよ
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:05:20.32ID:WV+jXgn5
>>351
意識するというと、自分の好きな曲(こんな風にしたいという曲)に近付ける事かな
作業してるウチにそのリファレンス曲のサウンドを忘れるから定期的に聴きかえしながら
ドラム、ベース…とひとつずつ似せていけば良いと思うよ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:15.31ID:V/v9TMuF
例えばだけど好きなバンドの使用機材調べたりプロデューサーやエンジニア、好きな曲を録音したスタジオとその機材
録音方法やその時のエピソードやら色々調べて【試す】うちに実力は付くと思う
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 21:54:17.49ID:1nkYiZ5g
皆さん、ご回答ありがとうございます。

EQをレシピ通りにかけた後の音がかける前より良いと思えなかったり
コンプとかは、そもそも音自体は変わらないから
単純に音割れしない程度まで音圧あげる以外にどうして良いか分からなかったりって現状ですが
お手本にする曲を定めてやって自分なりの基準を作っていくものなんですね
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 22:40:25.36ID:tSmvAf3F
logicのmidiシーケンサーに似たプラグインでリズムマシンとかmidiシーケンサーってありますか?

今pro toolsを使っていてリズムトラックの打ち込みの時だけlogicっぽい感じで扱えたらとてもいいなと思っています
ほとんどDAWの音の違いはないと思いますがpro toolsの出音が好みでlogicから以降しまして、pro toolsのmidiシーケンサーを使わずトラックメイクできるプラグインなどあれば教えて欲しいです
まだ詳しく調べてはいないのですがUVIのdrum designerが近いのかなと思ってるのですが他にもあるでしょうか?
トラックメイクはlogicでやれば以外の解決策をお願いいたします
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 02:08:02.58ID:jhSmxnHf
>>356
闇雲にレシピを使っても"なんだこれ"にしかならいないだろうw
アンプをマイク録りしたギターとサンプラーのギター音色では同じギターでも共通のレシピは通用しないものさ
習字じゃないけど"お手本を見ながらマネる"
そのマネをしてる途中で初めてレシピが使える場面に出くわすものさ
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 02:14:37.40ID:XMTnEgr1
クソみたいなオカルト論振りかざすのはやめろ、お前ら
EQとコンプは違和感の無い音圧アップと、音の棲み分けが基本だ
好みの音も大事だがそこ分かってないと迷走する
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 02:44:33.83ID:jhSmxnHf
>>359
他のレスや回答など無視しておまえがこうだと思う事を教えてやれば良いこと
余計な煽りは無用
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 08:27:08.26ID:u55beh75
リファレンス音源はオカルトどころか基本だろ
結局内容の本質としては同じで、アプローチが違うだけ
「どういう音を目指すのか」と「どういう理屈で使うのか」

一方だけでも悪くはないが、両方ならなおいい
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 08:54:41.61ID:9oZ9841w
>>320
全然ありやで
特にL1のオートリリース機能は優秀だから、どんなトラックでも自然なリリースになるよ。
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 10:10:19.94ID:RjRadyo5
>>361
理屈の部分は質問者もそのレシピとやらで目にしてるはずだからね
そういうとこには書いてない事をアドバイスしてやる方が良いと思うが、そんな思考や心構え的なアドバイスをオカルト扱いしてるのだろうw
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 18:18:28.89ID:qUD12gGC
ドラム音源の購入を考えているのですがAD2とEZD2とで迷っています
音とMIDIグルーブの検索はAD2が良いのですがEZD2はそれ以外の所を気に入ってます
逆に言うと上記2点に不満を抱いています
それでも音を優先するべきでしょうか?
それとAD2のMIDIグルーブはそのままDAWに貼り付けていくとエンベロープがばらばらになりますよね?
これを解決する方法はDAW側でいちいちパート毎に調整する他にやり方はあるでしょうか?
使用用途は3ピースバンドのデモの作成です
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 20:27:52.51ID:w9cmBiDJ
cubaseでvst3プラグインを読み込むと、
vst bridgeで32bitプラグインを読んだ時に出るような
[///]という記号がついてしまいます。
これはこういうものなのでしょうか?
バージョンはElements6です。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 21:04:29.43ID:x+KFyt3g
>>364
音が最優先でしょ
変な例えだけど、あんま冷えないエアコンを多機能だからって買わないよね?

>>365
それ、プラグインスロットのプルダウンから選ぶとプラグイン名の右隣に出てくるやつ?
そうだったらそれ、VST3のVって意味
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 21:05:20.29ID:BxoYSzk9
>>364
バンドメンバーに雰囲気伝える用ってこと?
ならドラマーがイメージ通り叩けるようになってればいいんじゃね
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:25.35ID:Ok9LsGwI
ドラムやベースってどうやってパターン学べばよいんでしょうか?
毎回、同じような感じになっちゃうんですが
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 23:08:18.96ID:WK7GhkIJ
おれは半分趣味で実際にベースやエレドラ買って研究しちゃってるけど
初心者向けの上達じゃなくて中級者向けの引き出し増やす系の教本見てみたら?
CDやDVDが付いてるとなお良し

あんま予算無いなら、弾いてみた叩いてみた系の動画なんかで
カッコいいフレーズを1、2小節でいいからコピりまくるといい
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:01:45.08ID:cxMqam3H
>>368
同じ様な音楽しか聴いてないからだと思うよ
聴いた事ない、若しくは知らなきゃ当然出てこない
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:03:54.52ID:c6KCVxP0
>中級者向けの引き出し増やす系の教本

田舎なので実物を読んでみてから買うのが難しいのです。
ググった所で出てきたDTMerのためのド派手なバンドアレンジがガンガン身に付く本とか
DAWで学ぶリズム打ち込み入門

とかこういうタイプのものでしょうか
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:42.23ID:LWRDS7cr
>>371
もちろんそういうの買っても良いし、何ならネット上にでも同様の情報は沢山ある
どれだけ貪欲になれるかだよ
テレビのCMでも商店街のBGMでもふとそれらのパターンにみみを傾けてみたり
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:28:09.19ID:c6KCVxP0
>>372
dです
耳コピが苦手なので敬遠してきましたが
本も買いつつ色んな音楽をパートごとにパターンを意識して聴いてみます。
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 08:53:54.47ID:RHgEMrnH
バンドスコアのとおりに打ち込んでみると、ハットの刻み方やオカズなんかかなり勉強になるよ。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 08:57:02.05ID:tLFCCmgJ
>>368
単純に引き出しが少ないだけだよ
同じジャンルで色んなバンドを聞くんじゃなくて
全く違うジャンルをとにかく聞きまくろう
ジャズ、メタル、レゲエ、ヒップホップ、ダブステ等ね

そしてただ聞くだけじゃなくて分析もしなよ
特にキックを置く場所、それに対するベースのアプローチなど様々
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 09:36:44.71ID:OvkQw+us
ワンパターンでいいんだよ
売れてる音楽のドラム聞いてみ?
エイトビートだけしかないから
エイトビート永遠に打ち込むだけで十分
0377365
垢版 |
2018/11/13(火) 10:20:32.10ID:Sgbccrbu
>>366
亀レスすみません。ありがとうございます!
確かに32bitプラグインの記号とは少し形が違いましたね。注意深く見るよう反省しきりです。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 18:52:29.31ID:OvkQw+us
なんだぁ?
パラディドルしまくりのそこらのジャズドラマーも真っ青の超絶ドラムソロなんていう
マイナーな音楽打ち込む勉強でもさせろってのか?
頭悪いのか?
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 22:49:38.93ID:o8v//D/A
質問です。
studio one3 でエフェクトのかかった音をまとめてリバーブをかけたいのですがどうしたらいいですか?
センドリターンだと原音とわかれてしまいます
エフェクトのかかってない原音は鳴らしたくないです
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:45.90ID:7JwOever
>>382
s1持ってないけどセンドに指してるリバーブをDry0にして元のトラックはマスターへアウトプットしないようにすればいいんじゃない
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 01:20:12.46ID:L+BNyZ/x
>>380
パラディドルって基礎中の基礎だぞ
良く知らない事を勝手にマイナーにするな
頭悪いのはお前だろ
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 08:51:05.28ID:MvSjM+E1
>>380
お前DTMやった事ないだろ。というか音楽やってないだろ。
どんな情報であれ『何をどうやってるかを知る』というのは成長以外の何物でもない。
ましてや初心者のうちから「コレが至高!コレだけやれ!」なんてのは
可能性の芽をつぶしてるだけだぞ。

>>382
ミキサー画面で右クリックしてバストラックを作成
各トラックのアウトプットをメインから作成したバストラックに設定
バストラックのインサートにリヴァーブを入れればおk
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 09:09:26.26ID:sy6K/G5s
>>385
『しまくり』って言ってるのが見えない?
変えまくるのなんて少ないよ
お前こそ音楽ろくに知らないだろ

>>386
お前の理屈で行くと俺は音楽どころか『生物』してないことになるんだけどw
こうやって音楽の知識書いてる謎の物質の俺は何者なんだろうねぇ…
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 09:54:11.94ID:QuBc0Qoy
自分もドラムの打ち込みが苦手。8ビートくらいはすぐ理解できたけど、
ゴーストノートや本物のスネア叩いた時の小さな音やそれっぽくするのが全然できない。
ベロシティをちまちま変えてみたり色々するけどダサい。
特にタムを使うと一気にダサくなる。タムってどう入れたらかっこよくなるのか。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 11:55:36.57ID:MvSjM+E1
>>388
音源の限界もあるからねー
特に、スネアのリムショットの位置を変えた時の音とか
なかなか再現出来なくない?

最近よくドラム練習するんだけど
ただのオープンリムでも、通常通りに鳴らす方法と
スティックの先端だけを使うような甲高いリムショット
中心から外して胴鳴りを響かせるリムショット
振り抜くんじゃなくてボトム側に垂直に落とすような、質量のあるリムショット
みたいに使い分けられるじゃん。けど音源じゃ無理じゃん。

妥協点みつけて、あとは本物Recした方が早い気がするさ。叩ける人に叩いてもらったりさ。
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:56.83ID:tUd6500b
>>390
そうそう!
スティック寝かしてルーズに叩くときの音とか、かなり音が変わるよね。
あとシンバルのニュアンスもソフト音源だと難しい。

スタジオ借りて知り合いのドラムの人に叩いてもらってループやサンプル作ろうとしてみた事もあるけど、俺のマイキングがダメダメでショボい音しかとれなかった。。
ドラム録りはたぶん打ち込みより高い壁を感じたよ。

まあでもフレーズにしても自分で叩いた方が理解がはやまるんだろうか。俺もドラム練習しようかな。
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 16:51:20.30ID:NCN/9DFZ
ドラムに限らず生楽器のシミュレーションは経験した事ない楽器も多いし大変だよね
かといって全部の楽器を体験してみるわけにもいかないし
YouTubeとかでいろんな楽器の演奏シーンや解説、講座はあるから、そういった物も上手く活用して知識を得るしかないやね
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 16:57:42.44ID:MvSjM+E1
>>391
シンバルもそうだねー、ショルダーかチップか、エッジかボウかカップか・・・。

サンプルループは再現無くなっちゃうから、やっぱり曲で打ち込んだのを
叩いて録らせてもらうのが最適解でないかな?プロだってそうしてるワケだし

ドラム叩けるようになると打ち込みの感覚で迷う事がなくなるよ!オヌヌメ
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 19:13:39.07ID:I6gLSPjF
コンプレッサーのアウトプットレベルについて質問があります
検索してADSRとスレッショルドの大雑把な仕組みについてはわかったのですが、アウトプットの使い方がよくわかりません
例えばスレッショルドを下げて3dbほど圧縮したら、アウトプットのツマミで3db上げるのが正しい使い方なんでしょうか?
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 19:23:34.55ID:NCN/9DFZ
>>394
アウトに関しては特に決まりも無くお好きにどうぞって機能だよ
コンプの先にある物に影響が無いよう補正するだけだから
コンプバイパス時と聴いた感じだいたい同じ音量になるよう補正すれば良いだけの話
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 19:26:17.46ID:NCN/9DFZ
オレなんかボーカルとかフェーダー0dbのままコンプのアウトで最終音量決めたりもしちゃうけど
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:10.23ID:L+BNyZ/x
>>387
「基本テクニック」「しまくり」のそこらのジャズドラマーも真っ青
この時点で何いってんだコイツだわ
どんなドラミングしようと基礎が根底にあるに決まってるだろ

>変えまくるのなんて少ないよ
これも意味不、主語を言え主語を
何を変えまくるのか説明して、どうぞ
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 20:52:25.64ID:sy6K/G5s
>>397
すいませんw
パラディドルのパターン変えまくりの
基礎的な動画出してくれませんか?www
逃げるのが目に見えてますけど…
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 21:58:51.63ID:L+BNyZ/x
>>398
パラディドルとはパラ+ディドルの事
つまり、RLRRとLRLL
変えまくるパターンなんて存在しませんから、残念

何にも知らねえと思ってたが、ググる事も出来ないんだな
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 22:02:10.04ID:L+BNyZ/x
他山の石じゃないが言っておく

知らない事は、素直に知りませんと言う事
調べても分からない事は、教えて下さいと教えを請う事

これが出来ないと、自称玄人のID:sy6K/G5s みたいな初心者もどきになる
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:21.55ID:TykZdjvC
波形系をクロスフェードするのにSoundEngine Pro使っていますが2曲を任意でクロスフェードできるソフトないですかね?
もしかしてSoundEngine Proでも可能だったらやり方教えてください
※その他の編集→クロスフェードではないです クリップに乗せた曲を手動で動かして任意の場所でフェードさせたいのです
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 05:53:20.71ID:/LlzCh8c
401です 説明下手ですいません 1のようにクロスフェードは出来ていますがやりたいことは
2のようにクリップ上でB曲をスライドさせて任意の位置に合わせる事です 過去にスライドさせて合わせていた記憶があるんですがそのソフトをどうしても思い出せなくて。
1 https://i.imgur.com/P0v1NBK.png
2 https://i.imgur.com/HXkZqsP.png
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 09:38:45.75ID:9y44tZa1
大抵のDAWなら重ねればその部分が自動でクロスフェードするし後から弄れる
Cakewalk導入したほうが良いのではタダなんだし
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 10:57:06.74ID:o7VmyjIr
>>403
それはマルチトラックでも無いのか
Dominoでも何でもフリーのDAW使えば何トラックでも並べて好きに出し入れ出来るよ
0409406
垢版 |
2018/11/15(木) 11:43:03.19ID:5sSFRw3M
悪い悪いw
オレMacやねんw
DominoじゃなくてReaperとかか
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:02:52.02ID:oU3T2mlT
サル未満の質問です
無料のFLを使っててVST?で音色を変えたいのですが欲しい音色が探せなくて困ってます
そもそも内蔵されているのかもわからないのですがコントラバスの音を出したいです
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:07:44.43ID:l3VYrPV5
>>410
FLに入ってるシンセの中でコントラバスの音は無かった気がする
Directwaveの弦楽器は無料で落とせたはずだけどそれがデモ版で出来るかは知らない
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:50:18.63ID:L0cqxjsE
鳥未満の質問です(>>410さんとは別人ですw)
コップを叩く音とか自分の声とか、何か音をひとつ録音してMIDIキーボードでその音を使った音階を鳴らして
曲作りに使用したいです。この場合具体的にどういうことをしたらいいのでしょう?

私のスキルはDAWにサウンドトラックやMIDIトラックを作って鳴らせる程度です。
当方の機材等は、
・USBオーディオインターフェイス機能のあるミキサーとダイナミックマイク
・MIDIキーボード
・DAWの入ったPC
があります。
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 12:59:46.41ID:MFen3E/Z
サンプラーのプラグインを使ってください
というか下手したらDAWにその機能ついてる
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 13:02:09.62ID:z0335fvr
>>414
サンプラーというソフトシンセを使うけど入ってるかな?
使ってるDAWやサンプラーの名前も分かると具体的な取り込み方を誰か教えてくれるかもよ
0417414
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:41.58ID:L0cqxjsE
「サンプラー」ですね。概要は理解できました。
ぐぐったらハードウエアもソフトウエアもあるみたいですね。
とりあえず手持ちの環境で可能かどうかもうすこし勉強してみます。
ありがとうございます。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:05:00.52ID:nfTJs2wC
自分が打ち込むと必ず横棒のトラックになるのですが、動画等を見ていると皆波形のトラックになっています
あのように波形にするのには何か意味があるのですか?
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:10:35.01ID:i/o0Oh2d
>>418
波形にしておけばドコが小さくてドコが大きいかとか
ドコが短くてドコが長いとか目で見てわかるからだよ。

特にボーカルトラックは音量を揃えるオートメーションを書いたり
無音時にノイズが入ってたりするのをカットしたり
歌いだし直前のブレスを残したりあえて消したりなど。

最終的に加工するときに判断するのは耳で、は然るべきだけど
作業効率化の為に波形を表示させておくのは有意義だよ。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:42:41.07ID:90Ujm1SH
MIDIのピアノロール画面とオーディオ波形の事言ってないか?
DAWにはMIDIトラックとオーディオトラックがあって、前者は演奏データの情報が示されるだけ
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:55:08.77ID:UGEgeFzI
>>422
なるほど
参考にならないかもしれないけどぼくはMIDIのままやっちゃいます
MIDIの修正を後で気付いたりするので
外注するときはMIDIで渡しても意味ないんで
波形にアウトしちゃいますけどね
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:55:37.27ID:90Ujm1SH
>>422
ピアノロール画面のMIDIデータはバウンスなりフリーズなりして"オーディオ化"させるまで波形を表示する事は出来ないのよ
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 18:10:08.04ID:/LlzCh8c
>>404 DAWは使います 編曲したソースは作ってあるんですが繋ぎを自動でやるとテンポ合わせが気に入らなくて。
>>405 Cakewalkのアカウント作り今度DLして触ってみます
>>406 ”マルチトラック”ヒントでドンピシャでした 以前使っていたソフト思い出し問題解決です
作業用BGM作成時しか触らないのでしょぼい質問でスマソです<(_ _)>皆さんありがとうございました
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 19:19:52.27ID:0vpKKvPV
>>427
いや、DPのフリーズは自動バウンスと一緒だからMIDIトラックと音源トラック残したままそれらを無効化(負荷ゼロ)して代わりにオーディオトラックが増えるだけなんよ
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 00:10:36.70ID:dy65Y664
DTMと違いますが、調べてもわからなく、もしよかったら質問させてください。
中音域と低音域だけ消して、高音域だけを抽出したいサウンドがあるのですが、なにか方法はありますか?
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 00:30:21.58ID:wrSUcSht
>>431
イコライザーにハイパスフィルターという任意のポイントから下をバッサリカットする機能はありますよ
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 01:30:46.85ID:SgI2JypO
ドラム音源のAD2のデモを試したのですが
MIDIグルーヴにintro,outroのプリセットが全然収録されてませんでした
これはADpakやMIDIpakの追加である程度増えるのでしょうか?
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 08:34:58.23ID:PcIbkhei
まとめてドラムベースギターが鳴ってる中で
ドラムだけの音を取り出す、ギターだけを取り出す
ということはできますか?
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 10:08:23.42ID:yPbK7syq
>>435
BuildUpとFillで頑張れって感じかなADCoreだけだと
Writer's Blockがそれ用って感じで少し収録されている
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:57.63ID:Rsb2JmhL
耳コピ練習していますがベースのパートが聴き取りづらくミスが多いです
ベースパートだけ抜き取って聴きとる、イコライザーやベースのパートのボリュームのみをあげるなどしたいのですが上達しにくくなるでしょうか
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:26.42ID:r5cOOqLH
>>439
んなことねえよ
ベース聞き取りできそうな方法があったらどんどんやったらいい
俺はオクターブ上げピッチシフトとかよくやる
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:44.59ID:Rsb2JmhL
>>440
ありがとうございます
参考にしてる本やサイトではあまり頼り過ぎてはいけないと書かれていたのですが、なかなか聴きとれないために音の高さはなんとかわかっても長さが掴めなかったりして悩んでいました
耳が鍛えられていない今のうちはガンガン便利な手段を使っていこうと思います
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 15:35:53.44ID:r5cOOqLH
コピーの目的は、フレーズを盗むことだからな
聞こえにくいのは、アンサンブルやミックスの加減であって
そのために肝心のフレーズを聴き取れなかったり聞き違えたら何の意味もない
フレーズを正しく聞き取っていくうちに、結果的に聞こえにくいものでも聞き取れるようになってくるが
そう考えたら自然と答えが出る
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 15:40:08.35ID:JdPlNd1z
「なにかに頼っちゃダメ!」って言われて音楽そのものが楽しめなくなったら意味がない!
というか基本的に音楽に「これやっちゃダメ」なんて無いから何も心配すんな
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 15:52:24.29ID:k0c05Y8W
初心者で申し訳無いのですがASIOって結局何使えばいいんでしょうか?

今はStudio One3でFL のとWindowsのを音が出なくなる度に切り替えて使ってますが音の違いもレイテンシもわかりません。
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 20:16:53.54ID:iAvnAof8
っちょっとまちなー
r-mixなんてゴミだぞー
絶対買っちゃだめ!
これ系でRX7以外はあれだ
高いけど
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 02:41:26.53ID:9SnGi0EA
>>444
ASIO対応オーディオインターフェイスかASIO4ALL使わんと意味ないよ
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 14:04:24.77ID:FnF60opf
DTMほぼ初心者です
サッカーとかでよくある「ピィィイイイ」とか「ピッピィィイイイイ」みたいなホイッスルの効果音を必要としています
DTMソフトで作る場合どういう方法があるでしょうか?
それをやるのに一番簡単なソフトが知りたいです
pcはWindowsです
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 14:23:29.69ID:0f+ANDAc
ホイッスルはよくラテンパーカッションのキットに含まれてるけどね
単独のサンプル音色はあまり見かけないし、シンセで自力で作るのも難しいね

オーディオ抽出して取り込めるなら「ホイッスル 音色 フリー」でググれば沢山出てくるよ

審判の笛
https://youtu.be/aJei0I49Bv0
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 14:44:05.25ID:FnF60opf
>>454
ネットによく転がってるホイッスル音はどうもそうやって作ってるっぽいです

>>455
ありがとうございます
探してみます

>>456
やっぱり難しいですよね

>>457
そうなんですかー
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 16:26:40.91ID:VB55WIjf
(´・ω・`)「ふむふむ。共産主義が必要だ」
( ゚Д゚)「音を分解するんだわ」
(´・ω・`)「ふえ。のいず。人間の肺活量」
( ゚Д゚)「ノイズを混ぜると本物の楽器のようになるぞ!」
(´・ω・`)「そう。共産主義なんだ。人間はノイズなしに音色を作ろうとした」
( ゚Д゚)「どうしても似てない。どうして?」
(´・ω・`)「それは音にはノイズがあるから、きれいなシンセのリードと笛のノイズを再現した
ノイズを混ぜると笛になるよ。きれいじゃない音がきれいな音を作るんだね」
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 16:39:31.39ID:0f+ANDAc
今はモデリング技術もあるけど結局サンプリングするのが早くて確実なだけの話
精巧な似顔絵も味があって良いがやっぱり写真の方がリアル
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 17:01:38.46ID:a+hNJtBu
DTMをはじめで見たいのですがマウスやmidiキーボード使わずパソコンのキーボードだけで高速に作曲できるDAWはありますか?
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 17:04:25.26ID:9U2WNVKu
ない
midiキーボードなんてちゃんと機能するやつ
4000円で買えるぞ?
何をそんなに恐れてるんだ?
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 17:37:16.47ID:0f+ANDAc
作曲っていうか「速い、明るい、ダンス系」とか項目選んで曲になるってヤツで良いんじゃねえの?
GarageBand(Logicでも)なんかだとそういうタグで各パートのループ見つけて貼り付けたらオケは出来上がり
それにメロ考えて歌録音すれば完成

でもマウスかトラックパッドは使うなあ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:19.15ID:tv9CGdiC
KBコマンドだけで操作できないことはないが、マウスなしってのは効率悪すぎだろ
身障者用のでも探してるのかね。それならそれで別のインプットインターフェイスを探すという手がある
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 19:03:12.29ID:VB55WIjf
(´・ω・`)「市販のバンドスコアでもいがいとめちゃくちゃだから適当にひいとけ」
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 20:15:07.98ID:DPL/MVIG
>>461
パソコンキーボードは真面目にトライするバカがいないだけで、
極めてみればふつうのリアルタイム演奏くらいはできるようになると思う。
まぁピアノロールにちまちま打ち込む分には関係ないわけだが。
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 20:44:34.66ID:Xu1dTgq5
キーボードだけで操作したいならTrackerの領域だろう
マウスレスで完結できるかは分からんけど
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 20:49:02.37ID:9SnGi0EA
>>469
静電容量とか光学式でベロシティのあるキーボードは存在する
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 22:47:43.11ID:no4ugNIf
楽式論を勉強するため本を買うのですが、黄色い楽典の作者さんの「楽式論」か、
「和声と楽式のアナリーゼ」か、どっちがいいでしょうか。
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 00:10:45.19ID:jhu9+QGX
1冊しか買えなくて...
この2つの本の評価を頂きたいです
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 11:29:59.10ID:Dm12QPU7
>>479
お前バカだろ… 

日本語って難しいというけど単に脳を働かすのが面倒くさい奴が多いだけなのかもしれない
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 11:38:55.13ID:dnOv0yx4
>>481
では、頭を動かせ
常に音量も倍音も変化し続ける音に対して、形もシャドウも「動かない絵」とはその程度のものだと言う事
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:39.32ID:9+bMEBHd
>>458
> ネットによく転がってるホイッスル音はどうもそうやって作ってるっぽいです

そこまで分かってて >>453 を質問するというのは、「ネットによく転がってるホイッスル音」には
何か不満があるのだろうか?

長さが足りないとか音が高い/低いとか……。
そこを書けば、あなたの抱える問題に即応する回答が付くかも知れんよ。
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:15.00ID:Dm12QPU7
>>482
日本語が理解できないみたいだから分かりやすく教えてあげるね

本文
今はモデリング技術もあるけど結局サンプリングするのが早くて確実なだけの話
精巧な似顔絵も味があって良いがやっぱり写真の方がリアル


このレスに対して俺がしたレス要約
『凄い精巧な似顔絵を書く人もいる 人間のもつ技術やポテンシャルは凄いぞ!』


君がしたレス
>>477
むしろ音楽なめんな
「機械じゃ到底たどり着けない領域がありまくるんだよ」



「????????」
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 22:46:06.25ID:UgaXavJr
>>490
ADAT入力あるでしょ
ADATデジタル入力はケーブル一本で8ch送ることができるので
その分が表示されてる。
ADAT出力のあるマイクプリ製品なんかをつなぐとアナログ入力数を+8拡張できるよ。
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 16:46:33.85ID:Kn37AZju
モードの意味は知っているのですが、使い方がよく分かりません。
また、モードの名前の後にスケールがついた例えばアイオニアンスケールとは、モード
とはどういった違いがあるのでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 16:48:49.14ID:GMJk+Jrs
モードなんて難しすぎてここに知ってるやつなんていない
せいぜい主音変えるくらい
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 18:24:33.19ID:Ht57eQyy
>>494
アイオニアンスケール → 調性音楽
モード → スケール中心 

誤解を恐れず言うとコード進行を感じさせたいならアイオニアン
メロディ中心で調性を感じさせたくない時はモードを使用する
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 20:53:03.56ID:UC2Q9MFh
>>483
不満はズバリ「他人が作ったものである」という点です
他人のものはライセンスが面倒なケースが多くて出来るだけ避けたいと思いました
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 21:14:21.09ID:Q7qVDd0S
DTMはお金がかかるって文言を良く見るのですが、見栄だけのためにお金がかかるという事でしょうか?

無料DAWとUTAUで曲はいくらでも作れるきがするのですが、
あるいは、最低限数万程度音源やヘッドフォン、鍵盤あたりは買うでしょうが。

お金がかかるという罠の正体を教えてください。
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 21:43:53.10ID:Kn37AZju
>>496
なるほど、ありがとうございます。
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 22:06:02.75ID:7aTeIB9V
>>498
答えからいうと、罠なんぞ存在しない。 集金装置をわざわざ踏みに行った人が金を払うだけです。それが罠だというなら罠ですがあなたには無効でしょう
今は無料のDAWも音源もエフェクトもたくさんあり、そのどれもがあなたの欲望を満たしてくれます。無料で。

産業として成り立っている以上、ソシャゲと一緒でループ買わなきゃだの某シンセを買う〜とか言い出す人がまぁパチンコ中毒者並みに浪費してくれるようですし、そういう人はどこにいても声が大きいので、浪費具合があなたの耳に入ったゆえのご心配でしょうか。
歴史的な経緯を付け足すならば、DTMの黎明期はたしかにパソコンとソフトだけで30マンという世界だったので、お金がかかるという風評にはその名残もあるかもしれません
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:26.71ID:l+ig9cEB
自分が作曲できないのをソフトや機材のせいにして
ひたすら環境をいじくっているうちに
そのうちDTM環境いじくって
新しい機材ヒャッハーになるのが趣味になって来るから金かかるんだよ。
そして機材が機材をよんで泥沼になる。
ああ、身につまされる。
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 22:33:44.41ID:o4PRmdjy
フリー物だけで作れるのは確かだけど、日々OSやハードが進化してる中でちゃんと対応してくれるのか、今後も使い続けられるのか心配になるんだよなあ
とあるフリープラグインを愛用してしまったが為に永遠と古い環境を維持する必要性が出たりするとちょっとね

調子が悪かったりヤケに落ちるなと思ったら更新の途絶えたフリープラグインだった…なんて事をよく経験したので、今はメジャーどころの物しか使わなくなった
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 22:43:39.15ID:7aTeIB9V
>>502
おっしゃることはわかるけど、メンテが切れるのはAppleのMacもMicrosoftのWindowsも同じ
壊れない楽器(VSTも含めた道具)なんてないんだから、自分の歌を今使える楽器で謡って楽しむのが好いと思うよ
クソベンダーのプラグインが使えなくなったところであなたの歌が無くなるわけではない
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 23:17:12.82ID:L/UZ6Jch
趣味でやってると機材オタになりがちだから、そうなると曲なんか作ってるヒマはない新しい機材を試さねば、みたいになるよ。
金持ちはうらやましいぜ。
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 23:49:24.39ID:k0KxxYN/
新しいシンセ買ってきて、うわこれすっげー音がなるぜすっげー!
高いオーディオインターフェイス解像度はんぱねー!すっげー!
というのも純然たる音楽の楽しみなので
DTMとしてこれはこれでいいんじゃないかと思うわ。
イコール作曲ではないが。
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 00:15:58.94ID:DUYw1tQG
>>498
お金を掛けなきゃできないことはある
代替手段はあるけれどそれはあくまで代替手段、可愛い娘ならだれでもいいってわけじゃないでしょ?あんたも
サンプル音源なら音が良くてもレイヤーが荒いと縦横の繋がりで不自然さは出てしまうし金をかける理由は大体がそこ
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 05:21:17.56ID:XboRSnIr
DTMerもいろいろいるしな
ループ貼り付けるだけの野郎とは絶対に同列に見られたくないがw
シンセで音を作れないやつも嫌い。生楽器に一切触れない人もちょっとやだな
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 06:07:27.23ID:mbyAbQM0
ちょっと複雑なことしようとするとPCの性能必要になるから
それにプラグイン代とか入力出力装置とか考えると
PCでの高負荷FPSゲームやるくらいはどうしても金かかるよね

でも趣味レベルなら、まともな賢い買い方で合計百万払ったらもうその先意味ある買いものほぼ無くなると思う
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 07:16:15.91ID:cuxSPcl3
100万だとやや心許ないけど、150くらいならほとんど必要なもん揃うんじゃないかな
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 07:34:28.33ID:mbyAbQM0
必要なもんというか普通のプロと同じレベルの環境揃うな
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 07:57:16.42ID:mbyAbQM0
いや機材にこだわりあるプロじゃなきゃこんなもんよ
一昔前ならあの人達割れで揃えてたわけで
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:31:02.12ID:/7k3tebB
誰に向けて言っているかでも違うわな

>>498のいう始めるのに数万も学生向けの趣味としてはハードルではあるし
自分とか周りで聴くだけの曲を作るのか不特定多数に聴かせる曲を作るのかでも違うし

お金のかかる趣味というよりいくらでもかけられる趣味というか、お金をかけるハードルが低いというか
まぁ車いじるとかパチにはまるよりは安上がりなんじゃない?
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:58:53.83ID:8z0fvLDt
音楽機材ってほんと上みるとキリないけど
「最低限このくらいのスペックは揃えろ」みたいなのあるよね?

例えばだけど、YAMAHAのMSP3ってあるじゃんコスパ良い奴
あれ入門スピーカーとしてよく囃し立てられてるけど、100Hz以下がぜんぜんわかんないんだよね

家宅事情で鳴らせる鳴らせないに関係なく、ちょっと頑張ってせめてMSP5から入っておけ
みたいなのは、俺個人としてはDTM始める方に言いたい。
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:59:56.67ID:8z0fvLDt
でも岡崎体育とかはノーパにヘッドフォンで曲作ってるからわかんねぇよな・・・w

結局のところ「環境とかどうでもいいからまず作曲しよ」つって常にアウトプットしようとしてる奴が強い。
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 09:10:47.13ID:Qow7dXR3
それは言える
機材とか必要だと思ったら買えばいいから
曲作れ
曲作ってて必要になったら買え
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 09:36:57.67ID:Qow7dXR3
んじゃ逆に
これさえあればほとんど不便しないってもの出すわ
その気になれば0円でも作れるけど

マイク      6000円 sm58あたり買っとけ
スピーカー    7000円
インターフェース 8000円
鍵盤       5000円 ホイールついてて鍵盤数が多いほうがいい
ソフト音源     0円

全部ヤフオクかアマゾン中古で十分だ
30000円使うだけであまり不便なく一生遊べる
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 09:41:18.66ID:ghBrIc0g
曲は無料で作れるけど
知り合い以外に聴かせるものを作るには
お金をかけるとかけないでクオリティが断然変わる。

そもそも、モニタリングヘッドフォンがないとミキシングもマスタリングも出来ない。
ただ、モニタリングヘッドフォンは1万〜2万でプロ仕様の有名機が買えるから
それ以上のはお金に余裕が無ければ買わなくても良い。
更に節約したければ5000円前後の機体でも良い。

物凄い使う必要はないけど
少し使うだけでクオリティが変わるって話ね
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 09:51:22.71ID:8z0fvLDt
>>521
ここ初心者スレだし、今の流れは「機材に依存する前にまずは動機が大事なんだよ」だから
「モニタリングヘッドフォンが無いとミキシング・マスタリングが出来ない」とか超絶排他的な意見はNGすぎるぜ
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 10:19:36.63ID:GZU45aTC
>>516
ホント住まいによっては鍵盤の振動すら苦情になるところがあるから買える買えない以前の問題も大きいね、特に日本は

100kHz以下垂れ下がりなのはスタジオ御用達のNS-10Mもまさにそうだね
もちろんスタジオには別途ラージもあるからだけど、自宅ではラージの代わりにヘッドフォンを使って補えばそれなりに使えるんじゃないかな
まあより大きい5や7が置けるに越した事無いけどね
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 11:10:54.05ID:cWCQMZUX
モニターとかインターフェイスももちろん金食い虫だけど、アウトボードにハマりだしたら本格的に破産しそう…
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 11:17:20.79ID:8z0fvLDt
>>523
一軒家強いよなーとは思うよね
まぁでも人口減ってって一軒家を買うメリットが無くなってきてるからなぁ・・・

やっぱヘッドフォンはあった方がいいよね。カナル型のイヤホンでもいいから低域のチェックはして欲しい。
そうそう5か7がいいんだよ。7になるとチョット大きすぎかな?置けるかな?
3はダメだー。アレはちょっとホントにオススメできない。
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 11:21:48.46ID:Qow7dXR3
AKGのK701ってもしかして
モニタリング向いてない?
買ってみたら高音しか聞こえないんだが…
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 12:02:16.52ID:GZU45aTC
>>525
ただ、だからと言ってヘッドフォンだけで作る無意味さは知ってて欲しい
小型スピーカーで小音量でも空気中に音を出してバランスを取る事はとても大事なことなんだ
全くスピーカー無しよりはマシだと思うよ

オレは音楽の為に正に借家の一軒家借りたんだけど、アレコレ機材に投資するよりもっと早くこうしてれば良かったと思うよw
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 12:05:51.85ID:EwfERIqH
俺は高いスピーカーは買えないし防音なし賃貸で鳴らせないから
ヘッドフォンで作業してラフミックスをiphone入れたり車で聞いたりする。
車で聞くのがいちばん自分的にはダメなとこがわかる。なぜかはわからん。
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 12:07:17.94ID:KPVm2O1t
あと聴く環境変えるとこうしたらもっとカッコいいのではとかアイデアがわきやすい、気がする
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 12:11:11.00ID:GZU45aTC
>>526
過剰には出してないけどちゃんと出てるよ
ただ低音確認用としてより全体像を見る向けのヘッドフォンだね
開放型ってのは密閉型より音が外に逃げるから
そういう意味でもスピーカー近い感覚で耳疲れも少ないから長時間使うのには良いヘッドフォンだよ
もうひとつ密閉型と併用すると良いね
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 12:23:01.93ID:cCFk30Xf
>>528
スピーカーで作業する様になればその格差がグッと少なくなるんだけどね
ホント不思議なくらいw
テレビ観るくらいの音量でも良いからスピーカー使うと違ってくると思うよ
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 12:30:57.56ID:3BObxbCe
おいおい、BFだってのにセールも来てないスピーカーのセールスやめてくれよ
前から欲しかったんだよ
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 11:11:52.80ID:QJAAP4jH
もしかしたらスレ違いかもしれませんが、
サンレコのドロップコンテストの締め切り日を
教えていただけませんでしょうか?

久しぶりに来たらサンレコスレが無くて困惑してます。
今時誰も読まないのか、私がスレを見つけられないだけなのか…
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 14:41:51.59ID:DrtQdM05
ミキシングとマスタリングって違うんですか?

ミキシングでEQとかイジッテ作ったら
最期に音調整をする事はあっても再度、高度な作業は必要なさそうな気がしますが
セールスレとか見てると今話題のNeutronとOZONEとか両方、欲しい方が多いようで
実際、ソフト側も連携させる機能がかなり評判良いようです。
自動ミキシングのNeutronを使ったら、あとは自動マスタリングのOZONEはあまり必要ない気がするのですが
自分の認識が初心者だからそう思うだけで
本来、ミキシングとマスタリングは別物と言う事なのでしょうか?
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:22.13ID:6RYmeJZA
dawでギターを録る時daw立ち上げる前からオーディオインターフェースにギターを接続するとクリーンの音が鳴ってるのですが
この音がdaw立ち上げたあとプラグインんで歪ませたときも一緒になってしまい困っているのですが基本的にどの設定をいじれば最初からなっているクリーンの音は消せるでしょうか?
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 18:21:49.99ID:r1XlbdyW
>>539
本来それぞれに専門のエンジニアがいる別セクションの業種だよ
でも昨今はミックスの途中でもマスターにコンプやマキシマイザーをかけながらミックスとある程度同時進行出来るので別物感は気薄になってるね
それでも数曲ミックスしていざアルバムに並べようとしたら音量も質感もバラバラなのでそれらを統一する為のマスタリング作業も必要になるね
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 18:23:57.44ID:r1XlbdyW
>>540
ダイレクトモニタリング(パソコンに送る前の音をモニターする機能)が効いてるからだね
インターフェイス本体かコントロールソフトからオフに出来るはず
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 18:25:38.20ID:k0R56Osp
>>539
ジャンルにもよるな
ダンスものなんかだともう最初っからマスターに全プラグイン挿して作って完成系の状態で作る
作曲者自身がエンジニアだったりそうでなければエンジニアも一緒に確認しながら2ミックスで完成
今のダンストラックはアルバムなんて古臭い概念ないからね 単曲でネット配信があたりまえだから
海外エレクトロニカ事情はそういう意味でだいぶ進んでるよ

まぁそうしたプラグインが昔はなかったし昔は仕方ないってのもある
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 21:42:10.86ID:DrtQdM05
>>541-542 >>544
基本は、別物なのですね

自分の場合、コンプもEQも全部、トラック作成段階で入れて
パンも振ってたのですが、
基本のやり方自体をもう少し勉強してやり方を見直してみます。
ご回答ありがとうございました
0546537
垢版 |
2018/11/21(水) 22:06:54.23ID:QJAAP4jH
>>538

まだ結構ありますね。
ありがとうございました!
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 22:48:06.45ID:2FARhaiZ
オートチューンは歌のレコーディング時にピッチ補正しながら録れますか?オートチューンLiveじゃなきゃリアルタイムのピッチ補正しながら録音は無理ですか?
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 08:59:14.54ID:atHSqRqU
>>547
WavesのRealTimeTuneはメチャクチャ反応早いから使えるよ
オートチューンは使った事ないからわかんないや、スマンな
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 08:59:42.87ID:qQ75e7l5
では実質レコーディング時にピッチ補正で録るのは出来ないんですね。ありがとうございます
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 09:00:38.29ID:FYFS+yJH
wwwwww
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 09:00:59.66ID:FYFS+yJH
orz
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 10:57:51.91ID:FYFS+yJH
体にズンと響くようなVSTiを教えてください
体がふわふわするようなVSTiを教えてください
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 12:04:20.13ID:FYFS+yJH
質問を変える、、黒金、
Kontakt 6、
買いでしょうか、、、
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 12:05:10.10ID:nvYQvOuH
ちょっと上の方でマスタートラックにマキシマイザーかけたりするって書いてあるけど
知人は基本的にマスターは触らないって言ってるんですけど、実際触った方が良いんでしょうか?
皆各トラックにEQやコンプかけるけどマスターは触らないと言ってます
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 12:18:18.10ID:cWcry9Ej
>>560
知人のプロジェクトファイル見せてもらうのと出来上がった曲聴かせてもらったら一発で答え出るんじゃね?w
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 12:42:26.24ID:qD4DJZoq
誰だったかソース忘れたけど(多分StudioOne関連のインタビューか本で見た)
製作中にテンションあげるために
一時的にマスターにマキシマイザーかけるとか
言ってたな。
あくまで一時的に。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 13:07:26.81ID:07p2rhAm
>>560
作業中にかけるかけないは好き好きだけど、依頼されて出来た仮ミックスを相手に聴かせるのにも仕上がりを予想させる為に簡単な仮のマスタリング処理は必須だと思うね

特に相手が素人だとマスタリング前のトータルコンプやEQ、マキシマイザーの効いてないサウンドを音量小さくてショボいと判断されてしまう

この後にプロのマスタリングに出す場合はそれらを抜いて渡すけどね
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 13:44:10.16ID:R15Nxz8I
和声学をある程度学んで作曲をしてるのですが、始めにCメジャーorマイナースケールでコード進行を作った後で必要に応じてキーを変える
という手順で作曲をしています

プロの方は初めから目的のキーでバンバン作曲できてしまうのでしょうか?

簡単なダイアトニックコードの曲であれば目的のキーから作曲することは簡単なのですが、転調を多用する曲などはCスケールから始めないと頭が回らないのですorz
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 13:53:17.19ID:07p2rhAm
>>567
いろんなキーから始めるし、最初から歌い手さんの得意なキーで指定されてる事もある
楽器使う人だとその楽器の特性もキー選択に影響したり
でもAbキーで進めてたけどCキーに立ち返って考え直したりもやっぱりするよw

でも慣れたキーだけでやってると逆にマンネリ化したりもするので敢えてあまり使わないキーでやって新しい発見を得る事もあるよ
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 14:07:38.53ID:i1aeo3iC
やっぱり理論から入るとガチガチになりやすいのかな
ある程度基礎知識はいれとくべきだとは思うんだが
自分はコード理論もそこそこに耳コピして勉強してるんだけど、上手く他人の曲の流れをつかめるか自信がない
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 14:16:40.36ID:87agN/Lw
理論でやるならやるで、楽譜で作っていけばどの調だろうが関係ないんじゃないか
鍵盤がややこしくなる原因なわけで
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:40.80ID:sTFmwFaR
挫折5回ぐらいで今6周目に挑戦。
dawの使い方、切りたいときはこうする。ノートに書きたいときはこうする。
サンプルしたいときはチョップしたいときはワープは、と地道に学んできた。
ようやく使い方がわかったけど音楽理論全然わからないから適当に書いたりキーボード打っても2小節良い塊を作ることすらできない。
サンプルループ並べてるだけでもセンスが悪いからかよいグループが生まれない。
裏で小さくなってる音とかサカナクションとかのメジャーポップ聴いてどうやってんのか研究してもわからん。
音数少なくてもロックバンドはすごい。

hideピンクスパイダーのCメロみたいな重厚なサウンド作りたいけどその音にすらたどり着けないで6回目の挫折迎えそう。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 15:54:31.01ID:FYFS+yJH
ビートルズでもやっとけ
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 16:28:41.48ID:atHSqRqU
DTMやってどツボにはまると、理想を追い求めすぎて軽快な制作活動が出来なくなるよな
なんかここの住人はそんな感じあるよ

楽しくなくなったら終わりやぞー!
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 17:09:49.52ID:nyIJ+asn
昨今はいきなりDAWから音楽を始めてる人も多いだろうし、その余りにも真っ白なキャンパスに指標を見失う(若しくは見つけられない)人も多いんじゃないかな

まだ不便だった頃は自分に手が出せる範囲が自ずと決まっていたのでまずは楽器演奏やコードなどをマネて、その次に作曲や理論を学んで、アレンジ、録音のやり方、ミックスへと何年もかけて順を追って学んだ

今時音楽を始める人は便利さと引き換えにそういうハードルが一変に襲って来るんだからそりゃ大変だろうなと思うわ
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 17:25:32.98ID:nyIJ+asn
>>570
理論よく知らなくてもカバーを死ぬほどやったり経験のあるミュージシャンは呆れるほど引き出し持ってるし、スケールの名前もロクに知らないのにバッチリツボを押さえたソロも弾いてくれる
自転車が何故倒れずに走れるのか物理的に考えてから乗ろうとするより、思い切って何度も乗って身体で覚えた方が実践的にも役に立ったりしてねw
長年やってると"理論に強い"よりも"経験が多い"って方が強力な武器だと感じるよ
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 17:42:25.45ID:NvU/mwCL
カバーもコピーもした事無い奴が
出来ません、やり方分かりません言うけど
そら出来る訳ないわ

練習してない事をぶっつけ本番出来るのは天才だけや
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 17:57:14.01ID:nyIJ+asn
>>577
その天才の為の環境が簡単に揃ってしまうのが今の便利な時代だからねw
ドレミを覚える前にマスタリングまでが一変に目の前に現れる
自分がまずどこから手を付けるべきなのか見極めるのが難しい時代なのかもね
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 18:12:12.71ID:rwseUVf2
でも楽譜がよめない人でも音楽は作れるって偉人はいうじゃない
それじゃぁ君達は音楽を作るには何が必要だっていうんだい?
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 18:26:12.64ID:2RJJqVCA
>>580
いや、ポッブス作る分には
無くても普通に作れます

>>579
ありとあらゆる能力
理論も経験も演奏もパソコンの知識も(DTMに限らず)機材の知識も何でも全部
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 18:34:56.73ID:sTFmwFaR
>>575
学生時代にコピバンやってたんですがそれは楽器担当だけで真似るだけでなんの足しにもなりませんでした。
小節Aメロとか構成の基礎中の基礎は把握したのでなんとかYouTube学習はできますが。

ドラムだけ、ベースだけ、ギターだけだと自分が気持ちいいフレーズを作れるけど3つ揃えては難しい。
ビートルズもシンプルだけどビートルズ風すらできない。
DAWは最強なんで使う人が使えば余裕なんだろうけども。
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:02:29.34ID:0ccw3I/U
>>582
もう一歩手前まで来てるよ
楽器やバンドを経験してるなんてアドバンテージあるんだから
ただバンド譜見てコピーして出来た!じゃそこまで
必要なのは深く掘り下げる「好奇心と探究心」
あの曲のココはなんで気持ちいいのか追い求める探究心
各パートが何の為にそれをやってるのか興味を持つ好奇心
リズム的にも和音的にも

キミが今持ってる音楽に対する好奇心よりひとつ先のそれだ
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:27:03.63ID:sTFmwFaR
>>584
ジャンルはよくわからないのですがおそらくDTMerでin the blue shirtという人がYouTubeでコメントしてたのはピアノキーボードでさらっとメロディかける人はズルい。こんなのできたら楽勝で名曲を量産できるじゃないかという旨の発言をしていました。
古いレコードから切り貼りしてサンプリングミュージックをやってるようですがヒップホップではない様子。
自分もそう思いました。まずドラムを作ってメロディ奏でてそれにあうベースや味付けの音色を足していくという足し算のようで実は最初からゴールが見えている。

料理などで例えたら当然のことなんですがね。
自分のような初心者は卵を茹でたらどうなるか手探りな状態でそれをやってるのだからどうしても先が見えないままの作業になってしまいますなあ。
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:33:47.80ID:sTFmwFaR
>>585
その探究心と探究作業を紐解くYouTubeはまだないのでぜひみなさんにやってほしいです。
坂本龍一音楽の授業がそれに近いですがーーのドラム、など個別パートの一部分の話が多いです。

ピンクスパイダーはABサビと凡庸な曲ですが「とらえた蝶の、命乞い聞かず」のパートはアルバムのエンディングで使われるほど名パートだと思います。
しかしながら何がどう良いのか言語化するのはできません。
古い曲でいうとDJプレミアのNas is likeなどはたった2小節ですが心を掴んで離しません。
イントロのドラムソロが終わったらもうずっとそのパートばかりなのに。
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:56:45.06ID:0ccw3I/U
>>588
ピンクスパイダーのその部分は、その前がAbマイナーでのゴリゴリロックからいきなりBメジャーというスカッと抜けるコードに展開して、メロディもBのsus4的な動きを繰り返しをしつつベースが半音で下降するとかクラシカルな動きになってるからあの雰囲気が出るのよ

沢山の経験を積めばキミのレスをもらってからYouTubeのピンクスパイダーを聴いて鍵盤で音を探っただけでこれだけの事が解るのさ
もしまだコードに疎いなら好きな曲のコード進行を真似てみる事を勧めるよ
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:59:29.18ID:0ccw3I/U
>>589
歌詞とメロディーとコードを同時進行させるタイプのシンガーソングライターはズルいぜw
楽器屋にはマネできないマッチングの仕方するもんなあ
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:17:28.92ID:Jgwoj9Hj
プロ目指す人でも歌えるればアーティストになれるけど
歌えないとコンペ作家になっちゃうのかね
収入が違いそう
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:29:28.21ID:2RJJqVCA
そもそも
アーティスト>>>作曲家だと思ってるのが勘違い
作曲家のほうが基礎能力は上
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:30:11.12ID:0ccw3I/U
>>592
殆どのクリエイターは何らか楽器弾けるからサポートプレイヤーやレコーディングの仕事も熟すけど、楽器弾かないクリエイターはそんな潰しが利かないから厳しいところはあるかもね
でも良いボーカル捕まえてユニットとしてアーティスト目指しても良いんじゃない?
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:18.95ID:sTFmwFaR
>>590
黄金進行の解説動画等は見てるのですがそこまでは理解できてませんでした。
この曲はこれが気持ちいいという解説は出来る人には容易にできるのですね。
コードだけではなくベースが重要な要素だったとは。
作曲初心者向け動画ではそもそもベースがどういう機能を持ってるか話すと長くなるので省略しますとか多いんです。
まあ適当にボボボーンと鳴らします!で終わる。

解説動画といえば瀬戸康史の曲をギュイーンが解説するという動画はすごかったです。
まさに。すごい。
みなさんはその理解力のレベルに達してるのですね。
ではコード進行の味を抑えた上で好きな曲やアーティストを解析解説すれば自分的名曲が生み出されるのですか?
いずれにせよピンクスパイダーのABサビは好きではないのでそれも難しい。一曲通して完璧な曲がなくて。
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:42:50.24ID:W5Qt7WP/
とにかく最後まで作るのが重要と思うけどな
ちょっと何小節か作ってショボいからそこでやる気なくなるんだろうけど
とにかく最初に構成だけ決めてまずは最後まで一曲完成させる
マジでそれで見えてくることがたくさんある
グルーブとか後でいいからとにかく一曲完成させる
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:27.17ID:iaCEq1ai
プロで思い出したけど、未来はAIで作曲するのが
当たり前になっていてますます収入へりそう
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:23.37ID:yziF7tc1
>>595
海外DJの数億円プレイヤーで楽器できないのなんてザラにいる そんな人らでも曲を作って大ヒットしてるし
これが世界の現実
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 21:20:24.45ID:sTFmwFaR
>>597
黄金進行固定としてもABサビのワンセットをどのように構成するか教則本のようなものってありますか?
なんとなくやりたいようにやるというのが基本ですか?
盛り上がるようにAB控えめサビ上げるとなるとABどうしていいかわからないっていう。
Aだけと決めて作ってるとわりと気持ちいい感じにはできるけどベースどうしたらいいかわからない。
ドラム叩く、メロディ乗っける、だけだとわりと楽しめる
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 21:43:56.96ID:0ccw3I/U
>>601
サザンでもユーミンでも有名な曲でどうコードが使われて場面展開に利用されてるか楽器でコード弾きしてみると良いね
同様にアレンジも各パートがどう場面展開してるのか
教則ビデオや本より実際の曲の研究がまだまだ全然足りてないと思うよ
それが探究心てモノのさ

それに歌モノをやりたいならアレンジ云々の前にコードの弾き語りだけでグッと来るものが作れないと、いくらドラムやベースを足しても盛り上がらないさ
またキミはDAWで肉付けする前の段階だと思うけどなあ
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 21:53:24.72ID:sTFmwFaR
実は歌モノが作りたいんじゃなくてモンドグロッソとかtowa teiみたいなダンスミュージックが作りたいんですがね。
特に落ち着いたやつが好きで。
Dragon Ashコラボの曲shininなどはボーカルが大したこと言ってなくて楽器のようです。
レコード早回しサンプリングのカニエウエストの影響を受けたDTMがYouTube等の挿入BGMとしてよく聞くのでそういうのも作りたいです。
テラスハウスっぽいというか。
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:45.04ID:2RJJqVCA
グダグダ言う前に作ってほしい
盛り上げたいなら
音を増やせないなら
前の音を減らす
こんな基本くらい曲作ればすぐ気づくよ
グダグダ言わないで作ろう
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:50.76ID:5TYKNJVF
人に聞かせるならまともな音源とかって言うけど、ニコ動やつべに上げてもせいぜい300程度の
再生レベルの話じゃないよね? 1万再生位からそういう話になると思う。
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:10:34.02ID:2RJJqVCA
別にプロが曲アップしたからと言って
一万再生なんか到底行かないけどね
数百で終わり
ヒットするにはクオリティとか実力じゃなくて別のものが求められる
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:11:32.46ID:iaCEq1ai
>>601
曲の構成と形式に関しては以下の本にかかれている
「ポピュラー音楽作曲のための旋律法 聴く人の心に響くメロディラインの作り方 」
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:42.56ID:slt0w987
>>601
例えば好きな曲のベースラインを完全に聞き取って口ずさめるまで覚えて、自分の曲に似たベースラインつけてみたら?
いきなりライン浮かばなければまずリズムだけドラムと合わせてルートで打ち込んで、そこから上下さすとか。
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:24:49.46ID:sTFmwFaR
>>609
ググったけどプレミア価格だ。図書館探すしかないな。良書っぽい。

>>605
tofubeatsさんらは1時間で1曲作る活動してるけど3時間もあれば一曲できる感じですか?
ちょっとやってみてくれませんか?
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:14.56ID:sTFmwFaR
>>610
ダンスミュージックでかなり地味なベースがあってbooyahという曲のサビなんですがまさに木魚ボーンボーンボーンボーンの感じなんですよ。
あぁそんなのでもいいのかと。
それでも上ネタのラッパっぽいシンセが効いてて4つ打ちバスドラでいいのかと。すげえなと。
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:48.34ID:obGzdthY
>>608
いいね と再生数を金で買って伸ばすところから始まるってのが正直なところだね
アップしても素人の曲なんて誰もきくわけない
だからあげた直後からどんどんさがっていく
そうなるともう誰も見つける事すらない作品になる

まずはいいねと再生数を金で買え
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:44.82ID:obGzdthY
>>612
たぶん日本人の環境と耳では外人をうならせる そのベースとバスドラ4つ打ちすら作成できない
この現実が世界と日本に大きな壁を作ってる
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:41.25ID:slt0w987
>>612
4つ打ちにルート4分も立派なベースラインだし、それがその曲にとって最高だと思うならそれでいいんだろうね。

自分はバンドサウンド、ロック畑だからEDM的見解は言えないけど、この曲聴いた限り、
レゲエ/ダブを洗練させて今風に下ように聞こえた。
たぶんこの曲の作者はEDMだけじゃなくて腐るほどレゲエもダブも聴いて身につけてるんだろうね。
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:48:22.01ID:sTFmwFaR
>>616
ダブって風呂の中でドラム打ち込みやってるようなダラーっとした曲ですよね?
いやはやそんな要素がベースにあるとは。畑違いでもそこまで知識が広いと何を作るにしても楽しそうですね。
見聞が知識として染み込んでるようで羨ましい限り。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 23:01:39.25ID:nyIJ+asn
>>603
モンドとかになるとオンベースやテンション効いたコードも雰囲気作る重要な要素だし、ジャジーなボイシングとか研究する要素が山ほどあるね
和声もリズムもしっかり知識と経験が無いと一筋縄ではいかないジャンルだなあ
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 23:37:48.76ID:slt0w987
>>617
ダブはリミックスの元祖とも言われるから、EDMとの結びつきは強いと思うよ。
実際に作り手がどう考えてどうしたのかは分からないけど、この曲のバックボーンにレゲエ/ダブがあるのは
間違いないと思う。
まぁ、MVにも明らかにレゲエ意識した要素とか入ってるし、レゲエ特有の裏打ちギターがAメロに出てくるし。

まぁ上で誰かが言ってるみたいに、まずは完成品を作る事が大事かも。
完成品って言っても、めっちゃいい完成品じゃなくていいし、グルーヴを感じなくても、なんか微妙でもいいと思う。
んで、それをどこかに発表してみる。動画でもいいしSNSでもいいし5chの曲発表スレでもいいし。

あとはそれを繰り返す。クオリティは勝手に上がっていくよ。
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 00:01:03.37ID:2N2qbo4h
相対音感を身に着けるため1年くらいかけてトレーニングしてますが、なかなか
身に付きません。視唱のメロディを移調させたり移動ドで歌ったりしていますが、
これは本当に効果があるのでしょうか。
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 00:31:03.91ID:oCcUxGI7
>>620
音楽学校の先生とかですか?
授業料発生するレベルの会話してもらってるのに無能でほんとすいません。
四つ打ち永久に鳴らしながら適当に選んだシンセを乗っけては消し、乗っけては消しの作業で決定できない。
全音符で小節頭にラーーーと鳴らすだけでもわりと好きなミュージックになるんですけどね。なんといえばいいんだろう。
味付けのテクというか引き出しがないから納得できないのかもしれません。
さりげなくベルっぽいキラキラした音散りばめたりノイズっぽいのを入れたりしないとシンプルすぎると不安になるような。
その意味でbooyahは匠すぎるけどマネできない。
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 01:08:31.74ID:ALm4+Jxf
質問の形にすらなってない悩み相談や日記はよそでやれよ。ぐちぐちねとねとと気持ち悪い
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 03:45:59.78ID:NStXp6QR
>>621
あるよ
固定ドでも歌ってる?
実は両方役目が違って両方やるべき
あとはフラットとかシャープを自分で一音の音名つけてうたえるようにするとかね

>>623
この人多分愉快犯の荒らし俺はもうNG入れた
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 04:04:45.50ID:f1mUkTA9
つーか自論語りたい人が複数IDで自演ってるだけな気が
他スレでも似たような論調で延々続けてるの見るし
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 05:42:18.56ID:SYqIjLM1
んーこれは単なるかまってちゃんぽいな。
のらりくらりとレスを続けたがるだけ。
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 11:26:53.99ID:/nHpJAka
バンジョーの音源ってなかなか見かけないですが、何かおすすめがあったら教えて貰いたいです
バンジョー音源を調べても、コンタクトのやつしか見つからないので…
コンタクトは持っていないのでVST音源が理想です
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 12:32:49.17ID:2N2qbo4h
>>624
おお、ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 13:21:31.47ID:T2qvyZsS
最近あらためて実感したのは、最初から機材集めや知識の習得に走るべきではないということ。

特にDAWのプラグインなんかは種類も多いし、あれこれ勧めてくるやつもいるけど、今の自分に現実的に必要でなければガン無視でいい。

要は人の価値観に左右されるなってこと。

とにかく、自分が心から作りたい音楽を追求していれば、モチベーションが下がったり、音楽制作がストレスになることもない。
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 13:45:46.43ID:T2qvyZsS
>>633
そんな屁理屈はいらないでふ
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 18:41:33.20ID:kFRKwJr5
ルーパーのソフトウェアで一番しっかりしてるのはなんですか?
MIDIもオーディオもつなげてリアルタイムで人とセッションできるレベルのものが欲しいです
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 19:50:35.62ID:UeRTxPre
ableton Live
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 02:59:32.04ID:eTSCG1gZ
>>631
あとkontakt音源の場合、kontaktを持っていなくても無償でkontakt playerを
ダウンロードして音源を使うことが出来る
但しkontaktフルバージョンが必要と書いてあるものはkontakt playerでは使用できない
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 10:45:20.56ID:4CTKquLZ
電子音や機械の音でも倍音って鳴るんですか?
普通のピアノなら分かるんですけど、電子ピアノで鳴ってるように聞こえないので
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 11:31:48.41ID:Lh0z4ian
多分、数学や物理的な知識を何一つも理解できない
聞く耳も持ってないのに盲目的に生音を信仰してるやつだろ
wikipediaのこんな理系的な説明読んでもチンプンカンプンだろうよ
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 11:56:25.64ID:lSb38St9
今頃だされた倍音の説明も全く理解できないのに
「流石DTM板、美しくもなく生々しくもなく倍音も全く無い機械音なんかを崇めてやがる。耳もよくセンスも良いぼくとは分かりあえないか」
とか明後日の方向に考えてるかと思うと笑えるな
こういうタイプよく見てきたわ
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 12:14:17.65ID:dt+17alW
そこまで言わんでも
自分も初心者だから間違ってるかもだけど、例えばCの音にはEやGも入ってるってやつだったかな
倍にしていくと
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 12:26:55.75ID:IOG3VAMn
>>640
基音だけの音でなければ基本的にどの楽器音も倍音が出てますよ
推測ですけど電子ビアノで聞こえないと思うのは楽器自体の箱鳴りや空気感なのでは無いでしょうか

電子ピアノは空気感まで再現してない事が多いので生ピアノ聞いて知っている人には違和感を感じるかもしれません
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 12:30:53.04ID:MXx+inbm
優しいね
補足すると楽器音に限らず
楽器音を録音した機械音、シンセとかの完全な機械音
ただの喋り声、壁でも何でも叩いた音、川の音や車の音などの自然音
ほぼ全てに倍音は入ってるよ
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 12:37:19.40ID:t2o/zaCZ
>>650
ありがとう

俺全く上から目線でも無いしDTMを馬鹿にしてる訳でも無いのになんでこんな攻撃的な人が沢山居るのかね
この人達の方がよっぽど見ず知らずの俺をレッテル貼りで見下してる
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 12:38:57.33ID:LRT0sJzc
倍音について聞いてるのに倍音の意味すら間違ってたからね
叩くのもどうかと思うけど
最初に聞く単語をググるくらいはしてほしい

>>646
そうかリバーブ音を倍音と勘違いする人が多いのか
勉強になった
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:00:34.27ID:qxELcR0J
>全く音楽出来なさそう
>数学や物理的な知識を何一つも理解できない
>聞く耳も持ってないのに盲目的に生音を信仰してるやつだろ
>wikipediaのこんな理系的な説明読んでもチンプンカンプンだろうよ
>「流石DTM板、美しくもなく生々しくもなく倍音も全く無い機械音なんかを崇めてやがる。耳もよくセンスも良いぼくとは分かりあえないか」
>とか明後日の方向に考えてるかと思うと笑えるな


このスレ統合失調症多すぎだろ・・・・・
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:02:47.83ID:wex0zouS
>●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!

テンプレも読めないのぬドヤ顔で初心者叩くのやめろ
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:50:07.41ID:rZ6qMFjl
ワ無しなんだから知識無くても偉そうに出来る
煽り放題叩き放題の場所でまともな回答期待する方が馬鹿
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 14:01:56.47ID:IOG3VAMn
>>653
5ちゃんねるには煽る事しか出来ない可愛そうな人が一定数常駐してるんだよ
あなたがおかしい事は無いから気にしないほうがいいよ

あなたが腹がたつ姿を見て喜んでいるんだからスルーすれば逆にダメージを与えられるよ

煽る奴らは無視されるのが1番辛いんだよ
現実社会で無視されてるんだからさ
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 14:05:01.46ID:RfYBzkHt
割と前からこの人いるよね
自分がうまくいかない憂さ晴らしなのか、コロコロID変えながらやたら人叩く奴
そういうことやりたいならよそ行って欲しいわ
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 14:16:17.25ID:BZyzNfRT
今回のは回答者が酷すぎるけど
質問者もまずググってくれとは思う。
●どんな低レベルな質問でもOK!とは言うけど質問が成立してないのが多い。
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:21.39ID:jCx1+rFf
ここに限らず、初学者に突っかかる人ってよっぽどリアルが上手くいってない可愛そう人なんだろうね
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 18:52:05.73ID:ucX1Jam+
ゲーム中毒の人は時間があるだけそれをやってられるけど、DTMも同じような感じですか?
創作するのとは少し感覚が違うみたいですが、中毒になれない人しか続けられないか
聖人君子の心を持ってる人しか続かないのでしょうか?
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 19:02:43.82ID:wex0zouS
>>668
俺はゲームと変わらんな
家帰ったらとりあえずDAW開いて曲作る
その中で気に入ったのができれば完成目指して作り込む
飽きたらゲームもするし映画も見る
両方同時にしてることもよくある
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 19:03:28.29ID:UD6I0dTe
# 便宜的にココに引っ掛けて補足。

>>646
ピアノ弾きのヒトが「倍音によって惹起される共鳴音」を「倍音」と呼んでる例が結構あった。
>>640 氏が求めてるのがそういうモノなら、(電子ピアノについて言えば)機種/音源に因る、という話かなぁ。

DTM的には、「そういう音が欲しければ頑張ってシミュレートしたまえ」となるのかも。
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 19:06:09.44ID:nL921XLE
耳が疲れない程度まで誰でもできる
ゲームに置き換えると、クリアは曲の完成
ゲームの様にシナリオが与えられるのではなくて、自分が妥協してクリアを決める部分だけ違う気がする
最近はクリアとは言わずに達成や勝利と言うのかな
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:13:10.75ID:4PXXsF5q
質問いいですか?
白鍵の音は大体イメージすることができるのですが、黒鍵がなかなか覚えることが
できません。例えばド♯もド♭も同じように「ド」と歌っていますが、♯や♭に応じて
呼び名を変えるべきでしょうか。
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 20:46:56.07ID:4PXXsF5q
だとしたらドイツ語が一番いいでしょうか。
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 21:09:41.78ID:R5xFE+om
それはなに?
コミュニケーションを取るための共通言語として?
譜面を使う現場なら調号は書いてあるんだから黒白関係なく譜面上見たまんまのドレミで話すけどね
「そこのドシャープ、ファ、ソシャープのさ…」なんて話し方してらんないじゃん
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:13.14ID:4PXXsF5q
>>678
ありがとうございます。
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:56.00ID:an0zXKu1
これからDTMを始めたくて、必要な機材などについて調べています

昔ピアノを習っていたので、MIDIキーボードがあったら便利そうだと思ったのですが、
シンプルに鍵盤だけのものと、パッドやツマミがついてるやつだとどっちがいいでしょうか?

候補としては、
前者ならKORGのmicrokeyかnanokey、
後者ならAkaiのMPK mini mk2かarturiaのMiniLab mk2
を考えています
(スペースの都合で小さいものがいいです)
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 22:20:51.33ID:GHG2FM/i
microKEYで良いんじゃないかな?
ツマミが必要になるのは生音の場合あまり無く
シンセ音色の際に一部多用する箇所があってそこ位
なので必要になってからnanoKONTROL買い足しても用は足りる

ピッチとモジュレーションのホイールはあったほうが良い
これ無いといろいろ不便
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 22:22:34.93ID:zf10MJU3
パッドやツマミは邪魔になる場合が多いよ
ライブとかに持ち出してパフォーマンスするなら別だけど、単にDAWのコントローラーとして使うとイライラするはず
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 22:25:21.80ID:GHG2FM/i
ストリングス専用音源とか弾いたりする際にはあった方が便利だけどね後で書いてもいいけど
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:15:57.74ID:3pSlREwy
すげぇ盛り上がっててワロス
ブラックフライデーが終わってサイバーマンデーでもあるから
どんどんみんなDTMの沼に落ちてきて欲しいなw
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:23:06.60ID:TMNL640E
シンセサイザーが好きになれません
でもDTM自体は好きなんです(生楽器系)
どうすれば良いですか?
おながいします
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:31:20.43ID:TMNL640E
でも、とあるDTMerに「DTMやってるけどシンセは好きじゃない」って言ったら、「あなたは音楽作る資格ない」「シンセ嫌いでなんでDTMやろうと思ったの?」みたいなことを言われたんでぇす
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:33:39.63ID:2R3XdNFa
言わせとけばいいだろ
それじゃ交響曲作れないビートルズやスティービーは音楽作る資格ないと思う?
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:34:31.58ID:TMNL640E
ツイッターとか見てると、DTMやってる人はみんな「あのシンセはゴミ」だの「使えない」だの気持ち悪いほどシンセにこだわりがあるようで、
一部のシンセ好きの声が高いだけかもしれませんですが
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:38:55.33ID:3pSlREwy
シンセ使おうが楽器出来なくて歌しか歌えなかろうが
自分が満足できる音楽を自分だけで作れるのがDTMやってる人の強みだぜ

俺なんかピアノ弾けないけどピアノ打ち込んで「うっわ良い曲・・・」って自画自賛してるぞ
強く生きていこう
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:47:35.28ID:Fatc0vAg
打ち込み臭前全開のカチカチのピアノ曲でか?どんだけ糞耳なんだかw
弾けよw雑魚
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 09:55:56.34ID:2R3XdNFa
>>694
打ち込みでもヒューマナイズいくらでもできますが
そんな基礎事項すら知らないお前が最も雑魚だよ
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:03:14.49ID:6e7EcABQ
ヒューマナイズ万能じゃないからねぇ、聞く人が聞けばばれる。
個人の持つ独特の癖までは再現できないからね。
自分のDAWで試してみれば?
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:15.37ID:3pSlREwy
逆に聞きたいんだけど
人間味がない音楽じゃ感動出来ないのかな、って思うよ
それはそれで勿体ないなぁと・・・。

悪いけど、Djentなんかは演奏こそ人の手だけど音作りは超絶無機質やで
ドラムはトリガー使いまくりだし、ギターやベースのEQは500とか800削りまくってるしw
ゲートも使いまくりで機械的そのもの。だからこそカッコ良いんだけどな!
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:17.16ID:Hl6s9txl
適当に乱数混ぜてずらせば人間ぽくなると思ってるのは素人w
聴き専ですらないw
逆に人間ぽくなくなる、この辺りが糞耳だとかライブを知らないやつなw
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:14:17.00ID:2R3XdNFa
ヒューマナイズが自動のものしかないと思ってるのか、このIDチェンジくん
はぁ…
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:16:36.23ID:j/8uVJe7
比率入力してワンポチが基本じゃないの?
それ以外は手動の打ち込みって言うよね?
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:18:55.42ID:TMNL640E
ヒャーマナイズは文字通り人間っぽくするってことなので、頭の中に完成系があれば、ベタベタの打ち込みからでも持っていけますね!
ただ、下手でも良いから、その楽器にある程度慣れ親しんでおくことは重要だと思いまっす!
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:19:28.83ID:j/8uVJe7
クリックでひとつひとつポチポチやるより弾いた方が早いからみんな演奏するんじゃないのか?w
それからクリックポチポチだと相当こなれたやつじゃないとぐちゃぐちゃになるぞ。
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:23:03.47ID:3Mr3LMu9
ヒューマナイズ神話誕生か...
自慢の打ち込みで楽器板行ってみなよw
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:24:21.70ID:rTOdTYWv
楽器板()
音楽ろくにできない雑魚ばかりの
ギターキッズしかいないところに聞きに行って
なんか得られるの?w
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:26:30.26ID:TMNL640E
私はピアノでもギターでもドラムでも基本的自分で演奏しますが、やり方は人それぞれなので、他人がとやかく言うものでは無いと思います。
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:29:34.88ID:Q7y+K2PU
>>693
楽器もできない。曲も書けない。DTM持ってるかも怪しい素人の嫉妬。
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 10:41:41.88ID:T2kaBZcv
こいつら他人叩いて全部ブーメランで跳ね返って
ツイッタランドに逃げ帰って毎日ネガティブキャンペーンやってるんだよなw
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 12:09:16.89ID:ygHUFFB8
荒らしとそれに構う人がいるからな

スレ的に、来た人が勘違いして帰らないためのフォローは必要だけど
荒らし本人には触らないようにしないとね
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 12:25:05.58ID:ygHUFFB8
あーでもデスクトップミュージックであるのかは微妙かもしれない
良し悪しじゃなく感覚的に
DAW使ってミキシングしてるだけなのは、DTMerの枠に収まるのかな?っていうさ
ミュージシャンではあるしミキサーでもあるけど、DTMerってイメージと違うから、面倒なこと言われることはあるかもね

でも、音楽作る資格云々は謎だけどね
生楽器をミキシングする方がよりプロに近い環境な訳だし
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 15:40:28.73ID:oIwEFeF/
EQについてわからないのですが低域カットする際
60Hz以下をカットとだけある場合そのカーブ量はどのぐらいにするものなのでしょう?
こういったカット時を意味する際のカーブって何かきまりがあるのでしょうか?
slopeというのでしょか?12dbだとか24dbだとかあります これをいくつにするのかがわからないです
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 15:47:46.59ID:XReCJvhB
>>718
EQ に限った話ではないが、耳で聞いて自分が求めている音に合致していれば良いのでは。
# 何かのレシピをなぞる、とかいう場合を除いて。

12dB/24dB でどういう違いが出るハズなんだろう? とかいう疑問なら、そう訊いた方が早いと思うよ。
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 15:52:09.28ID:oIwEFeF/
>>719
ちょっと質問を変えます
いわゆる「バッサリカット」みたいな言い方をする時
EQのカーブはなだらかなカーブではなくて垂直の崖に近い処理をする事があるんでしょうか? 
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 23:11:42.57ID:HUxuVcRP
作曲する時に毎回、全てのセクションを8小節だけにしたり等曲の構成が雑になってしまいます。
自分と同じピアノロールで打ち込んでる人の曲を聴いても、伝えたい雰囲気がしっかり
していたり、動きを感じます。
何か良いアイデアを思いつきソフトを開いても、打ち込んでる間に忘れてしまうので
どうしたらいいでしょうか。
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:03.97ID:cWoKN+94
>>722
構成やアイデアは単に研究不足
いろんな曲を聴くことに尽きるよ
作業中に忘れるとかは他人ではどうしようもない
自分なりのスピーディーな方法を見つけるしかない
楽器が弾ける人ならドラムやベースなど打ち込む前にパパッとコードの流れだけ演奏して入力したり人それぞれ
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 23:39:43.39ID:ckZ2GcX0
最低限、曲は作れるようになって
ニコニコにあげてる動画もそこそこ好評なのですが
まだ、10曲弱しか完成させてないのにメロとアイデアがマンネリしてきました。

とっかかりがあれば自分で加工をしてなんとか頑張ろうと思うのですが
作曲支援、MIDI自動生成とかのソフトでおススメ教えて下さい。
あくまで仕上げはじぶんでやりたいのですが、メロやスケールが完全に自分で作ると
自己コピー化してしまう状態なので、外部の雰囲気を取り込んでそこから足がかりにしたいのです。
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 00:39:07.28ID:d1LhrZpJ
>>724
必要なのはソフトじゃなく、訓練と研究じゃないかなぁ

既存の曲のリズム(あるいはコード)だけを取り出して、全く違う曲使ってみるとか
普段使わない楽器を使ってみるとか
好きな曲(できれば系統が違う曲)から、自分があまり作る時に使ってない要素をとりこんでみるのがいいと思う

あるいは逆のアプローチとして、自分が使いがちなパターンを禁止して作ってみるとかね
まず、「どういう点でマンネリ感があるのか」を具体的に認識する
例えば「いつもBメロでゆったりとする」とか「この流れだと次5度の音に繋げがち」とか
そこから「Bメロでゆったりとしない為にどうしよう?」とか「5度にいかないメロにしよう」とか取っ掛かりが出来る
まぁ結局引き出しが足りてなかったりすることも多いから、他人の曲を研究する必要が出てくるんだけど、明確な観点があると人の曲聞くときも全然違うよ
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 01:59:43.71ID:P2mi3zO8
リスナーとしては好きな物だけ聴いていたいけど、造り手となるとそうも言ってられないからね
ロックでもジャズでもボサノバでもEDMでも何でも興味持って聴ける人はやっぱり引き出しも多いし、逆に音楽的に偏りのある人はやっぱり浅い部分が見えるよね

作曲支援してくれる物があったとしても結局自分の思考範囲に収まる様にそれらをコントロールしてしまうと思うな
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 06:52:48.68ID:4K5pBN2v
>>723
ありがとうございます
色んな曲を分析したり、思いついた構成をノートにまとめたりしてみたいと思います。
今、楽式論も勉強していますが、それも構成の
引き出しを増やすのに有効でしょうか。
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 10:09:41.35ID:SOzurgQ8
構成って大通のパターンがいくつかあるけど、奇をてらうとプログレッシブな感じで難解になってしまうしあまり奇抜なことが出来る物では無いと思う
特に歌モノは聴きやすいパターンがあるし、インストでもジャズの構成など一定のパターン化されてるし、マンネリ解消をそこに求めない方がいいと思うな
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 10:11:00.39ID:h9Z5iBiG
いや、求めていいじょ
ほぼオールジャンルのパターンを覚えればいいだけ
ジャンルごとにパターンは多少違う
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 11:40:46.66ID:4MBuWmRc
ドラムパターンを沢山覚えたいのですが、
調べたら「ドラムパターン大事典326」という本が良さそうな感じしました
この本にはDVDが付いてるらしいですが、パターン1つ1つの音源はちゃんとDVDで演奏映像等あるのでしょうか?
また、パターンの楽譜は本に載っていますか?
この本持ってる方居たら教えて下さい
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 12:12:32.21ID:4zHM6P4m
いろいろ考えて考えて分からないから質問する人と
最初から答え見て問題解くみたいな質問する人と
いろいろいるな
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 12:27:21.02ID:13MfQWdf
パターン集みたいな本だいたい使えない
ドラムパターンって他の楽器や曲調とセットだったりするから、パターンだけ知ってもあんま意味ない
普通にたくさん音楽聴いた方がいい
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 12:31:58.74ID:h9Z5iBiG
ドラムなんて4、8、16ビートくらいしかない
どうせラテンとかジャズとかのリズム使わない音楽しかやらないだろうし
その3つだけやっとけ
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 16:35:05.58ID:hJMOKA3M
youtube等でよくあるビジュアルエフェクトの件でDTM板のどこかのスレで見掛けたURL失念してしまったのですがそういった会話を見掛けた方いませんか?
どこのスレだったか思い出せなくて
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 17:20:07.47ID:F6o8cqPI
音楽教授で有名な某ブロガー様の「Waves Q10の音はクソ悪い」という書き込みを見つけたのですが
実際にQ2やEquilibriumといったEQと機能の多様性では無く品質の面での違いはあるのでしょうか?
独自のカーブを持っているアナログのシミュレーションプラグインで音に違いがあるのは理解できますが色付けのないデジタルEQに品質の差があるのか知りたいです

1、アナログシミュでないデジタルパラメトリックEQのピークフィルターのカーブに各社違いはあるのか

2、フィルターのカーブの違いやリニアフェイズといった機能面以外で音の品質に関する違いはどこにあるのか
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 17:53:17.21ID:S0vyizmP
>>738

1に関しては実際比べれば分かる話だし
2はプログラミングの設計で違いが出る

WavesのRenaissansEQのマニュアルhttps://www.waves.com/1lib/pdf/plugins/renaissance-equalizer.pdf
の最後の方に書いてるんだけど、演算をQ10と違って倍精度でやってるってあって
実際ヌルっとした質感になってると思うんだよね



けど個人的にQ10は言うほど音悪くないと思う
今や使い勝手がアレなので使わんけど
IKmultimediaのClassicEQとか厳密なアナログシミュじゃないのに
汚れまくるのが好きでたまに使ってる
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 18:03:48.68ID:F6o8cqPI
>>739
1についてですが、Qの数値の設定に各社バラつきはあってもQ2でいうスロープの設定で出来る急峻で特殊な形状でない限り同じカーブにする事は可能なのでしょうか?

なるほど、精度に差があるのですね
今出回ってるEQが人間の聴覚上違いがわかるくらい精度に違いがあるのか、限界は超えているのか気になりますね
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 19:07:42.59ID:S0vyizmP
>>740
だからそれは各プラグインの設計の問題でしょう

中心周波数f0を、そこから-3dBしたとこの両脇の周波数の差
f2-f1で割るのがQだっていう話なだけなわけで
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 19:41:13.48ID:U/LUoIM+
海外EDMのような音を求めて作っているのですがいくらやっても低音が海外のEDM楽曲のようになりません
いろいろその手の音を作ってる日本の方達のを聞いていますがやはり低音が弱く感じます
これって何が原因なんでしょうか? 
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 19:46:06.13ID:h9Z5iBiG
日本人でもまともな人はそういう音は作れる
けど客が求めてないから作らないだけ
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 19:55:45.71ID:8GVDuoK8
>>740
EQの違いがよく現れるのはブーストした時の崩れ方や音色かな
ジャキッと持ち上がる物もあればフワッと持ち上がる物もあって、その辺がそのEQのキャラとして取られる事が多いと思う
逆にカット中心な使い方だとブースト程のキャラの違いは現れないと思うけど

「品質の差」や「精度の違い」と言っても、通しただけで音が悪くなるなら「品質の差がある」とも言えるかも知れないけど、所謂原音を加工してしまうプロセスだからその結果が好きか嫌いかだけの話だと思うけどね
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 22:22:48.62ID:+yhAigri
>>742
英語で良ければつべでいくらでもTipsが見れる
当然日本人も真似できるしこの板でも音作りしっかりしてる人はいる

でもそんな人がいるのに世間では名を聞かない
5chにしか存在できない宿命なはずもない
つまり客だけでなく作り手としても
日本人の感性からはあまり面白みのないものなんだよガチのEDMは
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 03:49:10.67ID:WTghYAub
>>742
ここはそういう話題は困るので、ミックススレに移動してくれ
初心者の質問というものじゃないからね
答える人ももうこの質問に答えなくていいと思う
0749748
垢版 |
2018/11/29(木) 09:32:05.16ID:ngLt5ZAX
↑こういう太くて、でもボワつかないベースサウンドって
どうやったら作れるの?
ハイパスかけたら薄くなるし、でもコンプで潰したら前に出てこないしで・・・
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 10:21:25.77ID:5PbObC0J
>>749
ベーシスト本人の出す音(楽器自体の音)に寄るところが大きいし、録りの段階で決まってしまうよ
密度とコシがあって適度な倍音のある音色
録った後に(若しくは手持ちの音源で)そのコシや密度をEQやコンプだけでどうにか出来るもんじゃない
プリアンプ系のプラグインでリアンプしてやる方が引き締まった音になると思うよ
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 13:48:42.47ID:m4BLWg+G
kontaktにサードパーティの音源を読み込ませたのですが音はなるものの音源個々がもつ調整などをするUIが出てきません。.nkiにはこのようなUIデータは含まないのでしょうか?
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 14:35:23.79ID:bF4UdbZM
それkontaktフル版使ってます?
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 16:10:01.85ID:bF4UdbZM
それはKontakt Playerなので無理
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 16:38:47.92ID:ngLt5ZAX
>>750
やはりか。高品質なベースとDI、あと名器アンペグのリアンプか・・・
アヴァロン買えば良いとかそういう次元じゃないよね。もっと前段階だよね。
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:14.74ID:o9WVv1Wy
とはいえMODO BASSでかなり色気ある感じに鳴らしてた動画もあったし
音作りのスキルも大事だよ
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 21:56:15.69ID:2r++0+Mk
もう書かれてるけど
コンプよりイコライザーより大事なのは
アンプだよ
おまけにアンプの後にエフェクト刺しちゃうとか裏技つかったりね
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 22:03:28.88ID:OS+Q00kS
耳コピで聞き取った音をリアルタイム入力していく時、とりあえずクオンタイズは頻繁にかけていくべきですか?
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 22:22:54.43ID:jP5v1TGW
>>748
動画見ると

・JAZZ BASS
・MILLENNIA TD-1(高級ダイレクトボックス)
・真空管ハンドメイドプリアンプ?
・AMPEG キャビネット

こんな感じの構成だね
注目すべきはエフェクターが見当たらないこと
ベース、DI、プリアンプの3点で大まかなサウンドを作ってるらしいところ
電源ケーブルや各種ケーブル類もこだわってるものだろうね
DIからプリアンプはバランスで接続してるしこだわり凄そう
コンソール側で何かしらのプロセスしてるとは思うけどアーティストの音作りや演奏のセンスが素晴らしいね
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 23:00:52.92ID:2r++0+Mk
>>761
いやそれ間違いだからw
君がめちゃくちゃに楽器がうまいと思うなら
クオンタイズはあまりしないほうがいい
ミスったとこだけ修正
そうで無いならクオンタイズは全部かけまくって、クオンタイズでおかしいなら直すくらいでいい
酷いリズムの作品を自分では気付かずに世に送ることになる
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 00:01:41.46ID:Fct4wSbj
>>762
ピアノやってますが上手くはないっすね…
メトロノームと合わせて弾けばあうかなって感じで
元曲とずれてたりピアノロールを見て拍があきらかにずれてそうなところを見て適宜クオンタイズかけていくってやり方でいましたがやはり危ういやり方だったかもしれません
クオンタイズかける前提で、書いてもらったようにおかしいところだけ直すようにしてみます
ありがとうございます!
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 04:27:45.36ID:AilwBwr7
ヒューマナイズヒューマナイズみんなよく言うが
うまい人の演奏って相当正確だからね
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 04:37:36.28ID:7kp2ugbJ
俺みたいな下手くそがランダマイズしてもおかしくなるだけ
ヒューマナイズはベロシティ弄るだけでやめてるわ
尤もそれすらまともにできてない無能なわけだが
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 05:02:57.60ID:RVqx+Rt9
ULTIMATEのMS-90/36ってスピーカースタンド持ってる方いたら聞きたいんですけど
土台部分の専有する幅と奥行を教えていただけないでしょうか
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 06:56:36.22ID:HSBLRyYv
買って試せないのか。
金か部屋が足りないな。
スタンドくらい自作すれば?
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 08:59:07.58ID:EawNOuPx
>>759
ん?プリアンプはAmpegのB-15ではなかろうか?

そうそうエフェクター使ってないんですよ
にしては、こんなに聞きやすいコンプレッションがかかってて何故だ、と。
いやもちろんミックスの段階でかけてもいるんでしょうけど・・・

やー演者のレベルが高すぎます。
こんなにハイポジまで動き回って、4弦から1弦まで周波数のバランスが一定ってのは
楽器のセッティングもさることながら弾き方がとても丁寧なのかなーと。

TD-1、音屋でも28万するんですがwwwwブッハwwww
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:07:39.21ID:WOFlxoPB
ヒューマナイズとランダマイズは全然違うからなあ
例えばドラムで8ビートのを叩くとき、「、ハイハットの裏はタイミング的にジャストじゃなくて、少し走ってた方が自然で心地いい」って言うのがヒューマナイズする意図
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:20:42.57ID:AilwBwr7
それはグルーヴじゃね?
俺も面倒だから全部ヒューマナイズでくくって発言したから言うのも何だけど
ランダマイズはヒューマナイズだと思うけど
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:27:53.60ID:WOFlxoPB
>>772
ランダマイズは文字通り、人間っぽさは考慮せずに単にランダムにするだけじゃないの?
まあ、アプリによって定義は異なるかもしれないけど
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:30:18.49ID:EawNOuPx
言葉(単語)の意味だけ考えたら

・ヒューマナイズ=人間(ヒューマン)っぽくする
・ランダマイズ=ランダムっぽくする
・クオンタイズ=定量(Quant)化する

だぞ。後はわかるな。
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:38:24.40ID:AilwBwr7
人間味(ヒューマナイズ)を出すために雑味(ランダマイズ)を与えるんだと思うけどな
まぁ言葉の定義なんて瑣末な問題いいか
みんな使い方の目的は似たりよったりだろうし
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:53:18.80ID:WOFlxoPB
これ以上の議論は不毛なだけで時間の無駄だから、やめておいた方が良いね
言葉だけの定義としては>>774が正解ってことで
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:32.79ID:fkO3tZMk
ヒューマナイズとグルーブクオンタイズは似てる
ランダマイズは自動生成系とか、どちらかというと人間味から離れる真逆の効果を期待する事が多い
だいたいこんなイメージでしょ
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:02.92ID:dn6a/4gx
結局けんか腰で書き込んで、憂さ晴らししたいだけなんだよ。
共産主義で考えな。


VOTE!共産党!
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 14:44:15.90ID:JRT4q8Yq
>>777
普段どういう音楽作ってるの?
ノイズとか?
普通はランダマイズとか1か2ティックくらいしか与えないよ
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 14:58:22.30ID:dn6a/4gx
>>779
おまえめんどくさいやつだな
しねよ

あげあしとり

おめー人の意見聞くこともできねえのにな
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 15:23:17.03ID:EawNOuPx
DTM初心者スレなのにDTM以外のクッソどうでもいい点で古参ぶった人達が論争してるっていうね
もっとホラ、初心者に優しい雰囲気にしてあげようぜ。

俺ギターはじめたばかりの頃、パソコンのマイク端子に
マルチエフェクターのPhoneを繋いで録音とかしてたんだけど
同じ経験したヤツいないかなぁいて欲しいなぁ
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 15:40:43.95ID:dn6a/4gx
多機能な端子だから別につないでいいんだよ。
ステレオミニだろ。
ステレオミニは立派な端子なのにバカにする人が多いんだわな。
機器の小型化によって小さい端子を開発しただけなのにな
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 15:42:46.96ID:KgdMgzoy
>>783
俺はコンポのマイクインにギターを繋いで鳴らしてたw
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 15:51:54.74ID:IvZ0V4i9
普通にうんざりしてる場合もあるけどね。
音楽は作品がすべてだからそういうのにあまり意味ないお(´ω`)
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 16:31:05.65ID:wZ0MrDj/
普通に口汚すぎて普通にきもい
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 17:55:57.18ID:Fs2dTzCe
ドラムの音源にキックもシンバルも揃っていますが、皆さんはキックやシンバルを別のトラックに分けていますか?
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 17:58:41.06ID:AilwBwr7
もちろん
重いとかでレアな事情があってパラアウトしなくてもトラック分けるよ
そっちの方が見やすいもん
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 19:47:58.76ID:WUWKwp+q
>>783
100均でパソコン用のマイクふたつ買ってきてステレオマイクにして
ギター録音したことならある。電圧どうなってんのとかまったく無視して。
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 22:41:58.83ID:OjYalCDH
質問よろしいでしょうか。
クラシックやピアノ曲でよく聞くセクションとセクションの合間に音が駆け上がったり
下がったりする部分がありますが、あの部分に名前はあるんでしょうか。
フィルみたいなものをクラシックの言葉では何て言うのでしょうか。
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:12.61ID:87iRu++j
>>794
なかなかロックしてんじゃん
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 23:35:21.29ID:6/Nimn6S
>>791
個人的には生ドラム系多用なのでシンバルと言ってもオーバーヘッドのマイクだからスネアもタムも混ざってるので音源の中のミキサーが充実してればそこでミックスしてまう事も多いかな
ドラムキット全体でもEQやコンプ処理はするけど
リズムマシン系になるとパラ出しして別処理したくなるけど
音源の造りにもよるしケースバイケースだね
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 00:14:40.91ID:u8rJXGt6
>>796
駆け上がり・駆け下がりの事だと思う

奇数の連符を使うことで滑らかかつスピーディーな駆け上がりが作れる
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 00:14:52.75ID:Bwerb96w
お聞きしたいです
人の(今回はプロですが)
サンプリングやアレンジをしたいんですが
どうやって許可を取ればいいでしょうか?
その楽曲はJASRAC登録されていません
大体の相場も教えてください
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 03:44:35.00ID:rxMzQgwM
JASRACに登録非登録関係なしに改変(アレンジ)は著作者の許可がないとダメ
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 05:24:28.93ID:JG3+TfWt
kick 2を買おうとアカウントを作ったのですが、
メアドもパスワードも合っているのにログイン出来ません
何度ログインしてもログイン画面が出てくるだけです
ログインという欄にはメアドを入れれば良いんですよね?
何か間違っていたら教えてください
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 10:28:12.70ID:K4J0eQbO
>>804
Sonic Academyはユーザーネーム
あとSign inね
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 10:32:46.74ID:Bwerb96w
>>802
>>803
ありがとうございます
キッチリ作り終わって聞かせられる状態になってから
著作者に聞いてみようと思います
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 22:38:56.98ID:WKvPSkgr
独学で作曲家になろうとしていますが、
やる気がなかなか出ず、毎日1時間で勉強が終わってしまいます。 
やはりもう少し時間を増やすべきですか?
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 22:58:16.12ID:i24/0c5/
まず独学辞めろ
つまらんプライド発揮したいのでなければ急がば回れにすら全く掠らないただの時間の浪費
せめて動画でも見て一つ一つ覚えてかないとその一時間すら無意味に過ぎていく
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 23:06:47.02ID:SM0tNeya
それ独学では?
普通、独学って師がいない(学校通ってない)ってことであって、完全オリジナルのことじゃないよ
資料を自分で探して勉強するのが独学

ただ、そういう意味じゃDTMは独学が普通なんで、>>809が完全オリジナルの意味で使った可能性も確かにあるけど
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 23:24:22.18ID:0yT2V9NS
独学でがんばってる俺すげー。
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:03:33.80ID:724Rr2ou
独学のほうが実力伸びますが
何でもかんでも調べてたら試行錯誤する時間と能力が育ちません
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:09:53.35ID:sv2zyGoe
>>809
残酷な話をすると君は十中八九作曲家にはなれないと思う
根拠は熱意と実力の欠如
その辺は自分でも分かると思う
嘘と思うならメロディだけでいいので即座に作曲してみてそれを市販の曲と比べてみるといいよ
作曲家になるなら鍵盤に向かってせーので即座にメロディが出てくるくらいじゃないと無理だよ

趣味で作曲することは出来るから無理の無いペースで楽しんで下さい
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:12:58.90ID:724Rr2ou
1時間ってひどいな
プロ(音楽に限らない)をなめてるのかな
今何歳か知らんが40年後くらいにはなれるんじゃねーの(適当
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:27:32.91ID:sv2zyGoe
作曲家になるには人が対価を支払っても聞きたいと思わせる曲を作らなきゃならない
その為に覚える事は無限といって良いほどある
全部学ぶことは不可能なので何かしらに特化した技術やセンスを身につけないとならない
しかし最低限の音楽知識や何かしらの楽器演奏能力も必要になる

まとめると最低限の機材とセンスのみで作曲は出来るが対価を支払いたい程の楽曲を潤沢に提供できる能力がなければ作曲家にはなれないと言う事
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:28:43.42ID:bBrFe/ft
作曲家って何を指すのか分からんが曲を作り売って生活を成り立たせるだけなら都内に住んでいればそんなに難しくないけどな
自分の好きな曲で評価されたいならとても難しい
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:34:23.88ID:724Rr2ou
1時間作曲で生活成り立たせられると思ってるバカがこの板にいるとはな
驚きだよ
回答者としています的はずれな事しか言えないだろうから消えてほしいよ
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:34:56.13ID:bBrFe/ft
>>819
誤爆
>>818
俺は1日1時間も勉強したことないから大したもんだと思うよやる気あるだけで
それでも丸3年は楽曲制作で平均年収以上は稼げたから特におかしいとは思わない
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:43:37.76ID:bBrFe/ft
>>823
そうなん?なんか本でも読んでんのかと思った
和声なんたらとか知らなくても納品して金貰うことは出来たけどなあ
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:45:12.11ID:724Rr2ou
>>825
そりゃ貰えるわ
「勉強」なんて言葉普通使うならそういう系でしょってこと
>>809はそういう勉強じゃなくて音楽なめてるだけだと思うけど
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 00:57:25.55ID:rF34rO4D
>>809の質問は正直まともに取り合う内容じゃないと思うな
多分誰もレスしないのが正解だったと思う、答える意味が無いんだもの

>>821
回答者云々言うならまずそういう言動もふさわしくない
マウントバトルしにきてるわけじゃないんだろ?
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 01:47:55.36ID:zhRnMBJx
毎日3時間くらい勉強してるけど足りてないなとは思う
やってもやっても覚えることありすぎる
今耳コピに集中してるから耳コピだけしてたいけどせっかくだしついでにdawやら音源の使い方やらFXやらベロシティのつけかたやらほんと細かく覚えることありすぎる
楽しいからまだ続けられるけど不安しかねーや
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 03:59:05.57ID:yJqerbD4
稼ぐ作曲家なんてよっぽどの物好きオタクか、3歳からずっと音楽を叩き込まれてそれ一本って人以外はやめたほうが良いと思う。
成人した大人が仕事と両立なんて99%無理だろうな。要するにてめぇが頑張ってもムダだからお気楽なお遊びで適当にやっとけ。1日1時間で十分。
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 08:28:55.41ID:ouPr3k2v
毎日1時間勉強って、いわゆる音楽理論の座学ってことかな?
それって死ぬほど遠回りだし果てしなき旅だよね
まずは曲を作るのが先決で、問題にぶち当たったときにその都度勉強するべき
最初から全部体系的に事細かく学ぼうとするから、つまらないし挫折する
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 08:39:01.57ID:rM+E8Fgd
とにかく色んなジャンルを聴いて
楽器ごとパートごとの分解認識をする勉強とかは即効性あると思うが
それだけでも1時間じゃ足りないかも

俺は家が音楽一家で子供の頃からピアノやらされて学コンで少し結果出して
クラ以外のジャンルも幼少から聴かされまくって当然、音感もあるけど
それでも作曲するには全然、足りない。
まぁ、最も足りないのは俺の場合、作曲の才能かもしれないけど。
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 08:44:12.98ID:724Rr2ou
作曲なんてひたすら作ればいいんだよ
クラシックの素養も音感もリズムも無いアマのちょっとできるやつ未満の人が
トップクラスに売れてたりする
>>822さんでもあるとおり
作曲のプロの実情も知らないのに脳内で作り上げて
「ぼくの考えた最強のプロ作曲家像」を作っちゃってる人が多い気がする
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 09:06:30.69ID:724Rr2ou
>>838
このプロの人は
日に8時間は『勉強(作曲とDTM)』してるでしょ
質問者は1時間すら『勉強(作曲とDTM)』してない
よく読めばわかるけど言葉の定義の違いだよ
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 09:09:52.83ID:724Rr2ou
並以上の収入稼ぐならそれくらいは必要だよ
あら探しと荒らしがしたいなら他所でどうぞ
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 09:12:57.14ID:fGORZa1h
んだから想像でしょ?
実際口で言う以上の事やってるだろうけどあんた最初から言ってること酷いからさ
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 09:41:03.28ID:tX/5EsBa
作曲、楽器練習含めて毎日8時間ぐらいしてたな昔は
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 09:53:26.69ID:Ct3BwXb2
俺は毎日様々なテレビゲームやりながら浮かんできた似たようなフレーズメモしてコード生成プラグイン突っ込んでちょこっと修正して終わりだな。
トップアーティストは知らないけどBGM系はそれで余裕。
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 09:55:16.89ID:Ct3BwXb2
大好きなゲームやりながら勝手にストックたまって稼げるから毎日楽しくて仕方がないよ。
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 10:03:08.46ID:iK9DRTa9
809です。
先生や誰かに習うことは苦手だったので、独学にしようと思っていましたが、だとしたら
なおさら1時間は少なすぎだと感じました。
皆さんのコメントを見て反省しました。
すみませんでした。
和声や対位法等もサイト等で勉強していましたが、やはり先生を探してみようと思います。
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 10:06:40.56ID:rM+E8Fgd
>>846
プロ目指したり人に沢山聴いてもらいたいなら勉強が必要だけど
趣味でやるなら楽しく好きにやるのが一番
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 10:38:15.43ID:724Rr2ou
和声や対位法は独学じゃ無理だよ
でもはっきり言ってプロになるのに必要ない知識でもある
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 10:52:27.54ID:ic4zLPlP
>>498
年収による
金か時間のどちらかがかかる。
時給換算で年収が高い人は時間の節約のために金で解決した方が得
そうでない人は時間をかけて技術を習得した方が得
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 12:45:29.90ID:k/75YQTl
>>845
そのやり方とても利にかなってる。
俺らの仕事、まず~ぽいやつで~だから。

ゲームを愛する純粋な気持ち。
降りてきたカミサマが僕達に与えてくれたこと。
これが本当の新しい作曲スタイルだと思う。
コードやサンプル音源は調味料ですよね。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 12:56:51.05ID:bBrFe/ft
>>846
曲を作る勉強をしている人間はごまんといるが実際に自分を売り込む努力をすることができる人間はごく僅かで楽典極めることと音楽で食えるかは別問題だと思うよ

俺は初心者に毛が生えたような状態でランサーズで仕事取って自分を追い込んだり、実際に音楽で食ってる人に予定ねじ込んでもらって話を聞きに行ったりしてたよ

そしてこういう知識は音楽の先生には教えてもらえないんじゃないかな
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 12:59:25.43ID:g1GNgNoW
>>852
誰だろw

まーでもさー曲がよくて食ってるやつもいるんだけどなー。
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:08:49.81ID:cif9LiyH
こういうやつが、売れてるやつはーとか言って嫉妬に狂ってるんだろうな。
最近の曲はBPMが早すぎるとか音重ねすぎとか言ってる老害や予備軍もこの辺りの勢でしょ。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:12:14.86ID:5VOrj3Q+
売り込みも大事だけど
曲が良くなくちゃ始まるけど苦労するw

イタリアンレストランの看板だしてて毎日鯖味噌定食とかどうよ?
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:42.94ID:5VOrj3Q+
あまりに小汚ない売り方重視の方々はハッタリで商売してるようなもんでしょ。
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:14:02.33ID:724Rr2ou
>>855
的外れな荒らしはよそでどうぞ

>>856
それ売り込みすらなってないぞwww
ブランディングも売り込みの一つだからね
曲が大事なのはもちろん当たり前
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:16:25.11ID:5VOrj3Q+
極端だよな。一切やる必要がないとは言ってないが。
でもさー、ダサいとか糞センス爆発してる曲はパンピーにも分かるよ。
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:17:23.50ID:5VOrj3Q+
つーかさ、そういうやり方でも良いって言うなら音楽である必要なくね?
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:19:34.94ID:724Rr2ou
>>859
極端なのは君だよ
曲の良さも売り込みも両方大事だって言ってるのに
「売り込みなんてどうでもいいwww」なんて
現実的じゃないこと言ってるからね
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:21.82ID:5VOrj3Q+
過剰包装がださいってことじゃん。サクラ使って大先生みたいな雰囲気出させたり、偉いやつと繋がってる雰囲気だしても

商品そのものがアレだと蛆しかわかないのでは?ってことね。
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:47.74ID:4yNbe1q6
>>862
ゴールデンボンバーとかどうなの?
演奏すらできないし曲もそんなにだが
若い人に大人気みたいだけど
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:39:08.63ID:uSiOglX5
イベントで紹介されるとき

爆売れ曲のタイトル→作曲家さん。

けん玉が得意な、アフィで稼いでる→作曲家さん。
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:44:43.41ID:uSiOglX5
作家なのに本がない。作曲家なのに曲がない。

それ以外ってことは未完成品だからな。

そんな状態で偉そうにイキッテて矢が飛んでくるのは当然じゃん。
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:57:16.02ID:bBrFe/ft
>>862
ダサいしそういうやつを嫌う気持ちは分かるけど
大御所っぽい雰囲気の作曲家先生に現実的な値段で書き下ろしてもらいたいっていうクライアントはそれなりにいるからマーケティングとしては間違ってはいないと思う。胸糞悪いけどね
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:02:52.91ID:sv2zyGoe
Xはアマチュア時代練習の鬼で有名だったよ
君よりは楽器上手いと思うよ
センスについてなら良いと思うものは人それぞれとしか言えない
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:05:20.05ID:zLIfJr+2
少なくともYOSHIKIのピアノは下手だろ
即興になるとほとんど
CかAmのダイアトニックなぞる程度しかできないレベルだぞ
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:10:57.21ID:zLIfJr+2
そりゃね
アマだけどジャズやってたし
クラシックのアマでも、ちょっと上手いポップスのアマの人でもあれよりはうまいでしょ
プロだからって何でも思考停止して賛美しないほうが良いと思う
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:21:19.01ID:1SF3yZLj
音楽の良し悪しはテクだけじゃないから
テクが無くても、他の部分光るモノを持ってたら
売れる可能性はあるだろ
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:38:24.29ID:fcTRERsB
でも大して稼げてない人が俺はメジャーアーティストより実力あるって言ってもお前の中ではな、みたいな話にならないか?
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:43:26.16ID:lwDyDChK
>>878
ならない
君に判断する耳がないんだろうけど
ある程度のレベルになれば他人のことでもレベルはだいたい分かる
例えば今出てる売れっ子のヨシキより
俺と全く関係ない天平のほうが遥かにレベルは上
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 15:57:29.17ID:g2IMQgyQ
なんだこの間違ったこと言っては謝りもせずあら探しだけをしようとするダダっ子
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 16:23:44.33ID:rF34rO4D
聴かれなきゃ売れようが無いから宣伝の力は確かにすごいよ
でも、宣伝だけで売れてるわけじゃないし、宣伝する意味があると踏まれたから宣伝されたわけで
そして、宣伝されたって気に入る人がいなきゃ意味が無い
「宣伝だけで売れてる」って認識はやっぱり違うよ、明らかにそういう認識のレスがあるけども
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 16:25:18.25ID:fcTRERsB
>>885
すいません
初心者の的外れな質問かも知れませんがもしご存知でしたら教えていただけると幸いです
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 16:36:15.51ID:Eexz6t3e
横からだけど音楽が楽しくなるとか、人に正しいこと教えれるとか?

>>886
誰一人そんな事言ってないと思う
議論の中で生まれたメアリースー(誤用)みたいな
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 17:24:50.31ID:1SF3yZLj
単純に実力があれば売れるのはスポーツ選手とかだろ
音楽みたいなアートは受け手の感性に左右されるからし、みんながみんな音楽に精通してるわけではない
つまり、大衆のハートを掴んだものが売れる
音楽の実力云々はまた別次元の話
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 17:27:54.31ID:724Rr2ou
もういなくて無意味かもしれないけど
1時間の質問者さんは何がしたいの?
プロになりたいだけじゃないよね?
わざわざ和声やら対位法勉強してるくらいだから
クラシックが書ける大作曲家になりたいの?
だったら音大に入るか、誰かにクラシック知識教えてもらったほうが良いよ
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:14.26ID:rM+E8Fgd
対位法とか勉強したいなら
DTM板と言うより楽作板の方が詳しい答えが返ってくると思う。

変な流れだが実力あれば〜って主張する場合にキースジャレットとかメルドーとかどういう扱いなんだろう
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:45.00ID:rF34rO4D
>>888
「実力ないくせに宣伝のおかげで〜」とか「宣伝で押し通すのは恥ずかしい」とか、そこらへんのレスも読んだ?
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 18:00:17.95ID:kg2/To5e
実力が無くてもセンスがある人はいる(ニルヴァーナとか)
何も無いとは言ってなくね
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 18:39:31.52ID:fuRd07nP
あなた方の言い分。

タゲそらしなんですよね。

ためらいも臆面もなく有名アーティストの名前を出せてしまう。

そういうレベルの話じゃなくて同格にしてしまう厚かましさなんです。

問題があるとすればそれでしょうね。

ケンダマが上手くても曲が糞だと作曲家じゃないんです。

聞けば分かる、話せば分かる。

苦い、甘いは子供にでも分かるんです。

音楽って教養なんですよね。


月を見て何を感じますか?

センスがない人には月なんです。

センスがない人には丸なんです。

センスのあった昔の人は卯と餅つきだった。

それがスタンダードになりました。
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 18:57:44.42ID:kAoqU7kc
>>836
お節介かもしれないけど
あなたはもう作曲する実力は十分にあるんじゃないかな
後は実際に作曲することだと思う
脳内にある音でも、鼻歌でも、即興で鳴らした音でも、それすら無理だったらスケール音をランダムに並べた音でもいい
それを縦と横につないで伸ばして一曲無理やり作ってみれば課題が見えてくるんじゃないかな
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 21:04:20.00ID:iK9DRTa9
いつも作曲をする時に、DAWを開いてからどうするか考えるので、どうしても例えばメロディを作ってるならそれに集中しすぎて曲が完成してから全体的にチグハグになってしまいます。かといって解決策がなかなか浮かばずもやもやしています。
皆さんのやりかたや考えを教えて欲しいです。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 22:10:05.53ID:Nmwqq5PD
質問者の状況も掘り下げずに勝手にあれこれと話を広げるだけの回答なんて、質問者がレスする必要ないでしょ
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 23:12:05.25ID:iK09pFg6
ここのスレって定期的に回答者だけで争い出すけど止める奴がいねぇよな
皆ゴミカスの語りたがりばかりで無法地帯
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 23:14:31.76ID:dJny9vIL
というお前すら答えないクズなんだよね


とりあえず曲の構想をガンガン打ち込む前にメモってみれば?
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 00:16:17.78ID:kkBKWrRW
>>903
ありがとうございます。
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 01:32:22.01ID:lJ2OAVvK
皆が煽り耐性無さすぎ、かつ、口悪すぎだからすぐ揉めるんだよな〜
煽るのがそもそも良くないのは間違いないんだが、煽られたからと言って煽り返していいわけでもない
そういうスレじゃないでしょ

イラッときたら一旦書き込むのを止めて、深呼吸なり運動なりしましょ
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 04:15:16.07ID:rzmrQ3Bn
>>904
前の質問に戻るけど
本当は何がしたいの?
プロになりたいだけじゃないよね?
わざわざ和声やら対位法勉強してるくらいだから
クラシックが書ける大作曲家になりたいの?
だったら音大に入るか、誰かにクラシック知識教えてもらったほうが良いよ

それとも何か別の目的がある?
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 08:27:50.49ID:UTj1JZ52
DAW付属にマキシマイザーが見当たらないのですが
(コンプは数種類、リミッターもあります)
コンプとリミッターをマスターに挿して音圧上げれば代用できるものなのでしょうか?

あと、各トラックでEQを既にかけているのにマスターで再度かけるとどこかで読んだのですが
これはアルバムとかを作る場合に全体の音の感じを統一する為のものでしょうか?
だとすると1曲単位なら必ずしもマスタリングで改めてEQをかけなくても良いのでしょうか?
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 09:10:41.41ID:OP5ea0Cy
>>910
まず「こうしろ」っていうルールは存在しないから、固定概念を崩そうね

で、一曲ずつ仕上げる事をミキシング
数曲のバランスを整える事をマスタリング、と定義付けた場合
「各トラックでEQ入れたんだからマスターにEQいらなくね?」っていうのは
「耳で判断するしかない」とだけ言っておきます。
自分が「最終段で少し曲の雰囲気を整えよう」と思うなら、イコライジングすればいいし
「各トラックで完璧にEQしたから大丈夫!」と思うなら、しなくて良いと思うよ。
まぁたいていの人は最終段でもEQする事がほとんどだと思うけど・・・。

理由は「周波数帯域とコンプレッションがかかりはじめるスレッショルド」の関係があるんだけど
これについては「EQとコンプどっちが先?」で検索したら理解できると思う。

あとマキシマイザーってリミッターとほぼ同じだよ
で、リミッターはコンプの調整を極端にしたもの。
DAW付属ならプリセットで「マキシマイズ」とか無いかな?
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 09:31:30.28ID:+9Q45q07
正解があると思い込んじゃってるパターンね
音楽なんて自由だからこそ面白いんだから、自分の耳を信じて好きなようにやればいいと思う
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 09:41:03.21ID:rKyyf1Ga
そんなこと言ったらこのスレいらなくなる
ほとんどの場合に当てはまる『正解』ってのはある
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 10:21:15.51ID:q1S9zNsP
とあるサウンドに対してひとつの正解はあるかも知れんが、そのサウンドが無限大にあるなら正解も無限大にある=つまり正解など無いに等しいと言うことさ
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 10:43:38.63ID:v7MkEc4E
>>916
>>910はある楽曲を指定してそれに対してマスターのEQは必要かという問い方はしていない
それに対して必要か必要でないか正解を答えれるならおまえが答えてやれ
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 11:32:24.90ID:k+mMs65G
>>910
屁理屈と概念削除して実践的な話をするなら
ダイナミックプロセッサーという点でコンプもリミッターもマキシマイザーも同種のもの
用途に合わせて使い勝手が変わっていると思えばいい

んでマキシマイザーは圧縮と持ち上げを同時にしやすい操作の場合が多いね
そこに集中しやすいから価値がある
例えばFLユーザーならMaximusで済ますことも多いんじゃないかな?

なので自分で間に合うと思うならそれで良いよ
そうでないならフリーで評判のある物でも入れればいい
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 12:27:02.97ID:ADvGz5GG
ある程度自分でOKだなと思ったらオーディオ書き出してスマホかなんかに入れて
他のプロが作った市販の曲とランダムに混ぜ込んで聴いてみるといいよ
一人おかしな子がいるぞってなるから反省点が見えやすい
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 12:28:56.72ID:wKcGeVuR
>>919
自分のが良くておかしい場合はどうすればいい?
特にバンド物のプロがリズムひどすぎて聞けたもんじゃない
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 12:39:34.51ID:KyMGCRtv
>>910が聞いてるのは一般論だろ

リミッターとかで音圧を上げることは出来るけど、マキシマイザーやリミッターに種類があるのと同じように、最終的な音は違ってくる
どっちがいいかは場合によるけど、個人的な経験では、やっぱりその用途ならマキシマイザーがいいなってなりがち

トラックとマスターのEQに関しては、観点が違う
トラックのは音作りがメインで、マスターは曲としてのバランス
理屈から言えば、マスターでかける分を各トラックで計算してかけてれば不要……だけどそんなの狙ってやるのは難しいし、頑張る意味も無い
というか全体にかけるべき内容はマスターでまとめてやった方がむしろいいよ
でないと、変更があると各トラックでまたやらなきゃいけなくなるし
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 16:04:28.01ID:rzmrQ3Bn
リズム修正が大変だった頃のロックバンドの音源は確かにひどかった
自分のが良いってのはふかしだろうけど
0925910
垢版 |
2018/12/03(月) 17:19:12.20ID:UTj1JZ52
皆様、ご回答いただきありがとうございます。

DAW付属のEQ、コンプとリミッターでとりあえずマスターで色々、いじってみます。

各トラックとマスタートラックの違い
ミキシングとマスタリングの目的の違いについても
当たり前の事なはずが解ってなかったのですが、ご指摘いただいたおかげでなるほどと思いました。

しかし、世の中には星の数ほどのEQやコンプ、フィルタがあるようで
ただ、音圧や周波数をコントロールするだけではなく
それぞれの音があるようですね。
さしあたってはDAW付属を使ってみようと思いますが
慣れてきたら色んなものを試してみます。

>「EQとコンプどっちが先?」ぐぐってみます。
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 17:25:01.45ID:5XcM3eku
>>922
アーティストじゃないけどデビューしてるよー
ありがとう

>>923
なんで商品をただでアップしないといけないんだよ
アホか
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 18:16:58.59ID:BzT8G8ey
スーパーで流れるBGMとかどんな人が作ってんの
50曲グロスでいくらとかそんな商売なんかな
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 19:26:13.72ID:59Z6Xf+z
>>928
100%商品しかなくて数秒の音源も用意出来ないんだよ
そんなストックもない余裕がない状態で、掲示板でドヤってる場合じゃないと思うけどね
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 19:57:21.02ID:d+tTSBVr
>>930
プロが作るリズムは酷いと言うくらいだから自作のリズムパートのストックくらいあるだろ
商用レベルの仕事やるのになにひとつ引き出しがないとかちょっと考えられない。
いったいなんのデビューをしたというんだお前は
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 20:52:11.38ID:XqVtP9aS
昔のバンドは確かにひどくない?
大したことないやつでもあれ以上のリズムは作れるぞ
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 21:44:37.11ID:yCgyiDJ1
昔のロックバンドのリズムが酷いって、例えばどのバンド?
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 21:56:01.18ID:rzmrQ3Bn
実力派以外のバンドはたいていひどいんじゃないか?
ニルバーナとか全然合ってないし
いやニルバーナに限らず大体のバンドは合ってないと思うが
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 22:24:13.67ID:lJ2OAVvK
売れてる曲はなんだかんだのれるから売れてるわけで
それってある意味リズムにあってるんだと思うんだけどな

というか、自分のだけがいい、と感じる場合はその感覚がずれてる可能性を疑うべきじゃない?
前情報無しで他人にその混ぜ込んだの聴かせて、果たして同じ感想を得られるか試してみた方がいい
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 22:33:26.70ID:g0Rj1E0C
流石に「売れてればリズムは合ってる」は暴論すぎる
金爆ですら合ってることになってしまう
売れる要素はリズム以外にもいっぱいあるしね
むしろリズム以外の要素のほうがよっぽど大きい
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 22:55:36.15ID:BSTR+olH
DTMって膨大な手間とお金、もしくはそのどちらかがかかるから
ここの人は売れる売れない云々言い出すのかな?

ネトゲみたいな気軽に出来る趣味出もないもんね
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 22:56:20.48ID:BSTR+olH
手間と金がかかる以上趣味で終わらすのは嫌だって俺は思うけど、そういう人多いの?
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 23:01:17.48ID:UTj1JZ52
史上屈指扱いのLED ZEPPELINとかかなりズレてるように思いますな
特にギターとドラムが
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 23:21:25.74ID:lJ2OAVvK
>>939
最終的な評価基準が「どれだけの人が聴いてくれるか、気に入ってくれるか」しかないからだよ
ネトゲで言うと装備やプレイングの良し悪しの話をする時、戦績を持ち出すようなもん

それが拾いきれない要素があるのは承知だけどね
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 23:47:27.08ID:eEPzAkUY
>>941
確かに最初はみんなそう
なんだこれ系だ

聴き慣れてパーツがわかってきて
パズルのようにピタッとハマって

わけ分からんのもあるけど
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 00:41:42.12ID:sDkCmMJ0
>>919
一人おかしな子がいるぞってなるから反省点が見えやすい

これいいっすね
お気に入り曲プレイリストに自分のを忍ばせてみますかね
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 09:47:46.88ID:BxfD2k8G
ツェッペリンのドラムってハードロックやってる分にはリズム狂いつつも
グルーヴ感はあるし迫力もあるし良いけどMoby Dickみたいなのやると下手すぎる上に陳腐なんだよな。
ジャズドラマーにはなれそうにない。
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 10:59:43.12ID:VkgaHGh/
どっちもいい音楽だけど
技術力だけで見たらジャズに軍配が上がるでしょ
客観的にならなきゃ
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 10:59:52.11ID:JnUZnRZ3
逆に言えばジャズドラマーはハードロックバンドのドラマーにはなれんだろうに
どちらにも存在価値があるのに比較の仕方がおかしい
バスケ界の神マイケルジョーダンが野球下手でも存在価値が変わることはないし大リーガーがバスケ下手でも価値は変わらないよ?
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:02:38.90ID:f2pxHTso
普通にできるでしょ
ドラムの演奏力ってかなり普遍的で
他のジャンルに応用しやすいし
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:03:47.26ID:JnUZnRZ3
>>949
ハードロック特有の技術は技術でないと?
細かい技術にだけ価値があるわけではないんだよ

アスペルガーの人?
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:27:05.66ID:7inRFTXj
スポーツと音楽を混同してる時点でなんかおかしい気がする
音楽はある程度できる人はオールジャンル手を出してできるようにしておくもんだし
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:33:11.33ID:7inRFTXj
ゴリゴリ一つしかやらない人でそういう人いるよね
チョッパーできないジャズベーシストとか
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:38:41.43ID:FWlP4YjH
ロック/ジャズのドラマーが云々は、そろそろスレ趣旨から離れ過ぎてないかい?
元々 >>919>>910 への回答だろうから、コンプ/リミッタや EQ の話だろうし。
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:38:59.68ID:h8Vwz5TU
ていうか、リズムが酷いバンドって何?って聞いて出てくるのがニルヴァーナとかツェッペリンかよ

ああいうロックバンドはズレてる云々は関係ないというか、むしろみんな少しずつズレてるからこそ人力なノリが感じられて気持ち良いんだよ

てか、それ言い出したらクリック使ってない70年代以前のバンドは全部ズレてるだろ
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:48:25.72ID:BxfD2k8G
>>948
Moby Dickのライブの話をしてるんだが
貴殿はあまりZEP聴いた事ないんだろうな。
だから、そういう反応になってしまう。
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:53:11.99ID:h8Vwz5TU
>>958
思い込みが激しい人だね
Zep好きだし全部聴いてるよ
Moby Dick限定の話してるのはあんただけだろ
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 11:59:44.33ID:BxfD2k8G
ボンゾのズレテルずれてないと技術の話するのにMoby Dickを考えないのはどうなんだろうね。
そもそも、何で別IDが入ってきたんだ。

つうか、ジャンルが〜とか言う人ってディジョとかトニーとかどう思うんだろう
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 12:15:30.13ID:3GUjaZoP
>>954
ジャズ出身のプロは多いけどね
クラシックやってました、みたいなもんだ

音楽と融合しないとできないし、そういう好みとか美的感覚とか内面的な適正はどうにもならんよね
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 12:17:51.88ID:9bxIl85e
掲示板でやってて別IDが〜はおかしいし、技術がどうのはそもそも元の質問から離れてるからいい加減切り上げるべきだな
特に今の観点ではDTMをやる上での参考にならない
早い話がスレチ

こういうすごいドラマーがいて、この部分に注目すると参考になる、とかなら聴き方として意味があるけどな
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 17:00:06.07ID:Ipy1fid5
やはりこのスレの回答者さんは皆ドラムの音を聞き分けられますか?
耳コピしていて例えばリムとスネア、オープンHHとライドなど聴き分けるのが難しいです
慣れですかね…
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 17:06:03.27ID:7inRFTXj
慣れです
聞くのはもちろん打ち込んだり叩いたりするのも耳の練習になると思いますよ
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:31.74ID:Ipy1fid5
>>966-968
ありがとうございます!
さすがに実物用意するのはきついからひたすら聞き取って打ち込みして早く慣れるよう頑張ります
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 10:01:31.54ID:zhF1QJK0
flux pure analyzerでspotifyで流れる曲を見る方法はないでしょうか?
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 10:36:26.25ID:U2AetYhe
>>969
出来れば近くのリハーサルスタジオに行ってみよう。
1h¥500〜あるはず
あとドラムのスコア見たりするのも大事
そのうちスコアがいかにやっつけ仕事かわかるようになったら脱初心者だと思うよ
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 12:56:44.10ID:mjgPq2Aw
>>973
ありがとうございます
思ってたより気軽に行けるのですね!一度調べて行ってみます
耳コピしてそれを打ち込む際にドラム譜面をノートに書き込むようにはしているので、またバンドスコアも色々確認してみます!
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 13:20:28.92ID:PHQeN+lF
DAW側の複数トラックを同時に全部とか、個別に表示してくれる見やすいアナライザーってありますか?
もはやアナライザーではなくなるけど、同時にEQもできるとありがたく、
さらにマスキングできる、EQのソロ機能があると最高です。
fabfilterのpro-q3がそれに近そうだけど、複数トラックを同時にやるのは無理ですよね?
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 15:10:32.85ID:dBLcZiIc
>>977
ありがとう。meldaのMMultiAnalyzerは見やすそうだし機能も豊富で良さそうです。
EQの事も考えるとMAutoDynamicEqか目的に合いそうなんでデモってみます。
先日まで半額セールやってたのを見事に逃してしまってるようだけど。


>>976
>>978
さすがにDAWごと乗り換えは厳しいですね…
あとなんていうか、同じ帯域にどう被ってるかの確認をしたいので、並んでるというよりは色違いでオーバーレイするような表示してほしかったのです。
でもトラック内で表示できるというのは面白いですね。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 17:23:09.11ID:U599NLcf
>>979
俺と全く同じ悩みを抱えてる…

MMultiAnayzerは純粋なアナライザーだけど高機能だけど、帯域で被ってるかどうかは波形から自分で判断するしかない
Neutron2StdはEQとマスキング支援機能が付いてる代わりにアナライザではない、けどこっちは俺は持ってないから詳しくは言えないな
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 17:26:43.40ID:U599NLcf
変な日本語になってたわ・・・
書き忘れたけど、今PlaginBoutiqueでNeutron2Elementsが無料配布されてる
Elementsだとマスキング機能がロックされてるけど、後々Stdなんかにアップグレードするときには少し安く済むはずだよ
俺はMMultiAnayzerで波形見ても結局キックとベースの干渉を解決できなかったから今度Std買う予定
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 17:30:54.15ID:OoGYnYZT
>>982
Neutron2Elementsの配布って11/30で終わってなかったか

最近出たPro-Q3のマスキング検知機能とか凄そうだ。
個人の好みによっていろいろ選べる時代になったな
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 17:49:28.38ID:Af7HRkx5
すいません
エフェクトで指定したデシベル(0だけでもいいです)にノーマライズしてくれるものってありますか?
毎回流し直しては0にし直す作業が大変です
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 18:56:54.42ID:IxXXGqtN
>>984
使ってるDAWとノーマライズしたい対象は?
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 20:42:44.60ID:IxXXGqtN
MIDIはCubaseならなんかありそうな気がするけど

ダイナミクスは一朝一夕でどうにかなるもんじゃなくみんな苦労してるのだが
簡単に指定されたレベル超えず底上げしたいならwavesのMV2がある
マキシマイザーとたいして変わらんけどね
クリップにそういうの掛けるんじゃダメなんですか?
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 22:25:36.18ID:CqVdMGIt


だが、なぜ皆年齢の方を上げてしまうんだろうな
漢字で三歳児にした方がいいんだろうかw
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/06(木) 04:17:27.30ID:laRWPkdQ
今回は偶然かもしれないけど某DAWスレは
キチガイがワッチョイなしで毎回勝手に立てたりしてるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 20時間 48分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況