X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント337KB
☆★アナログシンセPart26★☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bdb-Cq37)垢版2019/01/20(日) 18:34:52.41ID:5EGX6a7Q0
デジタルシンセ黎明期の CASIOのCZ5000 とかいう筐体がやたらプラスチッキーなシンセを弄ってきた。
アナログコーラスのお陰もあるけど、設定によっては PolyMoog そっくりな質感の音が出て良い感じだった。
ノイズが無くピッチの安定したPolyMoogのような。
スレチだったらすいません。
0643名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-sMrQ)垢版2019/01/28(月) 20:38:20.52ID:45b75oo7p
VSTやいくつもあるデジタルサウンドエミュレーションである「バーチャルアナログ」を信じていません。
デジタルテクノロジーで真のアナログサウンドを再現することは出来ない、と私達は確信しています。
これには多くの技術的理由があります。
はっきり言ってデジタルシンセやVSTのサウンドはグレートではなく、私達は信じていないものです。
0646名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-afCf)垢版2019/01/29(火) 08:57:46.87ID:a9ssC3SNp
パクリンガー使う奴とは仕事できんわ。
0650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add1-Fpn5)垢版2019/01/29(火) 12:56:04.59ID:BwFo7Qj30
>>645
コンパネをじっくり見たけど何の面白みも無いシンセだな
むしろシーケンサーだけ1万円で売ればSQ-1を軽く超えると思う
0652名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-5tHw)垢版2019/01/31(木) 07:22:41.73ID:4OT1rVqYM
BehringerがUB-Xaを発表 - Oberheim OB-Xaデスクトップクローン
ttps://www.muffwiggler.com/forum/viewtopic.php?t=194400
ウリは書いた:
Behringerでは、デジタルテクノロジーでは本当のアナログサウンドを
再現することはできないと確信しており、これには多くの技術的な理由があるため、
「バーチャルアナログ」、VST、その他のデジタルサウンドエミュレーションの
クリエイティブな名前は信じていません。
非常に明確に言うと、これはデジタルシンセやVSTが素晴らしいサウンドを
得られないということではありませんが、それは私たちが信じていないことです。

それはいいんだけど、UB-Xaいつ売るんだよ?
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-+eZ+)垢版2019/02/01(金) 01:19:24.45ID:okZbwjCS0
>>662
交流・直流は無視して、INとOUT端子の種類から組み合わせを確立で計算してごらん
同じモジュールが複数あって複雑そうに見えるけど、INとOUTの端子は
1対1の結線だから、組み合わせのバリエーションは大体想定できてしまう
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f67-ksu0)垢版2019/02/01(金) 04:51:25.37ID:YYa4xWQK0
アープオデッセイのパネルの手前には
19個のスライドスイッチが並んでいて
上のスライダーに入力される信号や制御電圧を
2つの内から選べるようになっている。
つまりモジュラーなら自由に選べるパッチング元を
一番ありそうな2種類だけに限定したものと
考えられる。
それでも組み合わせの数は2の19乗だから約50万
0667名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-8cwL)垢版2019/02/01(金) 05:38:59.79ID:SmJ0mufVr
>>657
あぁまあ軽くピコピコ鳴って あとは外部加工フィルターとして使えれば十分かなって
となると値段的にはこっちの方がお得かなと
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/195582/

まああれこれ考えていたら Waves MetaFilterを買っちゃったんですが
これ Mercuryにしないと無いのな… そうかぁ
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-nqFm)垢版2019/02/01(金) 08:29:51.48ID:WEVNhQVa0
>>664
モジュラーシンセの可能性を結線の組合せだけで把握できると思い込むのは二重の意味で愚かだね。
第一に、モジュラーシンセでは新しいモジュールを追加してその利用法や新しい可能性を探るのが一仕事だから、それを事前把握可能だとするのは神の視点の暴論に過ぎない。
第二に、各モジュールには複数のパラメータがあり、広大なパラメーター空間の中で起きる現象を仮に数式シミュレーションで定性的に語る事ができても
(たとえばV/oct方式VCFをVCOでモジュレーションすると指数的FMとAMの中間的現象が起き、周波数比に基づいて指数関数的間隔で倍音が生じる)
それが音響心理学的にどのように認識されるかは試してみないと判らない。

まあ幼児的万能感でマウントごっこをする幼稚な婆に長文を書いても通じないだろうけどなw
0674名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-8cwL)垢版2019/02/01(金) 11:08:17.60ID:SmJ0mufVr
>>673
アナログシンセなら多回転ボリュームを変えちゃうとか。
あとはシリーズ抵抗を大きくしてボリューム可変は狭めるとか。
まあ保証はあれだけど 大電流を流す訳ではないので秋月通販? マンセー
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-T150)垢版2019/02/01(金) 13:01:08.14ID:sgt+uA140
>>666
なるほど、OdyはArp2800なんだよな。
2500、2600の進化系ってことか。
0677名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-ksu0)垢版2019/02/01(金) 14:10:14.68ID:q5OEV+w7a
>>676
そうなんです。
オデッセイって
2500のマトリックススイッチを簡略化して
安価なスライドスイッチにすることで
モジュラーのフレキシビリティに
ちょっとだけ触れられるようにした
賢いヤツだと思います。
0679名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb3-T150)垢版2019/02/01(金) 15:53:04.09ID:86cW2tPlp
じゃあひょっとしてあれか?
頑張ればガンダムの効果音もつくれる?
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fed-vS77)垢版2019/02/01(金) 16:45:38.55ID:mayX8vjG0
>>679
色んな音(マイクで録った現実音とか)が重なってるからシンセ単体では厳しいが、中には可能な単純な音もある
ガンダムコックピット内のスイッチやレバーの音とかザク初登場時にサイド7外壁に着地する足音(=モノアイの音)とか…
あのエコー感は2600のスプリングリバーブ必須かも
厳密に全く同じ音は、ミキサー卓やらテープまで当時の全く同じ機材を揃えても、様々な偶然性の要素もあるから無理だろうが
それっぽい音なら十分可能だし、別に他のシンセでも全然作れる
0682名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-PoJv)垢版2019/02/01(金) 22:26:54.99ID:c6Ciyi7wd
ガンダムの音がシンセで出来ていると思うのは素人の考え。

だいたいガンダムの音を出す必要がないだろうが!
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-tshp)垢版2019/02/01(金) 22:46:55.79ID:EV2GAkHO0
ガンダムの音効で2600が使われていたというのは有名な話だな。

ホワイトベースの警戒警報とかは明らかに2600ぽいフィルターの音だった。
2600でなくても作れるだろうが。

https://www.youtube.com/watch?v=zruFWhtypls&;list=PLsXU6j131ARt-5zZ1BqHN9D4JSQsypw5_


あとホワイトベースの飛行音とかはノイズに何か低音オシレータの音に
Mutronのフェイザーぽいのかけた音だったな。

ザクとかジオン系のモビルスーツが動くときの「カキーン」てか「カショーン」
て音がかっこよかったがあれはどうやってるのかわからん。

今聴くとアナログ風味溢れてるけど意外と良いw
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fed-vS77)垢版2019/02/01(金) 23:10:51.58ID:mayX8vjG0
売れ続けてるから「ガンダムの音」だけど、もっと古くから使われてる
https://youtu.be/__i--kFC6VI?t=6m54s
https://youtu.be/CMHm81g91W8?t=1133
https://youtu.be/CTK3sM0UYGs?t=1323
ホワイトベースの警報は2600もしくは今売ってる安いシンセでも作れるだろうけど
原音は2600で作った音ではなく、実際にあった何かのアラーム音を繋げた物ではと予想する
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-tshp)垢版2019/02/01(金) 23:27:40.99ID:EV2GAkHO0
>>684

おおーかなり古くからあるんだなぁ。
モビルスーツの音がまさかレッドバロンだったとは知らんかったわ。
警報音ガイキングでまんま使われとるなw76年の作品か。
確かに2600でなくても作れるが2600自体70年台初頭からあるから音効屋さんは
入手してあれやこれや作ってたのかもね。
moogモジュラーよりコンパクトでわかりやすい操作体系だしな。
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-HxmG)垢版2019/02/02(土) 08:25:44.81ID:5ButYoLB0
確かフィズサウンドみたいな名前の子供向け番組が得意な音響効果の会社が作った音がオリジナルで、社長さんが気前いいから独り立ちするお弟子さんたちに素材を渡してた。なのでアニメ、特撮の効果音は音響効果会社を問わず似たような音に、と聞いたことある。
0697名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spb3-ZzKE)垢版2019/02/04(月) 00:16:46.88ID:InXR15odp
新品はそういうもんだ
部品の性能も昔に比べて良くなってるはずだし
年月をかけて角が取れまろ味やコクが増していく
それがアナシン
ただしエンベがソフトウェアのデジタル制御のはダメだ
年数経とうが味は出んわ
0701名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-2BXW)垢版2019/02/04(月) 13:09:33.40ID:XpaM3y8gd
アナシンおじさん今日もお疲れ様です
0711名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spb3-T150)垢版2019/02/05(火) 09:52:05.78ID:aHXf+KEhp
機種は何?
0712名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spb3-T150)垢版2019/02/05(火) 09:52:44.04ID:aHXf+KEhp
>>706
ちゃうちゃう。
パクリンガーだぜ。
0715名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-5tHw)垢版2019/02/05(火) 10:16:33.85ID:i8kiaF4nM
>>710
>筆で塗って太陽光当てただけじゃ漂白出来なかった

塗っただけだと蒸発するからね
外してティッシュ被せてその上からワイドハイターを散布して湿らす。
さらにサランラップを被せる手法をもちいて乾燥を防ぎ使用量を低減する

ただ光沢のある素材だと、質感が失われることもあるので
初めは一部で試して結果を判断する方がいい
0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-BYHe)垢版2019/02/05(火) 10:28:17.38ID:z8pq0RYd0
>>715
そう、次にキッチンペーパーに染み込ませてラップかけて夏場にやったんだけどやっぱり全く効かなかった
昔のJワイヤとか松下接点の鍵盤ならバラす気にもなるけど、さすがに今の機械は恐くてバラす気になれないね
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfdc-//I6)垢版2019/02/05(火) 11:56:43.63ID:hsIxkbO30
FATARは黄ばみやすいね
Cだけとか特定の場所だけ黄ばむこともあって最悪

80年代初頭のRolandは未だに真っ白
90年代中期のQuasimidi RAVENは真っ黄色
同じ鍵盤ASSYを使うKAWAI K5000S/Wも同様だろう
2013年製造のUltraNova(FATAR)も真っ黄色
0722名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spb3-T150)垢版2019/02/05(火) 15:46:09.71ID:aHXf+KEhp
>>713
あら、うちのsubsequent もヤバイね。
どうやったら黄ばむの?
0724名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-T150)垢版2019/02/05(火) 19:29:52.92ID:fdQuHJ3Ga
>>723
なるほど。
Roland のようかん鍵盤は最初からだよね。
うちのSH-2はかなり黄色い。
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fd1-6veK)垢版2019/02/05(火) 20:28:42.28ID:D+T56Gu80
シンセによるな
SUB37やSH-2みたいなモノクロ感あふれるシンセの鍵盤は
多少黄ばみがあってもいいような気がするけど
三原色使ったカラフルシンセの鍵盤が黄ばんでると古臭く見えそう
0743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-CSYV)垢版2019/02/07(木) 07:04:43.26ID:QUWuOmzH0
マザー32とSYSTEM-100M持ってる
M32は配線しなくても音が出るけど100Mは配線しないと鳴らない
接触不良を気にしつつ配線するという行為がいかにもモジュラー使ってる
という気にさせてくれるが、気合が入った時しか電源入れない
0744名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-aLT6)垢版2019/02/07(木) 08:09:45.60ID:Eqz6J2JYa
うちはSystem-100mの110x2に140、150と182セット。
これをSH-01aにつなげてる。
モジュラーはこれ以上増やさないようにしてる。
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-12p4)垢版2019/02/07(木) 18:22:26.94ID:QUWuOmzH0
ポリシンセが100万以上してた頃、100Mの184(4ポリキーボード)にしてやられた
シンセで和音を弾きたい、モノシンセで音楽作りたいと思ったら
P5やJUPTER-8買うよりも100Mを買い足して発音数増やす方が安くて現実的だった
気が付いたら100Mは壁になり、今も居座っている
0759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e0c-FPTw)垢版2019/02/13(水) 09:47:52.13ID:aCEJ4zue0
ベリD買って後悔する人はいないと思う。もしいたらそれはそもそも実機のリアルアナログは不必要な人じゃないかな
ああいうのが好きな人が手に入れたら、国内価格が高いとか全く気にならないよ。それくらい楽しい
あとローランドのSE-02と比較する人良くいるけど、全く違うよ。歪感、荒くれ感が全く違う
0760名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spd1-gj/Y)垢版2019/02/13(水) 11:18:40.62ID:q+309dHvp
だけどパクリンガーだからなぁ。
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1dc-J7Sg)垢版2019/02/13(水) 11:45:30.80ID:5H2zMEJ00
ボロいヴィンテージがありえない価格になってるのが
パクリンガー躍進の原因
ギターと同じで、もはやハードシンセに新技術は求められてない
定番商品の安定供給が一番望まれてる
0764名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spd1-gj/Y)垢版2019/02/13(水) 12:15:16.72ID:q+309dHvp
いや、それは偽ルパン三世が主役になるやつや。
いらんわー。
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dd1-gkyr)垢版2019/02/13(水) 12:44:51.41ID:9I4PnLPA0
Neutronのオシレーターとフィルター自体には力強さは感じないけどな
つべのデモを見てもなんかモゴモゴした音のが多いでしょ
でもパッチの自由度が高いから少し工夫すればイカれた音がどんどん作れる
MODEL Dは持ってないから知らない
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e0c-AVPD)垢版2019/02/13(水) 14:34:02.70ID:aCEJ4zue0
>>764
それで例えて言うと、山田康雄の外見であのルパンの声が出るのか、栗田貫一の外見でクリカンの声じゃ無くてやはり山田康雄の声が出るか?の違い。音は全く同じ
ちなみに当たり前だけどクリカンの声しか知らない世代は山田康雄に違和感を持つって。それがソフト世代だと思う
0774名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd1-SR5U)垢版2019/02/13(水) 20:22:25.42ID:aVHlWLmjr
>>767
海外で使える?って聞くのが早い気もしますが、写真を見る限りだといわゆるなACアダプターぽいというか
つまりグローバル対応
もっともプラグ形状は違うと思いますので、日本仕様が添付されているか、それとも変換を買わなければならないか…

やっぱ聞くのが確実かと
ttps://i.imgur.com/bmzCDCG.png
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4773-3nt6)垢版2019/02/14(木) 00:44:29.69ID:pP221yUC0
国内外に関わらず、そもそも買って1〜2年で故障するような商品だったらダメダメだな
万が一初期不良に当たったら、あの代理店じゃなくBEHRINGERかBEHRINGER JPに問い合わせてみる
0791名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp7b-KHu+)垢版2019/02/15(金) 16:29:35.45ID:y/S5tLfGp
P5目の前にある?
教えてあげるけど。
0794名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp7b-KHu+)垢版2019/02/15(金) 23:26:55.06ID:y/S5tLfGp
ホイル上げないと。
0798775 (ワッチョイ 4773-3rL1)垢版2019/02/16(土) 08:51:42.26ID:0shq5MD00
ベリDで出せる音はSE-02でもほぼ同じ音を出せる。逆は無理だけど
SE-02とベリDをチェインモードで2音ポリ化して演奏してみたけど、
かなり気持ちいい。音色メモリーがあるSE-02を数揃えてポリシンセ化する
というのは究極に近いかもしれない。やってる人、いる? 感想希望
0802名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp7b-KHu+)垢版2019/02/16(土) 11:54:03.45ID:MmbftL5qp
あれはやめてほしかったな。
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-icxT)垢版2019/02/16(土) 15:38:32.86ID:l2ycGdBM0
ポータ05で十分
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7d1-YL+1)垢版2019/02/16(土) 16:53:28.62ID:TVHgSozG0
https://pbs.twimg.com/media/DzeLYyPXcAABlKK.jpg
https://twitter.com/billlaurance/status/1096498514664804352

Snarky Puppyのキーボード
Moog OneとProphet-6を並べるほどの人なのに
日本のシンセはreface、Minilogue、Boutiqueとちっこいシンセばっか・・・&JUNO-106
こんなのを見ると日本のメーカーはもっと頑張ってアナログシンセの大作を作れよと思わずにいられない
外人もみんな日本のビンテージシンセ好きなんだからさぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0825名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp7b-KHu+)垢版2019/02/18(月) 01:06:18.29ID:qfsSOGkWp
>>823
いまPrologue 安いんで買ったよ。
やっぱすげー使いやすいわ、日本製w
音もいいし、不満は文字が小さい以外何もない。
P-5は別格だけど、P-600とか、
Juno-60、106とか、もう要らんわw
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87f0-nJZM)垢版2019/02/18(月) 05:05:36.42ID:EWyL/FkP0
最近は日本製つっても日本の工場で働いてるの外国人だらけだし部品もメイドインチャイナやらばかりで昔よりも不良品や故障しやすいのが増えた気がする
手持ちの機材でメイドインジャパンがガシガシ減ってるわ
80〜90年代の機材がいまだに使われてたりするのも当時は職人が多かったからだろうな
まあ最近はシンセが安価になってきたからその分ローコスト化しなきゃ商売にならんてのもあるんだろうけど
0829名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-KHu+)垢版2019/02/18(月) 08:08:53.19ID:csjLUQeha
>>826
それ新しいな。
Prologue +ハズキルーペのセット。
0831名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-kYjE)垢版2019/02/18(月) 13:57:59.91ID:TFJad/bya
サンフラン出張中。
ギターセンター店頭でベリDセール中。
税抜きで250切ってた。
0834名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 07:58:22.86ID:Ac2s4kLva
>>830
ああ、ズレるの不具合なんか。
しばらくして温まると治るから、
昔のMonoPolyみたいなもんかと思ってた。
0835名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 08:13:34.14ID:Ac2s4kLva
昔は、Polysix は大丈夫だけどMonoPolyはズレてた。
10分ぐらいすると、4つのピッチがピタっと合うんだよね。
30年以上持ってるけど、いまだにそれで壊れてないのが凄いw
0836名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 08:17:50.23ID:Ac2s4kLva
子供の時憧れてたけど買ってもらえなくて、
SH-2で我慢となったから、ずっと欲しかった。
デジタルブームの時に中古で買い直したなぁ。
値段は6000円だったw
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-icxT)垢版2019/02/19(火) 10:00:10.52ID:a8vWV2lW0
モノポリーってヒーター付いてるんでしょ?
0838名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 10:42:10.53ID:maFGl9n8p
ヒーターなのあれ?
P-5みたいなヒートシンクないからかなり熱くなるけど。
熱くなるとピッチは安定するね。
0839名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 10:46:17.08ID:maFGl9n8p
あと、Prologueで気になるのは、
VCAとVCFのEGの位置がP-5やMonoPolyと違うことかな。
VCAのEGは下にあって欲しいけど上下逆なんだよね。
minilogue もそうなってるのかな。
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-icxT)垢版2019/02/19(火) 12:23:23.81ID:a8vWV2lW0
>>838
そう。で、昔、原宿で『ピッチ安定化 原宿モディファイ済み』って売ってたMINI MOOGにはヒーター付けてたと思った
しかしプロローグってピッチズレるのか。すっげぇ興味が出てきた
0842名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 13:35:24.01ID:maFGl9n8p
>>840
立ち上げすぐはMonopolyみたいにズレてたけど、
ファームを1.3に上げたらその症状無くなったw
本当のアナログVCOなんだね、音もいい。
MADE IN JAPANのシール可愛いからそのまま貼ってある。
0843名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-lxL+)垢版2019/02/19(火) 14:11:39.70ID:E6dmRB7gM
チューニングのずれが問題になってたんだけど
プロローグチューニングに関するコルグ公式声明
ttps://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/9r1gzs/official_korg_statement_on_prologue_tuning/
アップデートで直ったんだな
ttps://www.korg.com/jp/news/2018/121402/
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-icxT)垢版2019/02/19(火) 21:15:54.83ID:a8vWV2lW0
今やビチっとピッチが合ったアナログは幾らでもあるから少しズレていくくらいが味わいがあっていいと思うんだけどなぁ
0848名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-KHu+)垢版2019/02/19(火) 22:44:02.14ID:maFGl9n8p
こんど出るminilogue xdも
取説に同じようなことが書いてある。
ま、ボード同じだから当然か。
アナログの醍醐味だよね。
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4773-3rL1)垢版2019/02/20(水) 00:05:30.43ID:yCmZA1dm0
volca modular、ウェストコーストスタイルのシンセって、
偶然性に頼った想像を超える音は得意そうだけど、
頭の中で鳴ってるイメージ通りの音とか、狙った音作りって出来るんだろうか?
風変わりな音をひとしきり鳴らした後、使い道の限界を感じて放置しそうでこわい
0852名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-KHu+)垢版2019/02/20(水) 13:13:13.09ID:Rhb0A3Pkp
まあだけど中学高校で始めたい若者にはいいよね。
小遣いで揃えられる。
俺なんか親に頼み込んで頼み込んで
ようやくSH-2買ってもらって、
モノフォニックでシーケンサー無し。
FOSTEXの一番安いマルチトラッカーでピンポンだった。
今の若者が羨ましいよ。
0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87f0-mDuQ)垢版2019/02/20(水) 13:14:13.20ID:9F34jOxI0
ユーロラック勢からしたらどうでもいいだろうし、単体機派としても他に優秀なセミモジュラーの選択肢があるから、この板の中で飛びつくのはKORGスレ住人くらいなのでは
0857名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-q40M)垢版2019/02/20(水) 21:38:03.71ID:s/56jMwIr
>>855
ややこしいから ギターみたいに広くは流行らないだろうけど、まあ細長く続くんじゃないかなあ
シンセ ≒ 変音 楽器として。
ていうか 楽器としては NIの MASCHINEの方が余程 周知されているというか。
変わりに ギターが絶賛 駆除中…
0859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a04-e5Y6)垢版2019/02/21(木) 00:51:18.02ID:4f0cpZbV0
>>858
buchlaと同じような機能をいくつか積んでたり、減算方式でないシンセサイザーがこれに分類されるのかなぁっていう物凄く曖昧なかんじだわ。
正直、moogがやってないことを西海岸って呼べば良いんだよねとかふざけたこと思ってる。
0863名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-I6I5)垢版2019/02/21(木) 01:16:39.21ID:N7NY6CC5a
西海岸て、あれでしょ?
ブックラ。
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7df0-bb9Q)垢版2019/02/21(木) 15:53:47.00ID:Un2LBcTS0
ユーロラックを誤解してる人が多いようだけど、ブックラ やメイクノイズ、ドイプファーみたいな音や複雑な構成のものだけではなく、シンプルな単体機みたいなのも作れるよ
オリジナルエフェクターだったり
ただ、単体機よりカネがかかってしまうと言うだけで
MOOGにタンスもあればマザーもあるようなもん
0866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a04-e5Y6)垢版2019/02/21(木) 16:26:13.44ID:4f0cpZbV0
>>865
言ってることは良く分かるけど、ユーロラックに一度も触れたことない人間には伝わりにくいじゃないかとも思ってしまう。
あくまで「共通のルール、共通の筐体に収まるように高さを固定・幅をhpという単位で作ろう」だからな。あれ。

極端な例だとLZXてメーカーの作ってるモジュールは変則ユーロラック規格(±1v,0-1vの範囲を扱うモジュールが多数)ではあるけど、音すら扱わないビデオシンセ。
だけど、音を加工する用途の他メーカーの製品と(アッテヌバータモジュールを挟めば)全く問題なく運用出来る。

インプットモジュールとアウトプットモジュールさえあれば、マイクだろうがギターだろうがmidiだろうがビデオ信号だろうが同じ土壌でコネコネ出来る。
0869名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-9LGw)垢版2019/02/22(金) 02:06:21.40ID:nclhfEQDr
>>862
最近なエンベロープジェネレーターは知らないけど、まあ基本は遅いというか デジタルの方が早い。
音色にも依ると思うけどなー アナログ的 モコモコ音だと のんびり聴こえるというか。

あ、グルーブってなるとアナログなシーケンサーの事かな
まあ一般的にはデジタルよりはふらつくよね。
0882名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/22(金) 18:34:44.64ID:QsWc00Kep
若者よ、あれをカッコいいとはいわない。
0891名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/22(金) 20:44:24.63ID:QsWc00Kep
まあだけどうちのP-5もJP-6も素の音はなんてことないよ。
確かにmodel-Dは感動するけどさ。
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c573-hWuu)垢版2019/02/22(金) 22:14:04.96ID:Z2jPbWih0
>>876
残念。我が家のクローマもジャンク化して久しい

>>889
デジタルっぽい音もアナログっぽい音も、音楽の構成音として
ニーズに合えば中身はなんでもいいと思うようになった
ただ、ガワのインターフェースは絶対アナログコントロールがいい
中身が純アナログでも、階層化だらけのデジタルコントロール機ならパスしたい
0894名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/22(金) 22:22:40.96ID:QsWc00Kep
>>892
まずロゴがダメ。
液晶は10年もたない。
サイドはウッドじゃないと。
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c573-hWuu)垢版2019/02/22(金) 22:57:39.38ID:Z2jPbWih0
>>895
6音のピッチが合わなくなってきてマズイなと思ってたら
フィルムケーブルトラブルでチューニングボタンやメモリバンクの
切り替えもできなくなり・・・随分たつ
音は一番お気に入りのシンセだったな
0899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d87-V+RF)垢版2019/02/22(金) 23:09:18.62ID:E5Od8jTR0
>>897
オシレーターとかはカーティスICだから探せば代替品はあるかも。
確かピッチ狂ったの交換してもらった記憶があったわ。
ボタンが効かなくなるのが一番痛いわねー。

音は存在感あったね。カーティスチップなんだけどなんかARPな音がしてると
みんな言ってたな。おんなじICでも周辺回路のチューニングでずいぶん変わるもん
だと思ったわ。

実は担当の方がもう修理辞めるからって時にフロントパネル回路一枚分の
ジャンクパーツもらってきて、一時期実機新旧2台という時代があった。

喜んで使ってくれる人にドナドナしたけど元気かな〜
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d87-V+RF)垢版2019/02/24(日) 02:09:49.63ID:M4rVPnRX0
薄いフィルムケーブルがフロントパネルのスイッチフィルムと一体になっていて、
フラットケーブルコネクタを付ける余地が無いんだよ。
なので切れた分のFケーブルの先っちょにコネクタをつけて足りない分は被覆ビニール線16本くらいで延長して繋いでもらった感じだった。
なんつーか先々のメンテを全く考えてない天才的な構造だったw。

それでもダメだとフロントパネルをベリッと剥がして、新しいFケーブル付きフロントパネルを張り替えるという修理内容だったよ。メンテ技術の高い人はいろいろやりようがあるのかもしれん。

海外で苦労してやってる人はいる。ピントが合ってなくて細部が見えないが。
https://youtu.be/y-Z4HNCZMwk
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39d1-lymk)垢版2019/02/24(日) 23:47:10.61ID:vfS5WIfd0
>>894
つべで氏家さんがDX7やM1を弾いてるけど液晶が薄くなってる気配もしない
うちでも30年以上経過した液晶時計が2つ健在だしそんなに簡単にダメになる気がしないわ
アンドロメダの液晶はダメってこと?
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59a1-CWcW)垢版2019/02/25(月) 00:18:50.51ID:uawa9QUG0
>>908
ウチのアンドロメダは液晶全く問題なしすね〜
かっこ悪いとは思いますがw
実物見るとオモチャぽいんですよね

液晶がダメになるといえば 昔のアカイのサンプラー
といっても液晶自体ではなくバックライトが暗くなるんですよね・・
そういう機種多いような
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f103-x/Ar)垢版2019/02/25(月) 06:46:41.36ID:q8XxqgU+0
うじーえとかいうおっさんの動画が糞だせぇ
0912名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-I6I5)垢版2019/02/25(月) 07:26:04.20ID:ZFOFmSJZa
なんじゃそりゃ。
印刷かよ。
0913名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-I6I5)垢版2019/02/25(月) 07:46:02.01ID:ZFOFmSJZa
>>910
あんたやってみなよ。
なかなか良かったし、かなり参考になったよ。
ビンテージの時は。
新製品のプロモになってからつまんなくなったけどさ。
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-gAKj)垢版2019/02/25(月) 14:22:00.74ID:5OXEZkK30
上でちょっと話題になってからプロローグが気になるんだけど今持ってるオデッセイ売っても後悔しないというかそういう音出るかな?
本当はプロローグ買ってから売ればいいんだろうけど、なんせお金が無くて。曖昧な質問で申し訳ないのですがどなたか教えてください
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d87-V+RF)垢版2019/02/25(月) 17:49:13.76ID:0Q7YQUG20
プロローグでもリングモジュレーターは付いてるね。
ただS/Hをオデはノコギリ波とかサンプルできたりするから凝ったことやったら全く同じ音は出ないでしょう。
そもそも質感が全然違うし別物と考えたほうが良いかと。
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c573-hWuu)垢版2019/02/25(月) 18:31:46.60ID:QGcUXW2Q0
モノとポリは最低1台ずつは持っといた方がいい
手は2本、左手でコードを弾きながら右手でソロとか弾き分けできる
音の個性も別物と思うが、それを納得するためにも2台同時に所有しといた方がいい
0921名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-I6I5)垢版2019/02/25(月) 19:30:50.13ID:ZFOFmSJZa
odysseyはminiなら、
minilogue xdでいんじゃない?
隣に置けて。
ボイスは半分だけど、
音は同じだよ。
0922名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spbd-fPRX)垢版2019/02/25(月) 20:32:38.69ID:KcWzvAuUp
ファーw
コルッセイ売ってプロログ買う?w 頭わいてんのかな?
音源部100%ピュアアナログのコルッセイとデジ噛ませなんちゃってアナシンのプロログじゃ勝負にならんっしょ

この人何求めてアナシン買うてんの?
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-gAKj)垢版2019/02/25(月) 20:42:16.44ID:5OXEZkK30
みなさま、アドバイスありがとうございます。アナログは昔からチョロチョロと集めていて上に書いてある「100%ピュアアナログ」ならミニムーグ(むかしふう)とプロワンもありまして
ポリもOB8やらDWやらあるのですが、最新のアナログという事と、さらに上の「ピッチがズレる」が非常〜に気になりまして
結論から言えばやっぱり違うんですね。ただシャープで現代的なアナログが欲しくなりまして。なんせプロローグ8なら10万なので悩ましいですね
0927名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/25(月) 20:53:25.56ID:K3xqzoZwp
Prologue 8買ったばかりだけど、
ピッチはファームアップで直ったよ。
たしかに、すごく使いやすいから、
他のアナログ処分してもいいかなと思った。
0928名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/25(月) 20:55:25.41ID:K3xqzoZwp
>>925
その中ならDW手放してもいいのでは。
Odysseyは上の意見にあるようにキープすべきと思う。
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d87-V+RF)垢版2019/02/25(月) 21:26:46.07ID:0Q7YQUG20
15年くらい前pro oneも持ってたけどその時はあんまり使い勝手なかったなぁ。
鍵盤のゴム接点が経年変化でべちべちになるし、レゾナンス上げると急に音が細くなるし。
音の存在感自体は凄まじいものがあったけど。
KentonでMIDIコントロールしたけどオクターブが合わなくて苦労した。
今でもモリダイラで修理してくれるんだろうか。

今使うとまた違う視点があるだろうけど。ベースだったらレゾナンスあんまり上げないで
ブンって言わせる感じがいいかもな。
内蔵シーケンサーで高速SE的にピコピコやらせるのが意外と良かった。ランダムに揺れる感じで味があった。

自分だったらProOne手放すかなー。勝手な他人の意見です。
0931名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/26(火) 00:43:34.48ID:ZJXXH8b1p
>>929
いや、ProOneはOdyssey 以上に持っとくべきだろ。
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-ke2B)垢版2019/02/26(火) 02:48:20.75ID:xyV2A5FY0
音にコシがあるんだ。例えばオデとミニはベース作る時オクターブ下で矩形波鳴らしたりするけど、プロワンはむしろオクターブ上で三角波とかね
厚くないし太くは無いけど芯がある。やっぱりこの3つどれも音が違うんだよな
オビワンってどんな音がするんだろ?
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d87-V+RF)垢版2019/02/26(火) 03:01:28.84ID:b34lpf/20
>>936
なるほどねぇ。やっぱコシかぁ。オシレータの質は全然違うもんな。
確かに音は無類に太かった。あとは個人の好みだなぁ。

オビワンは昔5爺で触ったけどなかなかに良い音だったよ。
SEMというよりはOBXaのモノ版って趣だった。
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a43-rusg)垢版2019/02/26(火) 03:16:36.65ID:6w+k21Nz0
Pro-1は迷いなく使える構造、極太でもないけど決して細くない音。このあたりかなあ
あとオートグライドがあるところ。モノシンセに求められるところが詰まってるんじゃない
0939名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-I6I5)垢版2019/02/26(火) 06:07:44.93ID:nIMGkbqsa
3機種の中では唯一シーケンサあるんで、
Drumtraksあると同期できたりする。
0941名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-I6I5)垢版2019/02/26(火) 10:02:17.93ID:IU6aELCzp
その3つがあれば、
パクリンガーは要らんよ。
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 155a-aV7y)垢版2019/02/26(火) 15:05:21.42ID:x2AI0JKZ0
>>879
Buchlaはロックフェラー財団の補助金で立ち上がったユダヤのボンボンのプロジェクト臭い雰囲気がして
仕事はあんましたくないけどお金が足りなくなったらその筋の仕事がつく仕組みで単価の高い工房みたいな感じがするわ
0948944 (ワッチョイ 0a04-e5Y6)垢版2019/02/26(火) 15:21:54.70ID:1ak6B6C90
moogとかの筐体で黒いのが剥げてるっての見たことないからどうやって処理してんだろうと気になった(+出来るなら自分もやりたかった)だけっす。

反応見るにマトモな回答貰えなさそうなんで退散します。
そこまで煽らんでええやん…
0955944 (ワッチョイ 0a04-e5Y6)垢版2019/02/26(火) 21:03:09.35ID:1ak6B6C90
色々情報ありがとうございます。
黒染やアルマイト、焼付塗装などが工業的にはよく使われてるそうなのですが、シンセサイザー単体では何が主流なのか自分で調べた範囲ではわからなかったので今回の質問をさせていただきました。
ありがとうございました。
0959名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-I6I5)垢版2019/02/27(水) 06:05:45.76ID:FB5Gnu74a
若者よ、それは違う。
Prophet-5の、
あのキラキラ光るノブに憧れるのだ。
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7df0-DB5g)垢版2019/02/27(水) 09:41:28.28ID:n46+sFDl0
>>959
ごめん言うほど若くない、、
Prophet5かっこいいと思ってるよ質実剛健的な感じがするし
旧ソ連系シンセの無骨なデザインも好き
シンセではないけどMPCも昔の60や3000のデザインが兵器ちっくで良かったな
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-dNA9)垢版2019/02/28(木) 20:36:20.02ID:Zwpa2V430
ハードのシンセは基本的に所持した事ない若輩者でソフトシンセのマッシブが中級者程度に使えるレベルなのですが
mI nilogue, monologue, minilogue Xd,RolandJdXiとNovationMiniだったらどれが皆さん的には良いでしょうか?
太さ、ステップシーケンス有り・が扱いやすい、ノブやフェーダーの扱いやすさ・多さ・ここが変態的だ
これらで評価して頂くと嬉しいです
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7f0-ZkRh)垢版2019/03/01(金) 06:40:05.88ID:Dd+ivd/50
>>968
ソフトシンセを使いこなせている状態だとして、今の時点で何が足りない(できない)と感じ、何を求めているかによると思う
それが明確じゃないのなら別に買わなくてもいいと思うし、音の質感や使いやすさの好みなんて主観や他の機材との組み合わせにもよるし

正直、そのレスからだけではシンセを買うべきか、他のアウトボードを買うべきか、コントロールサーフェスを買うべきか、プラグインを使いこなすようにするべきか、他のプラグ
を買うべきか、など諸々の判断ができない
0984名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-DgEw)垢版2019/03/01(金) 07:10:22.13ID:T6Wr77ClM
ttps://imgur.com/GCBE5IJ
ewi3020m、オーバーハイムが関わってるんだっけ
パラメータの変更など操作性は最悪なんだけど自由度は凄そう。
これを発展させればよかったんだけど、そうはならなかったよなあ
アカイはさほどアナログに興味なかったんだろう
0985名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-u4yZ)垢版2019/03/01(金) 07:57:56.90ID:/1u1QXVLa
Prologueって、S&Hがないのな。
LFOモジュレーションにノイズ指定できないし。
惜しいな。
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-dNA9)垢版2019/03/01(金) 11:28:59.05ID:ae9rQTA/0
>>976 >>978 >>982 >>986ありがとうございます
実際に触りたいのですが、幾つかは既に完了品で店頭では難しそうですので、聞いてみました
UnoSynth みたいなモノ(鍵盤がシーケンサー)や波形出すだけのモノでパッチ操作か鍵盤は外付け系、これらはやはり未だ未知数なので挙げたモノが今の所良さそうかなと思った次第です

アナログ・デジタルの拘りではなくハードであり手で弄れるって所と鍵盤付きが魅力的かと思ったんですが、982さんの言うようにソフトシンセで充分ではあります
ただシンセだけ弾きたい時とかPC起動さえダルい時にサッと音出し出来るならハードがやっぱり良いかと思うんです
参考にさせて頂きます
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-kIKt)垢版2019/03/01(金) 13:47:12.74ID:3Nitddeq0
>>987
楽器として弾きたいなら和音も出たほうが楽しめるね。あと自分がどんな音楽好きでやりたいかとか。
JDXi , Novationはイメージ的にダンス音楽のプリセットが多いんじゃないかな。
minilogueXDは無印よりエフェクトがついてたりで使い勝手は良いだろうね。
つまみが多いんで操作しやすいが強みだ。

出音はminiNovaは外国製ならではの粗い太い音。
Rolandは無難な感じ。PCMもついててピアノ系やドラムもあるから汎用性は広い。日本製お得意の何でも入り。
XDはいかにもアナログシンセ的な音。ピアノやドラムは無い。今風なラウンジアンビエントな音が美味しい印象。

てなとこか。
個人的にはXDかな。つまみが多いんで弄ってて楽しいてのが大きい。
miniやJDはほしい音をさっと呼び出して使うイメージだね。
0991名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-zf3+)垢版2019/03/01(金) 20:51:26.86ID:QMVEcyN6a
behringer neutronとD買って凄く良かったからdeep mind12も買ってみたんだけど、凄すぎてびっくりした。
音はユニゾンでD並みに太い音出るし分厚い音にも出来るし、LFOとエンベロープが3個ずつ付いてて32ステップシーケンサーがモーションコントロールもできるし、これガチで全アナログシンセで最強なんじゃねーか?って思った。
0993名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF9b-zf3+)垢版2019/03/01(金) 20:58:37.29ID:nUnDBL7yF
上の人もdeepmind12を買った方が良いんじゃね?すごい安いし、ガチで音良いし万能感ハンパねーし、ガチで使いやすいし。当然12ポリだから、バリバリ和音弾けるぞ。
0995名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-zf3+)垢版2019/03/01(金) 21:08:06.21ID:QMVEcyN6a
>>994
deepmind6の事かな?多分あれそうとうショボいと思うぞ。12ポリだからこそ、ユニゾンした時にあの太さが実現するんだと思うぞ。後は、全ての機能が縮小され過ぎで、万能さのかけらもないガラクタ。
0997名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-zf3+)垢版2019/03/01(金) 21:14:44.39ID:QMVEcyN6a
>>996
安物買いの銭失いにしかならん。
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1773-3IU5)垢版2019/03/01(金) 21:19:15.23ID:uY1L8KhC0
>>994
まさにFXを「使わなきゃいいだけ」につきるが・・・
FXバイパスにして音作りしていくと予想以上に太くねばりのある音が作れる
だけどFX使うと他にはちょっと無い広大なスペースサウンドが演出できる
その二面性があるから飽きがこないんだよ。
ModelDに対抗する場合はオシレータを3ユニゾンで使うんで6ポリだとつらいかな
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-kIKt)垢版2019/03/01(金) 21:38:01.33ID:3Nitddeq0
>>968
の予算が見たところだいたい5〜6万だろうから
Deepmind6は選択肢に入るだろう。
NordLeadは価格帯が違いすぎる。

Deepmind6は音は別にしょぼいわけではない。
音が細いとかしょぼいとか太いてのは個人の感想だから。
要は本人のセンスと使い方次第。今時はどれも品質はそろってる。

もっとも特定のメーカーに悪イメージを持ってればそう聴こえるかもしれないがw

その価格帯のシンセでも海外のYoutube動画なんかでみんな面白く使いこなしてる。
高価格帯でないと認めないというのは未だにプロフェット5が至高とか思い込んでるジジイの戯言だな。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 2時間 5分 12秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況