X



なんで4拍子の曲しか無いの?[最先端]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 垢版2018/06/06(水) 05:00:58.77
!extend:none:none:1000:512::
!extend:none:none:1000:512::

▼シーケンサーの初期設定が4/4拍子だから
▼楽典が4分音符になってるから

最新のダンスミュージック事情などを含む商業音楽チャートに
なんで4拍子の曲しか無いの?というテーマで語り合うスレ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 05:07:21.21
井上陽水
0003名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 06:02:43.80
>>2
まったく最先端ではないだろ
0006名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 12:06:18.06
>>5
だから新曲出してねーだろうがよ
0007名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 13:55:08.29
日本人が、2拍子、4拍子が好きだから?
4拍子っても、表裏とか、8ビートとか考えると、単に楽譜の表記か4/4だけな気もします。
だつて、日本人の歌って、なんでもワンツーワンツーにしか聞こえないんだもの。
0009名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 14:21:24.26
音楽的に復習すると

・楽典が4分音符と定義した
・DJ文化が発展した
・シーケンサーのデフォルトが4/4
・ドラムがクリック聴きながら叩くようになった
・DJソフトが4拍子のみに対応
・ループステーションのデフォルトが4/4

・楽典以前から4拍子人気はあった
・楽典がそれに拍車をかけた
・すぐに浸透したわけではなくしばらくの間はカオスだった
・大衆音楽が積極的に4拍子を採用するようになった
・今に至る

こういうことだ。主題に戻すと、

なぜ大衆音楽が積極的に4拍子を採用するようになったのか

ここだよ
0011名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 20:26:43.77
>>8
ワンツーといっても表裏の話だけど、これをワンツーマーチでいけてしまうのが、日本人の乗り?
俺は流石に無理。
0012名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 21:17:47.36
民謡的な話し?
いま思いついただけの根拠無しだが、軍歌とか校歌とかに多そうなイメージがある
0013名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/06(水) 21:25:39.16
あと正月になるとテレビやら商店街やら町中で溢れかえるあの音楽とか
なんちゃら節とかお祭りでよく耳にするようなあの手のいかにも日本的な音楽とか。
でも4拍子ってくくりにするとやっぱり世界的に多い気がする。主に西洋文化圏で
0015名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/07(木) 03:52:01.65
>>14
もったいない
それ蔵から出してこようよw
0016名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/07(木) 15:09:20.02
>>12
日本民謡なら、九州〜四国に3連は多いよ
鐘をチャンカチャンカ……て鳴らすから
あんたがたどこさや阿波おどりとか他にも
0017名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/07(木) 16:41:33.12
熊本だったかな五木の子守唄あれ3拍子なのな
0018名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 01:28:02.65
>>9は西洋音楽ありきの流れなんだけど、それ以外の西洋文明に侵食される以前の世界の土着音楽がどうだったか、だよね。奴隷からパーカッション取り上げてその文明を断絶させてきたのも西洋音楽だしな
0019名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 01:50:59.68
文字を持たない文明もしくは文字の解読が難航している文明にも楽器らしきものが存在していた痕跡もあるというけど、これらに至ってはどのような音楽であったかすらわからない状況だな
0020名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 02:16:38.87
音楽って生まれ持ったルーツというか先天的なものも大きいかもだけど、洗脳というか影響を受ける部分も大きいから結局のところ勢力図的にも西洋音楽って結論になってしまうんだよね。そこへさらに追い討ちをかけているのが>>9という
0021名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 09:21:51.82
だから、♪・・♪・・♪・のスリーみたいな
4拍の中に3拍を無理に押し込んだみたいな物が出来たのか
ビギンとかルンバとか
0022名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 10:30:02.47
同じ4拍子といっても、クラシックと、ロックとジャズじゃ全然リズム違うしなぁ。
全部4拍子でひとくくりにするのも違う気がする。
明治以降の音楽教育の影響で、クラシックやマーチの4拍子が染み付いたというところか。
0024名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 11:14:32.58
乱暴に言ってしまえば、解放後も永らく奴隷的な扱いを受けてきた黒人が、白人の楽器を使って発明してきたのがブルースでありジャズでありロックンロールであり、
もっと言ってしまえばヒップホップは当然だが、ハウスもテクノも黒人の発明だからね
いまも黒人特有のグルーヴは継承されているとはいえ、西洋音楽から受けた影響があまりにも大きすぎたんだろうね
0025名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 11:17:22.73
>>23
昔はそうだったかもしれんが今は農業機械が発達してるからね100年も前から
0026名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 11:35:30.88
日本人は7000年間農耕民族
西洋云々なんて100年ちょっとの話で
小さな島国で他国との交流も少なく大衆の生活は殆ど田畑に依存
伝統的に根づく感覚はそう簡単に変わらんと思う
0027名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 11:37:58.76
畑耕したことあるか?
あれ3拍子な
0030名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 12:04:10.00
まあ7000年間農耕民族だったのが事実だとして、
盆踊りの起源は700年程度しか遡れないし
民謡に至っては明治時代に学者か誰か偉い人が
ジャンルとして分類してまとめたものでしょ?
100年ちょっとじゃない
0033名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 12:22:14.03
それは個々の趣味じゃないの?6/8はちょっと・・・だが12/8なら歓迎だわ。というか4/4で8分音符の3連符で
0035名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/08(金) 12:43:24.47
ファンクも未だ健在だしな
0037名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/09(土) 08:12:59.48
海洋民族って聞いたが?w
じゃあお前ら農家なの?w
農耕なんてした事ねぇよw
勝手に農耕民族にすんなw
精々いても兼業農家民族w
0039名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/09(土) 20:01:30.11
伝統重視もいいが黒船から150年でここまで西洋文明に浸食されて
この先はネットで繋がった西洋以外の文明との融合もどんどん進む
いいかげん西洋発祥の音にはウンザリなんだがもう手遅れ
どんなに新しい音を発掘してきてもすぐに西洋と融合してしまうのは避けられない
0040名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 00:32:01.70
正直西洋音楽と距離を置くことはもう無理。
もし期待するなら、まだ西洋音楽に限らず現代文明に触れていないどこかの地域の民族が魅力的なことをするかだ。
でも、それが世界に知られるには西洋の文明を通ってきたことになるからやはり無理。
0041名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 00:36:23.44
そもそも、その地域の連中が音楽をやる理由が西洋音楽に浸ってきた地域の人間がやる理由とでは違うはず。もっと生活的、宗教的なものなはず。
0042名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 00:57:54.31
要は自分達の世界観の外の人達に知られてようという動きはしないだろうということ。
0043名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 01:16:47.37
お前ら拍子の定義をないがしろにして
よくそこまで好き勝手言ってるな。

まず拍子とか拍を定義してから議論しろ。
0044名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 01:53:45.67
拍子や拍は知らなくてもググればわかるだろ?w
0045名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:04:59.65
四分音符が4つ分という長さの尺度
ってだけ
機械のシーケンサーは、初期設定がこれだからいろいろと思ったりするだけ

楽譜には小節線があるが、音だよりの生演奏には無いから、ある程度の基本になるアクセントのあるリズムが必要になる
つまり、機械のシーケンサーだと全くクリック無しで組み立てられるが、

単にその違いだけ だから、シーケンサーだと、全部4/4で良いし、3拍子でも3連を4つずつで3拍子作っても良いし、四つ打ちをノーアクセントでも良い訳よ
つまり、楽譜やシーケンサーからスタートするから違う見方になるって事だな
0046名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:09:42.21
だから、4/4じゃなくて

最初に母体の、小さいサイクルのリズムやリフを作って、
何回も繰り返しながら……
それに、共鳴しながら違う物を乗っけて…
さらに、共鳴しながら違う物を乗っけて…


ってのが、本来の原住民の生演奏だ
0047名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:11:07.06
コードにもリズムがあること見落としてますね。
試しにシンプルな8ビートの上でシンプルなコードケーデンスを3拍子でやってみたらテンポ、拍子、コードのリズム(ハーモニックリズム)が無関係ではないことわかるはずです。
0048名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:12:10.93
コードのリズムというのはリフという意味ではないですよ。
0049名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:27:10.45
>>44
ググっても、それぞれ違うことを言ってるんですが。
あなたは自分の定義をかけないんですね?
否定されるのが怖いんですねw
0050名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:32:18.32
w
定義はそれぞれ一つしかありません。
馬鹿なんですねw
0051名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:36:12.68
>>50
じゃあググって分かるってのが嘘だってことになりますねw

そのググって出てくる定義のうち
あなたが正しいと思う定義を示せませんか?
示せないんですねww
0052名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:38:18.93
そこまでわからないから4拍子かどうか気にする必要ないと思いますよ。何かそれに影響受けるんですか?
0053名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:39:03.25
広辞苑とウエブスターはそれぞれ違う定義を書いてますが、
どっちかは嘘を書いてるんですねwwww
0054名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:40:46.90
お前にとっては違うように見えるだけだw
0055名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:41:35.39
>>52
どういう定義に基づいて議論するかで、
議論の方向や結果が違うんですよ。
そんなこともわからんのですかw

その定義をないがしろにしてる時点で、
あんたの参加している議論は無意味なんですよw
0056名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:42:15.38
>>54
いいから、お前の定義を書いてみろ。
突っ込まれるのが怖いんだろ
0057名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:43:12.03
考えが浅いんだよww
0058名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:43:23.61
俺が定義を決めたわけじゃないんだわw
どこまで馬鹿なんだお前らはw
0059名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:46:35.88
>>58
いいから誰かが決めて、お前が認める定義を書いてみろよ。
お前じゃなくて、決めた誰かが否定されるんだから安心しろ。
定義は一つなんだろ?
適当な辞書でも、サイトでも参考にしてかけよ。
かけるよな?
定義は一つしかないんだろ?
0060名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:47:31.85
書けないのか、自分が否定されるのが怖いのか
どっちかはっきりしろ
0061名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:47:45.94
ここまで無知だと怖いなw
0062名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:48:35.80
ほら書けないんじゃん。
ただ一つしか存在しない定義も、お前は知らないんだろ?
0063名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:49:01.98
普通にウィキにも書いてあんじゃん
0064名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:49:55.33
>>61
お前がいうことが正しいなら、俺はググっただけで
定義にたどり着けるし、
お前は即座に定義をここにかけるんじゃないの?
0065名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:51:04.16
>>63
ウィキきたw
じゃあ日本語版の定義がお前の定義ってことでいいの?
0066名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:51:59.99
なんで長文書かないといけないんだよw
勝手にググれよ馬鹿が。
0067名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:53:54.67
日本と世界では拍子や拍の定義変わると思ってるの?w
0068名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:54:17.23
>>66
拍子や拍を定義するのに長文が必要なんだw
そんなに複雑な概念なの?

ウィキは1行くらいで定義してるみたいだけど、
それで長文なの?
0069名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:55:08.85
>>67
いいから世界共通の定義を書いてみればいいじゃん。
書けないくせにうだうだ言ってんじゃねーよ。
0070名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:55:25.04
てかさ、もう一回書くけど拍や拍子の定義わからんのに4拍子気にしてどうすんの?w
0071名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:56:10.50
書いてみて、俺のツッコミを粉砕すればいいんじゃねーの?
0072名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:56:34.05
拍も拍子もわからんのになんでかのスレ来たの?w
0073名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:57:14.28
>>70
定義書けないのはお前だろ?
俺は定義書けないのに議論してる姿勢を否定してるんだが。
0074名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 02:58:24.49
関連スレの連中は往き来してるぞ
0075名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 03:01:39.91
>>72
俺が拍も拍子もわからんで、
お前の定義を粉砕できる気でいるわけないだろ。
さっさとかけよ。
0076名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 03:03:29.38
だから聞いてんだろ?何で拍子がわからんのに4拍子スレ来たの?w
0077名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 03:04:26.31
拍子がわからんのなら行くスレ違うだろ?w
0078名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 03:20:36.42
さっさと全部削除しとけw
0079名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 09:05:51.59
めんどくせえのがひとりいるな
真性のストーカー気質の構ってちゃんなんだな
00801垢版2018/06/11(月) 09:09:48.92
このスレでは4/4で作られたごく一般的なデータを素直に4/4と定義します。
機械的に4/4と設定しても4/4以外を作ることが可能、
または、作者は4/4で作ったつもりかもしれないが実は4/4ではない、
などへの言及は一切しません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況