X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント295KB
低価格USBオーディオインターフェイス21台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/14(火) 18:19:11.73ID:c12ZPt2l
サンプリングレートじゃなくてクロックソースの問題なんじゃない?
URならどんな不具合起きてもまぁ納得だけど
0458名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/14(火) 19:43:41.48ID:fYccKaK7
>>457
現象について補足しますと、しっかり音合わせをして録音したにも関わらず、
徐々にズレていって40〜50分を過ぎる頃には明確な音ズレ(録音側が早くなる)が確認できるといった具合です
クロックソースはWin標準スピーカーとUR12の両方で試しましたが改善されませんでした…
0461名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/15(水) 12:51:00.81ID:VvxF/SU/
それならクロック「同期」なんで
規格合致しているまともな設計の機械ならずれない(ずれてはいけない)
0464名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/15(水) 23:04:12.42ID:NIOL1U+c
何の為に業務機にクロック入出力や単体機あるかって事だよ
音も映像もそこが一番違う所だけど値段差倍以上するから低価格で求める所じゃない
妥協と工夫が必要だよ
0466433垢版2018/08/16(木) 19:36:13.68ID:FZ8k1o7W
結局マザー他のにしたら正常になった
コスパに負けてまたアスロックにしてしまったがよかった
0469433垢版2018/08/18(土) 02:32:04.75ID:Ok27r2LM
>>468
h370 performanceってやつ
ダメだったのがB360m pro4ね
これは交換品も同じ症状だったんで相性でしょうね

参考になれば幸いです
0471433垢版2018/08/25(土) 19:35:00.62ID:H/wtQdJF
プレソナスのStudio 6|8が気になってるんですが
2|6のレビューで中域が薄いって言われてたのが気になります
6|8はAC電源ですし内部パーツのグレードが違えばそのへん違ってくるもんなのでしょうか?

あとプレソナスのインターフェイスってレイテンシーは低い方なんですか?
0473433垢版2018/08/26(日) 13:11:56.84ID:5R2bPmnP
UR-RT2のレビュー動画見たけど
バッファサイズ256でもラウンドトリップ6ms台とかすげーな
0478名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/31(金) 21:21:18.95ID:yWaKcHao
UR-RT DA側のダイナミックレンジが110dB超えて国産最高レベルに驚き
でもAD側がもう少し頑張りましょうなのは、どうしてなのか MK2に期待
アナログトランスだからデジタル(ぷらげいん)より良いと思う。コスパもね
0479名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/31(金) 21:35:40.12ID:FAwOoMhI
>>349
これって本当なの?
アンプ別に買うならsteinbergの方がいい?
大した用途じゃないしRolandのやつにヘッドホン直挿しでもいいんだけど後々のこと考えると迷うな
0486名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/02(日) 18:43:12.06ID:6ooQEwl0
あ、録音の音じゃなくて
出力の音ね
0487名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/02(日) 19:57:03.54ID:5LaRhUW5
scarlettからapolloに乗り換えたんだけど低価格オーディオIFの利点見つけた
いいオーディオIFだと悪い音源もそれなりによく聞こえてしまう
特にapolloは着色強いから別の機材で聞いた時「あれ?」ってなってしまった
モニターは色々なものをもってたほうがいいね
0491名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 00:11:11.25ID:iUuoBrJn
ようするに神とやらが考案したこのただのコイルを
UR242やUR44という廉価OIFに搭載することで
S/N比は悪くなり歪みが出てレイテンシも悪化するが
定量的にも定性的にも評価のしようのない個人的感覚として「音楽的に音が良くなる」
…ような気がするっていう機材だってフジケンは言ってるわけだな

つか、なんで廉価機に載せたんだ?
0493名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 03:23:46.76ID:vyg1dQwk
>>491
データ的にもいい音しそうな結果になってるのに分析できず
つい「胡散臭い」「おまじない」なんて書いちゃってるね

理論だけで考えるとピンとこないってどんな理論だよ
素人目線すぎてメーカーも困っちゃうだろ
0496名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 09:49:35.55ID:vyg1dQwk
UADでも本物のビンテージでもそうだけど
Neve使うことで自らダイナミックレンジを狭くしてる
俺も俺もと喜んで音を悪くしてるわけだからな
当然オンオフが必要
0500名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 17:46:35.94ID:0+XdiaZN
トランスが見える設計泣かすわ
2台買う
おまえ等はプラグインでビンテージごっこしとけ
0501名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 18:32:35.29ID:MNgnT1+0
>>500
I/F付属のトランスでビンテージごっこするよりRNDのPorticoでも買ってみたらどうだ?
API500のならそんな高くもないしAD/DAの質も低めなI/F+トランスで汚しても限界低いだけで微妙だと思うけどな
0502名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 20:14:56.45ID:Y48tMkEd
おう紳士たちよ
低価格スレだってこと忘れんなよ
レンジだの汚すだの贅沢な話しても低価格の範囲だからな
俺だけは高級機なみの音で録ってるけどみたいな謎立ち位置やめろよ?
0506名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/15(土) 17:11:51.87ID:i2OdZC9+
PC接続なしに単独でマイクプリとしても使えるやつない?
0508名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/15(土) 21:45:20.00ID:8QzRoUMO
ua-4fx2はなんでリバーブをループバック入れないと使えないようにしてしまったんだろうな
それ以外はまあまあいいのに
0510名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/15(土) 23:42:36.52ID:i2OdZC9+
>>509
あざっす!参考にします!
Neveトランスフォーマー搭載UR-RT2(RT4)が気になる
0511名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 00:13:31.12ID:OJsL9lXe
US-4x4 使ってるけどマイクプリとかヘッドフォン出力がいい感じなので買って良かったな
Windowsドライバは洗練されていないと言うかちょっと分かりにくい気がする
4x4はACアダプタ必須だけどその分音の出が高かったり、他にも2x2と違いはあったかな?
0512名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 08:13:52.26ID:I+8nuyYm
>>503
トランスだったら後からライントランスでもかければいいと思うし
ニーヴデザインとはいえあのちっこいトランス決め打ちでいい音
録れるもんなのかねぇ
俺はロゴに騙されないように様子見だわ
マイクプリ→ライントランス→そこそこのAIFの方がよっぽど良かったりしそうで怖い
0514名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 08:59:00.96ID:N1An3m4+
UR-RTはNeveのトランスつけたのは良いとして、
適宜ON/OFFしないと性能が落ちます!っていう設計は、
控え目にいっても、ダメ製品だと思うよ。

UR824の頃のスタインバーグ製品は
堅実なつくりでよかったのにな。
0515名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 09:29:19.24ID:6zmF7Au4
トランスっていうのはそういうもんだ
トランスで数字上のスペックが上がると思うのがおかしい
トランス入れるとSN比で不利だから今のミキサーには使われなくなった
トランス挟むと良くも悪くも音に色がつく
トランス入れると忠実な音で録れると思ってるのかw
トランスはレテンシーとには関係ない
0516名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 10:06:04.95ID:qOWNA8Ii
テープ録りやアナログ出し&受けも音質落ちる
ギターもアンプやキャビやペダル通したら音の鮮度落ちるだけだからラインだけにすべきだ
高級マイクはトランス入ってる物多いからゴミ
EQやコンプやリサンプリングやディザーも音質とレンジ落とすだけだからやめた方がいい
だからお前ら音楽辞めろ低脳ダメ初心者どもww
0517名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 11:10:45.01ID:BnHYRWXN
とほざいている日本のプロなんて
何でもかんでもトランスとチューブを通しまくってダイナミクスの無い曲ばかり
たまにはオフにしてみろよ
0520名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 12:25:19.94ID:Cz//wZ3D
UR12で十分
0522名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 13:10:54.29ID:M6el47IN
今us2x2使ってるんですが、シンセとギター使うのに入力が足りないです。
モバイル的にus-366とag06のどちらかを買おうかと考えていますが、
音質としてはus-366の方がよいのでしょうか?
使った事ある方いましたらアドバイスください。
0523名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 14:58:59.78ID:/1IKFF5+
>>522
音質はus-2x2の方がいいと思う
でも好みがあるから一概には言えないけどね
音質重視ならus-4x4個人的にオヌヌメ
0526名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 17:21:17.25ID:ift+gG0H
>522
その2つならus-366のが良い AG06はS/Nが酷い

>525
測定結果は立派なのに音質ダメダメな機種って何?
例えばRMAA優秀なe-muは音も良かったよ
0527名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 18:13:44.65ID:M6el47IN
アドバイスありがとうございます。
>>523
us4x4もいいんですが、持ち運ぶにはちょっと大きいんですよね。あとステレオch欲しい所です。

>>526
そうでしたか!それならus-366で検討してみます。
ありがとうございます。
0528名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 22:59:48.05ID:VlNH95X+
トンスルトンスル云うても、どうせおまいら購入せんのやろ?
こんな安OIFありがたがってる連中が
「いい音」とやらを求めて
わざわざ新製品(低価格な妥協品)に買い換えるわけねぇもんなぁ(゚∀゚)<わはは
0530523垢版2018/09/17(月) 09:12:24.66ID:NTAIjYsV
us-366調べてたら、ツイッターとか不具合報告多過ぎて不安になってきた。

新発売って最近の記事見たけど、これ割りと古い機種だったんですね。

モノ1 ステレオ1 の3chでモバイル向けUSBオーディオが欲しいのですが、以外に選択肢がないな…
0531名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/17(月) 09:54:16.38ID:2nm4tH6j
us-2x2やus-4x4と、us-366を比べて、
us-366が上とか言ってる人やばいだろ。

us-2x2はマイクプリもしっかりしていてホームDTM用。
us-366は配信者用だよ。
0532433垢版2018/09/17(月) 15:00:11.82ID:epT7CjPb
usシリーズはレイテンシーをなんとかしてほしい
0533523垢版2018/09/17(月) 17:04:04.30ID:MrJ8mL6y
そうですか。
UR242はヘッドフォン出力ダメみたいだし、残るはur44、scarlett 6i6あたりか。
0534名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/17(月) 17:56:33.82ID:oe3OgjVO
>us-2x2やus-4x4と、us-366を比べて
そんな話誰もしてないんだが よく読もうな

>us-366調べてたら、ツイッターとか不具合報告多過ぎて
us-366は配信者にも人気で意外とユーザー多いから自然とそうなる
お世辞にも良ドライバとは言えないが、PCとの相性さえハズれなければ使える
0537名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/17(月) 20:56:59.22ID:DlWwhoxg
悪いことは言わん、242はやめておけ
まともな設計なのは44から
つかURの廉価機のあからさまなコストダウンはスペック以上の影響出る
22とかクソみたいにクロストークするし
どうせ何言っても販売員が火消しに来るだろうから
素直に楽器屋行って自前のソースつないで音聞いてこい
0538523垢版2018/09/17(月) 21:11:16.77ID:NTAIjYsV
>>536
確かに色んなスレ読んでとかネットの情報だから確信はないけど、
ur22はヘッドフォン出力モノだったし、安いURはあまり信用がないと思っていますね。

正直、良し悪しの程度が一番分からないですよね。
実際現物ないと確認しようがないですし…。
0539名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/17(月) 21:21:24.60ID:xJEPB/Wn
店舗いきゃーいいじゃん
モニターヘッドフォン持ってるなら持参すりゃいいし
どーーしてもネット業者を信じたいみたいだけどよっぽど自分で納得できるべ
0542名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/18(火) 04:27:35.60ID:cRCze43r
UR242程度の音質あれば、自分は満足だわ
これ以上良い音質の買ったって、自分の曲が良くなる訳でもなし
0543名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/18(火) 05:02:33.58ID:+DITuwxt
音もさることながら安定性や負荷・レイテンシーが重要でしょ
そういうの考えるとそろそろUSB2.0は限界なんだと思う
0548名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/18(火) 19:40:17.59ID:CboihY8E
規格の標準化ってのは難しいんだろうな
さっぱり進まんもんな
USB Audio Class 3.0 がすんなり決まってくれりゃUSB3.0インターフェースも少しは増えてくれるだろう
しかしUSB3.1gen2とか言ってるうちは難しいかもしれんな
標準化する気がないとしか思えん
0551名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/18(火) 21:08:34.89ID:jJ0tnM3M
なんでもいいからはよ上位規格が主流になって欲しいわ

zoomのuacがレイテンシー最小ってことは、ボルトネックもろそこってことやん
0552名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/19(水) 02:32:12.51ID:pA44U7xF
規格化=全社レイテンシー共通化で高速化するとでも思ってるアホだろうな
レイテンシーは各企業努力の結果だから仮に規格化されても公開や共通化するわけない
この馬鹿は道路の車線数増えれば今迄普通に走ってた自動車が空飛ぶとでも思ってんだろうな
0555名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/19(水) 08:05:41.53ID:Ymqu2N/J
そうは言ってないな。訂正

そんなら各社企業努力で上位規格対応すべきではないのか。未だに2.0は古臭いわ
0556名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/19(水) 08:14:31.39ID:FL8zm0db
PreSonusのサンボル機種がレイテンシでは最速。ZOOMより速い。

けどさ。実際USB2.0でレイテンシなんてほぼ影響ないのに、速くする意味なに?

オケながしながら、一人演奏ライブでもやろうってのか?

てかそれならPCIEx版使うだろ?って話だし。
0557名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/19(水) 08:28:08.62ID:pA44U7xF
バスパワーならUSB3.0や3.1使いたいのも分かるがそれ以外得る事何も無い
規格化で何が良くなると考えてんだこの初心者は
因みにThunderboltはPCIを外部拡張したような規格だから当然他より速い物も作りやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況