X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント350KB
Ableton Live 初心者スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 07:55:06.46ID:/MxdhifB
Liveで曲のスケッチを作ってLigicProxで編集&MIXしたいんだけど、
MIDIデータ、オーディオデータって簡単にうつしかえられるの?
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 09:17:10.16ID:kA80mJIc
俺はそれやるとき書き出してる
結構めんどい
セッションビューではビルドアップとかフィルとか打ち込みづらいので結局アレンジビューに全部配置して一応の曲の形にしてからlogicに移行してて非効率さに嫌になる
これもうliveで完結すりゃいいんじゃねえ?って
なんかいい方法ないかなー
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:06.28ID:4rn0N7PA
ドラムラックにサンプルぶち込んでのオリジナルのセット作るの楽しすぎるんだけど、皆さん何個くらいオリジナル保存してある感じですか?
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 00:47:47.53ID:yd3AmquH
選択肢だけ無闇に多くしても
出力される音楽的結果は大して代り映えしないってのがよくあるパターン
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 20:21:35.90ID:k5qHfWkA
live本体についてるチュートリアルを全部やれば、それだけでも普通に使えるようになる気がする
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 21:49:43.42ID:pkt4inNv
Learning Music → 付属チュートリアル →スリープフリークスの動画

これで最低限は使えるようになる。
その上で分からない所を都度、マニュアルを観ていけばOK
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:10.72ID:Z40/kww7
Live を起動する度に「Abelton Live 10 Suite が変更を加えようとしています。」
と、パスワードを要求されるのですが、何が原因でしょうか。

環境は Mac High Sierra 10.13.3 です。
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/15(木) 21:36:03.30ID:3Z4wTJiA

質問しなおします

全指定でクリップを手作業で移動する方法で実質、スペースの確保は出来ると思いますが、
そういう面倒な事をしなくても、1番初めのクリップ前やクリップとクリップの間に任意の小節数を機械的に入れる事は出来ますでしょうか
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/16(金) 22:33:12.74ID:4ir/CGQJ
ctl+Dとかコマンド入力しなくても
クリップの右端にマウスを置いて  ] マークが出た時に
伸ばした分だけ勝手に複製されるクリップ(リズムとかに便利)と
伸ばした分だけ空の部分が広がっていくクリップ(メロの打ち込みに便利)の使い分けをしたいのですが、
これ等の機能はどうやってクリップに与え分けするのでしょうか。

現状、セッションビューから持ってきたクリップクリップは前者になり
初めからアレンジメントで作ったクリップは後者になるようなのですが、
アレンジメントで作ったクリップを前者化する方法を教えて下さい。
(前者を後者にするのはクリップの結合で可能なのは確認済みですが後者→前者が分かりません><)
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/16(金) 23:30:26.32ID:oJuQQfFN
>>17
クリップを選択して、左下にあるLoopボタンのオンオフで切り替えられるよ
因みにmidiじゃなくオーディオの場合は先にWarpボタンをオンにしとく必要があるよ
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/16(金) 23:47:13.00ID:4ir/CGQJ
>>18
ご回答ありがとうございます!

早速試してみましたがこれは便利ですね
作業のストレスがかなり減りそうです
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 01:48:38.85ID:9unD/wVY
>>20
ありがとうございます!
touch designer maxっぽくてわかりやすいですね!もうちょっと調べてみたいと思います!
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 20:52:43.00ID:FwJfW0+h
昔のハードサンプラーを使おうと思うのですが、シーケンサーとしてLIVEを使用している方はいらっしゃいますか?
あとSCSIからUSBに変換して、昔のrecycleのように音をPCからサンプラーに移動はできるのでしょうか。
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 22:50:35.58ID:2USUAOAS
アレンジメントビューでオーバーダブループのリアルタイムレコーディングで
2小節分のリズムを作るのに、40小節分廻して完成させたとして
その後に編集する時にクリップ開くと、
現状のオイラの設定だと実際に使う完成形の2小節の前に38小節分のMIDIが残っちゃう。
不要な小節がかさばって編集時に邪魔なので
ループ廻した分の小節数が記録される設定に変更する方法を教えて下さい。
若しくは、1〜38をなかったことにして39〜40を1〜2に後から直して
シェイプアップするのでも良いから教えて下さい
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 22:35:57.23ID:itUO2l9r
>>22
使ってないけど普通に考えてLiveからMIDIOUTできればシーケンサーは問題ないけど
サンプル取り込みはわかんないなSCSIが難しい

>>23
シェイプアップは39〜40を選択してMIDIクリップ結合(CTRかCMD+J)
002523
垢版 |
2018/03/19(月) 22:43:14.29ID:r6k4qUFG
>>24
dです
かなり、スッキリしました
002622
垢版 |
2018/03/20(火) 11:19:54.10ID:MWrk/3b2
>>24
ありがとうございました!
ハードサンプラーを買った際は試してみます
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/20(火) 15:35:28.82ID:PE47I6B5
>>22
>SCSIからUSBに変換して、昔のrecycleのように音をPCからサンプラーに移動はできるのでしょうか。

そういった作業はDAWソフトではなく、波形編集ソフトの領域では?

昔、サンプラー(ASR-X ProとRS7000)とPCをSCSIで繋いで
SMDI(SCSI MIDI Device Interface)が使えるSound Forgeでやりとりした記憶(かなり朧気)があるけど
直接Sound Forgeで取り込んで、ループをがんがん作っていって、ディスクにまとめて保存しておいて
ディスクから読み込ませた方が効率がよかったので、すぐにやらなくなった
(当時の自分の環境では、OSがWindows XPになってからはサンプラーをデバイスとして認識してくれなくなったってのもあったかも)

そもそもLive自体が痒いところに手が届くサンプラーだと思って使い始めたクチなので
ローファイな質感に拘りがあるとか、ワークステーション型で内蔵シーケンサーを使いたいとかの理由がないと
わざわざハードサンプラーを使うのはナンセンスだとさえ思っちゃうなぁ
(ハードのシンセを使うことには素直に頷けるんだけど…)

>>26
老婆心ながら、Audio I/F経由で取り込むことを前提にしたワークフローを事前に想定していないと
買ったあとの精神的ダメージが大きいかと思うので、ちょっと心配…
ごめんね、余計なお世話だよね
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/20(火) 20:47:57.70ID:Dujs5jl1
数日前に出たlive10の攻略本が初心者には凄く良いと思う。
これと、ソフトについてるチュートリアルをやれば使い方はだいたいわかる。
その上でyoutubeとかの曲作り動画を観れば、問題なく制作をできるであろう。
更に9時代に発売されたAbleton Live によるトラックメイキングって本を読めば万全かと
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/21(水) 01:29:37.88ID:OrD46cTD
>>29
カッコよく作るにはセンスが占める割合大きいけど理論わからんでもPushならスケールアウトしないしトニック、ドミナント、サブドミナントあたりを感覚的に理解出来れば誰でもできるっしょ
その補助を最大限でやってくれるのがliveでありPushでもある

そんでフィンガードラム練習するならこれオススメ
音ゲー感覚で遊びながら指動く様になるよ
https://www.melodics.com/
https://soundrope.com/blog/melodics/

とにかくどんどんイジって何曲も録って後から聞き直しての繰り返しで出来るようになるから頑張れ!
あと色んな曲聞いて自分のストック増やしてくのも忘れずに!
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/22(木) 00:16:10.65ID:oA+dG00s
アレンジメントビューの録音の話なんですが、クリップを再生しながらそのトラックの
ピッチベンドオートメーションをPUSH2のタッチストリップで書きたい場合どうすればいいですか?
録音状態になるとタッチストリップが効かなくなってしまいます
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:40.31ID:oA+dG00s
すみません自己解決しました
「アレンジメントに戻る」をしてから録れば良かったんですね
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/23(金) 17:30:26.24ID:NhE1lyB7
アップグレードについて教えてください。Live8 introのライセンスを保持しています。
9 suiteアップグレード購入→10 suite無償アップを考えていますが、
8→9→10の順にインストールしてアップグレードを適用していくんですかね?
それともライセンスだけアップグレードされて、10のみインストールできるんでしょうか?
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/23(金) 20:49:02.97ID:tBej5pPl
>>33
10だけインストールできるよ。
9も8もバージョン違いは別アプリ扱いだから、好きなように入れとけるよ。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/23(金) 22:43:04.52ID:EjJSRhik
ワープが化け物じみた素晴らしさだなぁ
ここまで自由にオーディオ素材を加工できるんだな
live楽しいね
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/24(土) 01:56:10.67ID:/8atx2Vq
midiキーボードについてるスライダーとかツマミ?ってどうやったら使えるようにできますか?
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/24(土) 10:54:16.21ID:xII+Xt+C
Live初心者ですが、もしかして、一般的なDAWみたいにミキサー画面で
各トラックのエフェクトを一望することって不可能ですか?

SuiteにアップグレードしてどっぷりLiveの環境に浸かってしまおうか、
アイディアスケッチやトラックメイキングに特化して他のDAWでミックス
作業をやっていこうか迷っているところです。
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/24(土) 11:02:58.55ID:xII+Xt+C
>>38
こんな裏技があるんですね。
ありがとうございました。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/24(土) 13:40:52.15ID:ginRDGD6
セッションビューのクリップ一つだけ選択して再生するのに
midiコンの任意のキーをPCキーボードでいうエンターキーの役割を割り当てたいのですができないですか?
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/27(火) 09:26:10.30ID:L+v5oRyC
ごめんなさい。もしかしたらすごく初歩的なことかもしれないんですが、2つのMidiデータを1つにすることはできますか?
例えば、ピアノの右手パートと左手パートを別々に録音して、それを統合するということです。
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/27(火) 12:39:35.16ID:1xSVxorm
>>41
片方のMIDIの中の音符をドラッグで囲んで選択してコピー、
もう片方のMIDIを開いてそこにペーストしたら良いかと思いますが
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 04:57:33.92ID:P/LJ7Jem
>>43
モデリングピアノに突っ込むので、左手、右手を別々で立ち上げると音が変わるのではないかと思ったんです。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:00.89ID:Rnyu+mOV
エンベロープボックスのトランスポーションモジュレーションで
下手なボーカルのピッチをしこしこ直そうとしてるんだけど
思い通りにいかないなぁ・・・。
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 00:49:15.23ID:JJeDYp/N
そもそもアナログなオーディオ波形の編集に向いてるDAWとは言えないし難しそうな
俺ならlogicのflexか素直にオートチューン、メロダインなんかの有料プラグイン使うかな
ま、ボーカル編集なんかしたことないけどw
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 08:37:26.13ID:dBKYguva
スライスを初めて使ってみたけど
これってMIDIになるんだね
だからワープは効かなくなるのですか?
マスターテンポを遅くすると途中でサンプル終わっちゃうし
早くすると途中までしか再生されない
発音のタイミングだけMIDIだから自在に伸縮移動できるって感じだけ?
それぞれの素材のピッチは変更できないですか?
素材の音程を一部いじってフレーズ変えたりしたいのですが・・・
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 09:38:12.93ID:sQdguZdH
>>48
オーディオループをワンショットごとに文字通りに薄切りにして
それぞれをSimplerに立ち上げて、各発音タイミングをMIDIで制御するということ

分割されてる各オーディオサンプルをいじるには、スライスしたトラックのタイトルバーをクリックし
いじりたいスライスを選択して、右のSimplerでいじる
Simpler画面左の1-Shotを選択すれば、右下のTranspから音程を変更できるよ

個人的に、Simplerが進化してからは「新規MIDIトラックへスライス」は使わなくなった

先にSimplerを立ち上げて、そこにオーディオループをドロップ
SimplerをSliceモードに変更して、スライスするポイントを目で確認しながら
Sensitivityを調整するほうが楽なので、そっちばかり使ってるわ
(発音タイミングは自分で打ち込むので、元の発音タイミング通りのMIDIデータは要らないし)
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 11:03:24.20ID:qyupd8yA
>>49
ありがとうございます
なるほど、simplarとはこれだったのか
1-shotというのがよく分からなかったけど
アサインが表示されてるマス目をWクリックしたら
右側にsimplerが出てきてびっくりしたwww
でも音程を上げると当然だろうけど音が短くなるんだね
普通にシンプルなサンプラーだから仕方ないか
これがワープのように元の長さを保つことはできませんか?
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 13:54:16.94ID:sQdguZdH
>>50
そのスライスのSimplerの「Warp」がオンならTranspを上げ下げしても長さは変わらないよ

ClassicモードのままだとTranspはいじれないし、音程を上げることが出来たのであれば
1-ShotモードかSliceモードになってるはずだし、本当に試したのか疑問だわ
SimplerにもWarpがあることがわかっていないみたいだし…

ちゃんと試すのであれば、Warpのモードを変えて、どう変わるのかもやってみてね
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:45.42ID:eRqQL19j
失礼します。
現在、自分好みのテンプレート(スタートアップ)を組んでいるところなのですが、
キーマップアサインがLiveセットごとに初期化されてしまって困っています。
また、+-やenterなど、テンキーでアサインできないキーがいくつかあるのも気になっています。

改善方法はないものでしょうか?
(仕様と割り切ることができないほど不便はしていないのですが、出来たら尚うれしいな、と)
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 19:10:48.45ID:6UF8Z5dp
Dubみたいに単音に色々なエフェクトを、Macro Knobを使ってリアルタイムで掛けていきたいのですが、
例えば1回だけディレイエフェクターに音を通したいときなどはSendを使うしかないのでしょうか?
インサートしたエフェクターだと、Dry/Wetを弄るとディレイ音が消えちゃうので困ってます
ちなみにFabfilterのTimeless2を使いたいです(Bypassボタンが無い)
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 20:03:18.39ID:2nYnM0iR
>>52
セットごとに初期化は
Abletonに対応しているコントローラー
コントロールサーフェースに出る奴だと解決するかもしれない

>>53
timelessのデバイスのONOFFをマクロかオートメーションで出来ると思う
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:28.97ID:2nYnM0iR
>>55
いろいろやりかたあると思うけどdelayのフリーズ機能でやるとか
センドでやるのはだめなの?
ドラムラックかなんなのか
Delay用の別トラック使うとか
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 00:39:58.24ID:hOLcn+cb
DAWは便利だけど、アナログ的なものを作る時はアナログの処理感覚忘れないようにしないとね
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 00:55:09.30ID:suVOh7Gg
>>56
もう一回マニュアルを読んでみますがTimeless2に多分フリーズはついていないような気がします
センドやDelay用トラックでやろうとすると、Map8とかを使わないと自分じゃラックのMacroノブにアサイン出来ないんです…
素直にMap8使えばいいのかもしれませんが何か巧いルーティングが無いかなと思い質問させてもらいました
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 00:57:43.18ID:suVOh7Gg
すみませんMap8使ってもMacroノブにはアサイン出来ないですね
でもPUSHで各エフェクトが1画面で簡単にコントロール出来ればいいんです
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 12:40:53.63ID:y3nTtOZv
アームしてセッション開始orオーバダブすると特定のキーが勝手に押しっぱなしで入力されてしまうんですが何がいけないんでしょうか 10です
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 21:16:46.47ID:HQSxdqOB
普段、リズム作る時にドラムラックばかり使っててインパルスはあまり手を出してないのですが
インパルスはインパルスでドラムラックとは違う用途があるものなのでしょうか?

シンプラ―とサンプラーも二つあるからには何か用途が違うのでしょうが
どう長短があるのですか?
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:59.64ID:OhnqT7cl
同じ様な事はできるけど新しい方が使い勝手が良い印象
その辺りは慣れ親しんだ古参のケア、過去資産のカバーと下位バージョンの為に残してるって印象
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 02:34:06.83ID:YKFX9a7D
Impulseはシンプルな使い勝手で、各音の簡単な調整も手早くできる
それにキーボードのA〜Kに自動でトリガーがアサインされる(そうな)
あと、マルチサンプルをちゃんと扱いたいならSampler

基本的にDrum Rack+Simplerだけ覚えとけば間違いないよw
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 08:44:00.90ID:z3IZPu4d
皆さん、ご回答いただきありがとうございます

やはり、微妙に違うと云う事と
歴史の表れでもあると云う事ですね。
新規の自分は当面、現状ままのDrum Rack+Simplerでいきたいと思います
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 17:25:48.76ID:P5N1xq+E
あえてチープなリズムマシンのベタッとした音が欲しい時はImpulseだな
あと組むのが楽
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 05:14:49.98ID:dIXWdzmW
Live10とMacBook Airを使用しています。
楽曲はサンプリングを主にしていくので保存先を外付けHDDにと思い購入しました。
packは外付けHDDに保存出来ましたが、
サンプリングした音はuser libraryに保存されるでいいのでしょうか。
またその場合、user libraryの保存先を外付けHDDにする場合はどのようにすればよろしいのでしょうか。
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:02.76ID:kOFQArOA
>>69
サンプリング=録音されたものはまずAbletonのLive RecordingsフォルダにTempデータとして保存されます

録音されたものは保存された各プロジェクトのフォルダのRecordにあります

Packを移動できたならわかると思いますが ユーザーライブラリはコンテンツロケーションの設定で変更できます
007169
垢版 |
2018/04/17(火) 17:47:50.19ID:1mA5ucXX
>>70
ご丁寧にありがとうございました。
後ほど試してみたいと思います。

そうなると、いろいろなサイト解説されている、
「user libraryへ一度ロードされてしまう」物とは、Live以外の外部音源だけ、という認識でよろしいのでしょうか?

外部音源を使用しない場合は、特に気にするものではないのでしょうか。
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 19:51:32.93ID:DHHpqO6d
>>71
>「user libraryへ一度ロードされてしまう」物とは、Live以外の外部音源だけ

そのような状態、文章は読んだ事がないので仔細は解りかねますが、オーディオクリップ等をAbleton内のブラウザーにドラッグ&ドロップした際はユーザーライブラリに保存されます

「外部音源」と仰ってる対象がオーディオデータである場合、クリップとして保存しない限りユーザーライブラリには追加されません。
プラグインの音源を指した場合、そもそもユーザーライブラリは関与しません。
他社が配布、販売しているpack形式のデータの場合、任意の場所に解凍する必要があります。
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 01:21:36.85ID:e5YfAwv1
Live9で動画を作ろうと思ったのですが
64bitでビデオファイルを読み込んだところ上手く開けず
https://help.ableton.com/hc/en-us/articles/209773125-How-do-I-set-up-my-Windows-system-so-I-can-properly-play-back-video-with-the-64-bit-version-of-Live-
にあるコーデックを全部入れたら編集まで上手くいきましたが
書き出す際に「ビデをのレンダリング中にエラーが…」と出てしまい失敗しました
32bit版の方が相性がいいと書いてあったので32bit版で試したところ
今度はメニューの「オーディオ/ビデオをエクスポート」が「オーディオをエクスポート」に
「表示」→「ビデオウィンドウ」が選択できない
という状況です
動画作成はできないんでしょうか
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 17:20:19.52ID:8uBV7Ttb
3分ほどの楽曲から8から16小節くらいを切りとってREMIX作るとして、simplerに読み込ませる時皆さんは楽曲ごと突っ込みます?それとも一応必要な部分だけをあらかじめ切り取ってからsimplerにいれてますか?
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 17:33:16.77ID:8M/liILu
楽曲ごとぶち込む奴なんかいるのか?
リミックスはセクションの構成も変えるのが普通だと思うけど
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 19:02:44.91ID:v2Wmsf9Z
>>75
テンポ合わせが思い通りにならない事が多々あるから自分で使うとこ加工して素材作ってから読み込んでる
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 19:32:37.89ID:ERz6+p4Q
俺は全部ぶち込む派よ
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 20:16:44.95ID:Kq4aQbkg
必要な部分だけ切り取ってぶち込む。
楽曲まるごとぶち込むメリットって何か気になる。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 23:01:15.46ID:4GhACwP0
>>74
使い慣れたliveのワープで出来るんならやりたいと思ったんですが
いろいろな動画ソフト検討してみます
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:32.92ID:+93GOLg+
本スレもいい人たちばかりだよ。他のdawスレを見なさい。殺伐としているではないか
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 12:54:30.35ID:mnKtSaJH
本スレの流れは他人を貶めてアイデンティティを確立してるみたいな感じじゃない?
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 18:18:17.31ID:J++ElnhL
2chの専門板なんてとにかく他人にマウンティング取りたい奴が多数派だからな
まだニュース系や雑談系の方がまともに会話できるレベル
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 02:53:22.10ID:jgPI5N5/
みなさん、75です。

ありがとうございます!今後はやはりきちんと下準備してからぶち込みたいと思います!!
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 14:35:57.65ID:Zj5F4zKL
ん?なんか変な流れだと思ったらサンプラーに突っ込む時の話かw
流石に切りますw勘違いしてましたスミマセン
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 21:59:11.67ID:9XbysQte
みんな仲良くが1番楽だよね
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 12:42:59.34ID:E30qDS7e
質問させてください。

オーディオをエクスポートする際に「オーディオを44100Hzでレンダーしています(リアルタイム)」と表示されるようになりました。
この場合、どこの設定を変えると楽曲のサンプルレートが44100Hzに戻るでしょうか?

情報に不足があればカキコしますのでご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 13:42:09.80ID:E30qDS7e
自己解決しました。
External Instrumentを挿しっぱなしが原因だったようです。
消したら表示されなくなりました。

スレ汚しすんませんでした。
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/02(水) 22:19:14.28ID:kvccuU00
初心者向けの動画ありますか?

スリーピフリークスのは一通り見たので
それ以外で外人さんのでもおススメあれば教えて下さい。
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/03(木) 16:33:08.67ID:qFNZsH2E
>>96
在日韓国朝鮮人やパヨクが火病を起こすウィルスという意味なら間違いではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況