X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント338KB
オーディオインターフェース (USB以外) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2315-waVG)垢版2017/05/27(土) 15:20:06.03ID:Ctg0Dsvy0

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください


オーディオインターフェース (USB以外) な話題はこちらです
とはいえ USBとの比較な話題もどうぞ♪


※ USB規格以外では FireWire (IEEE 1394)、Thunderboltなどがあり、それぞれに特徴があります。
 (コストパフォーマンス、CPU負荷が少ない、Ethenet接続もできるなど)

 ・Firewire (IEEE 1394)
 ・Thunderbolt
 ・iOS機器用(iPhone、iPadなど)
 ・Ethenet(AVB、Danteなど)
 ・PCI など


低価格USBオーディオインターフェイス(現行スレ)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1492692040/

USBオーディオインターフェース(現行スレ)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1487951129/

スペックで考えるオーディオインターフェイス
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1489072854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-wY+Z)垢版2017/05/27(土) 15:37:12.54ID:Ctg0Dsvy0
基本的なお話から


【質問】そもそも何故、USB以外のオーディオ インターフェイスがあるの?

【答え】コンピュータを使用して音楽を作る場合、曲の構成 (楽器の数、エフェクトの数)はコンピュータそのものの能力に左右されます。
ここで…

・USB仕様 → CPUに負荷がかかる
・FireWire (IEEE 1394)仕様 → CPUに負担が掛からない

めちゃアバウトな書き方ですみませんが、まあこんな感じです。

ソフト音源を沢山起ち上げて CPUに負荷がかかりそう! … そんな場合の選択肢としてFireWireなどを選ぶ方法があります



ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1492692040/863

863 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0f-Ci9L) sage 2017/05/27(土) 01:04:56.44 ID:h3+5128pp
>>857
俺もTB→FW→オーディオインターフェースなんだが
スレがなくて困ってる
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-waVG)垢版2017/05/27(土) 15:54:40.00ID:Ctg0Dsvy0
判っている方には判っている話なんですが一応
(主に Macな場合)

現行Macのラインナップには FireWire (IEEE 1394)対応な端子がありません。
代わりにあるのは Thunderbolt端子が付いたもの。
ただサウンドハウスなどを見ると Thunderbolt仕様なインターフェースは基本 高い!です

ですが、

Thunderbolt → (Thunderbolt → FireWire変換コネクタ) → FireWire

という接続をすると FireWire仕様なオーディオインターフェースが使えるようになります

価格でいえば ZOOMから低価格な Thunderboltインターフェイスも出ていますが、Logicなどでは不具合がある様です


※ Windowsではそもそも Thunderboltが普及していませんので FireWire (IEEE 1394)を選ぶ事になるかと思います
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-waVG)垢版2017/05/27(土) 16:00:41.76ID:Ctg0Dsvy0
Thunderboltと比較して Firewireの方が古い規格ですので、既に対応したオーディオインターフェースを所有されている方も多いかと思います
しかし新しい MacにはThunderboltしか無いぞ…

そんな時に上記変換コネクタを使う事で解決が出来ます

(MacというかOS Xの場合、接続さえ出来れば古いインターフェイスでもそのまま差し支えなく動く事が多い!という事もあります)
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-waVG)垢版2017/05/27(土) 16:11:26.56ID:Ctg0Dsvy0
Intel、次期CPUにThunderbolt 3コントローラを標準搭載
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061531.html

Thunderbolt 3とは?という感じなんですが、ロイヤリティフリーという事で安く? 無償で?使えるのでしょうか
ただ Windowsでは Win 10以降のみで!となると普及しない気もします
恩恵が受けられるのは Macだけでしょうか
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-waVG)垢版2017/05/27(土) 16:17:02.58ID:Ctg0Dsvy0
USB Type-Cについては正直 ちゃんと勉強してありませんが、こちら↓が参考になるかも

(コメントを読むと「明日も混沌とした世界に変化無し」という感じですが)


apollo twinがWindows 10でThunderbolt接続に対応した意味の大きさ
ttp://www.dtmstation.com/archives/51987440.html
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-waVG)垢版2017/05/27(土) 16:32:10.08ID:Ctg0Dsvy0
あれ、Thunderbolt → Firewire変換ってApple純正くらいでしたっけ

アップル Thunderbolt - FireWireアダプタ MD464ZM/A
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B008RXYOKY/

Firewireも 端子形状が色々ありますので、場合によっては変換が必要です
(うちは確かこれ)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B002ZB7QPE/


Thunderbolt 3(USB-C)からFirewire機器を使いたいとなると、変換の変換が必要になるのでしょうか
で、動くの…

Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
ttps://www.apple.com/jp/shop/product/MMEL2AM/A/thunderbolt-3usb-c-thunderbolt-2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b87-Uhxf)垢版2017/05/28(日) 09:55:38.26ID:kUeBU63L0
Mac(iMac Retina 5k)は買い替えたんだけど
Thunderbolt→Firewire変換ケーブルを使って
オーディオインターフェースはいまだにMOTUの828mk2を使ってる
変換とはいえ、USBインターフェースよりもはるかに安定している

MOTUのFireWireモデルは中古相場もかなり下がってるし
これからこの方式でオーディオインターフェース使う人もいると思うよ
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-0pI5)垢版2017/05/28(日) 15:03:48.26ID:UEKR3J3+0
ああ、ブラウザ経由だと面倒くさい…

>> 8
828mk2って I/Oが多いですねぇ!
Digital Performerを使っているのですが、ハードウェアインサートでひたすら遊べそう
オク落札が1万位ですか、多少の開きはありますけど

単なるI/Oとしての使用でも悪くなさそうですね
壊れたら次の買えば良いし

motuに限らず 中古市場ネタも豊富になれば、下手な USBよりはるかに良い感じかな
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd6-NXGT)垢版2017/05/30(火) 02:42:25.05ID:twK+gLiM0
あらこんなスレできたのね

なんでか知らんけどwinにtcのdesktop konnectから入門したらUSB式に抵抗ができて
今ではfocusriteのサファイア2台+octopreで24tr同時録音可能にしてる
あと一台octopreが欲しい…
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-wY+Z)垢版2017/05/31(水) 07:39:34.00ID:1D7hRIH10
BEHRINGER ( ベリンガー ) / FCA610
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/181657/

FireWireと USB付き

うちで使ってるのはこれです
サンボル → FireWire変換して iMac 5k 2015へグサッ。
電源使わなくても動くから気楽です
ただファンタム OnでMic繋いだまま起動すると不安定
あっ どのMicにせよ、繋いだままはいけないのか…?


音質? え 判んない (笑)
SonarWorks繋げてスピーカ🔊 キャリブレーションしてますけど
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-wY+Z)垢版2017/05/31(水) 08:58:13.84ID:1D7hRIH10
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/201853/

IN/OUT共に気にせず? 使いたかったら アウトレットなこの値段が最低になりますかね

んー AVBだから手放す時もお得で悪くないのかな?
BEHRINGERだと二束三文だからなぁ
まあそれを見越して (見越してないってば) の価格ですが
0015名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3d-egqt)垢版2017/06/01(木) 14:58:11.73ID:Y7SJBgYZp
機材好きの奴ってちょくちょく手放しては新しいの購入するよねw
俺は基本的に一度買ったら使い潰すまで使う
オーディオインターフェースもスピーカーもヘッドホンも
買い替えたらそのたびに音が変わるわけで
録音するにもミックスダウンするにも余計な迷いが生じてしまうから
0016名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx3d-JEPU)垢版2017/06/04(日) 22:38:56.52ID:XkDOsSzQx
lynx hilo thunderbolt使っている。
先日新しいcore audio driver 58cが出たので
58bから変えたら、hilo remotoアプリが使えん用になった、うう。
今までdriverで音が変わることはなかったんだけど
58cは、なんか変わった。エコー、リバーブがわかりやすくなった。
0020名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx3d-pSAu)垢版2017/06/05(月) 19:13:54.59ID:rqc4L2xIx
段違いの差はない。でも A/D時のわかりやすさというか
ノイズ感の少なさは違うなあ。
でも10万超えたくらいじゃ変わらない。
20万以上かなぁ。Apogeeはどれ使っても大して変わらんけど。
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d7d-DEJT)垢版2017/06/09(金) 16:27:20.46ID:YLk3wzGc0
Mac買い換えでFirewire端子が無くなるもんで、MboxProから乗り換えようと思ってるんですけど、入力端子は少なくても良いんで音質が良くて値段も10万以内のオススメってありますか?
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d515-OCqz)垢版2017/06/09(金) 20:24:12.12ID:2oDv/FRu0
昨年の MacBook Proは Thunderbolt 3でしたっけ…
気休めにしかならないけど、世界w で 1人くらいは苛々しながら変換の変換してるかなと

何をやっても 実機テストの代わりにはなりませんが
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d515-OCqz)垢版2017/06/10(土) 05:52:46.41ID:j7x5IPcS0
調べてないだけなんですが Thunderbolt 3ってUSB-C内包してますよね
(あ、その逆か)

いや USB 3.0って無線LAN 2.5GHzとぶつかって邪魔しまくりじゃないですか
今でも
そういうのあるかなと

iMacを USB 3.0外部SSDから起動しているのですが まー 酷かった 😤
0028名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/11(日) 22:00:57.35ID:8nURgiSxx
>>24
2017 MacbookPro15 retinaで以下試してみました。

ウェスタンデジタルポータブルHDD fw800に
TB2-FW800変換ケーブルを繋ぎ、更に
TB3-TB2変換ケーブルを接続。
普通に動きました。

初回繋いだ時に、FWのネットワーク設定がありません。設定しますか?と
ネットワーク設定のポップアップでるけど、キャンセルしてもOK。
FWが元々ない機種だからネットワーク設定のポップがでるみたい。
元々TB3の電流はハンパないのでインターフェースも動くと
思われます。安心して試してくださいな。
0029名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/11(日) 22:06:57.62ID:8nURgiSxx
ちなみに転送速度も落ちていないので
FW800の帯域は確保されてると思います。
0030名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/11(日) 22:21:59.31ID:8nURgiSxx
以下、二重変換のケーブル画像
http://imgur.com/jyKINLK

雑然とした感じがなんとも。
0033名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/12(月) 08:54:10.22ID:FWytDm4ix
んにゃ、TB2-TB3変換ケーブルだけで、ヨドバシ税込5610円。
TB2-FW800変換が3450円。計9060円。
0036名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-OCqz)垢版2017/06/12(月) 12:46:28.47ID:ZqyypHxYr
>>35
> ただ、動作保証はしてないからやっぱ試すしかない

そうなっちゃうよなぁ…

…ところで最近の話で嫌なのが無線フルキーボード
有線で十分なのに 1万アップとはこれ如何に
クック もう要らない
フィル シラー、カモーンw
0037名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/12(月) 20:33:46.25ID:K2WA8omOx
二重変換ケーブルの画像見にくる人、60人以上。
結構多くて驚いた。やはり時代はFWか!
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e587-DEJT)垢版2017/06/12(月) 21:02:44.96ID:LMxDgQNi0
FWのAIFでも十分性能良いのに、需要が少なくなったから切り捨てられちゃっただけで、まだまだ全然使えるしね
あと、気分の問題だがUSBのAIFってなんか信用できないんだよな笑
0040名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/12(月) 21:07:06.17ID:K2WA8omOx
おー仲間〜
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d515-OCqz)垢版2017/06/12(月) 22:08:26.33ID:JKVrATGi0
imgurって実際 どうなんだろうねえ?
通りすがりさんの比率がさ…

気分の問題というか 1番は CPU負荷が減るから FWは良い選択だと思うなー
反面 全般的に高いけど、ま、うちのbehringerは安いし…


右奥の赤い筐体
フォーカスライトじゃ御座いません w
MIDASは積んでいるけど
その下には V-FETで組んでもらったプリアンプ
まあ真空管モドキなアウトボードのモドキね
上はバックアップの HDDで左は Toppingのアンプ

かなりでかいサブウーファあるけど 色々と少なぁ〜いw
ttp://i.imgur.com/5fWWR4Y.jpg
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d515-OCqz)垢版2017/06/12(月) 22:28:13.97ID:JKVrATGi0
※ 勘違いしてるかもしれないけど


何処で話せば良いのか判らないけど、レイテンシィがいい加減 頭にくる

いや周波数上げればレイテンシィ下がるでしょ、まあ FWに限らずなんでもだけど

だけどその分、CPU負荷は増える → トラック増やしにくくなる
代理店の広告とか 藤本さんとこも結局「まず周波数を上げるでしょ ほら レイテンシィ少ない、イイね」ばかり

それ同じ周波数にすれば大差ないでしょ


よほど俺みたいに Digital Performer導入してバキッと レイテンシィ削る方が潔いって
上の写真は Boot Campで Winだけどw
0044名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-SHwe)垢版2017/06/12(月) 23:29:56.84ID:K2WA8omOx
>>41
Apogeeならelementは?
TB2接続。
0046名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-R6pa)垢版2017/06/13(火) 08:59:06.99ID:B/1MlyCcx
リモート機能のせいでキワモノ扱いだし
あのデザインはやる気を削ぐからなあ。
レベルメーター位の色気は必要だ。
0048名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp71-DEJT)垢版2017/06/13(火) 12:47:25.37ID:OhWh1AV3p
DMAエンジンと底レイテンシーに惹かれて、最近Firefaceからelementに買いかえました。
一軒家8畳の環境の音量での感想としては、出音はFirefaceの方が若干解像度が高いと思います。elementはリスニングしやすい感じ。
マイクプリはアコギを録った感じではFirefaceの硬い音とは傾向は違い角がとれた感じ?良く言えばアナログライクだと思います。
あとなぜかmacのcpu温度が10℃近く下がりました。(RMEのアプリがマシンパワー食ってた?)
Apogee controlは無いと結構面倒で、個人的には必須。
ネイティブ環境で完結させたい人には良い機材だと思います。見た目以外はw
0059名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx0b-azxv)垢版2017/06/28(水) 10:07:54.10ID:qP4K9BOUx
>>53
変換しスギィ!
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c253-9B1a)垢版2017/06/29(木) 20:33:28.74ID:MHbmV2jv0
Dante のオーディオインターフェイスって
現状だとフォーカスの赤いヤツかグレースのマイクプリぐらいしか思いつかないんだけど

デジタル卓の拡張入出力として使ったりできるんですかね?
そういやヤマハのrioシリーズもオーディオインターフェイスとして使えるんでしょうかね?

なんかMADIでも同じような事が出来そうですけど
0061名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-1PdJ)垢版2017/06/30(金) 22:38:53.20ID:Oe/pmfJBx
論理回路による通信規格だから、
ハードウェア、ソフトウェア制限がない限り出来るはず。
それが目的だったし。
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c253-9B1a)垢版2017/07/03(月) 13:46:26.69ID:4jFUQ2Em0
じゃあDigiGrid とかはどうなんですかね?
ヤマハのデジタルミキサーなんかにオプションでWSG用のカードがあるじゃないですか、
普通はあのイーサネット端子にパソコンと専用のサーバ繋ぐみたいなんだけど
あそこにいきなりMとかDとかQ、iOXなんかを繋いだらDanteみたいに繋がるんでしょうか?
現行品だとMADIカードとRME製品でも似たようなことができそうですけど
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9715-Oeeb)垢版2017/07/12(水) 07:10:26.92ID:48ErE6jw0
>>53
おー
TB3から FireWire変換成功では初めての書き込み?
しかし変換コネクタ代だけで1、2万?
あとライブとかだと接触不良とかちょっと怖そうですね、仕方ないですが

TB対応なインターフェイスが増えれば良いけど値段で選ぶと ZOOM以外では FOCUSRITEか

behringerさん、慌ててないけど待ってるよー
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b36c-V675)垢版2017/07/28(金) 20:06:52.72ID:vS3yNDPE0
MOTU Ultralite mk3 >FW400=TB2>TB2=TB3>MBP2017Touchbar
で接続したところ認識はするものの動作が安定せずまともに使い物になりませんでした。
音飛びが酷すぎ。
機種によってはダメなのもありそうなでご注意あれ。
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db15-yv2C)垢版2017/07/28(金) 20:57:23.27ID:8Nl27QkW0
駄目な機種もあるんですね…

というか最悪、同じ機首でもばらつきで NGになる可能性も考えるとThunderbolt対応なインターフェイス一択か
きりがないけど

BEHRINGER、早くっ
安くなってから買うんだから
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f356-9fPm)垢版2017/07/29(土) 11:59:33.62ID:w5HSApIM0
幼稚なこと小難しく書いてんな。
あほなんじゃないの。
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d6c-bj1p)垢版2017/08/08(火) 15:42:11.73ID:sUbGhPjq0
>>68
TB変換経由だと10V以下の電力供給しかできないため、ACアダプタは使用しました。
外部電源使用してこれなんでまぁ仕方ないです
0076名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4d-4Grq)垢版2017/08/19(土) 03:04:35.16ID:aVizm/0Ir
うちはそれで使えてるよ
0083名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-/kyt)垢版2017/09/03(日) 11:35:55.51ID:N00yRZD/a
オーディオインターフェースMIDIポートが認識されません。
focusrite saffire pro 24を中古で購入しました。
macでableton liveを使っています。
他のMIDI機器はコンピュータと繋がっていればliveのMIDI設定画面に製品名が表示されますが、saffire pro 24は表示されません。

解決のアドバイスありますでしょうか。
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d9-CrP1)垢版2017/09/11(月) 02:50:52.32ID:wGf30nwH0
line6 PODとかのマルチエフェクターにはだいたいオーディオインターフェイス機能ついてるけど
わざわざ専用のオーディオインターフェイス持つ意味というかメリットって何?
やっぱクオリティが違うん?
無知ですまぬ
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab8b-hIIm)垢版2017/09/16(土) 00:35:35.26ID:o94zTdV10
今更ですが、私も環境を変えてthunderbolt -> firewireで使えているので情報共有。

MacBook Pro (2017, 15, touch bar)
-> Thunderbolt 3 to 2変換 (apple純正)
-> caldigit TS2
-> Thunderbolt to Firewire変換 (apple純正)
-> Firewireケーブル
-> MOTU Track16

問題なく稼働中。
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b9c-Ioma)垢版2017/09/17(日) 00:13:47.39ID:BZIEfkJD0
MacでLogic使っていてUR22からThunderbolt接続のオーディオインターフェイスに買い替えを検討中です。
MOTU624かApogee Element+Apogee controlかでめちゃくちゃ迷っています。
繋ぐのは主にシンセやギター、シーケンサーなどを使いデモなどを作っています。
リスニング環境が良くなるのも期待しています。
皆様ならどっちを選びますか??
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b9c-Ioma)垢版2017/09/17(日) 00:52:37.90ID:BZIEfkJD0
>>91
apogeeですか!
UR22で間に合わせてるくらいの者ですが、初めはApollo Twin MkIIとapogeeとで考えていました。
店頭で見るとかなり発熱していたのとプラグインの沼にハマりそうで外して、MOTU624だとコンパクトさとちょうどいいインアウトの数、音質などで候補に入れました。
ここで参考にさせていただいてポチってしまおうかと思っています。
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0187-QUPF)垢版2017/09/17(日) 10:20:39.16ID:p2ASJnWr0
>91
ApogeeのサンボルシリーズはLogicとの親和性が良く、超低レイテンシーで音も良いので、Mac用のI/Oとして良いと思います。Element使ってますが宅録道具として満足してます。
ApolloのUADは魅力的だけどI/Oが同価格帯のと比べると微妙でした。何を優先するのかだと思います。
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5d-kPw1)垢版2017/09/24(日) 19:54:22.20ID:xQzJibPS0
今までFireface UCXをFirewireで使ってました。

新MBPに乗り換えて、今はFirefaceをUSBで使ってるのですが、やっぱりFireface側のFirewire端子からThunderboltに変換して使った方がCPUの負荷は減るのでしょうか?
どなたか使われてる方いたら教えて下さい。
010198 (ワッチョイ fae0-kPw1)垢版2017/09/25(月) 09:22:39.00ID:NT2vWcq70
>>99
そうなんですね!+羨ましいです。とりあえずは余裕出来たら変換買ってみます。

少しスレとはずれますが、MacbookなどのThunderbolt(or USB C)のみの方はどんなハブ使ってるでしょうか?1ヶ月くらい探してるけど、SDカードスロットありとか、イーサネットさせたりとかはあるけど、DTMに向いてそうっていうのがあんまりないですよね…。
電源、ディスプレイ出力、Firewire変換、+thunderboltもう1ポートなんてのがあったらいいなと思います。
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b7e-kYwA)垢版2017/09/26(火) 12:07:28.13ID:wtnklvbl0
DELLのTB3付きノートでLINTESのTB3->TB2アダプタでMOTUのI/F使ってるけど
Apple Thunderbolt-FireWireアダプタが手に入ったんでTB3->TB2アダプタにThunderbolt-FireWireアダプタ接続して
konnekt liveにFireWireで接続したらとりあえず無事認識して音も出た
接続はスマートじゃないけど古いFireWire機器の延命には使えるかもしれない
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9ce-nu9H)垢版2017/10/28(土) 15:43:33.69ID:/6jFQnw30
>>104
まずはお前が買え
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bfb-Lz9C)垢版2017/10/29(日) 07:32:53.38ID:SRe0iiJt0
そうか売れてないんだな。
0108名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxf1-JOxy)垢版2017/11/04(土) 17:26:18.91ID:HkzUm1yNx
sonnet の thunderboltケース SEI thunderbolt2買った。
Lynx E22カード内蔵予定。
Lynx Hiloが既にあったが外に持ち出すには、
どう見てもすぐに当てて壊しそうなので、その辺り大丈夫なケースにした。
Macbookpro 15 2015に繋いでの持ち出し用。
12V 5A ACアダプタなので高音質電源改造や
リチウムバッテリーでの駆動も比較的楽。
thunder2カード仕様はMacにしか繋げられないけど
また別途thunder3カード買えば、winもMacもOKらしい。
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f15-hX8F)垢版2017/11/12(日) 08:18:24.91ID:AuHDXVS/0
> thunderbolt to FW変換アダプタだけ挿してシステム情報に出てくるのかな?

iMac 5k 2015
El Capitan

出てます
変換が壊れているか、Macがもう!不良か

余談ですけど、FW変換してFW HDD接続したらタイミングで起動しなかった様な
頭にきたのでオクに流し、バカンの USB 3.0
古いという事もあったかもしれませんが、イヤ
0114名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-05ib)垢版2017/11/12(日) 10:52:08.83ID:/TZuLAL6a
やっぱシステム情報にTB-FW単体で出るんだね。macかTB- FWの初期不良か、、
でも896は古すぎだな。828esがなかなか良いらしいですね。macのヘッドホンジャックに896まけてるかも(笑)
二人とも情報ありがとう!
0119名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacb-MSxB)垢版2017/11/27(月) 15:29:03.90ID:PoG9jypta
今focusriteのsaffire 14を使っています。
付属のミキサーソフト、mix controlは現在正常です。

それを中古で買ったsaffire 24 に交換予定なのですが、
ハードを繋ぎかえるだけでmix controlはそのまま使えるのでしょうか?
それとも一度ソフトを消して入れ直した方が良いでしょうか?

ご存知の方いらしたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0121名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacb-MSxB)垢版2017/11/28(火) 00:58:15.17ID:vy+O8Oyta
>>120
ありがとございます(・ω・)ノ
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-LpJS)垢版2018/01/30(火) 08:26:52.42ID:EWZH9Rk60
こちらですかね…
質問です、UR44を使っているのですが、最近何もしてないのにVSTパフォーマンスが振りきれるようになりました。cubasePro9です。
換え時ですか?
換えるならステレオミキサー内蔵の物が良いのですが…
予算は4万までです。
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/30(火) 09:51:17.86ID:g9vKmlzP0
先日TCぶっ壊れてFocusrite買ったって書き込んだ者なんだが、よくよく調べてみたらWindows上のThunderbolt3(USB-C)対応は未だβだったんだな、、
使えんかもしれんどないしよ(´・ω・`)
WinでThunderbolt接続のやつ使ってる人どお?
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/30(火) 10:02:09.35ID:g9vKmlzP0
>>133
う〜ん何もしてなくて振り切れるのはヤバいね
バッファ最小でけっこう重いプラグインガンガン挿しても振り切れるまで行くのって相当じゃない?
Windowsなら先日からの脆弱性問題のアップデータが悪さしてるのかもしらんけど、、ドライバとの相性悪いのかもね
君もClarettシリーズに来るんだw
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/30(火) 21:40:31.74ID:g9vKmlzP0
>>138
Winのセキュリティーアプデあててるならストレージ速度激減するって話だからね
ASIOとかもろi/O速度の影響受けるだろからメーカーもドライバとか対策必要なのかも

今の時代、ハードの完成度はもちろんドライバ優秀でちゃんと最適化したもの出してくるとこが優良メーカーだと思ってる
そういう意味じゃRMEとかがしっかりやってる印象だけど、最近はコンシューマーレンジのメーカーも頑張ってるよね
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e76-P6IN)垢版2018/01/30(火) 22:16:06.11ID:TYzOubwj0
>>139
そのZ170のマザーはTHB-Cヘッダーピンは付いてる?
GigaのTBカードの対応マザーのリストに掲載されてたら問題ないと思うけどね
それと自分はアダプタ2種類持ってるけどMOTUの場合Appleのアダプタは使えなかったから
買う前に色々情報集めたほうが良いよ
TBはケーブルとかアダプタとか何かとお金かかるのが難点だね
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/30(火) 22:31:20.87ID:g9vKmlzP0
>>141
THB-Cは載ってるよ、対応カード買った
そう、なんかもう1社何処だっけ?そっちのアダプターじゃないと使えないマシンもあるみたいで何とも…
MOTUはDPのWin版も作ってるからドライバちゃんとしてそうだね
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/31(水) 00:24:06.24ID:WVV1ggTk0
>>144
下のフォーラムはチェックしてなかったわありがと
FireWireオーディオのやつ使ってたときもそうなんだけど、Win機は相性問題出るからしんどいよ
そうそう、上のFocusriteの説明にもあるけどスターテックってとこの使うとOKなマシンもあるみたいね
gigabyteのTBカードは一応Intelチップ搭載みたいだしThunderbolt3完全対応謳ってるから大丈夫なことを祈りたい、、肝心のFocusriteの方はThunderbolt3のドライバβなんだけどね
いずれにせよ明日届くから試してみるわありがと
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa0d-hlIM)垢版2018/01/31(水) 10:39:37.25ID:TrVULmKf0
universal audio arrowの動作環境読むと

【Windows】
Thunderbolt 3 (USB-C*ポート経由) を内蔵する Windows PC コンピューター
Windows 10 with Anniversary Update (64ビットエディション)
第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、
および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している
2016年以降のコンピューターは Arrow と互換性があると見込まれます。

と書いてあるね。

http://hookup.co.jp/products/universal-audio/arrow/spec
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/31(水) 19:16:08.38ID:WVV1ggTk0
>>141
今日Clarett届いて試してみたけど、結果から言うとダメだね
ドライバは認証してるし音も出るんだけど、CubaseでASIOドライバをFocusrite Thunderbolt ASIOに選択した途端にCPU使用率とVSTパフォーマンスが爆上がりしてしまう…構成は下のような感じです

OS: Windows 10 Pro Ver. 1709(Fall Creators Update)
CPU: i7 6770k (Skylake)
MB: Gigabyte Z170-D3H
メモリ: DDR4 8Gx4
Thunderbolt: GC-ALPINE RIDGE rev.1.0 + Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ MMEL2AM/A

HT切ってみたり色々やってみたけどダメみたい
怪しいのはマザボかThunderbolt変換アダプターあたりかなぁ…MOTUの場合、Appleのアダプター使えなかったって、ドライバの認識もしない感じ?それとも何か特定の不具合あったとか?
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d8-iN8q)垢版2018/01/31(水) 19:44:46.74ID:nay3aekI0
>>125
>apolloからの音質の違いはどれほどのものか..

初代のアポロと同等らしい。

>>147

だからFocusriteは止めとけとあれほど…
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a8c-j39P)垢版2018/01/31(水) 20:07:07.20ID:b+BBLZ2V0
んー?
motuは確かアダプタなしでwinサンボルで動くようにしたゾってHPで謳ってなかったっけ
嬉しそうだったんで覚えてる
誰かが嬉しそうだと見てる方まで嬉しくなってくるよね(=゚ω゚=)
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/31(水) 20:15:57.19ID:WVV1ggTk0
Macでアダプターかまさず直繋ぎだと何の問題もないからやっぱアダプターなのかな…それともWinのドライバがダメなのか
あぁ、この不毛な相性問題でこの先も悩むのかと思うと憂鬱になるわ(´・ω・`)
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d8-iN8q)垢版2018/01/31(水) 20:19:15.45ID:nay3aekI0
だからWinは止めとけとあれほど…
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb71-EztJ)垢版2018/01/31(水) 20:21:17.52ID:WVV1ggTk0
>>151
今日届いたばかりで未だ連絡してないよ
そもそも、国内代理店のハイレゾリューションはアダプター未対応謳ってるから言っても無駄かも
Focusrite本社はTB3-TB2アダプターで使える場合と使えない場合があると曖昧な感じでアダプターの種類でも動作が異なると言ってるね
0157141 (ワッチョイ ff76-WupQ)垢版2018/02/01(木) 00:30:29.48ID:PPGe4LH80
>>147
とりあえず認識してるのなら個人的にアダプタは問題ない気がする(海外フォーラムでもappleアダプタの動作例はいくつか報告されてる)
自分の場合Appleのアダプタはアダプタだけ認識してI/Fは全く認識しなかったので音が出る以前の問題だったよ
TBは色々チェックしないといけない項目が多いけど現状音は出てるのならFocusのドライバの相性問題か
CubaseならASIOGuardとの相性とか後出来ることといえばTBのカードかマザーのファームウェアチェックして更新してみるとか
他にDAW持ってるならそれで試してみるとかスタンドアロンで動くVSTiをASIOで動かしてみるとかで色々確認してみるしかないかもね

自分の場合はとりあえずTB搭載機はDELLのPrecisionノート使ってるけどビジネスモデルなのか
TB他ファームウェアやドライバーの更新はマメにアップデートしてくれてるので比較的安心感がある
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-IS3z)垢版2018/02/01(木) 02:07:10.53ID:szl44Sf70
>>157
なるほど、、詳しくありがとう
認識すらしてくれない状態だったんだね
うちのは認識はするけど、Cubase上だと実用に耐え得るレベルじゃないね
具体的には、ブァッファ128 samplesとかでOmnisphereとか比較的重めのVSTiを1つ、リバーブとか重めのエフェクト2〜3個挿すとCPU使用率40%とか行ってノイズ出まくりみたいな感じ
DAWはCubase Pro 9しか持ってないから他はわからないけど、指摘してくれたスタンドアローンのソフトシンセもASIOだとCPU使用率跳ね上がる感じでもうダメね…
早々に万策尽きて消耗戦になりそうだから切りのいいところで諦めるよ、WinでThunderbolt接続って難しいんだね、、FireWireもカードのチップがTI製じゃないとダメとかWinは色々難しいわ
0160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-IS3z)垢版2018/02/01(木) 10:44:10.75ID:44XjALsz0
>>157
ぶっ壊れてたTCのFireWireオーディオが奇跡的に立ち上がったからこっちで試してみたら同じような現象を再現!
よってオーディオIFやドライバのせいじゃないことが判明!
早とちりでどうしようもないんだけど、最近8.1からWindows 10 Fall Creators Updateにアップデートして過去のプロジェクトまったく立ち上げてない&FireWireオーディオIFがぶっ壊れてたから原因がFocusriteやThunderboltだと思い込んでたわ

もしや>>133と同じような状況なのかも…変わったところと言えばWindowsのアップグレード&更新だから疑うべきはそこなのかも

Focusrite悪く言ってしまったけど出音はなかなか素晴らしいものがあるから別のアプローチで頑張ってみるわ、ありがとう
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-IS3z)垢版2018/02/02(金) 22:27:42.96ID:0uQvwJrA0
Clarett買った者だけど、かなり快適になったから一応TBオーディオをWinで使っててトラブってる人のためにシェア

Windows10のSpectre対策無効化パッチ入れる→
BIOSからHTとTurbo Boost切ってその後CubaseのASIOガードオン→
再びBIOSからHTとTurbo Boostをオン

一応これでCPUリソース&レイテンシー激減
むちゃくちゃ快適になった

TB3-TB2変換アダプターはAppleの使ってるけど、ニーズあればスターテック製のも買って今度比較して報告する
Macでは最初から何のトラブルもなく超快適
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-IS3z)垢版2018/02/03(土) 00:03:43.01ID:aRAkOq/c0
>>164
これは海外のフォーラムで指摘されてたことを試してみただけだから理由はよく分かんないんだよね
ASIOガードを一度CPUの定格周波数にアジャストさせたことで何かを学んでくれてるのかも、、想像の域を出ないから理由は不明だね
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-IS3z)垢版2018/02/03(土) 09:18:42.02ID:aRAkOq/c0
>>169
ビットコは押し目かもね〜と無責任に言ってみる
俺ならマイニングのツルハシ資金に突っ込む

>>170
WinでTBオーディオは未だ早かったのかと半分心折れてたけどまったく関係なかったというねwなんとか産廃避けられたよ、、ありがとう!
0174名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfb-IS3z)垢版2018/02/05(月) 13:22:28.38ID:p3TNg73qM
>>161だけど、スターテックのアダプターも試してみたけど認識すらしなくてアウトだった
チップとかの相性なんだろうけど、うちの環境だと今のところAppleのTB3 to TB1&2アダプターが第一選択になったので一応シェア
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-IS3z)垢版2018/02/07(水) 00:54:56.05ID:sZX4fCKy0
初Thunderboltで出鼻挫かれた感じだったからね〜Winでトラブってる人のなんかの参考になれば嬉しいよ
ちなみにFocusrite本社のサポセンにメールしたら先ずマザボを訊かれたから、そこら辺の相性はけっこう重要なんだと思う
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f79e-T3WU)垢版2018/02/16(金) 15:32:05.07ID:hVjxlyx40
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――♪
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-glXT)垢版2018/02/16(金) 22:39:15.39ID:iXg9eHAK0
2/3超えてるならほっときゃ改憲するんじゃね?w
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa2-FvtI)垢版2018/02/17(土) 14:43:09.43ID:dOUd6gGT0
Quantumまだ出てそんな経ってないのに後継機はないだろ?普通に考えて。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-MvV8)垢版2018/02/17(土) 18:45:57.75ID:BuI0kDSD0
他の機材とか新製品出て色々思うところあるってことは今使ってるオーディオIFで満足できてないってこと?
俺なんか現状自分にはもったいないくらい良い音してるし使い勝手も良いから壊れない限り買い替えようとか思わないけどね
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1734-54rR)垢版2018/02/17(土) 19:53:46.36ID:pAjwhH9o0
ことに今は微妙だなぁ
接続規格もチップの世代も切り替わりどきなんだが音が更新されないというか
録りかた変えなきゃならんぞ
売り物の形も更新しなきゃならん
でなきゃ今のフローのまま一昔前の機材で何も困らない状態が続いてしまうま
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce87-GG4A)垢版2018/02/23(金) 04:30:47.65ID:htiJEK4J0
WinのTBはまだまだ黎明期よね〜先日Clarett買ってFocusrite本社のサポートと何度かやり取りしてるけどドライバもまだまだ苦戦してそう
マザボや拡張ボードのチップ、アダプター1つまずいだけで使えないとかハードル高すぎだわ
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cd-wYJL)垢版2018/02/23(金) 16:51:52.33ID:zH4MBQnZ0
去年TBのノートPC買った時に色々調べた時の記憶だけどTBは実装時にメーカーが用意するプログラムが色々有るらしく
それが原因で互換の問題が色々出てるんじゃないかと思う
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-Qmb+)垢版2018/02/23(金) 20:05:08.16ID:pd7fAs9w0
>>188

だからウィンドウズは止めとけとあれほど…
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6ec-x4Or)垢版2018/02/24(土) 07:57:01.09ID:K9zyNl6Y0
ガレージバンドじゃダメなの?
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e617-x4Or)垢版2018/02/24(土) 20:52:14.88ID:1XV6NbU80
マザボ逝って交換する頃にはもうCPUやメモリの新規格が主流になってたりして結局新たに自作することになったりするからなあ
パーツ自体も高値安定しちゃってるから自作が安上がりって感覚自体もう無いわ
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-Qmb+)垢版2018/02/25(日) 19:26:51.70ID:s0FQi5jn0
>>198
>winで一番いいやつ教えてください

金持ちならケチらずにちゃんとMac買って下さい。
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-Qmb+)垢版2018/02/25(日) 21:57:13.48ID:s0FQi5jn0
>>202
>やはり192Hzで廻したいのでロースペックのマックじゃ満足出来ません

(´ー`)つ iMac Pro
https://www.apple.com/jp/imac-pro/
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-Qmb+)垢版2018/02/25(日) 21:58:58.59ID:s0FQi5jn0
あなたに1つお宝情報を授けてあげましょう。

44kHz→48kHz→96kHz→192Hzと
上がれば上がるほど音質が良くなるわけではありません。

実際は逆転もします。
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-Qmb+)垢版2018/02/25(日) 23:24:49.02ID:s0FQi5jn0
つまりコストを惜しまず
最初からMac買えってことえすね。
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-Qmb+)垢版2018/02/25(日) 23:33:29.69ID:s0FQi5jn0
MacはWinOS/MacOS両対応しているので
Mac買っておけばどちらも使えますしね。
0219213 (ワッチョイ df0d-Ud0q)垢版2018/03/05(月) 18:23:57.88ID:b94Km4Tg0
>>214-216
まあそうだけど
>>211が言ってるような「糞だから全部潰れていいよ」って言っちゃったらおしまいじゃん、てことよ。
お前らがそれを望んでるんならしょうがねえけどな。
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa2-FQpJ)垢版2018/03/07(水) 00:37:24.06ID:HS6zSdZf0
>>219
まあその結果、日本は韓国よりも最低時給が低く、せっかくの技術は海外に流出、台湾のような先進プロセッサを作る技術も失われてる。
中華端末wといってたのはしばらく前、今は中国製スマホが最新スペックだし。
自動車と重工業、素材産業がもはや最後の砦になりつつある。
終わるよ日本。
自暴自棄になって潰れろとか叫ぶ奴が出てくるのも仕方ないよ。
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67d8-A4HH)垢版2018/03/07(水) 00:39:46.45ID:iL6R9rc/0
世代交代が進むにつれ
どんどん無能が増えているからね。
日本はバカだらけになってしまった。
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df0d-Ud0q)垢版2018/03/07(水) 11:37:13.88ID:XhEWzu3k0
>>214
その謙虚さが仇となって、中国や韓国に技術全部盗まれたのが現実。
カーリング女子で話題になった韓国のいちごも、元々は日本の農家が作っていたものを韓国が勝手に自国ブランド化して量産したものだしな。その経済損失22億円とか言われてるし。
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbff-OUPx)垢版2018/03/08(木) 05:33:36.48ID:SMD3P7jv0
なんで中韓の話題が出てくんだよここν速じゃねーし
アメリカ様と英独様が立派なオーディオインターフェイス作ってらっしゃるのに日本に出番なんかないだろ?って話

あえて家電の話したいならゲーム機くらいだわ
去年サンフランシスコのターゲットっていうAEONみたいなスーパーの家電売り場行ったらまさにそれ、ゲーム機以外日本製ほぼ皆無

オーディオの話に戻るとYAMAHAとかSONYが業界標準な時代はとうに終わってんだよ、残念無念だけど
コンシューマー寄りに傾き過ぎて目先の利益追った結果だから自業自得
自浄作用としてさっさと潰れろと本気で思うわ
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbff-OUPx)垢版2018/03/10(土) 10:36:55.07ID:obeJazJc0
いやいや、そもそも現状44.1kHz16bitでマスタリングされてる音源が市場で圧倒的多数なのに一部のよく分かってない俄かオーオタおっさんをターゲットにしてる時点でSONYとかかつての名手として情けなくね?って意味だろ
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6af-W+Rr)垢版2018/03/10(土) 13:13:55.16ID:FA5Utqid0
DJを長年やっていて、2000以降、PCプレイに少しづつ移っていった。
当初はレコーディング用のインターフェイスでプレイしていたが、現在は

AUDIO 8 DJ
DJM-750の内臓インターフェイス
MAYA44 XTe(PCI-E)

で使用中。
USB接続はノイズもなくクリアーな音質で、どちらも音の違いはほぼ無い。
MAYA44 XTeはノイズを拾っていてダメダメなんだが、このカードが一番音楽的で素晴らしい。
市場に有ればまだ欲しい所だが、入手は出来ない。
手放せない一枚である。
0239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aab-HR89)垢版2018/03/11(日) 16:42:21.85ID:KOjoXcuV0
録音系ラインは歪んでもいいけど、モニター系が歪んでたら困るな
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 16:48:43.81ID:380NrFvH0
>>233

Gibson/Fender/PRSが
無闇に導電塗料(ノイズ除去塗料)を塗らないのに対し、
日本製ギターは隅から隅までノイズ除去してしまう現実に似てる気がする。

フジゲンの場合
http://www.fujigen-customhouse.jp/design/gmosp053/ncst09_info/st10_assy.JPG
フェンダーの場合
http://kubos.asablo.jp/blog/img/2010/09/19/1293ff.jpg
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 16:50:46.98ID:380NrFvH0
ノイズ成分の中に音楽的な音の成分が含まれているのに、
ノイズ=悪と安直に捉えてしまい、
とにかくクリアーが1番!と勘違いしてしまっている人達が多い。

クリアーと音痩せは紙一重だからな。
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 17:19:10.11ID:380NrFvH0
同じだよ。
ノイズを取ると有効成分まで一緒に除去される。
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aab-HR89)垢版2018/03/11(日) 17:26:23.89ID:KOjoXcuV0
バカ過ぎ
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 17:27:21.74ID:380NrFvH0
いやいやお前がバカだから。
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 17:36:38.73ID:380NrFvH0
オーディオ機器は電源によっても音が変わるものだが、
そのオーディオに使う電源タップには
電源のノイズを除去する機能がついたものがあるが、
これも一長一短で音質の悪化の原因とも言われています。
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 19:24:15.83ID:380NrFvH0
>>247

ぐぐって見て下さい。

>>248

貴方はまともな読解力が無い人ですね。
ノイズは出るけど音楽的と言ってるのです。
この文章の中には「ノイズを出すから音が良い」という
可能性が含まれているわけです。

その可能性を補助する為に、Gibson/Fender/PRSが
あえてノイズを取らずにギターを作っている事例を教えてあげたのです。

貴方のような理解力の低いアホは色々と説明が面倒になるので
レスを書かないでください。
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6af-BWNc)垢版2018/03/11(日) 20:09:49.53ID:+Z7Y8tXR0
まぁ要は、真空管のアンプはS/N良く無いけど音質は良いみたいなね。
ロックとかスピード感がある音楽は、AB級で効率重視とでも言うのかな?
逆に純A級は効率悪いけど、アコースティックな音楽は何とも言えない雰囲気で鳴るって感じかな?

こんなニュアンスで申し訳ない
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 20:21:17.68ID:380NrFvH0
>>250
>真空管のアンプはS/N良く無いけど音質は良いみたいなね。

そういうことです。
邪魔なノイズと音楽的な旨味成分というのは紙一重であり
邪魔なノイズと除去することで旨味成分まで除去されてしまうわけです。

Gibson/Fender/PRSもそれを分かっているから
敢えてノイズを取る導電塗料は塗らないでいるわけです。

しかし、聞き取る能力の低い人達は、
音の良し悪しは区別できずとも、ノイズは区別できるので
ノイズは少ない程良い…と思い込んでしまうのです。

実際にはノイズと共に音質も悪化しているのに、
そちらは聞き取れないのです。
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 20:23:20.67ID:380NrFvH0
本物のアンプ。本物のエフェクターはノイズが出ますが、
モデリングアンプやプラグインエフェクターはノイズが劇的に少ない。
ノイズの少なさと音の悪さは、無関係ではないのです。
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6af-BWNc)垢版2018/03/11(日) 20:34:36.00ID:ofnnFc0e0
色々と説はあるだろうけど、ノイズは電気的な物だけじゃないでしょ?
ファンレスPCなの?
まさか、ヘッドフォンだけとか言わないよね。
スタジオの様な防音室でも無い限りそういったノイズもあるよ
要は、出音で決めるのは自分の耳で楽しめればそれが最高なんじゃ?
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aab-HR89)垢版2018/03/11(日) 20:37:06.02ID:KOjoXcuV0
正確な音をモニター&録音する為のオーディオインターフェイスに
ノイズが乗ってたんじゃダメだろ。楽器じゃないんだから。
ギターのPUのノイズとか、スレ違い。
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a5a-Tw9y)垢版2018/03/11(日) 23:29:09.36ID:YJ8Li2+60
それそのもが音を出す装置ではないオーディオIFと楽器を同列に語ってもなんの意味もない。
ギターはノイズを出すからいい音なのか?
でもだったらなんなの?
激しくスレ違いわ
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/11(日) 23:32:19.36ID:380NrFvH0
ま、音の事を分かってないやつが多いから
こういう展開になるもも無理はない。
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-FiJ0)垢版2018/03/12(月) 00:03:38.53ID:NBmLdi/80
>>256
>それそのもが音を出す装置ではないオーディオIFと
>楽器を同列に語ってもなんの意味もない。

関係ないと言える根拠は?
そもそもノイズというのは高域成分なので
その高域成分を除去してしまえば、
ノイズ意外の部分にも当然影響してくる。

電源も然り。
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aab-HR89)垢版2018/03/12(月) 01:40:23.99ID:a/PoaRqa0
>>257
おまゆう
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6af-W+Rr)垢版2018/03/12(月) 12:35:35.14ID:jFpPOQPu0
>>262
ノイズたっぷりじゃないよ。
わずかなヒスノイズ
もう売ってないよ。
心配ご無用
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b769-uQtz)垢版2018/03/12(月) 13:16:18.58ID:BJ/ZIp3i0
おまえのオーディオインターフェイスの中に磁気テープでも入ってるのか?
おまえのオーディオインターフェイスの中に磁気テープでも入ってるのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6af-W+Rr)垢版2018/03/12(月) 13:36:40.22ID:jFpPOQPu0
ググってたら国内未発売の後続カードが2016年にリリースされてた。
速攻ポチったよ
ここで色々投稿してたおかげだよ。
感謝!
http://www.esi-audio.com/products/maya44ex/
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36af-X7O0)垢版2018/03/22(木) 15:48:37.59ID:6FsgWqu40
MAYA 44 eX届いたよ。
早速装着したけど心配してたノイズは対策されてるようで、無いですね。
音質は相変わらずのトーンで最高!
ノイズが減った分(S/Nが良くなった)音も更によくなったと思います。
長い付き合いになりそうです。
0288名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-cOXF)垢版2018/04/20(金) 02:23:03.72ID:y/hBpa0+a
DSP付きは価格的にも差を付けたいだろうし、リバーブいらんから安くしろって需要もあるだろうさ

なんならエフェクト付きのミキサーにマイクもDAWアウトも流し込んでリバーブ使った好みのモニター環境を作り、マイクのドライ音だけAUXからインターフェイスに送って録音してもいい
0291名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd4a-R1+w)垢版2018/05/04(金) 23:22:10.54ID:/CJrsOnzd
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd8-o04W)垢版2018/05/04(金) 23:25:25.15ID:BfHvhT2f0
日本全国廻って電力会社の違いによる
音の変化を探求した人なんているのかな〜?
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd8-o04W)垢版2018/05/04(金) 23:47:27.53ID:BfHvhT2f0
でも、
同じ人物が、同じオーディオ機器を持って
全国回らないと分からないことだし、
旅してる間に前の音なんて忘れちゃうし無理じゃない?
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd8-o04W)垢版2018/05/05(土) 14:01:18.71ID:e3AHMk/c0
その可能性は有ると思うけど、
そもそも日本のオーディオIF自体が海外に見劣りするので、
結局は海外製を使った方がいいと思う。
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd8-o04W)垢版2018/05/05(土) 15:35:30.20ID:e3AHMk/c0
実際は、そのUSB電源の質さえも
実は電力の影響を受けている。
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd8-o04W)垢版2018/05/05(土) 15:49:16.52ID:e3AHMk/c0
バッテリーに蓄えても
実は電力の影響を受けている。
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a6e-pRpi)垢版2018/05/06(日) 21:29:32.48ID:2+JNKftD0
いやそうじゃなくて、これはapolloに限った話じゃなくてsatelliteでもそうなんだけど、
DAW上でUADエフェクトを掛けると1個毎にPC→DSP→PCって音データが行き来するから、
エフェクトいっぱい立ち上げるとFireWireの帯域幅を使い切ってしまう事があるのよ
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d71-A76m)垢版2018/05/21(月) 20:48:05.29ID:21EKzZfH0
マイナーなやつ買うとディスコンでファームウェアのアプデも終了の憂き目に遭う
ClarettレンジなんかClarett USBとかいう意味不明なラインナップ出てきて早くもTBレンジが怪しそう
しかも代理店の公式でも4pre Thunderbolt以下は取扱製品リストから除外されてるし…
息の長い製品つってもそう長くもないだろうから何十万もするやつおいそれとは買えないな
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c916-VrLu)垢版2018/06/09(土) 11:32:05.90ID:SzANXcxw0
同志たちよ頼みがあります

無印の
focusrite saffire持ってる方いたら売ってくれませんか
オークションサイトで出品してくれたら10000円即決で買います。

当時手放してから忘れられないんです。
また買おうと思ったら浦島太郎状態でびっくりした

使ってるPCがusb2.0のXPでfirewire前提で当時組んだものなので今の機材買うよりsaffire1個買い戻す方が楽なんです。もちろん音質も忘れられない。

他にこの環境に良いIFあったら教えて下さい。
24bit192kHzでfirewire core2duo、windowsXP
0333330 (ワッチョイ c916-VrLu)垢版2018/06/10(日) 21:03:05.32ID:ufRsUx+U0
>>331
>>332
遅レスですみません
M男のそれかなり安定性が良くて話題になってたやつですね

電源コードとかドライバー(ダウンロード?)
とか必要なもの揃ってて故障とかなければ、あなたのそのM男俺が受け継がせていただこうと思うんですがどうですか?

バスパワーは使わないと言うか4ピンだから使えないのでACアダプターさえあれば即決します
。(というかないと厳しい、、、単体で買えるのかわからないし)6000円でいかがでしょうか大事に使っていきます。
0334330 (ワッチョイ c916-VrLu)垢版2018/06/12(火) 01:13:01.77ID:3eqGcKx60
>>331
>>332
すみません、、、
オークションで買ってしまいました。もし出品の準備してたら本当にごめんなさい。あなたのご提案でひとまずはM-audioに決めることができたので大変感謝してます。
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b18e-OLyV)垢版2018/06/13(水) 07:49:05.61ID:LQ/D0uJD0
Clarett買ってしばらく経つけどこの間始めてマイク録りしてみたらレイテンシーの低さに驚いたわ
前使ってたのなんかダイレクトモニタリングじゃないととてもじゃないけど違和感あって無理だったのに最近のは凄いな
DSP内蔵してない理由わかった、普通にプラグイン使いながらでもまったく遅れ感じないわ
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fd8-0J+J)垢版2018/06/23(土) 15:55:11.09ID:Ahb9VlYV0
要するに「皆で俺の為に情報提供しろ!」ってことだもんな。
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a93d-BB3o)垢版2018/07/03(火) 22:45:53.25ID:tZ5hciLc0
zentour
apollo twin duo
quartet
の3機種で迷ってるんですけどオススメありますか?
用途はギター/ボーカル/稀にドラムって感じです。

zentourに惹かれてるんですが情報が少なくて決定打に欠けている感じです..。
0351名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-4ryk)垢版2018/07/19(木) 22:17:05.98ID:Mj8EXLk4d
konnekt6とTCNear使ってたけど、ブルスク多発するしアップデートもしくはダウンしようと思ったらサポートも何もかも無くなってたわ…
浦島どころじゃねぇわ俺
0352名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7b-daZf)垢版2018/07/19(木) 22:38:54.03ID:qb6f7dAzM
俺も最近までTCのImpact Twin使ってて、故障したから修理しようと思っても日本法人は撤退してるわオーディオIFからも撤退してるわで散々だったよ
物は良かっただけに少し残念だったけど流石に他社製品に乗り換えたよ
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 978e-daZf)垢版2018/07/20(金) 05:19:02.10ID:ZfhapvG70
実際に同じ環境で比較してないから何とも言えないかな
ただ、Impact Twinとの比較だったら明確で、録りも再生も明瞭度・解像度共にちょっと別次元に向上したね
同じ環境なのにレイテンシーは激減で明らかにCPU負荷も下がったからインターフェイスって大事なんだなと改めて実感したよ
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f8e-QDW3)垢版2018/07/29(日) 02:27:39.61ID:9xANtCs50
既にTB接続のQUANTUMがどのUSB2.0接続のIFのレイテンシーを下回ってるというのに突然USB2.0を引き合いにだして勝手にTBのレイテンシーにリミット設定し出してるとこが頭悪いんだわ
「まだ達成してない数値」に対して充分というのであれば、あんたの勝手な感想だ
なんでわざわざ技術後退前提で話してんだよという話
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa0-tjON)垢版2018/07/30(月) 23:58:30.44ID:yZdOFoy20
>>377
被覆の材質とかケーブルの構造にもよるけど、銅線だと5ns(ナノセカンド)ぐらい
1msの1/1000がμs(マイクロセカンド)で、その1/1000がns(ナノセカンド)
5nsは0.000005ms
だいたい光の速度と同じぐらい(若干遅い)
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5c-drjh)垢版2018/07/31(火) 07:20:42.33ID:9/4cKLPp0
伝送路の伝播遅延は光の速度(3.33564095ns/m)に
比誘電率の平方根を乗じたもの
アナログで伝送すると位相の周波数特性を考えないといけないのでデジタルの方が楽かもね
また電界は速くても電子移動度が絡むので実際に電流動作が必要になるともっと遅いよね
0396名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb5-P/Xu)垢版2018/10/27(土) 10:27:11.02ID:FrbnU6ICr
サンボル 3 って UA Arrow だけですかねえ ( ゚д゚)ハッ!
ラックマウントは邪魔だし、かと言ってArrowだと同期モノする時にアウトが足りない
妥協なサンボル変換ありで、サイズ優先となると Apollo 一択?

※ Clarett 2Pre はあるのでそれ以外とすると
0397名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd5a-/MF0)垢版2018/11/03(土) 18:23:09.33ID:uYnwEHRDd
>>396
Adat対応のミキサー買えば
0399名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd5a-/MF0)垢版2018/11/05(月) 12:42:24.66ID:TnXYxOjkd
>>398
解決したっぽくてよかった
俺も昔似たようなことをしようとしてZoomのTac-2買ったら
スピーカーアウトとヘッドホンアウト別出力出来なくて痛い目みたわ
0401名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-gvwm)垢版2018/11/05(月) 21:45:35.85ID:r8r0Uvmfp
無茶言うなでがんす
ヘッホとラインアウト分けたらDAバンバータ4ch分付けなあかんがな(`・ω・´)
ゾームにしてはがんがっとる思うでしかし
安モンプライスなのに音はええしな、すぐ壊れたけど
0411名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb3-o/Dh)垢版2018/12/07(金) 07:59:33.75ID:23dYNlthd
今の若い子fwしらなさそう
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c6-RMYf)垢版2018/12/09(日) 09:59:17.80ID:fjBTDr1F0
Apollo Twin MkII DuoをThunderbolt3しかないMacにつなげようと思うんですけど、
StartechなどHookupの検証済み3→2変換アダプター以外にも影響なく使えるものって
ありますでしょうか。価格を考えると、できればApple純正3→2変換アダプター
を使えればと思うんですけど、使えない的なことを書いているサイトもあってですね。。
もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
0428名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb3-o/Dh)垢版2018/12/11(火) 06:57:13.97ID:f3uue1Did
>>425
Apple純正使ってるけどうちの環境だと問題なく使えるよ
0429名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd43-zk28)垢版2018/12/26(水) 18:52:44.54ID:j3r18aAfd
すみません。困っているので教えて頂きたいのですが、akai mpc4000 をmbox proに接続して音楽を作りたいのですが接続はどうやって接続したらいいですか?宜しくお願いします。
0430名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-ogdX)垢版2018/12/26(水) 22:33:35.87ID:NcyhwfJrr
普通にオーディオ ケーブルで良いのでは?
デジタルでー!ってなるとSPDIFっぽいけど 拡張カードが入ってないと駄目そうだし
まあそれだとD/Aの面白さ?が生きない のでやはり ふつーに オーディオ ケーブルですかねぇ
MIDIは普通にMIDIケーブルを繋げば良いかと

しかしFirewireですよねM箱
古いMacならまあ良いですけど、最新だとケーブル変換が大変とかあるので、
akaiもM箱もオク流ししてMASCHINE MICROと安いUSBインターフェイスにした方が良い気が…
光って綺麗だし(笑) そもそもライブラリが桁違い。Akai捨てたくなるかと

もしかして遺品とか、再利用しようとしてます?
特に拘り無ければ手放した方がいいっすよ… 自分はオク値の落ちないうちに処分します
ttps://i.imgur.com/WqEgsPB.jpg

※ 古い機材にプレミア価格つく場合もありますけどね
0431名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd43-zk28)垢版2018/12/26(水) 22:59:45.16ID:j3r18aAfd
>>430さん

ありがとう御座います。akai mpc4000には思い入れが強くてw大切な物なんです。質問に答えてくれただけで嬉しいです。感謝感謝!>>430さん

ありがとう。
0432名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd43-zk28)垢版2018/12/26(水) 23:02:21.49ID:j3r18aAfd
>>430さん

あと、hiphopを作ってるのであのakaiの音が好きなんで・・・mpc4000は置いといて大切に保管しつつ、違う機材を買い換えようと思います。ありがとう。
0434名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-CGCG)垢版2018/12/27(木) 06:41:38.85ID:ZrNEYfagr
akaiの音好きだったんですね
なら超高級なケーブルとA/Dを買って…
スレの趣旨的にも(笑)

>>433
思い入れ?とかありましたが、友人宅にあるensoniq ASR10が最後かな
基本 太い音ばかりで、なかなかパワフルでした。比較して国産の細さよ(TдT)
0436名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-K+Qo)垢版2018/12/28(金) 11:37:08.04ID:klI64j8Na
apogee element使ってる方に質問があります。

iMac、apogee element、KRKRokit5と繋いでます。
Macがスリープや再起動の際にelementの電源も連動するのは便利でいいのですが、その際にカチっという機械音とともにスピーカーからプチプチと少し大きめのノイズが出てしまいます。このところスピーカーからジーっというノイズが出るようになってしまいました。
apogeeに問い合わせたらMacとの電源の連動は変更できないとのことでした。

当たり前なことかもしれませんがスリープ時、スリープ復帰時の際、インターフェイスの電源をオンオフするときはスピーカーの電源はオフにして使うものなのでしょうか。
elementユーザーさんはその都度スピーカーはオフにしているのでしょうか。
長文失礼します。
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 058e-unMz)垢版2018/12/29(土) 11:54:06.18ID:BNZh7cbS0
>>439
ありがとうございます。ユーザーさんの声聞けると助かります。ACの極性も変えてみたり違う場所でスピーカーの電源だけ入れたりしたのですがスピーカー自体が傷んでるように思うのです。。
スピーカーの買い替えも検討中なので運用には注意していきます。
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a11-Yupj)垢版2018/12/30(日) 20:26:45.24ID:Qng7fka80
APOLLO TWIN MKIIのキャンペーン明日までだよな。これ買うのと中古のAPOLLO TWIN買うのとどっちがいいだろう。1万弱の値段差あるから悩む。
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a11-Yupj)垢版2018/12/31(月) 01:03:53.91ID:grHZlJqc0
まじ?
0447名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-DTx+)垢版2019/01/05(土) 08:55:32.56ID:Pc4EkZZgr
コストカットしたいからサンボル付Macbook買わないで、
その代わりに USBなAudio Interfaceを買ってしまった (TдT)
※ USB Win10Pro ノート?は持ってる。Bedroom Studioは iMac & Thunderbolt

オーディオ化したデータしか扱わないし、ソフト音源よりは負荷少ないと思う…
思いたい…

テストするか。布団から出たくない (TдT)
0457名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM8b-vbNR)垢版2019/01/06(日) 16:41:49.99ID:UVDeb7G/M
>>401
ZOOMとかくっせーの使ってんなあお前www
そんなの今どきM男とかベリ耳でもできんじゃねーの知らんけどwww
つかさーCh分けてないとか肝心のラインアウトまで音が痩せる典型的地雷やつじゃんwww
そういやガキ向けのマルチエフェクター作ってる会社だっけ(デジタル)音痩せとかちょーお家芸じゃんwwwもしかしてマジ糞?
0459名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMe5-vbNR)垢版2019/01/06(日) 20:09:31.64ID:2rpeewq6M
Headphone output with volume control with output independent from line outputs
(...to be noisier and often suffer higher distortion than dedicated line outputs...)
やっぱ英語とか読めないバカな大阪人がZOOM製品買うんだろうなあ
それでGearslutzとか読んでるインテリのぼくに斜め下から喧嘩売りたくなっちゃうんだろうなあ
0462名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMe5-vbNR)垢版2019/01/07(月) 08:30:46.04ID:mPGByGcUM
ゾームにしてはって何様よあなた只のファンボーイでしょお
型番のケツにたまたま同じ2が付いてたからって嬉ションで脊髄レスしちゃって頭悪すぎよ
しかもスレを少し遡るとドヤ顔の半可通が自分から地雷を暴露しちゃってるじゃないのよやーだあたしクッソワロタわ
あたしただ純粋な100%ピュアネスでECHOの出音には感動したわーって書きたかっただけなのに貧乏人の僻みはこれだから嫌なのよ死んで下さって良いわよ
0469名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-ZPuM)垢版2019/01/30(水) 21:32:45.02ID:R+HvoVjqa
>>468
アポジーエレメント、まず見た目がただの箱で無骨。
操作性はやはり実ツマミには劣ると思われるけどMac本体、iOSでの操作で問題無し。
安定性は使用一ヶ月だけど全く問題なし。ロジックで使ってるけどゲインのトリムやダイレクトボタンなどロジックのミキサー画面などて操作出来て連携良し。
ごめんなさい、レイテンシーは興味なくて大雑把だけどかなり詰めれると思う。
ダイレクトボタンをポチでダイレクトモニタリングに切り替わる、アポジーの説明だとそれでセンドをいじるとリバーブも使えるとあったけど、
おれのやり方が悪いのかセンドだけレイテンシーが発生、ということでアポジーコントロールでもう一系統オーディオトラックに送りリバーブをかけて対処。これは問題なし。
音はduetとの比較ですがこちらの方が確実に解像度とダイナミックレンジがあり良いと思います。
元気の良いアポジーサウンドが好きなかたには良いのではないでしょうか。
マイクプリも無色系ですが良いのではないのでしょうか。

買ったのはエレメント24ですが10万以下でこの音はかなりのコスパだと思います。スイッチやメーター類省いて音質を追求という感じでしょうか。
あとMacのスリーブや電源オンオフと連動してますのでスリーブ復帰の時などモニターにチリっと小さいノイズが入ります。おれは全然気にならないのですが神経質な人には大事な事かも知れません。
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f86-qQ9r)垢版2019/02/01(金) 03:30:17.56ID:FygNCUdn0
arrow、clarett2 pre、apogee element 24 このあたりで購入迷ってます。
重視するのは音質とどこまでレイテンシ詰めれるか。
ギター奏者で歌もやります。
macmini2018 i7です。
何かアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f86-nSa/)垢版2019/02/01(金) 22:29:25.22ID:FygNCUdn0
皆様色々ご意見頂きましてありがとう、472です。
ギターは掛け録りなんですがHX-Stompをつかってます。
ただ下手ながらソフトウェア音源の鍵盤もリアルタイムで録りますんでレイテンシー低いのを希望です。
変換アダプタが嫌だというのもあってarrowを候補にしてましたがあまり詰めれないとのことでしたら恩恵がなさそうですね。
element24かclarettのどちらかですね。
quantumはちょっと大きいし大げさなのでコウホカラはずしてます。
ってかclarettのサンボルあんま売ってないですね。。。
0482名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-bdhi)垢版2019/02/04(月) 06:21:59.78ID:za5bO8j/a
ジャンクで投げ売られてたワードクロック入れたけどめちゃいいねえ。CDになってからずっと感じていた音楽に入り込めない感じ、薄い荒い感じ、何というかデジタルくさいバリアが取れた感じ。アナログの暖かさ、濃さがある。
デジタルの音には自然に無い嫌味があって人間の耳はそれに敏感に反応してるのかなって思った。
0486名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-bdhi)垢版2019/02/04(月) 19:39:12.52ID:za5bO8j/a
数千円でめちゃ良くなった感動を伝えたかったんだけど伝わらなかったようで残念w
古いクロックは廉価版なんてなくて種類も少なくどのスタジオに行っても同じものがあったようです。
いま内蔵されてるクロックより良くないと良くならないわけですが、デジタルの技術は格段に上がってもクロックはさほど変わってないのではと想像するし、単体で20万ほどした品物です。
昨日一日取っ替え引っ替え聴きあさり新たな発見に感動してました。
デジタルに対する私の意見はどうでもいいですが、リバーブなどの空間と低音の質感の見通しの良さはどのソースでも感じました。
0489名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-bdhi)垢版2019/02/04(月) 21:01:54.01ID:za5bO8j/a
CD出てきたのは小6のときで普及してきたのは高校の時。
レンジ広くて輪郭はっきりでメリットしか見えてなくてレコードのときのほうが感動してたなあって漠然と思ってはいたけど自分の聞き方のせいにしててレコードのほうがいいやん!てなるのに数年かかりました。
それからCDの音は随分良くなってインターフェイスから聞く音楽はずっといいけどレコードにしかない良さはやっぱりかなわないと思ってました。
その思いがやっと覆ったかな?という意味でCDが出てきた頃を振り返ってました。
耳のエイジングは確かにwww
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-ipyi)垢版2019/02/05(火) 18:44:24.58ID:aezVzCMf0
制作者側としては、聞き手がみんな一家に一台クロック入れてくれる
わけではないので、一番の問題は残ったままだな。
でも聞き手として楽しめるようになったのは良かったですね。
0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b909-h+T3)垢版2019/02/08(金) 11:05:38.59ID:bXRJSpDi0
中古でもまともなワードクロックが数千円で買えるなんて普通ないからな

表示部が沈黙してるのか
本体が凹ってるのか
なんかもうとにかくベタベタするのか
風呂入ってないデブの匂いがするのか
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d120-OF6d)垢版2019/02/09(土) 13:51:06.88ID:oV8YOr/c0
ローゼンダールのナノシンクジャンクとかかね?
あれは今となってはお買い得だと思う
ビッグベンとか未だにそれなりにするよな
ビッグベンの方がいい理由ってなんだろね
0497名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM16-huPk)垢版2019/02/10(日) 05:40:07.24ID:SL/w4glzM
sound on sound のレビューで aardsync II との違いわからなかったってレビューあった。ビッグベン
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 721e-ouaW)垢版2019/03/07(木) 14:24:36.34ID:0pJ9l0JQ0
いやいや、そもそもアンプやスピーカーのダイナミックレンジなんて110dBが精々でしょw
140dB実現したとしてご利益があるのは録音のマージンが十分とれるとか、
マスタリングする際24bitの理論値を保ったままD/A A/Dできるとかそういう所でしょ
0517名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc7-sOKj)垢版2019/03/07(木) 21:27:44.13ID:lSeQ3Wgfp
ダイナミックオレンジレンジでチンしてどうぞ

ホンマOIFの製品寿命て短いな
4年でバンバータ時代遅れやっしゃ
バンバータをソケット式にして古うなたら新しいのと交換できる仕様にすりゃいいのに
メーカーも意地悪いな
0522名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-U1Kz)垢版2019/03/08(金) 04:56:24.50ID:+U1wKDjwr
こういう世界かな

本邦初対決「“マイ柱”電源」VS「バッテリー電源」! 音の違いを体験レポート
ttps://www.phileweb.com/news/audio/201903/06/20659.html
感想文って断りのある記事だけど 会社でそれやったらクビなんだけどなあ
目を塞いでABテスト? しなさいよ
0528名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF32-pJFi)垢版2019/03/11(月) 04:24:24.76ID:+GwKs0UhF
色々やるなら既にMOTUがあるんで、とにかく最高レベルのDA2出力&AD2入力がホスィで探したらelement24というすげービンゴなブツがあったんで…
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb60-pJFi)垢版2019/03/11(月) 12:08:14.33ID:mYktdtTM0
>>529
MOTUのtrack16
そしてelement24はたった今注文したとこだ
0532名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF32-pJFi)垢版2019/03/12(火) 22:41:29.84ID:lZ55vUlBF
>>528だけどelement24キタ
上位機の音なんて知らんけど、ES9038PRO使ってる中華DACやtrack16と比較した感じでは、DAの品質は相当に高い
ADの品質もtrack16よりも細かい音まで録れてるが一聴してわかるレベル
ヘッドホン出力の品位も高いとは思うんだが、macのキーボードからでは音量キー一回ごとにおおよそ±10dbとかなり大雑把にしか音量調整できなくて、実質使い物にならん
motuに慣れてる俺がコントロールパネルの使い方とかイマイチ把握できてないだけかもしれんが

基本的に同社の上位機使ってるユーザーがあとちょっと入出力増設したいって用途を想定したものだと思うから、それ以外の用途で使うのは色々と厳しいかもね
俺の一番の目的は最新クオリティのADが欲しいって目的だったから、ひとまず満足
ただ大人しくmotuの8Aにしとけば良かったかなとちょいと後悔気味
0537名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp07-xUsi)垢版2019/03/14(木) 10:28:06.31ID:ZvPEy1jKp
>>536
532では無いけど音は流石にシンフォニーの方が良かった。
デュエット、カルテットと比べるとelementの方が入出力共に良いと感じた。
おれも年末のエフェクトプレゼントにつられて24買ったけど特に不満もなく満足してる。
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f86-bddy)垢版2019/04/03(水) 18:49:20.48ID:LtPwo4dT0
arrowって値下げしたん?
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-X+Ij)垢版2019/04/04(木) 03:06:51.64ID:smCjZr1d0
>>544 とっとと寝ろやハゲ
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0277-umYY)垢版2019/04/07(日) 22:32:52.14ID:fvK9KPGQ0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::   
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g////:i |::   
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7cf-Fpyl)垢版2019/05/27(月) 08:26:48.87ID:sLY9MdUd0
灰色Apolloって中国生産なのな……
てかあの辺のオーディオインターフェースってとっくに32bit対応のADDA載せてるはずなのになんで24bit止まりなんだろ
HD I/Oは無理矢理32bit float対応してるのに
0555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff1-Fpyl)垢版2019/05/27(月) 17:08:59.82ID:pQp0DRrg0
いや、IF自身のスペックが24bitの理論値に達してないからメリット一切無いし
無駄にまだ普及してない32bitのチップ載せたら無駄にコスト掛かるじゃん
デメリットしかないよ
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-YVOd)垢版2019/07/18(木) 19:35:30.89ID:ucPFpRfL0
自分のTAC-2Rも終わっとる…
TBで、実質Mac専用なのにLogicと相性悪いなんて致命的だったからなぁ
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0def-lNpu)垢版2019/08/25(日) 20:36:08.34ID:XdOnyjfc0
一方ワイはオクでTCのDesktop Konnekt 6を1800円(送料込み)で買った
目立つ傷もなくほぼ新品同
ファームウェアも初期のままだったから
XP時代のドライバが良くなくて落ちまくってそのままお蔵入りの個体かも
0578名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-d0rI)垢版2019/08/26(月) 07:28:30.77ID:O4Bemr6tr
>>574
一番安いの検討してるんですけど Outが 4chとして使う事は可能そうですか?
マスターアウトは普通にLR
ヘッドフォンはLRに クリックだけ追加する感じ

というか 趣味なカラオケ作る時に 4アウトあると原曲との比較がやり易いので助かるのですが
今 使っているフォーカスライトだと可能なんですよね
あとUAの一番安いのも可能なのはMailで確認済
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4743-9qpu)垢版2019/10/01(火) 03:41:19.31ID:sjgjK06g0
>>591
うわっ懐かしい!
俺も氏には世話になってたよ
キャパシタとか替えて延命したけど結局不調になってTCのに買い替えたわ
買い替えた途端にTCが買収されてオーディオIFからも撤退して電源逝かれてそっちもオシャカw
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87ef-rP+5)垢版2019/10/01(火) 04:09:17.77ID:hWqI/6VO0
わい今でもTCのKonnekt24Dが現役 
24DはDSPがめちゃくちゃ発熱するので周りのパーツまで悪影響する
なのでアルミの200x250x30mmの放熱板を2枚で上下挟んでる
室温が高くてそれでも熱くなるときは120mmのファンで強制空冷してる

以後トラブル皆無 KonnektのWin10ドライバはむちゃくちゃ安定してる
0596名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-nvp6)垢版2019/10/01(火) 10:42:08.53ID:SJqYMqt1a
Konnekt48のリモコン付きが便利で愛用してたが3年くらいで逝ったなあ
トークバックにモニター切替と便利なヤツだった
MOTUの896HDの中古に乗り換えて未だに現役

つか初代828(約20年前の製品?)が公式にまだ動くという…w
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e376-TNAq)垢版2019/10/26(土) 06:57:04.86ID:bNGLfDiT0
MOTU Bag久々に見たけどやっぱださいなw
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m72631876993_1.jpg
デザインやカラーリングもひと昔前のオタクが持ちそうなバッグって感じでダサいけど極めつけは「MOTU」だよなあ
音楽やらん人には、もつ鍋のもつしか想像できんからなあ....w
Mark of the Unicornって表記の方が好きだったな
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f45-W5iH)垢版2019/10/28(月) 19:57:04.46ID:DIqnF53i0
>>599
Macでkonnekt live使ってるけどド安定。
出音もデジタルアウトで他の好みのDACとアンプに繋いてるから不満なし。
ほとんどディスクバウンスして完結してるから、アナログ録音の音質以外は文句がない。
アナログ録音は他のマシンでするけど。
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1386-1BMy)垢版2019/11/21(木) 18:51:21.09ID:sZ+v/zdv0
elementは対応してるよ。ってか殆どCatalinaコンパチってるんちゃう?公式見てみなよ。
0618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1911-oMdT)垢版2019/11/21(木) 19:25:01.71ID:PHAV2Y3Q0
今最初に買ったmbox pro 使ってきたのですがここから乗り換える場合、音質とかよくしたいなら価格とかモデル的にいくらくらいから質変わってきますか?
あまりインターフェースって試聴とかできなくておすすめとかあれば教えていただきたいです
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-nO0S)垢版2019/12/04(水) 23:48:02.24ID:rfCflMs80
apogee element
babyface pro fs
apoll twin x
上記3機種のどれにするか決められないです。
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-O/cJ)垢版2019/12/05(木) 21:46:28.75ID:01u8KVzV0
apollo twin xがどこまで高音質になったのか気になります
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d47-YN8F)垢版2019/12/07(土) 21:34:04.69ID:SBywYAms0
10年以上の長きにわたって使ってきたkonnekt24が、ついにお亡くなりの兆候が出てきた
もともと電源投入時の初期化でこけることがあったけど、最近電源自体が入らないことが増えた
konnektのTCらしいパリパリした音が好きなんだが、I/F検討かあ
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-bIUe)垢版2019/12/22(日) 09:40:42.17ID:HPm20aFk0
apollo twin x 購入した
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-Ip36)垢版2020/01/17(金) 17:01:47.99ID:Jo9Vc6hv0
>>643
自分の場合そのアダプター構成でWinノートのTB3からFirewareインターフェイスに接続しても使えてるからほぼ大丈夫だと思うけどな
とりあえずTCのKonnektLiveとプレソのデジミキは問題なく動作してマルチで録ったことあるよ
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff0-qg9I)垢版2020/01/22(水) 18:59:36.87ID:vIr/F2So0
apogee 良いの出したなw
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-Kuqd)垢版2020/02/22(土) 23:36:32.19ID:IWvTeSJm0
現在RME HDSPe RayDAT & Apogee Roseeta200(メインADDA) & Lucid 8824(アウトボード用)

でミックスからマスタリングまでしてるんだけど古くなってきたしCubase使いだからAXR4×2台買ってまとめてしまおうか悩んでるんだが
AXR4のADDAどう?マスター用に別途ADDA導入するか悩んでるけどRoseetaで満足してるレベルならAXR4だけで十分かな?
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6902-V7jr)垢版2020/03/29(日) 14:28:47.35ID:7OXQjs/B0
Apogee ensemble firewireって今時の定価10万円以下のオーディオインターフェースと比べて、
音質面に関してだけなら優っていたりするんでしょうか?
ちなみに現在使用しているのはUR 22 mkIIです。流石にこれよりはかなり音質良いんじゃ
ないかと思うのですが。
0665663 (ワッチョイ 6902-V7jr)垢版2020/03/29(日) 16:52:04.41ID:7OXQjs/B0
>>664
サポートは受けられないけどなんだかんだすれば一応Mojaveまでは使えるようなんです。
今使っているMac ProもMojaveまでしか入れられないし、当分マシンの買い換えも予定
してないので。好みか〜。UR22markIIしか聴いたことないし、比較検討できる機会も
ないので買ってみるしかないかなぁ。
0667663 (ワッチョイ 6902-7r4o)垢版2020/03/29(日) 18:13:30.52ID:7OXQjs/B0
>>666
あ、そういうこともあるんですねえ。
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ decd-7r4o)垢版2020/03/31(火) 19:22:46.51ID:8jwhS+YW0
Apogee ensembleとアポロx4、どちらが録り音いいですかね?  
どちらも良くて迷ってる
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e0c-jNkk)垢版2020/03/31(火) 19:31:55.83ID:39AnYmbM0
Presonus Quantum2626なんでこんなに安いのかと思ったらADDAだけグレード低いのか?
Quantumのthunderbolt3出さないかなあ

>>668
録り音ならEnsembleはディスクリート回路だからその分のこだわりはあるんじゃね?
ApolloはUnison使うならアリ
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ decd-7r4o)垢版2020/03/31(火) 19:53:00.56ID:8jwhS+YW0
>>669
ユニゾンかアポジーの音か、どちらも買ったら満足するとは思うけどなかなか決められん
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-ndDN)垢版2020/04/02(木) 02:15:27.55ID:YXFSK8Wy0
Metric halo から3dが出たけどその説明に

Early AccessファームウエアはWindows 10、Linux、iOS上のUAC2ドライバーをサポートしています。(これらのプラットフォームではMH Consoleは動作しません。)

ってあるんだけどこれはもしやついにWindowsで動くようになるってこと?
0680676 (ワッチョイ e22d-AglQ)垢版2020/04/13(月) 20:42:20.83ID:11dwCKqA0
>>677
ヤマハって結構そういうとこあるね。
新しい規格作ったり、他から採用したりするけどすぐぶん投げる。

んで次はM‐AUDIO profire2626
中古で買ってあんまり使ってなくて最終ドライバver6.1.1はwin10では動かなかったけど、
海外フォーラム漁ってたらひとつ前のドライバで動く、という情報があって試したら認識した。
まだ録音はしてないけど再生はバッチリ動いた。
ちな64bit環境。
M男のサイトでwin7SP1のところにある「Ver5.10.0.5082」がそれ。

この機会に中開けてみたらプリ部はTHATS1510使ってんのね。
fireface802にも採用されてる石だから手持ちのff800と比べてみようかと楽しみ
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 179e-fVbL)垢版2020/04/16(木) 11:19:04.50ID:J2mZIThP0
DIigiDesign時代末期にMy Digiと言うサイトにPTのハードもソフトも全登録してたんだけど、数年放置してたらAVIDにその登録情報移行されてないでやんの…。
問い合わせても「登録されてませんねえ」の一点張り。
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-yZBP)垢版2020/04/18(土) 10:59:39.20ID:HYp+ZXFQ0
発売日とドライバ更新日見れば分かるのでは?
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 179e-fVbL)垢版2020/04/19(日) 01:15:20.49ID:X8h+UkVg0
mLANはYAMAHA主導の規格だったけど、賛同企業がほぼ無くて結果としてYAMAHA一社のクローズドなものになってしまったけど、MIDI2.0はオープンな規格だから大丈夫だろ。
普及にはだいぶ掛かりそうだけど。
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2d-Ho7r)垢版2020/04/19(日) 15:03:07.07ID:UsXqruq+0
MADI支持だったサンクラがiPadアプリ不具合で爆死してるからなあ
採用しているところはあとはRMEくらい?
DANTEはメーカー違っても簡単につながって使い勝手はいいけど、
接続時にPCの周波数が勝手に変わることがたまにある。
ヤマハに寄り添い過ぎているはちと不安要素。
将来ヤマハが買収するなんて最悪な事態だけは避けてほしい。
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ca-rLRx)垢版2020/05/02(土) 11:26:16.44ID:XW+oW0VL0
Apollo Twin初代使ってるんですが、Apogee Symphony mk2 2x6に買い替えようと思っています。入力の音質はどれくらいかわりますか?
0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ca-rLRx)垢版2020/05/02(土) 14:04:59.72ID:XW+oW0VL0
>>702
お金だけはあるので大丈夫ですw
ありがとうございます!
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ca-rLRx)垢版2020/05/05(火) 00:37:51.00ID:k8sVybck0
ユニゾンと実機のプリアンプって全然違いますか?
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df03-nYsY)垢版2020/05/05(火) 01:19:41.23ID:b1WLgjgK0
ぜんっぜん違う
特に中低音のパワー感つか音の濃さ
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ca-rLRx)垢版2020/05/05(火) 02:07:09.17ID:k8sVybck0
なるほど。インターフェースを30万以上するような質の良いものにするより同価格帯のマイクプリを導入した方が入力の質は大幅に上がるということですよね?
0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcd-4AVG)垢版2020/05/05(火) 02:37:07.74ID:Fg5rhaQi0
高いマイクプリでもいろいろあるからどれ買うか迷うよね。
ニーブ系でもルパートニーブとかはなんか違うし
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e773-ts7H)垢版2020/05/05(火) 06:22:36.00ID:qinJsmn60
常識的に考えてアンプはEQじゃないから歪まないし音変わらない。
一昔前のFF800とか単体プリなどでよく使われていたTHAT1510で
THD+N 0.001% < 40dB gain
http://www.thatcorp.com/1510-1512_Audio_Preamplifier_ICs.shtml
最近のハイエンドでよく使われてるTHAT1580で
THD+N  0.0005% @ 40 dB gain
http://www.thatcorp.com/1580_Low-Noise_Differential_Audio_Preamplifier_ICs.shtml
Neve1073で
https://umbrella-company.jp/buzz/vintech-audio-shootout.html

高ゲインにしたら少し違うぐらいだろう。
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a3e-bXiF)垢版2020/05/10(日) 23:01:11.31ID:ZT+jvaOF0
公式サイト読めばわかることだろw
https://new.steinberg.net/ja/axr-development-story/

Steinberg と Yamaha はこれまで15年に渡って、クリエイターの表現力を最大限に発揮するオーディオインターフェースを共同開発してきました。

Steinberg は最先端のオーディオエンジンを備えた DAW を、Yamaha は最高水準のハードウェアを生み出してきました。AXR4 の開発は Yamaha のエンジニアにとって、特に音質の面で、プロフェッショナルの現場から期待される更なる高い基準に応えるための挑戦でした。
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-kk50)垢版2020/05/10(日) 23:58:02.68ID:3rWnnVdf0
俺のApogeeの中身は旭化成のチップ、日本ケミコンのコンデンサ、パナソニックのリレー等々…
国内メーカーはもっと頑張って10万円以上の中〜上級機AIFにチャレンジして欲しいけど色々と難しいんだろうなぁ
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f75-oFD5)垢版2020/05/11(月) 04:36:56.08ID:vfUAjM5c0
>>733
メーカーの宣伝文句をそのまま信じるアホ?
24bitの量子化ノイズがどのくらいか計算したことある?

いずれにしろ
ボケボケのレンズじゃ何を語っても説得力ゼロ
画素数を語る前にそのレンズをどうにかしろ
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-oySJ)垢版2020/05/12(火) 01:44:52.63ID:T0yHtD7C0
最近のハイエンドインターフェイスてヤマハ、Apollo、RME
どれも中身は旭化成のADCとTHATのマイクプリだよな。
DSP部分以外で音に客観的な違いなさそう。TBならレイテンシもどれも低くてもOKだし
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c374-Rj7i)垢版2020/05/13(水) 13:33:57.68ID:iUM74sNu0
>>744
【neologism:造語症】

オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6910-uRPb)垢版2020/05/14(木) 13:04:47.85ID:Jii3elPA0
Antelope中身は旭化成?情報無いよね?
プラグインで使える機能が出れば気になるけど
全然出ない
0751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6910-uRPb)垢版2020/05/14(木) 22:59:28.53ID:Jii3elPA0
zentourとかチップだよね?
新しいのはそうだろうけど
0752名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spbb-YpcQ)垢版2020/05/25(月) 00:59:42.20ID:4PBlN8Tcp
Fireface UCXとApollo Twin X(ユニゾン使わず)ってADの音質どっちが良いですか?
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ad7-f9m4)垢版2020/05/26(火) 16:41:03.20ID:A1m8H+5H0
>>753
ぱくゆうのこと言ってる?
0759名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3b-kkts)垢版2020/06/20(土) 18:45:15.94ID:ZPh+95Rqp
symphony mk2でアナログインプットのヘッドルーム+24ってどうやって設定しますか?+4か-10しか出てこないんですが。
0767名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra1-LoFw)垢版2020/07/12(日) 09:36:42.37ID:qEc3hnpxr
motuはLCDバックライトさえ自力交換できれば永遠なイメージw

ARM Macすかー 旦那
一応 サポートされるのかああ

スレチになるけど仮想環境が気になる
エミュレータがプアならBootcamp的なものが欲しいけど、まあ無理かあ
(ゲーム用途
Word,Excelならエミュレータでも良いんだけどねえ
0770名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-Dp3J)垢版2020/07/12(日) 14:19:01.96ID:0XWFB3ISa
AVBインターフェイスの現行アプリはちゃんと動いてるでしょ

何気にPCにスマホやタブレット含めたらIntelが2億、ARMが10億ってシェアらしいからね
Appleがよりシェアのデカい将来有望な方を選ぶのは自然な流れだろうね

今後はARM対応インターフェイスなら公式にMacにもiOSデバイスにも使えるようになるんじゃね?
Intelだけ取り残される日が来るのかも知れないなあ
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b60c-Lud9)垢版2020/07/21(火) 18:30:21.33ID:l64TL5N30
>>773
イントロプライスってそんなに大幅な値引きだっけ?
時間が経って値段が下がってくれば無意味になるくらいの値段だったと思うけど
2626以外は3が普及してないとかの理由でthunderbolt2だし
マイクプリがそこまでウリになってないし数値上のスペックも価格帯からすれば普通
レイテンシだけであそこまで値段上がるかね?
0775名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-zoPf)垢版2020/07/22(水) 17:43:52.64ID:4fhxvb3oa
Tb3で安定接続させるのにwin環境選ぶだろうな tb2も同じか。
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a158-e++8)垢版2020/08/08(土) 01:59:34.72ID:Eih2EaZP0
解説ありがとう。けどなんかイマイチピンとこない、
現場でよく使われてるの?
ググり方が悪いのか、24AiでPhoenix端子使用例がヒットしないし。
なんでこんなの採用したんだろ・・・他のオーディオIFでもまず見ないし・・・
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a158-e++8)垢版2020/08/08(土) 05:57:02.21ID:Eih2EaZP0
おお。なるほどなぁ。全く知らんかった。
motuのマーケティングでそういう用途での導入ニーズにがあるってことなんだろうな。
しかしamazonのその変換アダプター、格安メーカーのHosaでさえ1chでその値段か。
俺みたいな日曜完全アマチュアには縁の無い規格だなぁ。
黙ってD-sub使うわ。
0781777 (ワッチョイ 132d-e++8)垢版2020/08/08(土) 06:02:19.31ID:sKkcNOFU0
ヤマハは自分とこでは裸電線での施工なんてしないくせに
随分と適当な解説だな

さっと検索したけどこんな感じ
http://www.dandl.co.jp/kas/kblog/index.php?thn=8

ベル線(電話線)のような中身単線なら直接入れても大丈夫だけど
より線だとはみ出たりするので加工が必要。
締めると中で押されてクニャっと曲がるのでハンダメッキでは持たない。
採用される理由は施工コスト・スピードと省スペース、見た目で配線ミスがわかるなど。
国産メーカー製でも施工で使われる機材には付いているもの多いよ。
抜き差しには向いていないのでスタジオやホールなどの固定設備向けで、
仮設を繰り返すならパッチ盤作るか、お勧めしないがコネクタぶら下げとくしか無い。

圧着工具はマン単位の値段で業者以外は買わないと思うので
一般ユーザーはこのシリーズならD-sub使うほうがいいかも。
ケーブルも売ってると思う。
0782名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-p5I0)垢版2020/08/10(月) 16:32:34.66ID:Fvtbr8yRa
ハイインピーダンス系のスピーカーを繋ぐアンプにある端子か。
0789名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb1-8Q1b)垢版2020/08/15(土) 20:38:58.16ID:nqaenG6rM
>>780
Dsubも自作する俺からしたらユーロブロックなんて
値段も恐ろしく安いし作るのも超楽だけどな
黄本出来合いの買う人には全く向いてない規格かもな
コネクターなんて1ch当たり100円もしないぞ?
0791名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb6-qhN8)垢版2020/08/15(土) 22:31:03.85ID:ZQfu8pSVM
>>788
これ言うのもなんだけどさ、ブランドより中身じゃない?
とかくコンシューマー向けぽいのは手を抜かれがちだし
蓋開けてキャパシタとか見ると「あぁ〜そういう感じなのね」となったりする
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62cc-PxzN)垢版2020/08/15(土) 22:42:43.26ID:4ieh+KhW0
そのレベルだと単純にI/Oの数とか機能性、あと見た目で安いものから選んでいいと思うよ。どれも普通にミックスできる。
いずれ音の事をわかってきたらRMEでもアンテロープでもApolloでも自分に合ったものにグレードアップすればいい。
0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-wIfw)垢版2020/08/15(土) 22:54:18.73ID:ahFqJPR30
>>791
中身はごもっともだけど中身が良いものを視聴もせず買ったり探し出したりってのが難しくてね…
マイクや楽器みたいに試奏してってのが性質上出来ないから
ハズレが少ないであろう、ネームバリューを買うようなところもあるのは事実

>>792
なんか初心者素人に思われてる?
今10数年頑張ってくれてるTC使ってるんだけど、TCのソフトウェアが更新終わってていつか変えないといけないときがくるんだよね
あと、どこでもいいわけではなくて、安価なやつ、特にRoland辺りはマイクプリの音質とかヘッドルーム低すぎとか糞すぎて絶対に触りたくない
別にマイクプリは用意してるけどIF通しただけで何段階も妥協した音質は嫌なんだよ
0796名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM85-wIfw)垢版2020/08/15(土) 23:17:44.82ID:4jNthi5xM
>>794
確かに昔からある老舗とかその辺がいいのかもなぁ
まぁ俺も機材ミーハーそのものだしFW一択みたいな時から止まってて浦島だから
今のIFかどんなになってるのかも分からなくて勘違いされても仕方ない、すまん…
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-lMKa)垢版2020/09/18(金) 11:14:32.36ID:fR1H0Lmn0
随分前にTCのKONNEKT6がOSアップデートで接続してると
PCがクラッシュするようになったけど
ダメ元でTCに連絡したら手元の最新ドライバーくれて復活した。
新しいアンテロープD4がプチりやすいのでこれからは制作とマスタリングで
使い分けができそう
0805名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM47-Hdw9)垢版2020/09/30(水) 23:04:20.36ID:TN0uhF26M
firewireはcpu負荷が少ないらしいから導入しようと思ってるけど800やら400やら9ピンやら6ピンやらこの規格作ったやつ基地外だろ
ただでさえマイナー規格なのになんでこんな差別化されてんねん
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-DcRu)垢版2020/10/01(木) 01:05:31.04ID:Ehz8W4Gu0
>>806
thunderbolt対応のやつで色々調べたけどforcusriteのclarlettってのが一番安くていいなって思ったんだけどTB対応のやつはなぜか廃番なっててフツーのUSB2とC対応の見た目が全く同じやつが売られてた
これTB対応だと思って間違って買ってる人いそう
オーディオ業界の人の考えることはよくわからん
0808名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-QzkT)垢版2020/10/01(木) 02:26:59.72ID:b3cKmZRsM
>>807
> これTB対応だと思って間違って買ってる人いそう

あ、確かに

> オーディオ業界の人の考えることはよくわからん

Thunderboltはまあ売れないからw そこは仕方ないと
まあ安価でってなると今はこれしか無いですね
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/281670/

次点はこれ。ロックオンならまだ在庫あり
ttps://store.miroc.co.jp/product/65775

Focusriteはソフトプレゼントが多いからお得だったんですけどねぇ。UADのPluginとか要らないw


※ Apollo、2in/ "4" Outなので何気に同期モノをする際にも使えそうであります
てか SoundHouseに問い合わせた時、大丈夫とか言われたかな(なおヘッドフォンアウトを使う
0809名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hdf-ywH8)垢版2020/10/01(木) 03:59:03.94ID:vi3z+csCH
TBのオーディオインターフェースなら、数ヶ月前に投げ売りされてたApogee Element24が超お買い得だったんだけどな〜
流石にもう5万とかでは売ってない
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63a2-DcRu)垢版2020/10/01(木) 06:20:25.51ID:EZqQtui60
>>808
ありがとう
てっきりUSBはscarlettシリーズでTBはclarlettシリーズで棲み分けてるもんだと思ってた
んーデカいのばっかりなのね
できればコンパクトな奴が欲しいなあ
apolloも安いのであるけど大きいし
USB接続は音出すとcpu温度が10度くらい上がるから移行しようと思ってたけどまさかこんなに対応機種が少ないとは
firewireも前のレスを読むとUSBよりマシくらいな感じだしやっぱTBの方がいいよね
0812名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-QzkT)垢版2020/10/01(木) 08:08:31.33ID:hqimkiOsM
>>810
Thunderbolt端子も 2種類あるのが悩ましいんですが

ヨドバシカメラに ZOOM TAC-2R 税込み 3万ちょいはありますね
ただ ZOOMに確認しないと判らないけど、あそこってドライバーの開発力が無くて? Logicとかで揉めていた気もしたんですが、公式を見るとディスコンなためか何なのか、その記載が見当たらない
そこだけクリアーが 出来れば

まあOutが 2chというのは個人的にはオィオィですが
オンライン登録すると BEHRINGERみたいに保証期間が 3年になるみたいですね
0813名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-QzkT)垢版2020/10/01(木) 08:18:09.36ID:hqimkiOsM
>>811
USBだとWinでは DPCスパイクありますよ
そこでトラブルる人もまだ見たりして コワイ


負荷とか VEP使うとかなると代理店に確認しないと判らないですが、
LANで運用する AVBにしちゃうのも手かも
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/201853/
8万円ですけどねぇ >>810
0814名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MMdf-rx9D)垢版2020/10/01(木) 12:52:27.81ID:N8dIWn4NM
まだDPCスパイクとか言っちゃえる人いるんだな。もう無いんだよそんなの。
何回リンク貼っても絶対見ない情弱がDPCガーって言う。

インターフェイス 作ってるメーカーがやいのやいの言って、とっくにインテルに改めさせたっての。
thyntaxのページに、ich 8,9,10以降は問題ないって堂々と書いてる。
0817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-9/m2)垢版2020/10/09(金) 05:12:30.85ID:ig5ZnEeJ0
focusriteのclarettっていうサンダーボルト対応のやつ買ったけどUSB対応機種と比べてあんまcpu負荷は減らないね
cpuの温度も2〜3度下がるかなあってくらいで誤差みたいなもんだし
サンボル対応機種によっても違いあるのかな
cpu負荷を気にするんならイヤホンジャックから直挿しに行き着くのかなと思った
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/18(日) 02:05:46.82ID:dsFAjhKS0
M-Audio 1814ゲット
ウチのスーパー電源菊水PAB32で動かしてカップリングコンをPMLに交換してやるぜ
使うかわからんがJensenのトランスも用意したから遊ぶぜ

Win10で認識しなかったらどうしよう…
0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/19(月) 00:30:36.51ID:mvC/wAIN0
1814のモノです。
なかなかクセのあるデバイスだ
2枚のカードで試したら
SIIG NN-EC2812-S2 TIチップ 認識NG
玄人志向 1394A2-EC34 TIチップ 認識OK

最初SIIG使ったんだけど何も反応しないからマジ凹んだ
やっぱ玄人志向はいいな
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-MKJV)垢版2020/10/19(月) 01:21:51.04ID:+wVoGrEf0
ぶっちゃけ48とか44.1も大して変わらんから気にする必要ないと思う
そもそもCDも44.1やん
0828名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-aHy/)垢版2020/10/19(月) 06:04:13.70ID:SByRkfPca
focusrite買おうと思ってる
入力に問題あるようだが録音せんしな
打ち込みメインでもさすがに16bit/48khzのum2を使い続けるのは困難と感じてきた
良いスピーカー買ったけど活かしきれてない気がして
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/19(月) 18:44:17.44ID:mvC/wAIN0
1814のモノです。
とりあえず録音はできた。
楽器のrecなら必要十分だね

しかし自宅という環境は酷いな
ポンと置いただけだとS/Nなんて80dB程度しか確保できないし
スイッチングやらハムのノイズだらけ
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/19(月) 21:08:44.25ID:mvC/wAIN0
>>831
ありがとう そうなんよ
専用ソフトも立ち上がってレベルスライダーも実機と連動するのだけどサンプリングのとこだけは動かん
wave spectraでも確認したけど16bit441意外はサポートしないよって出てくる
0833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/19(月) 21:58:34.88ID:mvC/wAIN0
海外フォーラムでも同じようなヤツがいたw

展開がありましたので報告
サンプルレート変更できました
原因は不明
リセットしたのが良かったのかも

だが
RECは相変わらず441でしかできず
デバイスのオープンに失敗するようだ
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/19(月) 23:59:26.23ID:mvC/wAIN0
1814です色々と情報ありがとう
ウチの1814は16441専用機になりました

バランス入力ができるオーディオアナライザという余生を過ごしてもらうよ

デジタル署名解除してまで入れたレガシィドライバは1814を認識しなかった

Vistaのドライバは64bitだとちょっとムリっすね だって
0836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-bACO)垢版2020/10/20(火) 00:17:45.65ID:kJS97Kuu0
度々1814でスマン
WindowXPを持っている事を思い出したが
無駄なあがきは止めとく

スレチなんだけど参考に教えて欲しい
MOTU M2とBEHRINGER 202HDならどっち選ぶ?

ホント色々ありがとね
0846名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd2-1tAR)垢版2020/10/23(金) 12:30:37.66ID:CYxqoeqxM
1248にiPad(USB)とMac(AVB)繋げて、iPadのアプリのグループ通話音声をMacのゲーム配信に載せてます_(┐「ε:)_
めっちゃ便利です!
1248に繋げたマイクでiPadの通話出来るし、DAWセンドリターンして声にピュンピュンエフェクト掛けられるし!
音楽的な使い方したらiPadのmoogシンセとかをMacのDAWに録音出来るし!
めっちゃ便利です!
USBとAVB同時使用最高!
本当はNGな使い方なんかな?
0852名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-0ZMI)垢版2020/10/25(日) 08:22:37.78ID:8Sm8C+PTd
チラシの裏
0862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee6e-rwOt)垢版2020/10/27(火) 01:51:44.98ID:1CByjkgd0
lim 1/x
x→+0
0863名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp11-Qjhk)垢版2020/10/27(火) 03:01:48.96ID:2znFESmFp
昔RMEやエチョーオーディオのOIF使うとる時にはアップサンプリングON/OFUのメニューなんて無かったぞ

自分でアップサンプリング切れる意味って何の意味があるん?
音再生でもON/OFUで音全然ちゃうからどっちが本来正しい音なんか迷うやろ
0864名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-66i1)垢版2020/10/27(火) 11:14:35.95ID:LWqAHj5/a
ごめん煽っちゃったけどマジで小卒、中卒とかか?
AIF、OFF、エコーとか正しい単語を使わず、今問題にしているそのメーカーや機種名も言わないんじゃ知ってる奴も誰も答えてくれないぞ?

5ch初心者って煽ってるけどそれ以前の問題で、
一般的な会話の基本もできない人間の初心者じゃん
0871名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-nhHK)垢版2020/10/30(金) 19:08:03.93ID:W+BVSp94a
本体はリストア出来るにしてもこの手の周辺機器を現行環境で使うにはドライバーの開発までしなきゃならないんじゃないの?
だからこの手の機器は壊れてもいないのにゴミになるわけで
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dd5-0NWt)垢版2020/11/13(金) 11:38:43.06ID:tdIzgfGg0
Apollo Twin X の購入を検討してます。
レイテンシーについて質問なんですが、
掛け録りした際コンソール上ではニアゼロレイテンシーとの記事や意見をよく聞きます。
しかしDAW上ではあまり詰められず遅延が起こる、ってな事も目にします。
お使いの方宜しければご意見下さい。
よろしくお願いします。

他に購入を検討しているのは

Babyface Pro fs
Apogee Deaktop Symphony

です。
0873名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hab-uXlO)垢版2020/11/13(金) 12:58:28.26ID:2MTEhJYzH
Apollo自体はそんなにレイテンシーを詰められるIOじゃない
けどUAD掛け録りでもさらに遅延が大きくはならないってのは優秀
プラグインとして使うときはそこそこ遅延が大きいから遅延補正に限界があるDAWでは注意
0874名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd43-0NWt)垢版2020/11/13(金) 13:11:44.37ID:/GBtq7gWd
>>873
ありがとございます。
UAD掛け録り以外、つまりDAW上でのソフトウェアFXやシンセ等の遅延対策にはそこまで強くないということですね。
その点でいけば他に検討しているものの方が良さそうですね、、、。
0878名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM1f-uIqb)垢版2020/11/18(水) 21:56:54.44ID:QJCERZwUM
>>876
アナログデジタルのI/O数はスペック見ればわかると思うが
内部処理の大きな違いはAVBのストリーム数が16と8で
倍違うけど8あれば64ch扱える(サンプリングレート上げるとレーン数が減る場合あり)から個人ユースなら一般的に問題ないと思う
ミキサーやパッチも基本一緒
0882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef41-s5EA)垢版2020/11/22(日) 09:55:06.20ID:Wq7HVUkr0
いや自演だろ
3台売れたことにしてアカ消してるぜ
0891名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-/8nL)垢版2021/01/25(月) 23:41:10.40ID:bGtDc3nwr
拘らなければ安くて良さそう
どうせリスナーには判らないから安価な方が助かる

あー マイク入力は多分 PC用だよねえ。流石にそこは変換が必要か
あとダイレクトモニタリングするなら外部ミキサーとかも
そう考えるとスマートではなくなるかー
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-ideg)垢版2021/02/07(日) 05:43:05.54ID:AIrjm/7E0
Focusrite Clarett 2Pre のThunderbolt使ってるんですが、新しいMacに買い替えた場合だThunderbolt2端子ないじゃないですか?
恐らく変換アダプタ使うとかになると思いますが、3に変換して使ってる方はいますか?また不具合とか出ますかね?
0907名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-s2wg)垢版2021/02/07(日) 16:53:38.09ID:awk/dxZ1d
子供の頃から音楽の授業でヤマハに触れてるし
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-9qtm)垢版2021/02/19(金) 00:06:07.43ID:9EvnXOMX0
確かに街中のヤマハ音楽教室って見なくなったね
学習塾なんかは減ってるようには感じなかったんだが
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-iICb)垢版2021/04/07(水) 01:23:22.83ID:NOU8FEkV0
今更だが・・・M1 Macに各社中々ドライバーが対応してないけど、どうしてなん?
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-oc4D)垢版2021/04/07(水) 02:24:57.69ID:VWnnZ2us0
MOTUM2って7万とかする上位クラスと比べてチャンネル数が少ないだけかな?
音質は安くても変わらない?
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef8a-CoCA)垢版2021/04/09(金) 10:48:36.93ID:Oyr2bxyW0
再建は断念というニュース最近流れましたやん
生産委託してたルネサスも火事になってこちらは別の同社工場へ委託するらしいが
旭化成の音響関連のICがどうなるのかはわからん
生産は自動車関連が優先されるだろうし
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-LeoQ)垢版2021/05/03(月) 01:15:26.40ID:okKITf+s0
ここでの質問で良いのかわからないので 不味いようなら誘導していただけると助かります。
intel Mac Big SurでzoomTAC-2を使っていたのだけど本体ファーム&ドライバーとアップデートしたら認識しなくなって困っています。
システムから見るとThunderboltのツリーにTAC-2がいるのだけどTAC-2の電源が入らない為に接続されていない事になってしまっているようです。
何か試した方が良い事とかありますかね?
ドライバーのアンインストールや再インストールは、試してみました。
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c76e-TNk6)垢版2021/05/03(月) 06:42:52.36ID:wTWF0FqC0
AUDIENT iD14mkii VS APOLLO TWIN Duo ✅Audio Interface Comparison ✅Answering YOUR Questions!
https://www.youtube.com/watch?v=EkwWzJa-i4M
0936名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5b-LeoQ)垢版2021/05/03(月) 21:50:45.30ID:Oprxt/efp
>>932
うちのWindows機にThunderbolt端子無いんですよね

>>933
自分の身に降りかかってわかりましたわー

>>934
Thunderboltでリーズナブルな製品って他に無いんですよねぇ
0940930 (ワッチョイ 27b1-LeoQ)垢版2021/05/04(火) 18:25:06.13ID:1NjWx8fA0
macOS Big Sur 11.3.1にアップデートしたらTAC-2が復活しました。
原因がわからないままなので気持ち悪さも残りますがとりあえず良しとします。
ありがとうございました。
0946930 (ワッチョイ 27b1-LeoQ)垢版2021/05/05(水) 02:32:35.66ID:hdkCmWDA0
>>941
参考までに聞かせてください。
何故 私が馬鹿なんでしょうか?
Big Surのマイナーアップデートで接続出来たという事は、OS側でThunderbolt関連でバグがあったのでは?
と思っているのですが?
あなたがどのレスをした方(していない方)かわかりませんが解決策の提示が出来なかった上で人を馬鹿扱いですか?

それともただ煽る事でしかストレス発散出来ない悲しい方ですか?
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87d4-HQeW)垢版2021/05/05(水) 04:22:48.33ID:CIA5ENud0
でもUSB4のIFなんてまだ出てないでしょ
最近でるやつでもUSB2.0止まりが多い
USB3.0は少しあるけどUSB3.2なんか見たことない

サンボルはどんどん進化してるのに中途半端すぎる
まあIFには必要ないスペックだし、会社として冒険できないのは分かるけど
今サンボルで出すのが危ないほどまだ流動的なんだろうな
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87f4-4NjW)垢版2021/05/05(水) 07:20:48.07ID:4diy22mg0
あんまり話題が出ないけどDante(YAMAHAのデジタルミキサーとか)やAVB(MOTUなど)、
SoundGrid(DegiGridか?)みたいなEthernetケーブルで繋ぐやつはどうなの?
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67a5-sT2V)垢版2021/05/05(水) 08:21:24.67ID:GhN1+hR80
Danteはよく使うけど、IF基板はaudinate供給なので信頼性高いね。
多くのPA屋はヤマハの卓でサーフェイスとステージボックスをつなぐマルチケーブル代わり程度にしか使ってないけど
うちでは各社製品入り乱れで表、モニ卓、再生叩き卓、HDDMTR、DVS入れたPCなど何でもつないでるけど
DANTEのエラーは皆無。起動したまま抜き差しできるし、認識も速い。
古いPCで20tr程度生録しても問題無し。リハ中にコーラスの重ね録り頼まれても対応できてる。
物によるかも知れないけどASIO対応ならフリーのアプリでもDanteにつなぐことは可能。

音質はハードメーカーによる。Danteの信頼性が高いから音もいいとは限らない。
実際値段が高くてもクソ音の製品もあるので。
ハードとライセンス供給規格なので初期費用は高めになるけど、多ch生録目的なら安上がり。
ホールや音響屋がDante使ってても、直接つなぐのは嫌がられる=先方がDanteをよく理解していない
事が多いのが残念。
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87f4-4NjW)垢版2021/05/05(水) 09:53:37.55ID:4diy22mg0
DigiGrid使ってるM、D、IOS、ベリのX32CORE&WSGカード。
基本的にPCが無いと繋がらない。(DanteのようなPCでは無い機器どうしのみの接続はできない)
繋がれば快適、サーバーがあった方が更に快適(プラグインが多く使える)だが繋ぐだけならサーバー無しで使える。
ライセンスが面倒、最近はマシになったがそれでも面倒な方だと思う。
最初マニュアル読んでもどうやって使うのかさっぱりわからなかった。
保証期間過ぎてからIOS分解して電源とマザーボードi9 対応に交換した。
コレであと5〜6年使える。
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87d4-HQeW)垢版2021/05/05(水) 11:38:32.75ID:CIA5ENud0
規格統合されると言われてて10年待ってもAVBに統合されない
気がついたらMacにEther端子無くなってるし
もしハードシンセにdanteが安価で内蔵されればDTM用途でもメリットあるんだけどな、AVIOでも高い
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ff4-/p5Z)垢版2021/05/10(月) 17:36:33.40ID:xINKvsca0
AES50のオーディオインターフェイスってあるのか? そういやベリのX32ってAES50付いてるな、そんなに良いの?AES50
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ff4-/p5Z)垢版2021/05/10(月) 18:11:13.11ID:xINKvsca0
ひょっとして?

KLARK-TEKNIK DN9630 にベリのSD8とか繋いだら普通に使えるって事か?
ほんとはMIDAS DL151とか繋いだりするんだろうけど
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fd4-WKXI)垢版2021/05/12(水) 03:03:41.36ID:IYsXgEj20
ダメっていうのは音やせとか?
danteはクロックに関してイマイチ不明な感じがするなあ、じぶんはまだ勉強不足だけど
dante AVIOとか安価ででてきたけどあのAESとか音質どうなんだろうね
PCが絡んだ場合クロックは適当になっちゃいそうな気がする素人考えでは
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97f4-/unZ)垢版2021/05/26(水) 21:48:12.55ID:kJ6+tUoM0
ベリのX32core使ってる。こいつにオーディオ入力は実質無いのでパソコンーUSB接続X32core-AES50接続SD8を2台って感じ、X32にDanteカードを挿したらPCもDante 接続になる。X32がAES50に繋ぐ為の多目的インターフェイスって感じ。それぐらいAES50は安定してるように思う。
0963名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd33-rr9l)垢版2021/08/08(日) 15:43:16.62ID:9qBMY3Zcd
M2やM4、在庫が無いから高騰してるけど正直その値段で買う価値があるのかというと微妙だと思うな。
同価格帯でSSL2とかid4mk2とかあるし。Motuの音をどうしても手に入れたいけど7万は払えないって人じゃなければわざわざ本来より高い金出さなくてもいいんじゃないかなと思うんだけどどうなんだろう
0966名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd33-rr9l)垢版2021/08/08(日) 16:40:19.18ID:9qBMY3Zcd
>>965
やっぱ違い出てくるのって10万クラスになんのかね?
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13d4-rr9l)垢版2021/08/09(月) 18:03:55.26ID:F9eVILlv0
>>968
ブラインドテストでも明らかにわかるレベルだと思うよ
流石に1、2万クラスと5、10万クラスの違いがわからない場合は自分の耳を1回徹底的に鍛え直した方がいい
0973名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdfd-rr9l)垢版2021/08/09(月) 18:54:34.98ID:ds5sYemTd
>>972
やたらと最近それ推してるよね。どっちも持ってるけど別モンでしょ
0975名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-rr9l)垢版2021/08/09(月) 20:00:53.36ID:m2hJuE/nd
>>974
意味がわからん
どっちも持ってて、聴いて違いがわかるぐらい違うから別物だと言っているのだが
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13d4-rr9l)垢版2021/08/09(月) 20:09:32.11ID:F9eVILlv0
いないと思うけどココ見てM2M4いいよって聞いて鵜呑みにし、通常価格より1万円以上の高く買って金なくなる人が出ないように言っておこう
同価格帯で同じくらい良いのあるぞ。
配信にも使いたいならid4mk2
録音だけしたいならSSL2
でいい。この価格帯のインターフェースに手を伸ばす人にとって1万円はでかいだろうし参考にして欲しい。
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13d4-rr9l)垢版2021/08/09(月) 22:06:39.50ID:F9eVILlv0
>>977
沢山あるね。思い浮かぶだけで
Apollo solo
ultralite mk4
Babyface pro fs
Apollo twin x
Discrete 4
828mk3
Usbも入るからスレチな部分もあるがこんだけあるね。
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-pBez)垢版2021/08/14(土) 21:30:53.19ID:Z4PHNKyJ0
>>979
アンテは例外
危険すぎる
0982名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-StBC)垢版2021/08/14(土) 22:44:57.76ID:Z7WMt+NSd
>>981
音はいいけどサポートがね・・・
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-pBez)垢版2021/08/14(土) 22:51:38.79ID:Z4PHNKyJ0
>>982
音も柔らかくてそんない良いと思わなかった。特にヘッドホン。場は広いけど
サポート以外でも、あの値段なのに色んな事で不満が続出したわ
0987名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-StBC)垢版2021/08/15(日) 10:50:46.18ID:YTJ/rOEZd
>>985
Motuも無難かと言われるとうーん
0988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-pBez)垢版2021/08/15(日) 11:46:01.39ID:KgywdRF40
無難ならRMEじゃないの
コスパならMOTUかな
アポジーも無難とは言い難いし
0993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-pBez)垢版2021/08/17(火) 09:51:58.47ID:FhoKc8qH0
>>991
M4は上位機種と石が同じにマイナーチェンジしてる
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-pBez)垢版2021/08/17(火) 10:02:02.35ID:FhoKc8qH0
そういえば他でBabyface pro fsユーザー系が
ADC/DACがM4とほぼ同等と指摘されて燃えてたな
他の理由でRMEって言えば良いのに
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dd5-lWAM)垢版2021/08/17(火) 10:32:50.45ID:JlnZvTtO0
>>993
いつからマイチェンしたの?
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-pBez)垢版2021/08/17(火) 10:37:10.62ID:FhoKc8qH0
多分中国製造になってから
下記でばらしてるから間違いなさそう
UltraLitemk5と同じになってる
https://www.youtube.com/watch?v=cANdp9FVWkc&;lc=UgwsaSJ97lT5mt2qZQV4AaABAg.9Q3LGWhuvsC9Q3XrvOtaTE&ab_channel=%E9%AD%94%E7%90%86%E6%B2%99%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1543日 16時間 0分 7秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況