X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント408KB
低価格USBオーディオインターフェイス17台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a0c-Lh4d)
垢版 |
2017/04/21(金) 16:43:07.43ID:+w9lCDJz0
前スレの途中にもありましたが、NI Komplete Audio 6とUAC-2で迷っています。
KA6のバンドルにちょっと惹かれるのとそっちの方がフラットなんじゃないのかなというので
迷っているんですが、バンドルは後で買うとしても...皆さんはどう思いますか?
0005名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMfa-OoJT)
垢版 |
2017/04/21(金) 17:43:54.31ID:YmkSjJ+HM
Go:mixer誰も買ってないの?
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-+vjJ)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:20:55.00ID:4A33GW9H0
●Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
●Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
●PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
●TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32 15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)USBバスパワー
0011名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4a-K30K)
垢版 |
2017/04/22(土) 16:50:06.54ID:Wu6qJaNid
windows10
インターフェイス タスカムUS4x4
音声出力は、PCのUSB→タスカム→ミキサー

ブラウザやプレーヤの音声出力と
タスカムへの入力分の音声出力とが
競合してるのか
同時に音声出力しない
切替えはウィンドウズが自動的に認識してるみたいな感じ

手動切り替えできないの?
全て音声出力してくれれば一番いいのだが。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-G8GT)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:47:13.53ID:4A33GW9H0
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-+vjJ)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:47:14.22ID:9QOMVPi00
UH-7000の方が音質良いよ
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/23(日) 13:10:00.04ID:TdSU71FE0
UH-7000は設計が古い。
もちろん出音などでUS-2x2に勝る面は確かにあるけど、
マイクプリなどはUS-2x2の方が新型。

てかUS-2x2は本当に神機なので、音だけでいうならば、
この上なら7万以上いかないと勝負にならない。
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:00:44.71ID:TdSU71FE0
更に追記すると、
過去インタフェースはかなり買い替えてきて、
QUAD-CAPTURE -> UR28m -> 18i6G2 -> -> SuperUA -> UR824 + US2x2と変えてきたけど、
QUADCAPTURE、UR28m、18i6G2、SuperUAこの4モデルでは、US-2x2に音で勝てないよ。
US-2x2はUR-824に肉薄するほど良い音で録れる。(UR824のほうが勿論上だが)

それと総じて使った感想だけど、
ローランドとフォーカスライトはドライバが糞なので2度とかわない。
フォーカスライトなんて、USB抜いたらブルスクで落ちるとかありえないレベル。
ローランドは初期ドライバから一切VerUPしないで糞音のまま。
あとローランドはなんでこんなに低音がモコモコしてるんだろうか。

結局、ヤマハ軍団(スタインバーグ含)か、タスカムのUSラインが無難ってなる。
ヤマハ軍団はACアダプタないと弱いのでUR-242以上となり、
タスカムならUSシリーズとなる。(ただしUSシリーズはディスコン流通在庫のみ)

あと使ったことはないけど、悪い評判もでないので、
M-Track 2x2とか、KA6とかもよいのかもしれない。
ZOOMは上位モデル含めてあまり良い評判をきかないので、うーんという感じ。

・US-2x2(使用経験あり、おすすめ)
・US-4x4(US-2x2とドライバが同じ、悪いと思えない)
・KA6(悪い評判きかないので)
・M-TRACK 2x2M(これも悪い評判きかないので)
・UR-242(ACアダプタ付きのスタインバーグは欠点がなくなり良いはず)

低価格ってことで、メジャーどころだとこんなものかな、と。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:07:01.95ID:TdSU71FE0
れんちゃんで書いて申し訳ないのだけど、最後に1つ。
上のやつでUR242つかえないってぼやいてるけどさ。

・US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)
・UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm
32Ωで18mWと、40Ωで15mWって同等だと思うんだが。

15:18 = 32:40 なんだけど。。。
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/23(日) 17:09:14.25ID:TdSU71FE0
>>18
UR28mは流石に設計古すぎかな。
使っていたけど、ダイナミックレンジが悪すぎてモニタ音がこもるんだよね。
今のご時世100db超はほしいけど、UR28mは90dbとかだからなぁ。
古いなって思ってしまう。あとでかいし重たいし邪魔だし。
ヘッドフォン2本刺したいとか特殊な用途がなければ選ぶ理由はないかな、と。

>>19
US-2x2マジで音よいですよ!大事にしてやってくださいー。
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03cf-VJuC)
垢版 |
2017/04/23(日) 18:59:52.67ID:kXvonMSK0
UR242使ってるけど前スレにも書いた通りHi-ZがInput1にしか無いのが自分の用途的にきついのと
DSPが痒いところに手が届かないのでUAC-2の方が良かったかなと後悔してたけど

Yamahaのドライバがトラブったことは無いしCubaseとの連動もいいし
今となっては無難な選択ができたのかなと思う

と思いつつも>>15を見るとUS-2x2が尼で投げ売りされてた頃に買っておけばよかったかなと
若干後悔してる
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-G8GT)
垢版 |
2017/04/23(日) 22:30:57.56ID:9QOMVPi00
M-TRACK 2x2MはUSB抜き差し時やDAW起動時にブルースクリーン出るよ
ドライバが安定してない印象
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-G8GT)
垢版 |
2017/04/23(日) 22:33:14.06ID:9QOMVPi00
UR28mのモニター音がコモッて聞こえた事は無いなぁ〜
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-G8GT)
垢版 |
2017/04/23(日) 23:30:42.06ID:9QOMVPi00
KOMPLETE AUDIO 6の最新版ドライバは安定してるね
俺もオススメはKOMPLETE AUDIO 6だわ
この価格帯でロック機構付きのXLR端子ついてるのはポイント高い
このサイズとこの価格帯で外部ライン入力ついてるのも良い
音質も良いし、筐体の作りもチャチくない
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/24(月) 07:01:36.33ID:MPSllTNJ0
なるほどM-Track脱落で、US2x2 US4x4 KA6 US242ってところですかね。
どれだけハードの性能がスペック上優れていても、
結局はドライバが安定してないと、
インタフェースつかいものにならんですからね。
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/24(月) 08:00:03.37ID:MPSllTNJ0
Rolandは上に書いた通り過去2機種使ってきて散々だったのでRubixも期待してないけど、
ネット経由でのドライバインストールだからやめたほうがいよ。

たとえば持ち出して地下のスタジオにで使うシーンを想定するとしてね。

あ、ドライバいれたいんで^^; Wifiつなぎますね^^; 
あ、スタジオ地下で電波はいらないから機材一式地上に持ち出しますね^^;
あ、パソコンデスクトップですか…で、でかいですね。。。重たいけど持ち出しますね^^;
あ、パソコンの配線全部はずしますね^^;どこに何がつながってたかわからないので後で戻すの手伝ってください^^;
あ、地上にコンセントないんで、延長ケーブルで地下から地上までのばしてもらえますか?^^;
あ、せっかくいれたんだけどドライバが不具合で過去に戻してためしたいけど…ネット経由だから戻せないんで今日中止でいいですか?^^;

みたいな事、真剣におこってしまうよ。笑いごとじゃなくてね。

結局Rolandは「歌ってみた」と「ネット放送」しか考えていないから、
いまだにステミキ搭載!みたいな事を前面に押し出してアピってるし、
自宅でネットがあって、自分のPCにつなぐ設計前提になっているのよね。

TASCAMだってスタインバーグだって当たり前のようにループバックついてるけど、
こんなところを売りにはしてないよ。
だから出音・録り音が良い安価なインタフェースほしい!っていう
当たり前のことを求めている人は買わない。

あとドライバのバージョンアップ全然しないので、そもそもその時点で終了してるけど、
仮にVerUPしたとしても、ネット経由でドライバいれたら
何かあって過去バージョンに戻したいとき戻せないっていうのが終わってる感をさらに加速させてる。
RPGのオートセーブ機能じゃないんだから…。
便利さを追求しているのかもしれないけど、そこは便利にしちゃいけないところ。

結局、DTM機材はドライバの出来不出来、運用のしやすさがすべてだと思うよ。
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-G8GT)
垢版 |
2017/04/24(月) 21:05:03.83ID:pKTJ9Rbs0
Presonusもドライバ安定してるしコンパネのUI気合入ってる、音質も良好
KOMPLETE AUDIO 6もコンパネのUI気合入ってる
コンパネのUIにも気を使ってるところって少ないよね
バッファーの調整スライダーしかないのが多い
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae5-G8GT)
垢版 |
2017/04/25(火) 20:01:05.69ID:HgQvgaEH0
ドライバの出来が悪いとブルースクリーンとか音が途切れるとか不具合出まくりだよ
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-ynRI)
垢版 |
2017/04/25(火) 20:23:59.36ID:gd2XReeU0
Windowsのオーディオ対応はほんとヒデーなー。
Macよりも10年以上遅れてる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1056466.html

Windowsの新バージョンでオーディオ機能が強化されたので
さまさまなオーディオデバイスを繋げて動作確認しているが、
殆どの機器でトラブルが発生しているという有様。

藤本健もこう締めくくっている。
>Creators Updateのサウンド回りについて見てきたが、
>いかがだっただろうか? まだ発展途上という気がするので、
>マイクロソフトにはもうちょっと気合を入れて頑張ってもらいたいところ。
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-ynRI)
垢版 |
2017/04/25(火) 21:56:26.65ID:gd2XReeU0
藤本健が試した機器

・TEACのUSB DAC「UD-301」=◯
・ラトックの「REX-KEB03」=×
・TASCAMの「iXR」=×
・PreSonusの「AudioBox 44VSL」=×
・スタインバーグ「UR22mkII」=×
・URシリーズの最上位機種「UR824」=×
・M-Audioの「M-TRACK 2x2」=△
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-ynRI)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:04:34.90ID:gd2XReeU0
Macなんてほとんど機材が
ドライバー無しで正常動作してるからな。
10年前からそれが当たり前。

Windowsはやっとそういう仕組みが取り入れられたが、
藤本健が試した通り酷い有様だ。
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-ynRI)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:06:52.92ID:gd2XReeU0
これはオーディオ機器に限らず、
Windowsは何を使うにもまずドライバーのインストールが必須だが、
Macは基本、ドライバーのインストールは不要である。

Windowsは普及こそしているが、
何をやらせても3流である。
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a37c-HDOw)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:16:11.77ID:0Iv9T4ui0
今UA-25EXを使用してますが録音、再生共に音質アップを狙って買い替えを考えています
低価格帯だとTASCAM US-2x2が良さそうだなと考えています。
UA-25EXからの買い替えで音質アップは期待できると思いますか?
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-ynRI)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:23:53.70ID:gd2XReeU0
まず、こういう部分からしておかしい。

>UD-301からしっかりと音が出た。とはいえ、Grooveミュージックも
>Windows Media Playerも相変わらずWASAPIに対応していないので、
>正しい音で再生することができないというのは残念なところ。
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a37c-HDOw)
垢版 |
2017/04/25(火) 23:24:01.90ID:0Iv9T4ui0
>>47
ありがとう御座います。
UA-25EXはそういえば96khz録再同時が出来ませんでしたよね。
しかし96khzで録ることはあまりないので、そこはあまり考慮してません。

音質が気になりますね・・・。
オーディオインターフェースを思う存分試したいけど、出来るとこあるのかな?
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e5c-Pv6Q)
垢版 |
2017/04/26(水) 00:27:44.87ID:q9VZOqTm0
音楽再生アプリは数多くあるけどiTunesは一番音が悪いからな。
Appleのアプリは音質面で信用できない。
DAW上ではキレイに鳴る2mixがiTunesではザラザラの劣化した音になる。
この問題に比べたらドライバのインストールぐらい気にならん。
Macのように汎用のドライバを使う副作用でレイテンシー詰めにくくなってしまうよりずっといい。
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/26(水) 07:14:35.46ID:8U7405o10
iTunesで再生すると音が悪いといわれているのは大抵の場合、
取り込んだ時のAACの設定が貧弱すぎて圧縮音源が劣化してるだけであって、
設定直せば音は向上するわけで、使っている人間が情弱なだけ。
何十回も繰り返されてる話題を我が物顔でかくなよ。
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-+vjJ)
垢版 |
2017/04/26(水) 07:19:05.54ID:8U7405o10
>>44
音質は上がる以外考えられない。
Dynamic rangeが98dB程度しかないのにたいして、
US2x2は102db程度まで向上。
しかもマイクプリなども新しい物が搭載されている。
時代背景で搭載技術は雲泥の差だよ。
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-ynRI)
垢版 |
2017/04/26(水) 20:31:10.36ID:O4y/36Uw0
Windowsって他のオーディオプレイヤーや
YouTubeで曲を流しつつ、
DAWでギター弾くとか出来ないの?

それって物凄く不便じゃない?
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6e-5GSV)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:50.90ID:Wch6Pb450
出来るよ、ただメーカーやらドライバーに依る、みたいな感じだね
そこは確かに、不確かな感じは不便
一番ネックなのは複数のドライバが入ってる時だね
でも今の時代シンセもMIDIとオーディオ兼ねたドライバだったりするから
それがイタズラしてて何故か44.1KHzしか設定出来ない!なんて事もあるね
再起動で直ったりとか・・・まぁ今日の俺だけどw
Core Audioみたいにオーディオ周りはしっかりしてないね
ただdawで処理出来る上限は現行MACよりイケてるからその辺はコツを
覚えて使ってるな
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a37c-HDOw)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:13:26.20ID:GBx8+4uf0
>>55
ありがとう御座います。
購入しようと思いました。

この機種はバンドル品のみが変更されたリニューアル品が6月に発売されるみたいですね。
しばらくは今よりちょっと高いのかな?
今が買いどきかな。
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f5c-aED9)
垢版 |
2017/04/27(木) 04:24:51.60ID:VMbXqSd+0
>>58
少ない数値に設定できるだけじゃ全く意味無い。
負荷かかると音が飛ぶようになってしまうでしょ。
重いときに踏ん張れる状態でどこまで詰められるかが大事。
現実的な数値を探る必要がある。
0066名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/04/27(木) 08:53:34.86ID:t60ROekga
http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217010722

しかしマカーの頭の悪さは極めつけだな。
RMEだとwinの方がレイテンシ良いのに
自分に都合よいur22の値はってドヤる。

スタインバーグが糞ドライバなだけやん。
しかもその後のバージョンアップで改善されてる可能性るのにな。

10.8とかいつの化石時代のデータだよってはなし。
0072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/27(木) 20:22:34.01ID:DZ5cAYJq0
>>66
>http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217010722

どこにMacの結果が乗っるの?
少なくともその結果を見ても、Winは32はおろか
64すら設定できないことが分かるね。
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/27(木) 20:24:51.52ID:DZ5cAYJq0
>>65
>いまどき排他モード対応してないインタフェースとかないだろ。

排他モードってのは独占状態のことでしょ?
だったら排他モード時に他の音は聴けないのでは?
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:25:41.77ID:LMAaRQBk0
>>74
>>75
排他モードってのはWindowsのカーネルミキサーを通さない再生方式の事。
つまりASIOとかWASAPIのダイレクトアクセスモードの事。
一方、共有モードってのは通常通りカーネルミキサーから出力する方式。

ここでいう排他モードが使えなければ、DAWから直接インタフェースにアクセスできない。
一方排他モードを許容しながらカーネルミキサーを通すのが今の主流。
こうする事でPCでようつべでもききながらDAWで再生ができる。

そもそも排他モードに対応してなかったら、
PCでようつべ流してるときは、ASIOでDAWからインタフェースにアクセスできんじゃん。

何をどうつっこみたいんだ?
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/28(金) 00:47:35.75ID:uMhxE4e70
>>79
>他をうけいれないモードじゃん!とかいってるの?

そう解釈するのがまともな日本人だが?
「排他モード=ダイレクトモード」ってのは明らかに不適切な訳だよね?
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-ODNg)
垢版 |
2017/04/28(金) 06:31:34.88ID:AWuBM8Mj0
排他モードっていうのは、カーネルミキサーと、ASIOやWASAPIのアクセス経路がお互い排他しあうって意味だから、日本語の使い方から考えても完全に正しく使われている。
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-XZJj)
垢版 |
2017/04/28(金) 07:54:54.33ID:gTYjyrSx0
有名どころだとMOTUのドライバーがまさに「排他」的な動作をする事があるよ
音楽ソフト起動時とかサウンド設定後何故か44.1KHzにパリって言って引っ張られたりする現象
で排他設定を外したり入れたり、再起動で治る事が多い
てかWindows 44.1KHz 48KHz とかで検索すれば世界中でサウンド関係悩んでる人いるぞ
マックだとほとんどそういうのはほとんど無いよね
WINDOWSの不具合を共有しようと思って書くと「おま環w」で済ます奴いるけど
こういう奴が不具合出した時話の流れぶったぎって質問してくる奴だと思ってる
どうせUR22とかしか使った事無いと推測
0096名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/04/28(金) 08:53:11.71ID:7CQDcSMsa
motuのマイクロブック1 、2両方もってるけど、
排他モードで、カーネルミキサーが鳴らないとかないけど。
いつの時代のいつの製品の話してんだ?

別メーカーだが、はるか昔の0404は確かにカーネルミキサーならなかったがね。
いまのご時世はない。
時代錯誤とネット知識とかどうでもいいよ。
嘘かくなって。
0097名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/04/28(金) 08:54:40.66ID:7CQDcSMsa
>>93
しかもこいつのいってるのはレイテンシやドライバの出来不出来のはなしであって、
排他モードかんけいねーし、てかさ?
排他モードをきるってなんだよ、頭わるすぎ。
どうやってきんの?
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:20:56.19ID:uMhxE4e70
Macだとバッファーサイズの指定しか出てこないのに
Winだとわけの分からない色々な設定項目が出てきて
うんざりしたことがある。

排他モードだの、◯◯ドライバーだのと、
複雑なことが色々絡んでるだけでも面倒だし。

Macなんて繋ぐだけで何の苦もなく使えし、
何の設定もせずに普通に動画やオーディオプレイヤーなど
複数の音が再生できるし、Winはほんと厄介だね。
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:24:44.07ID:uMhxE4e70
Winって、あるアプリの音はAの機材で鳴らしつつ、
あるアプリの音はBの機材で鳴らすとかできる?

入力はAの機材をつかいつつ、
出力はBの機材を使うとか出来る?

Winって何だか色々と柔軟性が乏しい感じだから
出来ないんじゃないの?
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-VhBr)
垢版 |
2017/04/29(土) 03:03:35.05ID:b1HWXu1B0
まああれだ
どういうわけかマカーはWindowsとけんかしたがる
Windowsユーザーはマックのことなんかまったく気にしてない
マカーもマックのことだけ気にしていればいいのに
どういうわけかWindowsがすごく気になってけんかしたがる
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fd9-V9nV)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:07:46.67ID:IW5DvGRK0
>>108
有名なDAWなら大抵出力先デバイスは選べる

>入力はAの機材をつかいつつ、
>出力はBの機材を使う
ASIO以外(WDM.WASAPI,DirectSound)で各一台ずつならOSのオーディオ設定でできると思うが
ASIOを使う場合や複雑なルーティングをする場合はSoundflower的な追加のソフトが必要かな
俺は昔これ使ってた ttps://o-deus-audio.com.au/ASIOLink が今はどんなソフトがあるのかあまり知らない
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:21:07.33ID:eT7VYLXB0
どうせmacだって複雑なルーティングは上にかかれているとおり、
Soundflowerが必須だが、上記のソフト以外でいうと、

ttp://vb-audio.pagesperso-orange.fr/Voicemeeter/index.htm

こんなものもある。

というか今のご時世で本気でmacにしかできないと思ってたらヤバイだろ。
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:24:36.20ID:eT7VYLXB0
>>111
言いたいことがわからないようなわかるような・・・って感じだが、複雑さなんて同じだよ。

今のご時世、そこらへんの若い女の子ですら、普通にネットでゲーム配信しながら、
音声をのせて生放送してる時代。

これ当然にゲームなのでwin機だし、仮想オーディオミキサーソフトなんて
世にたくさんあるよ。
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:50:12.07ID:eT7VYLXB0
>>114
脊髄反射するなって。

obsは配信ソフト+ルーティングソフトだっての。
単に映像配信に特化してるだけの話。
macにはこういうソフトはないけどね。

それはさておき、obsの機能だ!とかいいだしたら、
macだってSoundflowerの機能だ!って話で終わる事をつっこんだらあかんよ。
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:53:55.31ID:eT7VYLXB0
もうちょっというと、最近主流になっているオンボードのrealtekチップは、
標準で仮想ミキサーをもっているので、N:Nの出力は無理でも、N:1なんて標準機能でできる。
0121名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-aFEE)
垢版 |
2017/04/29(土) 13:46:55.53ID:JY2/5g6ua
入力やラインアウトはどうでもいいんでr70xをちゃんとドライブ出来る低価格I/Oってないんですかね?
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-Ahd3)
垢版 |
2017/04/29(土) 14:10:45.57ID:b1HWXu1B0
まあWindowsのサウンド関連は迷走している感はあるね
現状はXAudioとかいうAPIが先進でWASAPIやDirectInputはソフトウェアエミュレーションになっちゃってる(GDIと同じくレガシーAPIになっている)んだそうな
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:19:18.89ID:U4fi/2Rq0
>>112
>macだって複雑なルーティングは上にかかれているとおり、
>Soundflowerが必須だが

いえ、Macは任意の機材を組み合わせ、
それを1つの機材に見立てて指定することが出来るので
標準でかなりの事ができますよ?
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b7c-Ahd3)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:03:06.32ID:qX7e15tF0
winでcubase8.5使ってるけど、>>109とか>>112のソフト使えば
2つオーディオインターフェース使うとして、それぞれのインターフェース専用のドライバ使いなら入出力別々とか出来るの?
レイテンシーは大きくなったりしないだろうか
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:10:35.28ID:yXTNmG+W0
Macならいとも簡単にやってのけることを
Winだと四苦八苦しなきゃいけないって
面倒くさい話だよね。
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PuY0)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:22:32.59ID:3aU2IdaS0
素人ギター練習でyoutubeやら流しながらアンシュミ使いたいくてこれらを検討しているけど、自分の用途にはどれでも大丈夫ですよね。

amplitube3とguitar rigを使ってギターをPCに直繋ぎしていました。

Steinberg ur22 MKII
Steinberg ur12
Roland UA-55
Roland Rubix24 (未発売のUA-55後継?)

因みにヘッドホンはHD650持ってるんですけど、上記の機種はアンプ・DACとしても優秀なのでしょうか?
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:33:17.10ID:eT7VYLXB0
>>132
選定基準がよくわからないけれど、
ヘッドフォンをドライブする事をかんがえるならば、US4x4一択だと思うよ。
シンプルにいって、US2x2 or US4x4は頭3つ位抜けて性能がよいので。
US2x2は外部電源じゃないぶんヘッドフォン弱いけど、US4x4はIn/Out足りてればこれといった欠点なし。
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:38:54.70ID:eT7VYLXB0
>>132
ちょっとだけ注意点をいっておくと、
TASCAMはこれより上のシリーズはおすすめしない。
US2x2 US4x4だけがずば抜けてよい。
US16x8から設計かわって、逆に性能おとしてるのよね。
US20x20なんて無理目にUSB3.0に対応させてほんと残念。
大型化すれば基板回りの回路設計がより精度がもとめられるけど、
このあたりにTASCAMの限界を感じるのよね。
でもUS2x2 US4x4だけは本当によい。
0135名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-PGPh)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:34:53.22ID:Mwqm8Omva
us2×2とACアダプター買った
パソコンのみで使うからアダプターいらないんだけど、やっぱり電源心配だから買っといた

USBバスパワーのオーディオインターフェースに、電源だけACから取れるケーブル使ってみたら音良くなった経験があってね
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PuY0)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:12:57.39ID:Ji9In+g80
>>132

ありがとうございます。

この機種を調べて見たら音質に関しては結構絶賛されてますね。ヘッドホンアンプ・DACは自分にとっておまけっていう感じなのでUS2x2を検討します。

他の機種とは違ってループバック機能はソフトウェア側に依存されてるみたいですが、自分の用途には(youtube流しながらアンシュミ使ってギター練習)には特に何も支障はありませんよね?
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:24:28.24ID:YBdIfFq10
ハッキリ言ってそこまでアンシミュのレベルが低いと
オーディオIFなんて何使っても同じですよ w
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:25:53.47ID:Ghp0XBJX0
>>132
全く問題ないです。私も実際つかっていますが、
インターネットで音楽ながしながらDTM作業普通にやってます。

確かに認識の通りソフトウエアのルーティング処理で実現していますが、
負荷やドロップなど含めて一切影響はないですよ。
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:50:37.36ID:Ghp0XBJX0
背中を押す意味でもう1つ。

http://prosound.ixbt.com/interfaces/tascam/2x2/1616m.shtml

これね。たかだか1万円のインタフェースで、
ダイナミックレンジ110db超で、トータル評価Excellentっていうのが、
どれだけすごいかって話。

過去さかのぼってもこの価格帯で110db超は、E-MUの0404USBしかなかったと思う。
2006年の製品ですでにディスコンだしドライバもないから使えないけど、
10年以上だって、やっとコレっていうのがでてきたかんじ。
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:17:56.21ID:YBdIfFq10
オーディオIFは
あくまでオーディオ信号としてのレイテンシーだから
アンシミュのレイテンシーはまた別の問題。

しかもそのレイテンシーは人によって感じ方が違うので
結局は自分で試さないことには分からない。
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:19:20.19ID:YBdIfFq10
ぶっちゃけ、ギターの上手い人ほど
レイテンシーは気になるだろうし、
下手人ほど気にならない。

レベルの低いアンシミュで満足できる人は
安物のオーディオIFで十分だし、
レイテンシーなんて気にする必要はないよ。
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:21:33.02ID:YBdIfFq10
オーディオIFの性能気にする前に、
アンシミュの性能気にした方がいい。

所詮、オーディオIFなんて上も下も大差はないけど、
アンシミュは上と下とで大差がある。

差の小さい物をを気にする前に
差の大きな物を気にするべき。
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:24:12.81ID:YBdIfFq10
オーディオIFのレイテンシの差なんて僅かなものだが、
アンシミュによりレイテンシの差は大きい。
特にハードタイプのアンシミュと
ソフトタイプのアンシミュのレイテンシはかなり差がある。

レイテンシを気にするならば、全体で考えないと駄目。
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:26:15.04ID:YBdIfFq10
逆に言うと、いくら10万20万もするような
高価なオーディオIF使っても、
プラグインのアンシミュ使ってるようじゃ
高音質とは程遠い音にしかならない。

物事には影響度や優先度というものがある。
下から金を掛けても見合った効果は得られない。
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:27:46.95ID:YBdIfFq10
同じことはギターにもいえる話で、いくら30万のギターを買っても
しょぼいアンシミュ使っていれば良い音は出ない。
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:36:25.25ID:UShQNeEi0
>>150
貴重なご意見ありがとうございます。たしかに総合的に判断する必要がありますね。
Scarlett G2 あたりと比較検討してるんですが、G2 は低レイテンシーを売りにしてますが
US2x2, 4x4 はどの程度なのかなと思いまして。詳しい方、どちらがおすすめですか?
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbcf-odTx)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:55:39.67ID:nTwGS5no0
>>151
アンシミュに拘るならUR242にした方がいいぞ
内蔵DSP使ってるからレイテンシーゼロだし音も実用できるレベル
https://www.youtube.com/watch?v=Uoj5t-Hag9s
この動画ではUR28M使ってるけどUR242にも全く同じもの搭載されてるから財布と相談で

ソフトのアンシミュで低レイテンシー求めるのは難しい
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa5-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:01:41.27ID:8OIrdIMr0
>>151
>US2x2, 4x4 はどの程度なのかなと思いまして。

レイテンシーに関しては正直あんまよくないよ
レイテンシーにこだわるならG2とかZOOMのとか買ったほうがいいよ
おれも迷ったけど結局音質(録音&モニター)をとってUS-2X2にした
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:48:24.90ID:YBdIfFq10
>>159

俺もScarlettは止めた方がいいと思う。
0162名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:06:07.20ID:UJd745MOa
>>161
低価格だと、結局、スタインバーグかタスカムってなるんですよね、、、

最終的にはドライバの出来不出来が相当でかいので。
ちゃんとバグ修正して安定させるのはこの2メーカーだけ。

ローランドもフォーカスライトもドライバ放置ですからね、、、。
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:01:47.46ID:UShQNeEi0
>>159 >>161 >>162 >>163
うーん、そうですか。G2ダメですか。
今 PCI の I/F を使っていて、44.1KHz バッファ64sample でオーバーオールレイテンシー 5ms以下になるんですが、
たまにノイズは出ますがなんとか実用になります。
今時 PCI は時代遅れなので、USB製品に買い換えたいので同レベルの低レイテンシーな製品がないかなと思って調べてるんです。
最低でも出力4ms オーバーオール 7msくらいで安定するものが希望です。
ZOOM UAC-2 ならいけるでしょうか? KOMPLETE AUDIO6 もわりと評判いいですね。
あと UA-55 とか BEHRINGER UMC202HD とかも検討していますが UMC202HD は全然情報がないですね。
そもそもUSB製品に PCI 並みの低レイテンシーを求めるのが間違ってるんですかね。妥協が必要でしょうか。
それか、PCI-e なのでスレチですが旧製品の ESI MAYA44e が低レイテンシーみたいなので中古を探して買うのもありかなと思っています。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:14:37.86ID:YBdIfFq10
>>164
>最低でも出力4ms オーバーオール 7msくらいで安定するものが希望です。

なぜアンプの方のレイテンシを気にしないですか?
レイテンシというのは総合結果なので、
オーディオIFだけのレイテンシだけ気にしても意味ないですよ?
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:19:48.57ID:Ghp0XBJX0
>>164
低価格スレで何をいっているのか…。
低レイテンシもとめるなら10万以上だしてRME買いなよ。

てか聞いてばっかりだな。
自分でネットでしらべればレイテンシなんていくつも情報でてくるでしょうに。
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:22:26.22ID:YBdIfFq10
そもそもアンプ自体の音質が悪いのに
オーディオIFの音質を過度に気にしても始まりません。
レイテンシーもそうですが、音質も総合結果なのです。
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:44:47.55ID:Ghp0XBJX0
>>167
全くだよね。
レイテンシばっかりきにしてインタフェースの音質二の次とか意味がわからん。
PCIなんていつの時代のインタフェースかしらんけど、
そもそもの録り音はどうなんだって話よね。

ネットに流れている情報やこのスレでも2x2は普通に音が良いといわれているし、
UR242以上はヘッドフォン出力も改善されていて使えるとなっている。

これがこのスレでの現状の認識。

1万円のインタフェースで4msとか狂った事いってるけど、
じゃあこれが8msになったから聞き取れるのか?って話。

一般的にリアルタイム録音においても10msきってれば十分だよっていう。
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:12:27.25ID:UShQNeEi0
>>166
そうですね、安いものはそれなりですよね。
聞いてばかりだといけないので、調べたことを書いておきます。
例えば US-2x2 は最低バッファサイズが 64sample。
レイテンシーは色々情報がありますが、128サンプルだと 5ms(オーバーオール?)だとか
44.1kHz 192 sample で入出力とも約4ms だとか 64sample で出力 8ms だとか、
情報がバラバラで信用できるデータがありませんでした。

PC を音源、エフェクターとして演奏するのが目的なので、音質よりも低レイテンシーを優先しないといけないんです。
出力レイテンシーが 8ms とかだと遅れがはっきりわかってしまって、気持ち悪くて演奏できないんですよね。
予算を上げて高級品を買う必要があるのかもしれませんね。
これ以上書き込むと荒れそうなので、この辺で失礼します。
0171名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-PXQB)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:29:40.96ID:Mh/iJfeyd
>>169
一応US4x4買ってCubase使用でサンプルレート64で
レイテンシーは左右が3msと2msだったよ

後US4x4オススメしてくれた人マジでありがとう
クアッドキャプチャーをだらだら使ってたんだけど
あり得んくらい違った音が全く違う…
ローランド好きなメーカーだけにショックだったわ
未だにクアッドキャプチャーが新品2万超えの値段なのは詐欺だわ しかし何でか人気はあるせいだろうけど
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:04:32.19ID:YBdIfFq10
>>169
>予算を上げて高級品を買う必要があるのかもしれませんね。

いやいや、高級品買っても誤差レベルしか変わらないよ?
UR22とREMとのレイテンシーのグラフだけど、
この程度しか変わってきません。
http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217230324
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:06:33.95ID:YBdIfFq10
>>169
>出力レイテンシーが 8ms とかだと遅れがはっきりわかってしまって、
>気持ち悪くて演奏できないんですよね。

ここで重要なポイントは、
そこで言う8msってのはオーディオ信号を流した場合の話なので
ソフトシミュはそこに10msぐらい上乗せされるんです。

大幅に遅延を引き起こしている部分がそのままだと、
REM買って1〜2ms早くなっても意味ないです。
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:09:29.77ID:YBdIfFq10
これはハードシミュになると、
アンプの演算は専用機器で行うので
2ms程度のレイテンシーしかおきなくなります。

つまり抜本的にレイテンシーを
詰めることが出来るというわけです。

逆に言うと、ソフトシミュを使っている限り、
少々お高いオーディオIFを買った所で
遅延なんて大して縮まりません。
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:14:40.32ID:YBdIfFq10
端子の位置ってのは、見たまんま、
右が右チャンネルで左が左チャンネル。
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f5c-aED9)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:15:46.31ID:qwcX6htC0
>>174
それは設定上の数値のグラフだから、その設定にしたときに音飛び無く安定動作するかは別なんだ。
バッファーサイズ減らしていくとUR22だと音飛びが発生するのにFirefaceだと平気だったりする。
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:24:28.11ID:Ghp0XBJX0
なんだか色々かいているようだけど、
USB接続で世界最高峰といわれているRMEの10万超のインタフェースですら3msが限界だっていうのに、
4msは最低ってさ、このスレで聞いてる意味がまずもってわからないし、
RMEのFirefaceUCXとかスバっとかいなよ。
もしくは8msできもちわるくてPCIで満足しているなら、そのまま使えばいいし、
あるいはMacProかって、ProtoolsHDXかいなよ。
そういう次元の話を延々このスレでされてもこまる。

あとZOOMのUAC-2 UAC-8はUSB3.0接続であれば、
スペック上は設定によって2msっていう数値もだせる。

ただし、ZOOMは謎の通称ヘソといわれる300〜500hzに盛り上がりがあり、
録り音に猛烈な不安を残すので、俺は絶対にすすめない。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/711/379/html/244.png.html
これがヘソの図。こんなへんてこりんな波形他のインタフェースではありえない。
しかもTHD+Nの値が極めてわるく、ダイナミックレンジを食ってる。
本当にバランスの悪いインタフェースだよ。

そもそもZOOMが世界的にみて優れていればすぐに流行るはず。
なぜWinならRMEなのか、なぜMacならMOTUなのか、考えてみれば秒でわかること。

あとだれか書いていたけど、スペック上の数値がどうこうじゃなくて、
その数値通りのレイテンシで、こぼさず録音できるかどうかは、
ハード+ドライバのできにかかってる。

RMEが評価されているのはドライバの出来が極みレベルまでいっている点であり、
365日連続稼働だって落ちないから評価されている。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f25-Mhv1)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:24:52.20ID:nfNWVvIl0
USB3.0対応IFってFW系の物よりレイテンシー詰められる?
ここ一年程全く情報に触れてないからちょっと気になる
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f25-Mhv1)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:25:45.45ID:nfNWVvIl0
>>182
あ、解決した。ありがとう
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f25-Mhv1)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:29:32.60ID:nfNWVvIl0
ちょっとしか見てないけどレイテンシーにこだわるならDTMじゃなくMTRという選択肢もあるよね
プリもよほどの安物じゃなきゃ低価格IFより良質なものもけっこうあるし
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f67-yeZS)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:35:40.03ID:WddtGvRE0
>>134
TASCAMのUS20x20考え中だったんですけど、US4x4よりも実際に録り音悪いですか?
8チャンネル欲しいんだが、他のものを考えたほうがいいかな。
Scarlettは過去買ったものがプチプチ不安定の嵐だったので買いたくないです。音も高域がコモってるし。
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbcf-odTx)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:55:09.88ID:nTwGS5no0
そういえばギター弾きのレイテンシに拘るならアンシミュ内蔵のマルチエフェクター買えばいいじゃん
ZOOM G5nならUSB端子あってバンドルでCubase付いてきて
ほぼオーディオインターフェースみたいに使える上にゼロレイテンシ

俺の場合MIDI端子とマイクプリが必要だったからUR242のDSPアンシミュとエフェクター使ってギター弾いてるけど
金があったらPOD HD500Xが欲しかった
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbcf-odTx)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:58:08.40ID:nTwGS5no0
ちなみにG5n薦める理由は価格がここのスレで扱ってるIFに近いから
音的に言えば確実にHD500Xの方がいい

贅沢なやり方だとアンシミュ付マルチからオーディオIFのマイクプリ通して録るなんてのもあるらしい
アナログ感が増していい音で録れるんだとさ
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 23:10:06.70ID:UShQNeEi0
>>182
http://masters-of-music.com/audient-id4-vs-focusrite-scarlett-latency-comparisons-windows/
このサイトによると、Scarlett 2i2 G2 は 44.1KHz, 32 sample でオーバーオール 5.31ms だったそうですよ。
入出力とも 3ms を切るでしょう。CPU 負荷は高いがノイズは出なかったそうですよ。
64sample だとオーバーオール 7.8ms で負荷も低く安定したらしいので、おそらく入出力とも 4ms くらいで実用になったんだろうなと思います。
低価格でもそういうのがあるらしいってことで、いろいろ調べてるんです。
そしたら G2 はドライバが良くないと言われて、また迷ってるわけですが。
RME みたいな完璧なものじゃなくても、低価格でもかなり低レイテンシーなものが一応あるわけですよね。
ZOOM ならさらに良いでしょう。ヘソのことは知ってますが、そこに目をつぶってでも使う価値はあるかなと思ってます。

>>174 のサイトによると UR22 でも 44.1KHz 64sample で出力 5ms くらいですね。
悪くないと思いますよ。こういう情報が欲しかったんです。
低価格スレで高望みなことを言っているので気分を害してしまったようでごめんなさい。
でも、低価格帯の製品の中でどれが低レイテンシーかっていう情報は有益じゃないですかね。

あと、私キーボードがメインなので、どっちかというとアンシミュのことよりソフトシンセのオルガンやシンセリードの速弾きができるかとか、
そっちの方がより重要なんです。
0192名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/05/01(月) 01:56:13.77ID:XeYGD+VMa
ワッチョイ 5f87-XZJj

典型的な基地外春厨のガキだからいい加減触れるなよ。
ギターギターといって論破されたら、
メインはキーボードの速弾きと言い出す始末。頭おかしい。
ただのクレクレ厨だろ。何も生み出さないゴミ。
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-ixLa)
垢版 |
2017/05/01(月) 02:08:18.77ID:oTM+oWfP0
このスレは、音が良いかどうかをみんなもとめてるわけで、
みんながスカーレットは音もドライバも糞だとしってるし、
ACなしのスタインバーグは非力だとしってるし、
ローランドのドライバがおわってるのもしってる。
そしてUS2x2か4x4やスタインバーグのAC付きは優れているともしってる。
それを曲げてまで持論書くとか、業者さんかね?
売れなくなるとこまりますー?
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/01(月) 19:15:35.36ID:CwzHWvj40
>>197
>スカーレットも音がクソってこたねえわな

音に透明感がなくてもこもこですよ?
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-RF/n)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:48:01.75ID:GjWlcD3I0
昔からフォーカスライトとM-AUDIOのドライバはクソ
ローランド評判悪いけど昔から安定してるよ
ドライバを更新しないのはドライバの完成度が高いからだよ
ローランドは最初期のUSBオーディオインターフェースから手がけてるけど、ドライバが不安定だった記憶は無いなぁ〜
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:20:39.45ID:oTM+oWfP0
Roland?SonarうっぱらってAbleton Liveを添付させてるメーカ?
てか、作って売り切ったら、はい、新製品!ってやる糞メーカよね。

QUAD-CAPTUREにBlueのBlueBirdつけて歌とったら、低音もっこもこ。
BlueBirdなんてハイ抜けねらって使うマイクなのに台無し。今でも怒りしかないわ。

SuperUAも1bitシルキーの高音質なんていって8万でうりだしたものの、
その価格帯のライバルであるところのAppolo Twinや、MOTUのTrack16とくらべて
あまりに音が糞だから、3万円ねさがして投げ売り。

どんだけ戦略ないメーカなんだよ。
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:42:39.85ID:oTM+oWfP0
言い方がわるかったらすまんね。
実際に2機種かってトータルで10万払った結果がこれかっていう事と、
上にも書いたけれどもUS2x2を1万円以下でかったらあきらかに上で、
正直いうと、複雑な気持ちだよね。
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f3b-Ex3l)
垢版 |
2017/05/02(火) 01:12:56.00ID:UoWnT5bE0
iD14のDSPはホント優秀
音楽聴くためにMacbookProに毎日抜き差しするけどトラブったことは一度もないわ
ただ電源入れる都度インプットレベルが最小になるのは多少面倒
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 07:57:20.06ID:SQo7M3nU0
ゲインオーバーすると歪むってのは設計が優秀な証拠
ゲインオーバーで歪まない方が異常でしょ
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 07:59:34.67ID:SQo7M3nU0
フォーカスライトとM-AUDIOのドライバは外注だから糞なんだよ
一番大事な部分を外部に丸投げ
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f3b-Ex3l)
垢版 |
2017/05/02(火) 10:37:54.59ID:UoWnT5bE0
>>206
0db超えたらキチッとクリップするね
レコードを録るとプチノイズでもクリップすることがあるw
しかし>>207の言うとおり機器の信頼性が高いということでもあるのであながち悪いことでもないと思ってる
ゲイン管理のスキルが身に付くんじゃないかな
0214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-ixLa)
垢版 |
2017/05/02(火) 13:06:39.86ID:EfGnr6P/0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/442262.html

ここの後半に書いてあるけど、
OCTAは下位モデルのQUADよりレイテンシ面で不利であること。

QUADがmonoモニタ音にしていると大幅音質劣化しているので当然同等と考えるべきだけど、
となれば楽器のリアルタイムモニターをステレオでしないとならないというよくわからない作りであること。

これらを解消すべくドライバのアップデートは一切ないこと。

QUADのマイクプリはかなり残念だが、同等品であること。

これら重要な点を割りきって買うなら止めない。
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-ixLa)
垢版 |
2017/05/02(火) 13:09:21.72ID:EfGnr6P/0
ちなみに当たり前だけど、ステレオモニタなので、左からしかきこえない。

これが嫌なら音質劣化しても、モノモニターつかうしかない。

持ち運びの不便はあってもUS20x20をおすすめしたい。
2x2より多少わるいといっても、OCTAよりは良いよ。
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 16:54:27.78ID:EfGnr6P/0
誤解があるようだけれど、TASCAMを推しているのではなくて、
US2x2 US4x4が良いという話。

ハードはそれなりによかったけれど、
加えてUS2x2 US4x4は自社製造のドライバに上げてから、
いっきにレベルアップしたからね。

過去製品はドイツのメーカにドライバ製作丸投げだし、
お里が知れる音しかしないと思われる。
あとディスコンで投売りしてるだけ。
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 18:29:45.50ID:SQo7M3nU0
ROLANDならSTUDIO-CAPTUREがオススメ
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b7c-Ahd3)
垢版 |
2017/05/02(火) 19:24:12.75ID:S21lTESX0
UA-25EXからUS2x2にしたらレイテンシ増えてしまった
UA-25EXの入出合わせて8.5くらいでUSB1.1にしては驚異的だった
おま環で相性が良かったのかな
US2x2は入出合わせて12くらい

US2X2は出音、録音が素晴らしくてもう1台予備で買おうかってレベル
この価格でこれはやばい
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:02:38.28ID:P+Sp8H3m0
おまらレイテンシに異常執着しすぎてない?
レイテンシなんて短くても音が良い訳じゃないだし、
もっと他に気にするべきことがあるだろ?
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:04:51.79ID:P+Sp8H3m0
レイテンシーってのは
色々な条件で変わってくるものだから
オーディオIFのレイテンシー性能だけ重視してても
意味無いんだよな〜。

お前らって、他になすべきことをやらずに、
オーディオIFだけの数値ばっかり気にしてそう。
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bd5-Z/Hm)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:07:19.00ID:uzbg9nSA0
tascamのus800とmacbook air11とstudio oneの組み合わせで、バッファを512sampleに設定して、amplitubeをインサートした音をバックしながら普通にクリックに合わせてレイテンシ気にせず録音できるけどなあ…
自分が下手だから気にならないだけなのか
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:21:01.56ID:P+Sp8H3m0
音の善し悪しも体感的なものだけど、
本当のレイテンシーも体感的なものなのに、
オーディオIFのレイテンシーだけは数値で出てくるから
そこばっかり気になっちゃうんだろな〜。

数字に出て来る部分なんてのは
レイテンシーの中でもオーディオIFにまつわる部分だけの話で、
それが全てのレイテンシーじゃないからな。
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:22:23.27ID:EfGnr6P/0
実際US2x2をかってみんな感動してる書き込み多いのに、
ソフトシンセ、てびき って壊れたオルゴールみたいにいって何がしたいの?

DTM専用PCかって、RMEつなぎなよ。低価格スレの用途とは違う。
そういう話したいならUSBインタフェーススレへどうぞ。
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:23:03.13ID:P+Sp8H3m0
つまり、オーディオIFのレイテンシー性能が同じでも、
ソフトシミュを使うのか、ハードシミュを使うのかじゃ
実際のレイテンシーなんて雲泥の差があるのに、
そこは重視もせずに、オーディオIFの数値ばかり気にしてそう。
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:26:19.33ID:P+Sp8H3m0
当然、トータルのレイテンシーなんてのは
パソコンのスペックに大きく左右されるのに、
そういう部分は全く気にもかけてないんだよな〜。

レイテンシー性能を上げるには
オーディオIFを変えることだけが
唯一の解決策だと思い込んでる奴が多そう。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-XZJj)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:25:18.16ID:8BU9evon0
>>226
先日嫌われたレイテンシー厨ですけど、一言だけ。
ソフトシンセについては鍵盤を押してから発音までのレイテンシーを実際に測定して、
シンセリード、クラビ、オルガンだと 8ms くらいまで、ピアノは 15ms まで OK、とかって体感した上で
I/F の出力レイテンシーが何ms以下じゃないとダメって調べてあります。
ソフトアンシミュはへぼいの使ってるのでレイテンシーあんまりないです。
低価格 USB I/F だと ZOOM くらいしかいいのがないかもしれないですね。
このスレではあんまりレイテンシーの話はしないようにします。
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa5-XZJj)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:30:20.87ID:ClLZsh5a0
レイテンシーが気になる人にはMTR録音オヌヌメするわ
特に歌録りは最高
DAWからオケの2ミックスのWAVをMTRにコピペして
MTRの別のチャンネルに歌を録音するんだけど
レイテンシーゼロでパソコンのファンノイズも入らない
録音できたらWAVファイルをそのままDAWのトラックの先頭に
コピペするだけ。位置あわせもいらない。
US-2X2のプリアンプが気に入ってるんならアダプター買って
MTRとマイクの間に挿せばいい
8チャンネルのMTRだと2万ぐらいで買えるから
馬鹿みたいに高いインターフェイス買う必要なくなるよ
0236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:11:22.79ID:P+Sp8H3m0
プラグイン側のレイテンシーが10も20msもある状態で
オーディオIFのレイテンシーを1ms短くしても意味がない。
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:17:19.66ID:P+Sp8H3m0
根本的にリズム感が悪いくせに
やたらレイテンシー気にしてる奴も多そう w
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:25:48.42ID:EfGnr6P/0
ワッチョイ 5f87-XZJj

とかさ、自分の中で結論でてるのに、
スレの話題と全く関係ないことを押し付けに来る自己主張っぷりってなんなん?

MTRおすすめ! あほか。ここ低価格USBオーディオインタフェーススレだっつの。

いってもこういう春厨には通じないんだろうがな。
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:35:04.00ID:P+Sp8H3m0
某プラグインアンプ使用にて

【許せる】
バッファサイズ64:ラウンドトリップ7.2ミリ秒(出力3.5ミリ秒)
【遅延が気持ち悪い】
バッファサイズ128:ラウンドトリップ10.1ミリ秒(出力4.9ミリ秒)
【結果】
バッファ詰めることの方がよっぽど有意義。
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b63-yeZS)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:50:42.74ID:fFE2cc920
レイテンシーにこだわる使い方をする人もいるんだから話してもいいと思うよ。
ZOOMかG2くらいしか無いけどさ。
生音を多く使うのなら、なおさら音質とレイテンシーで天秤にかけるでしょ。
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:53:55.47ID:P+Sp8H3m0
オーディオIF側のレイテンシーばかりに目を向けて
他の部分で生じているレイテンシーを
軽視している気がするんだよな〜。

そんなにレイテンシーが大切なら
もっとトータルで考えろよ…と思ってしまう。
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:56:11.87ID:P+Sp8H3m0
ぶっちゃけ、
少々レイテンシー性能のいいオーディオIF使うよりも
バッファを1段上げるほうが、よっぽど効果あるだろ…と。

それができりゃ世話ない…と思うのかも知れないが、
それを出来るようにするのも1つの道なんだよ。

つまりオーディオIFを買い換えるだけが方法じゃないってこと。
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:06:03.10ID:3hJPa9za0
Windows環境はDAWメーカがHTOK!とかなんとか言おうとなんだろうと、
むしろ怠ける設定は全部OFFにするのがよいよ。

Core i7-7700K、32GB、Win7Pro 64bitで使っているけど、
HT-OFF C-state-OFF EIST-OFF TurboBoost-OFF onboard sound-OFFで使っていて、
最小サンプリングレートで落ちた事も、音とびした事もないな。
IN,OUT合計DAWのレイテンシ込みで10ms以下で常時使っている。
CubaseのASIO Guardの効果も相当でかいけどね。
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-FQYT)
垢版 |
2017/05/03(水) 12:59:55.60ID:tD2xE3eS0
>>221
音信号のレイテンシ
一般的にコンピュータが音信号を出力する場合、音データを一定長のバッファに記録してから、逐次ハードウェアへと出力する。
そのため、バッファのサンプル数をサンプリング周波数(ヘルツ)で割った数だけレイテンシ(秒)が生じる。
よってサンプリング周波数が増えるとデータ量が増えてバッファが埋まるのが速くなるからレイテンシが短くなる
しかしCPUの負荷が高くなるし、PCの処理が間に合わなければ音が途切れたりする
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-FQYT)
垢版 |
2017/05/03(水) 13:09:51.18ID:tD2xE3eS0
>>17
>>上のやつでUR242つかえないってぼやいてるけどさ。
>>・US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)
>>・UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm
>>32Ωで18mWと、40Ωで15mWって同等だと思うんだが。
>>15:18 = 32:40 なんだけど。。。

UR242は外部ACアダプター使用
US-2x2はUSBバスパワー
UR242はACアダプター使ってるのにその出力はヘボいよね?
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/03(水) 13:32:42.81ID:3hJPa9za0
>>249
無理やり屁理屈でつっこまなくていいよ。。。

ACアダプタついてる分、DSP内蔵で出力も多いよね?
バスパワーと出力がーとかいうなら、2x2でDSP搭載してないものと比べてくれよ・・・。
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/03(水) 13:47:39.27ID:3hJPa9za0
>>250
US2x2はWinのドライバが2重構成なので、
正しいレイテンシは誰もわからないのよ。
スタジオワンで48khz、64samplesでみると、
1.33msとか超絶高速数値になってしまう。

マカーな人だったら、つなげるだけで本体認識するので、
アプリを入れない状態だったら数値はかれるかもしれないけども。

実用上問題ないとはいえる、笑
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:20:03.04ID:iBJ9/5q50
某プラグインアンプ使用にて

【遅延は全く気になりません】
44.1kHz/バッファサイズ32(負担軽い)
ラウンドトリップ5.8ミリ秒(出力2.8ミリ秒)
96kHz/バッファサイズ32(プチプチノイズ)
ラウンドトリップ3.7ミリ秒(出力2.3ミリ秒)
96kHz/バッファサイズ64(負担重め)
ラウンドトリップ5.6ミリ秒(出力2.7ミリ秒)

【許せる】
44.1kHz/バッファサイズ64
ラウンドトリップ7.2ミリ秒(出力3.5ミリ秒)
【遅延が気持ち悪い】
44.1kHz/バッファサイズ128
ラウンドトリップ10.1ミリ秒(出力4.9ミリ秒)
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:21:36.77ID:iBJ9/5q50
【ポイント】

バッファサイズを高くするほど音も悪くなります。
なのでサンプリング周波数だけ気にしても意味ないです。
トータルで決まります。
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:24:59.15ID:iBJ9/5q50
44.1kHzと96kHzとでは
CPU負担が全く変わってくるので、
その辺も踏まえてレイテンシーを考えた方がいいです。

遅延が全く気にならない範囲で
更に遅延が短くなっても意味ないので、
遅延性能が高けりゃいいってものでもありません。
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:27:02.74ID:iBJ9/5q50
負担軽い/重いというのは
パソコンの性能に依存している部分なので
遅延の改善を求めるならオーディオIFだけ考えても意味ないです。

むしろ、パソコンのグレードアップを図ることの方が
よっぽど遅延の改善に繋がるかも知れません。
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 16:35:34.33ID:iBJ9/5q50
>>257
>この理屈は何なん?

理屈は分かりませんが、
バッファサイズを上げるほど音は確実に悪化するので、
音質のことを考えれば、44.1kHzならバッファサイズ32、
96kHzならばバッファサイズ64には切り詰めたいですね。

結局は音質を高めることが、
レイテンシーの改善にもつながって行くわけです。
その為に必要なのはパソコンのパワーです。

オーディオIFの基本性能しか眼中にない人は
もう少し広い視野でレイテンシーの問題を考えた方が良いと思います。
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 16:40:19.05ID:iBJ9/5q50
例えレイテンシー性能の高いオーディオIFを使っても
バッファサイズを上げているなら本末転倒なのです。

音質性能の良いオーディオIFを使っても、
バッファサイズを上げているなら本末転倒なのです。

サンプリング周波数やバッファサイズ、パソコンの性能など
全てがレイテンシー/音質に関わってくるので
その一部だけに目を向けていても無駄です。
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 16:44:13.18ID:iBJ9/5q50
所詮、オーディオIFの差なんてものは僅かな違いでしかないので、
レイテンシー性能を上げたいなら
バッファサイズを1段上げた方がよっぽど効果は出ます。

おまけに音質まで向上するのだから
バッファサイズを1段上げる方法を考えた方が利口です。
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 16:57:11.41ID:iBJ9/5q50
   / ̄ ̄ ̄ヽ_
  / _ノ――< \
  / /     ヽ|
 || ―  ー |/
  Yリ  ー くー |
  |6   r_>、 |
  ヽ  ト===ァ |
   \  `ニ′ ノ
   ∧`ー―-イ
  /| \__/|\
 / | /L_/\| ヽ

皇太子様もバッファサイズの切り詰めを開始しました。
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:47:30.34ID:3hJPa9za0
Cubaseのレイテンシ問題って、この話でしょ?編集もへったくれもないよ。
CubaseはINもOUTも常に最小レイテンシで作業するのが基本。
最新のCubase9でも直ってないしね。なおすきもないだろうけど。

http://bl.oov.ch/2012/09/cubase.html

Asio Guardがついたことで、
最小レイテンシでも音とびなんておこらないので、
CubaseはAG2いれて、最小レイテンシで使うのが基本。
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:55:36.59ID:iBJ9/5q50
因みに俺はLogic Proユーザーです。

I/Oバッファサイズの値でも音質が変化しますが、
プロセスバッファレンジの設定でも音が変化するし、
PanRawの設定でも変化するし、
オーディオフォーマットの設定でも音は変化しますし、
書き出し方法でも音が変化します。
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:58:49.52ID:iBJ9/5q50
音質が左右される部分は色々とあるので
オーディオIFの性能だけを気にしても始まりません。

いま、録音したデーターの保存方法の違いで
どれほど音質が変化するかテストしていたのですが、
もう全然違ってきます。
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 19:05:06.91ID:iBJ9/5q50
Logicの場合、まず「バウンス」でオーディオを保存する方法がありますが、
リアルタイムモードと、オフラインモードとがあり、
どちらを選ぶか?で音は変わってきます。

もう1つの方法は、「オーディオとして書き出す」がありますが、
こちらを選んだ場合も音が変わります。

そしてバウンスは24ビットまでしかありませんが、
オーディオの書き出しでは32ビットも選べるので、
その32ビットを選んでもやはり音は変わります。
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 19:07:01.26ID:iBJ9/5q50
更にオーディオフォーマットが、AIFF、WAVE、CAFの3つがあり、
それぞれ音は変わるので、保存1つとっても、
何通りもの音のバリエーションがあるのです。

音質の好みものもあるにせよ、音質の優劣が生じるので、
何がベストであるか?を知っておいた方がいいです。
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:01:44.41ID:3hJPa9za0
ワッチョイ db9b-rSnu は言い事もいってるんだがなあ。

だんだんおかしな事いうようになってきた。
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:17:22.14ID:iBJ9/5q50
【まとめ】

レイテンシーも総合結果だし、
音質も総合結果である。
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:54:41.59ID:iBJ9/5q50
久々にソフトシミュを試しているんだけど、
この設定がレイテンシーも感じないし、音質的にもいい感じ。

>96kHz/バッファサイズ64(負担重め)
>ラウンドトリップ5.6ミリ秒(出力2.7ミリ秒)

外部音源だと必ずしも96kHz >44.1kHzとは言えない部分があるけど、
ソフトシミュだと明白に96kHz >44.1kHzになる。
0281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PuY0)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:59:33.84ID:862R28cW0
latencyってどのぐらいが良いの?許容範囲っていうのかな?

先日US-2x2購入して色々試してるけど、guitar-rigで表示してる情報では:

全部デフォルトのsample rate 44100 + buffer size 256 で平均33.1ms

mixing driverじゃない方を選択すると平均21.5ms。guitar proやらfoobar使えないから自分には意味ない...

まだ適当に試してるけどギターの練習用には問題ない...っぽい...のかな...?

sample rateよ上げたり、buffer sizeを下げたりすると改善するっぽいけどまだ勉強中。
0285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:33:42.85ID:iBJ9/5q50
>>281
>許容範囲っていうのかな?

許容範囲は人それぞれの感覚次第なので
自分が平気ならOKですが、
俺の場合だとこうです。

【遅延が気持ち悪い】
44.1kHz/バッファサイズ128
ラウンドトリップ10.1ミリ秒(出力4.9ミリ秒)
【遅延が気持ち悪い】
96kHz/バッファサイズ128
ラウンドトリップ6.9ミリ秒(出力3.3ミリ秒)
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:37:41.24ID:iBJ9/5q50
今、気づいたんですが、これ、数値だけ見れば悪くないのに、
体感的には結構な遅延を感じます。ってことは?
表示されてる数値なんて「当てにならない」ってことですね。

>96kHz/バッファサイズ128
>ラウンドトリップ6.9ミリ秒(出力3.3ミリ秒)

サンプリング周波数に関わらず、
バッファが64と128とではかなりの違いを感じさせられます。
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:41:02.64ID:iBJ9/5q50
【遅延は全く気になりません】
44.1kHz/バッファサイズ32/ラウンドトリップ5.8ミリ秒(出力2.8ミリ秒)
96kHz/バッファサイズ64/ラウンドトリップ5.6ミリ秒(出力2.7ミリ秒)

【許せる】
44.1kHz/バッファサイズ64/ラウンドトリップ7.2ミリ秒(出力3.5ミリ秒)

【遅延が気持ち悪い】
44.1kHz/バッファサイズ128/ラウンドトリップ10.1ミリ秒(出力4.9ミリ秒)
96kHz/バッファサイズ128/ラウンドトリップ6.9ミリ秒(出力3.3ミリ秒)
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:43:12.29ID:iBJ9/5q50

ラウンドトリップ(出力)数値だけ見れば、
96kHz/バッファサイズ128の方が優秀なのに、
実際には44.1kHz/バッファサイズ64の方が遅延が少ないです。

つまり、こんな部分の数値は参考にならないと言うことになります。
0290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:45:03.96ID:iBJ9/5q50
もしかすると、外部アンプを繋げて純粋にオーディオ信号だけならば、
数値通りの結果になるのかもしれませんが、
プラグインアンプで試している状態では
数値と実際の遅延具合は比例していません。
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:48:46.46ID:iBJ9/5q50
結局どういうことか?と言うと、
サンプリング周波数がどうであれ、
バッファの値が多いほど遅延も多くなるってことです。

なので遅延(レイテンシー)を少しでも良くしたいなら
バッファサイズをできる限り小さくすることです。
しかもバッファサイズが小さいほど音も良くなるので尚更です。
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:52:44.86ID:iBJ9/5q50
ただし「バファを小さくした方が音がいい」と言う話は、
リアルタイムでギターを弾いた時の音が基準になっているので
録音した場合にも同じことが言えるかどうかは
まだテストしていません。
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:57:59.35ID:iBJ9/5q50

プラグインアンプを使わなければ
もしかすると数値通りの結果になるかも知れませんが、
その辺もまだテストしていません。

少なくともプラグインアンプを使っている状態では
DAW上に表示されるレイテンシー結果は
現実を反映していません。
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2d9-GfsV)
垢版 |
2017/05/04(木) 00:48:35.03ID:YqnkSi3/0
>>274
>そしてバウンスは24ビットまでしかありませんが、
>オーディオの書き出しでは32ビットも選べるので、
そりゃ変わるやろ…
>>275
>更にオーディオフォーマットが、AIFF、WAVE、CAFの3つがあり、
>それぞれ音は変わる
あほか…
なんか変やと思ったけど荒らしかなんかか?
それか素でやってるのかどっちなんだ
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/04(木) 19:23:05.47ID:3Ot5pNO10
>>298
>そりゃ変わるやろ…

24ビットで録音した物だから、
変わるのが当たり前とは言えないですよ?

>あほか…

アホではありません。むしろ天才です。
Logicには録音ファイルのタイプの項目があり、
AIFF、WAVE、CAFが切り替えできるのですが、
WAVEに切り替えると明らかに劣化します。
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/05(金) 15:58:54.79ID:o4dFjJef0
>>303
>DAWは大体内部処理は32bit float

内部処理が32bit floatだと
24bitまでしか対応していないオーディオIFで
24bit以上の音になるですか?
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/05(金) 16:13:13.87ID:o4dFjJef0
32bit-float処理と言うのは、
0dbを越えても波形が潰れない処理のことです。
しかしオーディオIFが24bitなのだから
当然再生音は潰れます。

いくら内部が32bitのキャパがあっても
録音自体は24bitの情報量しか持っていません。

それを32bitで書き出したとしても、
録音は24bitでしか行われていないので、
それ以上の音質にはなりません。

この現実を踏まえて、なぜ音質が変わるのが
当たり前だといえるのかを説明して見て下さい。
0311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2e5-sJ+a)
垢版 |
2017/05/05(金) 16:20:48.68ID:Xj8Ic/ct0
M-TRACK 2x2Mって音量あげると出力が歪む
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3225-KUjl)
垢版 |
2017/05/06(土) 01:57:21.54ID:pT76bTkc0
M男の2626ずっと使ってるけどなんかオススメない?
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-hyiT)
垢版 |
2017/05/06(土) 11:22:14.66ID:jihukWx30
かなり恥ずかしい質問だけどいいかな?
DTM初めてみようと思って、TASCAMのUS-2x2買ったんだけど、
スピーカーまだ買ってなくて、一応候補はLSR305なんだ。
で、今までPC用の小さなアクティブスピーカーしか使ったことないから
LSR305 2本のつなぎ方がよく分からないんだけど、
TASCAMのLine Out 1からXLR-TRSで左スピーカーに、
Line Out 2からXLR-TRSで右スピーカーに繋げばいいのかな?
XLR-TRSケーブルは分岐のじゃなくて2本必要なんだよね?

↓これ2本でOKですか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/23895/
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3203-3eBY)
垢版 |
2017/05/06(土) 13:16:26.71ID:bMXxQg3Z0
同じくこのスレの流れに影響されてTASCAMのUS4x4を買ってしまったDTM初心者だけど初期不良にあたってしまったっぽい…IN3とIN4から音がでない。プラグ半刺しとかだとでたりする

そしてこれが初期不良なのか自信がない笑
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a303-FJfx)
垢版 |
2017/05/06(土) 13:51:32.34ID:RbepAo0v0
>>318
釣られてみるよ、テスターでTRS側の
チップ、リング、スリーブとXLR側の
1.2.3番が正常に接続されてるかな?
TRSフォンとただのフォンと間違えて買っちゃったとか( ^ω^)・・・
0326名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd72-3eBY)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:12.73ID:rw4srGiId
>>324
いやでもさ…正直本当にいいものは内緒にしたいじゃない?物が減るし…高くなるかも…
ここはいい人が多いと思うぶっちゃけ
自分は良いものススメてもらって本当に感謝してるけど
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:44:52.88ID:0+zfuGpn0
タスカムはとにかく機械オンチの人や金ない人にも使えることを目指してるというか
アナログに近いことしてる方針は感じる
最近1Uで16in8outのAIF出してたみたいだし、これは少し偉いと思った
品質は知らん
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:29.12ID:DPQpkN8M0
機材のスペック=音質の良さに繋がってるとは限らないだよな。
そもそも、ダイナミックレンジ110dbあっても、
音楽のダイナミックなんてそんなに幅はないんだし。

例えば198kHzまで録れるオーディオIFが、
98kHzまでしか録れないオーディオIFよりも
音がいいか?と言えばそうじゃないかならな。
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:49.88ID:DPQpkN8M0
ダイナミックレンジがどうだとか、
ノイズがどうだとか、クロストークがどうだとか、
そういう値ってのは究極的な部分の性能に過ぎないから
一定水準を越えてる部分なんて
ほとんど意味をなしていないだよ?

音質の良し悪しってのは
スペック表からは判断できない。
0333名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-HZM4)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:23.87ID:Hd5FzuGXa
>>330
追加して書くけど、
最後の192khzと96khzの例えもってきたのは全く意味がわからない。

音質の基準でもない指標をひっぱってきて何がいいたいの?

同じタスカムでもUS366は192khzまで対応してるが、
音が良いとか一言もいってないが?
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:56.16ID:DPQpkN8M0
逆に言うと、主要なスペックが同じであっても
音質は大差が出てしまうってこと。

基本スペックが高いに越したことは何にせよ、
それが音質を反映した値だとは思わない方がいい。
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:28.70ID:DPQpkN8M0
>>333
>同じタスカムでもUS366は192khzまで対応してるが、
>音が良いとか一言もいってないが?

そう。つまり数値が高けりゃ音がいいってわけじゃないってことだ。
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:16.47ID:DPQpkN8M0
相手が正論すぎて言い返せないと
決まっキチガイ扱いして逃げるのが常だよな。
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:15:52.19ID:DPQpkN8M0
>>339

ダイナミクスレンジとはなんぞや?を分かっていない人が
ダイナミクスレンジの広さをアピールしていても
始まらないんだよ?
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2d9-HBRf)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:22.57ID:BBsK9P4q0
>>338
君が間違ってるの(念のため、これは全ての主張を否定してるわけじゃない)
上のソフトの話にしてもオープンソースじゃないんだから全てのフェーズにおいて
一貫してラスタライズやリサンプリングが行われていないという保証は出来ないはずだ
にも関わらず前置きなしに言い切ってしまう、そう言うところがキチガイ扱いされる理由だ
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:47.59ID:DPQpkN8M0
CDはダイナミクスレンジは96dBであるが、
CDの音を聞いて「あ〜ダイナミクスレンジが狭い!」なんて
不満を感じるかい?

そもそもロックやらポップスなんてのは
コンプ掛けまくってダイナミクスを敢えて狭めているのに、
ましてや君らの音にダイナミクス性能がそんなに必要かい?
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:26:37.82ID:DPQpkN8M0
ダイナミクスレンジってのは小さい音〜大きな音との幅の事だが、
それを踏まえてこの音と波形を見て欲しい。


http://up.cool-sound.net/src/cool51185.mp3
その波形(上)
http://i.imgur.com/dua2x0U.png

下波形とは違って上に張り付きまくっているだろ?
つまりダイナミクスレンジが狭い状態なんだよ。
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:33.30ID:DPQpkN8M0
ダイナミクスレンジの狭い楽器を録音し、
ダイナミクスレンジの狭いMIXをするのに、
ダイナミクスレンジの性能を気にするって馬鹿ですか?

ってことです。
0349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:36.90ID:DPQpkN8M0
特に現代の音楽のMIXは音圧感を重視しているので、
ダイナミクスは逆に削ぎ落とすだよ。

コンプレッサーってのはその為のエフェクターで、
最近では更にそれを強化したマキシマイザーが多用される。
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9253-lGut)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:50.82ID:wiFeMrEz0
入力2系統必要な人は入力3以上の機器を買ったらだめなのか?いつか使うかもって気持ちで入力4系統ある機器を買ってもいいだろ?
そういった性能的余裕って、もの選びの重要なファクターだと思うよ。リソース使い切ってからじゃないとステップアップしたくない!って少数派だと思うけど。
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:45.40ID:DPQpkN8M0
>>350

入力が2つしかないIFより、
入力が3つあるIFの方が音がいいかい?

入力数を重視した所で
音質の良いIFは買えないだろ?
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:53.52ID:DPQpkN8M0
使い切れないほど入力が多くても意味がないのと同じで
必要のないほどダイナミックレンジが広くても意味が無いんだよ。

そういう目に見えやすいスペックってのは、
あくまで表示上に過ぎないってことを知っておくべき。

要するに、音質に直結したスペックじゃないってことだ。
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:17.55ID:DPQpkN8M0
なので、192kHzまで出せるオーディオIFが
96kHzまでしか出せないオーディオIFよりも
音がイイってことは決してない。

音というのは、あくまで耳で聞こえる性能が重要だが、
人はとかく目で音質を判断しようとする。

メーカーもそれを知っているので、
例え音質に直結しないと分かっていても
見た目の数値を上げてくるんだよ。
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:00.73ID:DPQpkN8M0
俺はギターを録る時に44.1kHzで録っている。
スペック的に見れば96kHzの方が音質は上だが、
現実はそうとは言えないから、
耳で判断して44.1kHzを選んでいる。

音質ってのは必ずしもスペックに比例しないんだよ。
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:35.66ID:DPQpkN8M0
96kHzにしてバッファサイズを多く取るよりも、
44.1kHzでバッファサイズを少なくした方が
よっぽど音がいい。

出来るだけサンプリング周波数を上げた方が
音が良くなるとは盲信しない方がいい。
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:31.42ID:DPQpkN8M0
と言ってもこれは外部のアンプを
オーディオ入力した場合の話で、
プラグインアンプを使う時には96kHzにする。

要は数値だけを盲信するのではなく、
音質は実際に耳で判断することが大切。
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:15:31.29ID:DPQpkN8M0
>>358
>どんな楽器もアナログである以上無限のダイナミクスを持っているんだが?

アホ丸出し w
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:18:48.21ID:DPQpkN8M0
キーボードでもいいし、ギターでもいいけど、
普段の音を録音してからレベルメーターの動きをみてみな。

で、物凄く狭い範囲でしか音量が上下していないことに気づくはずだ。
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:21:49.96ID:DPQpkN8M0
>>361

無限のダイナミクスとか言っちゃうアホが
他人を馬鹿呼ばわりすることがおかしいんだよ。

まず自分の馬鹿さに気付こうな!
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:23:00.09ID:DPQpkN8M0
>>358
>ダイナミクスの狭い楽器ってなーに?

例えばロック系のギターなんぞその典型だよ。
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:14.32ID:DPQpkN8M0
>>364

無限のダイナミクスとか言ってる
強烈な無知と会話したって仕方ないだろ?
お前さんはまず基本知識からして崩壊してることに気付こうな!
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:51.57ID:DPQpkN8M0
>>366
>他は?録る楽器なんていくらでもあるのに

キーボード。
ま、お前らが録音しているような楽器は
全部ダイナミクスなんて狭いんだよ!
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:25.28ID:DPQpkN8M0
【ID: KrlypYSfa】

お前さんはいくらなんでも馬鹿すぎだから
まず自分が普段使ってる楽器を録音して
レベルメーターの動きを確認してみろ。

そうすりゃ自分が馬鹿だって気づけるだろ。
話はそれからだ!
0370名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-pzl+)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:50.76ID:KrlypYSfa
とまあこれがバカセの限界です
音圧とダイナミクスの関係を全く逆に解釈していつまでも間違いに気付くことなく一生を終える、その程度の存在

んじゃひと休憩したし仕事戻るわ
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:09.22ID:DPQpkN8M0
>>370

お前自体が全く物事を知らないのに
どうやって俺の言葉の是非を判断できるんだ?
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:32:06.02ID:DPQpkN8M0
>>370
>音圧とダイナミクスの関係を全く逆に解釈して

じゃあ音圧って何なのか?
ダイナミクスって何なのか説明してみな?
どうせ出来ないだろ?
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:07.88ID:DPQpkN8M0
そもそもDAWのレベルメーター自体が
0〜-60dbまでしか幅が無いんだからな。

そういう状態でダイナミックレンジが
自分の録音に120dbも必要なのか?ってことを
自問自答してみろ!
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:35:34.65ID:DPQpkN8M0
ダイナミックレンジ30dbの録音しかしないくせに、
ダイナミックレンジ120dbの機材を求めて何になる?

何でそんなことも分からないんだ?
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:51.78ID:DPQpkN8M0
>>378
>ID: Hd5FzuGXa

自分自身が連投してID真っ赤なのに、
ほんとアホな奴だな〜。

もっと音の基礎を勉強して出直してこい!
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:50.77ID:DPQpkN8M0
結局何も言い返せなくて、
個人叩きに終始するのがお前らの常なんだよな。
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:13.40ID:DPQpkN8M0
こうい無知な奴ほど
ダイナミックスレンジが110dbだから凄い!とか、
数値マジックに踊らされるんだよ。

だからメーカーもこういう馬鹿相手には
スペックに表れる部分だけを重視するようになる。
レイテンシーの数値なんかもそう。
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:01.72ID:DPQpkN8M0
無知な奴や音の良し悪しを耳で判断できない奴ほど
数字に躍らされるんだよな。

ID: Hd5FzuGXaはその典型。
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:19.17ID:DPQpkN8M0
自分がどれほど狭いダイナミックスの中で
録音しているかすら気づいてないんだよ。

そんなアホに限って
機材のダイナミクススペックは気にするという間抜けぶり。
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:20.66ID:DPQpkN8M0
某板にスタジオと呼ばれている奴がいて、
ギターは24フレット必要だとか、
やたら上から目線でわかったような事を言う奴なんだが、
本人はこんなレベルだかな w

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235253.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235256.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235258.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235261.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235262.mp3
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:59.21ID:DPQpkN8M0
傍から見れば拘っても仕方が無いレベルなのに、
本人は本人なりに色々とコダワリがあるようなんだが
ID: Hd5FzuGXaも同じ類なんだろな。
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:00.00ID:DPQpkN8M0
お前らって、21フレットのギターよりも
24フレットのギターの方が音かいい…とか
思ってそうだよな(笑)
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:33.09ID:DPQpkN8M0
【まとめ】

ダイナミックレンジの性能なんて
お前らには全く関係がない。
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:50.51ID:DPQpkN8M0
例えばギターの録音に
プラグインアンプを使う奴も多いと思うが
あんなもの全くダイナミクスなんて出ないからな。

お前らって馬鹿だから、
一方で、オーディオIFのダイナミクス性能を気にして、
一方で、ダイナミクス性能の酷いプラグインアンプを使うという矛盾を
平気でやってそう。
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:00.35ID:DPQpkN8M0
>>391
>だったら8bitのADC

どういう関係があるんだ?
知能が一定水準を達してないヤツの考えることは
全くわからん。┐(´ー`)┌
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:45:31.82ID:DPQpkN8M0
無知な人はちょっと突かれると何も答えられなくて
キチガイ呼ばわりして個人叩きを始めるのが常です。
どのスレでも同じパターンです。

要するに負け犬の捨て台詞なんですよね。
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:46:52.43ID:DPQpkN8M0
ダイナミクスレンジの高さをアピールするのならば、
ダイナミクスレンジの重要性をまず説いた方がいいですよ?

現実的に必要のない部分の性能が高くても意味ないですしね。
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:53:46.44ID:DPQpkN8M0
ダイナミクスレンジの高さが音質に直結する物ならば
重要なことなのですが、ハッキリ言って無関係ですし。

あなた達はコンプがどういうエフェクターか知ってますか?
ダイナミックレンジを圧縮する機材なんですよ?

勿論プロも掛けまくっています。
つまりダイナミクスレンジを狭くするのがMIXなのに、
ダイナミクスレンジが広い方がいい…と思い込んでいるとするなら
音楽の基礎をまるで理解できていないと言うことなのです。

そういう人ほどスペック表に釣られるんですよ。
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:56:02.34ID:DPQpkN8M0
では、なぜコンプを使うのか?
それは「ダイナミクスレンジが広いと困る」からです。

必要が無いから狭くしているのです。
むしろ悪影響だから狭くしているのです。
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:51.26ID:DPQpkN8M0
上にも書いたように、
プラグインアンプのギターなんて
モロにダイナミクス性能が悪いです。

例えダイナミクス性能の良いオーディオIFを使っても、
プラグインアンプなんて使ったら、
もうその時点で意味がないですよ?

例えKemperを使ったとしても
大したダイナミクス性能は持っていません。
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:02:14.01ID:DPQpkN8M0
あなた達がピアノの生録りやら、
ドラムの生録りをするって言うのなら
少しは関係してきますが、
どうせプラグイン機材で録ってるだけでしょ?

そういう部分の性能は軽視しているのに
オーディオIFのダイナミクスレンジ気にして何になるですか?

音質ってのは総合的な要素で決まるのです。
ダイナミクスもそうです。
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:35:05.64ID:DPQpkN8M0
プラグインアンプは
ミックすると悪くないんだけど…という
声を聞いたことがありませんか?

その理由は、プラグインアンプはダイナミクス性能が悪いので
単体で弾くとリアリティーが低いのです。

しかしMIXというのは、
ダイナミックスを狭くする方向で処理するものなので、
プラグインアンプのダイナミクスの欠点が目立たなくなるのです。
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:41:11.02ID:DPQpkN8M0
ドラムもそうですし、ギターのクリーンもそうですが、
ダイナミクスが出やすい楽器ほど強くコンプ掛けて潰しますよね?

結局ダイナミクスは削ぎ落とす方向で処理するものなので
オーディオIFのダイナミクスが広くてもあまり意味ないんです。
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf87-1pam)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:30:55.31ID:haaXR2iM0
dspにはパソコンのcpuのようにランクがあるのでしょうか?
現在、UR824かUR44もしくはUR242の購入を検討しています。
このどれもdsp搭載ですが同じdspが入ってるかが気になっています。

またこの中だったら音質にはあまり違いがないのでしょうか?
アコギやボーカルを綺麗に撮りたく、そこまで音質が変わらないのであればinoutの数もそこまでいらないのでUR44かUR242あたりで良いんじゃないかと考えてます。
ご存知の方がおりましたら教えて頂きたいです。
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3225-KUjl)
垢版 |
2017/05/07(日) 03:41:32.76ID:Adig5BE60
すごいな
バッファサイズからダイナミクスレンジの話まで持ち越してるのか
もはやすれ違いレベル
0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76ec-jJna)
垢版 |
2017/05/07(日) 09:07:12.38ID:AzNCGHU30
意見が偏ってるだけならともかく知識がいろいろ間違っててまるで論拠になってないのが酷い
ヘッドホンスレもだけど名の挙がっているものはどれも優秀であえて低価格の中で背比べしているにすぎないから好きなの選べ
0414名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-HZM4)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:20:57.60ID:uXVqqzSSa
どれも優秀 、好きなの選べはそうだけど、
それではスレの意味はないなかなあ。

ヘッドホンの話で恐縮だけど、
DT770 ATHM50の低音強調組と、
AKGやゼンハイザーの一部機種とかの
低音あっさりドフラット組では、
聞こえ方はまるで違うしね。

インタフェースも同じ。
とりおとなのか、レイテンシなのか、インアウトなのか、
DSPなのか。必要とするところの違い、
良し悪しをしりたいんじゃないかな。

まあとはいえ、インタフェースの本質のはなしをせず、
俺知識最高!とかおしつける上の人はまるで論外だけど。
0418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:13:00.40ID:mw8Ufq++0
なんでAIFやヘッドホンその他に気を使って制作するかってーと、
最終的に作られる音がどんな機器で再生しても制作者の意図した音になるべく近くなるようにするためで
AIFやヘッドホンはその手段に適合するならぶっちゃけなんでもいいのよね

完全に1人でレコ重ねるなら2chAIFでいいし、金ないけどドラム自家でマルチchで録りたいなら型落ち品集めるしかないけど
時間かけてミックスした結果、納得できる品質になるなら他者に委託するよりずっと有意義にはなる
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:08:43.30ID:zZeh8/wa0
>>419
>機材にこだわってるし

拘ってるのに低価格オーディオIFなのか?w
0426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:27:51.38ID:zZeh8/wa0
安さへのコダワリ w
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-HZM4)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:47:16.71ID:Ls9q24y70
ワッチョイでひっぱってもらったらわかるけれど、
自分はUR824とUS2x2をもっているけれど、
やすい高い関係なく、一つ一つの機材にこだわるけどなあ。
全体のシステムを見直すにしても、ボトルネックがあったらまずいよね。
0430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf87-1pam)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:07:14.26ID:haaXR2iM0
410です。
スレありがとうございます。
参考にさせて頂き、自分でよく調べてから購入したいと思います。
ありがとうございました。
0431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:32:45.42ID:zZeh8/wa0
ぶっちゃけ、いくらオーディオIFが高性能でも
ソースそのものの音質が低かったら意味ないんだよな。

オーディオIFの品質に拘るなら、
他の部分の音質にもこだわらないとね。
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:00:53.74ID:mw8Ufq++0
>>428
うん、ボトルネックを見極めるのは難しい
ただ勉強も試行錯誤もしないで2曲で5万払えばレコ屋やスタジオがすごいCD作ってくれると思ってる
バンドマンよりはマシなことしてると思うよ
0433名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-KUjl)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:40:41.18ID:yPhqg5b3a
どの環境でも意図した音を出すための試行錯誤ならIFより環境作りだと思う
特にいつでも低音が気持ち良く聴こえちゃうような環境ではいくらIFを変えても根本的解決にはならないよな
俺は正にそのどツボの最中だけど
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:46:41.81ID:Ls9q24y70
あ、機材選びの拘りって程でもないけれども1点だけ。

通常家庭で使う分には、ネットに転がっているようなRMAAの値はたぶんでない。
自分はRMAAProをもっているから趣味で測定したりするけれども、
ノイズレベルを下げるのがとてもむずかしい。
外からの電波だったり、電源まわりだったり、いろんなものがまざりこむから。
だから結果THD+Noiseも悪くなるし、ダイナミックレンジも下がる。
クロストークとかは個人の家でもインタフェースの性能マンマでるけどね。

なので例えばダイナミックレンジ106dbなんてインタフェースだったら、
家使用だったら、96dbくらいまで10dbくらいは落ちると思う。
プロが測定しても95b程度しかでないものであれば、85db程度まで落ちると思う。

家の中シールドケーブルだらけで、電源も、庭に電柱たててたり、
○十万するような安定化電源いれてるとかなら別かもしれないけどね。

なので、RMAAの値はあれはあれで良い参考になるし、
いい音でききたかったら高みを求めるって事は、間違ってないと思うよ。
0435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:10:20.44ID:zZeh8/wa0
>>434
>例えばダイナミックレンジ106dbなんてインタフェースだったら、
>家使用だったら、96dbくらいまで10dbくらいは落ちると思う。

素人がMIXした音源なんて60dbもあればいい方だよ。
0436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:42:23.40ID:zZeh8/wa0
オーディオIFのスペックばかり気にして
ソース側のスペックを気にしない人達。

高いギターを買って、
安いプラグインアンプを使うぐらいズレています。
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:51:25.06ID:zZeh8/wa0
【覚えておこう】

>特にポピュラー音楽のCD制作現場では
>「かけたときに音が大きい」ことが至上命題となっていて、
>そのためにダイナミック・レンジが犠牲になっているという実例である。

>この「音量競争」のおかげで、マスタリング段階で
>デジタル・コンプレッションをかけてダイナミック・レンジを圧縮した上で、
>全体的な音量を引き上げるという「操作」が行われるようになった。

つまり、ダイナミクスレンジは
限りなく狭くする方向で処理しているのである。
0438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:52:23.56ID:zZeh8/wa0
因みにレコードのダイナミックレンジは60dbである。
素人の音楽にそれ以上のダイナミクスが必要かどうか
少し考えて見た方がいい。
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:05:39.21ID:zZeh8/wa0
ダイナミクスレンジの性能が
物凄く重要であるかのように勘違いしているおバカな人がいるので、
このぐらい一生懸命に説明してあげないと
理解できないでしょ?
0447名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spf7-HZM4)
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:51.22ID:Mjn1H8qpp
誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。

自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
過剰な賛美を求める。
特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
尊大で傲慢な行動、または態度
― アメリカ精神医学会、DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル]][9]
ICD 編集
0450名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-pzl+)
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:18.33ID:UTY2JFrca
何時もはスルーしてるんだけどいい加減酷かったから今回は弄りまくった
底が知れたんで他の人は真似せず俺ごとスルーしてくれると助かる

ただIPにする位しか連投を防ぐ手段はないとだけ言っとく
繰り返すけど原動力は承認欲求でないのでスルーが抑止力にならない
0451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bec-2sXt)
垢版 |
2017/05/08(月) 00:00:16.80ID:lAM/4w6v0
まぁもともと

Q:こういう事やってみたいけど予算が
A:これとかお値打ちだしどうよ
Q:買ったらできたー
A:幸あれ

ってのがデフォで
色々買ってる人のちょっとしたうんちく
楽器屋店員の流行り廃りや有り難いお話
メーカーや開発の人がたまに書き込む

そんなスレですよ
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2d9-HBRf)
垢版 |
2017/05/08(月) 00:50:54.59ID:8XIP0faP0
一度出した持論を正当化したいあまりズレまくって読むに耐えないわけだが
とりあえず50レス以上も書き込むのは非常識だから抑えた方が良い
アク禁されない限り連投する権利はあるけどさ、結果まともに読んでもらえなくなるわけだから
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32d0-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 01:53:20.29ID:ZdwpepiH0
US-4X4買って設定してたですけど、うまくいかないのでちと質問。

使用環境
WIN10
DAW:Studio One 3

winのコンパネのサウンド開いて、
「Mixing Driver 1 for US-2x2&US-4x4」を規定値に設定。
foobarのoutputも「Mixing Driver 1 for US-2x2&US-4x4」に設定で鳴りました。

Studio One 3のオーディオデバイス選択欄に
「US-2x2&US-4x4 Mixing Driver」
「US-2x2&US-4x4」
の2つがあり、「US-2x2&US-4x4 Mixing Driver」を選択すると音が鳴りません。
TASCAMの説明では「US-2x2&US-4x4 Mixing Driver」を選択しろ、と書いてました。
ものは試しに「US-2x2&US-4x4」を選択すると鳴るようになりました。
ですが、こちらを選択するとyoutubeやfoobarが鳴らなくなります。
「US-2x2&US-4x4 Mixing Driver」に選択し直すと、youtube等は鳴るようになります。
setting panelでaudioloopにチェックは入っていますし、レベル等の設定も確認しました。

DAW側で選択するのはどちらが正しいですか?
なにか設定間違いを起こしていますか?
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/08(月) 07:17:02.79ID:Z462FZ8S0
Windowsのスピーカーをミキシングをデフォにするのは世界。
その上でSeting PanelがBRODCAST/KARAOKEの設定になってないだけだと思う。
DAWだとルーティングが無効になるので、裏で音がならない。
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/08(月) 07:17:31.45ID:Z462FZ8S0
世界・・・じゃない正解・・・・。
0459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/08(月) 07:24:16.50ID:Z462FZ8S0
あ、ごめんちゃんと読んでなかった、やりなおす・・・。

設定はあってるね。

・Mixing Driver 1 for US-2x2&US-4x4をコンパネでデフォ(あってる)
・DAWで「US-2x2&US-4x4 Mixing Driver」を選択(あってる)
・setting panelをBRODCAST/KARAOKEにする。

これでだめかい?
0463名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ilH+)
垢版 |
2017/05/08(月) 08:59:38.11ID:Kz4L5Y75a
Mixing Driver 1 for US-2x2&US-4x4をコンパネで規定

これやってもaimpとかのオーディオプレイヤーの再生サンプリングレートとcubaseのサンプリングレートが違う状態で再生すると、
cubaseの方で「サンプリングレート変更された、プロジェクトも変更する?」って出てきてちょい面倒
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f9-2Pvv)
垢版 |
2017/05/08(月) 10:37:42.84ID:tQP5KVez0
octa captureとmacでstudio oneと組み合わせ使ってる人いたら教えてください。
ドライバー側のバッファサイズと、daw側のバッファサイズってどういう関係なんだろう?
両方で別々にバッファ取ってるってことなのか、連動しているようなものなのか…
どっちを優先的に詰めればいいのかわからない…
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3698-/HFS)
垢版 |
2017/05/08(月) 16:48:47.22ID:8TELEgca0
結局金がすべてだ。
貧民は機材を盗むのに成功したとしても防音設備の問題にぶち当たる。人間を全てぶち殺せば大きな音はならせるが、聴かせる人もいないのに音楽を鳴らす意味はあるのだろうか。
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32d0-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 18:50:24.85ID:ZdwpepiH0
455です。たくさんアドバイスくれてありがとございました。
結果なんですけど、やはり設定はあってました。けどもExternal Effects(ASIO)のチェックが外れてました。
チェック入れたらDAW・PC音の両方が鳴るようになりました。お騒がせして申し訳ありませんでしたー。

で、もう一点疑問点があるんですけど、loopbackにチェック入れるとDAWにてPCで鳴らしている音を
録音することって可能なんですよね?
AIF側はloopbackにチェックを入れる
DAW側って何か特別な設定しないとダメですか?現状ではDAWにレベルが入っていないようなんです。
0475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9b-u5gs)
垢版 |
2017/05/08(月) 22:55:22.13ID:UfvIUqn90
>>454
>アク禁されない限り連投する権利はあるけどさ

あなたいい事書きますね。そうなんです。
運営は別に1日にの書き込みを制限しているわけではないので
連投したっていいんですよね〜。
読む/読まないも自由なんだからそう目くじら立てることでもありません。
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2d9-HBRf)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:10:33.71ID:8XIP0faP0
>>475
>読む/読まないも自由なんだからそう目くじら立てることでもありません。
それはtwitterやRSSのようなPull寄りのサービス、システムに言えることで
掲示板で胸を張って言う事ではない
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9b-u5gs)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:22:10.94ID:UfvIUqn90
2chのガイドラインでは
個人中傷を禁止(しかも重大禁止事項)しています。
0479名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd52-1pam)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:25:12.03ID:3Cg918QEd
dspにはパソコンのcpuのようにランクがあるのでしょうか?
現在、UR824かUR44もしくはUR242の購入を検討しています。
このどれもdsp搭載ですが同じdspが入ってるかが気になっています。

またこの中だったら音質にはあまり違いがないのでしょうか?
アコギやボーカルを綺麗に撮りたく、そこまで音質が変わらないのであればinoutの数もそこまでいらないのでUR44かUR242あたりで良いんじゃないかと考えてます。
ご存知の方がおりましたら教えて頂きたいです。
0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9b-u5gs)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:45:07.26ID:UfvIUqn90
>>480
>あそこで言う個人とは特定の個人の事であって

そんな但し書きはどこにも書かれていません。
勝手な解釈はやめましょう。

議論 VS 議論であるべきで、
相手を中傷する必要性など全くないのです。
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:59.47ID:mxBHIzYT0
それじゃあ、一度2ちゃんのマナーを再確認しよう

>「荒らし」ってなに? △ ▽  ▲ ▼

 スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
★ ワンポイント
他の利用者に迷惑の掛かりそうな実験などは、厨房!板でおねがいします。。。
度がすぎる荒らし行為には強硬な態度で臨むこともあります。
いたづらはいやづら。。。(;;)
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9b-u5gs)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:04.67ID:dQG+7GeL0
>>484
>個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、

この2つ、
あなた達はよくやっていますよね?

個人中傷もさることながら、
誰々にレスすんな!とか…差別行為ですよ。
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2d9-HBRf)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:22.61ID:C5xrtWGT0
>>482
妥当性のない解釈はそちらの方。また二行目を都合よく無視している
" (公人、私人問わず。特に叩き目的の個人名スレッド「厳禁」)"
なぜ強く禁止されているかというと、個人情報を晒すレスやスレは削除しなければならないし
名誉棄損などがあれば情報開示請求が来るからだ。どういった場合があたるのかを考えれば
あなたに向けられた決まりでない事が分かる。ということで484のルールに従って俺は反応を控えることにする
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9b-u5gs)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:06:42.69ID:dQG+7GeL0
【2chの公式ルール:禁止事項】

馴れ合いも慎むこととされています。

>芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
>一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。
>必要以上の馴れ合いは慎しんでください。

【2ch公式 Q&A】

Q、荒らしってなに?
A、個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言

【2ch公式見識】

下げの強要もご法度です。

>書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。
>下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9b-u5gs)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:08:36.34ID:dQG+7GeL0
我々はみな「個人」です。
個人以外の何物でもありません。
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3225-KUjl)
垢版 |
2017/05/09(火) 06:16:03.29ID:VMv3v/rr0
お前らなんの話してんだよ
0492名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 08:44:23.80ID:qmhsi+8Ra
ローランドなんて会社倒産寸前になって、技術者いなくなり、
TASCAMに歌ってみた界隈はすっかり食われてるのに、変なタイミングで苦し紛れの4FX2を2万超とか空気よめない価格でだして大ゴケし、
rubixに至っては、発表したものの、いまだ製品化できてないメーカーなんだがよく買おうと思うね。
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 08:54:37.46ID:aED3c8C90
AIFに関してはローランドにいい話は聞かんし、言ってしまえば畑違いだしな
俺にとっては鍵盤、ジャズコーラス、ボスの親会社だもん
AIFもfocusrite,presonus,zoomと新興が多いし

いっそステージボックスとデジミキに力入れて普及化・格安化に力入れてもらったほうが助かる
0494名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 09:03:46.23ID:qmhsi+8Ra
ローランドは鍵盤やシンセみたいな電子屋のイメージかなあ。
カワイやヤマハみたいにいわゆる楽器が作れないし、多角化もできてないから収益基盤がよわいんだよね。

rubixなんて2月下旬発売予定が、実際は未定なんだから、会社は本当に火の車なんでしょう。
どうせ役員会議かなにかで、販売価格承認がおりなくて、営業は1万円で!とかいってんのに、
役員がいや3万で!とかいってんだろうな。目に浮かぶ。東芝と一緒。
0497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:52:36.09ID:aED3c8C90
>>495
16チャンネル以上のシステム組めるから2チャンネルぐらい作れなくないだろ、というわけにはいかんだろ
それができるならとっくの昔にEthernet接続のオーディオシステムが普及して
USBもfirewireもThunderboltも必要ない

それができないってことは、ローランドは大は組めるけど小は組めないということじゃね?
組めたとしてもコストがかかりすぎてライトユーザーには振り向かれないんじゃないかな?
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:55:58.24ID:aED3c8C90
>>496
10年前はノートPCのオンボードライン入力にカセットテープMTRやマルチエフェクター突っ込んで録音してたなー
無知ゆえ全てのデータがモノラル録音になってオムニバスCDに収録されたこともあった(シミジミ)
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd6-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 11:40:07.33ID:aED3c8C90
>>503
まあ、叩かれたりネタにされるのは慣れてるし、犯罪行為してるわけじゃないからいいよw

あまり知らなかったけどバスキングビーか、
前はイースタンユースっぽいとも言われたし、ブラフマンが好きだからそこらへんかもね

がんばる
0512名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd52-HZM4)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:34:09.25ID:6vz7E2EId
確かに見た目は大事だけど、使うスタイルにもよるかな
スマホタブレットやノートPCでスタジオにちょくちょく出かけたり、ライトな使い方するか
ホームスタジオでデスクトップPC使って性能フルに使うか
WindowsかAppleかで選び方も変わると思う

ここのスレに当てはめるなら、DAWを始めて嫌いにならない、使ってて飽きないのが肝要かと
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2e5-PMYh)
垢版 |
2017/05/10(水) 03:36:19.60ID:DNupbPJq0
>>493
PresonusとFocusrite(初代MBOX等)はオーディオインターフェース昔から作ってるので新興とは言えないと思う
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7685-hGbt)
垢版 |
2017/05/10(水) 09:42:54.91ID:hr+kBtEg0
今steinberg UR12を使用してるんですが、使用用途がボーカルだけで、ボーカルエフェクトが欲しくなった為買い換えたいんですが、YAMAHAのAG03を候補にしてます。
1万5,000くらいの同価格帯でボーカルエフェクトが付いて良い物ありましたら教えてください。
0519名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-RLAO)
垢版 |
2017/05/10(水) 13:21:14.16ID:lzmb7n4da
まず、ピッチコレクト付のインタフェースは無い。
実際はハードウエアでピッチコレクトできるハードは存在するが、
外付けな上それだけで結構な高額になる。

内蔵(DSP)のリバーブだけでいいなら、スタインバーグのUR242以上の機種であれば内蔵。

ちなみに、ピッチコレクトをつけたいのであれば、
US2x2をかって(これは、ドライバとホストコントローラが2重ドライバになっておりルーティングが特殊に組める)、
外付けのVSTホストを立ち上げた上で、AutoTuneをReverbをVSTホストにぶっこむのが一番安い。

ただしその場合、レイテンシ(遅延)が相当にでかくなるので、
リアルタイム録音はきついかもしれない(生放送位には使える)

といっても、ピッチコレクト内蔵のインタフェースが欲しい!と言ってしまっているあたりから、
恐らくあまりわからないとおもうので、ピッチコレクトはあきらめて、UR242をかってリバーブだけで我慢しる。
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32d0-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 18:51:40.69ID:hUKHMAe60
昨日US-2x2届いてセッティング終わって普通に好きな音源とか聞いてたのね。
曲半ばで次の曲聴きて〜とおもったので磁極へ飛ばしたんです。
そしたら次曲へ切り替わるとともに全曲の音がほんの少しだけ頭になるんですよ。
次曲への飛ばし方は送りボタンによるものと、プレイリスト上をダブルクリックで他曲を選択みたいな感じ。
不思議なのは停止ではなく一時停止を押した状態で次曲へ同じ方法で飛ばすとならないってところ。
ためしにYouTubeでもやってみたんだけど、上記と同じ状況になる。一時停止した上でサイドのサムネイルの他の動画選択したらならない。
けどそれ以外の方法では前動画の音が少しだけ先頭でなるんですよ。
win10ではこの症状が出て、macでは出なかった。
他のオーディオインターフェイスにつなぎ替えるとwin・macともになんともなく大丈夫でした。
win使いのUS-2x2/4x4ユーザーの方、同じような症状出てませんか?
0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-C9b9)
垢版 |
2017/05/11(木) 00:45:20.32ID:LjdG3Dtz0
ピッチ系はG2かZOOMでやるしかない。
プラス、auto-tuneのliveか8。
AIFもエフェクトも低レイテンシーの組み合わせなので大丈夫・・・だと思うけど、レイテンシーはあるからね。
俺は大丈夫だが、人によっては嫌がるかもしれんから何とかショップで試してほしいところ。
後、auto-tuneはそこそこ高いので、急ぎじゃなければ本家のセール待ちでタイミング良く買うと安く揃う。
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd0-+8ye)
垢版 |
2017/05/11(木) 03:25:33.02ID:Gf24HKOy0
>>523
おぉ、同志。
win側になんらかの問題あるのかなぁ。
サポート凸しても仕様って言われそうだねぇ。
mp3聞いてて停止ボタンでストップ→二時間後にツベで動画再生開始、
ってときにも停止ボタン押して止めた曲の一部がツベ動画の再生先頭でなります。
持ちきってる、って言う感じ?
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-Fc1g)
垢版 |
2017/05/11(木) 05:42:54.81ID:5PpnpD+L0
>>525
なんでそういう適当な事かくの?
どうせG2やZOOMはレイテンシが短そう(っていう噂)を見た聞いたからでしょ?

質問主は、DSPとしてAIFにピッチ補正を内臓したものという質問だよね?
G2もZOOMも内臓してないんだけど?

ましてやAutoTuneLiveをDAWでつかってピッチ補正しながら取るとかなら、
別にG2やZOOM以外でもできるんだが・・・?

加えていうとG2のドライバ不安定なめんなよ。
音はくそだしまじで落ちるから。

安定性やバランス考えてトータルで考えれば、
DSPリバーブ内臓のスタインバーグ使うのが最も無難なんだけど。

適当な回答すぎるだろ、いくらなんでも。
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-Fc1g)
垢版 |
2017/05/11(木) 05:43:22.20ID:5PpnpD+L0
いやサポートにきけこうぜ。>>526 >>527
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-Fc1g)
垢版 |
2017/05/11(木) 05:49:21.42ID:5PpnpD+L0
内臓 内蔵

きけこうぜ きこうぜ

誤字ひどくてすまん。。寝起きはいかんな。
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-Fc1g)
垢版 |
2017/05/11(木) 05:59:21.18ID:5PpnpD+L0
でも、実際問題本当に真摯に言うけれど、1万〜2万そこそこの低価格インタフェースっていう意味では、
トータルの安定性でいうとスタインバーグ製品にはかなわないし、音の良さはUS2x2 US4x4がズバ抜けてるよ。
実際この2メーカを使っている立場からいうと、この価格帯では抜けて良いと思う。

G2は過去もっていたけど、USBぶっこぬいたらブルスク落ちするとか、
マイクプリの良さがドライバで殺されててモワモワするとか本当にひどかった。本当に失敗した。

ZOOMはもっていた事ないけど、レイテンシだけが売りで、チクビと呼ばれる謎の波形でしかとれないって致命的だよね。
またあがっている報告だとMAudio、Rolandもドライバひどそう。

結局は市場シェアと売れ行きは嘘つかなくて適当に決まるわけじゃなく、製品品質できまるでしょう。
それを考えれば、いまはスタインバーグとタスカムっていう話。

US2x2 US4x4で2時間前の音が鳴るって書かれているけど、普通はおこらないから特定環境の話だと思うよ。
何か設定が間違っているとか、ドライバが古いとか、USBポートに問題があるとか。
もしかしたら特定のウイルスソフトとの相性なのかな?とも思う。(これは推測)
いずれにせよ、再生したデータのキャッシュがメモリ上か伝送経路にのこっていて、
それが次再生したときになるって言う話にみえる。でもこんな事あっちゃいかんし、
さすがにタスカムでテストしてると思うのだよね。
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-Fc1g)
垢版 |
2017/05/11(木) 07:07:54.09ID:5PpnpD+L0
>>533
ん?書こうか?

ドライバは、Focusrite USB ASIO Driver 4.15
WinのUSB3.0のポートにつないだまま抜き差しすると落ちる時がある。

ちなみにフォーカスライトのインタフェースがUSB3.0につないで、
抜き差ししてブルスク落ちするっていうのは有名でもないが、過去からある話で、

Fixes the cause of some blue screens when connecting to/disconnecting from USB 3.0 ports on certain systems

G1ではこのように、ドライバで落ちる件について修正されているんだけど、
G2は2016/8ころからドライバ一切更新されていなくてなおってないんだよね。

適当にかいているわけじゃない。

フォーカスライトはドライバを外部に生産委託しているので安定性にかけるのは事実だよ。
なんなら買ってつかってみたらよいと思うよ?

ちなみにMacでは安定してる。これはガチ。
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-Fc1g)
垢版 |
2017/05/11(木) 07:10:45.16ID:5PpnpD+L0
もう少しかこうか?
フォーカスライトのインタフェースはCPU負荷も異常に高いよ。完全に異常値。

Ver4.14で(1つ前のドライバ)、

Major improvements on performance in DAWs at high CPU usage

とあって、CPUパフォーマンスの件について直そうとしてるんだけど、それでも直りきってなくてCPUをめちゃくちゃ使う。
VSTパフォーマンスメータあげながら比較したらわかるけど、10%〜20%ほど負荷が高い。

これがプロジェクトに与える影響がどういう意味かはわかるでしょう?
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13f9-7Eic)
垢版 |
2017/05/11(木) 07:51:21.79ID:qfjNsodm0
>>523 仮説を立てるに、
前の曲の再生終わる
→次の曲再生の指示が出る
→前の曲で先読みしてたバッファぶんの音を一度全部吐き出す
→次の曲再生開始
みたいな処理でもしてるのかねー

バッファサイズを下げても同じ?
0538名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-SPs8)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:38:41.38ID:5K3P+aQ5a
US2x2 4x4の前の曲がきこえる件は、
footbar2000使って、asioで再生したら発生するのかとか、
asio接続で、DAWで各トラックをマウスクリックしてランダム再生したらおこるのかを調べて、
それで問題なければ、インタフェースやドライバの問題というより、windowsのカーネルミキサの問題と考える方が素直だとおもう。
0541名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa87-YRcD)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:53:03.20ID:UVJr94FHa
>>526
ドライバーには定評と安定感のあるタスカムじゃねぇのかよ笑
段々ボロが出てきたな
今までトラブル報告を聞かなかったのは単に使用者が少なかっただけじゃね?
ここでべた褒めされてるの聞きつけていざ購入してみたらトラブルを抱えてた
言うほど良いものじゃなかったという事だな
0542名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-SPs8)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:53:17.03ID:5K3P+aQ5a
>>540
フォーカスライトはそもそもコンシューマユースよりも、
サンボル接続のMac向けのプロユースが主戦場でしょ。
ここででかいシェアがあるのは事実とおもう。
けど低価格USBかつ、更にWinとなると本当にダメだと思うよ。
0543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:54:43.50ID:OEnVc8DQ0
TASCAMのやつその症状起きると思う
あと、US-2x2もUSB3.0だと不安定でブルスク出すよ
Win10ね

もうサポートと何度もやり取りしたけど、USB2.0の方で使ってくれとの事
3.0だと普通に音流しながらASIO側で高負荷掛かると音がおかしくなってPC巻き込んで落ちる
俺のPCが自作なのもあってマザボと相性が悪いだけかもしれない
0544名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-SPs8)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:56:00.80ID:5K3P+aQ5a
US2x2使ってる人多いとおもうけど。
あと録音がよいという話は散々でてるけど、ドライバ安定性がたかいなんて話どこでされてたんだろう。
ドライバ安定性ならスタインバーグでしょ。
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:57:50.42ID:OEnVc8DQ0
>>541
いや、正直そっちの方は使用する分に問題ないから気にしなくて良いレベルだと思う
事実定期的なアプデで相当安定してると思うよ
機能追加までされたしな

>>543
補足
俺のエラーメッセージとか色々送ったけど、細かく状況を送っても向こうで再現はできなかったと連絡が来た
おま環な可能性が高い、と一応
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/11(木) 09:09:22.50ID:OEnVc8DQ0
>>545
メールの回答部分

【回答】

この度は US-2x2 でご迷惑をお掛け致しております。
ブルースクリーンが発生したり、『System thread exception not handled』や
『Bad_pool_caller』が表示されるとのこと、PC に問題が発生しているメッセージ
のようですが、上記のエラーメッセージが出た事例は現時点では御座いません。
仮に PC に問題が有った場合、PC を先に対策する必要が有るかと存じます。

ブルーバックや『Bad_pool_caller』が表示されることにつきましては、
Microsoft サイトに情報が御座いますのでご参考までに紹介いたします。
・ブルーバック
 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14238/
・『Bad_pool_caller』が表示される
 https://support.microsoft.com/ja-jp/instantanswers/918f85e6-adb3-f8e7-3d31-f8611b0447a6/

『System thread exception not handled』が表示されるのは下記の場合のようです。
・PC が Windows 10 対応でない場合。
 PC が使用可能な OS でご使用願います。
・Windows 10 で使用するには PC 内デバイスのドライバーやファームウェアなどを
  Windows 10 用にする必要が有る場合。
 PC 内デバイスのドライバーやファームウェアなどを、そのデバイスのメーカーサイト
 からダウンロードし、アップデートをお試し願います。
 手順などにつきましては、PC メーカー、自作 PC であればマザーボードメーカー、
 あるいはマザーボードを購入された販売店に、お問い合わせ願います。
 ※PC 内デバイスのドライバーやファームウェアなどにつきまして、Windows Updateに入らない場合が御座います。
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/11(木) 09:12:42.41ID:OEnVc8DQ0
>>551
もうちょい続くんだけど長くて貼れなかった

結論から言うと、FAQの手順を順に試してみてどうか?
という話で
そこのUSB2.0で使用してみるのを試したら安定した、という話

これでもごく稀にブルスク出したことあるけど、毎日使用でほとんど無い
この間試しにUSB3.0で使ったら2時間でブルスク出たよw
DAWでASIO使いながら、Youtubeみたいなのを同時に再生してるときの話ね
0553名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-I1M+)
垢版 |
2017/05/11(木) 09:27:18.72ID:5K3P+aQ5a
お!サポートの話ありがとう!
こういう不具合が出ている人もいるんだね。大変やなあ…。
でもメーカで再現しない以上どうしようもないね。

自分はDELLのUSB3.0ポートが3つついたノーパソに接続してて、
Win7でつかってますが安定してるなあ。

自宅はデスクトップPCがあって、別のインタフェース繋いで本格的編集はそっちでやるけど、
音楽仲間が趣味仲間なので、みんな揃うのが難しくて、どうしてもパートパート別録りするから、
持ち出せて機動性の良い2x2が必要なんだよね。

ドライバがv1.00ってまさかループバック無しの頃から!?だとしたらあれはあれで苦労したでしょう(笑)
今はタスカム自社ドライバになって、細かなバグ修正してくれているからかなり安定してるよね。
でも別に贔屓したいとか全くないんだけど、録り音は本当に良いとおもうけどね。

信じる信じないは2chだしおまかせしかないけど。
0554名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-I1M+)
垢版 |
2017/05/11(木) 09:30:03.31ID:5K3P+aQ5a
>>552
IntelチップのUSB3.0であれば、USB2.0の規格を包括しているから、
基本的には問題ないはずなんだけどね。

時々USB3.0ポートだと、Intelチップ以外のチップを使っているポートの場合があるから、
そっちにさしたら落ちる可能性は十分にあるけども。

でもUSB2.0にさして実用上問題ないほどに安定してるならよかった。
0555名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-I1M+)
垢版 |
2017/05/11(木) 09:36:51.08ID:5K3P+aQ5a
ワッチョイ c3d9-8z5tさんみたいに、本当に使い続けていたら、
こういうポジティブな見方になるはずなんだよなぁ。
糞だから使うのやめる!という程ひどくないもん。

そもそもたかが1万円(今は少しあがったけど)でこの音が鳴って、この音で録れて、
しかもDAWもついて、最新ドライバではループバックもついて、
更にはiPhoneとのCCモードにも対応していて、本当に不満な人いるんかな。そこがすごい疑問。

足ひっぱりたいだけで、根拠や元データの無い煽りがおおい気がしてならない。
0556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/11(木) 10:20:11.88ID:OEnVc8DQ0
>>554
確かASmediaなんだよね
そのせいかもしれない

>>555
そんなに熱くなる必要もないと思うけど
自分が使ってればそれで良いでしょう

そもそもここでは比較対照になりそうなUR22とかの話出ないけど、使ってる人が全然いないのか?
0562名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-I1M+)
垢版 |
2017/05/11(木) 10:54:53.65ID:5K3P+aQ5a
>>561
US2x2を古くから使っている人はしっているのだけど、
元々はUS2x2のドライバと、その上にのっかるミキシングドライバっていうのと、
2つが別々のアプリだったのね。

それだと少しインストールや操作が煩雑なので、
Ver2.00からだったとおもうけど、統合されて、1本で2つのドライバが入るようになったのよ

なので、US2x2の方が本来の意味での基本ドライバだから、
そっち側を選ぶだけで(規定にするだけで)落ちる?ってのがちょっと考えづらいんだよね。

というのも、上記の仕組み通り、ミキシングドライバってのは、
その後でUS2x2のドライバを経由してインタフェースにデータをながしているので。

ちなみに規定に選ぶだけでブルスクなるの?それとも何かアプリを使うと?

ちなみにUS2x2のドライバをえらぶと、ようつべみながらDAWで作業とかはできなくなるよ。
ループバックが動かなくなるので。あとV2.02にドライバアップデート済みよね?
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd0-+8ye)
垢版 |
2017/05/11(木) 11:18:52.14ID:Gf24HKOy0
>>537
バッファ設定変えても変化なしです

>>538
foobarでもAIMPでもVLCでも同様に起こります。
asio接続でもDirectSoundでも同様に起こりました。

しかしなんで一時停止してから次の音源を再生したら問題ないのかが意味分からない・・・。
0565名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-I1M+)
垢版 |
2017/05/11(木) 11:27:47.30ID:5K3P+aQ5a
>>564
ありとあらゆる曲全てで、100%再現するの?
例えばようつべでお笑い動画とかをみたあと、ポチポチやっても再現するの?
前の音がきこえるってのは、前の曲の最後の部分がちょっとだけ残ってるの?
USBポートかえてもだめなん?
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa5-8ulf)
垢版 |
2017/05/11(木) 11:59:24.13ID:qRaN+2sX0
>>562
いいえ選ぶたびに落ちるわけではありません
たまに落ちるんです
落ちるタイミングは
コンパネでUS2X2を規定にした瞬間とか(外部スピーカーはまた別なのでたびたび切り替えるんです)
US2X2を規定にしたまま使っててiTUNESで曲選んだ瞬間とか
パソコンの起動時とかです
とにかくコンパネでUS2X2を規定にして使ってる間は
いつ落ちるかわからないのでビクビクしながら使ってました(2ヶ月くらい)
それがmixing driver 1 for us-2x2 & us4x4を規定にして使うと
全く落ちなくなった(ここ1カ月くらい)ので
DAWを立ち上げたときにDAWの設定でUS2X2に切り替えて使ってます
快適です
0568名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa87-YRcD)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:05:44.38ID:UVJr94FHa
>>559
平日の午前中からアウアウカーとワッチョイの連投やりとり
ここぞとばかりのタスカム上げ

はたから見れば業者がステマしてるようにしか見えないよなw
0569名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-SPs8)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:08:55.93ID:5K3P+aQ5a
>>566
ドライバふるいんじゃない?
少し前のバージョンアップで、
不定期に見失う問題が解決されているよ?

一度アンインストールして、
最新ドライバいれたらなおりそうなきもする。

まあミキシングで安定して満足してるならよいけども。
0572名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-SPs8)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:11:20.97ID:5K3P+aQ5a
音がきこえる問題はよくわからんなあ。
しばらくしても音がなるって、
USBのポートがちゃんと閉じてなくて、
データのこってるということのなので、
さっぱり原因わからん。
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa5-8ulf)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:17:39.93ID:qRaN+2sX0
>>569
ドライバーはsetting panel v2.02です
何度もアンインストールしたり古いドライバーもためしたり
2ヶ月の間格闘してもうあきらめかけてたんですが
ミキシングドライバーを規定にしたらもうなんの問題もなくなったので満足してます
上の変な音がのる問題は少なくとも
daw上でus-2x2に切り替えて使ってる間は
まったく起こらないことなので何の支障もございません
ただUSB端子がゆるいのが少し不満ですけど
それも問題ないっちゃーなんも問題ないっす
0576名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-I1M+)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:39:07.94ID:5K3P+aQ5a
US2x2標準ドライバで問題がなく、ミキシングドライバだけおこるとしたら、
その違いはループバックの有無なので、
setting panelをDAWにして使っていないだけとしか思えないなあ。

他に原因がおもいつかん。

そしてそろそろ叩かれはじめてるので消えます。
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a33e-57qA)
垢版 |
2017/05/11(木) 14:16:32.54ID:Vg3cBtEr0
正直ここで最近US-2x2推しだったので買ってしまった
普通のAIFではこういった問題は起きないの?
自分の環境ではブルスクとかはないけど>>523の現象がとにかく不快
2万前後までで安定している機種でオススメありますか?
0580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-SU9n)
垢版 |
2017/05/11(木) 14:40:15.74ID:Ye35WosD0
バッファの中身がおそうじされなくてちょろっと直前の音がでちゃうことは安いオーディオデバイスではよくあることだよね
もちろんRolandやYamahaといったメーカーでは安物でもそんなこと起きないけど
0584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa5-8ulf)
垢版 |
2017/05/11(木) 15:48:52.92ID:qRaN+2sX0
ごめん あらためてタスカムのサイト見たら
mixing driver 1 for us-2x2 & us4x4だけ使用してくれって親切に書いてあるね
US-2x2もmixing driver 2 for us-2x2 & us4x4も完全に無視してくれって書いてあるわ
最初に読んでなかった俺が悪いだけでした
0590名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa87-YRcD)
垢版 |
2017/05/11(木) 17:02:42.13ID:UVJr94FHa
まぁ雰囲気タスカムの1000倍売れてるフォーカスライトで一部声の大きい人がフォーラムにBSODの件をのせた
騒いでる割には事例数が少ない
かたや2chの上げを見て製品購入する情弱がシェアの低いメーカーの製品を買ったら不具合があると報告
そしたらなんと自分も同じ不具合あると名乗りあげる人がいた
アマゾンで投げ売りするくらい売れてない製品なのに!
メーカーへ問い合わせるもお手上げ状態
それでもタスカム上げを平日の真昼間から連投してまで続けてる

流石に不自然だよな
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-s4bN)
垢版 |
2017/05/11(木) 17:44:12.95ID:zGVGdWld0
0404usbもっていたことがあるけど、ドライバは排他/共有モードに対応していないし、
マイクプリなんてないも同然だよ。CREATIVEブランドの製品はOEM元問わずどれもRMAAの値だけはよい。
サウンドブラスターなんかも全部エクセレントだしね。でもそれじゃ音楽は作れないし録れない。そういう事。
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-C9b9)
垢版 |
2017/05/11(木) 20:06:07.79ID:LjdG3Dtz0
>>528
適当じゃねーよ。
俺がボーカルの練習に実際組み合わせて使ってるから書いたんだよ。
それに、前の人がDSPでは存在しないって書いてるし、それでもやりたかったらこの方法しかないよ、って提示しただけ。

俺の場合はPCはベンチマークよりも使い勝手で選ぶし、AIFも用途で選ぶから根本的な考え方が違うんだろうね。
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff56-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 15:38:29.23ID:Sh9buhli0
fast track pro良かったな俺3個持ってる 音は特別良くないんだけど
安い割りにインサート付いてるからマイクプリだけ使ったり逆にマイクプリスルーで入力出来たり
デジタルin/outもあったしアナログアウトはステレオ2系統あったしあの価格では多機能だった
0610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd0-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 17:25:48.38ID:xmAdHOY50
US-2x2/4x4の最後に再生したソースのお尻が次再生時のソースの先頭に鳴ってしまう件についてですけど、
サポートにこんなんなりますねんって送ったら、以下の回答をもらえました。


【回答】

US-4x4 でご迷惑をお掛け致しております。
詳細なご報告を頂きまして有難う御座います。

お知らせ頂きました現象を確認致しました。
次回のヴァージョンアップで対策いたしますので、更新をお待ち願います。

以上、宜しくお願い致します。


とのことです。
次回のバージョンアップがいつかはわからないが、対策されるのを心待ちにしておきます。。。
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/12(金) 17:30:14.26ID:XjoyO/BV0
>>610
おおー
お疲れ様

以前Setting Panelがリリースされたv1.0の時は排他モードが解除されないってバグがあったんだけど、即座に報告したらリリースから4日くらいで修正版来たんだよね
そこそこ重い問題だったから解決が早かったのかもしれないけど、そんなに時間掛けないで修正してくれると信じてる
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/12(金) 17:44:04.33ID:wCAJK5Ig0
>>610
TASCAMの対応は良い感じだけど
ドライバを出す前のテストをしっかりして欲しいな
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/12(金) 18:01:39.77ID:wCAJK5Ig0
前のドライバって外注のヤツでしょ
0618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd0-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 21:05:54.81ID:xmAdHOY50
610=523です。
皆様協力してくれてありがとです。
僕以外にも症状出てる方もいるので改善されることを切に願います。
100コメぐらい消費しましたがほんとにありがとさまでした。
0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-Oz7Z)
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:03.75ID:Ei4oV7mT0
次回バージョンアップで対応する。

と明言するところを考えるに症状の把握、原因の追求、対策の実施、テスト、などはもう終わってて、いついつリリース予定、お客さんから聞かれたら何月何日以降は明らかにしていいよ、あたりまで段取りが一通り終わってるんじゃないかな。
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 12:58:16.31ID:ND4Apdsa0
>>494

随分とRolandを見下しているが、
大抵の物はYAMAHAよりRolandの方が質が上だぞ?
0629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 12:58:46.45ID:ND4Apdsa0
>スイスのセキュリティ企業modzeroは11日(現地時間)、
>米HPのPCにプリインストールされているオーディオドライバに、
>キーロガーを発見したことを発表した。

>キーロガーとは、ユーザーのキーボード入力を監視、記録するもの。
>利用次第ではIDやパスワード、住所、氏名といった個人情報まで
>盗むことができるため、セキュリティ上問題視される場合がある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059295.html
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 12:58:55.93ID:xUH5wML/0
やや誤解がある書き方をしている人もいるけれど、
US2x2/US4x4の前の曲の最後が聞こえる件は、
全員が起こっているわけじゃないよ。うちではおこってないし。

でも、といいつつTASCAMすばらしいね。
サポートのレベルも高いし、自社開発ドライバであるメリットがでたね。
フットワークの軽さと対応も素晴らしい。安心できるね。

海外メーカは代理店販売だから、正直不具合でても、
本家に凸して英語でやりとりしないとまず対応してもらえないので、
この点は素晴らしいと思う。
0635名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa87-YRcD)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:16:07.45ID:bfyK8gaIa
なんかさ自社開発ドライバーが至高!みたいな流れだが確かにフットワークは軽くなるけどつくってる人がポンコツ割合は増えてるだろう
直せないバグもあるだろうな
今は良くても開発者が辞めりゃクォリティ落ちる可能性もあるしな
餅は餅屋ってならなきゃ良いけどな
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:30:00.58ID:ND4Apdsa0
小規模メーカーは自社に有能な開発者がいないから
他所に頼むってのもあるんだろうけど、
大手が他社にドライバーを作らせるのは
コストが安く済むからなんだろね。

それをあえて自社で作るってことは、
コスト低減よりも品質アップを目指したってことだと思う。
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d9-8z5t)
垢版 |
2017/05/13(土) 18:27:22.68ID:NTZrwq2o0
(アウアウウー Sa87-YRcD)がネガっぽいことしか言ってなくてしょうもない
だいたい他会社委託してた頃の方が質が悪かったから変更して良くなってるって評価があるわけで
RMEもそうだけど、自社ドライバを宣伝してくるところはしっかりしてるイメージある

まぁ確かに最近TASCAM上げは変にも見えるんだけどね
前も言ったけど、このスレで二年ほど前からUS-2x2良いよって一人言ってたのに全然反応無かったしw
あの頃よりはドライバが良くなって更に良くなったのは間違いないんだが、良いって言い出す人が増えた途端に買った人が出てきてる気がする
正直このスレ情弱が多いんじゃないかと
0643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 18:40:14.11ID:xUH5wML/0
アウアウウー Sa87-YRcD は文句言いたいだけの子供でしょ。無駄にあげちゃったるしさ。

低価格スレっていう事で2万以下位で比較すると、

Steinberg:低価格AIFはアンプ周りが弱い。
Roland:ドライバアプデ無し。rubix発売未定で不安要素多数。
Focusrite、M-Audio:ドライバ外注、音が悪いや、不安定報告有。
ZOOM:乳首波形で不安有。
TASCAM:前の音が聞こえる不具合報告あるも次期VerUP確約。それ以外不具合なし。

消去法で考えれば、必然的に何を選べば良いかっていう話になるだけのこと。

余談だけどIN/OUTで不満がないなら、
7万以上だすつもりないならUS2x2/4x4で十分勝負できる。

7万代ならApollo Twin MkIIや、UR824、MOTUの新作になるし、
10万以上なら、RME、motu、っていう話になってくる。
20万以上はプロになってどうぞ!ですきなもの買えばいいって話。

各価格帯の定番があるだけの話。
0645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:15:36.39ID:ND4Apdsa0
ちっちゃいUSB端子は止めて欲しいよな。
頼りない。
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:25:07.14ID:SJLAOvnw0
KOMPLETE AUDIO6は自社開発でドライバ安定してるし、音質も良いぞ
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:26:24.29ID:ND4Apdsa0
>>646

USBが大きい=接点の面積も広い=音がいい?
USBが小さい=接点の面積も狭い=音質劣化?
ありえる話です。
0650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:27:45.81ID:ND4Apdsa0
>>648

Macユーザーからするとドライバーってなに?って感じ。
ドライバーなんてインストールしないのが基本だし。
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:28:50.65ID:SJLAOvnw0
Steinbergのドライバは自社開発だけどコンパネのユーザーインターフェースが簡素で委託っぽい雰囲気だよな
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:33:21.03ID:SJLAOvnw0
Ploytec(ドイツのオーディオインターフェースドライバ開発会社)
http://www.usb-audio.com/links.html

↑委託開発のドライバってここのだよね
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:16:01.60ID:xUH5wML/0
>>655
DUO-CAPTUREよりはよいだろうけども、
QUAD-CAPTUREのマイクプリは全然よくないよ。
VS STREAMINGは失敗だと思う。monoボタンおすとノイズひどいしね。
その2つならUR242のほうが実用的だと思う。
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 838e-zY/k)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:38:05.86ID:8sZAJ3S70
TCが話題上がらないけど地味にいいよ
昔ヤマハのGO46って糞AIF使ってたけど、キャパシタは簡単に逝くわドライバアプデ来ないわでむちゃくちゃストレスだった
ヤマハに代わって専スレにドライバアプデしてくれる神が降臨してたけど、その節は物凄い世話になった
神のおかげで糞AIFの寿命が2年くらい延びたわ
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-C9b9)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:51:10.53ID:Sl1VDWhL0
>>656
正直、どっちも大したことないから下手に乗り換えないのが一番だと思うんだ・・・
UR824を持ち歩くのが面倒で持ち歩き用にUR242買ったんだが、マイクプリはローもハイも拾わんしゴミレベル。
同じD-PREだからって買ってみたら別物で、YAMAHA嫌いになりそうなくらい酷い。
マイク録音はたまにしかしないみたいだし、まぁその二つだったらUR242ってのは同意見。
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:45.00ID:xUH5wML/0
>>658
スタインバーグで、本気で使うならばUR824だけってなっちゃうからね。

松任谷由実をやっているエンジニアのGoh HotodaさんもUR824使ってるくらい。
http://icon.jp/archives/13865 中段位

D-PREっていうより、AD/DAチップがちがうんだよね。
スタインバーグはみんな旭化成だけど、
UR824だけランクが全然違うチップ使ってる。
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-SPs8)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:20:59.66ID:xUH5wML/0
>>661
殆どっていうか、全くつかってないだろうね。
文中にはRMEのADI2かプロツーHDってキーワードしかでんしね。
ただ、捨てないでもってるってことは、海外でゴールドディスクとるような人にとっても何らか価値あるわけだしね。
わるいことじゃないでしょ。
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd9-xPhW)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:53.68ID:oHEccOne0
>>662
インテリア凝る人っぽいしデザインで選んだかもしれんし
ラックマウント(写真では直置きだけど)で安いやつという理由かもしれんし
バイアス抜きに見れば、普通に使えるのだろう、以上の事は分からない
以上、UltraLite4ユーザーからのバイアスの掛かった意見でした
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:33:20.87ID:SJLAOvnw0
オススメはAPOLLO TWIN USB
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-dnwI)
垢版 |
2017/05/13(土) 22:03:33.81ID:xUH5wML/0
>>663
音をとがめるつもりはなく、iD14はモニタ用とわりきるには音はよいのは同意なんだけど、
5万弱で2in/4outが貧弱なんだよね。あとデジタルoutがなくinしかないのも、うーんってなる。
もうちょっとin/out強化できていればね。
せめてこの値段ヘッドフォン2本ささるとか、
4in/4out、SPDIF in/outついてればよかったと思う。

こうかんがえやると、わざわざ5万弱ださなくても、
US4x4でいいじゃん?ってなってしまうんだよね。

ものは悪くないという事は認めたうえで、ね!
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 22:10:25.17ID:SJLAOvnw0
iD14は輸入代理店がぼったくってるだけ
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 22:12:49.91ID:SJLAOvnw0
audientは個人輸入で買うべきだね
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-dnwI)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:04:35.32ID:xUH5wML/0
ukからかっても197ユーロだから、24500円位。
EUからかえば通関費用がかかり、かつ送料となれば3万円でしょう。
それで国内保証もなしと。

US4x4-SCが14800円であることを考えれば、
やっぱりうーん・・・としかならないなあ。

安いとはおもえないなぁ
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32b-r1sh)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:05:24.40ID:ND4Apdsa0
折角デジタルインがついていても
オプティカルタイプで使えなかったりするし、
そういう部分は業界で統一して欲しいよな〜。
0675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:17:46.64ID:SJLAOvnw0
43200円でiD14買うなら上位のiD22買うわな
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-dnwI)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:55:38.47ID:xUH5wML/0
audientは国内代理店のボッタがなくならないと、
実質的には買いづらいよ。

iD22なんて日本でかったら83000円だからね。
本家だと330ユーロ位だから4万円でしょ。あほくさいよねえ。
iD22はSPDIF OUTついてるからよいんだけどね。
適正価格で売り出したらぜひ欲しいとは思う。

で、US4x4の上で3万くらいだとQUAD-CAPTUREとかUR28mでしょう。
設計も音も微妙なんだよね。

5万位となるとUS20x20がいるんだけどこれがなんとも渋い。
ダイナミックレンジはあがっているものの、
音質に一番影響するTHD+nの性能が落ちているという。

結局7万までお金ためて、適正価格のやつかうかあってなるのが日本のAIF事情。
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:58:04.86ID:SJLAOvnw0
audient オーディオインターフェイス iD22
価格:¥ 63,800
www.amazon.co.jp/dp/B00ECTTGFA
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-wC2v)
垢版 |
2017/05/14(日) 00:28:46.05ID:hVtLhYIi0
でもやっぱりTASCAMって詰めが甘い感じするよね。
もう少し価格を上げてパーツ頑丈にするだけでも違う。
折れそうなUSB端子や断線しそうな線とか不安になる。
MACKIE見習え。
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-Pho8)
垢版 |
2017/05/14(日) 00:51:53.22ID:rPXfYCQU0
TCがオーディオインターフェース撤退したしUSB機出してないじゃん
0685名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-jlIf)
垢版 |
2017/05/14(日) 00:52:56.80ID:pfSfjLYma
audientをやたらと押してる奴がおるけど、期待しすぎてはだめな。

audientの製品は所詮上限4万までのAIFのレベル。
この価格帯ではそこそこ音がいいですっていうだけの話。
爆押しして導入すすめるほどではない。

何よりaudientはAD/DAチップにTI(テキサス)を使っているんだよ。
いまの高性能、高音質と呼ばれているAIFはAK(旭化成)が主流。
RMEだって、UR824だってみんなAK。

TIのチップは音がまとまるってパッときいてきれいにきこえるから騙されやすい。
日本だとUSB-DACなんかで安価なものにTIが使われているケースがある。
けど、問題は情報量が足りないので音が薄い。
クラシック系の重厚な音楽をきいたらペラペラに聞こえる。

Amazonのレビューでも★5なんかつけてるやつでも(id14)、
音は評価しないよ!って書いてるやつもおるやろ?
id22でも★3のやつのレビューが真理。

期待しすぎてあれーー?ってなるから、
そのあたり割り引いてかったほうがいい。

自分が聞いてよい!と思うものを押したい気持ちはわかる。
けれど、よいものは世界的にみて自然と評価されるんだよ。

ましてや4万程度のAIFでその倍の値段するAIFと張り合える音がなるなら、
あっというまにブレークしてる。けど知名度はお察し。つまりそういう事。
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-Pho8)
垢版 |
2017/05/14(日) 01:58:29.60ID:rPXfYCQU0
AD/DAのチップだけで音質は語れないと思うが・・・
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 838e-zY/k)
垢版 |
2017/05/14(日) 09:51:00.64ID:yENgm5kE0
>>686
いや、AD/DAはやっぱデカイよ
プリアンプは期待しないでも、そこと入出力のアナログカイロ、それからもちろんドライバだな

>>685
例えばmotuの828とかってどこのチップ使ってるか知ってる?
USBは未だになんか信用してなくてFireWireかThunderboltでいいチップ使ってるとこで何かおすすめあるかな?
0692名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-jlIf)
垢版 |
2017/05/14(日) 11:41:55.95ID:mzxv79YCa
すべてが分解されて解明しているわけじゃないが、調べた範囲で。
AD/DAチップだと、AK(旭化成)か、WM(Wolfson)あたりが情報量が多くてよい。

E-MU 0404 USB
TIのPCM RMAAだけがよくてもね。安いAIFはパーツも2流って事。

Focusrite Scarlett 6i6
Cirrus LogicのCS ぶっちゃけPCMより悪いと思う。

Audient id14 / id22
TIのPCM 1.5流くらいのチップ

TASCAM US-322
AK この事からおそらく2x2もAKと思われる。

Steinberg UR22
Cirrus LogicのCS UR22は避けた方がいい。

Steinberg UR44以上
AK+WM ここからグッと品質があがる。

ZOOM UAC-2
TI + AK 半分TIなので・・・うーん。

ZOOM UAC-8
AK AD/DA両方AKですばらしいのに。乳首さえなかったら、こいつは天下とってた可能性すらあるのに。もったいなすぎ。
0693名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-jlIf)
垢版 |
2017/05/14(日) 11:42:51.28ID:mzxv79YCa
で、質問のmotuね。古いのしかわからんが。

UltraLite Mk3 Hybrid AK
MOTU 828 AK+CS
MOTU 828 Mk2 AK
MOTU 2408 mk3 AK
MOTU 828mk3 TIとかAKとか出荷時期でことなるらしい
MOTU 8pre AK
MOTU HD192 AK
MOTU 896HD AK
Motu Ultralite AK
MOTU MicroBook CS

大体値段でわかるね。下位モデルはCSなのでパスしたほうがいい。
8pre以上でAKになってくる。なので8万(できれば10万)以上をMOTUはねらったほうがよさそう。

さらにRME

RME ADI-2 AK
RME ADI-8 AK
Babyface AK+PCM
Babyface pro AK

こうみたらわかるけど、Babyfaceがなぜ安かったのか一目瞭然だね。
Proになって10万にはねあがった理由もわかる。結局メーカ定価(ぼったくり代理店価格じゃなくて)=性能とニアリーイコール。
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-dnwI)
垢版 |
2017/05/14(日) 12:47:56.14ID:gRk8/U5p0
↑どこからソースひっぱったのかしらんけど、恐ろしく間違ってるから鵜呑みにしないように。

0404USBはin/outともにAKだし、搭載チップも極めて良いよ?

あとid14に何か恨みがあるかはしらんけど、A/D D/Aチップはメーカによってランクがあるじゃん。
なんでもかんでもAKだから良いってありえないから。UR44とUR824なんてAKでもチップのランクが全然違う。
id14のPCMだって、chipそのものの性能は極めて高いよ?
それでもペラってる音しかしないようだから、別の回路設計かオペアンプがまずいんだと思う。

1点同意するならUAC-8ね。これはA/Dチップが本当に良い。RMEより上のチップだし。
なのに乳首波形で評価さげてる。500hzでちくびとかね。ここもっとも音が集中してEQにきをつかうのに。
ZOOMは技術力あるのに本当にもったいないよ。UAC-8mkIIとかだして改善してほしいわ。そしたら速攻かう。
0697名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa87-YRcD)
垢版 |
2017/05/14(日) 15:30:43.17ID:ev1kpz6Za
もっともらしい事言って自分の持ってるタスカムを上げたいだけの人だからNGに放り込め
0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-C9b9)
垢版 |
2017/05/14(日) 21:04:20.94ID:o+fG1kcR0
チップはそれほど重要じゃない。
むしろ、重要なのは内部設計の方な。

MOTUは高域の処理に余裕が無さ過ぎてノイジーだし。
高次倍音の多い音を録音すると嫌気がするくらい良く分かる。
RMEもアナログ回路がダメ過ぎて途中で設計変えたカード出してたし。
DIGI 96/8 PSTってやつで過去の遺物だが、設計が物をいう良い(悪い)例。

ちなみに俺はfocusriteを使っていてそれなりに良い音だと思ってる。
ただ、focusrite独特の中域がふくよかな音じゃなく、上から下まで綺麗に録るだけ。
音質より低レイテンシーの機材が欲しかったし、タブレットとかでは使わないし、これで良かった。
まぁ、付属にDAWは無いし、プラグインも偏ってるし、試しにDTM始めようとする人にはもちろん進めない。
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36c-YRcD)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:19:13.14ID:06Le76wv0
タスカムこそが至高!
この価格帯でずば抜けた音質と機能をもち自慢の自社開発ドライバーで不具合がでてもすぐ直してくれる!
我らがタスカム!
フォーカスライト?スタインバーグ?ローランド?ズーム?
我がタスカム帝国の敵では無いわ!
ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!

タスカムこそ至高…
0714名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM1f-Y/UN)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:53:47.55ID:qn3KkDyWM
プロアマ問わず外人のスタジオ動画や写真見てるとフォーカスライト>NI>スタインバーグの順で見かけるわ
もちろん高級なのは除いてね

タスカムとかズームは海外でプロモーションがんばれ
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-jjXA)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:59:29.87ID:XTpYq9Pu0
US2x2さいつよScarlettブルスクひで→全員じゃないしUSも頭出しバグひで→スカ報告ありUS報告なしおま環乙
→問い合わせたら公式にうpで対応北で問題あったんやないか→全員が起こってるわけじゃないしやっぱタスカム対応素早い信頼できる(しれっと)

この流れ本当にひどい
0719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 838e-zY/k)
垢版 |
2017/05/16(火) 13:56:43.47ID:d0g9+tvO0
ガワやオペアンプ等の内外パーツの製造コスト面だけでコスパを考えたとき、10万円代くらいまででランキングすると上位5位ってどんな感じかな?
ドライバとかソフト面のコストを入れるとややこしくなるからあくまでハード面だけで
USB以外も入れてくれると嬉しいです
0720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36c-YRcD)
垢版 |
2017/05/16(火) 14:12:18.51ID:06Le76wv0
日本人ならがたくれてないてタスカムを買え!
うーーーん!さいこおぉぉ!
エレクト!エレクト!エレクトーーー!
サムライ!タスカム!
おもてなし!タスカム!

ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!
ジーク!タスカム!

タスカム以外は敵!カス!ガラクタ!

我がタスカムに栄光あれ!
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa5-8ulf)
垢版 |
2017/05/16(火) 14:25:23.13ID:tOrFz2on0
べリンガーのUMC202HD使ってる人いる?
ノイズさえなければ今すぐ買いたいんだが、ノイズはありませんか?
べリンガー=ノイズまみれというイメージが自分の脳内にあって
二の足を踏んでおります
どなたかよろしく
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4387-w1r4)
垢版 |
2017/05/16(火) 14:35:13.37ID:EHJhEJJq0
>>721
使ってるけど、ノイズも気になるようなレベルじゃないよ
価格を考えればおおいに満足できるクオリティ
1万円台の他社製品を買うぐらいならこれで充分だと思う
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4387-w1r4)
垢版 |
2017/05/16(火) 15:26:58.14ID:EHJhEJJq0
>>724
厳密に言えばどんなオーディオ・インターフェースだってノイズはあるだろ
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4303-8ulf)
垢版 |
2017/05/16(火) 18:32:29.19ID:uv9bIxoy0
現状外部入力なしで出力はオンボのライン出力
今のところ不便は感じてないんだが、サウンドカードとかオーディオインターフェース積むとテスト再生でも結構違ってくるもんなのかな
0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c39b-r1sh)
垢版 |
2017/05/16(火) 20:34:18.14ID:/gIwVq520
>>730
>ThunderboltオーディオIF欲しいよ〜

ZOOMのThunderboltの奴は不具合でまくりらしいよ?
0733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c39b-r1sh)
垢版 |
2017/05/16(火) 20:56:52.35ID:/gIwVq520
サウンドハウスのレビューでは
アップル側の問題だとか書いてる人が多いけど、
実際はどうなんだろうね。
RME/MOTUの方は見てないので知らない。
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-C9b9)
垢版 |
2017/05/16(火) 21:19:52.22ID:aryT1e/B0
focusrite擁護って俺の事か?
欲しい機能が無ければ進めんて。
むしろ、ヤマハかプレソナスの方が進めやすいわ。

MOTUのAIFは良いと思ってる人多いけど、マジで良いとは言えんぞ。
機会があれば一度録音させてもらった方がいい。
まぁ、派手気味で心地よい音で録れるからそれが気に入ったのなら買えば良いし。

低価格じゃなくなるが、高いもので妥協した物を買うのは絶対にやめとけ。
心の中で妥協した事が枷になって作業してても息苦しくなる。
愛着が持てなくて結局、買いなおす羽目になるから。
0736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:03:35.28ID:aKjT77Az0
ベリンガー の創設者である、ウリ・ベリンガー 氏が設立した新興の持株会社「ミュージック・グループ」 てのは、
次のようなブランドが傘下に収まっております。

・BEHRINGER
・TC ELCTRONIC
・TC HELCON
・MIDAS
・KLARK TEKNIK
・LAB GRUPPEN
・LAKE
・TANNOY
・TURBOSOUND
・BUGER
・DDA
・EUROCOM

▼ ミュージックグループのサイト
http://www.music-group.com/
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:04:45.95ID:aKjT77Az0
ベリンガー の創設者である、ウリ・ベリンガー 氏が設立した新興の持株会社「ミュージック・グループ」 てのは、
次のようなブランドが傘下に収まっております。

・BEHRINGER
・TC ELCTRONIC
・TC HELCON
・MIDAS
・KLARK TEKNIK
・LAB GRUPPEN
・LAKE
・TANNOY
・TURBOSOUND
・BUGER
・DDA
・EUROCOM

▼ ミュージックグループ参加のブランド
http://www.music-group.com/brands?active=Brands
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:09:45.46ID:aKjT77Az0
ベリンガーのデジタルミキサーがマイダス(イギリスの大手ライブ・コンソール・メーカー)にOEM供給(もしかして逆かも?)
https://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/65742711.html

TC Electronic Smorgasbord of Tones は13台中11台が改造したベリンガー製品、開発者が認める
https://gear-otaku.blogspot.jp/2016/12/tc-electronic-smorgasbord-of-tones-behringer.html
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:13:43.95ID:aKjT77Az0
日本でBehringerというと、“他社製品を模倣した安価な製品のメーカー”というあまり良くないイメージを持っている人も少なくないと思いますが、
Music Groupという持ち株会社を設立し、Midas/Klark Teknik/TC Electronicといった歴史と技術力のある会社を買収してからは、オリジナリティー溢れる魅力的な製品を数多く市場に送り出しています。
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-os2a)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:28.88ID:aKjT77Az0
だからTC ElectronicからUSBオーディオインターフェースが出ないんじゃないかなぁ?
ベリンガーのギターエフェクター、デジタルエフェクター部門が今のTC Electronicって感じ
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-Z6j5)
垢版 |
2017/05/17(水) 01:30:24.04ID:2bl2imFK0
マイクプリはフラットな製品なんてないんで好みの問題だから録音が気に入ったならそのOIF買ってもいいだろ
出音はフラットでないと困るからRMAAの数値の悪いOIFはゴミだが
0750名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp27-ce4y)
垢版 |
2017/05/17(水) 03:35:51.97ID:d3sUNPfsp
OIFおいふって何?
0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-Pho8)
垢版 |
2017/05/17(水) 04:03:10.93ID:NCd5rSBs0
日本でBehringerというと、“他社製品を模倣した安価な製品のメーカー”というあまり良くないイメージを持っている人も少なくないと思いますが、
Music Groupという持ち株会社を設立し、Midas/Klark Teknik/TC Electronicといった歴史と技術力のある会社を買収してからは、
オリジナリティー溢れる魅力的な製品を数多く市場に送り出しています。
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe0-lklq)
垢版 |
2017/05/17(水) 05:01:23.13ID:65/azE/o0
motuのaudioexpressって一向に語られないけどダメなん?
0758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4387-w1r4)
垢版 |
2017/05/17(水) 10:24:55.15ID:cHVKpoHH0
あのさ、まずはこのスレのタイトルを百万回読み返せよ
Clarett 8PreもMOTU828xもスレ違いだろうに
0760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe9-s4bN)
垢版 |
2017/05/17(水) 13:23:25.78ID:WsrwQ1Z30
結局、自分が持っている物が最高って話でしかない。
全部の音を聞けるような金持ちはいないわけで、持っている物しかわからないのだから。
audient Focusrite TASCAM Steinberg 好きにおしまくったらいいよ。
○○推しは気持ち悪いなんて話、言っても無駄。

あと低価格はあんまりいいんじゃない?10万以下はこっちでいいと思うけど。
0766名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa87-YRcD)
垢版 |
2017/05/17(水) 16:46:29.59ID:szDIVO7Ya
低価格はタスカムで決定!
タスカム以外はカス!
いいから黙ってタスカムを買え!
後悔は絶対させない!

うーーーん!タスカムこそ唯一で至高!

とにかくタスカムだ!
わかったなタスカムだ!
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 631f-SU9n)
垢版 |
2017/05/17(水) 17:33:36.76ID:sx8OMkHX0
カスタム
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a97-kvD5)
垢版 |
2017/05/18(木) 11:21:20.37ID:Yjw/H5Ug0
タスカムはテイアックの安物版ってイメージがどうしても消えない

テイアック=国産ブランド
エソテリック=高級オーディオ
タスカム=業務用(笑)


それとヤマハも
ヤマハ=力を入れた自社開発機器
スタインバーグ=子会社用(笑)

あくまでイメージねw
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e67-4BPN)
垢版 |
2017/05/18(木) 11:40:01.17ID:xeXRTjKs0
低価格USBオーディオインターフェイス使ってる人間は貧乏なイメージがあるな
あくまでイメージだけど

しかもこんなに安いのにスペックとかにこだわってブツブツ言ってるやつは貧乏な上に偏執的な性格だと感じる
あくまでイメージだけど

迷ってる対象が数台くらいなら全部買えばいいだろと思ってしまう
0775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e67-4BPN)
垢版 |
2017/05/18(木) 12:27:35.79ID:xeXRTjKs0
>>774
お前さんが誰かなんて興味もないしどうでもいいんだよ
掲示板って思うことを言うだけだろ?
複数買えばいいのになぁって言っただけだ
なぜお前ごときにこのスレを出ていけと命令されなきゃいけないんだ?
管理人かなにかなのかお前は?

どこまで傲慢なんだお前の精神は
0777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbd9-9qD6)
垢版 |
2017/05/18(木) 12:39:29.84ID:QMP7PjvZ0
初心者スレであぼーんに安価されてんなと思ったらお前かw

わざわざ低価格スレでこんな値段のものに悩むやつは性格悪い
とほざいておいて、初心者スレに書き込むとか冗談はここだけにしとけw

それより初心者のために、悩まず全部買ったんだろう全製品を比較レビューして欲しいなぁ
0779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8387-DDox)
垢版 |
2017/05/18(木) 14:15:58.61ID:Lv31+kOs0
既出かもしれないけれど、Windows 10 Creator Update避けた方が良いよ。

Tascam US-2x2が急に動かなくなったと思って調べて見たらこの糞アプデのせい。公式も注意喚起してる。

他の有名のブランドの有名製品も被害にあってる...
0784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8387-DDox)
垢版 |
2017/05/18(木) 15:41:25.54ID:Lv31+kOs0
redditで2x2やscarletの不具合について見たんだけど改めて見たら英語のページも確かに20x20ついてだけだ...


ドライバー再インスしても無理だったから結局windowsロールバックした。

自分はusb3.0使ってるけど、不具合なかった人はusb2.0のポート使ってたりしてる?
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae5-ysFl)
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:27.03ID:7SVObXlM0
USB3.0はWindows7でも不安定だよ
0791名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa7f-LA+S)
垢版 |
2017/05/19(金) 12:12:13.74ID:JZ8jdypMa
男ならだまってタスカムを買え!
いいぞータスカムは素晴らしい!

おっす!おっす!タスカムおっす!
おれのセクシーなボイスもタスカムなら余すとこなく録れる
そしてより艶っぽく再生してくれる

なんという解像度!
定位とか生易しいものじゃあねえ!
耳元で吐息すら感じる解像度!

おっす!おっす!おっす!

男ならだまってタスカムを買え!
0796名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa7f-LA+S)
垢版 |
2017/05/19(金) 17:42:00.50ID:JZ8jdypMa
ハンサムDTMer「なんで俺が曲作らないかわかる?」

タスカム「さぁ、定番RMEが居るとか?」

ハンサムDTMer「俺安物好きなんだよ」

タスカム「はっ!?!?」

ハンサムDTMer「安物OIFみると身体が火照るんだ」

タスカム「そ、そうなんだ」

ハンサムDTMer「俺は、たくさんの安物OIFを抱いてきたし、抱かれてきた」

タスカム「」

ハンサムDTMer「俺完璧が好きなんだ、まだ安物でお前だけ抱いてないんだよ」

タスカム「」

ハンサムDTMer「な?いいだろ?」
0798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b9b-H/HW)
垢版 |
2017/05/19(金) 20:23:13.36ID:tXge0BqI0
だからWindowsは止めとけとあれほど・・・
0799名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/20(土) 14:13:47.92ID:9sErKr9za
おああああーっ!
今日もタスカム最高だ!

俺の雄汁染み込んで黄土色に変色した褌締め込んでDTMするぜ!
おっす!おっす!

男なら!いやっ!雄ならばタスカム一択よ!
女々しいOIFなんていらねぇ

タスカムこそ至高…
0803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b9b-H/HW)
垢版 |
2017/05/20(土) 19:46:25.92ID:yoNzSTMW0
【これが現実】

プラグインアンプなんぞ使ってる奴は
オーディオIFの質なんて気にしても意味ない。
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6364-kYbg)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:00:51.94ID:wJQxwI4p0
真理だな
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b9b-H/HW)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:37:16.06ID:yoNzSTMW0
>>805

プレイはプレイ、音は音。
プラグインアンプとオーディオIFは音のカテゴリー同士なので
プラグインアンプの音質が劇的に悪いのに、
オーディオIFの音質など気にしても無意味なのです。
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ deec-DqgG)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:06:53.36ID:CxDaEPAn0
音はプレイとの相乗効果なのでたとえ音が本物でも偽物の足元にも及ばなければ無意味なのです

本物の油絵だろうとデジタルの油彩に負けることは往々にしてあります
ましてや比較するのもおこがましいレベルでは言うに及びません
0809名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/21(日) 12:28:06.37ID:HtQv0eB2a
ハッテン場で鍛え上げた万力菊紋ぎゅっとしめこんで今日もDTMにいそしむ

おおおおああああああぁーーーっ!
タスカムいいよおおおぉーっ!

この解像度っ!
前立腺にビンビン響く!

漢の潮吹きプシャー!

おっす!おっす!おっす!
タスカム!タスカム!タスカム!

漢なら黙ってタスカム!

うーーーーん…間違えなし!
0816名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/23(火) 01:44:09.58ID:pzcUk0psa
せい!せい!せい!せい!せい!
上野駅13番ホーム明けの火照った身体で今日もDTM!
鍛え上げた万力ケツマンコにXLRケーブル突っ込んでタスカムと繋がるぜ!

うーーーーん…おおおおあぁあああぁ今日も最高だぜタスカム!
漢フェラのようにねっとり絡みつくハーモニー!
ケツマンがん掘りされてるような前立腺しばき上げビート!

タスカムなしではイケない身体に調教されちまった!
おおおおおおおああっあっあっあああぁ!

漢のなら黙ってタスカムだ!

上野駅13番ホームで待ってる!
0817名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/23(火) 01:50:40.91ID:pzcUk0psa
目印はタスカムだ!

お互いのタスカムを見せ合いながら兜合わせをしようではないか!

俺は165の80のガチムチだ!
明日の23時に待ってるぞ!
0819名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:27:09.79ID:NRUTgJ0na
>>818
掘るぞてめぇ!

おおおおおおおああっあっあっあああぁ!
今朝もタスカム最高だっ!
0820名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM56-qfAx)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:49:07.90ID:tBKhlvWLM
どうせコピペの改変かなんかだろ
曲も作れずネタも作れずつまらん奴やな
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af6c-LA+S)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:23:34.15ID:Ahtcgud70
自分神奈川住みなんで野毛でもいいっすか?
弁天橋前便所でお互いのタスカム見せ合いましょう
26日金曜日19時から20時まで待ってます
0831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ac8-PCQh)
垢版 |
2017/05/23(火) 20:05:47.05ID:25/XsmSY0
お前ら持ち歩いて見せ合うだと?ちっせえタスカム持ってんじゃねえよ。
俺のタスカムはホンモノだ、その巨体の上に寝そべれば大量のポットがツボを刺激してどんな野郎でもあっという間に昇天さ。
そんな俺のタスカムを味わいたいって奴はいつでも歓迎だ、もちろんお前のタスカムを持ってきて見せ合うってのもいい。
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ac8-PCQh)
垢版 |
2017/05/23(火) 20:57:01.18ID:25/XsmSY0
すいません、文章甘かったんでやり直させてください。


どいつもこいつも男同士でちっせえタスカムの話ばっかりしやがって、情けなくて涙が出てくる。男ならもっとでっかいタスカムを持てってんだ。
俺のタスカムはホンモノだ、持ち歩きなんてできるわけがねえ。その巨体の上に寝そべれば大量のポットがツボを刺激してどんな野郎でもあっという間に昇天さ。
そんな俺のタスカムを味わいたいって奴は弁天橋の近くのスタジオで待ってるぜ、もちろんお前のタスカムをインサートしてみたいって奴も大歓迎だ。気合の入ったお前のタスカムを見せてくれ。
0835名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/24(水) 00:59:49.12ID:YU22dr1Wa
ハッテン場にタスカム持ち込んで雄同士盛ってるボイスをレック!!
汗びっしりぶつかり合うアンビエント!
余すとこなく原音を忠実に録再生出来るタスカム最高や!!
ハイレゾ!ハイレゾ!
おっす!おっす!おっす!
おおおおおおおぉああっあっあっあああぁ!

漢なら黙ってタスカム!
0836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ae5-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 08:38:02.83ID:lKstDJpk0
『US-2x2』では、それぞれバンドルされているソフトウェアが以下のように異なります。

US-2x2-SN:TASCAM Professional Software SONAR X3 LE
US-2x2-SC:TASCAM Professional Software SONAR X3 LE、Steinberg Cubase LE 8
US-2x2:TASCAM Professional Software SONAR X3 LE、Ableton Live 9 Lite
0837名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/24(水) 14:52:13.96ID:IlCduHbna
いろんな雄にケツマン差し出すタスカム…
いいぜ!こいよ!
週末ハッテン場で鍛え上げた万力ケツマンで相手してやる!
三連結しようや!
0840名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-LA+S)
垢版 |
2017/05/24(水) 20:38:16.78ID:IlCduHbna
>>838
ここは初めてか?肩の力抜けよ
優しくしてやるから三丁目のNinjaで待ってるぞ
互いのタスカムを見せ合おう
0842名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-Wg1p)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:13:48.69ID:+qtD/w+ba
>>841
なんだ?心配しなくてもちゃんとリードしてあげるから
ケツの力抜いて待ってろよ

だがタスカムは忘れるなよ
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe5-waVG)
垢版 |
2017/05/25(木) 06:36:10.84ID:0Y53f5Cl0
タスカムの自社開発ドライバってまだβテストの未完成版って感じだな
今後に期待
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b03-lYDY)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:06:09.95ID:3xlnJCgX0
今ヘッドフォン直差しなんだが流石にあんまりかと思って何かしらのサウンドカードかインターフェース買う予定
安いUSBオーディオインターフェースと高いオーディオインターフェースの違いってどんなところ?
基本的に外部から入力はしないからPCアウトプットの音質がそこそこなら文句無い
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:11:30.35ID:HBHti9p00
>>844
>安いUSBオーディオインターフェースと
>高いオーディオインターフェースの違いってどんなところ?

一番差がでるのが音の透明感
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:14:02.81ID:HBHti9p00
逆に言うと、いくらオーディオIFが透明感の高いクオリティーを持っていても、
そこに流す音が曇っていたら意味がない。

プラグインシンセ、プラグインエフェクター、プラグインアンプなど、
程度が低い物を使っていたら高価なオーディオIFなど
何の意味もなくなる。
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:55:04.36ID:HBHti9p00
オーディオIFの性能に対し、
プラグインアンプの性能は圧倒的に低く、
まずそっち側が大きく足を引っ張っているので
プラグインアンプを使っている時点で
オーディオIFの性能の性能なんて気にしても意味がありません。
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:57:45.22ID:HBHti9p00
良質なマイクプリアンプ、良質なAD変換を通しても、
質の低いプラグインエフェクターを1つ掛けるだけで
音質は台無しになります。

プラグインエフェクターも低品質な物が多いので
気をつけて下さい。
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:59:36.98ID:HBHti9p00
逆に言うと、質の低いプラグインを使うなら
オーディオIFなんて何だっていいです。

1万〜2万のオーディオIFでも、
質の低いプラグインを鳴らすには
十分な性能を持っているからです。
0852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/26(金) 00:02:53.12ID:4r+SLEtb0
オーディオIFが音質の足かせになることより、
ソース側の質が足かせになることの方が
よっぽど深刻です。

影響度の高い部分から音質を見直すのが基本です。
影響度の低い部分ばかり気にして、
大きな足かせを放置していても意味がないです。
0856名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-tEIc)
垢版 |
2017/05/26(金) 15:02:59.96ID:aC0/DvyJa
川のせせらぎや鳥のさえずりをお薦めするよ
デジタルに変換してる時点でどんな音聴いても無駄
人の手が加わった音など大自然の前では無意味なのだから
音に対する感受性を磨くためにも深い山に入って
自然の織り成す壮大なハーモニーに身を委ね
そして戻ってくるな
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-wY+Z)
垢版 |
2017/05/26(金) 20:30:22.91ID:fP2WOkel0
>>855
あ御免、情報不足してて
Macなので Thunderbolt → FireWire変換してる
で! Thunderboltってライセンスが安くなるとかなんとか
メリット増えると良いんだけどね


>>856
虫がいるから嫌なんだよね
ツツガムシとか ダニとか 恐
0860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-w1VU)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:14:14.74ID:IMKtbW5R0
いくらオーディオIFがクリアーでも
そこに流す音が曇っていたら意味がない。
0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb8e-yauO)
垢版 |
2017/05/27(土) 11:29:09.50ID:N25iBfKt0
いや、DTMしたいんじゃなくてPCの音響を良くしたいってだけの一般人でしょ
自作PC板のノリでよくわからないから聞きに来たんじゃない?
DTMerにとっては必須機器だから1万円程度なら安い!となるけど一般人からしたらちょっと音を良くするのに1万円以上!?となる
サウンドカードとか言ってるしDTMerの金銭感覚とは全く違う人だと考えた方がいい
0874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b03-lYDY)
垢版 |
2017/05/27(土) 17:24:44.92ID:K6g0vqyU0
>>865
すまんすまん、別の奴の価格見てたわ 教えてくれた奴は1万なのね
UM2が3千円で買える一方US2x2はアマゾンで3万とか出てきたから高いと思っただけだ

>>872,873
現状ギター録音とか外から入力は考えてないから用途的にそっちの方が合ってるのか
オーディオインターフェース以外のカテゴリを知らんかったから助かる、thx
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab64-JG13)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:45:35.35ID:nhIw4Nhq0
USB-DAC見てたけど入力もしたいからオーディオIFを探してるのかと思った
だったらサウンドブラスターの外付けのやつでいいよね
間違っても内蔵のやつは買わないように
0876名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-NXGT)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:50:58.29ID:wqMnAUQRa
>>874
もしもオーディオインタフェースかうつもりにしてるから
DACX4Jってのもいいよ、安くておとがかなり良い。
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb8e-yauO)
垢版 |
2017/05/27(土) 22:03:15.17ID:N25iBfKt0
サウンドブラスター、結局あのドングル形式だとすぐ壊れるし抜き差し時に破損しやすいから予算とスペースに余裕があるなら据え置き型の安いインターフェースの方がいい
UM2やUR12あたりがよい
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-w2wH)
垢版 |
2017/05/27(土) 22:08:37.28ID:XHPNcFLX0
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h71.html

上にあるDAC-X4Jはいいよ。
国内小規模ピュアオーディオメーカの設計だしね。値段も安い。
小型だがヘッドフォンアンプまでしっかり組み込まれている。
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe5-w2wH)
垢版 |
2017/05/30(火) 22:49:11.91ID:+3DHJ5os0
日本エレクトロ・ハーモニックスはESIの新しい24ビット/96kHz対応オーディオ・インターフェース、U22 XT(19,800円)の発売を開始した。
http://rittor-music.jp/products/2017/05/60747
0888名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MM3f-9FMr)
垢版 |
2017/05/30(火) 23:10:33.61ID:vzoCA4wuM
ESI MAYA22がまだまだ壊れそうもない
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe5-waVG)
垢版 |
2017/05/31(水) 00:52:01.39ID:zZZpnHIn0
Arturia社のオーディオ・インターフェース「AudioFuse」の発売が決定!
http://miyaji-parec.jugem.jp/?eid=2401
遂に発売が目の前に!2017年6月上旬、Audio Fuseが発売予定となりました。
価格も77,760円(税込)と、当初の想定よりもお求めやすい価格です!
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-wwwt)
垢版 |
2017/05/31(水) 10:48:34.97ID:uViZth/V0
アフィられてAudio Fuse見に行ったけど、スペックとしては申し分ないね。
旭化成のAD/DAも最上位使っていると豪語してるし、レイテンシも往復3m以下とか豪語してっけど、
ただ、本当にそんなスペックを、この価格でだせるのかね。本当だったらRME喰われるじゃん。
0899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe5-w2wH)
垢版 |
2017/05/31(水) 19:26:44.28ID:zZZpnHIn0
デザインがTASCAMの前世代っぽいよね
0901名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-tVhd)
垢版 |
2017/06/01(木) 14:54:27.92ID:XIBqeeCZa
タースーカームーーーー!
フゥーーーー!

おっすおっす!
雄だけで盛りまくった旅から帰ってきたぜ
フォーーーー!
ノンケ共が盛り上がっとるな

しかも漢の名器タスカムをパクる不届きメーカーが!
掘るぞ!ぶっ壊れるまでガン堀じゃ!


そう漢の嗜みといえばタスカム!
よろしく!
0903名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-tVhd)
垢版 |
2017/06/01(木) 17:34:24.23ID:XIBqeeCZa
>>902
ケツの力抜いてまってろよ
0905名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-tVhd)
垢版 |
2017/06/01(木) 22:29:40.20ID:XIBqeeCZa
>>904
なんだお前初めてか?
ケツの力抜けよ
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a698-J7Db)
垢版 |
2017/06/02(金) 06:04:00.25ID:mAXRNWmp0
>>907
結局高いやつは音の情報量が多いんだよな。スネアをタンと叩いてもクソマイクといいマイクだと全く違う。あとどうでもいいがこの比較動画あんまりよくないよ。ドラムを、タン、タン、別マイクでタン、タンのほうが違いを実感できる
0909名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-tVhd)
垢版 |
2017/06/02(金) 15:50:51.41ID:pu1OtJM6a
>>906
雄同士のスカトロ興味ある?
0914名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-tVhd)
垢版 |
2017/06/03(土) 14:38:01.81ID:rdpeKxoRa
先日まぐわった奴がDTMerだった
ズームなんて軟弱なものおっぴろげて来たので俺のタスカムでレックした盛りのついた雄のエロい声を聞かせてやったらビンビンにおっ立ちやがった

これから奴のタスカム見繕ったあと二人でハッテン場へいって3Pよ
お互いのタスカムもって汗かいて来るわ

やっぱり漢ならタスカム
まちがえなし!
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 257c-cqPB)
垢版 |
2017/06/04(日) 14:41:46.90ID:gguCShZ00
Focusrite Scarlett 2Gシリーズで
macOS sierra、Cubaseの環境で48khzより上のサンプルレートで使用すると音が出なくなる問題、
ここのヘルプページにあるファームウェアをインストールしたら解決しました。
他にも困っている方いましたら参考にしてください。
https://support.focusrite.com/hc/en-gb/articles/115000166845-Second-Generation-Bus-Powered-Scarlett-Interfaces-and-macOS-Sierra-10-12-2-showing-as-separate-input-and-output-device-
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd01-Jl4o)
垢版 |
2017/06/05(月) 01:54:39.34ID:9NDoxOBV0
俺も報告しておこうか。
同じくFocusrite Scarlett 2Gシリーズ
ここで言われてる長時間稼働するとノイズ出る問題に悩まされてたんだが
Focusrite のASIO使い出したらピタリとノイズなくなった
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e63-U8nh)
垢版 |
2017/06/05(月) 07:32:10.88ID:QduMCF0f0
>>917
お前の場合はさぁ最初から使い方間違ってただけだろが。
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e3d-+lHx)
垢版 |
2017/06/06(火) 11:08:04.98ID:DboabwEO0
最近RMAAを知って色々調べてみたのですが、よくわからないことがあるので良ければ教えてください。

Steinberg製品のRMAA test reportを見たときに、
UR12
http://prosound.ixbt.com/interfaces/steinberg/ur12/2444.shtml
UR22mkII
http://prosound.ixbt.com/interfaces/yamaha/ur22mk2/24-44.shtml
UR44
http://prosound.ixbt.com/interfaces/steinberg/ur44/2444.shtml
UR28M
http://prosound.ixbt.com/hardsoft/yamaha-ur28m/yamaha-steinberg-usb.shtml

のように、一見するとUR12の結果が上位機種を上回っているように見えるのは何が原因でしょうか。
InterfaceがMMEでTesting chainがLoopbackと設定が異なっていることが原因ですかね。
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ae5-PyXM)
垢版 |
2017/06/06(火) 14:02:24.98ID:G6t9zVkK0
M-AUDIOはUSB抜くとブルスクで落ちるから話にならない。
0926名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-i1uu)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:39:39.90ID:JKDWIuP/d
KA6のころはトラブルに悩まされてたが、UR44にしてから全く問題おきない。Cubaseだから相性もいいのかもしれんがオーディオインターフェイスの存在を忘れるほどノントラブルです。

バスパワーか否かっていうのが大きいのかもしれない。
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ae5-PyXM)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:38:46.37ID:G6t9zVkK0
最新ドライバならKA6安定してるよ
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ae5-PyXM)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:02:38.33ID:G6t9zVkK0
ドライバのデキは使ってみないとわからんからなぁ
一番重要なのに一番宣伝されないドライバの安定性
0932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ae5-IHDc)
垢版 |
2017/06/07(水) 04:53:54.73ID:FPJgLBL70
ぶちゃっけ一番重要なのは安定性だよな
低価格帯の音質なんて五十歩百歩だよ
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ac8-QK3y)
垢版 |
2017/06/07(水) 17:25:34.75ID:/mmKFcvg0
>>943
いやもちろん改善するよ。レイテンシってのはCPUがどんだけ忙しいかによるわけ、i7にすればそれだけ小さいバッファで動くようになるよ。
同じバッファサイズでレイテンシが変わるかって言ったら当然変わらないよ。
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebe9-DEJT)
垢版 |
2017/06/08(木) 06:24:13.29ID:K26DhLcV0
レイテンシはかわらないけど、今まで設定したら音飛びしてしまって使えなかった短いサイズの設定でも、動くようになる可能性がある。
結果として、短くなる可能性がある。
0949名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd43-DEJT)
垢版 |
2017/06/08(木) 19:46:02.23ID:pT8w/bN8d
>>943
ですが、コメントくれた方ありがとう
CPUでは劇的な改善までは期待できなさそうなので、インターフェイスの買い替えで考えてみます
今使ってるのがUSB1.1のUA-25EXなのでちょっと古いかも
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b4-DEJT)
垢版 |
2017/06/09(金) 11:10:08.00ID:VFBaQz8L0
>>951
自分とこはもっと酷くて起動、再起動、スリープ復帰全部ダメだった。
何やっても解決しなかったのでこれ
ttp://www.centech.jp/?p=536
買って間にかましたら全く問題なく使えるようになった。
まあ抜き差しをソフトウェア的にやってくれてるんだから当たり前だけどw
0954名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa99-8PDX)
垢版 |
2017/06/09(金) 14:24:29.60ID:4y1OHq41a
タースーカームー!
おっすおっす!
寝起きにいきなり挿入するしないとかエロい話してんじゃん!
雄くせえ雄くせえ!

すこしワガママなタスカムも最高だぜ!

漢なら黙ってタスカム!
0958名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM51-To+U)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:47:00.39ID:RMY1W+AgM
Dream 私たちのアポロツインMKII
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3e5-jeA0)
垢版 |
2017/06/14(水) 17:35:02.80ID:ewsIHPSE0
ドライバー糞だと使い物にならないのがオーディオインターフェース
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-dRjq)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:33:22.33ID:LM8ng+5c0
いろんなAIF使ったけどドライバなんてインストールしたこともないわw
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 239b-55DC)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:34:46.04ID:lpMmf9t00
ほんとそう。
MacとWinユーザーとでは
話が噛み合わない。

Macは大抵何を繋いでもドライバーなんて入れないし。
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae5-tDb3)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:34:03.88ID:Ur1J4Hf/0
Macの場合ドライバ必要ないの?
その機種固有の機能を使う場合はドライバ(機能拡張ソフト)が必要なんじゃないの?
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae5-tDb3)
垢版 |
2017/06/15(木) 08:49:25.73ID:Ur1J4Hf/0
クラスコンプライアントの汎用ドライバ使うから性能発揮できないでしょ?
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae5-tDb3)
垢版 |
2017/06/15(木) 12:51:30.40ID:Ur1J4Hf/0
とりあえず入出力の機能が使えるだけで、性能発揮させるためには専用のドライバが必要
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba6b-yC+1)
垢版 |
2017/06/15(木) 14:54:00.94ID:cf1Uh5rc0
質問している人でOSを書いていない人が
多いけど、オーディオインターフェイスや
プラグインには大事なことですな。pro9
は64bitオンリーだし。メーカーによって
認識しなかったり、相性が悪かったりは確かに
あります。数年使ってzoomのasioは腐っていた。
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a96-pY6B)
垢版 |
2017/06/15(木) 16:28:34.58ID:8fdBvQTn0
現在安物のオーディオインターフェース使ってて、制作終盤挿すプラグインが多くなるにつれて再生がブチブチなるけど、良いオーディオインターフェースに変えればマシになったりすんの?
0981978 (ワッチョイ 3a96-pY6B)
垢版 |
2017/06/15(木) 17:30:59.19ID:8fdBvQTn0
おー するのか なら買い換えてみよう
今軽く見てるけどどう選べばいいかわからぬ
ちょっと過去レス全部読んでみるわー
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:29:53.03ID:eX+ZxJyS0
>>970
>WinだろうがMacだろうがDAWから基本的な機能は使える

おいおいWinなんて始まったばかりで
殆どの製品がまともに動かんだろが。

>>972

例えば、iPhoneやiPadでオーディオIF使う時や
MIDIキーボード使う時に、
いちいちドライバーなんて入れないだろ?Macもそう。
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:25:48.87ID:eX+ZxJyS0
MacもiPhone/iPadも、
何もドライバーをインストールしなくても、
そのままで無線のMIDI機器まで動くからね。
0988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5703-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:36:13.71ID:WTiJ1Yo90
だからなぜそうなってるこ?
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:45:00.24ID:eX+ZxJyS0
昔、USBはプラグ&プレイだと言われていました。
ユーザーは何も考えずに繋ぐだけで使える…とね。

でもそれを実現したのはMacだけでした。
Windowsは何を繋ぐにも、まずドライバーのインストールから
始めなければなりません。

つまり、それだけドライバーも
自分で新しい物に入れ替えるなど面倒くさい
管理が必要になるわけです。

Macにそんな面倒な管理はありません。
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:48:02.16ID:eX+ZxJyS0
Windowsは何をやるにも
まずはドライバーです。

次に待っているが
コテコテで訳の分からないほど
多岐に渡る設定項目です。

何をやるにも面倒くさい。
何をやるにも知識がいる。
何をやるにも二度手間。
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:15:45.08ID:eX+ZxJyS0
イケメンが好むのがMac
キモブサが好むのがWin
0997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:33:51.79ID:eX+ZxJyS0
>>995

残念でした!モテ側の人間です。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 56日 1時間 2分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況