X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント237KB
どうして?FM音源が失敗した理由→PCMにまた回帰©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 04:12:51.93
デジタルオシレータのFMじゃなくて
アナロオシレータのFMを作ってほしい(DX改めAXみたいな)
4オペレータぐらいでキボンヌ
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 16:58:03.18
それはどうだろな
倍音成分の豊かな波形をFM変調したときのえげつない出力音は
SY99のときに懲りてると思うが
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 20:36:41.86
>>928
昔ノコギリ波をサイン波にする折れ線回路で
入力するノコギリ波のオフセットを外部から
モジュレートできるようにしてFM音源風の
動きをするものを作ったことあるよ
2opでも結構な音になった
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/26(金) 19:13:19.62
>>929
あれPCMはモジュレータ側という謎設計だと思ってた
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 00:40:51.20
これは凄い! 急げ!!
Cubase 30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools
/ Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum
/ Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE (特価ではない)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/10(金) 19:50:25.85
そういえば3DSまではKORGの楽器ソフトあったがSWITCHでは出さないのかな
2画面の利点が無いとダメか?
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/27(木) 00:44:31.90
それより白髪のギタリストがキーボードやドラム台と同じ高さの床に座ってるように見えるのが気になるw
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/10(金) 23:01:01.77
>936
初代DX7じゃなくてDX7Sじゃないか?しかもBC-1使用してるし
MIDIマスターキーボードとしか使ってないんじゃないかと思われ
FS鍵盤好きかな
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/10(金) 23:40:35.82
>>939
正解

前になんかで読んだ
「この楽器(DX7II)は鍵盤もいいけど、
何より音色変えるのに32個ある物理的な大きなボタンが楽
他のシンセは数字で呼び出したり
4おしてから6おす、とか
ボタンがフィルムとか小さかったりとかで
めんどくさい」
と言ってたよ

ある意味プロチョイス
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/10(金) 23:42:40.52
>>941
DX7IIと書きましたがDX7Sですね
訂正してお詫びします
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/11(土) 09:25:09.86
7Sには7IIに無いトランスポーズボタンがあるんだよ。MIDIでも有効な。上と下でそれぞれ1オクターブズラせる
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/11(土) 09:33:43.18
>>931
>クロスモジュレーション

メーカーによって実装の仕方が違うと思うんだけど
monotron DUOなどはアンチログの差動増幅のトランジスタで
本来なら片側にCV、片側をGNDに落とすところを
GNDじゃなくてオシレータ入力にしてるんだよな
あれって理論としては位相の変調なのかな
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/11(土) 10:52:20.46
クロスモジュレーション リングモジュレーションでも いい感じの金属音はつくれるんだけど
当時のアナログシンセはベロシティを持っているものはほとんどなかったと思うので
DX7とはかなり違う印象
DX7はその音もだけど 
鍵盤を叩く強さで音色がダイナミックに変化したのがとても魅力だった
それがあってのFM音源だよね
他のシンセでFMより表現力を感じるものはない
だから今もFMが好き

余談だけど冨田さんとかはサイン波のオシレーターを複数重ねて
加算合成的考えで金属音を作ったりもしていた
自分も昔にマネしたことあるけどFMとはまた違う金属感があってよかった
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/11(土) 13:27:39.62
ベロシティの話と音源の話がごっちゃ
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/12(日) 11:56:54.08
今時ならユーロラックでアナログFM実験できそうだな
mono 4poぐらいなら再現できるんじゃないか
漏れはお金ナイナイでむりだが
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/12(日) 12:23:57.14
昔からモジュールならFMできたで
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/12(日) 15:37:38.18
オーバーハイムのマト12とエキパンもFM出来る。アナログ2オペFM。それぞれ12ポリと6ポリ
でも安定してるから出来るわけで、そうなるとヤマハのポータサウンドみたいな音しか作れないけどね
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/12(日) 17:02:11.91
クロスモジュレーションってのもFMなんやろ?
0954ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/04/12(日) 17:12:31.01
>>953 うん、プロフェットで言う、ポリモジュレーションと一緒。
カンカンコンコン金属音が出来る。
0955ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/04/12(日) 17:24:54.18
ぼくも昔、TX802持ってたんだけど、生福のシンセ本コピーしただけで
売っちゃった。サンプリング音源とかも出てきたし。
SY77、のフォードバックが3っつもかかるという記事を見てね。

ところがサンプリング音源をモジュレーターにしても。
そんなに面白くなかったんだよね。。
0956ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/04/12(日) 17:27:13.85
SY77はWFMやAWM音源の後に、レゾナンス付きのフィルターが
使えるのが面白かった。
0957ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/04/12(日) 17:31:43.12
音、作りこんで、ヤマハのコンテストに出したら、
「ヤマハの楽器なのに、コルグみたいな音作りますね」
とか、いわれたりしてww
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 10:34:49.78
原理よくわかってないんだけど
オペレータ?の数がめちゃくちゃ増えたりしたら
リアルな生ピアノの音とか出せるようになったりするの?
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 16:27:36.37
>>958
絶対に不可能という事はないよね
でもオペレータの数を際限なく使えると仮定するなら
FMより加算合成のがリアルな音を作れそう
フーリエ変換的な考えだよね
ただ ものすごい数のサイン波のオシレーターがいる
音作りも難しいはず・・
今の技術だと加算合成でリアルなものというのは現実的ではないのかな?
俺も詳しくないのでわからない

加算合成といえばKAWAIのK5000だね
DX7も変調していないオペレーターを並べて オルガン的な音を作れるので 
超シンプルな加算合成も出来るといえる
本当のオルガンそのものもシンプルな加算合成だよね
モジュラーのアナログシンセでオシレーターをたくさん重ねて
かなり生っぽい管楽器の音を作る人とかも昔はいたね
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 16:48:46.42
あと生楽器の音ってのはフォルマントってえのがある
加算合成シンセには基本的にそれを再現する仕組みが無いので、SY77やFS1Rみたいにフィルターを別途用意する必要がある
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 16:56:14.80
オペレータの数を増やすと音色作りが大変すぎて、4〜6オペぐらいが人間が扱える最大の気がする
逆に今みたいな計算資源とソフトシンセ技術があるなら何オペあろうとも乱数で音色を作って音を出して
波形の近似性から使い物になる音色パラメータをストックするを自動化して何兆回もブン回させて
使える音色を作るみたいなこともできるかも
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 21:06:18.30
ピアノ加算合計で世の中の具体音再現する動画見た事あるある
芸仕込んだAIにやらせたらDX7でも世の中の音だいたい再現出来るんじゃね?
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 23:29:34.73
>>959
これはK5000Wでしょ
K5000WはPCM音源とAdvanced Additive音源の2つを搭載してる
この映像はPCMピアノの演奏でAdvanced Additive音源ではありません。
K5000持ったから分かるけど
WAVE波形変換してもがりがりの人工的な落としかでないよ
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/13(月) 23:33:18.01
自分もK5000Wラック持ってた
LA音源みたいなPCMのアタックが入っててそれの音だね

Mac用のフーリエ変換ソフト付いてたけど
たった126倍音だからね
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/14(火) 10:09:55.52
ttp://www.deepsonic.ch/deep/docs_manuals/kawai_k5000s_manual_2.pdf
PCM WAVE LIST

ttps://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=171120&id=1151720
『単刀直入に言いますが、その使い方には向いてませんね。
「倍音加算方式」の言葉の意味するところを理解しましょう。

俺もK5000ユーザですが、「K5000ならではの音」を活かすのが
このシンセの使い方です。生楽器に近い音を出したいのならば
PCMシンセでも使って下さい。

(まぁフーリエ変換の逆をやっているのでピアノの音を
作れるかも知れませんが、果てしなく面倒でしょうね)』

と言い切ってた人、K5000はPCMも入ってますよ
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/19(日) 20:09:11.21
魔が差してFM音源に関する某ブログを読んでしまう。
これは半端にアナログシンセ体験ある人がまごつくだけの話。
古代祐三さんが言うみたく最初からFM音源の人は恐るるなかれ。
少なくともヤマハ方式は、音の発声原理から編み出された
「母音子音方式」で明快。倍音減算方式なんて理想の音作りには遠回り。
https://twitter.com/ugtk/status/1251739652697911296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 20:27:31.02
>>960
WAVを、ほぼそのままの音でパーシャルで鳴らせる加算シンセが存在する
結果的な出音はサンプラーと似ている
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:57.93
加算シンセはヴェロシティ強弱の変化はFMほど面白くないと思う

加算シンセにもモーフィング的な要素があってベロシティ強弱で
(強)A加算波形 →(弱)B加算波形
みたいのがあったらもう少し面白かったかも
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 00:26:08.04
vstiのFM音源も96KHzで使うと硬質感が更に増して気持ちEよ
内部で2倍にオーバサンプリングしてる奴だと
CPU使用率が無駄に上昇するかもしれんけどな
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 22:31:01.74
KORGのopsixって操作ノブのアサインやアナログフィルタなどで音作りの
し易さを改善しているみたいだけど、されどFMってとこで少し敷居が下がる程度なんじゃ

開発者の記事
ttps://www.dtmstation.com/archives/32931.html
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 23:25:19.61
パラメいぱーいあるFMシンにちょろっとツマミ付けても意味ナッシン
しかもつまみロリコンじゃないんやろ?
音色やパラメ切り替えたら実際の数値とロリコン位置にズレが生じる問題解決できてんの?
結局本体ではランダムボタンお寿司ぐらいで本気でエデる時はエデタのパティーンやろな

FMツマミコンでエデれたら一見便利そやけどつまみロリコンやなかったらパラメとツマミ位置ずれでめっさイラちってウンザリやで

結局FM音源はFB01みたいな小箱で出してWIFIイパドのデカ画面でエデトシステムがいっちゃん合理的
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/06(日) 10:31:14.48
>>974
日本語でOK
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/06(日) 13:32:27.23
翻訳

パラメーターが多く含まれる複雑なFMシンセをハードのインターフェースで操るのは酷なので割り切ってラックシステムにしていいから外部モニターでエディットさせてくれ
アナログのように0-100の固定ツマミではなくデジタルで無段階無限に回るツマミでプリセット変えるとツマミ位置にズレが生じストレス(これは勘違いと思われる)
クソのようなインターフェースでチマチマやってられないんでランダム化で偶然を狙うくらいしか実用性がないぜ
エディター=FMに限らないけどモジュレーションターゲットなどの編集がメインインターフェイスとは別に細かく設定できるものが稀にあるので、そのことだと思われる
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/06(日) 14:16:18.63
6オペはパラメ多いさかいパソかタブレットのデカ画面でエデるのがいっちゃん合理的
ハード側には4つぐらい数値が光るロリコン付いてりゃ十分

4オペはパラメ少ないさかい本体のみでも速攻エデれる
4オペのええところやね
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/06(日) 16:10:35.54
OPセレクト      OPミュート
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ボタン
====================
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ロリコン


アウトプット、ベロシティセンス、ファイン、コース、EGレベル*4、EGレート*4


こんな感じ?
SysEx吐けるMIDIコンで近いものは作れるね。
0980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/07(月) 12:26:27.19
実際のところ、6opといっても2op×3みたいな使い方だったからなあ
3つの音素を重ねてレイヤーのサウンドにするみたいな
アタックとリリース部分で別の音にしたり、あるいはピアノとストリングスを
重ねるとか。基本は2opで使ってた
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/08(火) 08:20:02.69
>>6
そこだわな、シンセって音楽というか器楽のためのものだからね
デタラメに操作して偶然性を狙って音作りするしかない
センスのない人には、そうしたインターフェイスが必要なんだろうけど
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/09(水) 05:27:58.25
>>980
3オペ4アルゴリズムで十分だと思う
256音ポリ16マルチくらいで3オペで作られた多数の音色から選んで組み合わせて利用する感じ
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/09(水) 18:43:29.32
opsixは6オペ40アルゴリズムでサイン波以外も合成できて
アルゴリズムもユーザ定義できるってなってるけど
もう音作り破綻するの必至だね

ランダムに設定するサイコロボタン付けてるけど
FMルーレット遊びで好みの音色に当たる確率低そう
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:20.60
https://twitter.com/masanaohayashi/status/1344207475034091520

暇なひとがいましたら。
YM2151エミュレーションのシンセの作り途中版。Mac/Win対応(共に64bitのみ)、Standalone/AU/VST3対応。
https://1drv.ms/u/s!Aob6XHqQfC8_hbZSktZrdAh0zCFjSA?e=S7DE9K
YM2151エミュレーション部分はcisc氏のfmgenを使用してます。MDXファイルから音色読み込めます。
#OPM
#YM2151
#VST
#AudioUnit
#ソフトシンセ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/12(水) 08:19:20.43
スーパーノブで複数パラメータが可変して直感的な音作りができるようになればワンチャン
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/23(日) 01:04:54.87
今度は余裕を持って書き込もう
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/23(日) 01:49:21.79
FM音源は
スタンフォード大学
チョーニング博士の技術で
チューニング博士ではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1523日 11時間 49分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況