X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント370KB
USBオーディオインターフェース Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3d2-U7zK)
垢版 |
2017/02/25(土) 00:45:29.20ID:IXWV8w4D0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

前スレ
USBオーディオインターフェース Part47
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481770289/
USBオーディオインターフェース Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1486079552/

※次スレを立てる人は>>980ぐらいでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e42-44Xg)
垢版 |
2017/02/27(月) 09:23:27.00ID:bvlyJYww0
本家のやつ?
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a39-0Xgh)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:28:05.79ID:Uwwo8Vl00
>>6
ゴリゴリとかわからないよ
色付けって事なら電気的理論と関係無くなってくるらしいからパーツ交換でもすれば?

しかしRMAAやっぱ参考にならないや
粗悪なケーブルをループに使ったせいか取り回し変えただけで波形と値がバンバン変わる
もう自分の耳だけ信じるよ
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf39-oILd)
垢版 |
2017/02/28(火) 01:27:35.35ID:aEyrRk1P0
>>9
ほんとオーオタかなんか知らんけど個人的主観はあてにならないからRMAA出せよとか言ってた奴らはカタログだけ眺めてた知ったかだったんだなと思うわ
00129 (ワッチョイ 8a39-0Xgh)
垢版 |
2017/02/28(火) 04:32:13.26ID:ZfWS+XJ40
10は別の人だよ
バカセじゃあるまいしマジで勘弁してくれ

RMAAだけど勿論環境によっては影響無いかもだから測定スタートの前のレベル調節の時にリアルタイムで波形出るだろ
それで確認してからテストすること薦めるよ
自分の場合余ってた安物RCAケーブルだったせいかPCの近く通した時だけ波形が変わってしまったから
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe6-Pl42)
垢版 |
2017/02/28(火) 05:51:11.22ID:jypvZQx20
昔、音源モジュールからベースのライン録音した
カナレのギターケーブルとラインケーブルで波形を確認すると
違うので、うPしたら基地外扱いをされたLyra2でした
取敢えず、RMEと中国共産党は最強です。
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8aa9-0Xgh)
垢版 |
2017/02/28(火) 08:43:31.69ID:bJ8x6ios0
DTM板で波形云々言われてもね〜曲作ってた方が良いんでないかい
余裕ある人は自分の好みで機材揃えるとか自作なんかすればよいだけの話
「ゴリゴリ押してくる感じ」ってのは瞬発生スピード感と解釈してくれ。
RME操作しやすくてド安定だから使ってるけど音は?
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b68-lFUs)
垢版 |
2017/03/03(金) 20:17:17.75ID:DN6VcY1C0
AndroidやWindowsはリスクが大きい。

>Google Playに132本の不正アプリ、開発環境を悪用する手口が浮上
>プラットフォームをマルウェアの「媒介」に利用して、
>知らないうちにマルウェアを他のプラットフォームに
>拡散させようとする手口が浮上している。

>感染ページの中には、ページを読み込む過程で
>Microsoft Windowsの不正なVBScriptを使った実行可能ファイルを
>ダウンロードしてインストールしようとするものも見つかった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/03/news072.html
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b68-lFUs)
垢版 |
2017/03/03(金) 20:28:25.69ID:DN6VcY1C0
ひでーーー話だな。Macじゃありえんわ。

>Windows 10のPCで作業していて、それを中断して
>何か別のことをやって離席し、
>戻ってみたらWindows UpdateによってPCが勝手に再起動され、
>これまでの作業がお釈迦になった……。
>こういった経験は筆者のみならず、
>読者の中にも経験したことがあるという方がおられるはずだ。
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b68-lFUs)
垢版 |
2017/03/03(金) 20:29:32.30ID:DN6VcY1C0
Windows自体がウィルス…とは良く言ったものだが、
マジでウィルスレベルだよな〜。

強制的なWindws10のアップデートでも散々問題になったが、
OSがユーザーの作業の邪魔をするって有り得ん!
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f91-BSpm)
垢版 |
2017/03/03(金) 21:15:18.09ID:VMIU5o8v0
2010年に流行したMac内の情報を流出させるスパイウェア「OSX/OpinionSpy」の亜種が発見される。
http://applech2.com/archives/43355172.html

2012年に発見された「OSX.Crisis」と呼ばれるウイルスはブラウザやメッセージアプリを使用した際に
押したキーボードの履歴を記録しその情報を攻撃者に送信してしまいます。
「OSX.Sabpab」と呼ばれるウイルスは、スクリーンショットを撮影して外部サーバへ送信するタイプのウイルスです。
Windows向けウイルスを友人にばらまいちゃった!
Windows向けウイルスは、Macユーザーのあなたにとって他人事ではありません。
https://japan.norton.com/mac-virus-4210

Mac、Spotlightから検索語句と位置情報を送信
http://readwrite.jp/startup/15960/
アップルがリリースしたOS X Yosemiteには、ユーザーの個人情報漏洩の恐れが若干ありそうだ。
Yosemiteは、デフォルトでローカルの検索語句と位置情報をアップルと提携する第三者に
送るように設定されているようだ。
アップルは、コンピューター上のファイル検索や、オンライン検索に使用するMacのビルトイン
検索ツールであるSpotlightからいくつかの情報を集めている事を認めた。
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f91-BSpm)
垢版 |
2017/03/03(金) 21:15:43.56ID:VMIU5o8v0
2015年頃からMacはウイルスに狙われ激しく攻撃を受けるようになり
セキュリティー対策の苦手なAppleはアップデートが追いつかなくてお手上げ状態。

2015年に発見された脆弱性の数、1位 Mac OS X 2位iOS
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
悪名高きFlash Playerでさえも3位。
世界一脆いと言われるApple製OSのセキュリティーの弱さは2015年も変わらず。

Macはマルウェアに感染しないと思っていますか?
2015年からMac狙うマルウェアが急増、今後も増えそう
http://ascii.jp/elem/000/001/152/1152209/
Mac OSを狙ったマルウェアの総数
http://ascii.jp/elem/000/001/152/1152226/0412blog3__500x360_500x360.jpg

AppleのOS Xのマルウェア対策機能「Gatekeeper」に迂回の恐れ
セキュリティ研究者が「Gatekeeperの完全な失敗」を指摘する発表を行った。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/19/news054.html
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f91-BSpm)
垢版 |
2017/03/03(金) 21:20:12.40ID:VMIU5o8v0
MacBook Pro Retinaが突如爆発、炎上。指を火傷、
2017年02月28日
http://gigazine.net/news/20170228-2015-macbook-pro-retina-exploded/
スマートフォンの発熱・発火事件がたびたび発生していますが、
Appleが製造した2015年型のMacBook Pro Retinaでも同様の事故が発生したようです。

My 2015 MacBook Pro Retina exploded. ? Medium
https://medium.com/@dourvaris/my-2015-macbook-pro-retina-exploded-119ea5ea9d1f#.ppynrhh80
ある日、MacBook Proでブラウジングをしていたところ、電源が突然落ちたとのこと。
すぐに電源を入れ直したところ、今度は妙なこするようなノイズを立て始めたそうです。
そしてその直後、本体の底から白い煙と細い炎が吹き出してきました。
飛び起き、MacBook Proを持ってバスルームに駆け込んだ「燃えないタイルの上に置くために」。
発火から10秒とたっていない状況でしたが本体は非常に熱くなっており、
中指と薬指にやけどを負うほどだったとのこと。
熱さに我慢できず、MacBook Proを床に落としてしまいました。
その瞬間、裏面パネルが外れるほどの衝撃とともに本体内で爆発が起こったとのこと。
そしてそこから数分の間、煙が吹き出す状態が続いたそうです。
家じゅうに煙が立ちこめ、プラスチックが溶けた刺激臭で目から涙が止まらない状態になったとのこと。
「せめてストレージ部分だけでも無事で残ってないか」と思ったが……
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/01.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/03.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/06.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/08.jpg
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efd1-/f89)
垢版 |
2017/03/09(木) 15:32:50.97ID:v1Ap9PDb0
あれだけ勢いがあったこのスレがぴたっと止まった
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 19:51:51.52ID:tqeYfrXP0
これがワッチョイの破壊力なんだよ。
運営がワッチョイを導入してから
明らかに2ch全体に活力がなくなってる。
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-oACt)
垢版 |
2017/03/09(木) 19:54:15.97ID:vpvnnPeT0
スレ違いだったら申し訳ありません。
自分はFocusriteのScarlett2i2を使っています。

作業中にプロの曲を参考にするため頻繁にCubaseとiTunes、あるいはSpotifyを同時起動しているのですが、
DAWのプロジェクトが重くなってくるとたまに音が途切れ途切れになり、gateエフェクトがかかったような状態になります。
放っておくと10秒くらいで元の正常な状態に戻るのですが、ひどい時はまた30秒くらい経つとまた途切れ途切れの状態に戻ってしまい、その繰り返しです。

Cubase側のVSTパフォーマンスのメーターもaverage load、peakともに40%くらいの位置なのでDAWの問題ではないと思い、
且つPCスペック自体もそこまで悪くないので、オーディオインターフェースに問題があるのではないかと思い投稿させていただきました。
スペックは以下の通りです。

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)
プロセッサ  4 GHz Intel Core i7
メモリ    24 GB 1867 MHz DDR3
ストレージは1Tで300GBほど余裕があります。

アクティビティモニタからCPUも70%以上がアイドル状態と出ているのですが、
メモリのほうは24GB中19.5GBが使用済みと出ているのでそこなのかなとも思いましたが、
いかんせん素人なのでわかりません。
今までは一度オーディオインターフェースのコードを抜くことで一時的に機能が回復するという荒治療で解決してきたのですが、
スピーカーにも負荷がかかっていそうで、その度にスピーカーの電源を落として…などする手間も煩わしく、
このままの機材環境での解決策があるのなら越したことはありませんが、オーディオインターフェースの買い替え、メモリ増築くらいは視野に入れています。
長々とすみません、アドバイスお願いします。
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 20:05:46.52ID:tqeYfrXP0
だからFocusriteは止めとけとあれほど・・・
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-oACt)
垢版 |
2017/03/09(木) 20:38:13.88ID:vpvnnPeT0
>>29 26です。
デフォルトの44.100kHzだと問題があるのでしょうか…
iTunesやSpotifyで曲を再生している時も同様にノイズっぽくなってしまいます。

参考になるかはわかりませんが症状はこのような感じです。
ttp://fast-uploader.com/file/7044614668645/
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:04:17.27ID:tqeYfrXP0
ヒント:Scarlettの問題。
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e32-HNYZ)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:34:06.50ID:0lidtU8E0
ウチのapollo8もたまになるよ
上げてくれた音源のプチる直前のビリビリが続く感じ。
soundflowerの再起動でだいたい直る
ダメならOS再起動

spotify使わなくてもなるのかな?
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:35:32.26ID:tqeYfrXP0
>>33
>soundflowerの再起動でだいたい直る

そんなもん使ってるからだろ。
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0339-NpL3)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:58:35.99ID:+7+db+M10
>>31
アホみたいに目の敵にしてなんかfocusriteに恨みでもあるのか?
俺同じ使い方でwindowsとliveだけど問題でないぞ
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:19:56.32ID:tqeYfrXP0
>>35
>focusriteに恨みでもあるのか?

恨みっていうか、
実際買って酷い音だったからだよ。
実際上のようなトラブルも起きたし。
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:24:23.79ID:tqeYfrXP0
俺もその1人ですが、
Focusriteの自画自賛の宣伝文句に騙されて
買ってしまった人は多いと思います。

定評のあるプリアンプ…というお決まりのフレーズを
あちらこちらで見かけることと思いますが、
そんなフレーズとは裏腹にプリアンプもクソです。
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:26:11.84ID:tqeYfrXP0
これがマイナーな製品ならば、
いちいち酷評しなくても他っておけば良いとも思いますが、
やっぱり騙されて買ってしまう人が少なくない製品だと思うので、
ウヤムヤにせず、ハッキリと「粗悪」だと言うことを広めた方がいいと思います。
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:28:07.27ID:tqeYfrXP0
音も悪い、トラブルも多い。何の利点もない製品です。

自画自賛の宣伝文句を
そのまま書いてるようなレビューサイトも多いですし、
ついつい期待しちゃう人が多いと思いますが、
ハッキリ言って止めといた方がいいです。
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-oACt)
垢版 |
2017/03/09(木) 23:47:31.98ID:vpvnnPeT0
>>41 フラッシュストレージでSierraです…

Focusriteだからいけないという方もいらっしゃるようですが、これだけ広く使われていてPCスペックもおそらく足りているのに
これだけ頻繁にノイズが起こるというのは何か特別な理由があるように思えてなりません。
何か心当たりのある方はいらっしゃいませんか…?
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/10(金) 00:09:06.12ID:KwLsxUws0
>>42
>何か心当たりのある方はいらっしゃいませんか…?

Focusriteから別の製品に替えたら起きなくなった。
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-oACt)
垢版 |
2017/03/10(金) 00:41:52.54ID:uEuOhEWp0
>>43
>>44
USBポートでピンときて試してみてるんですけど、
ひょっとしてMacのバスパワー接続だと電気供給足りませんか?
他にはマウスくらいしか繋いでないのですが、
今アダプター付きのUSBハブのセルフパワーのハブにつなぎ変えたらノイズが今のところ止まっていて、
ひょっとしたらそのせいかもしれないです…
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03e6-pXJL)
垢版 |
2017/03/10(金) 14:37:09.15ID:ermaYBe20
18i20 G2
Win10自作ASUSマザー
MBP 15インチLate2016TouchBar 純正USB-C to USBアダプター
Cubase Pro 9、Live9
8tr同時レコーディング問題なし

音の良し悪しは人それぞれ好みだから置いといて、
安定しないとかノイズが乗るとか一切無し。
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fefa-WjpG)
垢版 |
2017/03/10(金) 15:26:47.76ID:/2SkjX3y0
>>26
EL Capitan + apogee duet でもitunes + Audio Hijack 使っている時にLogicを起動すると 同じようなことになる(Audio Hijackにインタフェースが外れたを怒られる)
全部閉じてitunesを起動すると直るけど気持ち悪いんで結局再起動
あとこれはうちだけかもしれないがLogic単体使用でもDuetやMaestroが時々」おバカさんになる(各設定等)
以前はそんなことなかったからソフトウェアアップデートしてからのような気がしてる
0051名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp57-/Xhi)
垢版 |
2017/03/10(金) 15:42:36.23ID:Noa7rHY2p
似たような事例かどうかだけどおれはデュエットとS1の組み合わせで>>26みたいな症状になった。
ロジックでは全然問題なかったのとMac本体の出力でも同じ症状が出てたのでS1になにかあると思って色々調べたら、
S1でマルチコアのチェックを一つ外してみるような情報があったのでやってみた。
結果、ピタリとその問題は解決した。
キューベースの設定項目と仕組みがわからないのでお役にたてるかどうかだが参考までに。
0053名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7f-NpL3)
垢版 |
2017/03/10(金) 17:42:43.41ID:U+flEp9da
macだろうがwinだろうがどこのメーカーのインターフェースだろうがどのdawだろうが問題出る時は出る
自分じゃ解決できなくて匙投げたくせに勝手にクソメーカーにされるのもたまったもんじゃないよな
0054名無しサンプリング@48kHz (ラクラッペ MM2b-LnOV)
垢版 |
2017/03/10(金) 18:02:48.97ID:uSIl1VE2M
DAWのみなら問題なし
ならもうさっさと割り切った方が
iTunesとSpotifyはiPadとかにして
うちのDigital Performerに関して言えば「他は立ち上げるな」「全画面表示で運用しろ」が基本だったかなあー
何かのきっかけで治る or とことん治したい気持ちも判るんだけど

A I/F買い換えられるなら(ニヤリ) サンボルにしちゃえば?
CPU負荷はかなり? 減るんじゃないかな
あと物事をさらに混乱させる方向でVEP導入して負荷低減を狙うとか(笑)
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf1d-LnOV)
垢版 |
2017/03/10(金) 19:08:00.59ID:FTlkjXak0
>>55
Apolloって Thunderboltだっけ FireWireだっけ
DAW単体で動かしてこける頻度が多いなら件の人とは違うんでない?

>>56
iTunesとかSpotifyとか立ち上げないけど流石にこけない
いやー 普通に無理させ過ぎでないのって気が
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/10(金) 19:54:04.97ID:KwLsxUws0
ノイズが起きたり、音が出なくなったりする問題は
Focusriteに多発しているので、環境云々というよりも、
明らかにFocusriteの製品自体に問題がある証拠である。

それ以前に音が悪いのだから、尚の事、
積極的にFocusriteを選ぶ理由は見当たらないと言える。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef32-xX7A)
垢版 |
2017/03/10(金) 21:53:38.99ID:JE4d3Qqr0
Babyface民ワイ高みの見物
ようつべ見ながらDAW内で音源弾きつつloopbackでピュアアナライザー見てても余裕
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/10(金) 21:54:38.40ID:KwLsxUws0
あの音痩せで有名なBabyfaceですね w
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/10(金) 23:38:05.24ID:KwLsxUws0
それはどうかな〜。
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/10(金) 23:50:43.98ID:KwLsxUws0
Focusriteは抜けが悪くてモコモコ。
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13a9-4mgA)
垢版 |
2017/03/12(日) 09:52:44.39ID:gmPV6R+10
BabyfaceとBabyfaceProは別モン 前者は聞き専用、BabyfacePro購入から約3か月
エージング済、別電源のエージングも大体終わり漸くUCX超え出来た感じかな!
MOTU、Antelopeははミュージシャンご用達品
HDユーザーのサブに多いのがUCX
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72e6-1sZU)
垢版 |
2017/03/12(日) 13:25:39.92ID:a0aC9hNY0
BFPの音痩せをRMAA測定して周波数レスポンスで証明しろ
元wavとBFP通してバイナリ変化してるか証明しろ

って言ってみたかっただけです 音楽制作中の息抜きなんで
皆様方、良い休日を・・
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13a9-4mgA)
垢版 |
2017/03/12(日) 13:35:12.22ID:gmPV6R+10
RMAA測定このクラスだと意味ないよ電源からのスイッチングノイズだから
ノイズに乗ったデジタル信号だと言うことだ。
巷ではSICショットキーバリアダイオードなる物が流行っているらしい!
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-4mgA)
垢版 |
2017/03/12(日) 18:04:04.53ID:GxbYUuOU0
>>75
結局BFPでも電源変えたら明らかに音変わったってこと?
なんかスタンドアローンじゃないと効果無いかもみたいな話出てたと思ったが
もし良くなったんならBPF使ってる人にとっては朗報かもな

SICSBDが今話題だとしたら第一世代のがラッシュカレントに弱くてって話じゃ?
第三世代になってやっと融通が利くようになったみたいだから俺も試してみてるところだが
0078名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF92-Qe+1)
垢版 |
2017/03/12(日) 18:10:24.48ID:0jXdKNfyF
新ZEN STUDIO+
年内にUFXから買い換える予定だったのに、MBPが壊れて苦渋の買い換えorz
また金貯めないといかん。
ZEN STUDIO+導入予定の人ひといる?
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13a9-4mgA)
垢版 |
2017/03/12(日) 19:45:20.65ID:gmPV6R+10
SICSBDって低〜中音がすごくリアルになるらしいよ 次元が違うらしい
じつは第五世代らし物はもうすぐ届く(海外から)外部電源使うメーカー多いから
皆幸せになれるんじゃない。
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf68-VFos)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:43:18.54ID:5LNEYdMX0
藤本健はお前ら同様に違いを聞き取れないクソ耳だよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1040282.html

>ムックの付録とAPS-DR001についてはモノをお借りすることができたので、
>自宅のDTM環境においてもヘッドフォン、およびモニタースピーカーを使って
>試してみた。が、こちらも正直なところ、違いが分からなかったのは残念だった。
>ただ、多くの人たちが絶賛しているのだから、環境によっては
>もっと大きな変化をもたらすケースがあるはずだと思うが、
>効果があるかどうかは、PC環境やオーディオ環境、
>また聴く音楽や聴く人のリスニング能力によって違いはありそうだ。
0089名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp57-7UNQ)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:41:29.42ID:L9Uc8Q65p
768kHz32bit,DSD11.2MHz録音可能な
Sound it 8 proの試用版が今週使えるようになるそうです

768kHz32bit,DSD11.2MHz→USBに変換する基板ってないのかな
エレアトのUDA2録音再生基板は、ディスコン
xmosの768kHzのは再生で24bitまでだし、、、
0101名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp57-gdYZ)
垢版 |
2017/03/15(水) 22:10:30.47ID:jmMmT+qYp
あ、説明不足ごめん
POD挟んでhi-zですよ lo-zてのもあります
モニターではアンプ鳴らしてるような臨場感あるんですが、DATA化されるとデジタル臭いというか嘘臭いライン感がでる
これてインターフェースなのかなと…
いい方法ないですかね?
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53dc-/kcY)
垢版 |
2017/03/19(日) 20:41:31.50ID:eeywQCfT0
半信半疑だったけどやっぱオーディオインターフェース変えると同じエフェクターのセッティングでも
音って変わるのね。
良いか悪いかはひとまず置いといて変わったのは一聴して分かったわ
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fda-aw5l)
垢版 |
2017/03/26(日) 09:35:16.65ID:j6icMRwd0
バイナリ比較しろ 逆相でぶつけて、うPしろ
PC知識披露したいだけ・・・
RMAAあんまり向上してないのに
音質は飛躍的に向上しましたと言う
元社員のえらいさん
直ぐにわかる、金欲しさと罵倒する為に常駐する暇人
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf39-Na/9)
垢版 |
2017/03/30(木) 19:38:47.21ID:00xFJEHN0
>>127
据置ならmk4
持ち出しも考慮すればBFP
レイテンシーはMOTUの新ドライバーが優秀でRMEと大差ない感じになってる
Macならどっちでもいいけど、Windowsで使うならRME製品をオススメするよ
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3da-3+/Q)
垢版 |
2017/03/31(金) 14:36:35.48ID:dhTI05F90
知識ないのに、バイナリ比較ソフトの精度、とか言い出しちゃう方がやばい
勿論、自分で検証はしていないけど
デジタルはイチゼロの世界だが、サンプリング周波数が高くなる方が
時間軸で見ると、ハイサンプリングレートの方が厳密に比較出来るだろう
ワッチョイシステムである程度、書込みした奴の住所は掴める
知的障害者のLyra2に,ゴネて うPさせ 基地外扱いしてやろうぜ
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfb7-cjD5)
垢版 |
2017/03/31(金) 20:37:17.64ID:1aJC03av0
友達いる人間が上だなんて思わな方がいい。
もうそういう時代じゃない。
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3da-aCII)
垢版 |
2017/03/31(金) 21:35:52.10ID:dhTI05F90
知識ないのにバイナリ比較ソフトの精度、とか言い出す方がヤバい
マスタートラックに挿したEQで一部分 0.001dBブーストして
粗雑な128kBit/44.1kHzで書き出したファイルでもデジタルだから、バイナリは異なり
ソフトで判別出来る バイナリ比較ソフトは神なのだから
勿論、自分で検証などしない ディスる事が最優先事項なのだから
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f55-mlhd)
垢版 |
2017/04/02(日) 13:37:07.46ID:zRlCBXUV0
ピンポイントな質問なんだけど
現行機種で audiofire4 と同等以上の音質の I/F と言うとどれがおすすめ?
用途はボーカルの録音とミックス、ハイレゾはあればいい程度、mac/win 両方で使う
予算は babyface が買えるくらいだけど、できればもう少し安いと嬉しい
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf1a-3B+f)
垢版 |
2017/04/02(日) 22:00:31.04ID:TGTQV6NC0
>>139
現行機種でUSBだと、、、RMEまで行かないとないよ

そもそもechoもオーディオデバイスやめてしまったし
M-AUDIOも5万クラスの上級ラインはRMEやechoに迫る質だったが2度も身売りして
今はローエンドしか出さなくなっちゃったし
安くて音質追求型っていまはないよ

TASCAMのUHがまあまあだけど残念ながらECHOやRMEクラスの数値は出てない
とくにTHDとかIMDとかあんまりよくない

中古でもいいからechoとか使うのがいいんでない?
OSのアップデートにもうついてこないから
ドライバが動く限りになっちゃうけど
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f55-mlhd)
垢版 |
2017/04/02(日) 22:32:32.17ID:zRlCBXUV0
>> 143 ありがとうございます。気になってたこと全部こたえてもらえました
I/F 自体はまだ全然動いててほんとは乗り換えたくないんだけど、OS の方がそろそろ・・・
自分としては 5 万と 10 万じゃえらい違いなんで、もしかしてと思ってきいてみたんですが
失敗したくないのでおとなしく RME にしておきます
0148名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp17-GTQr)
垢版 |
2017/04/05(水) 09:10:39.81ID:dT5tawxEp
おお、これはちょっと。。

歪み IMD
http://cdn.head-fi.org/6/6c/500x1000px-LL-6cd3f67c_ZoomUAC-2vsE-mu0404USBIMD.PNG
なんでこんなに。。。。

極め付けは周波数特性がやばい
http://cdn.head-fi.org/b/bf/500x1000px-LL-bfeed916_ZoomUAC-2FrequencyResponse.PNG
なぜこんな乳首が。。。。設計段階で気づかないはずはない
。。。なんらかの意図か社かエンジニアの持論で、わざととしか思えん。。。。

数値で比較
http://cdn.head-fi.org/8/81/500x1000px-LL-811297c1_ZoomUAC-2vsE-mu0404USBchart.PNG
THDとIMDが文字通りケタ違いの結果に、、、

日本人だからZOOMには期待してるんだけど
今は昔みたいにユーザーをなめたブラックボックスじゃだめ
ちゃんと作らないとこうやって計測されて世界で叩かれる時代
次世代機は少なくとも周波数特性だけはちゃんとしてほしい

元ページ
http://www.head-fi.org/t/800208/the-rmaa-rightmark-audio-analyzer-source-and-audio-device-measurement-thread-measurements-in-post-3-tutorial-in-post-2/60#post_12872369
0149名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp17-GTQr)
垢版 |
2017/04/05(水) 09:11:54.28ID:dT5tawxEp
書き込みの順番が前後した。>>149 >>148という順で読んでほしい


ZOOM UAC-2(現行機種)と10年以上前の名機E-mu 0404との比較

ノイズレベル
http://cdn.head-fi.org/2/21/500x1000px-LL-21879321_ZoomUAC-2vsE-mu0404USBnoise.PNG

なかなかやるやんZOOM。。。

と思わせておいて。。。

歪み 1kHz, THD+N
http://cdn.head-fi.org/7/70/500x1000px-LL-70949b30_ZoomUAC-2vsE-mu0404USBTHDN.PNG
0156名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa2-OGaA)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:40:17.96ID:qsRi7DbNM
>>152
大昔にギター用の安物マルチエフェクターを使ったことはあるけど癖がかなりあるとは思ったがその辺りがって感じの音では無かった気がするが

フラットなインターフェイスしか使ったことないからどれだけ影響あるか聴いてみたい気もする
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3646-DYLG)
垢版 |
2017/04/09(日) 22:36:34.06ID:6wXISqkF0
USBオーディオインターフェイスで音かおかしくなって、挿し直すとなおるのは大抵USBの電源供給問題。ノートだと特にそうなんだけど、USB端子への電源供給量って一定じゃないから。

とはいえ、電源付きハブをかますとそれも不安定で、結局バスパワーじゃないインターフェイスが良いよ。
0161名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3f-dUuc)
垢版 |
2017/04/13(木) 19:13:22.29ID:Qzj4jFYHM
>>159
そういえばアダプタ使っててもUSBからも電源取ってるての確かかもなと
前にUCXの電流測ったら高くても800mAくらいしか流れてなくて?だったんだがUSBの250mAを足せば丁度平均の電流の値になるなと

面倒でデータ線のみのケーブル時の電流はまだ測定してないから憶測でしかないけど音は確実に変わったよ
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f9b-6h1Y)
垢版 |
2017/04/16(日) 14:58:10.21ID:8QhOHpZL0
バッファサイズの値で音質も変わるけど
君たちは聞き取れる?
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f9b-6h1Y)
垢版 |
2017/04/16(日) 16:16:25.86ID:8QhOHpZL0
>>165
>下げ過ぎてバリバリなるあれ?

違う。割り当てるIOバッファサイズによって
音のクオリティーに違いが出る。
他にもこういう設定部分でも音質は変わる。

・バッファレンジの設定。
・Pan Law設定
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f9b-6h1Y)
垢版 |
2017/04/16(日) 16:17:05.91ID:8QhOHpZL0
>>166
>Logicスレ荒らしてる人だから触れちゃダメ!

Logicだけに関係した話じゃないから、
こっちでヤレ!とか言ってたじゃん。
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bec-xcPd)
垢版 |
2017/04/17(月) 00:04:54.04ID:cwuzVolE0
Mac cubase使いです。
828mk2から乗り換えたいけど、
ラック式のUFXか、ハーフラックのやつか、はたまたbabyfaceでもいいのか迷ってます。

録音しないので、ソフトシンセがとにかく軽快に、低レイテンシーで動くやつにしたいです。
デジタルアウトプット2ch分があればいいです。

どなたか名案あればアドバイスください。
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bec-xcPd)
垢版 |
2017/04/17(月) 00:28:39.71ID:cwuzVolE0
>>171
ありがとう。
やっぱコア数より高クロックですかね?
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb63-ujN9)
垢版 |
2017/04/17(月) 00:38:57.54ID:fd3Ce3R40
現行商品でも中古でも構わないんですが
USBオーディオインターフェイスで
SPDIF対応のデジタルアウトが2個ついたもので
Windows10対応のドライバが正式に出ているものが欲しいのですが
なにかおすすめありますか?
できれば3万円以内ぐらいだと良いのですが、、、なかなかデジタルアウト2個ってなくって、、、
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb63-ujN9)
垢版 |
2017/04/17(月) 00:48:40.02ID:fd3Ce3R40
2個=2系統の意味です

オプティカルとコアキシャルの両方付いてるけど選択式ってのは多いですが
2系統以上でwin10のドライバがあるもので安いものはなかなかないですよね。。。

新品中古も含めて実売3万以下だと、konnekt 24Dぐらいしか見つけられなかったのですが
konnekt 24DはちょうどSPDIFとADATオプチの両方付いていてADATオプチの端子がSPDIFとしても使えるので
2系統ちゃんと使えるんですが、例えばM-AUDIOのProfireはADATオプチが4系統付いているけどSPDIFとして使えないんですよね
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f8f-0rEe)
垢版 |
2017/04/17(月) 03:29:17.31ID:hrZ9006T0
>>170
BFPでいいんじゃない?
MOTUも最近の機種は新ドライバーでレイテンシーすごい縮まってサクサクだよ
にしてもBFPってバスパワー駆動でDSPエフェクト使えるって改めてすげーって思ったわ
唯一の欠点はハードケースがでかすぎる
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fff-+vjJ)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:50:50.06ID:8Gy4WfUg0
USBケーブルは良いケーブル見つからないね
BFP付属ケーブルはベルデン系のシールドだった 電源線と信号線が並行して外部にアルミ箔と錫メッキシールドされてるだけ
USBケーブルも自作したよ 電源は5Vリニア定電圧(SICショットキーバリアダイオード) 信号線のみUSB系にした。
サンプルレート192KHzで常用できるまでノイズレベル下がった。凄いよ SICショットキーバリアダイオードは第三世代ロームが特性では一番(扱いやすい)
定電圧電源5台も作ってしまった。
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-XZJj)
垢版 |
2017/04/27(木) 09:02:25.54ID:9JxpoRip0
>>184
そうだ、試しにプリンターとかに付属のUSBケーブルと
1万以下でいいからオーディオ用のUSBケーブルを比べてみるといいよ
俺の初めての経験は01V96i買った時家にあった透明のスケルトンのUSBケーブル
で繋いでて、当初MIDIしか通信しなかったからそれでも良かったんだけど
ふと思いついて01V96iのUSBオーディオ機能試したらドンモコで落胆して数年、
再度思い立ってVIABLUEっていうメーカーのに替えて試したら激変、
01V96iのせいじゃなかった、というか前のケーブルがいかにダメだったかというのが分かったよ
例えると最初のは高域の出てないFMラジオみたいな音、後者は普通にバランスの良い
「音響機器」から出ている素直な音、初めてUSBAIFでも結構良い音出せるのかもと思った時だった
当時メインで使ってたMOTUの音質と比べてたと思うけど、思ってたより肉迫して驚いた経験があるよ
元が第一篭ってて低域出過ぎてたからね、すごく差が分かった
0192名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-PXQB)
垢版 |
2017/04/27(木) 10:32:34.42ID:Y+YHmOrqd
いやいやオーディオインターフェイス変えればそら
音は変わるだろ 論点ずらしはやめなよw
デジタル信号のやり取りするケーブルを超高価なもの使って拝んでのは滑稽でオカルトでこっちからすりゃ
お前らの方が糞耳って判断だから相容れることは無理だろうな ただ自分の意見を言っただけだから
聞きたくないなら耳を塞いでればいいんじゃないの?
自信あるんでしょ?
0193名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-3xKV)
垢版 |
2017/04/27(木) 10:36:48.38ID:+3r0bSA4a
>>188
バッファリング&エラー訂正機能が効いたUSBのシリアル通信では一定の品質があればそこまで極端な音質の差異は出ないよ。

悪い方のUSBケーブルは音質云々以前の問題で、それを外付けDVD/BDドライブに繋いだら焼くの失敗しまくったりするレベルの品だよ。まぁUSB1.1時代のケーブル使いまわしてるとかなら、そりゃ悪い結果になるだろうけどw
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bff-y6fU)
垢版 |
2017/04/27(木) 12:31:00.16ID:ShoVBMK80
皆頭でっかちばっか音が良くなるなんて書いてないよノイズレベル改善でサンプルレート上がったよは書いたけど
実際音質傾向はモニターライクで聞き専には疲れる音だと思う。自分のBFPの不満である瞬発的音出改善に色々試しただけ
皆の人柱的に試してる。最新の製品使ってメーカーでは出来ない(コスト無視)して今回制作した 過去自分で音決めしてきた経験値で
記載したのだから 反論有るだろうよ 本当に聞き専ならもっと良い提案有るだろうけど、一定の品質にはほどとうい品質だと思ってる
古いエンジニアは自作してでも欲しい音追及したんだよ 今回ハンダ籠手握ったのは価値あったと思ってる。
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-Ahd3)
垢版 |
2017/04/27(木) 14:33:18.37ID:M7cnFepP0
音質の良し悪しは別として ケーブルで音が変わるのは事実、電源ケーブルでも音は変わる
電源の端子でも音変わります、いうなら 電気会社でも代わります、電源トランスでも変わります
USBケーブルでも変わります

オカルトだろww って言う人はいつの時代も一定数出ますね

そういう人は自分で試したことがないから そういうこと言えるんですよ
実際に試せばわかります インピーダンスってわかりますか?抵抗値ってわかりますか?
そういうことですよ
0200名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-Mhv1)
垢版 |
2017/04/27(木) 15:20:51.32ID:UZef9T7xM
USBケーブルで音が変わるのは確かだけどオーディオ用は必ずしも良いものとは限らないと思ってる
それだったらhigh speed certified usb 2.0のマークが付いてるケーブル買った方が安心かも

この規格で定められてる信号線のインピーダンスなどはデータ転送の際の最適な値としてちゃんと検証されてこれ以上は大きくしても小さくしても良い結果は得られないそうな

あとは5VとGNDの線が肝になるんで5Vだけ線切ったり他から良い5Vを供給するっていうのは俺も理に適ってると思うよ
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbbe-mYTF)
垢版 |
2017/04/27(木) 15:54:34.91ID:tL9Hntmx0
質問をさせてください。
KORG GadgetやKORG ModuleでiPadにて作曲がしたいと思い、
KORG plugKEY と Roland UM-ONE mk2 のどちらを買おうか迷っています。
私は学生時代ピアノを習っていた程度で、DTMの知識はほとんどないのですが、
現在所有しているRolandの古い(20年くらい前)電子ピアノをMIDIコントローラー
として使いたいと思っています。

そこで上記の2製品を見つけたのですが、おすすめはどちらでしょうか?
ちなみに、iPad Air2を所有しています。また、純正のUSBコネクタも持っています。

私が認識している限りですと、
UM-ONE mk2はPCでも使用可能なのが利点だと思いますが、
plugKEYよりだいぶお安いです。
plugKEYはUSBケーブル経由で給電が可能という利点がありますが、
それにしても2倍以上のお値段となっています。
何かこれ以外に違いがあったりするのでしょうか?
例えば、レイテンシーに違いがあるとか…?
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbbe-mYTF)
垢版 |
2017/04/27(木) 15:57:45.57ID:tL9Hntmx0
追記ですが、
電子ピアノのほうに、USB端子はありません。MIDIケーブルでの接続のみです。
最初KORG microKEY Airを購入しようと思っていたところ、
上記の製品を見つけ、今まで使っていた鍵盤で作曲するのが一番だな、と思った次第です。

しかし、UM-ONE mk2があまりにも安いので、不安になり(変な話ですが)
こちらで質問させていただきました。
0204名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-zgOH)
垢版 |
2017/04/27(木) 16:21:34.43ID:t60ROekga
USB2.0のケーブルは2.0m以内の長さと規定があり、
USB2.0の世界規格に完全準拠した完動品であれば、
音楽データの「音質」という点についてのみいえば、
流れるのは0と1のデジタル信号のみであり、
かつエラーが発生すれば、
「音がならない」「音飛びする」という結果にしかならないので、
使われているUSBケーブルそのものの品質が良かろうが悪かろうが、
デジタル信号である以上、電送エラーになったら音が途切れるだけであり、
音質そのものは、劣化もしなければ、良くもならない。音質は絶対にかわらない。

ここがかわるという事は、デジタル伝送そのものを覆す話であり、
チェックデジットの値が変わる事になるので、電送プロトコルそのものが成立しなくなり、
USB2.0という規格や、USB2.0準拠のUSB用のICは開発不可となる。

身近な例では、地デジ放送は、
テレビの電波が悪くなったら、映像が途切れるという形でしか不具合はでず、
アナログ放送の時代のように、電波がよわくなったら、
ザーザーノイズの裏に、薄く映像がうつっていたけど、
ああいうことは、デジタルの世界では万が一にも起こらない。
絶対におこらない。これは紛れもない事実!
0206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bf3-ENKB)
垢版 |
2017/04/27(木) 17:26:12.77ID:gjCbuR2x0
>>202
UM-ONE mk2はMIDIインタフェースなのでオーディオは扱えないよ
それにLightningアダプターが必要なのでPlugKeyと変わらないお値段になる
もしPCでも使いたいのであれば、AudioBox iOneをおすすめします
0209名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-zgOH)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:09:00.73ID:t60ROekga
US2x2は、今はモデルチェンジ間際で少し値段あがったけど、
それでも流通在庫で1万きっているものもあるし、
全盛期は8500円の安価でうってたものなわけで、
10万超えるRMEと比べるのはそりゃ酷ってものでしょう。

あとRMAAの値は1つbフ指標にはなりb、るけど、フジャPンは大嫌いだbェ、
やつbェとったデータbヘもう少しまとb烽ネ数値でていb驍椡で、
人や環境やデータの録り方で値がかわるので、信用してもねって思う。

実際録り音は耳できくしかないけど、音は値段考えれば驚くほどよいよ。
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbbe-mYTF)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:12:38.67ID:tL9Hntmx0
206さん、ありがとうございます。
幸運なことにLightningアダプターはすでに持っています。

しかし、オーディオが扱えない点について、私なりに調べたのですが、
つまり演奏しながら音が聞けないってことでしょうか?
この場合、iPadを使う場合、iPadにあるヘッドホン端子に接続すれば音はでるのでしょうか?

もしUM-ONE mk2が、演奏時音が出せないのでしたら、購入候補ではなくなりますね。
むしろ、ご紹介いただいたAudioBox iOneのほうが、後々PCとも接続できるし、
オーディオも扱えるしで、良さそうです。
そうなると、plugKEYの優位性ってなんなんだろう。Lightning端子がついていることでしょうか。
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:15:01.58ID:uwBJKqrH0
藤本にゃんの計測はあれ?ってときもたまーにあるけど
ixbtの計測結果は昔からかなり一貫しててかなり信頼できると思うぞ
まあ確かに投げ売りしてたにしてはすごくいいけど

ただなあUH-7000はもう少しがんばってほしかった
見た目負けしてるというか
0213名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:27:52.64ID:t60ROekga
タスカムは、US20x20なら、
もう少し頑張れなかったかなあと思うかなあ。
折角2x2がすぐれているのに、
20x20でへんに弄って別物扱いにしたから、
音質面でむしろ劣化したしね。

シンプルに2x2の設計思想のまま、
電源廻り強化して、
インアウト増やせば良かったのになと思う。
0214名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM9f-yXGS)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:38:19.05ID:G5rpBZUWM
現在KA6使ってるんですけどUS-2x2の方がええ音で録れますか?
あとUS-2x2はDAW使用時、裏でyoutubeやhuluの音は出力されますか?
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bf3-ENKB)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:44:59.27ID:gjCbuR2x0
>>211
UMを使った場合、音はiPadのスピーカーもしくはPhonesから出るので、その構成で問題なければ大丈夫かと思います
個人的には今更1in1outのMIDIインタフェースを買っても…と思ったので、オーディオ/MIDIインタフェースをおすすめしている次第です
iOneと比較した場合のPlugKEYの利点はiOSデバイスからのバスパワーで動作することとサイズくらいでしょうか
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PuY0)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:51:13.62ID:AmV4ejTb0
ヘッドホン用のDAC内蔵ヘッドホンアンプとかありますよね?音楽鑑賞用の。

それにオーディオインターフェイスを足した商品とかあるんでしょうかね?

amplitube等使ってギター練習用だけにUR22mkIIを検討していたのですが、そういう商品があるのかなー?って考えていていました。

HD650用です。
0218名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-ixLa)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:51:25.07ID:t60ROekga
>>208
これ、あらためてマジマジ見なおしたけど、
1万以下で110dbのダイナミックレンジ超で、
トータルエクセレントとか、本気ですごいね。
時々、こういう安いのに凄いやつってでてくるわ。
昔なら0404とかね。
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/27(木) 19:28:35.33ID:DZ5cAYJq0
>>204

デジタル接続もケーブルによってめちゃ音が変わるんですが
あれは何でですか?
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-XZJj)
垢版 |
2017/04/27(木) 20:22:06.35ID:9JxpoRip0
>>193
透明のスケルトンのケーブルのパッケージにはUSB2.0対応!って書いてあるよ
SANWAのだけどさ
ADATとかS/PDIFのケーブルだってモノによって音質はちょっと違うと思う
こういうのって理系の人が現代の一般理論で証明されてないから違わないとか言ってるだけ?
耳で聞けば分かるじゃんかよw
0223名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-Mhv1)
垢版 |
2017/04/27(木) 21:46:28.76ID:wzr8IAOtM
>>220
横からだがむしろ理系の人は音としてで無く電気理論として証明しているから>>193は理系の人でもなんでもない思うぞ
インピーダンスが規定通りの値でないと波形が乱れるそうな
USBなどの差動伝送方式のケーブルは
5VやGND線はアナログになるから普通にインピーダンスが小さい程良いわけだけど

あとUSB2.0対応だけの場合はメーカーが宣言してるだけ
high speed certified usb 2.0のマークが付いてる方は定期的に審査も通すから信頼度が高い
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-Ahd3)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:04:54.67ID:M7cnFepP0
>>214
この板にいるDRMerはインターフェイス直にマイク指して 録るのがデフォだろうけど

本気でやってる人は きちんとしたミキサーに音を取り込んで ラインレベルで音を録るんだよ

間違えては行けないのが ライブイベント用のミキサーじゃなくて放送用のミキサーね

タスカムならDM3200ってのが放送用だね SSLとかSTUDERとかタムラとかもそう

アウトもインタフェからスピーカーに繋いだりしないよ きちんとしたDAコンバータ

アポジーロゼッタとかが一般的かな ここまでできて まともなシステムの入り口

金かかってしかたないですわ
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:15:32.09ID:LMAaRQBk0
DRMとは、電子機器上のコンテンツ(映画や音楽、小説など)の
無制限な利用を防ぐための技術の総称。

DRMerって、只管映像とか音楽にプロテクトかける仕事の人か。
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b15-PXQB)
垢版 |
2017/04/28(金) 00:12:59.86ID:wD1UylsL0
216
詳しく書いてくださりありがとうございます!
さらに調べて見ますと、AudioBox iOneは、PCでも使えますし、
iPadへの電源供給も出来るしで、機能性で申し分ないですね。
KORG GadgetやModuleといったアプリを使いたいのですが、特にオーディオインターフェースのメーカーを揃えたりは、
あまり考えなくても良いのでしょうか?
特に気にしなくても良いのであれば、iOne購入しようと思います。
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b15-PXQB)
垢版 |
2017/04/28(金) 00:23:44.51ID:wD1UylsL0
あれ?
Audiobox iOneって、midi端子ないのですね。
そうなると、やはりplugKEYにした方がよさそうです。
現状のiPadはヘッドホン端子がありますが、
今後のモデルはiPhone7同様廃止される可能性もゼロではないですし、
そう考えるとインターフェースにオーディオ機能があった方が良さそうです。

ともあれ色々と参考になり、迷っていることも整理できました。
ありますがとうございました。

また、度重なる投稿、失礼いたしました。
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch)
垢版 |
2017/04/28(金) 00:55:43.31ID:wbvVPoWm0
>>224
アナログミキサー通すのは
スタジオで便利だからであって「必要悪」
そりゃプリはいいのつかったほうがいい音で録れるけれども

別に小規模な環境で歌だけ録りたいんであれば
RMEあたりのオーディオインターフェイスの新しいモデルに、良いマイクプリと良いマイクで
最小限の機器で録音したほうがよっぽど音がいい
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f67-XZJj)
垢版 |
2017/04/28(金) 18:14:29.68ID:96fhfzne0
>>235
真面目な話、USB機器の電源がクリーンなものでないと接続された機器の
電源とGNDが汚される(ノイズが乗る)からな
酷ければそれなりに電源が振られるのでノイズとなって聞こえる場合は希にある
真面目に設計されている機器ではほぼ影響はでないけど
音質は電池(電源)のインピーダンスの違いで一般人でも違いが聞き取れる程度の差が出る
ま、当たり前の内容だけど
0239235 (ワッチョイ 4fe9-KYNw)
垢版 |
2017/04/28(金) 18:46:08.05ID:AWuBM8Mj0
>>238
いや、言いたいことはわかるよ。
確かに低価格のインタフェースでUSBから電源をとっているようなインタフェースは、
USBケーブルの品質がわるくて、電源供給が安定していなかったりすれば、
再生品質に影響を与える事はわかるよ。
けれどもその程度の話は、Belkinの700円ケーブルで十分に需要は満たすよ。

オヤイデの1万こえるようなUSBケーブルをつかって、音質があがったなんていうはなしは、
デジタルデータの世界では理論上絶対におこらないっていう事をいいたい。

まあさらにいえばこのスレではAC外部電源を使わないようなインタフェースは、
そもそも対象外でしょう?低価格スレもあるわけだしさ。

だとすれば、USBケーブルが粗悪品なのだとしたら、伝送エラーになって、
音が途切れるっていう結果にしかならないでしょう?っていう話。
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-rSnu)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:20:32.79ID:uMhxE4e70
>>235
>USBにもデジタル信号しかながれないけどな。

あなた、凄くバカっぽい。
0244名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-Mhv1)
垢版 |
2017/04/28(金) 21:19:30.34ID:mbwVT7stM
>>239
大体は自分も同じ考え
付け加えると信号線のインピーダンスを小さくする行為である太いケーブルを使った物なんかは逆に伝送エラーが起きてるかもしれない

じゃあ自作で5VやGND線だけ太いのに変えればって考えも簡単ではなくて新たに加えた線の為に信号線のインピーダンスが変わってしまうそうな

>>240
いい加減ウザイ
10年後も会社あったらまた購入考えるよ
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db6e-YfPd)
垢版 |
2017/04/29(土) 11:54:49.38ID:LBjTRptb0
komplete audio6 と hd500とgt-1があります。
家でレコーディングするとギターでもベースでも歌でも
断続的にピーっと高音が鳴り出し録音に入るのですが
これは何が原因でしょうか?
最近暖かくノート持って結構騒がしい公園でギター録音したのですが
全くノイズはなく綺麗に撮れてました。
家の中の何かが原因なのでしょうか?
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-PXQB)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:29:25.23ID:YTsSDiq90
使ってる楽器ケーブルに異常なければ、
冷蔵庫
蛍光灯
工場的機械工作類
粗悪なテレビ
一個一個消してトライアンドエラー。
コンセントなど配電配線ならブレーカー一個一個入れながら同じく。
0250247 (ワッチョイ db6e-YfPd)
垢版 |
2017/04/29(土) 13:30:14.64ID:LBjTRptb0
ありがとうございます。一つ一つ消してみます。
盗聴器って事はないですよね?
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch)
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:19.05ID:Xu0SHD3u0
ノイズじゃないんだけど15階に住んでいたときは
なんか無線みたいなのが混入してきたときが年に1回ぐらいはあった
音楽再生していないのに明らかに無線の音がスピーカーから出てきて
マジで焦ったよ
パッシブのモニター使っていたときね
たまたま強い電波を発する航空機が通りかかって
スピーカーケーブルなどがアンテナみたいな役割になったのかな

強い出力の無線を出すところが近くにあったりすると
家でインターホンに無線が混入とかもごくたまにあるらしいね
日常的だったらいやすぎるな
0254名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx1f-ilw/)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:42:52.40ID:q/UiU9q8x
ある決まった駐車場で昼休み休憩取る外周りの営業がいて
ラジオの雑音が酷いとクレームが来て、ディーラーも
営業所ではさっぱりわからなかった。
で、その駐車場でも再現しなくて、一日張り込んでいたらでたわ。
近くの自衛隊の定時連絡の無線だった。
そこの休憩取る駐車場の一角だけ強烈だった。
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b87-ixLa)
垢版 |
2017/05/03(水) 22:15:44.90ID:hJAk3+zj0
USBケーブルで音変わるけどね、やったことない奴が否定してるだけ
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9b-rSnu)
垢版 |
2017/05/03(水) 23:34:03.09ID:iBJ9/5q50
【Type-Cとは】

従来のUSB Micro-Bコネクタの2倍の耐久性があり、
USB3.0の転送速度の2倍の性能があり、
電気供給能力がUSB3.0の最高22倍ある。

オーディオIF的に見た恩恵としては、
電力の供給能力が高まることで
バスパワー時の音質向上が見込める。
0265名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF52-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 10:35:06.34ID:wadlWP/mF
けどhpとか程度じゃオーディオインターフェイス各社に、
USB Type-C 採用加速させる影響力は無い。
0272名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:11:43.54ID:HbkKvjvrp
お前がな
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 765c-pIlU)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:01.98ID:LJs9p/yH0
暴れてるのは放置するとして、
Surfaceの新型のSurface LaptopにType-Cが付いてないんだよな。
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/04(木) 14:54:28.25ID:3Ot5pNO10
>>266
>PCの世界シェア一位HPだぞ。21%ぐらい。

所詮HPなんぞ事務用パソコン。
アップルのシャアは個人ユーザー。
その違いは大きい。
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/04(木) 16:50:29.98ID:3Ot5pNO10
MIDIインターフェイスだけ買えばいいじゃん。
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/04(木) 17:03:00.40ID:3Ot5pNO10
MacユーザーならばMIDIをワイヤレス化する方法もある。
http://sleepfreaks-dtm.com/ios/soft/mi-1/
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 329b-u5gs)
垢版 |
2017/05/04(木) 17:07:36.73ID:3Ot5pNO10
価格は4536円。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D72XKZY

これはBluetoothで直接パソコンとMIDI信号をやりとりするので
オーディオIFにMIDI入力/出力も必要ない。
当然無線なので邪魔なMIDIケーブルも不要になるというスグレモノ。
遅延もUSB接続した場合と遜色ないと言う。

ただし使えるのはiPhone/iPad/Macである。
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3267-cfzO)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:56:10.70ID:4ZXyQey+0
>>257
音変わらないことを否定してる奴は居ないだろ。
品質以下の音⇒品質通りの音の変化あっても、品質通り音⇒品質以上の音の変化はない。

USBケーブルの品質が悪ければ電文(パケット)のロスはありうる。粗悪ケーブルの音質がI/F仕様以下だったのが、基準準拠ケーブル使って「音質が〜」って言ってることは嘘じゃないけど、宗教じみてイタイんだよw
0285284 (ワッチョイ 3267-cfzO)
垢版 |
2017/05/05(金) 00:08:16.70ID:8uOpxVse0
もう一段踏み込んで書くと、基準準拠のケーブルであってもパケットロスはありうる。しかしそこはドライバ(ソフト)やI/F側がバッファリングやエラー訂正しなきなならないのが鉄則。
これはレイテンシ値との戦いになってくるんだろうけど、ここの作り込みかま甘ければ基準準拠のケーブルでも音質は悪くなる。

…でもそれって、ケーブル悪いか?
攻めるべきはそんな作り込みしてるI/Fメーカーだし、そんなもの買ってしまった自分自身なんだよ。

正直、ケーブル云々書いてる奴は責任転嫁したいだけだろw
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/05(金) 05:08:41.74ID:4a3ua6Om0
USBケーブルによって音質がかわる事があるのか?

この答えは「可能性はある」が正解。

外部電源を必要としないインタフェースの場合、
もしくは外部電源を使っていても、USBケーブルのAC電源もなんらかの形で利用している場合、
この電源にノイズがのっている、もしくは、電圧が十分ではないといった事がおこれば、
それはインタフェースの動作電源に直結して影響をおよぼすので、
本来インタフェースがもっている力を発揮しきれない場合がある。
なので、ケーブルをかえる事によって、電圧供給が安定する事により、
インタフェースになんから影響があり、
音質が改善される場合がある。
たった唯一この1点のみの理由で音質がかわる理由。

絶対にない事は、電圧に問題がない伝送ができている場合に、
高いケーブルにかえる事によって、伝送するデータそのものが更に良くなるという事。
これはデジタルの世界なので絶対にありえない。
1010101010の世界でデータが流れているものに対して、
ケーブルをかえたら、この伝送されているオーディオデータそのものの値が、
書き換わるなんていう事は絶対にありえない。

しかしここにもただしがあり、伝送エラーが発生してパケロスを起こしている事は、
なおるかもしれない。
オーディオインターフェースは片方向通信であり、
伝送エラーがおこっても再送リクエストを送らないので、
その部分だけパケロスがおこると、再生する音が「かけたり」「とまったり」する場合があるが、
それがなくなる可能性はある。ただそれは音質改善ではない。パケロスがなくなるだけ。
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/05(金) 05:22:07.13ID:4a3ua6Om0
http://www.ippinkan.com/wireworld_series6_usbcable.htm

商売気バリバリの頭おかしいオカルトの例。
7万円のUSBケーブルが1番最高です!とかねーよバカって思う。

http://www.kitotan.com/1275

これも頭おかしいプラセボの例。
前半の論旨はよいが、後半がひどい。

>ですので、エラー率の低いUSBケーブルですと今までは完全に送信されていなかった
>オーディオ信号がインターフェースに到達する事になりますので、
>音質が上がるんじゃね?という説明が出来ます。

特にここが最悪。デジタルデータはデータがかけたら音がならなくなるだけ。
正しく伝送できたら、音が鳴るようになるだけ。この理屈を理解できていない。典型的なアフォ。

https://togetter.com/li/223178

このひとがまともな意見の人。
すでにRMAAは閲覧できないが、下の方にはってあるグラフの通り、
粗悪なケーブルと高いでは、データに差異が生じており、
完全に電圧系のトラブルが発生していたと思われ、それが改善された事により、
音質が改善された例。
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6e9-FJfx)
垢版 |
2017/05/05(金) 05:23:26.64ID:4a3ua6Om0
なので、くそ高いUSBケーブルなんぞ買う前に、
RMAA Proを3500円でオーダーして、自分でRMAAの値を測定し、
世間にころがっている、プロが測定した自分の機種のRMAAの値とくらべて、
あきらかに悪い数値がでているなどがあれば、
ケーブルを変えてみる価値はあると判断してよい。
0294名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp03-QJHN)
垢版 |
2017/05/21(日) 21:29:22.61ID:LEN327atp
4万くらいでオススメ教えてください!
os Windows10、4in4outくらい、ダイレクトモニタリングができて
マイクプリの音が良い奴希望です。
4万じゃ無理でしょうか…
UH-7000良さそうとか思いましたがWindows10で不安定&ダイレクトモニタリング無しっぽくて残念…
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b15-2l06)
垢版 |
2017/05/22(月) 05:34:19.76ID:htCw7ULv0
>>294
UH-7000って TASCAMですよね
今見ましたがアウトが XLRだったりして地獄味わうかと。4in 4outとかでもないし

てかドライバ以前に AES / EBU判っている方なら選ばない、選べないはずなんですが
そこらへんの認識はどうなっているのかなとガクブル

そういうレベルなら & 自分ならこれ ↓ 買います
Creator Updateへのドライバ対応は確認してありませんがアンプは MIDASだしダイレクトモニタあり & in out 豊富
(BEHRINGERは嫌らしい事に登録期間限定ですが忘れずにwebで 3年保証の延長はして。)

ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/212162/

余程の事が無ければ浮いた 2.9万円は他へ投資した方が今時かと。株とか デート💑 とか
0298名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-QJHN)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:52:50.13ID:kHp06K1Qp
凶暴なご友人をお持ちですね…
たしかにMacもいっちゃうー?とか思って見積もってみたら28万円になったから諦めた。
引き続きジサカーかなぁ。
でもosアップグレードの時に互換性気にするのすげーイヤになってきた。
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b63-drTu)
垢版 |
2017/05/24(水) 01:23:37.23ID:tzIGMRhB0
>>302
セルフパワーの(ACをアダプタ使う)USBハブ経由で使ってごらん?
ウソみたいに解決したりするよ。

USBポート直結やバスパワーのUSBハブ直結だと電源経由でグランドループが起きてノイズが入るのはバスパワーオンリータイプのUSBオーディオインターフェイスではよくある話
あとパソコンのACアダプタや電源の出すノイズが原因になることもあるな。
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b63-drTu)
垢版 |
2017/05/24(水) 01:28:02.91ID:tzIGMRhB0
>>302
パソコン側の入力ボリュームは最大になってる?
そっちは最大にしつつ本体側でマイクボリューム調整するんだよ
そうじゃないとバックグラウンドノイズを増幅することになるよ
0307名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-D7gZ)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:48:36.03ID:Wwmlz5Qsa
HUB買う前に、パソコンを別の部屋に移動させたり、位置をかえたり、コンセントかえたり、
USBのポートを色々かえたりと、もう少しめしたほうがいいよ。
それで多少なりとも改善されるなら、AC付HUBでかわるかもだけど、
かわらないならAIFの性能限界か、家のコンセントがそもそももうだめなんだと思う。

ちなみに俺んちは築20年弱のマンションで、
コンセント腐ってるから、RMAAProを自前で測定すると、
例えばダイナミックレンジがプロが測定したネットレビューとくらべて、-10db程悪化する。
これはホワイトノイズが足をひっぱっていて、値をさげてるから。
(機種は色眼鏡入る人がいるから書かないけど)

なので、何やってもだめなものはダメな場合もあるので、
お金投入するまえに、色々ためしたほうがいい。
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cee9-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 22:20:40.66ID:Dt6nd1Uu0
色々よくわからない。

そのサイトは直接WEBに音をUPするサイトに見受けられるけど、
それよりも、マイクをONにして無音録音して、
ASIO経由でDAWでとったら、どうなるの?

そのときにできれば、マイクのINを最小から最大までのあいだで、
1メモリづつあげていって、比較がほしい。

そうじゃないと、正常値のノイズレベルなのか、
つまりは、実はこの程度はしかたないノイズだけど、
無理やり音量を増幅させてノイズガーっていってるのか、
あきらかにおかしいのかわからないな。
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b9b-H/HW)
垢版 |
2017/05/24(水) 22:29:00.22ID:a6UbZ7vW0
だからWindowsは止めとけとあれほど…
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cee9-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 23:44:23.63ID:Dt6nd1Uu0
>>311
波形みたけど、まず結論からいうと、尋常じゃないホワイトノイズだね。
これはあきらかに正常値ではない。
こんなのパソコンについてるオンボードマイクレベル。

べリンガーのドライバのアップデートがあるかしらんけど、
ドライバを最新にしてだめなら、販売店相談したほうがはやい。
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-w2wH)
垢版 |
2017/05/25(木) 06:24:19.79ID:ad5EX0500
>>314
販売店に相談するって、使い方の相談じゃない。
初期不良かどうか相談した上でどうするかでしょ?

全体的にウジウジしててどうしたいのかよくわからんし、
あとは自分で考えればいいと思う。

そもそもベリンガーな時点で動けばラッキーだし、
2000円程度のAIFに何を期待してるんだか。
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b15-wY+Z)
垢版 |
2017/05/25(木) 07:00:28.01ID:ZiyZv7LZ0
>>319
> そもそもベリンガーな時点で動けばラッキーだし、

安いからユーザ多いだけな気も少し
あとwebでの登録期間が限られてるけど! BEHRINGERは 3年保証延長できるのでそこはメリットでは >> 314
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f2c-SsgC)
垢版 |
2017/05/25(木) 08:33:00.85ID:PhyQ21jM0
ノイズを治したいだけだよ
とりあえずサウンドハウスとAmazon両方に問い合わせメール送ってみた
インターフェースの性能限界なのかな??
レビュー動画みた限り全然ノイズなかったんだけどな
0322名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-NXGT)
垢版 |
2017/05/25(木) 08:50:08.97ID:bYUogtt+a
自分では何を対策したか詳細も書かず、ノイズガーしかいってない。ベリンガーなんてゴミだれもつかってねーから、やんわり販売店にきけよ、ってさとしてるんだから、いい加減きがついて出て行けよ。
0324名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-NXGT)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:19:49.06ID:bYUogtt+a
は?ベンツ製のヅラつけてんだよ、カスが!
ポークピッツの皮カムリはオナってねとけ、チンカス
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-w2wH)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:31:50.93ID:XHPNcFLX0
正直な事をいえば、低価格USBインタフェーススレがあるので、
そっちで聞けば?とも思ったのだけど、あっちは基地外が暴れてたのと、
あっちで聞いた所で回答はないとおもったんで、まあこっちでもいいかってレスつけてた。

ぶっちゃけ安いには理由があるよ。
使っている部品、開発工程のテストの手抜き、ドライバの外注まる投げなどね。
だから、ちゃんと動く人もいれば、動かない人も多いってのが、安物の宿命。

それが嫌なら、テスト工程に金かけてる大手メーカの製品を最初から買ったほうがいい。
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd63-xG3O)
垢版 |
2017/06/10(土) 01:37:34.55ID:r4Q9Ud0g0
質問があります。zoomのUAC8か、RMEのBFPを買うか迷ってます。
レビュー見るとzoomのはUSB3.0だからレイテンシーがほとんどないらしいですが、RMEの方が値段が高い分音質とかもいいんですかね?
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ad9-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:40:11.55ID:SZikBVYg0
UA-101なのですが、ストリーミング音楽にエフェクトをかけたくて、
下記のように繋ぐと、比較的周期的なノイズが乗って困っています。
ノイズは曲のテンポに関係なく一定間隔でブジジッ・・・ブジジッ・・・ブジジッです。
解決方法をアドバイス願います。

[Win]再生デバイス5,6ch⇒UA-101のoutput5,6chとinput7,8chを結線
⇒[sonar]track in:7,8ch master out:UA-101 9,10ch

[分かったこと・試したこと]
・普通にストリームを1,2chでモニター出力するとノイズは乗らない

・UA-101の1-10chに各々ギター入力を入れて、1,2chモニターしてもノイズは乗らない
 (結線はギターと同じケーブルを使っている⇒ノイズに関係ない)

・ノイズは再生音量に比例している(音が無い時は出ない)
・クリップはしていない。winの出力を絞っても、ノイズが乗ったまま全体音が小さくなる。

・UA-101を結線するinputとoutput chを変える⇒関係ない

・USBケーブルを交換⇒ノイズは変わらない⇒関係ない

・sonarのエフェクトを切る⇒ノイズ変わらず

・スピーカー出力とヘッドフォン出力⇒ノイズ変わらず

・Lch,Rchどちらからも出ている

・DRMがある曲とない曲で変わらず
0344342 (KR 0H4b-g/RG)
垢版 |
2017/06/16(金) 17:20:07.43ID:TMwpkeGHH
TRS端子でバランス接続のところに、
アンバランスのケーブルを挿してたのでそれを試してみます。

ステレオケーブルとバランスケーブルが違うのを知らずに挿してました。
ケーブルが無いので購入。
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1387-5VRQ)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:25:59.99ID:28WJtvDR0
>>344
そんなことでノイズは乗らんよ
UA-101内部の問題だね
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1387-g/RG)
垢版 |
2017/06/17(土) 14:43:41.14ID:a2deqGm00
>>345
UA-101のout⇒ケーブル⇒inのどこかが原因だとは思っていますが、やっぱり内部ですかね。。
発生源がないと逆位相でキャンセルも糞も無いとは思ってましたが。
どう長く見てもたかだか数mの回路だし、もう10年近く使ってるので寿命かも?

既に他のインターフェースも見てたのですが、in outが多い奴が少ないんですよね。


で、win⇒USB⇒「[UA-101]入力音⇒out⇒アンバランスケーブル⇒in⇒monitorout」⇒ケーブル⇒スピーカー
なので、内部のD/A変換してアナログoutするまでのコンバーターか回路が怪しそうですね。
inからmonitor outまでの回路は、ここにギターのアナログ入力を入れてもノイズが出ないので違う可能性大かも。
0348名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Lzg+)
垢版 |
2017/06/17(土) 15:44:25.76ID:zv14opF5a
グランドループというやつかも
同じ機器で出して受けては想定してないだろうから
バランス出しバランス受けにしたら出なくなるかも
それでも入るならケーブルのグランド線を切ってみるとか
TRS-TRSケーブルならプラグのSにテープでも巻いて絶縁すれば試せる
0349名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxab-g/RG)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:03:29.95ID:D+os0BM3x
[ノイズが乗らないパターン]
No1.PC⇒USBケーブル⇒[UA-101]:Hi-Speed USB⇒output monitor mix or Monitor IN⇒D/Aコンバータ⇒out:monitor⇒ケーブル⇒スピーカー
No2.VG-99ギター&アンプシミュレーター⇒input1/2or3/4or5/6or7/8ch⇒ATT(減衰器)⇒A/Dコンバーター⇒output monitor mix⇒D/Aコンバータ⇒out:monitor⇒ケーブル⇒スピーカー

[ノイズが乗るパターン]
No3.PC⇒USBケーブル⇒
[UA-101]:Hi-Speed USB⇒out3/4ch(1/2 or 3/4 or 5/6 or 7/8)⇒Patch Bay⇒★各D/Aコンバータ3/4(1/2〜7/8)
⇒outputフォン端子3/4(1/2〜7/8)⇒アンバランスケーブル⇒フォン端子input5/6(1/2〜7/8)
⇒ATT⇒各A/Dコンバータ5/6(1/2〜7/8)
⇒[Sonar]track1:input5/6 output:Master⇒Master:output7/8
⇒output monitor mix⇒★D/Aコンバータ
⇒ケーブル⇒スピーカー

※ここでNo3のパターンで、Sonarで録音し、No1のセッティングに戻して再生するとノイズが乗らない。
 本当はノイズを聴いて貰おうと思ったのだけど、思わぬ収穫。

[推定要因]
これはD/A@⇒A/D⇒D/AAとなっているのが原因。
※よりD/A⇒A/Dは問題ではない。
2回目のD/A、2つの多分種類が同じで個体が違うD/Aコンバーターを通しているので、
微妙な位相のずれでノイズの波が重なって増幅したり、減衰して打ち消しあったりを繰り返しているとか?
どのchを使ってもL,Rでも再現性がありなので、これなら納得。

[解決策?]
ということは、9,10chのDigital optical out⇒ optical inで回せば、D/A変換が入らなくてノイズが乗らない可能性有り?
明日届くバランスケーブル試してダメだったら、デジタルケーブル試してみます。


[回路図]
http://fast-uploader.com/file/7053237546674/
0350名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxab-g/RG)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:06:14.11ID:D+os0BM3x
>>348
ありがとうございます。
バランスの問題かD/A変換辺りに要因が絞れてきたので、試してみます。

同じ機材の中で回すとあんまりよくない事がいっぱい起こりそうですね。
信号がループして発振したり。普通使わないやり方ですからね。
0351349 (ワッチョイ 8b09-g/RG)
垢版 |
2017/06/17(土) 18:38:33.84ID:vjfWYVpr0
とりあえずデジタルout:9/10ch⇒デジタルin:9/10chは
同期が取れなくてダメでした。同じ機器だから何か支障があるのでしょうね。

後はアナログのバランスケーブルでどこまで減るかですが、
ケーブル上で乗るノイズはキャンセルできても、
そもそも入力前信号にノイズが乗ってたら無意味ですよね。

駄目ならソフト上で何とかするしかないですか
0353名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Lzg+)
垢版 |
2017/06/18(日) 17:29:58.13ID:ipbE/WwGa
>>351
念のためだけど、バランスで打ち消されるんじゃなくて、
ホットとコールドだけで伝送するからグランドループがなくなって
ノイズが入らなくなるんじゃないかってことね。
原因がグランドループならね。
それでも入るならグランド線だけ繋がない(本当にホットコールドだけ結線する)のも試してみてね。
グランドの輪っかができてると電波がのってノイズになることがあるのよ。
TSシールドで繋ぐとそのグランドがコールドにも繋がっちゃうからそれでノイズになるの。

もしそれでもだめなら出すレベル最大にして、受けを絞りながらにすると
比較的マシになるかなあ。
0354349 (ワッチョイ 8b09-g/RG)
垢版 |
2017/06/18(日) 18:06:03.29ID:FUbPkdJd0
とりあえずバランス接続だけだとダメでした。
周期的の大小するノイズなので、D/A二回かましてる所の可能性が大きいかも。

ループだったら発振して一定のノイズが乗りそうなイメージなのですが、違いますかね。

もう一台digital in outがあるオーディオインターフェースがあれば
同期をとりながらD/A A/D変換無しで音を回せそうですが、
そこまでお金かけるなら別の方法が採れそうですね。

ソフトでやる方法も試してみます。
0355名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Lzg+)
垢版 |
2017/06/18(日) 19:37:36.47ID:ipbE/WwGa
バランスでだめでしたか。
というかすみません見逃してました。
>>342
>・ノイズは再生音量に比例している(音が無い時は出ない)
これが本当ならデジタル部分が原因かもしれない。
だとするとドライバが最新か確認するのと、
バッファサイズとかサンプリング周波数の調整で
ノイズが入らない設定を探すぐらいかなあ。
0356349 (ワッチョイ 1387-g/RG)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:35:19.79ID:NyvyVsf+0
ソフト側で、VstHOSTってのを使えばエフェクトをかけれるっぽいのです。

ただステレオミキサー経由で、PCマザボのオーディオインターフェースから
出す必要があるので、UA-101とマザボインターフェースでスピーカーを共有するのに、
ハードミキサーが一台要りますが、こっちを試してみます。

4ch位のアナログミキサーなら安いでしょうし。
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53ec-O+YK)
垢版 |
2017/06/19(月) 05:01:24.77ID:sFWmRtAB0
Imac2017&cubase で、rme製品購入予定。
楽器録らないしモニコンあるからデジタルアウトしか使わなそうだけど、Digifaceやfireface買うのと、最新のUFX2買うのと、どっちが幸せになるかな?
ソフトシンセメイン。
低レイテンシーで問題なく動くのが第一です。
ご教示ください
0359名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-QeqB)
垢版 |
2017/06/19(月) 05:17:26.59ID:zaTWkbQSa
少し補足。
Digifaceはデジタルアウトにふりきってるから、
その点わりきれるなら。
ADI2はADATメインとはいえ、最低限のアナログインアウトあるのと、ヘッドフォンボリュームあるのが便利。
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a56-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 11:23:37.11ID:PSlh1Wse0
>357
iMacのヘッドフォンジャックは光デジタル出力兼用だからIF不要かと
レイテンシーも低いよ
それでもRME使いたいならどれでも良いけどDigiface USBはコンパクトだし
発熱少ないしヘッドフォンアウトの音量デカイし良いよオススメ
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f63-W9ZD)
垢版 |
2017/06/19(月) 13:55:58.67ID:5mlP35220
俺もインターフェイス無しに同意
オーディオインターフェイスってのは道具(足りない入出力)を買うものだ
足りている人なら別になくていい
再生品質の差なんて小さすぎだし出音を録音するわけじゃないから
作る作品には何の影響もないし
何が何でもオーディオインターフェイスって風潮は古いよ
十分に低レーテンシーかつ必要十分な高音質なのにわざわざ5万10万15万払うのは単なる自己満の道楽
0363357 (ワッチョイ 53ec-O+YK)
垢版 |
2017/06/19(月) 14:07:19.31ID:sFWmRtAB0
みなさんありがとう。インターフェース無しは発想なかった。内蔵audioでdawは不安定という先入観がありますね。
やってる事が内部完結だからそれもありなのか…。
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:36:06.32ID:imlkcCl70
>>361
>再生品質の差なんて小さすぎだし出音を録音するわけじゃないから

これは、まともに聞き取る耳が無い人の台詞ですまな。
俺はMacBook Proのアウトと
オーディオIFとをヘッドフォンで聴き比べて見たことがあるが
雲泥の差だったぞ?

Macのアウトを褒めている人が少なくないので
まさかあそこまでボロ負けするとは思っても見なかった。
お前らの耳はほんとアテにならん。
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:44:46.25ID:imlkcCl70
今からまた書きます。
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:24:13.41ID:9KuFSyx10
>>370
>USB3.0で有用なものはまだ出ないのか

USB 3.0はオワコンなので
USB 3.1で出すべき。
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d663-L7I2)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:38:48.20ID:3TJbW+Qu0
>>361
Audio I/Fは必要だよ。
ケチる発想は詰まらない音楽を量産する原動に繋がる。
0377357 (ワッチョイ 53ec-O+YK)
垢版 |
2017/06/21(水) 11:39:23.58ID:UY2dFmrB0
インターフェースなし内蔵でやってみたけどレイテンシーがやや高め。バッファ64で弾けるけどトラック増えたらマシンパワーがキツイな。
0380名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-q/w5)
垢版 |
2017/06/22(木) 04:00:21.03ID:2tXRCcVGM
>>378
もっと普通のDTM用電源タップでいいよ

前へ張り出す。とか聞こえなかった音が再生される。とかアホらしいわ

本当に変わるならアウトをちゃんと録音して比較の音源と波形上げてみろよ本当ならそれが1番宣伝になるだろって感じ
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f763-RXW2)
垢版 |
2017/06/22(木) 19:35:40.04ID:/5t+3UO00
DTM板的にはオーディオインターフェイスって
音質を追及するもんじゃないでしょ
レーテンシなどの使い勝手やインアウトなどの必要IOの追加
ド安定なドライバの出来、などなど
そういう情報を得るためにスレにいても全然おかしくないけど?
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f9b-Lhgr)
垢版 |
2017/06/22(木) 20:52:44.32ID:u4H04qI30
>>383

音質を無視した音楽制作などありえないよ?
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d734-Th90)
垢版 |
2017/06/27(火) 18:23:09.47ID:EQ/lre6Z0
実際のとこ遅きに失したとこある
rme一色の市場をかき回すかと思ってたら市場がかき回された後に来やがった
今のタイミングで乗り換える人も少ないかもってとこに来ちゃったナ
0408名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx71-qYNu)
垢版 |
2017/06/29(木) 01:41:35.87ID:onau2AJhx
>>402
短縮して表記するときに英語圏の人たちは
/ スラッシュを使うの。それが広まっただけ。
二つの言葉が繋がってできた単語を短縮するのに使われるなあ。
interfaceも、二つの言葉が繋がっている。
face =面を inter=つなげるの意味。
橋渡しの意味になった。
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c26e-wjSU)
垢版 |
2017/06/29(木) 02:52:52.48ID:3Cuiz4Uv0
ほんとに?でも、日本以外でI/Fって表記見たことないんだよね
CUI(最近逆輸入されて海外でも使われるようになったけど)やFull Price(本来は定価の意)と同じで和製英語なんじゃないかって気がするんだがどうだろう?
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd91-nP2k)
垢版 |
2017/06/29(木) 05:28:36.18ID:W/eKHPGi0
>>412
それは見聞が狭いだけだろ
簡単にググっただけだけど、たとえば1999年のIEEEのミーティング資料にも使われている

ttp://www.ieee802.org/3/10G_study/public/july99/nuss_1_0799.pdf
6ページ目の左側に"MAC Client I/F"とある

ちなみに、このMACはPCのマックじゃなくてMedia Access Contorlerの事

いわゆるギョーカイ用語ではあるけど日本固有のものじゃないよ
0415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ec-CicO)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:21:28.13ID:xPGQofwK0
基本的なことで申し訳ないんだけど

ギター・ベース繋いで使うときはピークランプ点かないぐらいでゲイン調整して
音量足りないなら各outputヴォリュームで調整

ソフトのアンシミュ使う場合も生音と音量を揃える・・・でいいんですか?
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd0c-uerO)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:29:21.87ID:qQTuWno00
人類が誇るNASAの科学技術力をも超えた叡智の結晶
それがAudio Fuseである

全知全能の唯一絶対神であり
そのサウンドはまさに
=w我は在りて有b骼メなり』の領�謔ノ達している

RMEさえも足元に及ばない
究極の音響化学兵器Audio Fuse

こんなとんでもないオーパーツが現世に誕生する事を
いったい誰が予見できたであろうか?
0421名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF25-QPDU)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:26:15.38ID:4sYKr8JfF
>>420
で?
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd0c-uerO)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:06:05.78ID:PDMb0EW70
人類が誇るNASAの科学技術力をも凌駕した叡智の結晶
それがAudio Fuseである

全知全能の唯一絶対神であり、その旋律はまさに
「我は在りて有る者なり」の聖域へと飛翔している

RMEさえナチスドイツさえも足元に及ばない
極限の音響化学兵器 名をAudio Fuse

こんな規格外のオーパーツが現世に降臨なされる事を
下界の愚民共に予見する事などできたであろうか?
否!それは不可逆的要因により不可能であった!

暗黒物質によるエターナルコア魔道エンジンを搭載し
従来のサンプリング周波数やビットの概念を覆した

エーテルによるクリスタル波動スレッディンシステムは
使用者の熟練度にもよるものの能力の高い者が扱えば
数秒先の出音までモニタリングできるのである
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c663-QPDU)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:10:01.35ID:iMBd3u1j0
>>423
次は空前絶後を入れようぜ。
0432名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-dsra)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:01:31.02ID:XhiZWew4x
どぎゅうううううううううんんん!
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 770c-x/VO)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:26.91ID:bJf/LIAm0
人類が誇るNASAの科学技術力をも凌駕した神の創造物
それがAudio Fuseである

RMAAは意味を持たない
なぜならAudio Fuseは「数値」等という
下等な概念をも超越しているからである
天文学では宇宙の法則は数式で表せるが
神を数値で押し測る事などとてもできない道理である

表向きは人類の手により開発されたと公表されているものの
暗黒物質、エーテル、反物質、などの
未知のテクノロジーが用いられている事からして
神、もしくは人智の及ばぬ超文明による介入があった事は明白である

貴様らには最低限の人権というものが与えられているが
Audio Fuseには「神権」という権利が神から与えられているのだ
0436名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-dsra)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:54:57.82ID:b/Li4IX6x
そんな太いキャノン端子をいれないでええええ!
クリップしちゃううううううううう!
ひっ!ぎゃああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
ひぎぃいいいいいいいいいいいいいい
0438名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-uRag)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:52.29ID:J/nLxVKTx
俺のピストン運動のレイテンシは1ms以下!
入れたら即射精!
0441名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-dsra)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:57:56.86ID:55YbnIFkx
俺は童貞だ!
0443名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-mGGB)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:35:02.41ID:hs7YjfcUr
んー 、やはり、かな 、まぁ、しょうがないか
キモい文のテンプレートみたいな構成だ
0444名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-dsra)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:44:59.88ID:8Twhf0Psx
きもぢいいいいいいいいい
0447名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-uRag)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:17:33.69ID:xrpuWuC4x
俺は童貞マニア
0450名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-mGGB)
垢版 |
2017/07/11(火) 04:10:25.50ID:600S5cWQr
オーオタは文もまともに書けないのか
0451名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-gjp5)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:20:36.50ID:RpZoDcyEd
いつも思うけどrmeって音楽楽しく聞くような音はじゃないんだけどね 硬くて 冷たいモニター音じゃん
上に伸びてる音だから喜ばれてる気もするけど
0455名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-SLRd)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:06:23.69ID:/p/mc4ooa
RMEが優れているのは、
ドライバの出来が圧倒的に秀逸な事と、
電源つけっぱで数年でもノンストップなタフさと、
色を付けないインブット、アウトプット、原音再現性の高さ。

てか、リスニングに使う機器はめたくそ音を弄ってる。
低音盛ったりね。それとは対極。
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-1B52)
垢版 |
2017/07/11(火) 10:28:20.55ID:kS6wH35M0
このたびOS再クリーンインスコする羽目になったんだが
最新のYamaha steinberg usbドライバー突っ込んでみたが署名ないからダメって怒られて使えない
win7のテストモードで起動してもダメだった
AUDIOGRAM6って古いやつ使ってるから買換えようかと思ったが
これってドライバの問題だから何か最新機種買っても解決するとは限らないよね

低価格スレのほうがよかった話題かもしれんすまん
0465名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-gjp5)
垢版 |
2017/07/12(水) 18:06:24.90ID:0LvNiP9Vd
rmeってucxとbfp使った事あるけどローが少しだけ細く感じるのは俺だけなのかな
それともハイがスピード感あるからそう聞こえるのかね
UFXとか違うって言うけど、そこまで入出力いらないんだよな
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fec-gjp5)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:21:39.69ID:NQd9iQK+0
>>468
そういうこともね
ま、ドライバの安定性が良いしね
0471名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxc1-iSwv)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:56:42.95ID:vZsGAa26x
ひぎぃいいいいいいいい
RME!!

RあMEええええええええええ !
0472名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd9e-e7nf)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:38:34.74ID:pxdWYhmId
昔RMEのマルチフェイスをノートPCで使ってたけど、専用ケーブルのPCカード側のコネクタが貧弱でね。ちょっと圧がかかるとすぐ折れちゃって、何回新しいケーブル取り寄せたか。

苦情が多かったのかしばらくして折れにくいものに変わってたけど、時代的にFW接続に移行したな。
0475名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd9e-e7nf)
垢版 |
2017/07/14(金) 01:31:04.35ID:5+dafMatd
マルチフェイス確かに音硬かったなー。測定器みたいな、冷血な音w
RMEは全部そうなのかと思ってたけど最近は違うのかい?
0480名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxd7-iSwv)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:12:09.36ID:Mi7U/h60x
基本、ドイツの音は硬いよなあ。
ピアノにはあってると思うが。
0481名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr88-Ypna)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:31:46.20ID:6S0z7AICr
ドイツ人チンポは柔らかいのにな
0483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cf3-4TRq)
垢版 |
2017/07/15(土) 11:12:06.34ID:/jrqVCL40
え、ないの?
0486名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx72-iSwv)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:55:50.96ID:Td90B2kxx
ヒギイ!RMEが
硬い、硬いのお!
0487名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa30-+gV6)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:28:40.49ID:Zk5IEI8Ra
外で臨時に使うくらいだから大丈夫かと思って、m-audioの1万くらいのUSBオーディオインターフェースを買ったのだけど、
聴いてるのが苦痛なくらいダメだった…。普段はRMEなんだけど、さすがに音の違いはよくわかった。
0488名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd00-e7nf)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:17:06.36ID:9fDkdoald
RME持ってて、持ち出し用サブにPresonusの安いやつ使ってるけどそんなにガッカリはしない。
0490名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx10-iSwv)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:04:01.64ID:Pj7AF1SPx
うんこレベルなら詰められる。
0491名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxc1-iSwv)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:49:37.62ID:x0ZiWEODx
そんなの。。無理。
詰めないで!
裂けちゃう!
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 414c-Xm5V)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:37:53.63ID:ML+7gkks0
>>493-495
ありがとうございます。

>本体で録音するのが要らないなら、より新しい802。
というのは、マイクプリはUFXの方が優れているという感じでしょうか?
それても、UFXのデジタルボリュームの方が使いやすいからでしょうか?

チャンネルが我慢できるなら、802と同じチップ(AK5388/AK4414)を搭載している
BFPというのものありでしょうか?
0498名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx72-iSwv)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:44:50.45ID:3qdl99l1x
インターフェースで録音するならprism lyra2は?
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 414c-Xm5V)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:53:50.83ID:ML+7gkks0
すみません。

>本体で録音するのが要らないなら、より新しい802。
の意味が分かりました。本体単体で録音のDURecのことですね。
単体での録音は考えていませんので、UFXとの比較では802の方がよさそうですね。

>>497-498
ありがとうございます。
0500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c70c-BmG3)
垢版 |
2017/07/20(木) 02:24:47.50ID:qAmFI5NE0
>>492
RMEさえナチスドイツさえも足元に及ばない
極限の音響化学兵器 名をAudio Fuse
人類が誇るNASAの科学技術力をも凌駕した叡智の結晶である
マイクプリの天使の如く澄んだ音色は真の純粋なる愛の調べ
レイテンシーは実測で0.03msecと世界最速の実験結果であり
それは雅やかであり刹那と悠久の同居
ボイジャー1号の後継機ではAudio Fuseに搭載された
最新鋭の化学技術が応用される予定である
0503名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx1b-gzgL)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:16:28.27ID:00A66ZX5x
RMEすらサウンドブラスターの 売り上げには及ばない。
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c70c-BmG3)
垢版 |
2017/07/21(金) 00:48:51.64ID:uya1akiS0
人類が誇るNASAの科学技術力をも凌駕した神の創造物
それがAudio Fuseである

RMAAは意味を持たない
なぜならAudio Fuseは「数値」等という
下等な概念をも超越しているからである
天文学では宇宙の法則は数式で表せるが
神を数値で押し測る事などとてもできない道理である

でさ、Audio Fuseのレビューまだぁ??(*'ω'*)
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-fyIl)
垢版 |
2017/07/21(金) 02:44:33.80ID:6JyYiS6a0
Audio Fuseがネタ機種になっているようだが
AIF界では新参のAUDIENTも俺的にはネタ機種だな、、、、

でもそれにしても
E-mu 0404USBの頃は、上にツマミ類がついてる卓上型は珍しかったが
AudioFuseもAUDIENTもそうだけど最近は結構多いよねえ
ハードウェア排除していくとうラックすら使わなくなるもんなあ。。。
0510名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-ITIn)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:59:13.80ID:g6aScJMRa
0404はマイクプリと、
スピーカアンプをまともにして、
ドライバが標準出力との同時再生できれば、
今でも神モデルだった。

実際は所詮サウンドブラスターだったのが残念。
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-fyIl)
垢版 |
2017/07/21(金) 12:56:34.48ID:T+/O3oik0
これ安いけどASIO2.2対応って書いてあるけど2.2ってDTM界隈ではあまり聴かないけどなにが進化してんのかな?DSDとか?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1071688.html

ASUSのはなにげにRMAAが物凄い数値を叩きだしてるのがたまにあるので
どうせ安物だろとナメてかかると驚くときがある
でも前機種のU7はあんまりよくなかったかな確か
0512名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-Ukgd)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:17:01.29ID:8lAazY9Pa
ASUSとかCREATIVEのRMAAが最高だから
音が良いとかいってるやつは、本気であたま沸いてるからやめろ。

USBループバックで測定したRMAAなど、
このスレにおいてはなんの意味もない。

この意味がわからないなら語るな。
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5c-qMsK)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:54:12.24ID:UizAZJRc0
OIFのIO数が少ないうちはええんやが、多いやつやとRMEのTotalMIX FXみたいなん欲しくなるやが。
その辺を細かくレビューっちゅうのは少ないわな。
PRESONUS Studioシリーズとかどないなもんや思うたけど。
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf3d-2S35)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:49:21.37ID:lvySzzik0
>>513
丁寧に説明すると、実環境における入出力の性能を解析するには、解析対象の出力端子と解析対象の入力端子間を実際に接続してループバックさせる必要があるよね
でも、RMAAのやっかいな所で、実際に入出力間を接続しなくても、PC内部における仮想的なループバックも解析できるようになってるのよ(結果にはちゃんとどんなループバックかは書いてるけどね)
これだと、ただデジタルデータをやり取りしてるだけだから、実環境とは程遠い解析結果になるため意味がないんだよね(というか計測方法が異なるので比較しようがない)
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-fyIl)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:53:01.28ID:T+/O3oik0
>>516
RMAAはアナログケーブルの直結で測るんだよ
デジタルでも測れるけどそんなのほんの一握りの勘違いした計測結果だけで普通はやらない
内部ループバックがあるオーディオインターフェイスもあえてケーブル経由でやるのが原則
0522名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7f-SAiA)
垢版 |
2017/07/21(金) 20:24:49.03ID:9O75yG4ad
>>505
おれは802と無印ufxをスタジオで2台並べて比較したよ 。
僅差だけどね、UFXの方が、定位が判りやすかった。ピントがよりくっきりというか。
主観だけど。
まだ+とか出る前の時ね。
0524名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx1b-GmLz)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:37:37.05ID:iZoMYbWqx
人類が誇るNASAの科学技術力をも凌駕した神の創造物
それがAudio Fuseである

RMAAは意味を持たない
なぜならAudio Fuseは「数値」等という
下等な概念をも超越しているからである
天文学では宇宙の法則は数式で表せるが
神を数値で押し測る事などとてもできない道理である

でさ、Audio Fuseのレビューまだぁ??(*'ω'*)
==================
お前がレビューしろや
0526名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx1b-gzgL)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:15:22.46ID:l0ZWRgjrx
んほおおおおおお!
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c70c-BmG3)
垢版 |
2017/07/24(月) 02:59:45.29ID:DBz0AWb30
>>526
荒らすなボケ茄子
0528名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-VzgR)
垢版 |
2017/07/25(火) 08:47:51.76ID:IIwdf6Lba
bluetoothのMIDIインターフェースでヤマハのMD-BT01とQUICCOのmi.1が出てますが、使い勝手とかレイテンシに差はありますか?
比較検証してるサイトを探してみたんですが見つかりません。
当方、電子ピアノとiPadをつないでピアノの外部音源演奏を楽しみたいんですが。

微妙にスレ違いな気もしますがご容赦を。
0531名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx1b-gzgL)
垢版 |
2017/07/26(水) 09:46:29.73ID:ErSuMQnKx
Audio fuse 音悪かったよ。
なんというかオンボードチップぽさだった。
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c703-k/cA)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:50:47.86ID:6KLd6cKB0
USB3.2が発表されたね
ミックスの際はレイテンシー気にしないので
転送速度が倍になったのなら、I/F側の受取ったデータと
PCから送ったデータのエラーの照らし合わせしながら
再生してくれたら好いのにね、そうすりゃUSBケーブルがどうとか
より正確に、確信して作業できると思う
俺のレベルならMBOX3で充分なのは、置いといて・・・
0538名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-5aTZ)
垢版 |
2017/08/03(木) 11:38:32.11ID:keIlXLMHa
Fireface UCとBabyfaceの両方を使う機会があったんだけど、ヘッドホンの聴こえ具合が結構違うんだね、個人的には高域の方で違いがある印象だった。rmeの中でも特に音質重視であればADIなんだろうけど。
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4363-O2E1)
垢版 |
2017/08/03(木) 23:08:25.84ID:9FlfR3bN0
>>539
私は切る派です
結構熱出てるので
0541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af63-kJPR)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:30:16.13ID:IR845IA/0
>>538
ヘッドホン端子の音質はまた本体の音質とは別の話
まずヘッドホン端子の出力インピーダンスが違えばヘッドホンの音はかなり違うから純粋に比較できないし
アンプ部の違いも音質に影響する
ヘッドホン端子なんて基本的におまけだから(例外として気合の入った機種もあるが)
気になるなら外部のヘッドホンアンプを使った方がいいよ
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1967-d9rY)
垢版 |
2017/08/05(土) 16:30:43.35ID:ROOAy0bj0
x220 i7 usb3にzoom UAC2でバッファーサイズ96にするとプチプチいうので
レノボツール関連全部削除して、USBセレクティブサスペンドを無効にしたらようやく治まった
電源プラン関係にこういうのあるとは気が付かなかった。
2msまで縮めて満足
0544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5763-Mpnj)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:11:05.34ID:28UfCDBU0
UR44からPOD HD PRO Xに変えようと思うんだけど、
マイクとギター同時に録音できる? マイクプリの性能も知りたい
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5763-Mpnj)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:11:06.26ID:28UfCDBU0
>>545
回答ありがとう!
シミュで練習が楽しくなりそうだ
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d99c-K3Zi)
垢版 |
2017/08/07(月) 11:32:15.16ID:5EB1moIi0
DTM用途ではないのですが予算10万位までで
・光角型入出力1~2系統 ※音声フォーマットはADATだけじゃなくS/PDIFも使える
・同軸入力 ※無くても可ですがその場合は光角型入力2系統必要
・ヘッドホン出力2系統 ※ヘッドホン音量は個別に調整可
・アナログ入出力は入力出力共に2chあれば良い
・USBからの音源と他入力の音源をミックス出来る
の条件満たすオーディオI/Fないですかね?
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8356-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 11:57:24.63ID:mIZCb/K00
>光角型入出力1~2系統 ※音声フォーマットはADATだけじゃなくS/PDIFも使える
>同軸入力 ※無くても可ですがその場合は光角型入力2系統必要
確認だけどS/PDIFが独立2系統必要? それともS/PDIFとADATが各1でおk?
0554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8356-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:42:22.55ID:mIZCb/K00
丁寧に説明すると、「S/PDIFが独立2系統入力」って事は出力している2機種の
クロックを合わせる必要があるんですが、通常それは困難な為
そのような製品は無いものと思われます
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d99c-K3Zi)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:56:04.40ID:5EB1moIi0
ないですかー><
使用用途がメインPCにオーディオI/F繋げてゲーム用PCとPS4をそのI/Fに光で繋げて
メインPC+ゲームPC、メインPC+PS4の組み合わせの音声を1台のI/Fで聞ければなーと
思ってたのですが諦めるしかないですかね
ゲームPCとPS4を同時に使うことはないのでゲームPCとPS4の出力を光デジタル切替器使ってI/Fの
S/PIDF入力出来る光に繋げてゲームPCとPS4その時使う方に切り替えて使うしかなさそうですかね?

こういった機器のことが全然分からないのでトンチンカンな事言ってるかもですが
何か良い方法あったら教えて頂けると嬉しいです
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8356-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:14:20.94ID:mIZCb/K00
PS4をクロックマスターにしてメインPCのIFをワードクロックIN出来るものにすれば
できなくは無いけど、同時に使うことはないのであれば切り替え、差し替えで
対応するのが吉かと PS4をクロックマスターにすると、PS4を使わない時でも
電源入れとかないといけないし、面倒だよ
0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d99c-K3Zi)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:31:54.86ID:5EB1moIi0
FOCUSRITEのScarlett 6i6 G2がヘッドホン独立2系統付いてるし安いし光は同軸入力のみなので
角型→同軸変換が必要ですがこれとオーテクの変換器と切替器を使う方向で検討します
下らない質問にお付き合いして頂いてありがとうございました助かりました
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8356-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:10:51.76ID:mIZCb/K00
「そのような製品は無い」と書きましたが、S/PDIFが最大独立4系統入力出来る
Digiface USBという製品があるにはあります。 ただそれ以外の条件に
合わなすぎるので省きました。 板違いなので以上にします
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1734-FvWN)
垢版 |
2017/08/09(水) 08:14:12.96ID:ZVB/44Li0
DTMやってて、仲良くなった人に、オーディオインターフェース使ってないと言うと
絶対あった方が良いって言われるんだよ
理由を聞いても、音が良くなるとかふわふわで、イマイチ納得出来ない返答しか帰ってこなくてさ…

俺は生録はせず、DAWとソフトウェア音源だけでやってて
m902ってヘッドホンアンプをDACにしてヘッドホン+スピーカー出力
ループバック録音もしないし、出音に問題も感じてない
この状況で、オーディオインターフェースって…必要ないよね?

それとも俺が理解してない、見えて無い、知らない利点みたいなものがある?
0570名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdaf-gMZK)
垢版 |
2017/08/09(水) 09:48:45.36ID:kLldMhpSd
>>566
マスタリングするときにWindowsでOSのミキサー経由だとコンプレッサがかかるので
聞いた通りには出来ないかもね。
あのミキサーは音質はどうしても落ちるから
複数のオーディオをミキシングしてオーバーフロー
しないようにMAXに近づくほど抑え込まれる
WASAPI排他モード使えるならそれでもいいかもね
0572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af63-kJPR)
垢版 |
2017/08/09(水) 10:22:08.91ID:PPSvL8eQ0
打ち込み専なら別に必要性感じないならなくてもいいと思うけど。
WASAPIかASIO4ALLかGeneric ASIO Driverなら別にWindowsのカーネルミキサーで音質悪くなる問題も発生しないし。
MMEやDirectXでは使わない方がいいいけど。
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3334-0IuP)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:14:51.65ID:W/RBeCzc0
OSのミキサーなんか絡むプロセスあるかよ
考えりゃ分かるだろ、、
モニターもレファレンス取れてりゃ困ることないだろうし
なにより現状困ってないんだから特に機材追加する必要ないんじゃないの
0579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e9c-3vYd)
垢版 |
2017/08/11(金) 15:38:10.86ID:koAaENua0
凄く初歩的なことだと思うのですが初心者なもんで良く分からないので教えて下さい
OSのサウンドデバイス欄にI/Fの入出力が一杯出てくるタイプのI/Fで入力が1~10まであったとして
foobar2000等のASIOを使った出力が可能なアプリは入力1に出力して
他のPCから鳴るOSデフォルト音は入力2に出力してと設定した場合
通常ASIOとOSデフォルト音は排他で一緒に聞けないですが上記の方法だと
ASIO経由の音とOSデフォルトの音を一緒に聞くことは出来るのですか?
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e9c-3vYd)
垢版 |
2017/08/11(金) 16:28:10.45ID:koAaENua0
>>582
全くの初心者なのでさっぱりなんですがWDMってOSデフォルト音のことですか?
Fireface UCXはWDMに対応してないって事はUSBで繋いでデバイス設定しても
OSデフォルト音はならないって事でいいですか?
だとするとFireface UCXのみでは同時再生出来ないんですね…
同時再生しようと思ったらPC側or他のI/Fのアナログ出力かデジタル出力をデフォルトの
再生デバイスに設定してFireface UCXに繋いでUCX側で音声ミックスするしかないですかね?
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e72-0VB6)
垢版 |
2017/08/12(土) 16:24:15.09ID:/ejfpQ2Y0
ギガサンなんか今時使こうとるやつなんか一人もおらんやろ
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a56-W16a)
垢版 |
2017/08/13(日) 11:35:54.05ID:bkkEH9ve0
あぁそうか、UCXはコアキシャルとオプティカルが独立してるから可能か
って事で>548ゴメン UCかUCXで可能だわ 
ヘッドホンアウトは一個しかないからラインアウトを変換プラグで。
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-UHY2)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:27:25.24ID:eOCzGyqx0
バッファサイズで音が変わることや、
WinよりMacで録る方が音が良くなることが証明されました。

>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e35-nt8X)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:09:46.97ID:V6udeva90
rubix24とus-2×2どちらを購入しようか迷ってます
1.DAWのボーカル録音のみで見た時、ノイズ、音質などトータル的にはどちらが良いでしょうか?
2.今後生放送での使用します。オーディオインターフェースのみで細かくルーティングできるほうはどちらですか?
分かる方お手数ですがご教授願います(泣)
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-UHY2)
垢版 |
2017/08/16(水) 16:45:43.45ID:w+sgBY8b0
赤の他人がどんな耳のレベルなのかも分からないのに、
そんな奴の一言を真に受けて決断してしまう奴の気が知れない。
0604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-UHY2)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:50:04.36ID:w+sgBY8b0
ぶっちゃけ、まともに聞き取れる耳を持った奴なんて
10人いたら2〜3人ぐらいしかいないからな。
残りの7人なんてカレーもウンコも見分けられないレベルだぞ?(笑)
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e35-nt8X)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:10:35.41ID:V6udeva90
言葉的につたわりにくくすみませんね
使用してみての感覚からというより公表であったり、実際使用した感覚ではないデータなどから判断というか助言が欲しいです
0607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 763d-MirD)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:20:21.65ID:47f5hHH30
>>606
1. 入力特性が重要なので入力特性が良い方を買いましょう。
ちゃんとこのスレを読んでいればわかると思いますが一応言っておくと、客観的に入出力特性が比較できるRMAAという解析ソフトがあるので、その結果を調べてください。
http://prosound.ixbt.com/interfaces/tascam/2x2/1616m.shtml
US-2x2の結果はありますが、Rubix 24の結果はよくわかりません。
下位機種のRubix 22の結果は藤本健の記事見ても周波数特性しか載ってないので、住人も察してる感じはあります。
2. 細かくルーティングできるの意味がよくわかりませんが、どちらもループバック機能を持っているので大差ないでしょう。

ちなみに、ここまで私が書いた内容はそれっぽく書いただけで全部嘘です。匿名の意見など参考にせず、自分で調べてみてください。
0608名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-djSS)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:23:15.22ID:6x/BRuMqr
>>606
US持ってるけどまぁ普通におすすめできる
rubix24もこの間出たばかりだし悪くないんじゃないかと思うんだけど、分からないんだよねこれが

んで、客観的な評価で言うとRMAAっていう数値で音質を評価するソフトがある
それを使ってレビューしてくれてるフジケンって人がいるんだけど、rubix24のは数値を見せなくてね、言葉だけの言及で。
相当やばかったんじゃないか説がある、もちろん真偽は不明だよ
それに対してフジケンのUSのRMAAはかなり良かったよ、ちゃんとグラフ載せてる
そういう意味で客観的にもオススメ

rubixは確かコンプが内蔵されてるんだよね?それくらいしかメリット分からないかな
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab63-AOrs)
垢版 |
2017/08/17(木) 02:20:16.21ID:JroKR0UN0
回路設計のエキスパートが真面目に設計すりゃ
0404USBのように低コストでもいい結果は出せる
その辺を得意な技術者がいないなら外注すればいいんだが
いつまで経っても改善しないRとかTとかは
長年居る社員技術者にやらせちゃうんだろうね
機能豊富でもアナログ系の数値は全然振るわないからねえ
まあでもF特がフラットなだけZよりマシ
あれって社員技術者の狭い視野で
長年エフェクタでもああいう個性付けをしてたのかななどと想像してしまう
計測なんてされない時代だったら関係ないし
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9314-uFoL)
垢版 |
2017/08/17(木) 12:15:57.38ID:qWepXK/j0
>>610
何でRME?
自分は未だにmultifaceとcardbusで
今度自作デスクトップにしようと思ってる。
でも代替のRME機種で安いのはdigiface usb位しかない。
デジタル入出力が有る機種ならもっと安いのが色々あるんだけどRMEより安定性が劣る様な気がして踏み切れない。
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b91-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 21:37:02.47ID:vbeP4FcM0
その通り digifaceやmultifaceはcardbusとExpressCardが使えるんだけど、
どちらももうレガシー規格だよね それでUSBも試してるけどイマイチ
cardbusと同じ感覚で使えるのはやっぱりthunderboltだね おいおいUFX+買うわ
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b187-vrAh)
垢版 |
2017/08/18(金) 00:23:51.26ID:1NYQ1yCP0
UAC-2とrubix24で迷いに迷ったけど、
さっき、UAC-2をポチりました。
明日届くの楽しみだ〜。
当面はヘッドホンで聞きます。
来月はスピーカー探しします。
ちなみにiMac 5k 2017です。
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-1QOP)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:21:25.28ID:WhciUtuq0
それ調べたら分かるんだけど500hzかなんかがはっきりブーストされてて盛り上がってるから乳首って呼ばれてる
誰かの書き込みいわく出力はフラットで入力時に乳首ブースト掛かるとか書いてあった気がするから聴くだけなら無問題なのかもね
まぁ聞いたときフラットなのかはRMAAじゃ調べられないからなんとも言えないけど
0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9314-s43l)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:41:27.84ID:ujK68ir20
UAC-2とかよく買うな。
乳首で500hzブーストした音きいて何をモニタリングしたいのか。
発送前なら、キャンセルすべきだわ。
0628名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4d-4Grq)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:54:48.75ID:QiOrSnljr
でもその乳首が女の子の物だとしたら?
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3d1-1HZl)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:48:34.62ID:r3BEJrMd0
YouTubeにギター演奏している動画をアップしたいのですが、ギター→マルチエフェクター→PCのLINE in、
の順でつなぐと、PCのヘッドフォンでモニターした時に音が遅れます。
オーディオインターフェイスを使えばそれが解消されるようなのですが、マルチエフェクターのあとに
オーディオインターフェイスをつないで、そこアウトは(一般的には)USB端子につなげるのですよね?
その接続だけで、ギターの音はヘッドフォンから聞こえるのですか?
それとも何らかのDTM用のアプリをインストールしないといけないのでしょうか?
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3d1-1HZl)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:50:10.26ID:r3BEJrMd0
↑ そこアウトは × そこからのアウトは ○ (><)
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3d1-1HZl)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:57:33.47ID:r3BEJrMd0
映像はwebカメラを使い自分を撮影、、音声はYouTubeやCDを再生しながらギターを弾き、それらをAG-Webカメラレコーダーというソフトで記録したいと思っています。
AG-Webカメラレコーダーはオーディオとしてマイクを選択できるだけでなく、ループバック音源というものを選択できます。
これはPCで鳴っている音、すなわちヘッドフォンで聞こえている音をそのまま録れるので、あとで映像と音をシンクロさせる必要もなく、便利なのです。
なんとかレイテンシーを解消して、これを可能にしたいのです。
アドバイスお願いいたします。
0634名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4d-vrAh)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:09:44.53ID:ja0eJswdp
俺もUAC-2調べてみた。
500Hzが多少ブーストされてるようだが、
あまり問題無さそうだな
必要な機能は一通り揃ってるし
USB3で速度と給電は安定してるし
俺も候補に入れよう
UR22mkIIくらいしか知らなかったが探せばいろいろあるんだな
2万円台で同等の機能があってこれより良い機種って他にあるのかな
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-1QOP)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:53:40.47ID:WhciUtuq0
>>634
お前PCと再生&録音の中間機器で勝手に周波数特性変えられるのに無問題とかアホか何か

2万円以下のURでもUSでもなんでも周波数特性はどれもフラットなのにそれすら満たせないUACより低性能なの教えて欲しいわ
0637名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-Xlz6)
垢版 |
2017/08/18(金) 14:16:53.91ID:jwZx0zq7a
煽ってても仕方ないのでマジレスすると。

UAC-2以外のAIFは、既に書かれている通り
500hzがブーストするなんて不具合は無いわけで、
この時点でUAC-2に優位性はない。

更にひどい事に、
低価格スレも含めて長く見ている人はしっているが、
UAC-2のドライバは出来がよくなくて、
ブルスクを出している人も発生している始末。

ちなみにFocusriteのAIFもUSBを引っこ抜くと
ブルスクになるなどドライバの出来が最悪で有名。

ローランドもドライバを初期verだしたら一切verupしない放置っぷりで、
不具合がでても何も対応してくれない。

だからこの3メーカは嫌われている。

rubixとUAC-2を売りたい代理店が
ヨイショして書き込んでいるようだが、
だまされてはいけない。

こういった事から、
結局はドライバのアップデートをしっかりしてくれて、
サポートもまあまあなスタインバーグか
TASCAMかっとけば無難ってのが、低価格界隈のAIFの定石になってる。

もちろん高額商品になればRMEとか、motuとか、
その他色々選択肢もあるけどね。

低価格は事実上、スタインバーグとTASCAM以外選択肢はない。
0638名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-Xlz6)
垢版 |
2017/08/18(金) 14:22:31.37ID:jwZx0zq7a
あぁ書き忘れたは。USB3.0の優位性ね。無い。

最高峰のRMEですらUSB2.0で低レイテンシ―を実現している通り、
現状のデータ転送はUSB2.0で十分であって、USB3.0である必要はない。
事実、USB3.0対応のAIFなど数えるほどしかない。

ましてやUSB経由でバスパワーを供給すると安定するなんて大間違いで、
IN/OUTが多くなった場合の正しい選択肢は、外付け電源以外にない。

低レイテンシ―低レイテンシ―っていうが、
USB3.0なんかとっくに見限られていて、
本当に低レイテンシ―もとめるなら、サンボルに移行してる。
0639名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb3-peYk)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:32:53.19ID:OejZxXXsd
さんぼるってもしかしてthunderboltの事?
今の実装ではPCHのPCI Expressを
Cactus Ridge等で変換しているので
PCH直だしのUSB3.0の方がレイテンシは
少なくないかね。バンド幅はともかくね。
CPUにインテグレートされてからが本番かな
ロイヤリティ問題が上手く行くと良いけど
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:35:36.90ID:xNp518Xq0
>>637
>こういった事から、
>結局はドライバのアップデートをしっかりしてくれて、

いやいや、だから音楽はMacでやれと。
Macはドライバー不要だからな。
そもそもWinは音を扱うのに向かないOSだし。
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:47:03.10ID:xNp518Xq0
>>650
>サンボルのZOOM買ったらドライバがダメだったでござる

そう。だからドライバーのあるオーディオIFは避けた方がいい。
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:47:37.46ID:xNp518Xq0
>>649
>ドライバ不要のM男のMトラック買ったら音がダメだったでござる

そういう製品は
どうせドライバーがあってもダメ。
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:48:23.11ID:xNp518Xq0
>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:52:11.57ID:xNp518Xq0

このREMの記事を読むと
DELLのパソコンは特に酷いように書かれているけど、
要するにパソコンによっても性能に違いが出るってことなんだよな。

全体を読み解くと、Macはそのままでも良好な結果が出ますが、
Windowsは基本的にダメなのでドライバーを試行錯誤して最大限、
良い性能が引き出せるようにしました。

みたいなことが書いてあるよね。
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:37:30.44ID:xNp518Xq0
いえ、OSレベルで劣っているのです。
OSレベルで音を扱う上で問題のあるOSなのです。
だから周辺メーカーは苦労するのです。
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 933d-p21E)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:49:20.23ID:4wbFi6tf0
AppleがOSレベルでオーディオに力入れてるのは事実だな
iOSとAndroidも現状はレイテンシが雲泥の差だし
Android Oからは多少マシになるみたいだけどね
Windowsは改善する気あるのかわからん
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c977-kVrk)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:07:49.38ID:aWFlZFz30
windowsの場合はユーザー側のPCスキルが必要
ちゃんとセットアップすればdellだって動く
無知でwinならRME
それ以外の無知はMac
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:36:03.81ID:xNp518Xq0
>>662
>windowsはサードがやってくれるからと胡座かいてるイメージ

同感です。
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db67-nRiD)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:19:38.04ID:RBMldNuI0
rubix買ってみたんですがスピーカーかマイクのどちらかしか音入らなくて使い物になりません。どなたか解決法わかる方いませんか?
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c977-kVrk)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:23:00.08ID:aOibzk7s0
胡座かいてるのはユーザー側じゃないの?
ユーザーが胡座かいても平気で動くのがMacだけど
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5c-Jcyw)
垢版 |
2017/08/19(土) 03:49:09.79ID:GwiNMizu0
最新の情報

Windows 10 Creators Updateで
USB Audio Class 2.0対応
オーディオインターフェースを挿すだけでドライバ無しで認識し動作させられる機能。
今までMacの長所だった機能がWindowsにもやってきた。

Android O(8.0)はAAudioという低レイテンシーの新しいサウンドシステムを採用。
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d356-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:03.37ID:LwLIhRV00
無駄に高いって事でしょ アレ半分デザイン料みたいなもんだし
パーツも特殊なの使ってるから修理が異常に割高だし
・・・と、まぁ文句言いつつmac使ってますけど
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016c-11vF)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:26.81ID:jZasIbw+0
>>671
Mac+Logic Pro Xのコスパが最強なんだが。
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3ec-hBBg)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:07.96ID:zubT9FRG0
>>676
そう、そしてアーティストの普及率はかなり高い、キュベwin以外はmacロジかmacライブが世の流れ、
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:36.54ID:FNQsrAK40
>>670

藤本健が検証したところ、
それが殆どのオーディオIFが
まともに動作しないという酷いできらしい。

Windowsのオーディオ環境は
Macより10年遅れてる。
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:26:18.06ID:FNQsrAK40
>>675
>何だかんだ言ってもあれが一番安定してる

Winユーザーには
オーディオIFごときで「安定だの不安定だの」が
問題になるのかもしれないが、
Macユーザーから見れば「そんなもん安定して使えて当然だろ?」ですよ?
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:10:13.55ID:FNQsrAK40
あまりにも酷すぎる対応度。
藤本健が試したほとんどのオーディオIFでトラブルが発生したと言う。

【Windows 10がついに「USB Audio Class 2.0」対応へ?】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1018318.html
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:11:38.13ID:FNQsrAK40
Windows = ゴミOS
所詮Windowsなんて事務用OSなんだよな。
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:17.51ID:FNQsrAK40
>>673
>無駄に高いって事でしょ アレ半分デザイン料みたいなもんだし

そりゃ、自作や自作に毛が生えた程度のWinマシンと比較した不利だけど、
NECやら富士通やらの一般大手のWinと比較したら
Macの方が安いぐらいだったりするぞ?
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:46:31.49ID:FNQsrAK40
俺がいるからこそ見る価値がある。
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:50:48.30ID:FNQsrAK40
あんな過疎スレ誰が行くかよ w
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-1QOP)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:59:02.38ID:FTXK5Wia0
過疎とか関係なく超連投して
次スレにワッチョイやIPが付いたら、IPどころかワッチョイでさえ個人情報が特定されるからバカだと喚いたのにここでは楽しそうにしてますね^^
お疲れ様ですさようなら
0691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 933d-p21E)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:03:13.91ID:PreRlYPR0
個人的にIP付きスレはセキュリティに心得がある人も書き込まなくなって過疎るからやめてほしい
ワッチョイだけでもIPアドレスで決まる部分NGにすれば1週間消せるじゃん
グローバルIPが動的に変わっちゃったら表示されるけど、それはIP付きスレでもIP変わるので同じだし
どこかでバカセを隔離しなきゃいけないなら今までどおり低価格スレを生贄にして欲しい
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:12:47.74ID:FNQsrAK40
ワッチョイ付きやらIP付きやらでスレ立てするバカがいるから
どのスレも過疎化しちゃってるんだよな。
自分たちの首を絞めてることにも気づかないと言う。
0694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 933d-p21E)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:27:52.51ID:PreRlYPR0
バカセと一緒にされないために誤解の無いように補足しておくと、IP付きはグローバルIP変わればNG働かなくなるので
ワッチョイのみの場合とNG効果がほぼ変わらず、住人のセキュリティリスクが高まるだけで意味ないのでやめてほしいが
ワッチョイは付けるべきだと思う。1日毎にNG放り込むのは流石に怠いので1週間NGできるようにするためにも是非
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:38:28.74ID:FNQsrAK40
ま、1番タチの悪いのは自治厨でことです。
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:19:30.17ID:FNQsrAK40
>>697
>まちBBSなんか昔からIPありでうまく回ってるのに

まともな人間はあんな板には書き込まんよ。
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:58:31.71ID:FNQsrAK40
スルーするのも、相手にするのも個人個人の勝手なのに、
他人の行動まで自分の思うようにならないと
気が済まない自己中野郎って何だろな。
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9314-f2BC)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:22:48.20ID:TZvqI0DS0
IPだすのは自演して、スレ伸ばすからわけだが。
0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 933d-p21E)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:57:08.52ID:PreRlYPR0
他にもIPありの板があるから大丈夫とか、抑止力としてIP必要って言ってる人は445番ポートとか閉じてるんですよね?
WannaCryや派生ソフト感染拡大の原因になったポートだからもちろん閉じてますよね?(デフォルトでは開いてる)
グローバルIPというのは、インターネットの出入口になっている機器に割り振られる重複しないアドレスというのは知ってますよね
通常はルータを使用しているので、インターネット上のあなたのルータの場所を示しています
攻撃者がいた場合、IPで出入口がわかっているので脆弱性を抱えたポートが稼働していないか確認した上で侵入を試みることができます
そうならないように基本的にはルータがファイアウォール代わりに機能していますが、LAN内から出ていくパケットとそれに対する応答に関してはその限りではありません

長々と書きましたが、言いたいのはIPを公開しない場合よりセキュリティリスクが上がるということです
WannaCry等の場合は攻撃されたたことに気付きやすいですが、潜伏して踏み台にしたり、PC内の情報を送信したりするパターンもあるので注意が必要です
DTM板の住人がすべての脆弱性を塞ぎ、使用しないポートは全て閉じるようなセキュリティ意識の高い人達だけであればIP付きスレにするのもいいと思います
0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:10:04.88ID:HK3tZAlb0
オレオレ詐欺で騙されたり、出資金詐欺に遭うやつらは、
自分は騙されないと根拠のない自信を持ってるんだよね。

IPなんて晒して平気なやつは、リスクに疎いやつなので
格好のターゲットだというのに。
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9314-+PFG)
垢版 |
2017/08/20(日) 07:44:06.49ID:8jv+/M3S0
盛大に吹いたw
今時ルーターでポートあいてるから危険ですぅw とかいうアフォいねえw
ポートなんてルータ買った時点で閉じている上に、
Windowsマシンであれば強固なfirewall標準装備なんで影響ねーよw
あ、Macですか?www
あの未だにMacは安全とかいってFirewall搭載してなくて、
市販の著名ソフトもMacのFirewallを搭載してないものが多いという、糞OSを心配してるのかな?^^
そもそもipアドレスとポート指定の古典的なクラック手法なんて今時ねえwww
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5c-Jcyw)
垢版 |
2017/08/20(日) 11:43:04.77ID:DUxt77JG0
>>682
色々試すと結局最終的にはWindowsの方が安定するしレイテンシーも詰められる。
同じ予算だとWindowsの方が色々高スペックに出来るから差は埋まらない。
0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5c-Jcyw)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:02:32.87ID:DUxt77JG0
手法って言っても相性で不安定になる場合は諦めて買い換えるとかそんなんよ
駄目な物を無理して使い続けないようにするだけ。
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016c-11vF)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:05:30.74ID:RgV6HcpJ0
>>711
相性悪いから諦めて買い替えとかコスパ悪過ぎじゃん。
一台買えば5年は安泰。
そう、Macならね。
0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3ec-hBBg)
垢版 |
2017/08/20(日) 23:24:22.55ID:YAqrRaQG0
んだね
気に入った環境になったら何も触らず何も変えず、これ鉄則だ
0719名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1d-iJTr)
垢版 |
2017/08/21(月) 19:48:55.41ID:FlZOyLk6a
どちらも、あれこれやりすぎてゴミたまってきたり相性悪いソフトやハード入れるとおかしくなるのは変わらないよ。どちらかと言うと、丁寧に扱われてないMacの方がクリティカルなトラブル多いかも。Winはとりあえず動いて挙動オカシイのはザラだけどね。
0720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:05:35.53ID:BQTZEfmS0
Macにトラブル?
ないない w

どうせWinユーザーの妄想だろ。
0721名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1d-iJTr)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:17:01.00ID:FlZOyLk6a
>>720
いや、普通にあるよ。

そこそこ著名なサウンド屋さんのfacebookのタイムライン見ててもチラホラ出てくる。地球マークの人もいるから、興味があったら探してご覧よ。

どっちの環境も使ってるけど、トラブルがまったくないなんて事は滅多にない。

ただ、Macの方が圧倒的に少ないとは思います。
0722名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp4d-l88/)
垢版 |
2017/08/21(月) 23:04:19.24ID:CwJlSBLjp
>>720
Macにトラブル?
あるあるw
ゾームのTAC2も8もぜんぜん安定せんぞw

機種少ないから安定ささせやすいMacで不安定とかどんだけ開発能力無いんだよwって感じ

2はノイズ嵐になりやすいし
8は96KHzで使うとジリジリクロックゆらいだノイズ出るし
もうゾームのOIFは絶対買わんw
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b63-wXqg)
垢版 |
2017/08/22(火) 11:46:02.13ID:tNMyA9450
RMEかhelixラックで悩む。ボーカルとギター録音したいんだけど、どっちが良いんだろう。helixのマイクプリはRMEよりはよくなさそうだけど。
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b63-wXqg)
垢版 |
2017/08/22(火) 17:56:31.50ID:tNMyA9450
>>727
じゃあRMEやめる。
motu
helix
Apollo twin USBでもう少し悩もう。
0730名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb3-hBBg)
垢版 |
2017/08/22(火) 18:04:47.79ID:4MNepHTLd
>>727
確かにモツmacの安定性はスゴイかも828 mk2の時思った、rmeより解像度は並だけど、ガッツのある音でrmeより出音は好き、モツはテンション上がる系、rmeはアラ探し系
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d8-qfmo)
垢版 |
2017/08/22(火) 20:10:46.12ID:ZaC8gqBb0
>>726

バカセと名前が書いてあるわけでもないのに
バカセに構うな〜と言って誰がわかるんですか?
誰が誰にレスを書こうは個人の勝手なんだし、
貴方のルールを押し付けるのはやめましょう。

貴方の様な自治厨が1番迷惑なのです。
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b63-wXqg)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:03:25.23ID:tNMyA9450
MOTU UltraLite mk4にアンプリファイアをモデリングって書いてあるんだけど、これってアンシミュ?
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-1QOP)
垢版 |
2017/08/23(水) 09:06:40.07ID:m+V0ckbM0
>>737
(ワッチョイ 93d8-qfmo)で検索して有意義なレスが多いと思うならそれでどうぞ
ついでにアンプシミュレータ総合にも行ってみると良いよ
昔から居る比較的有名なやつなんだが、バカセじゃなくてワッチョイで指摘すればよかったな、そこは悪い
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4106-tLez)
垢版 |
2017/08/25(金) 00:59:07.89ID:XcX596eO0
質問させてください
DTMで和音がズレたり割れたりするのを改善したいんですが、オーディオインターフェース導入で解決する問題でしょうか
マイク入力は使用しません
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdd8-l3Ni)
垢版 |
2017/08/25(金) 19:50:28.39ID:MSfrlJMd0
オーディオインターファイスの販売促進動画って
全部こんな曲調だよね。
0759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-TBjh)
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:33.15ID:2yCQtRSD0
http://www.midifan.com/modulearticle-detailview-2716.htm

悪くない。適当に煽ってるだけ。
ダイナミックレンジがやや低いけれど、
7万円と安価でTHD+nの値も優秀。
何よりドライバのサポートが極めて優秀。
そこらへんの小規模スタジオに入りまくってるし、
松任谷由実のエンジニアの自宅スタジオにも入ってる。
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41e5-aUFa)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:13:33.79ID:Nv/utZgo0
AUDIENTってドライバの出来はどうなの?
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca3d-Eh4B)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:22:38.60ID:zuG4DBgR0
>>764
RMAAの開発元がロシアで、その開発元と関係してるのがiXBTだから上で貼られてるロシアのサイトが信用されてるだけで
ロシアのサイトだから信用してるわけではないと思うぞ
RMAAは結果がある程度測定環境に影響されるから、測定環境が保たれているであろう藤本健やiXBTの結果が貴重なんじゃないかな
もちろん中には変な結果もあるし、他のサイトにアップされた結果も参考にはなると思うけどね
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a56-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:15:55.48ID:UNiiCQ+V0
RMAAは測定環境って言うか、
長すぎないバランスケーブルで極力他の電源ケーブルと平行にならないように結線してレベルをちゃんと合わせて測定する
って極当たり前の事をするだけなんだけどな 
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-TBjh)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:02:15.97ID:2yCQtRSD0
>>764
ちょっと違うとおもうよ。
RMAAの結果を趣味で載せているサイトなんてどこにもない。
金の結果導きだされた答えだということ。

その上でixbtがRMAAにかかわっている!と見ている人もそりゃいるけど、
殆どの素人はググってたまたまでてきたRMAAの結果を鵜呑みにしてるのが現状。
ixbtはRMAAの結果が豊富だからね。
まあ同じ環境で計測されたという前提で対比もしやすいってのもある。

そういう観点でいえばmidifanのRMAAデータはすくないけど、
中国内最大のDTMサイトであり、責任者も来日していたりするまともなサイト。
テスターのスキルや環境は十分だとおもうよ。

信頼できないのは、安定化電源も、
高品質なTRSケーブルも用意できていない上に、
ループバックの結果あげてドヤッ!ってる何もわかっていない素人のデータ。
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c663-zy+P)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:22:41.79ID:WGN7fyq10
>ループバックの結果あげてドヤッ!ってる何もわかっていない素人のデータ。

(内部デジタル)ループバックね
ニコ生とかゲーム実況とかそういうので要望多いからURにもついたけど
それで計測しちゃったサイトは見たことあるな
周波数特性が直線すぎて(+-0, +-0)になっているからわかりやすいよね
0779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:09:54.30ID:w95WxUpn0
ワッチョイ 390c

抽出したら基地外丸出しやん
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:14:50.90ID:w95WxUpn0
ワッチョイ 390c は、

>MOTU track 16が安くて性能も高く素晴らしい完成度

と書いているけれど、これ接続不具合でまくりの失敗AIFの代表作なんだが・・・。
さらに加えると国内のハイレゾのサポートは本当に悪い。
0782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41e5-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:48:24.40ID:zAiHpjyJ0
言いたい放題の機材レビューVol.3:今主流のオーディオ・インターフェースを一刀両断!高めのインターフェイス編
http://rianlian.hatenablog.com/entry/2017/02/18/203808

言いたい放題の機材レビューVol.2:今主流のオーディオ・インターフェースを一刀両断!安めのインターフェイス編
http://rianlian.hatenablog.com/entry/2017/02/18/202747

脱線コラムVol.1:Audio IF遍歴 中古のベンツくらい買えたろうに、、、
http://rianlian.hatenablog.com/entry/2017/02/26/102104
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b571-TBjh)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:32:14.74ID:95Xz/r+30
Audio Fuse ループバックモード非対応。
まあこの値段でネット放送に使うやつもおらんだろうけど。
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8663-Hgyh)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:07:03.65ID:65sln6Z70
Babyface Proとmotu624を比べて、ダイナミックマイクでボーカル録るならどっちがいい? Babyface Proとダイナミックマイクの組み合わせで解像度が相殺されて、丁度よくなったりしないんだろうか。
0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3942-r533)
垢版 |
2017/08/29(火) 01:18:00.39ID:sS4opunI0
line6のstudioGXとMacのlogic proをつなぐやり方教えてください。なんかダウンロードとかしないといかんらしいけど、詳しく教えて欲しい
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d534-bLkc)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:56:30.45ID:e/Vxi7Lj0
何をどう考えてもダサい点が分からない
やれるかやれないか、やるかやらないか、常にそれだけの問題だろう
それ以外は問題にもならないしなったこともない だろ?
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b571-TBjh)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:34:26.26ID:oIQAp8hw0
Audio Fuseはループバックに対応していないので、
わざわざケーブル用意してIN/OUTの端子をつぶさないと実現できない。
できるか?できないか?ってあんた自分で回答してるじゃん。
Audio Fuseはできない。そんだけのこと。
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 390c-7v3n)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:30:13.47ID:DzeWjQlp0
>>794->>798
ダサいというより醜いのだよ君達は
鏡をよく見たまえ
吐き気を催すだろう?

私の名は美しい音楽家 鈴木
私のことを人にしゃべるとき名前の前に
「美しい」という言葉をつけるのを忘れるな
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdd8-l3Ni)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:21.56ID:6q0Vjfdh0
少しでもいい音で録りたければ
Macを使いましょう!
0809名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp6d-aUFa)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:48:18.48ID:0A5i0Uc9p
国内外のサイトで計測されるのはわかってるはずなのに
Rolandはなぜか頑なにアナログ数値系のスペック追い求めないからな
ある程度の利益を確保しようとすると難しくなってしまうのか
車内エンジニアにこっち系に強いエンジニアがいない上に外注も嫌なのか
理由はわからんが

アナログ実測もしっかりいいもの出したら口コミでもすごく広がって売れると思うんだが
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b571-W7cM)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:54:50.00ID:JGmIElPa0
>>809
そうなんだよね。
ダイナミックレンジの低さは裏返せば、
ノイズレベル性能の低さをあらわすから、
取りおとに影響でるんだよね。
そこがこのメーカーは全くわかってないよね。

とりあえずrmaaエクセレントにしとけば、
情弱にうれるだろう、ってかんがえがせこい。
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c371-qK0K)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:39:14.36ID:DY/6iPqn0
RMAAProはループバック測定なので、
インアウトをマックスにとれば、
ダイナミックレンジはあたりまえだけど改善するのよ。
一方でノイズも大きくなるから、
他の値が極めて悪くなっちゃう。

他の数値が悪くなるのをふせぐために、
わざとインアウト下げてごまかすのがフジケン。

彼のステマRMAAなんてなんの参考にもならないよ。
だって毎回インアウト違って同じ比較じゃないんだもん。
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:35:04.52ID:eSUFdKIE0
インアウト詰めるとS/Nとダイナミックレンジの結果は明らかに良くなる
逆にレベルに余裕を持たせると若干だけど歪みに関する結果は良くなる
ほんとに若干 だからレベル詰めて測るのが普通
フジケンさんのも狙って-2.4dbにしたんじゃないと思うぞ
0817名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa07-M9al)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:49.88ID:z1OVqGYta
てかRMAA Proの数値に夢を抱きすぎというか、
見方の判らない人が多いのかなあ。

RMAA Proの利点は、同一環境、同一測定条件において、
他のAIFと比べて数値がどうかをみるべきものであって、
条件が異なっている時点で、比較対象にならない。

ixbtが指標となるのはすべて0.0 -0.1でそろえたデータだからこそ意味がある。

フジケンは-2.4dbと低価格のAIFは削っているが、RMEなどは-0.5dbなどで測定している。
この時点で比較もへったくもれなにもない。

もし上の理論で、インアウトを下げる事での差がわずかだったなら、
全て-0.5dbで計ればいいだけの話。

RMAA Proで本当に計測した事あるやつならわかるだろうけど、
Line out -> Line inでループバックさせると、
通常はゲインがたりないので、出力を増加させたうえで、
RAMM Proの説明書にしたがって、テストビープ音が-1.0dbになるように設定する。

そうすることで、0.0 / -0.1の環境となり、測定を開始する。
仮に-1.0dbに満たしていない場合は、エラーになり実行できない。

ところがフジケンは-2.4/-2.4みたいにイン・アウトをさげても測定が通っている。
この事から、LineOut -> Mic In(キャノンコネクタ・マイクアンプ)を使って計測している事がよみとれる。

マイクプリアンプを通すわけなので、最初からゲインオーバーになる事が想定されるので、
イン・アウトけずらないと測定できない。この時点でデータも滅茶苦茶。
内部のループバック性能をはかるテストにすらなっていない可能性が極めて高い。
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:47:12.94ID:cqdxOzjW0
同じIFで0dBギリギリで測ったものと1dB下げて測ったもの
ノイズが関係する数値しか変化していないのが分かるはず
ttp://up.cool-sound.net/src/cool53111.png
ttp://up.cool-sound.net/src/cool53112.png
0826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f340-SJDP)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:42:44.46ID:wIR6DSdP0
UR28の電源が入らなくなった。
本体の故障と断線以外に原因なんてあるのかね?
0828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f340-SJDP)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:01:34.39ID:AQAXePTs0
すんませんおとなしく買い替えます
0829名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc7-oCj2)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:18:22.64ID:xc2sZaHop
>>826
使用何年くらい?中古?毎日使ってた?1日平均何時間くらい?
俺のUR22MKII、新品購入1年半で故障。毎日平均4-5時間くらい使用。
基盤交換で修理費一万円ちょっと。新品買えば良かったな今にして思えば。
もしかしてスタインバーグの低価格帯のオーディオIFは壊れ易いのかなと。
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe5-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:18:44.39ID:rS8Li7rl0
スタインバーグの低価格帯のオーディオIFは地雷
本体はCubase AI 9で、オーディオIFはオマケ
0834名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-lX2j)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:08:52.81ID:25lQQzpRd
卓上インターフェイスで安いの欲しいならaudientの安い奴音良いよ
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3363-gmhp)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:21:27.22ID:IcZgSQdr0
Mackieはonyxの頃使ってたけど
オーディオインターフェイスのドライバほとんど更新しないわすぐサポート終了するわで
嫌いになったわ
BigKnobも初代BigKnob使ってたけどただ通すだけでRMAAめちゃめちゃ劣化したのであんまりハイファイじゃない印象
まあMackieって昔からハイファイなイメージというよりは音が太いだのそういうイメージだったからそっち追及してないのかもだけど

これは当時見つけたサイトなんだがMackieのミキサーだった

ミキサーを通すだけでこれだけ劣化するのよ
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_mackie/index.htm

ダイナミックレンジには影響ないけど歪みがかなり増加するっていう
やっぱりオーディオインターフェイス直でミキサー挟まずにモニターがベターだよなと
ミキサーは必要悪というか
0836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3363-gmhp)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:37:54.79ID:IcZgSQdr0
Mackie、今は改善したのかなと思って調べてみたが
現行のBlackbirdですら最新のドライバの対応OSはXPからWindows8.0まで
ドライバ付属のPDFにも現行のWindows10やWindows8.1で使えるかは表記すらない
MacもSnow Leopardまで。
そういう姿勢も嫌になって買い替えたのを鮮明に思い出した
ミキサーとかアナログ系は定評あるし歴史もあるけど
なんかドライバとかが絡むと外注なのかしらんが雑すぎるんだよね
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c0-2N60)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:59:33.48ID:AQJJTFu80
マッキーは値段の割に使えるってだけで基本ローファイだよ
I/Fはドライバーダメだしデジミキも半端な製品ばかりでここ数年で中途半端なメーカーに成り下がってる
0838名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-lX2j)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:36:07.36ID:25lQQzpRd
そうだと思うな おれもアナログシンセを程よくローファイにするためにアナログマッキーミキサー通してる、デジタル物はやめた方が
0841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f340-SJDP)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:30:33.13ID:AQAXePTs0
>>829
新品購入で4年くらいです。
一日中使ってる時もあれば全く使わない日もあるからなんとも・・・
一年半は早いですね。ちょっと他のIFも視野に入れてみます。
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf63-a7pK)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:32:05.11ID:eUl15Ldy0
>>843
何回同じこと言うんだよ
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f30c-MGi3)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:59.94ID:anZUZlcI0
>>847
その通りだ。俺はイカれたAnarchy In The Japan
我が名は狂気のマッドサイエンティスト鳳凰院凶真
俺のことを人にしゃべるとき名前の前に
「狂気のマッドサイエンティスト」という言葉をつけるのを忘れるな
フゥーハハハハハ!!!!!
0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe5-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:07:41.68ID:ZVsYOIod0
audientもドライバがイマイチっていう人もいるけど?
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe5-UBPk)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:49:20.27ID:W52pr6Le0
MACでは問題ないだろうけど
Windowsのドライバの出来が悪いって事でしょ
音の途切れ、ブルースクリーン
0858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb5-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:35:24.65ID:xVtUxaXu0
>>856
857が正解
レイテンシーも詰めずDAWも何も立ち上げてない状態なのに一定周期でノイズが発生する
ギュイギュイギュイって大き目のw

ちなみにSPLの糞ドライバは最新で俺のPCスペックwin7のi5でメモリ8GB
macはドライバ不要だっけ?いいなぁー
0870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:54:54.99ID:+3kYtfmh0
大手メーカー製のパソコンと比べて
Macは決して高くはないよ。

そもそも音楽やるならMac一択だよ。
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb5-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:59:41.99ID:xVtUxaXu0
>>866
音楽とファション(見た目ね)は密接に関わってるってことが言いたかっただけwww
>>867
うん、キチガイかもな。だったらお前は何なの?偉いの?アンカー出して味方増やそうとして気持ち悪いけどな
>>868
はいはい皆が叩き出したから調子こいてレスねー
君さーレスからどうしようもないオタ臭さが半端なく匂ってるからwww
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe5-k/3h)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:26:42.92ID:Ru+HJxnB0
5Vを内部で昇圧して48V
必要な電量はわずかだからバスパワー駆動でも問題なく動く
0884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe5-k/3h)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:27:01.29ID:Ru+HJxnB0
5Vを内部で昇圧して48V
必要な電流はわずかだからバスパワー駆動でも問題なく動く
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:33:56.11ID:thPbwesi0
>>883>>884

WindowsやめてMac買えば?
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:06:26.32ID:4QF3eHqm0
Windowsは音が悪いって知らないの?
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:08:12.20ID:4QF3eHqm0
REM オーディオIFの技術背景

>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:09:53.45ID:4QF3eHqm0

この記事の全体を読み解くと、
Macはそのままでも良好な結果が出るが、
Windowsは基本的にダメなので
ドライバーを試行錯誤して最大限、
良い性能が引き出せるようにした…とかかれているね。
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-JjKz)
垢版 |
2017/09/06(水) 03:48:38.47ID:mrl8wFNU0
20年前にそんな事を言ってたCG方面はもう殆どWinになっちまって
Macとか言ってると老害扱いだ
CGもWinはタブレットに問題抱えて性能がMacより落ちてるけど
印刷所の一新とクリエイターの世代交代でWinが広まって、今じゃMacのデータは嫌われてる状況

音楽業界は古い世代がまだ多いし、スタジオ資産とかもあるから
あと10年ぐらいはMacだろうけど…
頭が良い人はMac使いつつ、winも使える両刀使いになってると思うぞ?
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-JjKz)
垢版 |
2017/09/06(水) 04:40:13.78ID:mrl8wFNU0
パソコンだけでCGってマウスで絵を描くと思ってる?
パソコンの画面がそのまま出力されると思ってる?

こっちもDAWと付属音源とマウスがあれば作曲できるけど、仕事になると思ってるのかよw
こっちでいうレイテンシー、Mix作業やマスタリングだってあるんだぞ?
それでもWinになっちまったんだよ
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-JjKz)
垢版 |
2017/09/06(水) 04:46:13.43ID:mrl8wFNU0
20年前はキャリブレートの手軽さや印刷所の機材的な意味でCGもMac一択だったけど
若手が安いWinで仕事しだして、徐々に世代交代で取って変わられて…って流れは一緒だよ

JASRAC騒ぎでガラパゴス化して時間停止してたけど
初音ミク辺りで若手も増えたからな…
あいつらで生き残った若い芽が根を生やし始めたら、世代交代が始まるかもしれんよ
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:49:51.19ID:fvLJGpHJ0
>>891
>頭が良い人はMac使いつつ、winも使える両刀使いになってると思うぞ?

はいその通りです。
あなたはMacが標準でWinOSが動くことを知っていますか?
WinOSのインストールが標準でサポートされているのです。

頭のいい連中は両方のOSが使えるMacを選び、
バカな人はWinOSしか使えないパソコンを選ぶのです。
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:05:23.79ID:fvLJGpHJ0
グラボ強化して何するの?
どうせ下らないゲームでしょ?
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:08:05.16ID:fvLJGpHJ0
Winユーザーも怖気ずく最強のMac!
https://www.apple.com/jp/imac-pro/

・プロセッサー18コア
・メモリー128GB
・ストレージ 4T SSD
・Radeon Pro Vega 64グラフィックプロセッサ
0906名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-qK0K)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:11:23.56ID:CPdwUOPRa
しかもWinは内蔵ドライブにしかインストールできないので、
貴重なシステムドライブを2のOSでわけないといけないゴミ仕様で実用性皆無。
外付けHDDはUSB3.0接続というお笑い種か、サンボルとかいう産廃接続で無駄にかねかかるし、置き場にこまるアホ仕様。
DTM以外Macに価値などない。
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:26:08.82ID:fvLJGpHJ0
>>906

MacOSは簡単に後付けストレージにインストールできるんですよ?
内臓ストレージと同等の速度が出るSSDもあります。

>>907

後付けのグラボを使うこともできるですよ?
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:27:49.65ID:fvLJGpHJ0
>>908
>更にMacは型番によってメモリ増設すら不可。

iMacの標準モデルというべき5Kモデルは
ユーザー自身で簡単にメモリー増設できます。
下位モデルは開腹すれば増設できます。
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:28:38.03ID:fvLJGpHJ0
>>908
>マザボ直付のクソメモリふやしてもらわないといけないゴミ

それ。旧モデルです。
現在は下位モデルも含めてスロット式になっており、
自分でCPUの交換もできます。
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:29:20.87ID:fvLJGpHJ0
>>909
>あのチョンのサムソンがつくったゴミ液晶。

貴方、iMacのモニター見たことないでしょ?
トップレベルの品質ですよ?
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:34:47.91ID:fvLJGpHJ0
お前らどんだけMacにコンプ持ってんだよ(笑)
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:02:16.88ID:fvLJGpHJ0
Windowsは音楽に向かないOSというのは
REMの開発者も認めているわだし、
MacでWinOSが動くのも事実だし、
何でそんなに必死になってんの?
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636c-0loZ)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:07:42.64ID:K3mVUrCj0
Appleに親でも殺されたか?w
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-JjKz)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:13:46.38ID:mrl8wFNU0
セガサターンの時代だと開発にMac推奨されてて
ツールもMac用ばかりで強制的にMacで作ってたけど
今じゃ開発機材にMacなんて無いぞ
斜陽とは言え、ゲーム業界だとMacは死滅したな
音屋がかろうじてキープしてるかも程度
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:25:05.28ID:fvLJGpHJ0
>>925
>Appleに親でも殺されたか?w

Macユーザーの男に
彼女を寝取られたんだろうな w
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:26:13.23ID:fvLJGpHJ0
>>927

Winの音環境は10年遅れてるから
音楽やるならMac買え!って話なのに
何でそんな無関係な話を持ち出してくるんだ?
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d8-/n1q)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:46:32.18ID:fvLJGpHJ0
Macは10年前からドライバーなどインストールせずとも
ほとんどのオーディオIFが繋ぐだけで使える。

今年になってやっとWindowsも同じ仕組みを導入。

しかし、藤本健が検証した所、
ほとんどのオーディオIFでトラブルが発生したと言う。

【Windows 10がついに「USB Audio Class 2.0」対応へ?】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1018318.html
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b363-xWDE)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:53:00.87ID:lbD8c2QL0
タスカムのm164ufってミキサー付きOIF使ってるんだけど、これsierraに対応してないよね?
4年前買ったやつなのにサポート短いんだな。

後々までサポートしてくれるのってやっぱりmotuとかが良いの?
0939名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa92-iopL)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:43:48.15ID:LDCRVVi0a
現在ギターをUR12を介してノートPC(Windows)につないで、アンシミュを使っています。
歪ませるとノイズが乗りますが、PCの電源ケーブルを抜いてバッテリー駆動にすると、ノイズがかなり減ります。

このような状況ですが、インターフェイスを抵ノイズと評判のAudientの製品や、あるいは評価の高いMOTSU製など、ワンランク上のものに替えたら、PCを電源使用時でもノイズが少なくなるでしょうか?
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:03:06.61ID:99iQoeGR0
MOTSU製w
0941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b34-0eUE)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:34:50.44ID:dQEmOX8j0
ノイズは色んな理由から発生するからなー
アンシミュなんてのは低ノイズ低ジッタなんてAIFの売り文句とは話が別なので特に気にするところはないと思う
性能がノイズ軽減に繋がる事態はあると思う
冷蔵庫エアコンがノイズを発生させることも蛍光灯がノイズを発生させることもフレアバーストがノイズを発生させることもあると思う
色々試さんと分からんなぁ
0942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a34-FXPZ)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:42:58.23ID:T9op4LZX0
オーディオ関連のノイズ対策で手軽で効果があって一番最初にする事は
コンセントをちゃんと正しく刺す事だよ

どちらでも刺しても良いものも多いけど、オーディオ系や一部の電化製品にはちゃんと左右があるから
適当に刺して電流の登りと下りを混線させてると無駄にノイズが発生する
全部三穴なら迷わないけど、トラップも多いから、注意するのが゜゜基本

もしも気にしてなかったのなら " コンセント 左右 " とかでぐぐって、調べてみるといい
そんな基本は当たり前の話だ!! ってんなら申し訳ない
たまにオーディオ屋でも知らない人居てさ
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:47:17.16ID:99iQoeGR0
UR12はCubase AIのオマケだからな
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:50:14.44ID:99iQoeGR0
US-2X2を買うのがオススメ
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:30:24.91ID:99iQoeGR0
UR12とUR22はゴミインターフェース
Cubase AIのオマケで超絶コストダウンされた低音質インターフェース
0946939 (アウアウオー Sa92-iopL)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:01:47.13ID:LDCRVVi0a
みなさんレスありがとうございます。
効果があるかどうかは、買って試してみないことには何とも言えなさそうですね。

PCのコンセントの向き反転しても、ほとんど変化ありませんでした。
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-UMUo)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:03:02.83ID:DrJed1JU0
有効な解決策:Winを捨ててMacにする。
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a34-FXPZ)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:11:47.02ID:T9op4LZX0
>>946
PCのコンセントだけじゃわからないかもね
簡単に言うと、家の電気の道路って左側通行なんだけど
他の電化製品がコンセント逆挿ししてると、道路を逆走状態で事故って渋滞になってるわけ

渋滞の原因がPCとは限らないから (バタフライ効果の可能性も有る)
環境全てを左側通行にしてスムーズに、環境ノイズの対策をしてから
機材ノイズを疑っていく…ってのがセオリーみたいだよ
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:49:31.77ID:99iQoeGR0
Audientはドライバが・・・・
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:52:12.83ID:99iQoeGR0
ていうかギターのシールドに問題あるのかも?
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:02:33.58ID:99iQoeGR0
それよりもギター自体に問題あるのかも
0953名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SE5a-AmuB)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:46:37.30ID:limrK8NcE
>>939
高い製品買ってもギターのノイズの根本的解決にはならないよん。
低ノイズといってもギター本体のノイズとは別で多少効果がある程度と考えた方が良い。
今のままでインターフェイスをグレードアップしても今までより綺麗にギターのノイズが録音されるだけだと思う。
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-UMUo)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:22:15.94ID:DrJed1JU0
>>954
>UR12なんて安物のゴミにノイズがあるのは当たり前です

安物だからと言ってノイズなんて出ないぞ!
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:24:34.89ID:99iQoeGR0
Apollo Twin USBをオススメ
0958名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd5a-TqSc)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:50:51.58ID:3Dyd9C5Zd
安くなってたからuh7000買った
音はいいけどドライバに問題があるね

レイテンシーと負荷がasio4all以上なのは許容範囲だけど、電源つける度に設定がリセットされるのはさすがにめんどくさい
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-UMUo)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:53:48.54ID:wQVl6zDz0
ドライバーに左右されるから
Windowsはやめとけと。
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-E/tN)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:28:29.53ID:1chbSmyy0
Windowsはドライバーの出来が良くないと音すら出なかったりするからなぁ〜
0961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-E/tN)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:33:33.26ID:1chbSmyy0
Windowsで安定してるのはSTEINBERG、PRESONUS、RMEぐらいかな
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-E/tN)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:34:46.71ID:1chbSmyy0
FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / Scarlett 2i4 G2
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/222945/
・asioドライバーの更新が2016/12にあり、その時点でasio設定を電源オフ時にも保存できるようになったと記載あったが、
ずっと保存出来ず。2017/06に更新が発表され、そこにもasio設定を電源オフ時にも保存できるようになったと記載あり。ここでようやく保存できるようになった。

・バッファの数字上は確かに詰められるが、128サンプルで入力レイテンシー2.9m/s、mix合計出力時10.8m/sの2桁オーバーで遅延聞き取れてしまう。
64サンプルに落とすと流石にノイズ発生にて使用不可。G2の恩恵は私の環境では一切無し。

・2017/06のasio更新ドライバー導入後、出力音量レベルが上がったり下がったりの症状発生。過去10年間のインターフェースでこのような症状は初めてにつきお手上げ。
・ハイレゾリューションは電話サポートもなく、メール対応もややこしいので、確認する気もおきない。
以上により、二度とfocusriteのインターフェースは購入しないと決めました。
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-E/tN)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:04:12.27ID:1chbSmyy0
MOTUはMAC最優先だから
0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 470c-9Ac+)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:04.67ID:uljpMZ1D0
まあここにいる初心者が
MOTUとかRMEとかに手を出しても
CueMix FXもTotalMix FXも
まったく使い方がわかんなくて音出ないよぉママー(´;ω;`)ウッ…
ってなるだけだからなww
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-UMUo)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:54.98ID:wQVl6zDz0
良い音で録りたかったらMacを買え。
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 470c-9Ac+)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:33:23.11ID:uljpMZ1D0
マドンナやビヨンセ、ピンクフロイド、
上げたらきりがないぐらいビックネームを含めて
国内外のアーティストがレコーディングからツアーまで使っている
それがMOTUである
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7609-NEns)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:38:05.62ID:DC9RX46a0
そんな上目指してないのよ
安定動作さえしてくれればそれで良いのに
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-E/tN)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:48:35.13ID:1chbSmyy0
Komplete Audio 6がオススメ 今はドライバが枯れてきて安定してる
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-UMUo)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:50:31.01ID:wQVl6zDz0
プロ達はみんなMacを使ってるのに、
Windowsでやろうなんて考えそのものがバカなんだよ。
https://youtu.be/cTIKBWs40KU?t=1283
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a56-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:36:45.10ID:lOhEQ6si0
機種によるとしか A/D D/A マイクプリが多いと発熱しやすい
あと最近流行のDSPも発熱の原因
でも、バスパワーの機種は消費電力を極力抑える設計の為発熱しにくいのも事実
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee5-/LZy)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:56:50.18ID:RNAYHNq90
爆熱Apollo Twinの事か!
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ faec-3R3N)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:12:51.48ID:IFKUeHon0
初代アポロは激アツだったけど2号は熱い?あと出音良くなった?
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ faec-3R3N)
垢版 |
2017/09/10(日) 04:45:32.44ID:IFKUeHon0
rmeのどれつかってるの?
そんな熱いんだ
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e63-6vZA)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:55:33.97ID:z4DGKk3W0
PreSonus Studio 192 Mobileはドライバ安定してる?
0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e5c-X9Tf)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:48:29.64ID:I4m17NHF0
>>939
ギターにPCのACアダプターのスイッチングノイズが
のってるか確認したのでしょうか?
ハイゲインにすると弦に触っても人間の体も
アンテナになりますよね

シールドを挿すところに一緒にワッシャつきのアース線で接地するかアクティブ
ピックアップのギターで試してみるかとか
0987939 (アウアウエー Sa52-iopL)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:49:37.70ID:Ya8S9f8Ca
>>986
スイッチングノイズがどのような音かわかりませんが、ブーという低いハムノイズ?と、ピーピーガーガーというPCに耳を近づけると聞こえる高い音のノイズが増幅されてるようです。

アクティブPUは持っていません。
コンセントの向きを揃えたり、いろいろ試しましたが改善せず、やはりアースするしかないのかなと。

コンセントにアース端子がないので、自分で接地工事する予定です。
0988名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-aEgJ)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:14:10.99ID:6GG0oZ4wa
>>976
スタジオにはほぼMacしか置いてないですな。それか、どちらもあるか。Windowsオンリーははありえないかなあ。
でも、プロでも傾奇者は居るわけど、普通にWindowsで完結してる人もゼロではない印象。その場合機材持ち込んでるけどねw
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-UMUo)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:17:21.76ID:jOd36jhj0
同じオーディオインターフェイスでも
Windows環境で使えば音が悪くなる。

Windowsで録音するなんてバカの極み。
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ faec-3R3N)
垢版 |
2017/09/11(月) 01:13:12.86ID:v0Q6Dg8C0
確かにオレもそう思うよ
マックとウィンで仮にエイブルトン使って音が違ったとしても、クソな曲はクソだし、その逆もしかり
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-E/tN)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:36:34.97ID:N+M7czez0
>>994
ぶっさいく
0997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-E/tN)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:40:22.14ID:N+M7czez0
>>994
おかありなキッツイ
0999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe5-E/tN)
垢版 |
2017/09/12(火) 19:59:20.52ID:N+M7czez0
次スレ立てお願いします
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-UMUo)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:55.03ID:OhhnKlGM0
>>994

みんなMacでワロタ w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 199日 19時間 28分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況