X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント379KB
Steinberg Cubase 総合スレ73 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0bfe-g1Y3 [122.102.244.210])垢版2016/12/12(月) 17:29:16.69ID:YfqSOoNs0
!extend:default:vvvvvv
!extend:default:vvvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

■前スレ
Steinberg Cubase 総合スレ72
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481142540/

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572568 (アウアウカー Sa55-bMXx [182.251.247.39])垢版2017/12/02(土) 00:33:33.82ID:tGUNIgAea
怖いのは不安定さとかよりも、まず操作性ですかね。数が多くなってくるとCubaseだとかなり煩わしくなってきてミスも増えます。
そして外部とのやり取りもPTなこと多いですし。
夏とか冬のための制作や普段の制作なんかは、ほぼ自宅のCubaseで完結させてますが。
動画はPTの時は別機材で同期させて使ってます。
0574名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd33-o3Zd [49.104.17.40])垢版2017/12/02(土) 17:43:10.51ID:bltFeQ/Kd
halion6が3割引か
うーむ
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 137f-+609 [125.192.67.165])垢版2017/12/02(土) 22:30:42.66ID:GNm35hst0
48kのプロジェクトで
rex2を読み込ませたのだが、44.1のままで48kにコンバートされない。。。
どなたか解決策知っている方はいらっしゃいませんか?
0579名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd73-Yh2l [1.66.105.216])垢版2017/12/04(月) 17:49:18.23ID:Vj+ioudRd
rex2は変換されないんじゃね?
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd8e-j4Dg [118.243.112.2])垢版2018/02/04(日) 06:58:34.75ID:DmL2yF+y0
無くはないよ。映像に合わせるって用途もあるから、時間関係の表示がまったく無かったら困るし

たとえば、ルーラーの単位をsecondsにすれば情報ラインに長さが秒で表示される、とか
Process Tempoのダイアログを見る、とか(基本的に時間合わせ目的の機能)

大雑把な時間の目安としては、ルーラートラックを置いて単位をsecondsにしておいたり(時間の基準点を変えることもできる)
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f563-g9Dn [114.185.197.106])垢版2018/06/28(木) 23:45:29.29ID:7Uei5PSS0
オケライブラリ出してきたか。。。全く予想外だった
https://japan.steinberg.net/jp/products/vst/iconica/
ハリオンオケはさすがにディスコン?それとも今後のHalionの付属プリセット化になるのかな?
さすがに今のプロフェッショナルクオリティーの ライブラリというにはチープすぎだったからねえ
ただ、さすがに高いな
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-TFes [219.11.242.10])垢版2018/07/02(月) 22:34:24.66ID:yDlGG1dQ0
バージョンアップきたね。自分は、最新機能がすぐ欲しい訳ではないから
8→8.5を3,240円で購入し、9が出てからアクティベートした。今回は
9→9.5を4,536円で購入し、10が出てからアクティベートしようかな。

ちなみに今回、8.5→9.5が11,016円、8→9.5が14,256円なのを考えると
今後も0.5ずつアップが40%OFFになったタイミングで購入するのが一番効率がいい?
0603名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-KZcG [49.97.95.152])垢版2018/07/04(水) 15:13:39.94ID:pZyG1sg5d
グレースピリオド適用しても購入したライセンス自体のバージョンは上がらないから、例えば8→8.5UPGを買ってグレースピリオドで9に上げたとしても次は8.5→9.5UPGを買わないといけないって認識だったんだけど、いけるもんなのか
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bb-CJRd [118.91.217.137])垢版2018/07/09(月) 10:45:24.07ID:ZgZD0XUR0
皆さんのお力をお借りします。
この度ノートPCのドライヴをHDDからSSDに替え、
その際にOSからクリーンインストールをやり直しました。
Windows10をインストール後、
初めにCubse9.5をインストールし、その後9.5.30にバージョンアップ、
そしてHalion6をインストールしました。
そしてCubaseを立ち上げそこからHalion6をVSTiとして立ち上げたのですが、
Halionのエディット画面が真っ黒で何も操作ができません。
上部の音色セレクトは表示され音色の切り替えはできます。
音も出ます。
Halion6のほかHalion Sonic、Halion Sonic SE、も同様でした。
そしてしばらく操作しているとCubaseごと落ちます。
Halion6やHalion Sonicはスタンドアロンでは立ち上がり問題ないです。
OSをインストールしたほかはFirefoxとCubaseとHalion6しかまだ
インストールしておりません。
誰かこの状態を解決する術をお持ちの方はございますでしょうか。
よろしくお願いします。
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bb-CJRd [118.91.217.137])垢版2018/07/11(水) 12:01:57.49ID:HYpV6DMo0
>>613
613です。ヤマハのサポートへも問い合わせしていたのですが
その返答が来ました。
結論から言うと「Cubase 6.5はWindows 10環境を
動作環境としておりません。」ということでした。
えぇ...今時Windows 10以外でCubase使ってる人って何人くらいいるんだろ。
W
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a313-sule [157.107.39.253])垢版2018/07/11(水) 12:39:03.56ID:AiURGNdR0
>>613
こういう問題があったってのは知ってる(スクショが無いからこれかどうか定かじゃないけど)
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/115000934990-User-Interface-errors-in-HALion-6-on-Windows

基本的に英語サイトやフォーラムで検索した方が情報多いよ
しかし、Win10は問題多すぎだね。DAW界隈だけじゃなくてあらゆるところで問題起こしてる
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a63-tyrq [219.167.123.254])垢版2018/08/12(日) 21:55:49.31ID:8MSWaelC0
CC121のEQをいじるツマミ部分
何か別の用途に使えないのでしょうか?

純正EQは使わないのであそこの部分は宝の持ち腐れというか。。。
普通にCC割り当てて使えたらいいのに、、、と思ってしまいます。

YAMAHA社員さん!見てたらあの部分を活用できるファームウェア作ってください!
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a13-Qb5F [157.107.35.54])垢版2018/08/13(月) 02:45:22.72ID:POtV/ODr0
CC121のマニュアルちょっと見てみたら、EQ部分はQuickControlModeに変えられて
その名の通り、QuickControlやらセンドやらの制御ができるみたいだけどね

QuickControlはオートメーション可能なパラメーターを割り当てられるから(CCもある)
実質ほぼ何でも制御できる

マニュアル数分見ただけで、実機は持ってないから検証はできないけど
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a13-Qb5F [157.107.35.54])垢版2018/08/14(火) 02:48:55.23ID:mEbNzzjh0
>>635
もしパラメーターをプルダウンから選んでるとしたらそれは面倒
ラーン使えばそんな必要は無いし、定番のパターンがあるならプリセットにしとけばいいし

自分は一番だけハードに割り当ててあって、ラーンボタン押しっぱなし状態にして
触ったパラメーターを制御できる機能、みたいにしてたまに使う
マウスでのドラッグ操作に疲れたときに
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a13-Qb5F [157.107.35.54])垢版2018/08/14(火) 04:11:04.56ID:mEbNzzjh0
ちなみに、InstrumentTrackのQuick Contorlにはプラグインのデフォルトを読み込むボタンがあるけど
それは何もしてなければプラグインのオートメーションパラメーターの最初の8個

これはRemote Control Editorで変更できて、プラグインごとにxmlファイルで設定が保存されるから
次回からは変更が引き継がれる

ラックのプラグインが並んでるとこにもノブが表示されるけど、あれも同じ
こっちはページが切り替えられるからもっと設定しておいても便利に使えるかもね
0643名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM8f-75Co [36.11.225.151])垢版2018/11/03(土) 20:42:53.31ID:WnRxzwaIM
MacならOS側で設定出来るよ

MacBookで入力はインターフェースだけど出力はMacのスピーカーって感じに
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 26be-f/7Y [39.111.5.208])垢版2018/11/10(土) 11:32:59.31ID:4Azq4oQn0
いらない機能と言われると具体的には思い付かない
中途半端な機能はいくらでも思い付くからそういうのは今風にリファインしてほしい
特にデバイス関係やリモートがめんどくさすぎる
トラッククイックコントロールがなんであんななのかわからん
8つに限る意味ないし動かしにくいフェーダーかまして学習させる意味もわからない
VSTリモートと分ける意味もわからない
プラグインでも何でも操作子を直接右クリックしてlearn選んでツマミグルグルしたら終わりでよくね?
そうやってアサインされたコントロールをいくらでもレーンに表示させればいいだけなのに
それと細かいところで意味のわからん挙動をやめてほしいかな
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be63-A2K7 [121.115.146.30])垢版2018/11/11(日) 09:37:18.52ID:oF05DkZJ0
そろそろオートメーションやCCのASIOバッファサイズによるズレだけはなんとかしてほしい
まあ仕様だし根本的なところから書き換えないとだめだろうし仕方ないのもわかるんだけど
最低でもバウンスのときにASIOバッファサイズ指定とかできるようにしてくれたらいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況