X



♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ 4ページ目 ♪ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/22(火) 21:20:36.74ID:TGvmonuY
楽譜書きソフトについての情報交換のスレです。

- 前スレ -
♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ 3ページ目 ♪
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332842599/

- 関連スレ -
Finale ユーザーのためのスレ Ver.13.0©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1438828825/

♪楽譜作成ソフトシベリウス教えてっ4!©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468551390/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/

前スレからかなり時間が経っていて個人では現状を追い切れませんので、
各ソフトの公式サイト、販売サイト、解説サイト等は使っている人、知っている人で補完をお願いします。
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/22(火) 21:22:35.18ID:TGvmonuY
私が使っているのは
LilyPond - テキストによる楽譜入力を特徴とする楽譜作成ソフト
http://lilypond.org/ (公式)
Frescobaldi - LilyPond 用の GUI エディタ
http://frescobaldi.org/ (公式 英語のみ)

その他知っているソフト
MuseScore - GUI ベースの無料楽譜作成ソフト
https://musescore.org/ja (公式)
Muse - テキストベースの MIDI 再生ソフトで LilyPond へのブリッジ機能がある
http://atomic.world.coocan.jp/muse/muse.htm (公式)
MusixTeX - TeX を使える人なら使えるかもしれない楽譜作成用 TeX 追加パッケージ
http://www.mab.jpn.org/musictex/musixtex_j.html (解説サイト)
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 12:49:07.23ID:M9ZGRYMg
>>4
調べてみたけどコレ結構良いかもね
スキャンの精度が高いから既存曲の編曲が捗るし、
タブレットにもインストールできるから出先で作曲もできる
FinaleとNotionのいいとこ取りじゃん
Doricoが気になってたけど、スコアメーカーにも興味が出てきた

スコアメーカーの欠点って何かな?操作性が悪ければ長所が全部吹っ飛ぶんだけど
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 15:39:29.46ID:M9ZGRYMg
>>7
そうなのか
結構アピールしてたし、ピアノ+合唱譜くらいならイケると思ったんだけど

まぁ一番は音符入力の際の利便性・操作性だけどな
マウス入力、MIDIキーボードからのステップ入力やリアルタイム入力が素早くできるのはもちろん、
タブレットで出先でもタッチパネルでバシバシッと入力できるのがいい

DoricoはSteinbergの姿勢から考えるとドングル必要になるのかな?
出先で起動することも多い楽譜作成ソフトにドングル必須だと論外なんだが
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 16:05:43.73ID:M9ZGRYMg
>>9
読んだけど、動作環境のページの一番左下に載ってたな
その部分は完全に流し読みしてたわ
1字1句見逃さないレベルまで公式サイトの全ページを読み込む人なんて少数派だろうから許してくれよ
ドングル必要なのは何となく予想してたけど
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 02:45:08.62ID:9x6f2mwE
Musescore2で、リピートで戻るときに調号が変わる際に
反復記号直前にいわゆる親切記号を付けたいのですが、
どのようにすれば付けられるのでしょうか。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 12:32:24.80ID:rgEwsze8
>>8
MuseScore のサイトでスキャンサービスがあったような気がするけど今探せない。
簡単な譜面なら使えるレベルだったと記憶している。

>>12
普通に追加してダメなら直前に非表示で違う調号を入れて戻すのでできないかな。
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 20:25:28.29ID:Tmmf6PBO
フォローしとくが、スキャンの性能は確実に
スコアメーカーが一番だぞ。
問題は、当然完ぺきではないので、どの程度の
精度を許容できるか。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 16:06:32.48ID:n18tUMk7
>>19
ただ8分音符を並べるだけ。
記譜中に8分音符への切り替え方が分からないレベルならハンドブックを始めから読み直すべし。そこまで面倒見切れない。
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF

弱起についてはスコアの新規作成の際に設定できる。
もし、設定を忘れてしまっているなら最初の小節で右クリックして出てくる小節のプロパティで実際の拍数を1にすればいい。
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/28(月) 17:03:11.60ID:nRsi9iCe
>>19
もしも変なとこで譜桁が切れるようならツールバーから練桁で整える
ハンドブック読むのもタダなんだから熟読しよう
何度も読み返すたびに新しい発見があって面白いよ
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 09:31:54.92ID:+hXGZ4Cb
Windows10 で Finele2014d と Notion6 を使ってる人いますか?
Notion6 をインストールしてから Finale でオーディオエンジンエラーが出ているのですが
何か情報があればお願いします。
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 15:08:50.75ID:emgWIBPv
Harmony Assistant v9.7.0e
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 15:22:25.33ID:+hXGZ4Cb
>>29
ASIO は絡んでないと思う。
オーディオドライバの設定ってどこに保存されてるんだろう?
ドライバを削除して再起動では正常にドライバが入らず音が全くでなくなった。
ドライバのインストーラも途中で止まるので、コマンドラインから展開し、
デバイスマネージャからフォルダ指定してインストールした。
デバイス周りがおかしくなっているのはほぼ確実。
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/30(水) 11:43:00.77ID:sBKvw+IW
musescoreってなんで勝手に休符とか入れてくるんですか?
その機能をオフにできないもんでしょうか
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/30(水) 15:08:20.37ID:FFs1xevz
>>36
音符入れたら上書きするから困らんと思うんだが。逆に先に休符が入ってないと拍数が合ってるか心配になる。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/30(水) 17:50:37.15ID:1MJsRTUc
>>24とも関連するが
MuseScoreの仕様として、声部1には小節の長さ分キッチリ休符と音符で埋まっている必要がある。
小節を空にしても休符が残る。そうしないと小節の長さが変わってしまうから。
それでも休符が邪魔なら非表示にすればいいけど、透明になるだけでスペースは残ることが多い。
声部2〜4を新たに作れば、そこでは自由に休符を消すことができるから、
ちょっと凝ったことをしたいなら、声部1の全休符を非表示にして声部2以降で作っていくといい。
ただし、はたの向きとかの挙動は全部手動調整になるし、休符を間違って消しすぎると戻せなかったりするので要注意。
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 04:28:58.42ID:T6yQczgz
>>38
実際のところ、これをやるともう手書きの方が速いって感じになる。
優位は音符フォントを使うから下手な手書きよりは多少見易いってくらい。
せっかく自動でやってくれるところを活かさないならノーテーションソフト使う意味がないわな。
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 08:06:53.91ID:5tuY0izL
>>39
作編曲家というよりも編集者や浄書家に近いことをすることが多い身としては、
あらゆる記譜が美しく出力できることのほうが重要だと感じている。この辺は価値観の問題だと思う。
多少操作が煩雑でも、手で出版レベルの楽譜を書く技術を習得することを考えたら全然大したことないからね。
そりゃ、同じ結果になるなら手間が少ないほうがいいに決まってるし、
簡単操作で職人が書いたような楽譜が出て来るのがこの手のソフトの理想形だと思うんだけど、
世界でいくつもの企業や団体がそれに向かって何十年と開発し続けて、それでも今は道半ばだね。
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/06(火) 06:40:25.86ID:EwAa9LlW
Harmony Assistant v9.7.0f
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 02:02:58.64ID:0Yq9QC/M
MuseScoreでひとしきり最後まで入力し終わったあとで、
曲途中の1小節の拍子を変更(2/4→3/4など)した場合に、その後ろがゴッソリずれてしまうのだけど
後ろに影響与えずにうまいことそこだけ拍子変更するいい方法ないですかね?
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 02:32:30.05ID:0Yq9QC/M
自己解決しました
小節の分割・結合・消去を組み合わせてなんとか・・
(記号などの位置修正は必要だが音符の位置自体は動かさずにできました)
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 04:10:56.70ID:YQHXazLu
>>43-44
そんな面倒なことしなくても、
|2/4| | |
|2/4| |2/4| ←戻りの拍子記号を先に入力
|2/4|3/4|2/4| ←1小節だけ変えても後ろは2/4で固定されてるからズレない
でよくね?
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 17:45:41.30ID:oAT1pl+n
MuseScore
読み込んだmidデータに単純にクォンタイズかけるのはどうやるのかな?
今オンラインヘルプ繋がんないみたいだし・・
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 21:53:26.48ID:GhnxweXb
>>26
自己レスです。
Finale 25.2 の英語版トライアルをインストールしたところ正常に動作しました。
2014d では環境によってエラーが出るバグがあるのではないでしょうか?
日本語版は体験版も出ないし、25.0 なのでバージョンアップは保留。
とりあえず音が出なくても私の用途では困らないし。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 20:05:50.49ID:jH8y921s
musescore2のトリルバグいつ治るんだ?
記譜は全音符×2小節またがり
実音だと3小節過ぎても音が鳴ってる
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 06:00:55.16ID:ZoKPgFwl
musescoreで
1段で2声部使っている部分だけ、一括で2段に分けるようなことができますか?
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 17:48:43.43ID:UMjAAI+z
え? 
F6で選択フィルターが出てくるから、声部2を選択(というか声部1をオフ)にして、
コピペではないの? 一括作業じゃないけど。
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 19:38:09.66ID:xgGnfvy8
>>51
ありがとう,(それも知らなかったんだけど)
コピーした後で、そこの段だけ2段譜にする方法があるのか?というところなのですが、、
(サイト繋がるようになったので)ヘルプのトピックから↓を見つけましたが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162545296

既に1段譜で書いてしまったモノの途中(どこか)だけ2段にするというのは無いみたいですね。
見せかけ上だけなら操作でなんとかできるようですが・・・
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 19:55:39.83ID:yfiGpBRm
>>52
楽器メニューからもう1段増やして、2段必要なとこだけ新しく増やした段にも入力。
で、設定で「空の譜表を隠す」すれば、2段目に何も入力されてないところは1段だけになる。
これを自動でやってくれる機能は残念ながらないと思う。
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/03(火) 14:51:30.84ID:lQcUrJgc
ドラゴンクエスト30th特番ですぎやまこういちが使ってた楽譜ソフト?何だろ
英語版で...Score Measures Notes Options...ってメニューの並びになってるんだが
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/04(水) 18:47:34.91ID:Lio9oeiU
Notion6やstaffpadの手書き機能を2inやタブレット以外のノートPCとかで使っている方いますか?
やはりタブレット型じゃないとやりにくいよね?
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/04(水) 19:38:15.99ID:LZpL3UML
>>57
自己レス。
Notion では部分的にフォントを変更できないようなので、
全部を Finalelyrics に変更して、uni035C を使った。
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 07:17:31.48ID:Q7unyfzt
musescore、最高に使いにくい。
でもネットでは、あれを推す声が圧倒的、何でだろう?
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 14:47:28.83ID:a8ULzdqG
MuseScoreは楽器を7つとか8つ以上にすると重くなってしまう。
特にギターとアコーディオン。
64bit版に改善してほしいが、貴重なフリーソフトだからね。

っと、別スレでDoricoが袋叩きにされてて面白いで。
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 15:14:34.38ID:tQ7pRVEa
>>60
無料だしな。とりあえず使える
以前クソだったのがアップデートでかなりよくなったので
そういう気持ちの問題もあると思う
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 20:45:49.80ID:QNgh/G1X
まともに書けないのに6万円超もふんだくり、日本語マニュアルもなしの某ソフト。
それに比べりゃ無料でこれだけできれば感謝です。
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 00:50:25.76ID:l4BgEy02
商売で使っている人の使い心地は知らないけど、趣味で譜面書いてる自分には、musescoreは神ソフト
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 02:19:44.98ID:akNlR/XH
基本的な機能はほぼ揃ってるからね。
あと一息ここを動かしたいとか、こことここを繋ぎたいとか、そこらへんがストレスなくできるかが違ってくると思う。
なんせ手書きの自由さは底なしで勝負になりませんから。

MuseScore は強弱記号とかのデフォルトの位置がよろしくない。あれの位置修正が非常に面倒。
あの位置を周囲の要素から再計算するのがもう少し賢くなってくれるとかなり手間が違ってくる。
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 02:38:48.74ID:jTqGSkgD
>>68
それってスタイルのテキストで予めデフォ位置の設定しとけばいい話でないの?
そういう話じゃないのかな
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 07:24:25.15ID:iwhBtLWT
>>69
たぶん、強弱記号についてはデフォルト設定ができない。
他の記号については出来ると思う。
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 08:59:52.93ID:akNlR/XH
>>71-72
すまない。言い方が悪かった。デフォルト位置というよりは、初回から他の音符や記号などを避けて配置してくれる頭の良さが欲しいって言うべきだった。
オケスコアを書くのが主なんで結構配置がギリギリなのよね。デフォルト位置というのが無意味でほぼ全部配置し直してたのが面倒だったという話。

強弱記号や松葉はその他をいろいろ配置した後、隙間を縫って配置されると思っているんだけど、MuseScore の配置ロジックはそうでないみたいで、
初期配置に任せちゃうと他の記号や音符に被ったり、対象の音や小節からやたらと離れてて別のところへの指示みたいに見えたりするのよ。

もう今は LilyPond に移行したので MuseScore の最新版ではどの程度改良されているか知らないんだけど、
1.x から 2.0 位まではできてなかったし、ここらへんのロジックができるならメジャーバージョン上げてもいい位の改良なので、おそらく今もできていないだろうと思ったわけ。
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/09(月) 21:24:29.70ID:RScxu73t
>>75
その際、読み込み時のQuantize機能がちょっと問題だけど・・
整頓されたmidiならいいんだが
少しずれてたりすると(一旦他ソフトでQuantizeかけても)修正できない場合がある
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/11(水) 14:28:16.25ID:iy6EEYAV
あー、確かにそんな CM あったねえ。でもあれば短調にしないで長調の方がよかったような気がする。
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/12(木) 22:29:55.80ID:KCHKsY0j
Siberius First で三段(ト音、ヘ音、ペダル)のパートって作れる?
エレクトーンをパートとして扱いたいです。
もしダメなら、First じゃないお高い方なら出来ます?
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/13(金) 21:37:56.99ID:ID9bqzpT
MuseScoreでパレットにコード記号を登録できないのかな?
登録しようにもマスターパレット上に無いんだけど・・・
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/14(土) 13:45:20.00ID:gvPl3PgY
lilypond ちょっと複雑な譜面とか大きな譜面になると決まって原因不明でcore吐いて譜面に変換失敗する
これメインで使えてるやついるのか
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/15(日) 18:08:40.38ID:Fg1Ea/sa
>>85
結構大きな譜面書いてるけど問題ないよ。
安定版と開発版があるからどちらも試してみたらいいかもね。

>>86-87
これほんと。
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/22(日) 02:16:38.21ID:3YScvzE3
MuseScoreで
曲が知らぬ間に意図しないSwingで再生されるようになってしまった
スタイル→一般→スコアでSwingをオフっても効かないのだけど・・
わかる人います?
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/23(月) 20:53:16.96ID:JOwx/Oqn
>>92
ttp://drumimicopy.com/swing/
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 04:47:22.41ID:/OgBEbgu
おお、こんなスレあったのか。いつもクラシック板にいたから気付かなかった。
musescoreはいいよね。無料なのに浄書の大体のことはできる。
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 07:25:00.84ID:vS8KOVtd
musescoreのプラグイン、Note names
で音符の音階を自動表記出来る。

アルファベットからカタカナに変換出来るんだけど、「ラ」と「ファ」は変換されるけど、他の音階はカタカナに変換されない。これは、自分だけの現象なのだろうか、それとも元々の不具合なんでしょうか?
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/25(水) 02:16:41.94ID:VWyrRE+I
musescore楽譜作るのにはいいんだけど、楽譜共有サービス?のプラットフォームは終わってるよね(笑)
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/25(水) 17:06:43.33ID:7NTFPrcv
そんなもんオマケだからどうでもいいよ
それ言いだしたら楽譜関係のサービスでオワコンじゃないもののほうが珍しいしな
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 12:55:34.69ID:jQbXKf7j
ここに挙がってるのはキレイな譜面を作る為のアプリばかり?
単に五線譜ノートに手書きのように殴り書き出来る物を探してたけど見付からない。
誰か知りませんか?
ちなみにAndroidスマホで探しています。
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 18:25:44.84ID:3EO7QdSO
たしかあったよ
手書きで書いたら音符を認識してくれる、タッチノーテーションってアプリが
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 20:06:16.39ID:3EO7QdSO
ところでmusescore上で起動してくれるピアノ音源ってありますか?
機械に弱いからこういうの全然わからないんだけど数万円出せばデフォルトのよりかなりいい音で鳴らせると思いたいんですが…
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 17:39:48.88ID:5a3AzhR+
ピアノオンリーだったらAkaiのSFがいいんだけど今あるかどうか・・
あともうひとついいフリーのサンプル置いてるサイトがあったが思い出したらまた書く
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/02(木) 07:37:56.02ID:8US4unt6
musescoreはミキサーを使っても、ピアノパート譜のへ音記号のパートだけを再生する事が出来ないんだね。
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/07(火) 17:37:59.79ID:lFOT0PK3
Notion6を購入したんだけど、これなんなの?
拍子無視でいくらでも音符追加されるんだけど。
途中で拍子変更しても、拍子記号だけがかかれるだけで、自動で配列処理してくれないの??
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/07(火) 17:39:10.20ID:lFOT0PK3
あとStudio oneからノート送れない。
逆もまた然り。
説明書にも載ってないしネットにも上がってない
意味わからない
誰かてけすた
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/07(火) 17:49:21.49ID:lFOT0PK3
別のスレにも書いたんだけど、
Notion6使ってる人いる?
最近買ったんだけどナニコレ全然、全然使えないやん

拍子無視でいくらでも音符ならべちゃうし、
拍子変更途中でしても拍子記号だけ変更されて小節間はそのままだし
なにこれ
Studio Oneにも送信できない、受信できない
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/07(火) 17:50:21.07ID:lFOT0PK3
ごめん、間違えておなじとこにおなじこと書いちゃった・・・
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/07(火) 21:45:16.58ID:xMpYSCms
>>110
Notion6 はメインでは使えないね。
他のソフトで作ったのをMusicXML経由で読み込んで Studio one に持っていく。

と思って買ったんだけど、Studio one に送れない。
付属のサンプルなんかは送れるんだけど、どういうわけか送れないのが頻繁にある。

MusicXML の完成度も低すぎて拍がずれるときもあるほど。

まぁ、Studio one とセットで買うと数千円だから「オマケ」と思ってあきらめてる。
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/09(木) 22:02:09.19ID:USlrAJB0
Lime 9.16
Harmony Assistant v9.7.1c
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/11(土) 22:20:00.73ID:askPr2gN
Notion6で困ってるのは画面拡大のショートカットの仕方がわからないこと
Ctrl + = の入力がどうしてもできなくて、縮小の Ctrl + - の動作をしてしまう
どうも英語キーボードに合わせた仕様みたいなんだが・・・
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/14(火) 18:33:48.57ID:Nd9RbzIn
staffpadで作成したものをFINALEにインポートする場合、staffpadのファイルをFINALE用に変換する方法を教えてください
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/14(火) 23:56:03.11ID:dgYyVsmk
教えてください。

Jazzの黒本のようなリードシートをLilypondで起こしてる最中です。アウフタクトを使う時、アウフタクトの後からコードを表示させることはできるのでしょうか?

出来るのであれば記述方法を教えて下さい。
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/15(水) 03:40:43.41ID:7zevEF3m
>>120
N.C. という表示が出ていいならコード譜に相当分の休符を入れるだけ。
表示を出したくなければ休符を s に変更。
以下記述例。スペースは詰まっているので適当に補完で。
----
global = {
\key c \major
\time 4/4
\partial 4
}

chordNames = \chordmode {
\global
s4 % N.C. という表示を出したければここを r にする
| c1
}

melody = \relative c'' {
\global
g4 | c1
}

<<
\new ChordNames \chordNames
\new Staff \melody
>>
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/15(水) 05:50:31.70ID:6kPjWRpS
>>121

ありがとう!!

N.C.が表示されるのは出来たんだけど、されないのが分からなくて…

助かりました!!
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/18(土) 00:41:58.86ID:g5nzpRUK
>>119
どっちもmusicxmlで書き出すしかないと思うstaffpadで音符だけ書き込んでフィナーレで記号レイアウトその他の編集とか良くやるが、
文字とか記号類を先にstaffpadで入れてしまうとフィナーレで位置とか全部やり直さなければいけないからオススメしない

フィナーレからstaffpadは書き出す必要性がわからんしやった事ないがmusicxmlでいけるはず
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 18:53:40.40ID:yIPkwqyJ
CD音源やMP3、WAVなどをそのまま楽譜化もしくはMIDI化出来る良いフリーソフトはありませんか?
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 20:21:30.75ID:t/8DaT/c
そのまま楽譜化って・・・
しかもフリーでそんな都合のいい物あったら(ry

まあmidi化ソフトはいろいろあるようなので
いろんなもの調べて組み合わせてって試行錯誤するのも一つかと
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/23(木) 20:21:41.87ID:1tWHvON2
音源の自動採譜は近年AIの発達でいいところまで来てはいるが
実用的なレベルまでは少なくともあと20年はかかる
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 20:13:59.69ID:fhLg7w4x
仮にあったとして、その制度は想像に難くない
将来に期待したとしても、あと云十年は自分で採ったほうが仕事は早いという事だろうな
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 00:21:54.47ID:ciT4uLB6
何のためにそういう音源を自動楽譜化するかってことだね
音を耳で聴いて鉛筆で譜面に記す快感を知らずして自動化もへったくれもない
それを知ってるならいいけど
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 01:01:46.78ID:YdGsS65g
これだけ技術が進化している時代に、いまだに完璧な自動耳コピソフトがないというのは不思議だわな
人間の耳どれだけ優秀なの
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 03:23:57.72ID:c9qNCy0T
いや、技術的には可能なんだけど手頃な価格で流通してないだけ
それに仮に商品化できたとして既存の音楽家達が猛反発するだろうね
まず楽譜は売れなくなるし
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 03:45:53.31ID:ciT4uLB6
いやいや
その技術を以っても
何の技術かだね
音源の楽器の感知分別能力のこと言ってるのか
その楽譜化の事言ってるのか
適当なこと言わんほうがいい

でももしそうなれば出版の楽譜部門が影響大なのは違いないね
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 06:50:24.23ID:xeLCwrxs
どの周波数のどの音が同じ楽器に属するかを判断するのが難しいんだろうね
人間の経験によるものだろうから、初心者が聴き取れなかったりするんだろうし
シンセの音なんかだと特に、人間でも判断つかない場合や、どうやって楽譜にするの?なんてのもあったり

AIの大量学習によって大まかなところまで解決できるかどうかって感じじゃないかな
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 07:05:13.08ID:i0wRAPfK
譜面書きに直接関係ない話題だけど。例を出した方がよさげ。

手軽に入手できる耳コピ支援なら http://ackiesound.ifdef.jp/ の WaveTone なんかがよく出来てる。
http://ackiesound.ifdef.jp/download.html#wt
音程の分析に目が行きがちだがリズム採りの基本になるテンポ推定がなかなか優秀。
市販のものも基本的にやってることは大差ない。

ここから先は分析結果を個人の感性でフィルタリングする必要がある。統計資料をどう読むかというのに近い。
そこの部分が AI で学習できるかというと作曲者本人が調教でもしない限り無理だと思う。
専門の耳コピ屋が採譜しているのだってそこじゃないんだ違うんだってのが多々ある。

ところで、一般的にスペクトル分析するにあたって、基本的にノイズである打楽器は天敵。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 08:21:06.13ID:NOr5ygjr
FT-IRでの異物分析もそうだけど、混合物の同定ってのは機械だけではなかなか難しいんだよね。
音は、人間が知覚できるからまだマシ。
完璧を目指すなら、技術の進歩を待つより、人間の勘と経験を鍛えた方がはるかに速いと思う。
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 13:24:29.35ID:cE8YXUDE
>>138
例えば、クラシックのピアノではお師匠さんによって楽譜の解釈を
習うことがあるよね。つまり同一楽譜から演奏される音楽も、
その解釈によって違ったものになる。
違う解釈により演奏された音楽からその源になる楽譜を類推するのは
ほとんど不可能なんじゃないか?
クリックを使ったポップスなんかは分析しやすいだろうが、それでも
ブレンドされた音をほとんど無数といえるほどの源音源の組み合わせ
を分析するのも困難。
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/01(水) 22:48:32.31ID:BVpMj7+X
困難が予想されるからこそ研究テーマになるんだけどな

実用面でいえばクラシックの演奏を採譜する機械なんて不要
AIを開発する予算で人間を教育するほうがいい、教育はカネになるし
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 02:20:34.56ID:lfL5S8YP
musescoreのプラグイン、Note names
で音符の音階を自動表記出来る。

アルファベットからカタカナに変換出来るんだけど、音符に#と♭が付く場合にカタカナに変換してくれない。

何かよい解決策ないでしょうか?
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 15:45:15.13ID:5xDbQ+JP
試してみた
locale_ja.tsの該当部分空欄になってるね
Qtとコンパイラ何か入れれば作れるよ
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 17:08:30.40ID:IBFxZlDB
musescoreはbleeding edgeがあるんだね、バージョン3.0 。

別にインストールしないけど。
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 18:02:20.21ID:jkFm0+cK
>>144
へえそんなんあるんだ、ところでテキスト書き換えただけでいけるみたいな
http://www.axfc.net/u/3787253.zip
MuseScore 2/pluginsに入れてプラグインマネージャーでnotenames.qmlの代わりにnotenames_doremi.qmlをチェック

>>150
できるよ。多分二回Enter押しで改行して混乱してるんじゃない、一回Enter押して入力確定したら矢印→で次に入力したい音符に移動すればいい
入力した文字はドラッグ移動できるけど連続入力中は前入力の位置を引き継ぐから、一段入力し終えてから次の段を始めた方が手間減ると思うよ
日本語入力にクセあるけど色々できるねこれ、高いソフト買う前に試して良かった
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 20:01:10.00ID:daMUYLVe
>>160
だね
>>96にも書いたんだけど、プラグインクリエーターでnotenames開いて表示させたい文字に書き換えれば済むこと。
いろんな応用が出来て便利。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:38:35.47ID:D1WqKNpa
>>160
豁瑚ゥ槭?ョ縺薙→繧定ィ縺」縺ヲ繧具シ?
>>150縺ッ螢ー驛ィ縺」縺ヲ譖ク縺?縺ヲ繧九°繧蛾浹隨ヲ縺ョ縺薙→繧定ィ縺」縺ヲ繧九?ョ縺ァ縺ッ?シ?
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:44:53.93ID:jkFm0+cK
あーそれ使うと再起動なしに試せるのか、スクリプト色分けまであるし
まだ触り始めたばっかだけどこんなのと競合する商品作ってるとこは大変だな

>>162
うん、風邪引いてて鼻水止まらないんよ。薬飲んで寝るわ
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 22:09:12.26ID:jkFm0+cK
>>163
音符は>>155が再現してるんでは?マニュアルにないとこでつまずいてるのかと思って歌詞の方だと思ったんだけど
声部なら解説サイトにあるしmscz上げた所でやり方わかるわけもないし自分で調べればいいかと
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 22:22:50.62ID:D1WqKNpa
>>165
声部を使っても上手くいかない

書けるならmsczをくれ
って流れから、声部を使っても音符が(上手く)書けてないんだと思うよ

ただ、くれたらコピーするなんて言うから
調べたり試したりする能力がないってことでバカにされてんじゃない?

ま、確かに答えは>>155で出てるから、あとは>>150次第だろうね
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 23:08:39.82ID:ws+nc/XK
音符明記はShakuhachiのプラグインでDoremi選択が案外使いやすい。
ビックリした。



意地悪せずにmsczを上げてあげればいいじゃない。減るもんでもないし。
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 12:45:09.72ID:ZzywBq5+
慣れた人でもないとファイル上げるの一苦労だわ
画像は専ブラがやってくれる場合も多いけど
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 19:14:39.90ID:A+Agn5lg
作成出来ました。
3連符作るのに、音符入力モードにしていたから位置がおかしくなっていた。

音符入力モード解除で3連符を作れば問題なく出来た。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 12:12:56.05ID:Qik52cab
>>167
一度許せば次も、となる。君は責任取って毎回世話してやれるの?
減るもんでもなくないって理解しよう
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 12:35:11.53ID:VRQdparo
そだね
2chでも一見寛容な正義の味方を装う輩は実に多い
その実ただの欲しがり君
確実に忙しい人間の貴重な時間は減る
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 18:29:09.88ID:484d68M2
何をしようとしてどこでどうなった、という具体例がないまま、声部でどうこう、という余計な情報が入ったためにエスパーの難易度が上がったという好例
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 07:07:20.15ID:JLPgvwPA
MuseScoreで連続ビュー再生・・もたつく

ときどき左はしにカーソルいってくれない現象
win7 i3 32bit だからかな?
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/15(土) 10:06:22.68ID:5RAzqkM1
いつの間にか Frescobaldi (LilyPond 用の GUI エディタ)がメジャーバージョンアップしてた。
http://www.frescobaldi.org/
https://github.com/wbsoft/frescobaldi/blob/master/ChangeLog

Python3, Qt5 対応が主で機能は大きくいじってなさげ。見た目や挙動もほぼ変化なし。
ただ Python プログラマの立場からすると、これかなり大変だったはず。これだけいじって変化なしってのは逆に結構すごい。

改めて一通り見てみたらアウトライン、MIDI 入力、レイアウト可視化とか既にあったのね。早く気付いておけばよかった。
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/12(金) 21:36:22.74ID:kx/2lLqF
NotionのiPhone版なんだけど
wavとかaacとかで出力すると音が何オクターブか下がっておかしくなるんだよね
なんでだろう?
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/22(木) 00:09:31.43ID:IliYTRGK
4月の末くらいにリリースされたよ
日本語版の対応は絶望的だけどね。

日本語版でもアップグレード版購入可能
購入するとGP7をGP6とは別にインストールできる
RSEを導入している場合はGP6から自動的にコピーされるぽい

大まな機能はGP6から変わってないから、GP6使っている人はしばらく触ればすぐに使い方わかると思う。
楽譜の表現は独自の表現はできるだけ排除して一般的な表記になるようになって、より使いやすくなっていた(特に五線譜のほう)

独特な機能としてDIを通じて、ギターをPCと接続すると、
GP7が持ってるエフェクターを利用できる機能が追加された
どうせなら録音機能も付けてほしかったわ
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/26(月) 08:45:24.83ID:1+5oSubO
GP7
beta upde で日本語化になった
出力譜面が、超見やすくなったー <- これがGP6までの最高の不満点だったが解消された

とにかく落ちる。gpxで保存しても開けない
俺環かもしれんが・・・
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/26(月) 10:04:22.15ID:K4DLJS9s
>>183
ベータ版だからじゃないかな?
gpxの読込は普通にできてるよ

逆にgp7から、gpxを出力してgp6でひらくと、
稀に変な表記になる
また、カポや、変速チューニングの記譜だと、
異弦同音がずれたり、変なことになることがある
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/27(火) 17:59:22.71ID:tU/C2SPn
GP6なんですが

三連符のうちの1つを更に三連符にしたいのですが、どうやったら出来ますか?
教えてください

とりあえず、三連符のうちの1つを休符にして、その部分に別レイヤーで三連符を表示させてます。
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 07:33:24.69ID:HTc5a2xP
標準機能ではできません
6連符を作るか連符の音価を下げるかレイヤー分けが良いと思います
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 17:41:52.22ID:FnqhrucK
>>179
リアルタイム入力に対応したらしいね
今までx64のPCなのに入れ替え面倒でずっとx86のv2.使ってたが、今回x64入れたら早いのなんので快適
今まで何だったんだ?w
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 19:52:17.61ID:7MCjZo84
>>187
ありがとうございます
レイヤーでやります

娘のピアノの為にmusescoreも使うのですが、GPも、もう少し柔軟性が欲しいと思ってます。
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 20:29:54.02ID:FnqhrucK
GPじゃないが、Musescoreにもピアノキーボードに加えギター指板入力のおまけ付けて欲しいな(何かと便利)
簡単なインターフェースなんですぐ出来るだろうし
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/14(金) 15:25:04.94ID:/7D+96g8
Lilypond、次のバージョンで増1度の記譜に対応してくれないかなあ。
普通に頻繁に使うものがデフォで扱えないってほんと不便。
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/15(土) 21:17:38.03ID:O11OI5Fq
Lime 9.163
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 13:24:07.86ID:A9dVifFZ
lilypondの記述に美しさは便利なコマンド群が一役かっている訳だけど、TeXのマクロみたいに奇怪なスキーム言語の塊で定義されている訳だしエンドユーザーは掲示板にでも不満を書き込んでは指をくわえて新機能を待つしか無い
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 13:51:08.82ID:+iU0OdLe
フリーソフトに対して、こんな便所の片隅で文句言うことが間違い
公式フォーラム等で意見交換、援助をしてきなさい
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/18(火) 00:31:11.31ID:0bF+zkW8
musescoreの音源の入れ方がイマイチわからん
サウンドフォントだったら何でも入れれるんじゃないのん?
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/18(火) 10:04:50.42ID:dIoLWMAr
>>201
読めないフォントもある模様。Titan だったかいう名前のはだめだったような記憶がある。
読めてもなにかの不都合で音が出せないのもあるみたい。結局 fluid 安定。
シンセサイザビューでフォントを入れるってのはさすがに知ってるよね?
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/23(日) 11:11:45.30ID:0hCSYkYP
>>202
古井戸のドラムが嫌いなんだよなぁ
shinodrumsをシンセサイザーで入れたんやけども音が変わらんで悲しい
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/10(木) 23:47:36.26ID:y8nfP2lT
MuseScoreのホームページが突然変わったね。
あまりの変化にビックリ。
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/11(金) 18:48:45.79ID:qPPZ3t9O
なんだか商業サイトみたいな作りになってしまって不安
活動がうまくいっていないのかなぁ...
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/12(土) 00:06:36.39ID:xP/fbVLh
プラグイン窓口(の地位)の浮上感がいい
こういうソフトはこういうところで他ソフトと機能の差がつくソフトだと思う
利用者と共に育てるソフトというか
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/16(水) 22:07:37.63ID:8lgpwB2I
FinaleスレもDoricoスレも楽譜スレに一本化したほうがいいと思うな
話題がなさ過ぎてどのスレも停滞してる
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/17(木) 01:00:13.31ID:wZMZZs2u
Doricoは要らない。
出来損ない製品は追放でおk。
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/17(木) 07:45:05.16ID:nSw5mN1p
これまで有料ソフトのアップグレードにいくらつぎこんだことか
しかし、他のジャンルに比べたら、いくら待ってもこなれたレベルにならないな

次のバージョン(という名前のバグ修正版)を買わせるためにわざと不具合を
残しているのかと勘繰るレベル

MuseScoreはよくできてるな、漢字Talk時代に20万円したFinaleを買った身と
しては遠い目になる
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/17(木) 12:32:49.26ID:2JOTqQAg
Finale とか Sibelius は職業作曲家が使ってるっぽいから 2ch には来ないんじゃないかね。
あの辺は独自のネットワークがあるみたい。変態な記述の仕方に日々苦労してるそうだ。
ま、独自スレが落ちたら戻ってくればいいんじゃないかね。

>>212
OS 自体が爆弾抱えとるわ、 Finale 自体もよく落ちるわ、思った通りの譜面にならんわでストレス満載だった。そのころ研究室で使ってた。
業を煮やした強者が MuTex だったかを使ってた。LaTex 主体の論文にも混ぜやすいとかで。
それを思うと今の LilyPond, MuseScore といった無料勢でもさほどの不満なく編曲に集中できるのはありがたい。
たまにしか譜面作成しないしね。
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/19(土) 09:37:10.20ID:1pZ1OV5X
Lilypond難しそうで全くやったことないけど、勉強すればFinaleで書くような楽譜も
綺麗に書けるようになるんかな?アプローチが全く違ってプログラミングみたいだから
触らなかったけど、、、。
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/19(土) 10:53:29.93ID:yOn4PBbj
現状増一度がデフォで書けないので使い物にならない
古典派までならすごく綺麗に譜刻できるよ
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/20(日) 06:50:36.99ID:BTBhPDmK
>>216-217
増一度なんてここでいるレベルじゃ使うことないから心配しなくていい。
仮に常に使うレベルならそれに適したツールを使えばいい。できないものは仕方がない。

書いたことと見た目がかなり違うのと、一度書いたのを覚えておける箱(変数)があるというのを認識できれば
LilyPond は有用。何も考えなくても譜面の配置はかなりいい仕事をする。
プログラミングという認識は間違いじゃない。コンテキストという概念は早いうちから認識しておくと楽。

ただ働きプロジェクトとしてはユーザの利便性を無視して今できる最終出力に特化してるって感じ。
GUI は Frescobardi がいい線行ってるしね。便利よ。

でももし譜面書きが初めてなら MuseScore をオススメする。
今のバージョンのは本職で使うのでなければ文句ない性能がある。
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/25(金) 17:37:27.61ID:q01MlxXV
プロがFinale使うのは学校で教えられる&知り合いが使ってるからじゃないの
音楽系学科でない素人が一人で使うにはMuseScoreのほうが情報多くて助かる
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/26(土) 16:43:34.98ID:Q5bHdNrS
ちょこっとピアノ伴奏付きのパート譜作りたくてフリーのを探していくつか試したらとりあえずはMuseScoreで間に合った
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/27(日) 00:19:13.35ID:GNWix8PV
自分はフリーや低価格帯のソフトしか使ったことがないのですが、フィナーレやシベリウスのフルバージョンだと、「繰り返しの時はカッコ内の方を演奏せよ」みたいな指示
(「2x(繰り返し時の音)」)も記入出来て、なおかつその指示通りに自動演奏(プレイバック)が出来たりします?
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/27(日) 13:05:40.38ID:GNWix8PV
>>224
ありがとうございます。
記譜は工夫次第できっとなんとかなるのでしょうけど、
ソフトの生い立ちを考えると無理は言えませんね。
演奏は別個に考えることにします。
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/01(金) 17:50:18.81ID:FtoEqKoI
Lime 9.164
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/02(木) 08:54:12.19ID:Auim77Nv
俺のMusescore日記
段の改行って今まで使ったことなかったんだがコレ使うと全体構成を調整するのが楽々
よりMusescoreが好きになった
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 02:54:22.55ID:6ALNVx4T
ドラッグ入力で一気に設定変えられるって書いてあるんだけど
ドラッグで範囲指定が出来ない(スコア・メーカー)
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 12:27:46.00ID:vSTOYLff
>>234
勘違いしてるよ。
入力カーソルで左クリックして上下左右にドラッグすると音価や音高が切り替えられるという機能。
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 14:21:12.12ID:/AqCKf50
guitar pro 7ってココでいいですか?

mac os sierraで使ってるんだけど、アップデートの通知が来て、データをダウンロードしてインストールするんだけど、反映されず…。暫くすると、またアップデートの通知が来て……というループです。

同じような方いますか?
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 15:00:01.49ID:6ALNVx4T
>>235
ありがとうございます。
それは一応できるんですが(それもどういう訳か切り替えた後
ドラッグしている指を話すと別な音符も残り さらに消しゴム
で消さないとならない...)
範囲指定して一括で変換する とかが簡単にできるように書いてあるんですが
そもそも範囲指定が上手くできないのですort
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 22:48:29.70ID:+/1AvYEu
>>236
macじゃないから分からないけど、起動はしますか?
起動後にヘルプからアップデートチェックを行ってみて下さい
あと日本語のサポートサイトができたみたいなんで、
問い合わせしてみるとよいと思います
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/22(水) 21:53:25.33ID:ptW96Vxa
大分できるようになりましたが

肝心のパート譜のあるスコアを認識させて
編集しようとしたら 認識されないパート譜があって
それを追加させることが出来ないのですが...

具体的には当初ソロパートのないオケの一部のスコア
そのごソロ(協奏曲)が入り 時々一部の楽器のみのスコアが
混じるけど基本はずっとそんな感じなんですが...

一旦読み取って後で手書きで加えるしかないのでしょうか?
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/22(水) 21:54:23.22ID:ptW96Vxa
まだ試用期間なので正式に購入すればメーカーに問い合わせは出来る
のでしょうか?
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/29(水) 19:34:05.75ID:I7tcNi1Q
Lime 9.165
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/30(木) 02:42:54.51ID:vG/HLpY9
購入してしまいましたが
シンプルのパート譜以外中々認識率が高くないですねえ.....
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/02(土) 03:37:02.24ID:nfIctlS2
いやあ
スコア・メーカー買いました。かなりすごいソフトですね。
OCRもかなり正確だし
なれたらかなり楽譜をいじったりするのも簡単で重宝します。
3万でこれなら良しとします(スタンダード)。
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/04(月) 20:41:14.42ID:+gS2TRWV
そういえば今年のスコアメーカーの新バージョンのお知らせ来ないね。
SONARの後を追うのかな。
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 19:44:01.79ID:LyoR0vBj
シベリウス方式になったか
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/10(日) 03:11:38.99ID:PExlnXeB
>>256
え?あれ加入し無くても従来のソフトは使えるんじゃないの?
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/10(日) 19:06:41.92ID:7aq9toAq
>>257
そうだが、従来のソフトへは機能更新が無いしサポートが切れればバグ修正も無いから
今後何らかの理由でアップグレードが必要になった時が問題だな。
気まぐれなWindowsだから、大型アップデートで従来のソフトが動作しなくなる可能性もあるぞ。
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 01:46:37.90ID:tPO0mbd3
>>258
そんなこと書いてあるんですか?
最近買ったばかりなのにそゃじゃあ詐欺だ
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 12:05:56.79ID:tPO0mbd3
買ったばかりで追加機能の案内来てもオプションだと思うから読まない
というだけです。
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 20:41:51.41ID:oBfJW/io
>>262
最近買ったのなら去年のバージョンだろうから、
後3〜4年くらいはサポート期間があるんじゃないか?
しばらくバグ修正は大丈夫だろう。機能追加はないと思うぞ。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 23:36:21.18ID:U90vgIdM
>>263
なるほど
ありがとうございます。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/12(火) 15:38:38.66ID:f5XN7qQW
スコアメーカーZERO、歌わせてみたが結構上手く歌ってくれる。
ヴォカロで作業していたのが格段に楽になりそう。
だが、ネックはヴォーカルの出力ができないこと。それと、高いこと。
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/13(水) 10:05:00.84ID:EDO6qFQx
ボカロ取り込みもいいけど、こういうのこそ拡張キットにしてほしい
楽譜の認識や作成に直接関係ないよね
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/13(水) 13:05:21.76ID:6UwYz434
要するに買取は儲からないからもうやめて月額使用料形式に
移行しようという訳ですね。
買ったタイミングでやられると何だか頭に来ますが。
月額約2000円で2万4000円二年目から1000円で
毎年1万2000円をずっと搾り取ろうという訳ですね

まあ経営は色々大変なんでしょうねえ
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/19(火) 12:04:57.97ID:txaQqfGO
Notion for iOS ってもうサポート終わっちゃてるのかな?
iOS 11にしてから再生が音割れするようになってしまったし、
もう半年くらいアプリのアップデートが行われていないようなのだけど…
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 13:35:09.66ID:zo1F+SXY
GP5からGP7にアップグレードしたわ
デモ楽譜鳴らしただけだけど音がめっちゃよくなっててすげえな
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 00:21:07.57ID:pk5blnQA
できるだけ早くきれいに楽譜を書きたいと思っている者です。
10年くらい前にフィナーレからシベリウスに乗り換えて、
美しさの点では満足していますが、入力がやはりまどろっこい。
そこでStaffPad導入を考えています。これでざっくり手書きして
おいて、ファイルの印刷はシベリウスで、という使い方をしている方はいらっしゃいますか。
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 15:05:09.53ID:QLByjXIa
>>273
StaffpadとFinale併用してたものです。
シベユーザーでは無いので参考にならなかったらごめん
Staffpadは入力にかなり癖があり、上手いこと認識してくれずイライラすることもあるがコツを掴めば早いかもしれない

問題は入力した後、finaleにデータを移すのが面倒だった
musicxmlという形式でのやり取りが一般的だが、よくバグるし表示が崩れる
発送記号類は全てただのフォント扱いになるので、後から発送記号に差し替えるのが面倒
スラーやタイ、クレッシェンドなんかは問題ないから手書きのが早いかも
音符だけstaffpad、他の記号類はfinaleでやってたがmidiキーボード使えば入力速度そんなに変わらないことに気づき今はほとんどstaffpad使ってない

アプリ安いし、ペンの使えるPCがあるなら試しに買ってみるといいかも
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/06(土) 03:07:05.54ID:BKh40ZRm
どのソフトも慣れなんだよ
finaleは高速ステップとマクロ機能使えば速いだろ
手書きの方が速いけどよ(自爆)
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/07(日) 12:18:47.35ID:3wDUuor+
音符の打ち込みなんかより、アーティキュレーション発想記号類とレイアウトの調整に時間かかる
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:27.73ID:D0UX1dBX
単にシングルノートの音符置いていくだけなら俺異様に早いぞ
使ってるのはMusescore
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/20(土) 03:57:46.85ID:HcrjCts7
>>283
手書きの熟練度を誇るなら
それ位頑張ってデータ入力の熟練度を上げろよ
スコア全体、まして編集を考えたら、打ち込みのほうが速い
写譜まで考えたら、比べるべくもない

単に打ち込みが遅いだけなのを素直に認めて精進しろ
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/20(土) 04:18:21.48ID:Ec7ffFQO
ホントに書くのが上手い人が丁寧に書いた楽譜は素晴らしく読みやすく
美しくなんとも言えない味がある
それはソフトで作る楽譜はかなわない

ただしその場合作るスピードは遅くなる

そして読みやすさ美しさ度外視で早く作ってもツール利用の速度には恐らくかなわない

俺はソフト使うけどその辺手書き譜は舐めてないよ
ただし例外処理てんこ盛りなときは手書きのが早いときもある

ただこのご時世、再利用性は無視出来ない&ソフト利用した譜でも実用性は十分なので手書きはさらに減って来るでしょう

熟練者が作った譜面はどちらの良さもあると言うのが持論だけども熟練に至るまでの工数も手書きのほうが遥かにかかるのは事実
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/20(土) 04:35:21.66ID:Nhp6qUtn
なんつってもその利点はOCRでしょ
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/20(土) 14:18:30.75ID:HcrjCts7
腕が頸肩腕症候群と診断されるほどスコアを書いて来た俺でさえ
シベ使ってる。
確かに、想いを込めて音符を書くような情緒は無いが、そのメリットを
考えればこれも時代の流れか。
参考までに、弟子の時代は鉛筆は使わせて貰えなかった。消せない筆記用具
で、書く前に考えろということだった。
パソコンも書く前に頭の中で音を鳴らす習慣をつけないと、なまじ置いた音が
聴こえるだけに、想像力イメージ力が退化するよ。それじゃ写譜屋だよ。
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/20(土) 15:14:07.81ID:QsaydqLl
音素材をただ想像しながら創作するよりも、それに直に触れながら作曲するほうが、千倍も望ましい。
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 11:11:29.21ID:zpDjJn18
スコアメーカーでコードネーム dim7 の入力ができないのですが
お分かりになる方、教えてください。
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 16:12:54.86ID:sSPO0BOr
結論
速いことだけがいいのではない
どんな楽譜を読みたいか読ませたいか
そしてその時の目的に有った方法を取れればそれが一番いい
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 20:47:33.35ID:sSPO0BOr
ゴールイメージだよ
それがないと手段が目的になってしまう
無駄な時間使うよ
そういうスピード感でいいならもう何も言わないけど
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 15:32:29.51ID:hVjxlyx4
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――♪
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:22.17ID:7Zdv8h92
ちょっと伺いたいのだけど
繰り返しの2回目のときだけちょっと違う演奏をする、
みたいな楽譜を書いてプレイバックでも反映させたいとき、
シベリウス(インスペクタ内)とフィナーレ(2nd time play?)の他にできそうなソフトってありますか?
musescoreとNotionとDoricoは体験版なり落として探したんだが
自分では見つけられなかった
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 19:47:12.01ID:2yG15UtZ
>>301
面倒なら、繰り返し記号を使わずにベタで書けば無問題
手書きなら大変だけどパソコンなら楽勝
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/17(土) 15:13:28.24ID:iDSxXUBe
>>302
なるほど、ありがとう
確かに、無理して一小節の中に情報詰め込むより
繰り返しやめて横一文字にしちゃうほうが
読む側も分かりやすいかなあ
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/18(日) 03:35:16.29ID:JcCfckSv
>>303
302だけど
読む側がわかりやすいかどうかは別にして
レコーディングでは反復記号はまず使わないよ
小節の指示が簡潔で紛れが無いのと、アレンジ上変化を付ける場合に
書きやすいのがその理由
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 21:04:00.77ID:TYkIQAGY
Lilypond で譜の行ごとに間隔を任意に詰めたり空けたりできますか?
特定行だけの offset を操作できて、以降の行は普段通りに間を空けていってくれるとよいです。
リードシート等で、ガラ空きの行は行間を詰め気味にして、少ないページに収めたいのです。

\overrideProperty Score.NonMusicalPaperColumn.line-break-system-details #'((Y-offset . 100))
等で、特定行の座標の Y を絶対値で指定できるところまでは分かりましたが、その1行のみの絶対指定であり
全体に影響を及ぼさないため、これを一度でも使うと以降の行にズレが出てくるので、
以降の行のYを全部絶対値で指定していくのがしんどいです...
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 12:15:02.10ID:4LxloVzL
買った後は色々試して面白かったけど結局本当にやりたいことは余りうまく
出来ず 手入力が必要なことが分かって熱が冷めたな
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/29(木) 19:57:34.64ID:Om4xlrTz
自分の使い方では違いはまったくないけど
更新した時にsplendid_135のサウンドフォントの音が鳴らなくなった
俺の環境の問題だとは思うけど他のサウンドフォントが読めるのに
これだけ読めなくなるのが解せない


全くレポになってない 流してくれ
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 23:38:21.53ID:CIDLRkPB
スコアメーカーを使っていますが

例えば長い曲の一部(A−B−A−C−A−D)などの曲で
Aに戻ると譜捲りが大変なのでAの部分全体をコピーして
コピーしたところを
BやCの後に貼り付けようとしたのですが、よく考えたら多くの
小説をまとめてコピーしたり移動したりする機能がないようです。
せいぜい数小節とか同じ画面で選択できる範囲しかコピーも移動も
出来ません。

これをする方法はないのでしょうか?
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 23:38:47.04ID:CIDLRkPB
×小説
〇小節
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 12:29:05.86ID:p//FllKR
MusesocerもLilypoindもDoricoも遅々として進まないね
Doricoは市販ソフトだけど金が集まらないのかな
というかFinaleもSibeliusも進化止まっちゃったね
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 14:01:25.37ID:IzG7U33Z
LilyPond は増一度(とそれより小さな1度)がデフォルトで扱えるようになればとりあえず完成なんだけどな。
基本中の基本なのになんで実装しないんだろ。いまのままじゃバルトークもストラヴィンスキーも、ラヴェルさえ扱えない。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/27(金) 10:14:00.34ID:Pi7OsXM0
Lime 9.166 (pre-release)
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/27(金) 10:14:53.86ID:Pi7OsXM0
Harmony Assistant 9.8.1
Melody Assistant 7.8.1
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/27(金) 11:22:32.48ID:fHv3TWND
>>316
ほかのは簡単にできるんですか?
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 13:23:54.88ID:t4aB0xLc
Musescore2はTAB譜でカポ設定しても再生の音程は変わらないのね
あとハーモニクスも反映されない
まあ、再生はそこまで重要じゃないけどなんか残念だわ
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/03(木) 16:21:44.35ID:8cr8mwOb
>>323
ver2からバイオリンはピッチカート切り替え可能になったけどギターのハーモニックスは用意されてないですね。
もしかするとサウンドフォントを物色すると、ハーモニックス可能になるかも。どなたか情報お持ちですか
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:52.58ID:3UEQMJIh
lilypondについて2点相談したいんですけど、

1、Jazzとかでよく見るリードシートみたいなコードとテーマのみ書いてある譜面を作成すると、何故か1行目のみ冒頭にスペースができてしまうのは回避できるのでしょうか??


2、繰り返しのカッコを1,3回目と2,4回目でまとめて書くにはどうしたら良いのでしょうか、、、、、


検索しても見つけられなくて、、、、、
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/13(日) 21:29:58.94ID:+2eHU0I3
>>314
一応
小節のコピー
の機能を使って選択した小節の頭をダブルクリックして
末尾の小節をダブルクリックすれば複数小節のコピ―(カットも)と
貼り付け・挿入は出来るようです。

しかしリファレンス何とかや不通のところでは出てなくてガイドビデオ
を全部見て何とか分かりました。

これで何とかできましたが一部貼り付けると貼り付け先が重なって真っ黒に
鳴ったりする現象が出て理由不明です。

何かこのソフトの学習塾みたいのがあって月1万円以上で何カ月コース
都下があるようですね....

年なに勉強しないと使いこなせないのでしょうか...ほかのソフトはどうでしょう
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:03.21ID:jhhQSwgN
>>324
A1.
そのスペースは楽器名表示用にデフォで確保されてるぶん
2行目以降も判りづらいけど、略称用に少し空いてる
これを無くすには

\paper {
indent = 0.0\cm
short-indent = 0.0\cm
}
でいけたはず。

A2.
現状隔数回の繰り返しは見つからないので、下記のように手動で繰り返し記号入れるしかないのかな? \bar "|:" などとセットで(^^;)

\relative {
f''4 g a b
\set Score.repeatCommands = #'((volta "1, 3") end-repeat)
g4 a g a
c1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f) (volta "2, 4") end-repeat)
b1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f))
}

http://lilypond.org/doc/v2.19/Documentation/notation/long-repeats#manual-repeat-marks
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 23:25:21.36ID:kycxlt6Y
>>326

ありがとうごさいます!!


加えてなんですけども、

1、繰り返しの1括弧の最後の音と、冒頭の音をタイでつなぐにはどうしたら良いのでしょうか、、、?

repeatTieでは括弧の直前と2括弧を結ぶものですし、わからなくて、、、、、


2、フレットのある楽器の記譜をする際、スライドやハンマリング、プリングを区別する方法ってあるのでしょうか、、?

可能ならスラーの記号の上にsとかと記載できれば解決しそうなのです。
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 11:21:06.73ID:ybG8a/4G
Mac用コード譜作成ソフトをオススメして下さいな。
お願いします。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 18:42:42.05ID:ybG8a/4G
ありがとう!
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 18:46:03.66ID:SMHXfx+3
>>133
そしたら自動的に楽譜が湧いてくるのかw
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 18:47:45.31ID:SMHXfx+3
複数声部のある器楽曲(ピアノ・ギターなど)の楽譜から
各声部を自動的にパート譜にしてアンサンブル譜に出来るソフトは
ないのかなあ
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 20:29:18.03ID:p3XLCXsi
>>335
はあ?それらの入力手間を省くのがこうしたソフトだと認識していますが
違うのですか?
実際やってみたら一個一個コピーしたり消したりして自分で一から
入力するより遅いので嫌になりました。
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:57.70ID:mvZKHoCh
スキャン入力できるソフトはいくつかあるけどどれもそこまで精度高くないからな
既存のスコアを元にパート譜作るときは俺も結局全部ぽちぽち打ち込んでる、面倒だが仕方ない
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 03:31:50.90ID:P2lcA0M+
>>334
複声部を単声部に分けたり、逆にまとめたりする機能は
シベリウスにはあるけど、そういう機能のこと?
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 06:40:57.00ID:vRNYIDgq
>>338
スキャン機能はまあ本当に複雑なオケのポケット
譜では実用になりませんが 普通の楽譜は夢のようにOCR
出来るのでかなり満足しています。

>>339
あるんですか。スコアメーカーではパート譜をまとめたりスコアを
パート譜に分解することは出来ますがピアノやギターの多声を含む
独奏楽譜をそのまま声部に分ける機能は..

と思ったらオプションで声部を分割して別々のパートにするのが
プレミアム(名称は違いますが)版なら出来るようです。スタンダード版なので出来ません。
アップグレードには後2万1千円必要だということです......
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 10:07:39.87ID:w4pYjwC9
>>336
いや、どうせ浄書は別にやる必要があるから、
手書きでやったらどうか、という提案でした。
伝わらなかったかな?
今はスキャナとかも発達しているので、
手書きのまま渡してもいいのでは?
いつもより少し丁寧に書くだけですよ。
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 10:27:01.36ID:P2lcA0M+
>>341
実用に耐えるスキャナー機能なんてまだまだでしょ
本当にやったことあるの?
手書きを渡す?
それじゃ最初から話が別
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 12:01:33.62ID:w4pYjwC9
>>342
いや、譜面作成ソフトのスキャナ機能ではなくて、
ハードとしてのスキャナ。

手書きをスキャンしたら簡単にデータ化できるでしょ?
私も半分くらいの作品はまだ手書きだぞ。
もちろん、電子化はしてる。

手書きとコンピュータ、適材適所ということで。
特に、多声部の作品を複数楽器に割り当てたいという、
あなたの要望なんて、考えることも音域と移調楽器くらいだと思うので、
手書きの方が適していると思うが。
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 12:08:41.18ID:w4pYjwC9
あ、そうそう、念のため言っておくけど、
多声部の作品の各パートをそのまま別の楽器に割り当てるだけじゃ、いい音は鳴らないよ。
結局、新しく音を考えなければならないので、
手書きで走り書きしてから浄書するのがベストかと。
知っていると思いますが。
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:05.95ID:vRNYIDgq
色々ご検討頂きありがとうございます。

〇手書きの楽譜・文字を認識できるスキャナー・OCRソフトはそれ事まだ存在していないと
思いましたが 実用に耐えるものがあるのでしょうか?(スコアメーカーは「手書き風」印刷楽譜認識
機能はあるようですが本当の手書きは無理 とあります。)
実は私もそれをなん十年も待望しているのですが(昔書いた大量のノートをテキスト化したいので)

〇もちろんそのままでは実用にはなりませんが基本ラインが出来ればそれをいじるのは
ソフトの本領なのでいかようにでも加工できます。手書きではまた一つ一つやる必要があります。
手書きを自由自在にやってらして慣れている方なのだと思いますが 私には無理ですし
それではソフト導入の意味は少ないと思っています。

〇ほとんどの楽譜はOCRで取り込んで自由自在に加工出来て本当に音楽生活が革新されたのは
有難いと思っています。浄書などは自分やアンサンブルでの練習のためのものですので基本必要
ありません。
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 13:39:37.23ID:vRNYIDgq
>>343
これは多分楽譜のPDF化のことかと思われますがこれは普通に出来ます。
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 06:56:33.15ID:HsvX6uYu
自分の作品からパート譜を作りたいのか市販のミニチュアスコアをパクりたいのか
そこから食い違っている気がするけど
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 14:16:49.59ID:k85W/xOe
いいかげんMusicXMLの規格統一して欲しい
編曲や移調にはMuseScore2が便利で、印刷や譜面メモにはLilyPond(+Frescobaldi)が便利なのに、両者でデータのやり取りがうまく出来なくて、結局印刷にはMuseScore2でちまちまと印刷用に手修正かけてる
0351305
垢版 |
2018/05/30(水) 02:26:55.09ID:7O+p6WvS
>>327
> 1、繰り返しの1括弧の最後の音と、冒頭の音をタイでつなぐにはどうしたら良いのでしょうか、、、?

最後の音を \laissezVibrer して冒頭の音を \repeatTie すると見た目はつながります
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:30.39ID:Z9ea9M7Y
>>354
手書きで検索するだけでもでてくるだろ

道具を使いこなすつもりがないだけなのになんか言い訳始めてるヤツ
自覚症状ないから気がつかないだろうがな
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/13(水) 22:07:22.88ID:JF9BVq0W
楽譜ソフトじゃないけど、マックにはガレバンがあるんだから、ウインドウズにも……と思ったが、無理だな
GIMPとMSペイントぐらいの差のものを入れられても逆に鬱陶しい
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/22(金) 02:20:25.61ID:KqiXl+K3
Musescoreの操作でひとつ教えてください。
1小節目の音符がレイヤー1。2小節目の音符がレイヤー2で書かれているときです。
1小節目に2小節目のレイヤー2の音符をコピーしたいのですが、小節単位のコピーしか出来ず、1小節目にもともと書かれているレイヤー1の音符が消えてしまいます。
うまく1小節目のレイヤー1の音符を残したまま2小節目のレイヤー2の音符を貼り付けることが出来るでしょうか?
1小節分なら打ち込みしなおしたほうが早いけど、数十小節にわたってこの作業をしたいので、もし方法があるなら教えて欲しいです。
0361360
垢版 |
2018/06/22(金) 19:19:25.75ID:KqiXl+K3
すいません、>>360の原因が分かりました。
2小節目にレイヤー1で書いた休符が入っていたためでした。
選択フィルターでレイヤー2だけ選択にしにして2小節目コピー&1小節に貼り付けで大丈夫でした。

ちなみに全く関係ないですがついさっき気づいたこと、分かりにくいのでメモ的に書いておきます。

弱起小節の作り方。
新規作成では弱起というチェックボックスがありますが、既存譜面では小節のプロパティにも譜表のプロパティにもなくてやり方がわからなかったです。

弱起小節の始まりの音(もしくは休符)を選択した状態で、
『編集』→『小節』→『選択した音符の前で小節を分割』で作れます。
あとはその小節の前に分割で出来た空白小節ができるのでその小節を削除すればOKです。
知っている方いたら、蛇足ですいません。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 21:43:25.16ID:mCvDTgMQ
サクサク動くかは知らんけど、よっぽど古くなければ低スペック機でも十分動かせると思う
FinaleやSibeliusに比べたら軽いのは間違いない
これらのメジャーなソフトは再生用にVST音源が走ってるから、まともに動かすにはそれなりのスペックが必要
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:57.53ID:Bwt3hVxq
vst使いたい?
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:00.62ID:gC59/bzG
>>365>>366>>367
ありがとう
今パソコンをi5使ってるんだけども買い換えるにあたってどのCPUを選べばいいのか迷っての質問でした
vstは使わずにもともと入ってるsfのみで使用する予定です
パート数は基本を5にしてるんだけども10超えることもあります
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/08(日) 13:34:18.97ID:afDAjI/T
>>369 情報ありがとう
けど一挙にデカくなったもんだね
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/23(月) 21:32:26.38ID:LSIXbiTQ
July 13th, 2018
Harmony Assistant 9.8.1e
0374360
垢版 |
2018/08/08(水) 18:55:51.80ID:08RsreAR
ポータブル版、2,3になった。
同時にPC版がまたバージョンアップ
ただ最近ポータブル版の方が再生メニューアクティブにならず、スペースキーでの再生も出来な苦なることが多くなった
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/22(土) 01:22:12.15ID:QdO8vRMv
LilyPond 2.19.82 で所謂コーダ切れのスコア作る方法ってあるんでしょうか。
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/30(日) 05:23:58.44ID:SkaKXMnv
装飾音の解釈とか、演奏が難しい箇所を簡単にした代替の譜面を、注釈的に小さい五線譜で書くやつってmusescoreでできる?
あとこれの名称ってあるの

こんな感じの
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takami446/20151206/20151206200249_original.gif
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:23.02ID:Pc+6o2PX
>>377
ossia(オッシア)譜
musescore使いではないのでやり方はわからないけど"musescore add ossia"で検索したら出来るらしい情報はあったよ
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 21:39:49.79ID:Nrior6Ln
>>378
Tchaikovsky-Op23にあるossiaはロシアの何かの楽器の名前だと思ってました
眼鱗
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 13:14:57.61ID:p3ifp2+Z
musescoreの繰り返しとジャンプの処理について相談です。

ABCDEFGHIと区分できる楽譜があり、
括弧内の括弧やD.S. al Fine with repeatを使って
ABC→ABC→AB→D→GH→HI→BC→AB→E
と演奏するよう要求しています。(この順序は歌詞より明らかです)
各区分内に繰り返しによる変化はありません。

長く繰り返し数も多いBを複数回記述することは避けたいと考えていますが、
I→BC→AB→Eの処理に困っています。
何かいい方法があればご教授願います。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:40.20ID:IRgseavo
>>381
D.S1〜TO1、D.S2〜TO2を使う
musecore2のリピート機能としてはないけど、記述だけならいくらでも書ける
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 21:59:50.76ID:xbICKS/y
>>382
ありがとうございます。
演奏機能に反映する必要があるので、
今回は標準機能で書けない部分は展開して書くことにします。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 15:08:19.00ID:6zQ0luF+
ド素人の質問をお許しください。

市販のバンドスコアからパート譜を作成したいと思っています。
また、作成したパート譜を移調できる機能もほしいです。
スコアはコンビニかどこかでpdfにすることは可能です。
こういったニーズにおすすめのソフトはありますでしょうか?
なお、osはmacでもwindowsでもいいのですが、可能であればmacがありがたいです。
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 16:10:16.13ID:4Fipowwe
>>384
スキャンしたものをそのまま楽譜データにする時点で現行ソフトは全滅
一から手打ちで打ち込む分にはフリーから市販品までいっぱいあるよ
特にフレスコバルディお薦め
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 17:02:02.71ID:Zccq3esV
Lime 9.167
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/30(日) 04:08:27.20ID:fMlMKRxy
>>396
これまでなんだかんだ被って調整が結構面倒だったスラーやら強弱記号やらの間隔の取り方がうまくなってる。
過去バージョンの譜面は一度全選択して位置決めをリセットした方がうまく行く場合が多い印象。
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:24.02ID:/IzC++/q
Musescore3、記号の重なりなくなるのはすごくストレスの軽減になる
しかも手動で位置ずらしたいとき用にちゃんとインスペクターで自動配置切ることが出来る
D.S.記号が五線譜の上にしか付かないとかコードネームとコーダ記号が重なるときにひょこっと記号が上にずれたりとか、この自動配置のチェック外すことで好きな位置に移動可能
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/20(日) 01:11:19.57ID:Nt/sOBcn
Notionのドラム符ってシンバルとかハイハットの部分黒玉からXに一括で変換する方法ないのかな?
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 19:29:24.83ID:YH4uvBen
iPad で使えるノーテーションソフトでなにかオススメのはないかな?

用途としては練習会場で四重奏位のを20小節位でちゃちゃっと書いて印刷して渡すのを想定。AirPrint 対応のプリンタはある。
欲を言えば
* その場でデモ演奏できる(音が確かめられる程度でいいけどオケ楽器を網羅してると助かる)
* musicXML か MIDI に落とせる(後で浄書する)
あたりまでできるとありがたい。読める程度の譜面が出せるなら記譜重視でなくて演奏重視のでもいい。

片っ端から全部買える程金持ちじゃないのでダメなのは選択肢から外しておきたい。
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 21:11:20.03ID:DAuU43iK
finaleで書いて鳴らしたときにピアノで弾いたときと和音の響きを同じにする良い方法ない?
調律が反映されてるMIDI音源を買えばいいんだろうか
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/26(土) 08:50:38.89ID:+yB4RpQT
>>404
ありがとう。とりあえず買ってみる。デスクトップの notion って使ったことないからちと不安。

>>405
そもそも調律の話ではないし、生ピアノの音はかなり複雑で内蔵音源の調律をいじった程度では思ってるような響きにはならないはず。
解法としては、演奏会で使えるレベルの MIDI 接続対応電子ピアノを繋ぐか MIDI ファイルの読める自動演奏ピアノに読ませて演奏、がいい。

と思ったけど、調べてみると今時結構ピアノ音源って出てるのね。タダでもいいのがありそうよ。
「ピアノ MIDI(DTM) 音源」でググってみるといい。
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 17:32:29.60ID:+PfC8vgp
>>400
https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.0.2

めまぐるしい 今度も短命かも
バグレポート受付を厳しく制限し過ぎて評価が充分集められない
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 21:04:11.44ID:TtoYe+WB
>>408
プロジェクト内で品質チームが立ち上がったのかもね。だとすればテキトーなバグレポートが多いと寄り分けだけでも負担になるから締める方向になるわな。
開発方面の情報を見てないから邪推だけど。
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 14:19:43.92ID:xUeSN3Hi
>>400
https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.0.3
Released Feb 26, 2019 (release notes)


めまぐるしい
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 12:12:01.92ID:saRrVzJR
MuseScore 3.0.4が出てた。
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 19:22:17.61ID:JRPmpK+T
そんなこともあろうかと、3.0.3はDLしたものの、まだインストールしていなかったのだ
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 02:49:15.53ID:JWnZbxO2
MuseScore 3.0.4にした途端
起動後に即落ちするようになったw
安定するまでしばらくMuseScore 3は使わない
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 02:55:53.21ID:LQw5ngwl
MuseScore 3.0.4、結構使ってるけどまだ落ちたことないな
Windows 7 64bit (メモリ4GbのオンボロノートPC)
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 22:03:55.32ID:3ITYluiw
>>413
ASIO を使ったときに落ちたような気がする。普段は使ってない。それ以外で落ちることはないな。今のところ。
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 05:25:11.88ID:+t6YZRvP
2.*のデータをそのまま読み込んだときの崩れっぷりが酷い&一部出来ていたことができなくなってるのと
設定箇所がやたら増えてどれがどこに影響するのか確認するのが面倒で
まだ2,*系から暫く離れられそうにない
あと自動レイアウト?が残念なことに地味に不便だわ

1.*系から2.*系への移行のときよりも要見直し項目が多い感じがする
テンプレートも流用できないしなぁ、どの時点で諦めて移行するか悩ましい
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:56.18ID:dDX0xtlq
>>416
ちゃんと2.*の書式リセットして読み込んでる?
それかもともとよほど特殊な位置修正してるか。その場合は逆にリセットせずに読み込んだ方がいいかも
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 11:01:18.40ID:dDX0xtlq
俺は逆に2.*系読み込ませたときのレイアウトに感動したけどな
ちなみに自動レイアウトの位置が気に入らないときはインスペクタで自動配置をオフにする事も出来る
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 04:27:17.26ID:ximq1Jgu
>>417
1.*系から2.*系に移行した際、あまり見た目が大きく変化しないように
スタイルをあちこち変更して保存したものを使ってる
現行版で読み込む際にダイアログでリセット云々と出るけど、リセットしてもしなくても崩れ具合に大差ない
特殊な位置修正は正直しまくってるので、これは仕方ないかなとも思う

まあ1.*系から2.*系への移行時同様、個人的には別のソフトと解釈して捉えるしかなさそう

けど、例えば大譜表で一連の連桁(ト音記号)を途中から低音部(ヘ音記号)に配置して
Xキーで連桁を上下反転させるともうダメってのは結構痛い
ttps://i.imgur.com/a3ujRHX.png
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 00:34:38.96ID:J4Pf3iFv
まだまだバージンアップ続くな
まだ休符が音符の下に隠れて見えなかったりすることある
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 23:43:02.73ID:ler42+jT
グレイト!

バージンあっぷ!
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 10:57:23.62ID:c0y8gLzc
musescore 和音を装飾音符に入れる方法どなたかご存知ですか
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 21:06:41.43ID:ivqdANDd
>>428 ありがとうございます shift +A で入力できました
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 15:12:17.93ID:f1bR7MeJ
musescore3をダウンロードすることはできるのですが、ショートカットを開く時に
windowsインストーラーの画面が出続けて開くことが出来ません。
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 20:24:03.07ID:f1bR7MeJ
>>431
返信ありがとうございます。
何度インストールしてもだめでした。
「インストールの準備中」というメッセージ
が出て固まってしまいます。
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 12:47:36.88ID:4nPeNPM/
>>430,432
そのショートカットが何らかの原因でインストーラを指してるかも。
ショートカットでなく本体(標準では c:\Program Files\MuseScore 3\bin\MuseScore3.exe)を直接立ち上げて普通に立ち上がるならそれのショートカットを自分で作ったらいい。
本体が普通に立ち上がらないとすると、ごめん、どうしていいかわからん。別の場所にインストールしてみるのは試す価値があると思う。
あるいは、再インストールの前に完全に削除するツールを使う必要があるかもしれない。 https://freesoft-100.com/pasokon/uninstall.html

ん? 出続けるというインストーラは MuseScore のインストーラ? 別のだとすると話が違ってくるけど。
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 22:04:46.32ID:/3R8GYKZ
詳しく教えて頂きありがとうございます。
どれも試してみたのですが変わらず同じメッセージが出るので、
一度、そのメッセージを閉じてみると数十分くらい固まった後になんとか起動
しました。
MuseScore のインストーラとはサイトからダウンロードしたものですか。
それとは違くて、windowsインストーラという画面です。
https://5.gigafile.nu/0413-d156a477ac11fed68a847172c79e1114a
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 08:58:14.88ID:e9hkjgXK
>>434
これは面倒臭いパターンの予感。Qtライブラリの前提になるものが欠けてる感じがする。
ついでにそのインストーラの画面は MuseScore2 のものだったような気がする。もう 2 を使わないなら削除しておいた方がいいかも。

32bit 環境だったりしないよね? それであればインストーラは 32bit 用を使う必要がある。 https://musescore.org/en/download/musescore-32bit.msi
その辺が面倒なら Windows ストアから入れるのも手。 https://www.microsoft.com/en-us/p/musescore-3/9p0cnr9rwzsx?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

これでもまだダメだったら素直に MuseScore の開発に投げた方がいい。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 21:52:40.28ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::/::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i':::::i:::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/:::::::::::::::i:::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 16:23:44.90ID:Aj1RvBBM
>>435
ありがとうございます。
やっぱり無理そうでした。
問い合わせしてみたいと思います。
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/09(火) 15:35:46.21ID:FXiFe8Ln
オイっ、ver3.x〜!
AndroidのMusescore Songbookで読み込めないじゃないか!
サブスク方式なんて勘弁してくれ。

Jazz、ポピュラー方面なんで、その場で移調できるのが便利だった。
おかげでver3.xで作った楽譜をver2.xに変えざるを得んかった。
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/09(火) 16:06:11.18ID:fjXXKHD0
そりゃPC版じゃなくAndroidアプリ側の不具合だな
そっちはPC版に合わせたバージョンアップはまだなんだな
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/20(土) 14:20:47.43ID:28M9y52w
Musescore 3.0.5で
メニューやパレットの文字サイズを大きくする方法を教えて
例えば「ファイル」」「音符記号」「調号」の文字を大きくしたい
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/20(土) 20:28:16.89ID:ios2pixk
Windosのexeのプロパティでhi dpiの互換性を変えてもダメ?
パレットはダメな気がするけど
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/21(日) 00:29:32.88ID:3mdLS65o
モニターの解像度を下げればいいんじゃね
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/21(日) 18:30:52.55ID:e5OpgjcQ
>>441-443
いろいろありがとう
メニュー→フォーマット→スタイル
で作成した譜面上のいろいろなフォントは設定できるけど
「ファイル」」「音符記号」「調号」そのものの文字を大きくするメニューは無さそう
モニター解像度で調整するしかないのかな

パレットの上で右ボタンを押すとプロパティがでるけど
反転せずクリックできません
この理由分かりますか?
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:00.17ID:4V/5tKpp
>>431
>>433
>>435
430です。オーディオインターフェースのデバイスドライバーを消してしまってたらしく、
それで出た画面みたいです。ドライバーを再インストールすることで無事開けました。
詳しく教えて頂いて本当にありがとうございました。お騒がせしました。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 12:06:30.23ID:vJ2ZERVe
https://musescore.org/en/3.1rc
MuseScore 3.1 Release Candidate

配布候補版 起動画面は改版忘れでベータのままだそうです
今月末には正式 3.1 版配布予定と書かれてます
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 14:12:30.85ID:uWu6L54B
最新の安定したバージョンは3.1
Released May 28, 2019 (release notes)
https://musescore.org/ja/download
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 10:54:45.12ID:jvIdDGG5
notionのiosアプリは更新がずっと止まってて辛い
presonusにメールしたら作ってるの俺達じゃないからって返信来たわ
たしかにpresonusじゃなくてnotion music incってところが作ってるっぽい
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/23(日) 18:28:19.94ID:8ZFy/ZcP
musescore3で、拍子記号と調号を途中に挿入すると、勝手に2つ置かれるバグが出てるんですが、回避方法ありますでしょうか。

4/4を置くと、ふたつ並ぶ。
一つ目は削除できない。二つ目を削除すると両方消える。
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 22:29:19.82ID:ILfzS/oz
最新の安定したバージョンは3.2.1
Released June 28, 2019 (release notes)
随分な勢いで改良されてるらしい
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/02(火) 16:59:38.86ID:rQex/HUg
https://musescore.org/ja/download
musescore
最新の安定したバージョンは3.2.2
Released June 30, 2019 (release notes)
忙しい、殆ど毎日
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:46.96ID:1fAAqw1j
その調子じゃ近々また更新されそうなので、ダウンロードしてある3.2.2については
インストールを控え、次のバージョンが出るのを待つか...
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/20(土) 16:45:57.42ID:2K+yDGM7
>>456
取敢えずnightly build の最新版を使っておくという手はある
インストールなしで起動できるし、不安定版と雖も3系だし、正式版の方も連日更新のていだし。
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/20(土) 16:58:25.54ID:6T9HrYrH
Musescore、MIDIに出力すると一部のノートのゲートタイムが1になるバグはいつ治るんですかね
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/20(土) 20:35:01.35ID:DrZ2axq8
メニューに空欄(Ver.非対応プラグインの分かな?)がズラッと並ぶエラー
3.2.3だがpluginの表示がいつのまにか正常になっていた
一度プラグインマネージャーを弄ったのが切欠か?
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/21(日) 10:07:43.77ID:j3VJhmNR
>>460
@バグを通知した後A再現性が確認されたらB登録されC順番が回ってきたら作業に掛かりD完成!?
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/21(日) 14:49:33.38ID:mqq+hbE9
バグ多数で3月くらいから3.x系は追ってないけど、レス見る限りまだ安定してなさそうだな・・・
2.x系のときってこんなにあれこれ無かったよね?余程複雑に作り込まれてるのかな
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/21(日) 17:13:34.07ID:9tXKYi/E
でも現時点で(標準的)使用中に新たな問題が発生するというわけではないので
新(改)機能の便利さを享受してるわ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/25(木) 19:22:59.39ID:3KRmCRk+
一部のGTが1になるバグ、2の初期のころには無かったバグなんだよな
付属サウンドフォントが変わったあたりで追加されたバグなんだが、いったいどんなプログラムの弄り方したんだ
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:43.34ID:WbeW9a6I
>>465 >>466
すぐ簡単に再現できる例をここで紹介して大勢に同様の不満を共有して貰うとか
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/01(木) 23:03:37.06ID:sht+vsfu
Windowsタブレットで使える作譜ソフト、アプリを教えて下さい。
手書き入力と鍵盤入力のどちらもできる、Notionが気になっていますが、iPodでなければできませんか?
同じような機能でWindowsタブレット対応のものを教えて下さい。
病院に入院中の作曲家の助手をしています。
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/17(土) 18:04:03.46ID:Y8gdd9Oo
スコアメーカーで、繰り返し括弧の途中を省略する方法ってありませんか?
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:46.17ID:mZoyaRAN
musescore3で、KORGのmicroKEY air使ってリアルタイム入力でやろうと思いやってみた。
しかし、一度押した音がキャンセルされずにどんどん音が重なって使い物にならないんですが、相性悪いのかキーボード側が悪いのか。
普通のステップ入力はいけるのに。そういうもん?
0471470
垢版 |
2019/08/28(水) 08:38:09.82ID:L2KSdUpG
他のWindows7のPCでやったらできた。
俺環がダメみたい。
お騒がせしました。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/05(木) 16:10:20.97ID:PTIFmz0j
iPad+applepencilでハコ譜書けるアプリ無いでしょうか
作曲のメモに五線紙にスラスラ―とメモ程度に書いて、それが自動でPC上にも同期して欲しいのですが、無いですかね…。
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:48.87ID:ab5l6MAA
MuseScore 3.3 Beta Release
https://musescore.org/en/3.3beta
当初計画(9/1〜9/18β版;9/19〜9/20最終校正;9/20〜9/25候補版;9/26〜9/27正式版)通りらしい
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/23(月) 03:12:30.99ID:+Fqx3K2I
Notionを使っている方に質問なのですが、小節の途中や後ろから音符を入力するのは
どのようにすればいいのでしょうか?
いろいろ設定をいじってみましたが、頭から順番にしか入力できないようで
これだと例えばシンコペーションなどは前の小節にいちいち休符を入れなければならず、
やりにくく困っております。
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/03(木) 10:58:10.70ID:IK6EXYjS
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.3rc
MuseScore 3.3 Release Candidate
October 02, 2019

事前候補版です。不具合を訴えるのは今週の内に
正式版が出ると、よほどでないと直してくれない
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/25(金) 19:15:26.86ID:A1/hW0kC
ずっと2.xから移行してないけど3.3RC2ほんの少し試してみた
遥か上の方のレスのような連桁のバグは消えてるし
ページ間の空白など色々スリムになっててよさげに感じる(使い込んだらまた何か見えるかもだけど)

不具合じゃないけど、ファイル操作のツールバーだけ縦にするとデブなのは仕方ないね
表示倍率のみをコンパクトにどこかに置けたら個人的にはベストなんだよな
2.xでもこのツールバーだけ邪魔(楽譜の上下端が切れる)でフロートさせてる
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/26(土) 22:08:49.57ID:N30no/5p
MuseScoreからLoopMidi経由でPianoteq6 Stage鳴らそうと思ったら音が鳴らないんですけど何がまずいんですかね?
ピアノ以外の音色を使うことはないのでPianoteqだけ鳴らせればいいんですが
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:13:39.43ID:GJ4+ODG+
おめでとう
https://musescore.org/en/3.3
MuseScore 3.3 Release
Anatoly-os • Oct 31, 2019 - 11:53
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:22.40ID:+8VfoYtW
MuseScoreでギターのリズムだけの譜を作って
そのリズムを再生できますか
ドラム音のリズムでもいいのですが
ラテンリズムの勉強中なので
一線上に音符並べてリズムを覚えたい
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/03(日) 17:55:34.24ID:V6/5kgx5
MuseScore3.3、AppImage版入れてみたら日本語入力できない悲しみ
RC版だけじゃなかったのか…
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/17(日) 14:37:06.28ID:q5JWwHaL
>>484 アンタはエライ!! 半月でバージョンアップした

https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.3.2
Released November 14, 2019 (release notes)
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/18(月) 14:26:44.56ID:9Fms1X+0
musescoreのサイトに誰かが作った楽譜がPDFとかでアップロードされてるけど、
それをダウンロードするときって、登録が要るの?

free trialってことは、登録して何日かしたら有償のアカウントが必要ってことなの?
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/18(月) 22:55:07.05ID:zhvvjzrY
>>490
こちらは、以前、楽譜をダウンロードするためにアカウント登録したなぁ...
(登録しても、とくに課金が必要になるというわけではない)

いま試してみたところ、ログインせずに楽譜をダウンロードしようとすると free trial の
表示が出たけど、ログインして楽譜をダウンロードしたら今度はその表示が無くなった

というわけで、今も楽譜が欲しい人はアカウント登録してくださいということみたいだね
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/20(水) 11:38:24.35ID:43e7D5Ci
Sibelius、2/4→4/4が出来ないんだけどどうすりゃいいだろう
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191120113321_6477487138.png
こうしたいんだけど、小節を2/4にすると
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191120113429_6968663735.png
2分音符で一小節になっちゃって、そこから4/4に戻そうとすると
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191120113429_6f785a3157.png
こうなってしまう… どうすりゃええんだろう
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/25(月) 14:39:52.50ID:08pjpS1A
MuseScore
3.x(現最新)入れて見た
スコアからパレットにポインタを移動させた際、パレット内の(スクロールバーなり)どこかを一度クリックしないとマウススクロールが効かない
以前(2.x〜)はポインタをパレットエリアに移すだけでそのままスクロールができ、作業効率上この差は大きい

多分onmouseoverイベントが抜けてるだけだと思いますが、修正希望致します!
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/26(火) 11:12:40.43ID:7IS8yYQ3
musescore への文句が多いけど場所が違うのでは
多分この辺の方がマシだと思う

https://musescore.org/ja/forum/4333
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/28(木) 20:25:56.19ID:iTSiuOGo
notion5使ってるけど、きっちりとした楽譜を出力するのが目的なら
他をあたった方が良いと思う。

でも、自作曲をバンドのメンバーに配るとか、素人が趣味の範囲で使うなら十分だと思う。
以前、少人数で楽器編成が偏った吹奏楽部向けのアレンジを引き受けた時も、
大いに役立ってくれた。あと、ピアノロールがどうしても肌に合わない人にもお勧めする。
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/07(土) 05:02:32.61ID:WW1uzePs
MuseScore3は自動アップデート機能があるのに、インストールフォルダは覚えてくれないのね。
せっかくインストールが始まっても、インストール先はデフォルトが表示されてしまう
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/30(月) 16:53:04.13ID:stXI39Ja
すみません。musescoreで両手弾きを片手弾きに表示する方法はありますか
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/30(月) 19:21:04.31ID:f2k+CXTV
大日本印刷がスタートさせた、次世代型の楽譜流通販売ビジネスとiOS無料アプリのMuseCloud
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/08(水) 17:47:22.41ID:2i4LWHLU
今どきの吹奏楽部 すごいな
著作権が活きてるような新曲ばかりやってるのか
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/08(水) 22:04:03.44ID:i/Iv/tOF
甲子園の応援団の演奏などは、毎年ほとんど同じ曲を使いまわしてるけど、
あれは著作権がクリアされ演奏可能な曲だけ使ってるからああなるのかな?
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/12(日) 11:18:03.47ID:jQ3G41Ky
編曲版の権利が切れてないのはよくある話だな
1910-1911年版のヴィバルディの編曲譜が欲しいけど国内の図書館にはなくてドイツにしかないw
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/17(金) 18:40:31.29ID:BWcRjOD9
編曲 の著作権
オリジナリティの有無が争点になるので個別毎に争いになるか。
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/17(金) 18:44:47.59ID:PjNCdmR3
死後70年が基本だね、パブリックドメイン
映画とかパロって企業がCMで使ってるけど編曲もその辺に近いんじゃないの?
公序良俗に反したり反社会的、思想 いろいろ思い浮かぶワードはあるね
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/17(金) 23:13:12.62ID:V5NRaart
一般社団法人日本楽譜出版協会
わたくしたちは「版面権」の正当性とその保護のための法制化を早期に実現して欲しいと主張を続けています。

->未だ法制化されてない->楽譜だけの権利は未だないらしい->近い将来…
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/18(土) 03:18:30.61ID:+shLy6h8
楽譜無駄に高いのが良くない
ある程度知識と技術のある人間が一生懸命耳コピしてた時代と違って今や解析ソフトで1発でバレるんだからウェブで1曲10円くらいで売ればいいわ
それくらいが適正価格だろ
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/18(土) 22:30:50.99ID:XRhk4pT5
>>527
そのソフト教えてほしい。これでスコア買う必要なくなるならすごく良いけ。俺は今だに耳コピーでスコアおこしてる。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/19(日) 11:50:43.36ID:0S9M48/S
>>527
俺も教えてほしい。恥ずかしながらバンドプロデューサーを使っているんだがなかなか大変
最近deCodaとかいう類似のソフトが出たので試してみようかと思っていたところ
一発でわかる物があるならぜひ教えてほしい
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/20(月) 01:35:00.57ID:X30NFdn8
解析ソフトとやらでできるなら自動化してスコア、パート譜まで行けるやん
どの未来の話よ
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/20(月) 03:43:00.28ID:r3immbCy
AIがスキャンした楽譜をMIDIデータにおこしてくれる、というのは夢だろうか
ヴェロシティとかどうすんだろ
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/20(月) 07:58:56.10ID:eXiVxVWh
楽譜OCRはIMSLPの楽譜で試したら滅茶苦茶な解析しかしてくれなかった
体験版だけど
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/21(火) 02:09:27.08ID:N/qSh14A
PhotoScore & NotateMeのdemoに生コピーのIMSLPの楽譜ファイルを読み込ませてみた
wavファイルを解析してmidiデータを取得できるフリーソフトと似たような出来
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/23(木) 09:34:42.25ID:QD696A/8
SingerSongWriter/Abilityが割とまともなDAWとして使えるのに
譜面もそこそこ描けるんで重宝してる
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/06(木) 11:03:38.47ID:NMz1+SqA
>>543
どうやら正しい態度です

https://musescore.org/en/3.4.2
Release notes for MuseScore 3.4.2 (February 6, 2020)
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/10(月) 22:09:22.31ID:znHjkUE3
>>547
MuseScoreの場合、オープンソースだからプログラムのソースコードを見て、自分にも
作業を手伝えそうだと思えば、誰にでも開発に参加することができる

音楽を作ったり演奏したりするのが好きな人たちがいるよう、プログラミングをするのが
好きな人たちもたくさんいる
アマチュアが自分たち演奏会を開催するのに、入場料をとらない場合があるのと同様、
自分たちが好きでやっていることに対しては、報酬を望まない人たちも多い

一方、こうした自由なプログラム開発のスタイルは、1980年代前半、MITのプログラマー
リチャード・ストールマンにより提唱された方針が世界中に広がり、現在GNUプロジェクト
を核として、様々なフリープログラムが同様の指針のもとで開発を行っている

MuseScoreもその1つだし、音楽関連ではほかにも、作曲ソフトのLMMSやソフトシンセ
Dexedなどが、GNUの定めたGPLというライセンスに沿って無料公開されている

こうしたフリーソフトの開発が広まった背景には、特許による技術の囲い込みや仕様の
秘匿などにより、特定の企業が利益や権利を独占し、自由なソフト開発とソフト利用の
妨げになってしまうことを防止するという狙いもある

フリーソフトという呼び方には、無料という意味よりも、そうしたソフト開発とソフト利用者
の自由を守るという、権利の自由の方に力点が置かれている

LMMS Home
https://lmms.io/

DEXED 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=wSs1-020nNY
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/12(水) 14:26:11.63ID:6Tbyndo/
フリーが流行り出したのはプログラマにとっての生産財であるOSとコンパイラの有料化がキッカケ
生産財を労働者が自由に手にいれられように版権(右)に対して版左という概念を作って参加者を増やした
いまは右も左もないフリーアプリが主流、だと思う
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:23.28ID:VPsGkyqH
muse scoreは登録するとサイトから楽譜をダウンロードできるから幾つか見てみれば?
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 15:57:23.45ID:tBece4QJ
>>550
定年後、閑に任せてショパンとチャイコのピアノ協奏曲1番を入力した。
頁の切れ目とかはソフトは気にしないので演奏は可能だが、
演奏家の感覚で見易いか見づらいかとかは不明。

兎に角、書くことは可能。パソコン演奏も可能。
但し、定年とかで、閑な御仁ならば
musescore 1.3 と2.1です 
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 16:05:50.74ID:hqzYTMDk
定年後の趣味ならどうでもえぇんだが、楽譜を打ち込むのって意味あんの?
演奏家視点で言わせてもらうと、楽譜って「最低限」しか書いてないぞ?
アナデジの違いがよく分かってないと思われる
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 16:05:57.98ID:tBece4QJ
>>550

ショパンやチャイコのピアノ協奏曲はmusescore 1.3での演奏は聞くに堪えない
MXL変換後 finale notepadに演奏させて聞いてます
0555ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/02/14(金) 16:07:36.39ID:fhaSVGEA
だれか僕のためにスレ作ってくれないかな、タイトルは、

ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart3
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 16:10:59.76ID:iUB4JM/R
スコア系がどこまで微妙な表現までできるのか不明だけど、八分音符ひとつとっても鍵盤は繊細だから演奏家の色がでちゃうんだよね
そっから積み重ねて流れができていくから、楽譜ポチポチ入力して再生、満足してしまう人の神経が理解できない
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 16:13:49.38ID:ULNV0B8V
>>553
最低限もアナデジの違いも、楽譜打ち込む意味とはまるで無関係な部分
なに見当外れなこと言ってんだ?
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 16:16:04.82ID:hqzYTMDk
ソフトシンセで面白い音見つけたら演奏してライン入力でまぁ、アナログニュアンスにはなる
ただし演奏うまい人に限るが
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 16:42:21.22ID:dPoLJM0b
演奏家上りは結構いるんじゃ、バンドやってればギター、ベース、ドラム、食っていけないヴァイオリニストのオッサンとか、バンドマンなら分かると思うけど、作曲の動機はライブ演奏だからね。
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 08:04:41.30ID:ZVCjg+HJ
コンピュータで音を鳴らして聞くだけならMML書いて対応ソフトで再生させた方が早い
楽譜を書き写してそれが鳴るという感動を味わいたい(?)ならそれはそれでいいと思うけど
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 11:44:29.90ID:gVANsABM
>>552
ページの切れ目はページ表示モード?にすれば分かるよ
打ち込み用途なら使いにくいだけだけど写譜用途では必須
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 19:49:34.39ID:S/UuEFQW
553 です
単に『入力可能』と『演奏可能』のとのデータを提示したにすぎない
musescore の開発陣の努力に敬意を払います
現在のパソコンとソフトの実力をに興味があるだけ

>>562
>>563
どうして、入力を楽しんでいるとか、演奏が気にいっていると妄想されるのか不思議
打ち込み可能かに対してデータを提示したら、何故、こんな風に妄想するのね

再度、musescore の開発陣の皆さま頑張って下さい。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 20:45:49.04ID:BAukUFdD
小生の知っている計算機は、コード用紙にプログラムを記入してパンチャー様に渡し、カードをパンチして頂いて、順番が来たらカードリーダーから読込まれ、バグがなければラインプリンターに計算結果が打出されるものでした。要するに計算するだけのまがまがしい機械でした。
今やパソコンに楽譜を打ち込むと演奏する時代になったので、興味本位に実力を調べただけです。

ショパン、チャイコのピアノ協奏曲一番の入力はできる(演奏も可能)。頁の切れ目とかの自由度は低い。
テキストに喩えると、エディター(notepad)水準は合格、ワープロ水準は、これからの段階かも

追 musescoreのリンクのどこかに「運命」第一楽章があったと思う。
長文多謝
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 21:36:52.47ID:QsQSGg1W
>>566
> どうして、入力を楽しんでいるとか、演奏が気にいっていると妄想されるのか不思議
一言もそんなこと言ってないけどな
逆に君の妄想を押しつけられても困るよね
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 23:13:55.16ID:HevddgpT
DTMのクラシック作品に関しては、下のWindyというWebサイトが多くの良作を公開している
完成作品の動画や音声ファイルだけでなく、MIDIデータも公開しており、色々と参考になる
点も多いため、しばしば利用させてもらっている

楽譜に関しては、MIDI、MusicXMLをエクスポートしたさい手直しが多くなる点が残念
このあたりの変換機能は、なかなか目に見えるような改善が進んでいないように思う

ドビュッシー 「海」 第1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=hCa1JP2UX_k

フォーレ 「ペレアスとメリザンド」 シシリエンヌ
https://www.youtube.com/watch?v=xfvz2CwrabU

ラヴェル 「序奏とアレグロ」
https://www.youtube.com/watch?v=qNlbDkLLtV8

MIDI クラシック音楽データ集 by Windy
https://windy-vis.com/art/
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/16(日) 12:32:45.05ID:n50gWIKj
>>567
musescoreで改頁を合わせるには行スペーサーを挿入するだけでいい

ちなみに余談にあれだけど電算カードを使ってたのはクリエイティブな世界の外の人で
クリエイターが使うのは紙テープが繋がってるような計算機というのがオレのイメージ
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/24(月) 08:53:19.11ID:uwjMPhrq
MuseScoreけっこう使えるよね
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/25(火) 17:51:45.79ID:VkPNkphK
なんせ無料だからな。
ピアノ伴奏させて、管楽器のソロの練習なんかにも使ってる。
もちろん、普通に楽譜も書いてる。手放せん。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/27(木) 10:49:17.30ID:IkcSRRba
>>571
紙テープ、6列だったから6bit情報だったんだろうな
ウルトラ警備隊ごっこに使うのに駄菓子屋で売ってた、マステぐらいに小分けしたのが3つで10円
今にして思えばどこかの企業の経理データとかだったかもしれないw
まだ世の中に情報漏洩なんて言葉さえなかった時代
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/29(土) 09:45:44.58ID:H8RO7J2O
月刊MuseScore
2020/1 MuseScore 3.4.1 Release
2020/2 MuseScore 3.4.2 Release

バグフィックスであっても頻繁に動きがあるというのはいいことだわ
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/04(水) 14:04:11.37ID:XJGuOcLB
>>578
これ出力を他のDAWで読ませたの?
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/04(水) 19:09:48.06ID:v5CJ0wK2
>>578
24小節目 2拍目裏のメロディが違う その小節のコードも違う
解釈やリハーモナイズとかじゃなく 不注意な嘘
従って 0点
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:10.72ID:VVrtENwY
>>580
トランスでよくあるテンションノートです。
SEQ 16 
LEAD 8 表 メロ
BASS 4 裏
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/05(木) 15:05:03.53ID:Z/kKEZz1
>>581
メロが違う
こんな有名なロシア民謡のメロのミスなんて恥ずかしい
d f a のオリジナルメロを d e a にミスしといてテンションノート???
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/15(日) 01:07:46.71ID:a0NabJoy
ベートーヴェンのピアノ曲打ち込むとき128音符どうしようか
出てきたときだけMuseScore 2使おうか悩んだけどいつも使ってる旧SONARだけで完成した
速度と拍子を調整すればなんとかなった
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/16(月) 08:12:59.12ID:2Rhdc7dc
128分音符まで実装したのはバッハに敬意を払ったからだなw
逆に現代音楽はいざ知らず256分音符は見たことないな
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/16(月) 21:36:38.93ID:RdsYRaxP
ぐーぐる先生によるとベートーベンのピアノ協奏曲に256分音符があるとか
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/17(火) 21:40:33.25ID:yjXqtlpZ
256音符…記入は難問、弾くのはもっと大変か
@複数連続していれば連符機能で分割する
A128音符で間引き記入し、musicMXLに出力してエディターで弄ってFinaleに食わせる
B他には…

入力->印刷->眺める->迄はできても->弾けるのか?
世の中には、山下和彦さんだけが演奏できる曲とかあるけど…
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/17(火) 22:33:59.15ID:JDTdBF7p
ベースとなるテンポやパッセージにもによるだろう
四分音符が30/secの超遅いテンポで単純なスケールかグリッサンドならまあ
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/18(水) 17:43:34.24ID:LQ2E+5Rw
アルハンブラの想い出
32分音符のトレモロ 素人にはほぼ限界 
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/18(水) 20:05:30.12ID:lFEnhWMU
右手親指→薬指→中指→人差指の順に弦を弾く。
親指が低音弦のアルペジオ。
少しアコギでアルペジオ弾いたことある人なら難しいプレイではない。奇麗な音を鳴らし続けるのと表情(ダイナミックスやリズム)を出すには熟練が必要。
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/21(火) 06:57:52.47ID:W8lQMukr
できたらいいね
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/21(火) 13:37:18.52ID:gidNiHWi
>>592
無料なんだからインストールしてやってみればいいのに。
PCのキーボードとMIDIキーボードの両方を同時に駆使してステップ入力すると
ついてこれないっすよ。(Windows環境。core i7 4790)
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/15(金) 00:38:10.26ID:B04UeBfL
他に見当たらなかったんだけど、ipad用piascoreのスレってないのかな
アニメーションを切る方法を知りたいんだけど…
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/17(日) 09:18:53.83ID:beNfVp/h
FinaleとSibeliuだとやっぱりFinaleの方がユーザ数多いのかな
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/17(日) 18:50:57.40ID:pGSx0JPS
久々に立ち上げてみたらいつの間にかLinux版でも日本語入力が出来るようになってたのは嬉しい

分かる人居たら教えて欲しいんだが、タイトル等の文字の一部だけフォントを変更できないのはバグ?おま環?
ttps://i.imgur.com/5mZZ8lg.png
↑画像の「ゴシック体」部分だけのフォントを変更しようとしてインスペクタのテキスト欄を変更すると
「(test)」部分までフォントが変更されてしまう
サブタイトルも同様の挙動になる
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/17(日) 23:13:29.09ID:MLDouLME
インスペクタで変更するとぜんぶ変わっちゃうねえ
でもテキストツールバーから編集すれば個別に変えられますぜ
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/24(日) 13:57:17.86ID:lWZMm/CY
Doricoって現代音楽などなんでもできそうで良さげ。Finaleより使いやすそうだし。
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/24(日) 14:28:43.63ID:lj9zLglf
現代曲も行き過ぎた図形楽譜になるとフィードバック再生できない単なるお絵かきソフトだな
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 22:10:22.92ID:3wnFR4km
Dorico SE を試しにダウンロードしようとしてみたら、
安全ではない暗号スイートがサイトで使われている可能性があるとエラー表示が出てつながらなかった
ブラウザを替えたら開いたけどなんか怖いな
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/27(水) 08:36:35.37ID:Cq2EQe7o
Doricoは浄書モードが素晴らしい。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/12(金) 23:31:55.72ID:hS+V4vyD
>>606
自分みたいに、DTMでも作曲(スコア作成)の方に興味があり、DAWの音作りに関しては
あくまでも演奏の参考例、みたいなスタンスの人間には大歓迎の方針転換かも

MuseScore4 を使いピアノロールで作成した曲が、そのままきれいに楽譜へと変換できる
ということであれば、DAWで作曲した曲を MuseScore で楽譜に移すよりもずっと楽に作業
できるようになる

そうなると、今度はシーケンサーの機能がどれだけ使いやすいかが一番重要になってくる
MIDIキーボードからの応答の速さ、MIDIエディタの操作性etc.

VST対応とのことなので、音源は自由にカスタマイズできそうだけど、ボーカルなど楽譜の
歌詞の方は、どうシーケンサー側で対応するのかが気になるところ
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 08:01:19.35ID:jFP6y6Nx
KAWAIのスコアメーカーってどうなんでしょう。
感想求む。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 03:06:30.53ID:MLFGmNcP
>>602
検索したらiannixという面白いシーケンスソフト見つけた
こういうソフトあればいいなと願ってるものだった
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 20:39:05.63ID:kM5t39G8
MuseScorePortable_3.5.0.paf を実行すると
\MuseScorePortable ができる、その中の
\App\AppInfo\Launcher\MuseScorePortable.ini
を覗くと

[Activate]
Registry=true

となっているので、用心のために
Registry=false
に変更して使う。この辺の情報をお持ちの方居ますか?
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 11:28:36.13ID:JJpL+bnw
musescore proのサブスク切り忘れて1年分引かれちゃったけど、今まで無料でお世話になったから開発の人に回ると思えばまあよしとしとく。
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 23:34:34.37ID:eAMdxt15
MuseScore、2小節とか4小節の繰り返しを非表示+Bar Repeatsでやるみたいだけど、
それだと小節の幅を小さくしようにも非表示にした音符の配置なんかに影響受けるので
なんか不便だなー、と思ってるのですが、他になにかいい方法ありますか?

音符を消してしまえばよいけど、それだと音が再生されないし…
楽譜を書くことがメインで、音の再生はオマケ、なのかな
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/05(土) 13:13:06.29ID:iw51NMQA
サブスクってちゃんと切れるの?
クレカは登録したくないからペイパルにして、使ったペイパル自体を抹消すれば良いのかな?
最近ペイパル使ってないのでわからん。
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 06:18:03.22ID:YtArd8LE
MuseScoreの日本語解説本ほしいな
需要ないのかもしれないが
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 03:11:25.18ID:/TfA1rs1
バージョンも古いし
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 13:24:39.54ID:JWxGMTVi
GarageBandみたいな操作性でmidi書き出しが出来るスマホのアプリってないの?
一般的な楽譜作成アプリは凄く使いづらい
今のベストはMedlyだけど他にないかな
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 04:03:49.90ID:Rhzbe3ds
musescoreで音符を入力しようとすると譜面が勝手にあらぬ方向へ移動することがある
あれなんとかして修正してほしい
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/26(月) 18:20:12.06ID:L+1QnzyH
更新ハヤ━━━Σ(・`ω・ノ)ノ━━━ィ!!!!
昔の1.3とかに較べると糞重いけどtr~~トリルが出来るようになっててワロタ
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 17:14:13.20ID:7fzS1P+Q
以下の画像のように下の譜から (音が高くなるので) 上に伸びてきているような場合、

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201029164338_5a35346f574f644c6f31.png

MuseScore 3 で表現できるでしょうか?
ということを相談しようと思ったのですが質問を書いている途中に解を発見しました。

https://musescore.org/ja/handbook/pubiaowokuakujipu

----

ところで私は先日、自宅の倉庫に眠っていた楽譜を発見して、
それは中学生のときに学校のイベントで歌った合唱曲なのですが、
実際に歌っている音源は持っておらず、 YouTube などにも見つけられませんでした。

そんな事情で MuseScore で入力している最中です。

楽譜を見て音を思い浮かべられるほどの音感もなく、
楽器の素養もない私にとって楽譜をそのまま打ち込んで音にできる気軽さはとてもありがたいです。
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/02(月) 01:12:09.65ID:Ye825EIL
ハロウィンセールっていつまでだろ
これでずっと使えるなら買うんだがな、1年のレンタルだからなあ。
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/02(月) 19:37:43.63ID:hvSgFSoh
>>636
ボカキューかもしくはピアプロスタジオだな
むしろ向こうで作った歌詞をそのままインポートできるようになってほしいのだが権利関係で難しいのかしら
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/04(水) 15:19:12.00ID:WZlwDlOy
MuseScore3って親切臨時記号入れられないのかな

ホ短調 ||: ホ短調 「1. ホ短調 | ト短調 :|| 「2. ホ短調 ||Fine.

とあるとき、ト短調の最後の :|| の直前には“シとミにナチュラル&ファにシャープ”の
親切記号を付けるのが一般的だと思うけど付け方が分からない
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 17:05:09.43ID:Jy1yM0X0
失礼
今、もう一度639を読んでみて間違いに気づいた

転調したときにナチュラルを付けたいんじゃなくて
リピート前に転調を予告したいってことなんだね

調号を体裁よくずらして表現するくらいかなあ
https://imgur.com/a/Q70Wo01
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 12:44:31.17ID:2z92fAXB
フリーのmusescoreでもダウンロードできる楽譜があって驚いたけど、
そのあたりはUPした人が決めてるのか。
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 15:15:42.43ID:0saq04pm
商用ワープロで作成した文章ファイルの著作権は誰が有するか と同じ問題か
 
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 18:02:19.39ID:yLPpquan
どういう楽譜のことを言っているのか分からないけど、ネット上にはフリーで公開されている音楽ファイルもあるよね
たとえばそういうMIDIファイルなら、MuseScoreで読み込めば楽譜を表示できるし演奏を聴くこともできる

下の動画は、フリーで公開されていたMIDIファイルをMuseScoreで演奏させたもの (1080p)
https://d.kuku.lu/a2045ca334

こうしたフリーの音楽素材は、下のようなフリーゲームにも使用されている
https://www.youtube.com/watch?v=ejqvtEjT8R8
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 17:15:18.50ID:4o7ISnB5
二番括弧の頭にタイがつながるような場合を MuseScore では扱えないんですね……。
いろんな機能を無理して組み合わせれば不可能ではないらしいですけど、
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/21(土) 13:32:57.66ID:8sxXNBTs
すみません
KAWAIのスコアメーカーの作曲支援ツール以外で
音符の音階モード変更や逆行反抗などの編集が簡単にできる
楽譜編集ソフト知ってたら教えて下さい。
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/24(火) 04:39:34.99ID:XMveTjjU
MuseScoreにて、直前の1小節を繰り返すときは「%」みたいな記号を使えるけれど、
1拍を繰り返す記号(太い「/」)は無いんだろうか
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/08(火) 18:00:32.94ID:iX7WVB3x
notionかStaffPadかタッチノーテーションどれを入れたらいいか迷っています。用途は吹奏楽への編曲です。
手書きである程度書いたらfinaleで整えるつもりでいます。
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/17(木) 21:29:53.75ID:/NZTPCVX
Piascoreってwindows版はないんだよなあ
iPadのアプリで書き込んだ譜面を、そのままwindowsで見られるようなソフトって無いんだよね?
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/21(月) 17:52:42.78ID:LslXD23/
muse score、3.0から五線上でマウスポインタが消えてやりづらくない?俺環?
回避方法無いかな。
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 21:12:00.11ID:OyAzZ4lp
最新のmusescoreで新規作成した時、1段目だけ左側に空白ができるんだけど、その空白を消すことはできる?
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 21:57:41.33ID:Rjso2LYZ
MuseScore3.6.1の一部のメニューやダイアログの項目が英語のままだったけど、
環境設定から「翻訳の更新」をしたら日本語になった。
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/10(水) 00:10:27.25ID:xUQwTtFC
>>669
アップデートするファイルが次のアプリケーションで使用中だから終了させよ
みたいなメッセージが出てセットアップが止まったのだけど、
今回は何か違うアップデートだったんだろうか

一部は終了させずセットアップをリトライしたら何もなくセットアップが終了したけど
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/10(水) 10:53:01.48ID:3rA4WoLf
うちはインストール(アップデート)に問題なかったから、たまたま何か共有する
dllファイルが別アプリで使われていたのかも
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/28(日) 14:27:00.42ID:Bd0fC8V8
Muse Scoreのサイトからの楽譜のダウンロードって、その時に出てくるダイアログの
Subscribe&Downloadを選ぶとクレカとかの入力画面にいっちゃうけど、
Start 30-day free trialでいいの?

トライアルが切れたらまた30日間トライアルやればいいの?
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/11(木) 23:19:53.95ID:UCeX+UQ9
スレチかもですが、質問です。
ヤマハミュージックデータショップで購入したmidiファイルを
楽譜表示するソフトってありますか?
musescoreだと奏法が反映されないため困ってます。
XG音源に対応してる楽譜ソフトがあれば良いのですが。
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 01:27:17.48ID:T/87x+gW
>>673
midiファイルって、格納されるのはある音の音程や出力をON・OFFするタイミング、
音量、ピッチベンド量とかだけで、奏法とかは全く記録されないのだよね

たとえば楽譜上はトリル奏法でも、ファイル上では音のON・OFFと音程の変更を
何度も繰り返すというデータの並びになっており、
逆にそういうデータの並びをトリル奏法であると認識してそういう楽譜にするソフトは
聞いたことが無いねぇ

midiファイルをインポートすることで、音符をポチポチ入力する手間が省けるのだから、
そこで入力されなかった奏法等は自力で入力するのがよかろうかと
どうせmidiファイルの方が表現が豊かで、midiファイルの内容すべてを
楽譜にすることなんて無理なものだし
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 03:20:38.13ID:sDp9SwAb
midi の情報はピアノロールの延長線上にある感じだよな。
楽譜より抽象度が低い。
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 09:28:07.40ID:s6u+a6J5
演奏のメモや楽譜として必要だと思う情報は、MuseScoreのアプリを起動し自分で書き加えればいいと思う
ゼロから楽譜を作るよりは、だいぶ手間を省けるのでは?

人によっては、MIDIで変換した楽譜を修正するより、最初から自分で入力した方が早いという人もいるけど
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 17:11:10.21ID:1qRaMgpz
>>674-676
言われてみると確かにその通りですね...
Musescoreで奏法を書き加えることにします。
皆さんありがとうございました!
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/05(月) 14:00:55.18ID:jw7zOoGB
>>673
AnthemScore 4
Convert mp3, wav, and other audio formats into sheet music/guitar tab
楽譜に落とすソフトの宣伝はありますが。
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/05(月) 14:28:16.20ID:jw7zOoGB
>>673 追加
MIDI⇒楽譜 用ソフト

https://www.neuratron.com/asdemo.htm
AUDIOSCORE ULTIMATE 2020

商用ソフト
最大60秒且つ楽譜保存不能の無料デモ版あり とのこと 以上情報提供のみ
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/01(土) 13:17:03.29ID:3genWH2O
musescoreにおける使い方を教えて下さい。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2460101.png.html

にあるような、連結がないタイ(?)のような表現をするには、どうすればよいのか、操作方法を教えてください。
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/01(土) 13:41:46.82ID:8WDMDR7L
あるいは普通にタイで作って、後続の音符を非表示にする(必要なら再生もしない)とか
0684681
垢版 |
2021/05/01(土) 14:18:03.00ID:3genWH2O
>>682-683

ありがとうございます。

初めはいただいたような方法を考えたのですが、小節幅を変更すると、この記号の長さも変わるため、長さ固定にできる方法があれば、と思っておりました。

とりあえず、いただいた方法で作ろうと思います。
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/14(月) 18:13:55.59ID:7i0Km+ih
MuseScore 3 で楽譜を入力しています。
とある小節に「Bを省略するときのみ奏す」という但し書きが書かれていました。
(Bはリハーサルマーク)

Bは省略しないのでこの小説は演奏したくないのですが、楽譜上は消したくありません。
「再生」のチェックボックスを外しても無音の時間が出来てしまうので
反復記号か何かを使ってジャンプさせれば (その上で記号類は表示しないようにすれば)
よいのかなとも思うのですが具体的にどうすればいいのか適切な方法が思いつきません。

助言をください。
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/22(火) 22:35:16.66ID:39/k8n8c
Audiverisのwikiをよく見てみたら、次のメジャーアップデートの6.x系では機械学習を使うみたいだね
精度向上が見込めそうだが、いつになるのやら
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/27(日) 15:24:16.05ID:T897JW0k
和音が上下段に分かれているような音符があります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2518200.png

MuseScore3 でこれを入力する方法はあるでしょうか?
下側の段に入力してから Shift+Ctrl+↑ で持ち上げると
両方の音が持ち上がってしまって分断できないようです。

下側の段に有っても意味は変わらないので問題はありませんが、
元にしている譜面では上下に分けているので
なるべく再現したいと考えています。
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/27(日) 15:58:18.81ID:ufG4DGru
そういう楽譜入力したことあるけど、たぶん上段と下段に分けて入力するしかない
上段の音符の符幹を伸ばして連桁を非表示にするとかして見た目だけそれっぽくするくらいじゃないかな
0701697
垢版 |
2021/06/28(月) 00:39:31.19ID:d+HjtS5a
ワイは >>633 な事情で MuseScore を使い始めたんやが、
音楽の知識なんか全然ない素人やし、
暇つぶしに遊んでいるだけなので何万もするソフトを買って
それに見合うほど使い込む自信はないわ……。
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/28(月) 07:25:54.54ID:fS8Du0N/
>>697
最近それをやりたかったけどできないって公式が明言してる
意味合いが最も近いのは声部を分けて書いてから下げることだけど、そうすると見た目は直に打ったのと休符くらいしか変わらん
楽譜は見た目だけ整えられればいいからうまいこと誤魔化すのもまた技法だ
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/06(火) 21:46:12.09ID:Jsa69RIQ
買収された「Audacity」の新しいプライバシーポリシーに批判 | OSDN Magazine
https://mag.osdn.jp/21/07/07/122000

> Audacityは4月30日、Muse Groupに買収された。
(中略)
> 傘下には、「Ultimate Guitar」「MuseScore」「MuseClass」「ToneBridge」などがある。
(中略)
> 7月2日に更新されたデスクトップアプリのプライバシーポリシーでは、個人情報の管理を
> ロシアのWSM Groupが行うとした上で、収集する個人情報として、アプリの解析と改善目的に
> IPアドレスに基づくユーザーの居住国、OS名とバージョン、CPU、致命的ではないエラー
> コードとメッセージ、クラッシュレポートなどを収集するとしている。

MuseScoreは大丈夫なのかな?
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/13(火) 21:49:38.69ID:n9hRER/e
>>706
おおっ、出来ました。
休符で連桁のプロパティを変更できるという発想がなかったですが、
こんな簡単に出来たんですね。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/27(火) 14:34:25.78ID:Vf78H19s
musescore3を使っています。

musescoreでは、ピアノやフォルテといった強弱記号がありますが、これらにデフォルトのベロシティ値が設定されています。

このデフォルト値を変更することはできないでしょうか。

例えばピアノを指定するとベロシティは49となります。インスペクタから個別に変更はできますが、別の音符にピアノをつけると、こっちは49となり、再度変更が必要になります。

これは面倒なので回避したく、デフォルトのベロシティ値の変更を行いたいのです。
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/27(火) 14:41:42.50ID:Vf78H19s
あるいは、ベロシティ49となっている複数の音符のベロシティを一括で別の値に変換する方法でもいいです。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/27(火) 21:22:32.65ID:2A9eKYuP
>>708
デフォルト値の編集じゃないけど、

1. 普通に強弱記号を配置し、インスペクタから設定を変更する
2. カスタムパレットを作成し、1. で設定変更した記号を登録する
3. 以降は、カスタムパレットに登録した記号を使う

って方法はどう?
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/27(火) 23:15:33.95ID:6a1XRNON
繰り返しの一部だけを変えるような楽譜があり、
二度目に通ったときのメロディが小音符で書かれています。
見た目には小音符にして注釈でも入れておけばよいのですが、
これを MuseScore で意図通り演奏させる方法はあるでしょうか?
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/28(水) 09:17:04.08ID:2LES3lqu
>>711
見た目を無視していいなら繰り返しの仕方を変える(2番括弧を使う)
無視できないなら別ファイルを作って同じことをするのが良いと思う
0714708
垢版 |
2021/07/28(水) 12:51:39.41ID:gmXM0Ftz
>>710
ありがとうございます。カスタムパレットは知りませんでした。これで目的のベロシティを最初から適用できそうです。

また、midiから読み込む場合もありますので、midiに割り当てられたベロシティを可視化できる方法や、音符に適用されているベロシティを一括変換できる方法も引き続き募集したいと思います。

やり方としては、直接musescoreを編集する以外の方法(外部からプログラムを通す、バイナリエディタで編集等)でもよいので、できそうな方法があれば教えたください。
0717708
垢版 |
2021/08/01(日) 17:10:07.05ID:SaW+SaHi
>>715
ありがとうございます。バイナリデータが単純ではなく、ベロシティの一括変換ができませんでした。

しかし、midiをテキストに変換するツールを使い、そこでベロシティを変換し、再度midiにする方法でできそうなので、この方法で行こうと思います。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 00:24:01.86ID:KyrF4Jju
finaleでできてmusescoreでできないことって何がある?

私はmusescore利用だけど特に困ったことが今の所ない。

ただし楽譜を作成することのみが使用目的のため、音を出すことは試し聞きができれば十分な程度。
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 09:41:41.29ID:k6orScgY
>>721
(2+3)/8拍子とか3/4+3/8拍子みたいな、拍子記号が算術を含む形になってるやつはできなくて困ったことはある
(2+3)/(8+8)みたいな書き方だったら通ったけど、意味合い変わってくるし
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/07(木) 13:12:09.40ID:7OXMBQxr
musescore で演奏記号の類 (強弱など) の影響範囲がよくわからんのですが、
たとえば大譜表の中にクレッシェンドを入れて「強弱の範囲」を「パート」に設定した場合は
上側にも下側にも影響するということでいいんですよね?

片側のみにしたい場合の選択は「譜表」で、全ての楽器に影響させたい場合には「段」
という理解なんですが、それであってますか?
ドキュメントを探しても前提みたいにして書いてあって用語の定義が見つけられなくて……
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 02:09:08.00ID:7Ab0hT58
要素 (音符/休符) の選択をしてそれが曲全体の中の何秒 (10ミリ秒程度の単位で) から開始されるのか知る方法はありますか?
音楽に合わせて動画を作りたいのですが、曲の中にテンポをゆるやかに変更している箇所があるので手作業で計算するのはしんどくて……。
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:28.00ID:dez7Vhhm
映像同期取りたいところに拍を置いた段を作って
その段だけ出力したトラックを映像編集アプリで
波形見ながら編集、とか
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 23:11:44.35ID:yUd44Fpd
musescoreでMIDIインポートするとき、17個以上の譜面って取り込めますか?
たとえばMIDIシーケンサで18パート使用したとします
ch1:ピアノ
ch2:フルート1
ch3:フルート2
・・・
ch16:チェロ
別音源のch1:コントラバス
別音源のch2:ドラム

というMIDIデータがあったとすると、musescoreで3~16chは正常にインポートできますが、
チャンネルが同じであるピアノ+コントラバス、フルート1+ドラムが
結合された状態で滅茶苦茶な譜面になってしまうのですが……
17パート以上を使ったMIDIを取り込む際の、上手い方法が知りたいです
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/28(木) 14:40:27.73ID:Ifyv8Pj7
手元にあるエレクトーン用の譜面で伴奏の段がなく、譜面の端にこの図のような形式で指示が書いてある場合があります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2631051.png
MuseScore3 でもこのような形式で伴奏を入力することが出来ませんか?
私は音楽の素養がなく、コードがどのような音階に対応付いているのかぱっと思い浮かべられないので、
コードとパターンを分けて入力できるならとてもありがたいのです。
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/28(木) 21:38:04.33ID:pUjKA6UB
>>732
複数のMIDIに分けてみたのですが、インポートしたあと1つのスコアにする良い方法
@MIDI_Aをインポート→16個の楽器のスコアAが出来る
AMIDI_Bをインポート→2個の楽器のスコアBが別タブに出来る
BスコアAにて「編集→楽器→追加」でコントラバスとドラムを追加
CスコアBのコントラバスの音符を全選択してスコアAに貼り付け
DスコアBのドラムの音符を全選択してスコアAに貼り付け…

というやり方は思いついたのですが、18chならともかく大編成のスコアを変換するときに手間過ぎて…
B~Dをすっとばして、スコアBを丸ごとスコアAに結合するやり方はあるのでしょうか…
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 03:55:56.48ID:vVds3Q/4
>>735
見かけ上のパターン表記の話ではなく、
自動でパターンにコードをあてはめて再生できるような仕組みがないもんかというのが本題です。

どれくらい一般的なのかよくわかりませんが、
エレクトーン用の譜面ではかなり頻繁にこの形式で指示があるんですよね。
コード構成音一覧表を見ながら実際の音階にして入力するのがしんどくて。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 04:27:08.09ID:vVds3Q/4
>>734
以前の MuseScore にはアルバム機能なるものがあって複数の譜面をひとつの譜面のように扱える仕組み。
残念ながら今は無効化されていて 4 では戻ってくる予定とのこと。
https://musescore.org/en/handbook/3/albums

4 の開発版は公式ページからも手に入るけど、試したわけじゃないからアルバム機能がもう実装されているかどうかは知らない。
https://ftp.osuosl.org/pub/musescore-nightlies/
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 14:35:13.03ID:fj3BJfK5
>>736
そのエレクトーン用の譜面かなり古いタイプだよ
今の人は音符書いてないと弾けないので
ああ、コード一覧表を見てるならあなたもそうだね
それなら略式表記するよりちゃんと音符で入力した方がいいんじゃない?
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 17:09:26.13ID:vVds3Q/4
>>738
何冊かあるんですが 1990 年前後に発行されたものです。
今は習慣が変わっているとは知りませんでした。

私は小学生の頃の数年ほどヤマハ音楽教室に通ってエレクトーンをやってまして、
その頃に使っていた楽譜なので一度は弾けたはずなんですが、
今見たら記号の意味すらわからないことだらけで簡単なハ長調を右手だけならたどたどしく辿れるかな……
といった程度の能力しかありません。
そして今の自宅にはエレクトーンはありませんし、音楽の理論的な背景や習慣もよく知りません。

で、そんな楽譜が自宅の倉庫にしまい込まれていたのを不意に見つけてしまって、
楽譜を見てもどんな曲だったのか全然わからないので機械に演奏させてみようといった軽い動機で MuseScore を使っています。
譜面を作ることが目的ではなく、譜面を弾くことが目的でもなく、
譜面を再生させることが目的なので読みやすさではなく入力の手間を省きたいという考えでした。

MuseScore 自体にはそういうパターンとコードを分けて入力するという仕組みはないっぽいですね……。
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/01(月) 04:23:02.11ID:V0PfSS2f
ステップ入力とか高速ステップ入力とかでやれば早いんだが
音符をひとつひとつポチポチやってそう
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/03(水) 05:21:02.87ID:Qq2RBJHd
MuseScoreのサブスクについて質問です。

一年間のPROコースに入ったのですが、1年後の自動更新をしないために
settting > subscription から「End my benefits」を押して手続きを進めると自動更新の停止と同時に現在のPROコースも解約になってしまうのか
それとも残りの日数分はPROでいられるのかどちらででしょう?
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/23(火) 18:40:53.29ID:ZuIPHYjB
Notion6買おうかどうしようか悩んでいる
手書きというのが魅力なんだが使ってる人いたら感想聞かせて
デモ版では試せないのよね
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 19:19:54.42ID:UNsS+hhJ
>>746
アドバイスありがとう
いくつかyoutubeで見た結果、今ひとつだと感じたので購入を見合わせることにしました
どうもバグっぽい挙動も多いみたいだし、どうせお金を払うならFinale/Sibeliusの方がいいかなと
ただやっぱり高いのよねえ・・・
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 01:40:01.37ID:47Pxg/bP
「紙でやってたことをパソコンで再現」はだいたいの場合にあまり良くない。
ビジネスの IT 化が始まったときに業務システムがそれまでの業務フローをそのままコンピューターで
出来るようにという要件設定がなされてシステムエンジニアの呪詛の声が溢れ、
そしてその利用者も面倒になっただけと感じることはかなり多かった。

音楽家は IT 技術者ではないから伝統的な楽譜の形態での記述をしたいというのはよくわかるのだけれど、
手書き機能を求めるよりは各ソフトでの入力手順に慣れるほうが楽になれるよ。
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 06:42:17.66ID:nOJ7Oh55
変更とコピーに強いのがいいと思う
オーケストラとかほとんど同じことやってるパートとかね
見た目を整える(ページめくりとか)必要もないし
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 16:40:02.43ID:47Pxg/bP
ほとんど同じことをやってるのが譜面の上でほとんど同じように繰り返されるってのが気に入らない点なんだよね。
俺がプログラミングの考え方に慣れてるせいだと思うんだけど、似ている部分をコピペしていじるのはイラッとする。

演奏の段階では譜面の記法は合理的だとは思うんだけど、入力する段階ではもっと構造化されてて欲しい……。
ってなわけでワイの手元では MML も現役。
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/27(土) 01:56:49.75ID:6JXh0kjV
>>752
うーん、 LilyPond のことは知ってるけど譜面のルールが大前提にあって
曲の抽象構造から最終的に譜面を生成して欲しいという私の望みとはちょっと違うんだよな。
好みにあうマクロを定義すればもっと良い感じにできるかなぁ……。
幸いにも LilyPond がマクロ言語として使っている Scheme は私が得意な言語だし。

中間レイヤを設計してる内に下位レイヤの使い方に習熟してしまって直接使えばいいや……ってなるのもプログラマあるあるなんだけど。
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/27(土) 10:17:40.13ID:ItOEB4JP
>>753
情報が乏しいからもっと流行って欲しいんじゃ…
マクロ含めて分岐と反復ができるので、一応は構造化に耐えうる設計になってると思う
例えば動機を変数に代入しておいて、それをn回繰り返したり、移調したりとかもできるし、さらに動機を代入した変数を用いて今度は主題を定義して、曲に出てくる動機や主題は変数を参照すればいいから、少なくともコピペの違和感は消えるかと
主題定義で動機の用い方を変えて第2主題としたり、動機の定義だけを変えて全く同じ構造のまま動機だけが異なる曲を作ることもできるぞ
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/08(水) 12:25:36.47ID:Tsduy999
MuseScore に midi 形式のファイルをインポートするときに強弱記号を推定してくれるプラグインとかない?
ベロシティを見ながら手作業で付けるしかないんかな?
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 02:16:55.03ID:OyEvneos
wavファイルから採譜してmidiなどにするソフト欲しいのだけど
AudioScore Ultimate
てどのくらいの精度でwavファイル解析できるのかな
デモ版が見つからない
フリーのソフトよりいいのかな
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 05:42:31.15ID:OyEvneos
AudioScore Ultimate デモ版見つけたのでピアノ曲2曲試したけどフリーソフトに毛が生えた程度
性能の割に価格が高すぎるから、うーむ、といったところだな
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 08:45:29.99ID:kODggEkx
あの手のソフトは「自分で耳コピは出来るけどざっとあたりを取るくらいは自動でやってほしい」くらいの要望に応えるものだと思う。
出来る人をわずかに補助するもんであって、完全に任せられるほどでは全くない。

単旋律の電子音 (正弦波・矩形波) くらいならそれなりに高い精度が出ると思うけど、
楽器がいくつも重なったらわけわからん。
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/17(木) 03:54:47.18ID:IjsbpSCx
ピアノ曲のメロディーだけなら適度に採譜できるようだ
でもこの程度なら耳コピもできる
ピアノの装飾音や微妙なコードも採譜したいと思うと難しい
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 15:16:13.65ID:5rtfYLJU
今のmusescore音符のドラッグ&ドロップが全然ダメ
わざとだろと思うくらい違う音程にいく
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 21:29:09.76ID:WArd4OGp
俺もmusescore使ってるけど、D&D使う機会あるか?
参考までにどういうところで使ってるのか教えてほしい。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 17:28:20.13ID:z0NvcqiT
>>761
D&Dじゃなかったー(。゚Д゚。ノ)ノゎわわ
゚+。:.゚ドゥモ┏●●┓゙スミマセン゚.:。+゚
音符を消して入力し直せばいいんだよね
どうもありがとう(o´ω`)ノシ
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 16:12:53.83ID:TsmfcVA6
MuseScore で全休符を入力すると少し左寄りになるのはなんなの?
全部の音符を削除して出てくる全休符は小節の真ん中なのに。
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 03:28:42.54ID:iOYOIdEZ
>>763
試してみたけど手動で全休符を入れると全部1拍目の位置になってしまうみたいですね
かといって、オフセットの数値をいじると小節の幅が変わってしまって対処にならないし、
その小節を選択して(青の四角で囲まれた状態)Deleteキーで削除するしかないかも
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 09:47:51.05ID:M4PNnNk2
>>764
削除していい場面なら問題ないんだけど、
声部 2 を削除すると単になくなっちゃって全休符として残らないから……。
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 09:57:52.03ID:Q6lJP9V9
>>765
それは選択フィルターで声部2だけチェック外してから削除すればいいのではないか。
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 10:04:13.02ID:M4PNnNk2
>>766
いや、声部 1 は普通に音符があって声部 2 を全休符にしたい。
しかし声部 2 を左に寄らない形で入力する方法がないという話をしてる。
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 10:34:21.97ID:Q6lJP9V9
であれば、声部1と2の内容を入れ替えればいいだけでは?
あるいは、例えば1つ下に譜表を用意して、そこから全休符を移動させるとか。
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/16(土) 17:10:56.82ID:yQWtJmw3
誤爆失礼。
>764 このやり方の場合、コード進行を入れている譜表で困るんですよね。上手い方法ないのかな。
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:52:13.56ID:eDjSP2SW
MuseScore でトリル (tr) に♭を付ける方法って無いんですかね?
表示だけ、再生だけをそれっぽくすることは可能なんですが、
MuseScore の直接の機能には tr♭は無い?
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 21:27:42.43ID:b7dgg+AN
>>773
表示だけでいいなら Shift+F9 でマスターパレットだして、
記号→Figured bassからFigured bass double flat / flat / natural / sharp / double sharp
を音符にドロップして後は手動で位置調整する
再生もやる方法はちょっと知らない
ひょっとすると手作業でトリルを展開した形で楽譜を入力するしかないかも
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 05:02:59.47ID:xeMf3s6f
musescoaの最新版で弦楽四重奏を写譜してんだけど
まだ書き終わっていないのに勝手に改行するの迷惑w
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:34.52ID:2TnG2geH
>>776
改行はエンター、幅の調整は小節を選択してから中括弧({と})でできるから、写譜するなら先に見た目だけ合わせとくのがいい
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/13(土) 00:19:18.87ID:O1y8OOD0
断裁できないA3の楽譜を綺麗にスキャンする方法ないでしょうか
そのためだけでスキャナーを買うのもさすがに高いですし、レンタルも1万円は越えてしまう…。
コンビニのスキャナーは上手く楽譜できないイメージがあるのですがいけますかね?
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/13(土) 09:12:05.21ID:pyuDwhHW
>>781
性能の高いカメラで撮影して歪みは適当なソフトで補正するというのでも出来なくはない。
細部まで綺麗にということになるとそこそこ高い性能が必要ではあるが……。
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 22:26:58.91ID:3cZ7UQHO
>>781
手間はかかるが家に家庭用のコピー機があるなら、A4よりちょっと大きなサイズでスキャンできるはずだから、それで1枚を2回に分けてスキャンしてパノラマ写真合成用ソフトで合成するという手もある
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:08.51ID:HHov1lMz
>>782
さすがにiphone13proのカメラで楽譜の細部までPDF化は厳しいかなと…

>>783
キンコーズ調べてみました!こちらのセルフスキャンがおすすめですかね?値段的にはA3スキャンだと結局コンビニの方が安くなりそうなのですが
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/23(火) 21:19:53.62ID:HRWIUGig
>>785
三脚で固定した上で、編集ソフトで歪みをとって、高画質化ツールかけたら、
綺麗になると思う。
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 22:09:15.78ID:6XgX2hTx
>>787
そのとおり!
こんなスレで愚痴こぼして時間無駄にしててドーする?
その間に写譜してれば作業終わってるわ
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 18:11:12.31ID:tCGaybAo
そういえば、吹奏楽の曲でスコアは正しいのに、
グロッケンシュピールのパート譜の1フレーズだけ、inB♭で書かれていたことがあった。
最初はずいぶん複雑な和音あてるんだなと思ってたw
0791757
垢版 |
2022/10/25(火) 05:21:58.14ID:rrDZSQ/g
wavファイルのピアノ曲をmidi化できないか探したら
市販のソフトよりもかなりの精度でmidi採譜できるプログラム見つけた
ttps://hosoblog.com/piano-transcription/
昔のサントラレコードの曲で試したら100点満点で言えば95点ぐらいは確実に与えられる
課題は現状では使いづらいのでプログラムをアプリケーションソフト化されるのを待つことだろうな

その他 ttps://piano-scribe.glitch.me/ も試してこちらは82点くらいだ
ピアノ曲ならなんとかなるので最近の進歩に驚いた
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 18:18:20.03ID:ZYQeZUSd
>>791
素晴らしいな。
ドキュメントには Windows has not been tested. と書いてあるが Windows 上で動作した。
必要な依存パッケージは Anaconda 経由で入れると楽だったよ。
https://www.anaconda.com/

最初は MSYS2 上でどうにかしようとしたんだがパッケージが揃ってなさすぎて手に負えなかった……。
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 21:17:04.22ID:ZYQeZUSd
いくつかの曲を piano-transcription に入力してみると
反響があるような場所で録音されたものだと余韻を拾って過剰に長い音として解釈されているし、
倍音の分を音として拾ってしまっている感じ。

midi での再現性はすごいんだけど楽譜として書き起こそうと思ったら
人が手入れしないといけないと思う。
それだって十分以上にすごいんだけどね。
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 22:15:44.46ID:zpxfaKbm
condaじゃなくpipで動かしたのでメモ

pip install -t modules torch torchvision torchaudio --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu116

ttps://zenodo.org/record/4034264 から CRNN_note_F1=0.9677_pedal_F1=0.9186.pth をダウンロード

example.py の先頭に次の2行追加
import sys
sys.path.append('./modules')

transcriptor = PianoTranscription(device=device, checkpoint_path=None)
の行を次のように変更
transcriptor = PianoTranscription(device=device, checkpoint_path='CRNN_note_F1=0.9677_pedal_F1=0.9186.pth')
0796791
垢版 |
2022/10/31(月) 12:48:19.77ID:sLLnNVHi
piano-transcriptionのプログラム最初はGoogleのクラウド使ったけど
6時間かけてWindowsそのものではなくてWSLとしてインストールしてあるubuntuでようやくローカルで
midiファイル変換できるようになった
プログラミングとか全然できないから必要な情報めちゃくちゃ検索しまくった
githubのページはほとんど説明してないから Anacondaとかインストールしてわけわからなかった
それでもWindowsネイティブよりUbuntu使ったほうがやりやすいね
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/01(火) 12:53:47.40ID:lJCGnTId
事前に反響を除去する処理をかけたほうがうまくいきそうだけど、
いい感じにやってくれるソフトってある?
0798791
垢版 |
2022/11/01(火) 14:45:15.03ID:BzuiJffx
今度は品質と音質が低いピアノ曲だけどセリフ入りの部分があるようなサントラのwavファイルで試してみたら
案の定結果は惨憺たるものだったわ
セリフの部分の数小節ははルチアーノベリオみたいな無調の現代音楽になってしまった
spleeterというプログラムでセリフとBGMを分離させたけどこれはうまく行かなかった
音質もよくないので採譜できない音もあって出来上がった後の手動編集も無理だった
インプットに使うwavやmp3の音質がよくないとどんなソフトでも難しいね
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/01(火) 15:11:33.98ID:lJCGnTId
機械学習の技術が基礎になってるから学習データにないものは判断しにくいし、
人間にとって難しいようなものは機械にとっても難しい。
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/10(木) 14:08:43.64ID:B/MXuKsB
ipadのnotionでファイル開こうとしたらアプリが落ちてそのファイルが開けなくなっちゃった
つらい
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/11(金) 21:20:22.87ID:cZUReZI9
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 10:39:18.61ID:YBuQlK4l
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/26(土) 12:11:06.49ID:PFO0Nhl/
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 11:43:21.72ID:w7M6kUqO
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 19:32:01.24ID:I27XGzsP
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/06(火) 13:41:12.31ID:ZXvIDq+B
カワイスコアメーカーは古いバージョンは購入費のみで
永久に使えるから得なんだよな。
バージョン11までか?まあ廃盤で買えないみたいだが。
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/06(火) 13:44:53.21ID:ZXvIDq+B
買い取りライセンス版の最終バージョンである「スコアメーカー11」は2021年9月30日をもって販売を終了
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/12(月) 00:23:12.64ID:HanT+WIC
カワイスコアメーカーのレポ全然無いな
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/12(月) 14:40:41.55ID:eZ4D03qp
スコアメーカーは知らんがカワイピアノマスターdpはUIが無理すぎて窓から投げ捨てた
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/15(木) 00:04:00.82ID:BHaYUvuK
シンセシアの上位っぽいけどな。手のグラフィック有る
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/18(日) 02:32:39.99ID:VZKrTVtI
スコアメーカーは楽譜認識で使いたい人だけだろうな。あれは唯一無二の認識力がある。
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/18(日) 17:10:01.88ID:0FSuwZsr
スコアメーカー認識のやり方にコツがあるが、その方法をよく知らずにただスキャンしただけで認識かけると全然ダメだが、しきい値とかパートの場所指定とかちゃんとやるとなかなかの認識力。
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/21(水) 22:46:54.54ID:NjCHt08C
カワイスコアメーカーの過去Verの体験版、どこか無いだろうか
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 09:44:55.49ID:ULIm79gV
MuseScore4を試しで使っているけど楽器とミキサーが同期してくれないんだな
ミキサーの方の順番と名称ってもしかして変更できない?
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:22.75ID:uqIlgIwU
無料の楽譜作成&作曲ツール「Notion Mobile」が公開 ~モバイルだけでなくWindows版も
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/04(水) 19:37:36.57ID:7eRVLUU5
musescore4早速入れてみたけど動作不安定すぎメモリ食いすぎ
今後の更新プログラム次第だな
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/11(水) 06:04:42.82ID:kXmfgfGH
何でMuseScoreはピアノMIDIファイルのペダル情報読み込まないの
演奏能力がしょぼいんじゃマルチに使えない
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/29(日) 10:37:50.74ID:7MkCHph3
そいやMuseScoreって、公式サイトの楽譜をダウンロードしようとすると
無料の7日間トライアルに加入しないとならないとなっていた気がするけど
8日目からはトライアルからやり直せるの?

それともそのアカウントだと次回以降は有償のみ?
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 15:39:11.36ID:3t5/fxrh
iOSのNotionのスネアのゴーストノートの音が普通の打音になっているんだけど
これって不具合?それともアプデでこれが仕様になったのか?
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/21(火) 17:22:15.78ID:UQmG8byX
何を書くかによるんじゃね?
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/24(金) 21:32:28.24ID:tlb9X3SH
PC版がこの先メジャーバージョンアップされる見込みはあるのだろうか。
新たにどんな機能がほしいかと問われても、パっとは思いつかないけれど。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/01(水) 22:22:00.15ID:U4RnQUDy
musescoreで、MIDIのギターパートを読み込むと1オクターブ低く表示されますが、何か対応策有りますか?
5弦6弦辺りはへ音記号で表示されて困ってます。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/01(水) 23:00:10.23ID:W9o/xQS8
>>842
逆。 一般的にギター用の譜面が本来の音より 1 オクターブ高い音で表記する習慣になってる。
本来の音で表記すると一般的な表記より 1 オクターブ低い表示になってしまう。

移調楽器といって本来の調からずれた書き方をする楽器があってギターの場合は
半音 12 個分 (1 オクターブ) をずらすということなので移調楽器の設定を使えばいい。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 23:30:06.17ID:nqZ2/zOK
MIDIから取り込んだ場合なのですが、打ち込み段階で細かく動かしてるのでスコアにしたとき見難いのですが、スコアにする時は一つ一つクォンタイズなどされますか?
もし、多少のずれであれば普通はこうだろうと判断して譜面にしてくれるスコアソフトなんてあるのでしょうか?
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/23(木) 08:16:39.10ID:cq/wAG0r
>>844
MIDI取り込み時にクォンタイズするのが大半かと

どうせ曲から楽譜へ、というものは不可逆なものだし
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/25(土) 01:46:55.52ID:aon2honA
やっぱそうか、ちょっと特殊な方法で読み込みとかしててごっちゃになってたからごっちゃになって諦めてた
ミューズスコアに直接読み込んだらもちろんごちゃごちゃなんだけど、みやすくずらしていこうとしてたんだ
それすらストレス溜まる操作性でやっぱり諦めました

DAWと連携できるスコアソフト購入してそっちやることにします
ありがとう!
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/25(土) 08:10:57.44ID:ASb0l6Uj
どんなデータを変換しようとしてるのかはよく分からんけど、
MIDIファイルを楽譜にするときは、ピッチベンドとかエクスプレッションは消して
クオンタイズし、モノによってはタップテンポとかでテンポや拍子を合わせて、
楽譜で表現するとしたらこんなものだろうなーという状態にまで単純化してから
変換するのが無難だよ

DAWの楽譜化機能も、あんまり期待できない気が

たとえばCでノートONし、すぐピッチベンドして1音上げて伸ばす、なんてデータを
楽譜上でDだと表記してくれる楽譜ソフトって、あるのかな
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/16(日) 00:17:50.44ID:tu0IBkpT
それはトランスポーズすれば?
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/20(木) 16:38:21.16ID:tAVKYHzn
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/22(土) 15:03:47.59ID:iYslE85C
反応してやっただろ、それに対する反応なかったが。
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/24(土) 12:44:43.08ID:jbNTY32E
musescore 4で作った譜面、3で開けない...
MSofficeだと旧形式で保存できるけど、musescore はできないので3では開けない、でFA?
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/25(日) 00:37:18.62ID:d1bn8Ykn
まだ3のままで4使ってないけど、4の新機能が3で使えないんだから、その辺の関係で開けないことは考えられる。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/25(日) 01:47:52.74ID:CM7dyycF
MuseScore 4やっぱりLinux版は日本語入力が出来ないので自分はまだ使えない
3が出たときも最初そうだったような
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 09:40:34.15ID:pWAyWxAS
4って忘れたけど使いにくくて、3もそのまま使えるし3使ってたよ
というかスタワンプロにしたからnotionでスタワン連携できて便利だしnotionに鞍替えした

finaleとかがいいけど、高いしね
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/07(金) 14:35:03.14ID:lqyJ9rLf
Symphony pro使ってる奴はおらんか
ipad pro 12.9で使ってて入力やコピペがやりやすいから打ち込みはこれでやってるわ
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/28(金) 14:33:11.54ID:dA6U+cE8
スコアメーカーの無料版が来月リリースされるみたいだけど、どれくらい有用なのだろうか
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/28(金) 22:19:25.05ID:tnVhEHHG
notion6で急にpdfに印刷できなくなってすごく困ってる
保存先指定しても何も保存されない
もうどうしたらいいんだ
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/28(金) 23:04:15.37ID:dOG61gse
株式会社河合楽器製作所は、楽譜作成ソフト「スコアメーカーZERO」「スコアメーカーZEROエディター」を8月23日に無料公開する。
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/28(金) 23:10:16.85ID:4N/anBSO
MuseScore を使いなれている人にとって
スコアメーカーのほうが良いと言えるような
アピールポイントってどんなところがある?
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/30(日) 04:19:36.40ID:YwdmaLcC
ミューズスコア扱いにくくてマニュアルもネット上だけだし
よく分からんとこいっぱいあるわ

ちゃんとした日本語マニュアルで扱いやすく、DAWとも連携、でなくともMIDI読み込んでその後簡易に編集できるようなのってなんだろう?
finale?シベリウス?
高いんだけどここらはしっかりしてそうな

カワイって何歩後ろ歩きながら頑張ってるんだろうか
いくら無償でも現代的でないとなー
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/30(日) 04:49:23.72ID:YwdmaLcC
あとカワイは無償じゃ使えんよ
前のやつも拡張キット1万円とかあったし、finaleとかにはが備わってるようなものでね
スキャンしたいならシベリウスでいい
無償だけど拡張拡張で変に高くつくから最初から二台巨頭選んだ方が安心よ
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/30(日) 05:16:11.46ID:mbZ2lNO0
notionってmi7で買えば日本語マニュアル付いてくる?
スタワンプロだけど、その中でもスコアエディターあるけど、音符打ち込むとか、MIDIのを反映されてるくるいで細かいところいじれんみたいなんよね
それでnotion6を検討してる
こっちならみやすい譜面まで作れるんかな?
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/02(水) 14:38:00.10ID:p6TeUHK2
最近楽譜で作曲する勉強始めたのですが
DORICOでハイハットが8分の中スネアを2拍5連で打ち込みたいのですが
スネアだけ選択して5連にしたらハットも5連になってしまいます。
符尾が同じ方向に設定してるのですが 一時的に解除とか出来ますか?
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/07(月) 16:09:57.02ID:sC5sGt5E
>>860です。
PDFに変換保存できました。
原因はっきり分かりませんが、
one driveのフォルダとPC本体のフォルダの違いでアクセス権がどうとかで認識できなかったみたいです。
いきなり焦って変な書き込みしてすいませんでした。
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/07(月) 16:29:17.96ID:kxKF8E+G
noteperformer4導入したんだけど、スラーとか何も付いてない音符の再生長さ短くない?
どっかで調整できたりする?
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/25(金) 05:28:25.62ID:25LJXGmZ
無料だとか言ってて結局試用期間があるデモじゃいらね
ダウンロードが一瞬で済めば試しに入れてもいいけどとんでもない速度の遅さは何だ
また忘れるだけだな
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/04(月) 02:52:38.19ID:SxKcYO0c
finale、シベリウスどちらってセールってする?
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/28(木) 13:32:56.77ID:ltjh3HgT
今までスコアメーカーを使っててFinaleに乗り換えようと思ってるけど
符頭を右クリックしても何も出ないし、テキストのコピペができなかったり、
演奏順序の設定ができなかったり、開始反復記号を非表示にできなかったり
装飾記号の大きさを簡単に小さくすることができなかったり
微妙な点も多いなあ
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:01.91ID:ta0fc7ze
>>872
> 符頭を右クリックしても何も出ないし → カワイさんで何が出来るかわからないので
> テキストのコピペができなかったり → 出来ると思うが
> 演奏順序の設定ができなかったり → よく分からない
> 開始反復記号を非表示にできなかったり → 自分だったら反復記号を使わないで反復させる
> 装飾記号の大きさを簡単に → 簡単の基準が分からないが自分の中では単純な作業の部類

Finaleは譜面をしっかり作ろうとすると
ダイハード3に出てきた「3ガロンと5ガロンの容器を使い、4ガロンの水を測る」ような作業を
多用するソフトなので合わない人には合わない。
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/15(日) 16:46:26.63ID:CtdEhPav
今んとこDORICOが一番だがオーディオ周りがもっさりしてるし使い勝手悪いんよ
CUBASEとはまったく別チームだからなのかな
ミューズが年末に4.2でオーディオ関係とか良くなるらしいし
来年の4.3でピアノロール復活らしいのでちょっと期待してる
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 12:36:26.62ID:Be1TDxS0
楽譜について質問したいことがあるのですが、NGワードに引っかかるというエラーが出て書き込めません。
色々と文章を変形してみたのですがどうしても引っかかってしまって困ってます。
退避場所になるような掲示板があったら教えてください。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 17:46:03.46ID:rNOV812S
>>879
どうやら画像アップローダーのURLがNGの原因の模様
そしてその画像も保管件数からあふれて削除されているのでは
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 21:54:45.70ID:Be1TDxS0
>>880
ありがとうございます。
書き込めずに一週間くらいまごまごしてたのでその間に流れてしまったようですね……。
当該箇所を抽出したほうがわかりやすいかと思いましたが画像アップローダで示せないなら元ネタにリンクします。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1790858/1/12
(go ドメインの URL ならさすがに弾かれないでしょう……。)

歌詞の上に漢字で白と書かれている箇所があるのがわかるかと思います。
これがなんなのだかまるでわかりません。
とりあえず無視してもメロディとしては特に不自然には感じられないので音階に対する直接的な指示ではなく表情に関する指示なのかなと想像はしていますが……。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/28(土) 07:20:56.53ID:pWu0c676
>>881
白声(しらごえ、しらこえ)の白かな。
そうだとしたら、楽譜の音高に忠実に歌うのではなく
日本民謡の囃子詞(はやしことば)のような感じで歌う
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/23(木) 22:06:06.23ID:ljI8rmDk
Sibeliusで親切臨時記号が自動で入ってしまうのを解除する方法ありますか?
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/23(木) 22:25:52.62ID:HOwHT4VX
>>885
外観→記譜ルール→臨時記号と付点の「以前の小節の臨時記号が・・・」のことじゃないかね
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/23(木) 22:30:53.07ID:HOwHT4VX
>>873
> ダイハード3に出てきた「3ガロンと5ガロンの容器を使い、4ガロンの水を測る」ような作業を

2000年初め頃までFinale使いでその後Sibeliusに乗り換えたんだが、Finaleは相変わらずなのかなw
まるでバグのような挙動が正しい操作法になったようなソフトだと思いながら使ってたっけ(遠い目
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/24(金) 12:16:25.37ID:DxzVeVOo
>>886
ありがとうございます。
ソフト立ち上げて確認したら、sibelius artistでは記譜ルール項目が無くていじれないみたいでした。しばらくは手動で変更しつつ、不便だったらultimateに変更しようと思います。
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/12/05(火) 02:23:31.96ID:RjPKWqqn
Symphony Proは2年前から更新されていないけど大丈夫なの?
アップデートの履歴を見るとなんか2年おきに複数回更新をするから杞憂の可能性もあるけど…
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/12/09(土) 13:36:04.79ID:glCuGDpr
楽譜書くのが最終目的なんですが、このジャンル初めてなので教えて頂けないでしょうか
太鼓の楽譜を作りたいのですが、一つ一つ音符を並べていくほかに、なにか電子ドラムのパッドだったりキーボードのようなものを叩く(タップ)して太鼓の達人のような譜面をつくるアプリ等はありますでしょうか
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/12/09(土) 23:47:30.73ID:bSl25Tr9
DAWのMIDIエディタのピアノロールを拡大表示するだけでいいんじゃね。譜面読めない人でも理解できるし
無料のDAWでも超巨大に拡大表示して太鼓の達人っぽい感じに。ゲームじゃないのでヒットしても画面のエフェクトは出ないが
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/12/21(木) 17:02:38.49ID:jV+J7yvv
MuseScore ver4.2.0
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/01/16(火) 23:54:32.42ID:GcYstwbj
Musescoreでスコアからパート譜にしたとき小節の幅を自分で変えることは可能?
2.0あたりでは自分で見やすいようにレイアウトしてた気がするけど、この機能なくなったかな
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/02/03(土) 12:32:02.65ID:6T7fD+wA
「フォーマット」の 「スタイル」を開く
「ページ」を選択すると 設定画面が出て
「最小の段の間隔」 を調整する
とかじゃなくて 違ったらごめん
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/02/05(月) 12:38:51.51ID:MYblelSn
https://musescore.org/en/download
The latest stable version is 4.2.1
Released January 24, 2024 (release notes)
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/09(土) 12:53:24.61ID:UrTUK+gn
シベリウスのテンキーパッドがようやく拡大できるようになった
4Kディスプレイだと小さくて老眼にはキツかったのよ
久しぶりに天晴れなアプデだった
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/13(水) 15:01:31.43ID:DLv1AouH
シベリウス7からアップデートしたけど基本は変わらんな。
7は化石級の古さだと思うけど一番変わったのはどこ?
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/16(土) 21:12:25.97ID:/fFKHyaL
シベリウスはいつになったら後打音が実装されるんだろう
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/18(月) 14:31:32.96ID:KU2nKonK
シベリウスってずーっとお金払い続けなければならないもの?
永続版とか見てもバージョンのアップは一年だけ?
それ以降金払うみたいなこと買いてあるし
一回買ったら当分(数年とか)OKとかだったら
多少高くても欲しいと思うけど
サブスクのソフトは練習のためにいじってみたくても
金払わないとできず
なんとなく買って自分のとこに置いている気分じゃないし
嫌な気持ち
今はサブスクソフトになってしまったソフト、多いけど
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/18(月) 18:48:51.58ID:nK2NTBx9
性能とかはともかくとして有償ソフトは有償なりの保証やサポートがあるのが当然だと思うんだけど、
どれくらい手厚くやってくれるもんなのかな?
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/24(日) 10:48:07.37ID:5IvPZbLW
>>902
ウチのは相当昔に買った買い切り版。バージョン4だったか5だったか忘れた。
有償で6に上げて7に上げて、確かその頃に経営が変わったとかでサブスク版が登場し、同時に毎年ライセンス維持費を払わないとVerUp権利を失うことになった。
年間1万程度だが3年まとめると2万ちょっとになるからそれで継続している。
Macで使っているからVerUpしないとそのうち動かなくなるのよね。Winだと古いままでも動くみたいだけど。
今のところ年に3〜4回ほど細かいVerUpがあるからそのお布施だと思ってる。
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/25(月) 01:05:20.82ID:XtLAq4fU
個人的に無料ソフトで使えるのは今のところMuseScoreだけ。
残念なのは記譜の殆どがピアノ譜なので、運指番号が打ち込めない。
パレットに数字が無いのは何とかならないものか・・・
フォントが残念だけど、過去いちばん使いやすかったのOverture2。
もう20年以上前だからここでも知ってる人少ないだろうな。
操作性の似たソフトがあったら教えてほしい。
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/25(月) 17:30:22.21ID:XtLAq4fU
↑訂正
MuseScore、出来ないと思ってたけどヘルプの検索で運指出来た!
五線にかからないし和音も改行で出来るからFinaleよりやりやすい。
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況