X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント327KB
【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/18(月) 21:16:58.94ID:T0Ap4UfR
こんなニュースもあったが
https://yro.srad.jp/story/18/06/16/2222210/
ピアノやギターはガンガン質上げてきてるしな
ギターエフェクターの勢いが凄くてマルチも出始めたから
シンセも危ういかもね
中国のミュージシャンがどんな音楽してるのかは知らないが
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/02(木) 21:13:46.97ID:BHK2xqcu
持っている人に聞きたいんですけど、本体のみのエディットは
キツイですか、やっぱりPCエディターが必要ですか?
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 02:52:37.23ID:aDWKU4be
>>560
ありがとうございます。やっぱりエディットはエディターありき
なんですね、本体だけでいけるなら欲しかったのですが
値段も高い事ですし、この音がどうしても欲しいという訳では
ない場合には手が出しにくいですね
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 02:58:21.92ID:tYboaSOx
本体での音色エディットはページの推移や階層が多くて面倒だね。
XVの頃のボタンひとつで任意のページに飛べたりってのもなくなっちゃったし。
ただもうこういうハード音源モジュールで一からエディットをする人も今の時代そうそういないだろうね。
INTEGRAも相当な数のプリセット音色が入ってるから、適当に理想に近い音を選んでパパッとアタックやリリース、カットオフ辺りをいじるくらいで大体事足りるのでは。
特にSNアコースティックの音色なんかはほとんどいじるパラメータないし、プリセットで十分。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 03:29:40.61ID:aDWKU4be
>>564
今更ながら、ハードで音色弄るのが好きです
MIDIコン(マウス)+ソフトシンセは、あまり好みではなくて
プリセットで十分と聞いて、ちょっと残念です
このシンセは、がつがつ弄って音色を作っていく用途には
向いてないんですね
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 03:56:43.81ID:tYboaSOx
自分もハードで音作るの好きだからまあ気持ちはわかるよ。
この手の波形で音作りをしたいのであれば、あえてXVを買ってみるなんてのも一つの手では?
こっちの方が専用ボタンなんかも多くてまだエディットしやすい。
それにINTEGRAに入ってる音ってPCM部はXVと同じだし、SNシンセの波形だって大半がXVやFantom辺りの過去の波形の使い回しで、言うほどINTEGRAならではの波形って入ってない。VA部も最低限の音しか出ないし。
INTEGRAの強みはやはりSNアコースティック。
ただこれはほとんどエディットのパラメータがないので、プリセットを元にちょっといじる程度。
それに音色も生楽器を目指したものばかりだから、エディットで自作音色を作るのにはそもそも向かない。
ちなみに正直JUNO-DSの方がD-50、JV、JD、XV、Fantom辺りから抜粋された歴代ローランドの美味しい波形が詰まってて(新規波形もある)、
SN音色はないもののPCM部に限って言えばおそらくINTEGRAやFAシリーズよりこっちの方がエディットしがいあると思うよ。エキパンも無料でダウンロード出来るし。
XVのような専用ボタンはないけど、数字パッドでToneの選択やOnOff操作が出来て、これだけでもだいぶエディットしやすいし。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 04:21:52.15ID:aDWKU4be
>>566
XV5080買うのも検討してみます
ただ人気があって、あまり値下がりしないんですよね
下手に高くなるとインテグラ買った方が良いとなりますし
あとラックマウントできるもの以外の、鍵盤付きシンセや
ラップトップの物は場所的にキツイんで候補ではなくて
逆にこれも1Uものになりますけど、FANTOM XRも
良いかなと思ったりします
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 05:07:19.30ID:cpG7pnfw
そもそも音作り目的でINTEGRA-7選ぶのが間違ってる。
ビヘイビアモデリングの即戦力なSN-A音色と
XV譲りの膨大なパッチ群から使いたい音色をちゃちゃっと選んで
ささっと曲を作ってしまう…そういう意味でプロ向きの音源だよ、こいつは。

公式にも「音楽制作のスピードを飛躍的に向上させる」云々書いてるじゃん、
まさにそれがこの機種を端的に表してるんだよ。
とにかく音色作りではなく音色選びに特化したUIになっている。

まあガッツリじっくり作り込みたいという奴には全然向かない音源だよ。
出来ないわけじゃないけどUI的にすごくやりにくい。
あくまでUIの問題だから残念では有るけど現状はそうとしか言いようがない。
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 10:34:08.17ID:tYboaSOx
>>567
XVって中古で3-4万くらいじゃなかったっけ?
INTEGRA買うよりだいぶ安い気がする。
まあXVに加えてエキパンも色々買うと値段いっちゃうけど、自分で音色作るならテクノ系とかビンテージシンセ系辺りがあればOKって感じがする。
生楽器系エキパンは今となってはドングリの背比べ的なクォリティだしね。
まあ民族ボードだけは今でもアクセントに良いと思うけど。
FantomXR、これも持ってるけど多分一番エディットしづらいかも。
1Uだし、画面がさらに小さいし、何よりボタンが小さいのとボタンの質感や配置が悪くて押してて疲れる。
それならINTEGRAの方がだいぶいいと思う。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 13:21:25.42ID:PDfU4em/
色々意見ありがとうございます。
色々考えましたが、やっぱりインテグラ+所長エディターの
組み合わせが一番幸せになれそうな気がしてきました
XVに比べても波形の多さで色々遊べそうですし
エディター使って作り込めば、ソフトシンセとは違う音色が
作れるかもと思いました。本当だったら、本体のみでエディット
できるのが、理想ではありましたがラックマウントシンセで
尚且つPCM音源のものでは、なかなかありませんね
系統が違いますけどJP-8080とかV-SYNTH XTとかも
興味が出てきました
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 13:36:35.16ID:cpG7pnfw
PCでのエディットを許容出来るならそれが一番だろうね。
INTEGRA-7が現在最強のハードウェアラック音源なのは間違いないし。
せめてiPadエディタがまともだったらなぁ。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 13:40:20.59ID:tYboaSOx
うむ、エディターありならそれが一番いいかもね。
それにしてもこの機種でそこまで音作りしたいとは珍しいなw
まあ波形そのものはいい素材が揃ってるから、アイデア次第でソフトとは違った音が色々作れるかもね。頑張れー
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 19:37:15.90ID:Vvk9gHvJ
>>574

自分はそれ目指してテグラの他にFA-06買ってみたけど、
紆余曲折の末、所長のエディタ+テグラの使い方に戻ってしまったよ

それほど所長のエディタは良くできてる。
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/12(日) 17:53:03.50ID:dwB0dXqi
基本的なサイン波や短形波から、音を作りこんでいく事は
できますか?また、super sawは収録されていますか?
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/13(月) 06:56:15.10ID:W7Vczgfz
>>576
普通に出来る。
つかINTEGRAのSNシンセ音源はスパソ元祖であるJP-8000直系の
アナログモデリング音源だよ、つまり本家のスパソの音が出せる。
ただし本体での作り込みは大変なので所長エディタ推奨。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/14(火) 21:55:18.75ID:NdNeMUGK
しかし、良いシンセだと思うけど、値段がちと高いな
新品で10万以下くらいにならないと買う気がしない
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:06.09ID:/RzTKvNU
20年前でこの中身だったら20万超えでも普及してただろうけど
今は時代が違うから厳しい話だな
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/17(金) 08:58:40.89ID:MoDSd3Uq
まあスパソなんて今どき出ないシンセほぼないけどな、それくらいメジャーな音
できればアナログモデリングシンセがいいと思うけど
PCMシンセだってまず積んでる波形
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/23(木) 06:32:07.31ID:/ePppaYl
JP-8000昔買ったけど出力回路がダメダメのノイズ乗りまくりですぐ捨てたわ
Roland Cloudとか音良いし復刻版の音使いたかったらこういうのだよね
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/23(木) 09:36:40.22ID:6Lum0Zyo
JP-8080持ってるけどクソ回路なのは同意だけど
それが、また良いスパイスになってると思うんだけどな
インテグラ持ってないからしらんけど、コントロール1、2弄ったときの
あの音の感触は本機しか出せないと思うわ
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/23(木) 11:16:56.43ID:/ePppaYl
う〜ん…なんかアナログ回路のせいで音痩せしてる気がしてならなかったけど
Tritonに載せてたMoss音源の方が余程良い音してたしSP/DIFで出力できたからあっちばっか使ってたわ
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/26(日) 11:55:19.68ID:Shm86d7E
>>590

Moss音源とINTEGRA-7じゃ音痩せ以前にシンセサイズ能力が段違いだろう
(もちろんMossの方が圧倒的に上)  INTEGRA-7はスーパーナチュラルと
老国過去資産が売りのシンセだからな。
今更Mossは手に入らんから、KRONOSで代用しているよ。コムフィルターは
欲しいけどね。
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/26(日) 12:29:36.32ID:4EdqgM9g
>>589
JP-8000持ってるけど、この薄皮を何枚も重ねたような音は特徴的だよね。
INTEGRAはSNシンセの話だとしても音源のアルゴリズムから何から全然別物で比較対象にはならないと思うよ。
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 01:08:53.95ID:yDIbT/XY
すみません、インテグラのプリセット音色について質問なのですが
80年代に活躍したエレクトリック・ピアノ、
ヤマハのC-80の音を出したくて探していたのですが見当たりませんでした。
大抵の楽器は内蔵してあると思ったのですが発見できず、
もし知っていましたら音色名称を教えて下さい。
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 02:25:57.06ID:qIsGKNpo
CP-80だよね。
音色としてはそこまでいかにもってのはパッと思い出せないなぁ。
波形自体はE.GRANDみたいな名前のやつでにた音色のやつが入ってなかったかな。
INTEGRA固有の音ってわけじゃなくショボいかもだけど、一応GM音色の3番がCP-80系の音だったとは思う。
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 10:33:08.33ID:yDIbT/XY
>>594 >>595
どうもありがとうございます。
試してみます。
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 12:10:07.38ID:tKt++noG
ローランドはどうしてもローズが多くなるなぁ
CPにこだわるならヤマハ買ったほうが良いと思う
あっちはまんまCPって付けて載せてるから
特にSCM音源は気合入ってるよ
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 01:20:04.13ID:Slk26Yjc
スケッチに利用して、本ちゃんでは差し替えるという
意見をよく目にしますが、その程度の音源ですか?
これでしか出せないって音はないんですか?
せっかくのハード音源なのに寂しい気がします。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 01:34:16.93ID:Pxvgsdyp
SNアコースティックなんかはこの音源ならではの音ではあるけど、そもそもこれも生演奏の代用というかまさにスケッチ用のために作られた音色って感じ。
まあそのまま本チャンで使ってもいいけど、細かくシミュレートするならおそらく大容量ソフト音源の方が音がいいのでは。手間はかかるだろうけどw
SNシンセ音色は過去の機種であるJD、JV、XV、D-50、Fantomや拡張ボードの抜粋って感じだから、特別この機種ならではの音ってのはあんまりないかも。VA部もよくある普通のVAの音だし。
この機種のコンセプトが「制作スピードを上げる」だからね。
まあこの機種ならではの音っていうわけじゃないけど、古いPCM音色を今あえて使うってのは面白いかもね。JVのエキパンの波形とかね。
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 15:38:36.40ID:yoSCt/Dz
普通に完パケまで使えるだけのクオリティはあると思うけど
今はソフトシンセとか音源も多様化してるからね
INTEGRAが使えないというんじゃなくてほかに特に使いたい音が
あるってだけだと思う

6000音色あるといってもやっぱりそこは良くも悪くもRolandの音であって
それ以上でも以下でもないわけで
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 15:43:51.27ID:Pxvgsdyp
まあこうなってくるとRolandの音が好きかどうか次第だろうね。
ソフトでもHALionやSampletankみたいなソフトでも似たような使い方はできるだろうから。
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 00:56:50.12ID:mqtiKQ0Q
XVの全波形(JVも含)、SRXの全波形が入ってる。
SRJV80はSRXに大半が移植されているけど入っていないものもある。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 01:11:34.75ID:H4vuhCx1
SRXにならなかったJV波形で有名な音とかあんのかな
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 01:34:01.94ID:mqtiKQ0Q
まあDanceボードが一番有名かな。
あとは有名じゃないだろうけど個人的にはFXボードのインダストリアルなドラムとか。
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 02:02:19.41ID:cRCze43r
ローランド好きなコレクター的にはJV-2080買って
DanceボードやFXボード搭載するのも悪くないという事ですかね
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 03:49:16.94ID:cRCze43r
XVにJVの波形が全搭載されてるわけじゃないですよね?
だったらJVにボードの方がカバーできるかなって思って
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 04:08:44.91ID:mqtiKQ0Q
XVってJVの全波形搭載されてたと思うけどなぁ。
JVのプリセットも全部入ってるし。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 09:22:06.75ID:EnfXg/NR
Super Sound Setのドラムが後のボードに全く移植されてないのが個人的に悲しい。
まあ今どきあんなダサい音に需要があるかと言えば無いだろうけど。
SSS自体、さらに過去の拡張ロムの波形の移植なんだよね。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 23:16:12.66ID:A+sdlhS4
初心者です。オクで11万で購入。
早速新型iPadにエディタアプリを入れて
USB接続しましたが、デバイスを使用できません(接続されたデバイスはサポートされていません)とiPad側に表示されてしまいます。
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/21(金) 08:44:39.40ID:mp8CD+dG
>>620
確かめます。ありがとうございます。
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/10(水) 21:08:16.33ID:/smPTWsP
INTEGRA-7・KRONOS・MOTIF-ES RACKと3社のシンセ持っているが、PCMの
クオリティを考えるとYAMAHA>ROLAND> 超えられない壁 >KORGだな。

KRONOSで言えばPIANOとエレピのみ例外的に断トツでYAMAHAも凌駕するが、
それ以外はどれも今一。まだ故障知らずで音が出せる01/Wの方が余程良い音
してる。
KORGはDAC周りの改善とデータ量を多く持てるようになって、波形処理の甘さと
いうかセンスの無さが目立ってきたように思う。例えるとPS2をフルハイビジョンの
液晶テレビでプレイしている感じ。
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/10(水) 21:28:38.51ID:BtDkgZCo
KORGは1989年〜1999年の10年間のセンスが少し良かっただけで
それ以前もそれ以後も芋っぽいドン臭さがウリだろ

美形の生徒会長的なYAMAHA、モテないヤンキーのRolandとで
学園マンガができそう
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:23.54ID:23jtryqS
スポーティーなYAMAHAはモテる

Rolandはナイーブなゲーマー、

KORGは暑苦しいヒーローオタクなイメージ

あ、たしかに学園ものできるわ
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 01:28:42.95ID:Z0tuBO+O
バンドの中で使うとKORGが1番いいんだよな
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 01:50:50.42ID:5REg0DB6
>>632
ライブで使うと一番抜けるんだけど
録音して他の楽器と混ぜるるとRolandが馴染む
一人で弾いて気持ちいいのはYAMAHAって感じ
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 10:43:57.95ID:Qn7Wuqlr
KORGの音が抜けるとか太いとか言うけど、なんでだろうね
内蔵エフェクターが強力だったのはまあそうだと思うけど
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 11:53:40.43ID:ORd+Sw2i
太いのは濁ってて中低音がちょいと膨らんでるから(Polysix EX, MS-20EX, CX-3)
抜けるのは硬い音だから(AL-1, HD-1, MOD-7, STR-1)
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 17:46:33.86ID:+vCFbsT/
最近、ハードシンセ界隈が微妙に盛り上がっている
気がするけど、インテグラの続編出るとしたら
どんな機能が欲しい?
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 18:15:48.88ID:yMUw1b8D
なんだろう、USB一本で16ch分オーディオで流し込めるとか?
正直一回一回録音するのとかだるいから利便性を高めて欲しいよね。
音源の方は機能としてはもうあまり改善の余地はなさそう。
機能云々よりは普通にプリセットを今風の音色で埋めて欲しいんだけど、なぜかフュージョンとか80年代回顧おじさん風音色ばっかりだからそこを改善して欲しい。
最初から今風のコンプEQ済みみたいな音色が増えるとパパッとデモ作れて便利なんだけどね。
あとあれか、内蔵のコンプがイマイチ音が前に来ないので、全Chにエキサイター付きコンプ&リミッターみたいなの搭載して欲しい。
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 18:16:46.56ID:yMUw1b8D
ウェーブテーブルとFMも音としては良いけどこの画面じゃエディットきつそうだしエディターがあったとしても信用ならないw
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 18:26:50.42ID:Jasuv2AF
インテグラのUSBオーディオってマルチじゃなかったっけ?
SNもExPCMも要らないので
1Uにしてスロット制限ナシにして欲しい
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 18:31:21.82ID:QXyQGCGD
>全Chにエキサイター付きコンプ&リミッターみたいなの搭載して欲しい。
これはプロセッサパワー要りますなぁ。
今どんなSoC使ってるか調べてないから知らんけど。
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 18:51:12.76ID:yMUw1b8D
ExPCMはむしろ自分はこれが一番好きって感じなのでなくさないでほしいわw
デモ作る時とか正直この音色の方が使い勝手いい。
どうせ後で差し替えるし。

>>641のやつ、自分はMOTIF XFでインサーション使って各パート似たようなことをしてたので、まあどこまでの質を求めるかによるけどある程度いけるのでは。
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 20:27:08.73ID:Qn7Wuqlr
TRシリーズの波形全部とJP直系のスパソ作れるエフェクターの搭載。あとはやっぱり音色のロードの手間を無くしてほしい
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:21.64ID:+XbgiBmA
ここは熱いローランドのハードシンセファンがいますね
ファンの願いを叶えてあげてよ
ていうか、PCエディターまともなのだせよ義務だよ
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 01:27:45.70ID:vNhzoe3c
ぼくのかんがえたさいょうのいんてぐら

32パートマルチティンバー
USB-Cケーブルで32trパラアウト
FM音源搭載
波形容量512GB
PC、iOS、Android用エディタ(使い易い)
本体サイズの奥行きが現行機の半分以下
定価119,800円
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 22:47:27.68ID:wDWO4/v8
ファンドに買われてその後どうなったんかな
KORGと一緒にYAMAHAに買収されて最強シンセ作ってくれてもいいな
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/30(火) 01:51:57.81ID:LtyTlmha
そうかなぁ。なんか色々足りないんだよね。
ドラムとかパーカスの音もパッとしないし。
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/30(火) 03:45:16.78ID:JIGwy+KU
集大成を標榜するならハチプロまるごとぶっこんでもよかったよな
SRXを一枚追加する感じで
そうすりゃプラスアルファとしては結構価値が出たと思う
最強のD/Aとデジタルアウトを持つハチプロだからな

INTEGRA-9とか出るなら
・スロット入れ替えなし
・ハチプロ完全互換マップ
・V-PIANO音源
これくらいはやってほしいところ
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/30(火) 04:28:13.36ID:VBRpOqSU
逆に廉価版のINTEGRA-5を出しても良いと思う。

そもそものINTEGRA-7が出たのってもう何年前なんだ……
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 20:55:16.07ID:B+9xoshA
>>655

ローは随分前に矢継ぎ早に機種更新をしていくロードマップは止めて
既存機種を売りつくすギターみたいな商法に切り替えてゆくとか言っていたぞ。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 14:43:32.16ID:9UbK4HQf
JV-1080-2080 1994-1997 
XV-5080 2000
(FANTOM-XR 2004)
INTEGRA-7 2012

5-6年周期か?
fantom-xrはカッコつけたがなんかほかとは違う気がしたから
5080からINTEGRAまで12年かかったから
INTEGRAもあと5年は余裕で売るんじゃねぇかな
なにか画期的新音源とか出たわけじゃないし

つかINTEGRAって音には特別不満ないんだよ
不満はエディタとかのソフトウェアですわ
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 15:20:23.37ID:v+hC7Y1u
音に不満あるけどなぁ。
特にドラム。ってかドラムで使える音が逆にないよね。
生系のは全部フュージョンっぽいスカした音ばっかりだし、打ち込み系のは全然新規波形追加されないから結局未だに90年代の頃の波形ばっかりじゃん。
シンセの波形も全部センスが古いし。
ここら辺は今風を意識したJD-Xiでも全然時代追えてないからもう無理なのかな。
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 15:31:20.70ID:9UbK4HQf
そりゃJVXVの波形がほとんどなんだから当たり前じゃね?
新しい音がほしけりゃ別の買えとしか
そういうのを求める音源でもない
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 15:40:04.76ID:v+hC7Y1u
うん、XV辺りの波形がメインだからそうだってのは分かってるんだけど、次世代音源が出るならそこら辺強化して欲しいなって話。
今のままで不満はないみたいな意見が出てたから、いや不満あるぞっていう。
ってか便利音源っていう立ち位置の音源なんだから今時当たり前に世間にありふれてる音は一通り出せて欲しいわ。
それを求めるなら他の買えっていうのはもう存在意義なくねって思う。
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 15:56:44.89ID:Qg6zOAqX
80年代の音がSynthWaveとしてリバイバルしてるからインテグラもあと10年したらマストアイテムになるぜ
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 18:40:52.99ID:fABqIY/u
センスの新しい音源てどのあたり?
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 20:30:25.25ID:9UbK4HQf
2012年に出た音源に今どき当たり前に世間溢れてる音を
求めるのは無理だろ

つか「新しい音」ってピンこないんだよな、たまに聞くけど
自分でエディットすりゃよくね?と
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 22:52:54.26ID:v+hC7Y1u
いやまあそうなんだけど操作性悪くてエディットしづらくてしょうがない。
XV使ってた頃はユーザーの128音色フルで埋めてメモリーカードに移してさらに音色作ってたくらいだったんだが。
まあいいや、20年くらいローランド製品使ってるけど、なんか俺がもう合わなくなっちゃっただけなんだろうな。
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 03:26:37.85ID:xOCCnPio
散々言われてるけどINTEGRA-7はプリセット音源だからな
フルエディットもできるけどプリセットの改造程度しか考慮されていないUI

SN-Sで音を作りたければGAIAかJD-XAを買えと
SN-Aは最初から音作りなんてできない、諦めろと
PCMで音作りをしたければXV-5080使ってねと

それで満足できなきゃ他社音源しかねぇな
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 07:59:24.25ID:l0rzYMOs
謹製エディターがあるにも関わらず所長エディターの方が便利だという現状
Rolandの看板背負ってて恥ずかしく無いのかね?
開発終了したMPC OSに対してのJJOSとは立場が違うんだぜ
謹製エディター開発者を全員クビにして、所長エディター開発者を高待遇で迎え入れろよ
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 12:24:24.21ID:hJkzy9C8
ローランドの営業?は所長エディタに言及してたとかいう話があったな
「(オフィシャルエディタはイマイチだけど)フリーで良いのがあります」的な
情けない話ではあるw

所長エディタの難点はVSTじゃないからDAWでトータル・リコールするには
ひと手間かかるところだな
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 18:48:09.45ID:RqJ3hiJK
Rolandは昔、GS音源のシェアウェアのエディターを
バンドル採用してたことがあったから、インテグラとかもそういう方式でいいんじゃないの
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 02:20:28.39ID:7UyRkU/L
最近使いはぢめたのですが、これってリバースシンバルはGM2の音色しかないのでつか?
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 14:23:13.08ID:D246MkRx
DAW絡みの使い勝手を向上させて、同時使用のスロット増やした程度のマイナーチェンジでいいから、次機種出して欲しい
今更買ったら、いつ次のが出てもおかしくない状況に震える日々を送りそう
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 15:31:51.72ID:VB55WIjf
(´・ω・`)「電子機器作り続けてないと、しょぼいパーツでしょぼい音出すローランドのようになるんだね」
( ゚Д゚)「自作PCでソフトシンセならしたほうがおといいんだわ」
(´・ω・`)「ソフトないからここ終わってるでしょ」
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 22:02:31.24ID:R9s2wTKs
ソフトシンセ出してるところもほとんど息してないけどな
儲からねぇんだよ、結局

DAWもcakewalkみたいにプロレベルのが無料になってるし
変にソフトやるよりハードで新境地目指すほうが正解だよ
コルグのガジェット、ローランドのハードシンセは結構売れてるしな
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 23:07:49.03ID:D246MkRx
練習スタジオや駅でキーボード背負ってる人はほぼRolandだね
YAMAHA、KORGはここ2〜3年でめっきり見なくなった
Rolandの一人勝ちなんだろうなとは思う

でも音楽人口自体が減ってるんだし、ソフト開発の技術をハードに応用したり、PC・タブレットとの親和性を高めたりで間口を広げないと、ジリ貧じゃないか?
今のRolandはソフトを軽視し過ぎてる感があるよ

その辺KORGは上手くそれぞれのフィールドに客を相互流入出来てると思うな
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 23:31:11.61ID:R9s2wTKs
つーてもINTEGRA-7に歴代プロ用シンセの音ほとんどぶっこんじゃったから
ソフトは出せんだろ、潰しあいになるだけ

一方でINTEGRA-7が唯一カバーしていないDTM系のSOUND CANVASは
真面目にハチプロ-8850VSTiを出した
これ結構出来いいんだよね、1.5万はちょっと高いとはおもうけど
方向性としてはプロ用はハードで、DTMはソフトでって感じで悪くはないとおもう
INTEGRAにSCシリーズ載せなかったのはそういう戦略もあるかも

つかやってることはKORGと大差ないと思うよ
KORGだって出してるソフトシンセは大昔の機種だけだからね
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 00:37:28.80ID:1enw+K5c
技術的には出来そうだけどINTEGRAはSNシンセと通常のPCMのエンジンが違うのがややこしいね。
まあ今あるやつだとJD-XAのパネルくらいのものは実際作れそう。
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/12(水) 22:11:03.30ID:98ByxCCQ
2UにするならせめてXVくらいボタンが無いとキツい
廉価版のINTEGRA-5とか出るかなって思ったけど出ないあたり
INTEGRA-7もベテランのプロが喜んでちょっと売れたくらいなんだろうか
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/12(水) 23:33:45.21ID:7fYUbtAW
>>689と同意見なんだけど、
もうあれから数年経ちラック型のハードシンセなんてポチポチいじることもなくなっちゃて、
今更ボタンいっぱいの機種とか出されてももういいかなっていう気持ちになってる。
昨今は曲で使われる音のトレンドもだいぶ変わって、
流石にPCMのMIDI音源で鳴らしましたみたいな音色のアレンジは、敢えてのヤツ以外はもう流行らない感がある。
その手の音も大多数の人はNexus2で事足りちゃうだろうし。
自分もよく使う主要な音色はKontaktで自前で組んだりしたし、もうそろそろ未練はないかな。
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/31(月) 21:10:45.53ID:PWX6L1SV
欲しいけど高くて手が出せない貧乏人が
必死に魅力なんてない!! 欲しくない!! と思い込む作業をしてるんだよ
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/02(水) 11:11:15.63ID:WlqBQrO0
XVあるからインテグラは不要なんだけど、ローランドのラック音源の話はまあこの板だよね、書くとしたら
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/02(水) 15:11:09.91ID:pVMcWOHX
XV-5080あっても、Integra-7は全パートにMFXかけられるから便利だよ
XVのときは、フレーズできたら録音してオーディオ化みたいなことやってたけど、IntegraならVSTiと同じ感覚でできるしね
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/09(水) 09:18:45.47ID:NrNiejSQ
USBでマルチティンバーの数だけパラアウトしてくれるだけでいいのにな
おそらく本体のCPU(に該当する物)の性能の問題なんだろうけど、今更多少音が良くなりましたとか、音数増えましたよりも、使い勝手向上の方が断然ありがたい
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/14(月) 19:09:35.40ID:lsrSATtL
それがFAシリーズなんだろうけど、SN音色がちょっと削られてるっていうね。
でもいずれにしろ今更かなー。
後継機に期待。
というか後継機って何がどう変わるんだろうね。
正直PCMマルチ音源の生き残る道ってこの先あるんだろうか。
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/14(月) 20:26:05.55ID:TGAywzW3
ARXエキパンのブラスはかなり楽しかったんだけどなぁ
たった3種類で亡き者にされた最新エキパンはあまりにも悲しかった。
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 18:16:07.19ID:LbKOT0ql
あのブラスはまじで凄い。和音弾くと管楽器の音域に合わせてバラかして鳴るんだからな。なぜあれがintegra-7に搭載されんのか、さすが老国www
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 00:33:39.39ID:R3Vsb/de
それはそうだと思うけど、なに作ればいいんだろうね。どんなのだったら買う?
自分はJVからINTEGRAまで一通り買ってきたけど、流石にもうそろそろハード音源とかもういいかなって感じがする。
もうじっくり時間かけて一音づつハードから録音して曲を仕上げるような時代ではないと思う。
スケッチ用だとしてもソフトでもう事足りるし。
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 01:05:02.87ID:+chFdjBt
正直もうソフトじゃないといらないなあとは思うわ。
例えばスーパーナチュラル音色がソフト音源だったとして、
演算処理が凄く重くて、現行のPCだと4つくらい立ち上げたら音がブチブチになる…
みたいな状況だったらまだINTEGRAの価値もあるんだろうけど。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 09:33:12.87ID:99UQcdED
もう次のラック音源は無いだろうね
とは言えMacだと気軽にCPU交換とか出来ないから、処理を分散する目的でハード的なものは欲しいんだよな
UAのApolloみたいに基本はソフトで、演算処理とドングルを受け持つ外付けボックスって形になるといいのに
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 20:21:58.44ID:FSu4qj/Q
MIDI2.0策定中だから出るかもしれんぞ

ケーブル一本で全部つながる、音声もデータも送れる
電源供給もデイジーチェーンもできるとかなったら
モジュールの価値って結構上がると思う
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 20:34:34.06ID:9X67vu/y
USB-Cって20V5A100Wまで取れるんだな
液晶付きでもいけるな
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:32.33ID:2jEHK2Zx
他社は撤退してしまった唯一のラック音源モジュールとしてニッチだけど
意外とそこそこ売れてるんじゃないかと思う。
目標販売台数の1万台はペイしたんじゃないの
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:15.33ID:FSu4qj/Q
少ないけど確実に存在する需要だからな
残存者利益を思いっきり受けてるのは想像に難くない
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:19.38ID:kw7WPKOR
>>711
MIDI2.0なんて初めて聞いたけど今更だなw
それにどーせベロシティとかツマミ信号の分解能が何倍か高まる程度だろ
誰もMIDIに音声転送の機能なんて求めてないしね
そうゆうのはシリアルバス系規格の担当で、既にデイジーチェーンも電源供給も出来るのに、ラック音源の価値は上がってないよ

>>713
昔の機種程じゃ無いにしろ、Integraはそこそこ売れたと思う
でも問題にしてるのは次の機種の事なんだ
個人的にはニッチな層より、ソフトシンセしか使った事無い層を取り込んだ方が、まだ可能性あると思うけど
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 00:01:34.24ID:8NWrsYjX
ベテランおじさん作曲家とか
手で弾いて1トラックずつ録音してくような
昔ながらのミュージシャンは持ってる人多そうだよね。

逆に言えばDAWネイティブな若者には全く認知されてなさそうだけど…
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 00:23:20.34ID:mITFzWzu
AIRA LINK見るとすごくいいと思うけどな
あれをMIDI2.0に組み込んでくれたらいいと思う

つかINTEGRA-7がAIRALINK対応してないのがムカつくわ
JUPITER-80が対応してるのに
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 01:11:01.84ID:mITFzWzu
>>717
DAWもおっさんでしょ
若者はPC持ってないから安いハードシンセを買う
さすがにスマホで本格的な曲作りは無理だから

曲を作りたいならFA、バンドで使うだけならJUNO-DS
どちらもヒットしたけど時代に合ったんだろうな
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 02:15:43.00ID:TADSzyna
自分は若者と接することも多少あるけど、少なくとも20代前半くらいの人はPCで作曲してる人が多いかなぁ。
10代の話とかだったら分からん。
あとFAはそこそこ売れてると思うけど、実際の話FAの内部シーケンサーで曲仕上げてる人はほとんど見ない気がする。
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 08:33:32.47ID:y78GdT5R
>>716
お前インテグラ持ってねーだろwww
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 08:37:49.71ID:mITFzWzu
書き方間違えたすまん
デイジーチェーンや電源供給ができるシリアルバスがついたINTEGRA-7ってこと
存在しなきゃ価値があがるわけなくね?

というかそんなのAIRA LINK以外ないだろ
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 22:15:52.40ID:k/+9zyMs
インテグラの続編があるなら、どんな物になるだろう?
個人的には、続編よりも全く新しいラック音源が欲しいが
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 23:50:56.66ID:po1BtgIZ
プラグインをハード音源のように、ほぼゼロレイテンシーで鳴らせるラックが欲しい。アップデートすると全部入りになって、気に入ったプラグインは課金で解除できるような
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/10(日) 03:54:56.27ID:PYVZgW70
なんかコレって安くなったから買うような機材でもないと思うけど…
要る人はもう買ってるだろうし、要らん人は仮に安くなろうが要らないでしょ。
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/10(日) 04:29:53.27ID:QoKbLi7I
単純に安くなったら欲しいという人もいるでしょ
10万超えるとソフトシンセいくつ買えるだろう
とかPC買えるなとか考えてしまう
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 00:45:06.19ID:YY869QrS
自分は発売後すぐに買ったけど、
仮に今自分がこの機種を持っていなかったとして
今更安くなっても買わないと思うわw
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 08:13:48.33ID:82csL6YK
>>733

価値の不釣り合いな馬鹿値を付けているから売れないのが今の老国。
シンセ30年近く関わっているが、値上げしたのは老国だけ。INTEGRA-7
も値上げしたよな。俺は14.5万円の最安値で買えたから納得してるが、
15万オーバーは無いわな。
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:13.70ID:VnyCoufZ
MONTAGE見るとローランドだけとは思えんわ
つかJUNO-DSやFAが圧倒的に売れてる現状
価値に不釣り合いに高いと思ってる奴は少ないんじゃないか?実際は

経営体制が刷新されたあとJD-XAを思いっきり値下げしたけど
それを見る限り売れない価格を維持するような企業でもなさそう
つまりINTEGRAとかはこの価格でも普通に売れてるってことだろう

とりあえずINTEGRAは後継機でないと劇的に安くはならんでしょ
ローランドとヤマハはそのへんかなりきっちり管理してる
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:15.45ID:bQWpZ0tp
ローランド以前に、小売りが大きな値下げもしてないからな
埃被った在庫ってわけじゃなく、適度に売れてるのは確実だとも思う

まぁ自分が値段分の価値を見いだすかどうかは別だけど、商品として成り立ってそうだわな
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 19:32:57.56ID:qhk5v3iF
それなりにお金のあるおじさん世代が買ってるんじゃない?
20代とかのヤングは買わなそうだし、そもそもその年齢層を狙ってるとも思えない。
「は?こんなにでかくて奥行きあるの置けないわw」
「いちいち録音しなきゃなんないとか面倒w」
みたいに思われてそっぽ向かれてるでしょ。
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:44.10ID:EetHdeQ4
そう考えると旧態依然のままの会社は、今のおじさん世代の引退と共に先細って行くんだろうな
昔は憧れと言うか、真っ先に名の挙がるメーカーだったのに切ないぜ
KORGだけはアプリ方面で上手い事やれてるから、若い世代への訴求力を維持出来そう
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 00:13:20.73ID:JQB5++l5
5080、SRX一式+SNが入って14万って安いとは思うんだけどなぁ..。
4スロット入れ替えが糞めんどくさいけど。

全部のSRXスロット入れ替えずに使えれば25万とかでも買うんだが…。(爺)
もしくは8スロット欲しい...(4スロットはちょっと、主要SRXどれ選ぶか、『こっち選んだら、あっちが使えない』 が多すぎて、めんどくさい。
もう1台買うかな......

仕事に使ってるけど、身内の20代で Integra-7 持ってるのは、編曲力・実力ある人だけだね。
持ってない人は使いこなせないタイプの、

ソフトシンセの単音で、おれ強えーできる音とか、超リアルとか、
音圧ある音 (高域汚いとか、シンセ内蔵エフェクターで劣化してるような音も多いけど )
とかじゃないと糞、この音源悪すぎって、音源のせいに、責任転嫁してる人が多いかな..

今って、おれカッケー、あの人の真似したいって、ファッションDTMerが多い気がする
楽しくてやってると思うから、別に悪く言うつもりはないけども。
最近ラックモジュールが発売されなくてさびしー。シンセも好きだけど、場所取るからラックに積み上げたい,,
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 02:02:41.56ID:6vTOu5hV
話はまあ分かるけど、ちょっと極端な意見かもね。
INTEGRA-7って従来のポップスや劇伴の曲の作り方っていうか、例えばメロとオブリとコードバッキングと、裏にストリングスで対旋律入れて〜みたいな、割と譜面的な部分を詰めるような作り方に向いているよね。
なのでそういう系の作家が導入することが多くて、結果的に実力(旋律と和声でアレンジを詰められる)がある人が使っているって言いたいわけだよね。
ただ逆にこの手のPCM系の音源って、現代のクラブミュージックに影響を受けたような、例えばキックとベースのサウンドの作り込みや、カットアップしたシンセやボーカルのギミックなんかでアレンジを成り立たせるみたいな手法には向かないじゃん。
ただそういうのが出来るのもアレンジの実力の一つだし、そういうのが得意な若手も出てきてるよね。
なのでジャンルによって色々だよ。
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 03:39:53.42ID:lcO8ambZ
アーティストと言うより締切に追われる職業作編曲家向きの音源ね
ローランドだってそのつもりで売ってるよ
だからハードシンセでも通用する
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 17:15:11.44ID:WeS9B+I6
クライアントにもよるとは思う
ジャンルにもよるんだろうけど、クライアントの多くは音楽的なセンスだの知識だのを持ち合わせてないからな

ちょっとマイナーな音源使ったり意識高めに音を作ったりすると、変とか言い出すけど
定番音源に差し替えるだけで、これだよこの感じ!! みたいに反応しだしたり

意外と聴き慣れているもの(俺らからしたらマンネリで古いもの)に安心するって風潮もあるから
INTEGRAとかNexus2とか? 作り手が思う以上にまだ需要は高い気はする
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 18:14:13.88ID:lcO8ambZ
カラオケとかAKB系とかアニメドラマゲーム等の劇伴とか
大量の楽曲を安定的にちゃちゃっと作るには最適の音源

ローランド印の定番音色で安心安全の安定度
奏法とかよく知らんけど使ってみたいアコースティック楽器も
SNビヘイビアモデリングでわざわざプロを呼ばなくても打ち込みで
なんとかなっちまう便利さよ

この辺にピンとくるなら買いの音源
こないならいらん音源ね
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:56.36ID:UQcDmcyY
>>743

内容は納得だけど設計が相変わらずの馬鹿ローランド仕様。エキパンなんて
ゴミみたいな容量なんだから、訳の分からないバーチャルスロットじゃなくて
全部同時に使えるようにしろってこと。
オレのINTEGRAもほとんど固定化されてる。どうやら内部に4GのmicroSDカード
入っているみたいだけど、こいつに毎回ロードしているんであれば、いずれこの
カードに書き込み不可になった時どうするんだろうね。ユーザーが単純に差し替え
で復活するならいいけど、どう考えてもそんなことないわな。
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:44.84ID:pWBjtTHT
昔のは書き換え可能な部分ってSRAMくらいだったから
信頼性はかなり高かったな
そのかわり電池必要だけど

今は電池要らないけどSDカードだのSSDだの使ってるから
信頼性がちょっと怖いな
ユーザーが交換できるようにしてくれればいいんだけど
フォーマット済みのSD/SSDをぶっこんだら
内蔵ROMから初期データをコピーしてくれるとか
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:15.37ID:eyDCnHNC
後継機でスロット取っ払って好きに読めるようになりましたー
となったら現行所有者が怒るだろうな
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 04:40:59.69ID:U4qmaV6/
昨今のストレージの値段考えたら
全部入れても余裕そうなんだけどなあ

>>757
各所でセールやってるね
在庫がダブついてるのか後継なのか
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 05:10:23.23ID:+M1OSPkC
さすがにここまで年数立ってると、内部パーツってかハードの世代が一新されてるから
完全な新造の作り直しになると思うわ
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 07:30:11.76ID:NSWygQyG
ローランドにこのレベルの新規プロダクツを作り出す企業体力があるのかね?
V-SYNTHとかVP-7とか画期的な製品作る技術力はあったのに、内部のゴタ
ゴタでモチベだだ下がりだからな。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 09:56:38.14ID:6iK/M5MI
いずれにしても、次回は4GBとかはないだろ
YAMAHAやKORGの製品と比べて使い勝手悪すぎるわ
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 16:02:19.27ID:nj9SFzpK
流石に次はもう、こんなクソデカいラック型はやめてくれ
ソフト音源か、せいぜいSD90(だっけ?)以下の小さいサイズで頼むわ
どーせ本体なんか触らないから、安っちいプラ筐体で価格も抑えてよね
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:55.74ID:9I4PnLPA
YAMAHA、KORGの真似をしてタッチパネルを採用するのだけはやめてほしいな
あんなの何年持つんだよ
ハード独自の液晶パネルなんて生産終了したら交換も効かないし
iPadアプリのままでいいよ
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 22:05:09.15ID:SwkvHq6J
>>754
内部に4GBのSDカードってのは別メーカーの機種の話じゃない?
ローランドは基本的に波形は基盤のROMに書き込んであったと思う。
そしてそもそもローランドのシンセってギガバイト単位の波形なんて積んだ試しがない気が…
SNアコースティックなんかも、現状は限られた容量の波形をベースに、演算で挙動を付加したり補完したりっていうことで音色を成り立たせているけど、ローランドの方針として大容量化ではない方向で攻めたいっていうのがありそう。
ACB技術とかもそうだけど、一度開発してしまえば低コストで量産できるとかそういう理由もあるのかもしれない。
そうだとするなら次の機種もそういう考え方がベースになってるはず。
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 22:30:22.88ID:aVwSa34W
KORGが大容量ピアノ積んでたけど、結局音はいつものKORGピアノの音で
容量がどうとか以前の、サンプリング段階の話だなって思ったわ。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 22:53:51.75ID:SwkvHq6J
特別ピアノの音色でっていう話じゃないんだけど、KRONOSのエキパンでギガバイト単位で容量使ってる音源が色々出てて、そっちはリアルでいい感じのやつも多いよ。
容量が大きいだけあってソフトの専用音源とも戦えそうな感じ。
まあただこれ、ステージで弾くには便利だろうけどDTM的な視点で言うとその方向性なら普通にソフト使えばいいじゃん的な感じもある。
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 23:05:50.64ID:9I4PnLPA
個人的にRolandとKORGのピアノはきらびやかすぎて
弾いてると倍音が気になってくる
YAMAHAはさすがに素直な出音で良いけど
最高峰はNordだな個人的に
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 02:32:27.38ID:mWwBSrJ3
>>766
4GB積んでたって別に全部使わないと駄目ってわけじゃないしな
単純にその時点で一番コスパが良かっただけだろ
小さければ安いってわけでもないし

ただ仮にもフラッグシップなんだから怪しげな韓国メーカーSDカードは
勘弁してほしかったぜw
INTEGRA自体はせっかくのメイドインジャパンなんだし
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 03:18:34.62ID:DuCEgeLJ
気になったのでググってみたら所長のサイトが引っかかったんだが、INTEGRA-7の波形はあくまで基盤に付いてるメモリに格納されてて、SDカードにはシステムのOSが載ってるってことみたいだね。
なんでこういう構造になってるのかはよく分からんけど。
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 19:59:28.57ID:SFprshFQ
>>775

老国は高額商品以外は手抜きか超絶劣化のどちらか。INTEGRAはまだ
手抜きだから良かったが、古いものではゴミ以下のD−10とかSN削りま
くりのFAとか有り得ない商品ばかり出してるからな。
KRONOSとかMOXF・MODXなんて上級モデルが売れなくなるって老国の
経営者からしたら狂ったとしか思えない商品だろうが、そういった商品も出
すことでアマチュアからの支持も得られてきたということ。
まあそんなんだから内紛で今も含めてヤバい状況なんだろうな。
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 03:15:19.82ID:E1vUz/S5
FAでSN削りまくりって削らないとINTEGRAの立場なくなっちゃうじゃん
INTEGRAには鍵盤もサンプラもシーケンサもないのにFA-06より高いんだぞ

FAでもSRXはダウンロードできちゃうわけだし
劣化でも手抜きでもないと思うよ
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 03:39:05.80ID:oKW3GQkX
そういや今はSRXがただで落として使えるんだよな。
SR-JV80からSRXになった時に「えっ前のエキパンが四枚も入るの!?」って驚いたもんだw
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:29.42ID:p11Umbdy
>>777

その理屈でいうとOASYSやMONTAGEのユーザーからKORGやYAMAHAは
訴えられそうだな。なんせKRONOSやMODXとOASYSやMONTAGEと比較し
てもは素人レベルではほぼ遜色無い出音で価格は3分の一だからな。
FAにINTEGRAと同じSN音源積めばKRONOSやMODXレベルの神機になれ
たのに商売優先で絶対にそうはしないからな。
そもそもINTEGRAにARX-03を積まない時点でSNの持ち味を老国自体がまる
で分かっていない。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 18:09:46.36ID:iRKJ0xsI
商売優先って商売してんだから当たり前だろ
FAで削られた部分はROLANDの虎の子なんだから12万程度の
コスパ優先のミドルににゃ載せられんのは当たり前
JUPITER-80/50には載ってたわけだし

KORGのOASYSはタダの実験機だったし(国内で持ってるのは50人とかそういうレベル)
YAMAHAは本業がアコピだから無茶が出来る

ARX-03の件は俺もどうかと思うけどね
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 10:36:49.76ID:gf0yzqOC
廉価版で削ったようなハイエンドの部分だけ取り出して機能強化した製品を出していかないと、開発力がどんどん衰えるだけやで
往年のエンジニアもサウンドデザイナーも定年なり退職なりでほとんど残ってないだろうし
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:31:31.62ID:qbZ9f3u+
>>781

残念ながら老国にもうそんな力は残ってないよ。過去の遺産で食うなら
V-SYNTHとかVP-7をリバイバルさせればいいのにな。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 03:01:53.00ID:MztueIAy
リバイバルする力さえ残ってないだろうから
せめて企業努力でインテグラの価格をもっと下げてくれ
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 21:14:07.67ID:JXGSoLBT
本体だけでエディットするならXV-5080の方がいいですかね
ボードもシンセ系だけ欲しくて生音系はいらないし
DANCEボード使ってみたいので
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 00:36:32.80ID:JovyQbE7
キーボード付きですか
スペース的にラックマウントできるものが良いんですよね
あとアナログシンセよりPCMの方が良い
やっぱ5080しか、無さそうですね
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 00:51:36.50ID:BgR19P6p
ラックマウントできる物自体ほとんどないからなー

ちなJD-XiはPCM載ってるよ、ローランドのダンス系音ネタ総結集といっていい
450種くらい入ってる
SNシンセのオシレータにそいつを入れればXV/JVまんまの音が出る
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 01:08:10.26ID:BgR19P6p
JD-Xiはエディットに若干難ありだからな
表面にツマミがあるパラメタ以外は左右カーソルで合わせないと駄目
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 01:09:59.97ID:CDoK1Uok
逆に本体の操作性を捨てるなら、Fantom-XRという選択肢もあるの?
エディター使い勝手どうなんだろう
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 01:14:54.90ID:fLmNChKb
なんかあのエディタ、リストから波形だか何だかを選択するたびにリストが一度閉じちゃうので、順々に音を試聴していくのが結構めんどくさかった気がする。
あとハードとPCの同期みたいなのが異様に時間かかってめんどいとかそんなのがあったような。
なんか忘れたけどSonicCellのエディタの方がだいぶマシだったような記憶がある。
十数年前の話だからもううろ覚えだけど。
色々使ったけど5080で本体エディットが一番早いわ。
なにげに3080なんかも画面は小さいもののめっちゃエディットしやすい。
まあ1080なんかも同じようなもんだしね。
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 01:23:26.06ID:CDoK1Uok
>>793
あと今ちらっと検索したら、本体の液晶が壊れる症状が頻発するみたいね

5080にSNシンセが載せたら良かったのに
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 13:34:37.16ID:aQ2rXsUN
>>794

まじかよ。俺のINTEGRA-7は今のところ大丈夫だけど、どんだけ粗悪なパーツ
使ってるんだよ。30年近く前に買ったSY-77や01/Wだって未だにちゃんと表示
できている。老国は終わってるな。
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 14:55:26.07ID:6O0nmxEY
INTEGRAの話じゃないだろどう見ても

つか終わってると思うなら買わなきゃ良いのに
マゾなの?
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 18:01:48.82ID:IY5nw+Ln
いないんじゃないかなぁ。
みんなもうソフト音源ばっかりで、そもそもINTEGRA使ってるプロ自体ほぼ見たことない。
自分は一応仕事でも使ってるけど、ラフ時のみであとで差し替えちゃうし。
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/05(火) 08:57:19.14ID:QH8r6Xno
ハチプロだけでやってたプロだっているんだしいるんじゃね?
80年代90年代はハードシンセだけでやってやってたプロもたくさんいるが
別に今の音楽と比較してショボいなんてことはないわけで
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:50.19ID:yjRSc7k2
Integra-7買うような人は別のシンセも持ってるだろうし、あえてそれだけで曲作るってならないんじゃないの?
今の水準だと、最初の一台としては高いし
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 07:24:29.36ID:xSO8LoLs
XV-5080とボード集めたら、結局Integra-7と同じくらいの
金額になってしまった、ボードの高さで考えるとIntegra-7
すごくお得だわ、でも今更買う気にもならない
XV-5080と自分の好きなボードだけで十分だし
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 19:56:17.62ID:t8za1dza
Integra-7の良さはXV-5080を16パートMFXで使えることだと思うがな
5080の時みたいに、1パートずつオーディオ化しながら曲作りは面倒だ
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 07:22:15.90ID:TB8brkLZ
Integra-7はマルチでもFX使えるから、マルチで使うでしょ
DAWで音色定義しておけば、それこそKontaktやUVI Falconみたいなソフトマルチティンバーを使う感覚でIntegra-7も操作できるし
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 01:01:50.17ID:YjR9VKqZ
今ちょっとググってみたけどXV-5080、SRXって結構高いんだな
INTEGRA-7買ったほうが早そうなのになぜか意外と高止まり
19年前の音源なのにすげぇわw

しかし音ネタ自体はSN以外同じだとしてもMFX*3はさすがに今更感
やっぱ音作りはエフェクト込みだからな
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:13.79ID:mMQTW6Lt
>>807
SR-JV80ボードが使えるのが、自分の中では大きい
本体だけでエディットするのも、5080の方がしやすいし
16パートにエフェクト掛けるような使い方もしないので
あえて5080の方がよかった
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 01:42:44.74ID:mMQTW6Lt
仮想4スロット縛りが無いのとと本体のエディットが
しやすかったら、Integra-7買ってたかもしれないけどね
圧倒的にお得だし
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 03:11:58.30ID:DaoY0rCV
SRXボードに移植されてないSR-JV80波形って意外と多いしな。
INTEGRAの仮想スロット4ってほんと意味不明。そこXVと同じにする?ww
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 03:41:55.77ID:mMQTW6Lt
SRX 5、7、8、12
SR-JV80 1、6 、15、7or9 (SRXに収録されていないものを
優先して選んだ)

これがシンセ系特化XV-5080かな?
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 08:46:22.36ID:vL3aSfiV
>>808
一応、念のため
Integra-7のMFXはXV-5080のパフォーマンスモードみたいに、パートごとにわざわざ個別にFXを設定する感覚ではなくて、
XV-5080でいうパッチモードを16ch使える感じ
Patchに設定されてるFXをなんの設定もせず、使えるので…
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 15:24:29.15ID:svft55CD
>>812
パッチモードの感覚で16チャンネル使えるってのは便利そう
XVに勝っている大きな点だね
というか、誰かが今から買うなら絶対にインテグラ勧めるわ
自分みたいにXVをあえて選ぶのは物好きしかいないと思うw
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 15:27:55.23ID:YjR9VKqZ
エディットしまくり、マルチで使わないならXVも現役かな

>>812
そこなんだよな、エフェクタがパートじゃなくて音色に紐づけされてるから
積極的に音作りに使える、そこが使いやすい
MFX16基ってのは全パートにMFXが使えるという従来の考え方の延長ではなく
面倒なことを考えずに音作りにガンガンエフェクタを使えるってことを考えた結果だと思ってる
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 15:33:15.65ID:svft55CD
せっかくエフェクト16基使えるのに、肝心の本体の
エディットがしづらく公式エディタは使い物にならないという
ガンガンエディットしたい人は、所長エディタに頼るしかないという
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 15:42:33.20ID:YjR9VKqZ
まあ音作りだけじゃなくて
プリセット音色でもプレビューの音をそのままマルチで使えるわけだから
無意味でもないよ

というかむしろローランドはそれをメインに考えているだろう
6000音色あればイメージに近いのを探してちょろっと弄るのが早いからね

…その割にスロット*4という全音色を横断的に扱えない謎仕様なんだよな
一番惜しいのはどこか?と言われたらやはりそこに尽きるかな、俺的には
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 22:42:39.56ID:ZeAOE06u
MFXは16基独立してるから

それよりSuper NaturalシンセパートでLFOの設定を凝ったりすると、演算パワーを食って、モタりの原因になるらしい
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 02:19:12.15ID:oAh2l0Px
モタりはどの(ハード)音源でもネックになる所ですからねぇ
INTEGRAが特別モタるとは、思えないです
憧れのSRX-07が最初から入ってて、MFXを16基独立して使えるメリットの方が
魅力的で多少のモタりは気にしません
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 07:37:51.55ID:b4spUPoq
フェアライトC.M.I.のARR1のコピー波形目当てで買ってそれ以外はあんまり気にして
なかったが、SRX-07じっくり聞いてみよう。
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/01(水) 01:40:21.42ID:veOc186+
>>823
平成天皇は、もうインテグラには乗られていないようだよ。
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 18:34:13.68ID:wwG21yu+
>>799
INTEGRA-7を使ってるプロは、神前徹さん、畑亜貴さんが使ってるって記事を見たよ。
799さんがおっしゃるように、仕事で使うのに出したい音を早く出せるから良いってインタビューで言ってた。
シンセは音作りに時間掛かるし、kontakt生音は作り込まれてるから混ぜづらいけど、
INTEGRA-7はジャンルごとに使いやすい音が豊富に入っているから、
バンバン打ち込んで置き換える前提で曲の骨格作るということみたい。

音色と関係のないサンプルやアンビエントが混ざっていなくて、
楽器名も細かく記載されているから音色の勉強にもなって、
アクセスもとても早いし、ということでINTEGRA-7良いよね!
パラアウトがあれば完璧だね!・・と思ったけど、これが完成形なのかな。
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:41.36ID:FDg0TjY4
>>INTEGRA-7の起動時間ってどれくらいですか?
起動時間は仮想スロットを選んでるかで違う4つフルで30秒くらい
仮想スロットなしだと5秒くらい

>>パラアウトがあれば完璧だね
パラアウトあるよ
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 22:42:28.69ID:CDyMRC9/
>>829
フルで30秒くらいですか
良いくらいですね
それ以上掛かるようだとハードなのに遅いと
思ってしまいますからね
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:11.90ID:CDyMRC9/
>>831
XV-5080使ってますが、値段的にはINTEGRAの方
買った方が圧倒的にお得ですね
本体だけで完結したいとか、何かこだわりがない限りは
INTEGRA-7買うのが正解だと思います
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 23:07:20.40ID:CDyMRC9/
ちなみに自分は、5080本体(状態完璧)に4万くらい
8枚のボードに10万近く使ってます。
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 10:52:30.73ID:w9+ceWq4
>>832
こだわりはないけど
去年ハードウエア音源欲しくて
今更だけどSoniccell購入
SRXボード興味持ってSRX-06 購入
WIN10駄目だから中古でMacBook Air購入
あと、SRX-04ほしい
よく考えたらINTEGRA-7だったらiPadで使えることに気づく。
(ipad pro持ちなので)

で、あれこれ考えたら売っぱらってINTEGRA-7の足しにしたほうが
賢くない?ってなってるのが今。
曲作るとかじゃなくてエアロフォンで使える音色増やしたかったんで。

特に現状で不満も何も使いこなせてもないのですが、、、、。
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 11:44:53.46ID:9pYNBYT8
SonicCellはFantomXから音が流用されてるけど、Integra-7はFantomシリーズの音が入ってない(一応
、HQ PCM Soundっていう仮想スロット使えば、Fantomシリーズっぽい音もあるけど、4スロット占有するから、SRXが刺せなくなる)

SonicCellは売っても二足三文だから、売らずにIntegra-7を追加したほうがいいと思う
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 13:47:04.77ID:w9+ceWq4
>>835
まぁ、二束三文な値段で買ってるんですけどねw。

その時代その機種の音ってありますもんね。
Sound Canvas for iOS みたいなのもっと出してくれたら
いろいろ楽しめるんですけどね。
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 20:23:12.26ID:1lmXDXGi
ARX-03が入ってないんだよなー
Fantom系を入れなかったのってのはやはり意図的なのかね
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 16:48:48.02ID:oVRzG6u9
INTEGRA持ってるけどARX03が使いたいからFantom買ったぜ
抜けもいいしバラけ方も簡単にそれっぽくなるから重宝してる
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 07:09:06.39ID:W2r7aUGq
ARX03は傑作。あれこそまさにスーパーナチュラルの真骨頂。それなのに
INTEGRA-7はおろかJUPITER-80/50にも搭載しないとは老国は馬鹿の集
まり。INTEGRA-7はD-70が壊れてしまい、フェアライトC.M.I.のARR1が必要
ということもあって買ったんだけどね。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 14:54:54.98ID:ODXGxRCU
ARR1だけなら中古のJVにも入ってるよ。
ARX03は出せない理由でもあるのかね。
他社のライセンスが絡んでて使用料かかるとか、DSPが特殊な仕様で簡単に移植できないみたいなのとかさ。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 08:02:19.97ID:aiVS1XGT
>>841 >>842

結局、老国はARX03の開発費回収できたのかね、Fantom-Gの専売ボード
で価格も5万近くするんだからそれほど数は出なかったと思う。
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/10(月) 07:37:19.72ID:YnCEyr7S
Windows 10 1903 を入れたら、integra-7 のエディターでスクリプトエラーが出て使えない。みんなは問題なく使えてる?
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/19(水) 13:40:17.16ID:H52SN7ah
integra-7は間違いなく良いものだけど、

ソフト開発系の人手不足でIPadのエディターも無くなるわ、
INTEGRA-7 Editor も不完全だわでもう魅力的な商品が
無くなってきている。
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/20(木) 02:30:07.07ID:g9vTgXP4
INTEGLA-7は(将来的に)エディターがダメだからと
見限って、5080にいった俺の判断は間違ってなかった
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 12:33:49.26ID:DuQeluac
>>853
軽薄で学がなさそうなんだよな
でも絶対良いところもあるはずだよ
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 18:43:19.38ID:OfH9XPtH
44.1Khz、SC88-Pro、パチプロ、基盤、内臓、ディスクトップ系の人かな
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 03:14:05.98ID:T+okQjkz
「じゃあ他になんて読むんだ」
から始まってネタ合戦になるの禁止な
そういうの秋田から
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 03:26:09.26ID:1ryuGjb4
INTEGRA-7じゃなくてINTEGRA-8
だったらALTERN8(UKのテクノユニット)のノリで発音できたな
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:40.18ID:H6wFThdW
もう今更単体の音源モジュールを新型で出すことはないだろうけど
外部DSP的なやつはどうだろうか?需要ないかね
単体モジュールとしても使えて、DAWでVSTインストゥルメントとしても挿して使えるような

まあないかな
DSPで一番売れてるUADでもエフェクトばっかりでソフトシンセをほとんど出さないところを見ると需要ないんだろうし
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 23:07:18.52ID:TVtnKV+2
いや、本来はVSTiとしてストレスなく使えるはずでしょ
エディタがVST3でトータルリコール出来るようになってるんだから
ただあまりに出来が悪くて実用性にならんだけで
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:37.26ID:LA8irx8f
5080の2台をadatのアウトボックス使って昔つないだまま今でも配線は常時つないでるけど
流石に最近は全く出番ないなあ
でも使わなくなっても2080、5080は青春の思い出がつまってるからエキパンも合わせて全部残しておくつもり
あとついでにファントムxrのラックも残しとこ
大して場所もとらんしさ
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:30.85ID:TVtnKV+2
>>872
公式エディタがVST3プラグインだよ
エディタを通せば操作系自体はVSTiとして動作する

ただし超もっさり
INTEGRA-7の不満の大半はここにある
結局エディタ使わずにただのMIDI音源として使う羽目に
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/05(金) 00:29:40.59ID:ZvZvsPIA
うむうむ。エディタはVSTとして動作するのは分かる。
でも上の人はUADを例に出して話してるし、
ラック音源を事実上ハードウェアドングル的な扱いにしてVST音源としても使えるINTEGRA次世代機とか出ないかなぁってことでしょ。
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/05(金) 00:54:05.29ID:I4y8g7L2
UADとINTEGRA-7のようなカスタムDSPを積んでVSTエディタを持つ音源との
明確な差ってそこまでなくない?
思想としての話では

出来不出来の差はあるけどさ
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/05(金) 01:28:36.18ID:ZvZvsPIA
1トラック1音色でVSTで立ち上げられれば個別にプラグインエフェクト掛けられたりして便利だよね。
あとはバウンスなんかも実時間待たなくてもいいだろうからそれも便利じゃないかな。
とはいえもう用途的にそれならRolandCloudとか使ってくれってことなんだろうなぁ。
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/05(金) 10:15:00.67ID:j0Dat6dx
RolandのVSTiめちゃくちゃCPU負荷あるから、使いにくいんだよなぁ。
音は好きなんだけど。
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/09(火) 05:13:26.54ID:jYdfkS6F
スレが無いのでここで質問するんだけど、
数年前(10数年前だったかな?)に
ローランドから出てた、
弁当箱みたいな長方形の外部音源モジュールって
名前何だっけ?
黒いボディで
上面にシルバーの丸いダイヤルがあった気がする
インテグラほど本格的ではなくて
SCやSDの後釜的な雰囲気だったと思う
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/16(火) 06:28:11.00ID:ioWem936
RolandCloudのJV1080いいぞ
中身実質XV5080だからXVの波形も全部入ってる
SRXも続々登場してる
使い勝手もINTEGRA-7のエディタ作ったRolandとは思えないほど良い
SNは無いけどそういう用途は元々ソフト使ってたから俺にとってはいらない部分だし
VSTiとしてXVが使えるって本当快適だしINTEGRA-7ほとんど立ち上げなくなってしまった
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/16(火) 12:35:44.65ID:NZp1qsMS
貴重な情報サンクス

制作用途ならホントその通りだよね
わざわざINTEGRA-7からサンプリングしてKontaktに移植したりしてたんだがなぁ
そろそろ手放す時期なのか
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:02.38ID:XZODbkom
>>884
中身、XV-5080とのことだけど、JV/XVシリーズって、1080と2080以降で同じパッチ名でも音色が違うんだけど、
RolandCloudのJV-1080はXV-5080の再現なんですかね?
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 16:15:52.19ID:knuijZOl
>>886
同じパッチ名で音色が違うのってどれだろう
それたぶんエフェクトの違いとかかな?
パラメーターやエフェクターは5080再現だと思う
1080と言えるのはバンクがDまでしか入ってない所くらいかな
でもA001は1080の64VoicePianoじゃなくて5080の128VoicePianoなんだよね
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 16:39:55.77ID:UYvnecYc
1080昔使ってたけどXVと音色違うのなんてあったかなぁ。
シンバルのランダムパンはXVになってランダムじゃなくなったけど、それくらいかなw
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 17:57:35.82ID:XZODbkom
https://youtu.be/u8h1Ui_u7zU

JV-1080とIntegra-7の同じパッチでの比較動画
6:10くらいから

XV-5080とIntegra-7は両方持ってるから(システムエフェクトも揃えれば)、全く同じ音というのは確認してるので、
JV-1080とXV-5080の比較として見ていただければ


https://youtu.be/1qxEl54k77k
同じカードを1080と2080に挿して同じパッチで演奏比較したものだけど、明らかに鳴り方が違うから、
シンセサイズの方式が、1080と2080以降で違うんだと思う
0890889
垢版 |
2019/07/17(水) 18:00:51.67ID:XZODbkom
シンセサイズの方式というから、構造自体はJV以降、FantomGまで一緒だけど、1080と2080以降で内部の演算が変わったのかな?ということね
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 18:14:40.47ID:UYvnecYc
>>889
これってJVのピアノと、INTEGRAのSN音色のピアノを比較してるよね?
INTEGRAの方は新規音色だから元々JVと同じ音色ではないよ。
0892889
垢版 |
2019/07/17(水) 18:24:43.07ID:XZODbkom
すまん
ちゃんと前の説明聞いたら、similar patchesだった

JV-1080 West Coast 3:17
https://youtu.be/ZmIC0vyflew

Integra-7 0:29
https://youtu.be/4nvzOWO2o9Q

これならどうですかね、
同じパッチでも、音のキャラが違うのがわかると思う
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 18:25:35.87ID:UYvnecYc
2個目の動画も聴いてみたけど、これEFXの違いだよね。
ベースの音色なんか分かりやすいけど、EFXがオンオフされてるだけで、波形やシンセのエンジンが違うわけじゃない。
まあDACの違いによる音色の違いはあるけど、こういう変化じゃないし。
0894889
垢版 |
2019/07/17(水) 18:35:37.87ID:XZODbkom
ってことは、1080と2080以降でEFXのキャラクターが変わったのかね?
同じパッチなら、使ってるEFXも一緒だと思ったけど

昔、JV-1080をソフマップで弾いた時、自分の持ってるXV-5080より、音が前に出るような感じで、古いのにこっちのが良い、と思ったのよね
SC-88proよりSC-55のほうが、良いみたいな感覚
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 18:38:20.46ID:UYvnecYc
893は889の2個目の動画に対するレスね。

>>892
これは普通に同じ音色だよ。
違う風に聞こえるっていう意見も分からなくはないけど。
そもそもこの音色ってベロシティの強弱で大分聞こえ方が変わる音で、弱めだと柔らかい音色、強めだとキンキンしたアタックが出てくる。
上の動画は低めのベロシティで鳴ってて、下の動画は高いベロシティで鳴ってる。
下の動画、特に強く弾いてるようには見えないけど、出てる音はベロシティ高い時の音。
そんで上の動画はステレオで、下の動画はなぜかモノラルになってるから、そもそもベロシティ関係なく広がり感とかは別物に聞こえるだろうね。
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/17(水) 18:45:26.66ID:UYvnecYc
>>894
JV-1080がEFX一系統、JV-2080がEFX3系統だから、1080と2080でプリセットのEFXの設定を変えているのかもね。
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/18(木) 11:39:46.60ID:oGH95e6o
>>894
5080はJD-990の44.1kHzの非圧縮サンプルが入っているので、DACは少なくとも44.1kHzを出せる性能だと思うよ。
それに対して、1080や2080は32kHzの圧縮サンプルのみなので、DACも32kHz。

1080など用に作られたパッチ(つまりサンプル含む)を5080の44.1kHzのDACで鳴らしたわけだから、
32→44.1への変換、つまり"非"整数倍なので音が濁ると思う。
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/18(木) 11:42:04.69ID:oGH95e6o
>>896
確かに2080は3系統持ってるけど、その3系統使えるのはパフォーマンスモードのみであり、パッチモードは1系統しか使えないので、それは違うと思うよ。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/18(木) 12:24:45.82ID:P70dojWt
>>899
そうなのか。
じゃあEFXを3個使ってないにしても、1080と2080でEFXの設定が違うってことなのかなぁ。
いずれにしてもこの音の違いってEFXの違い(Reverb,Chorusもかも)に聞こえるし。
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/19(金) 01:37:48.64ID:TM4QaX4G
>>898
>32→44.1への変換、つまり"非"整数倍なので音が濁ると思う。

非整数倍だと濁るとか関係ない。長くなるから書かないけど、詳しくは自分で調べて。
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/19(金) 02:43:32.81ID:dgpbovYT
> 長くなるから書かないけど、詳しくは自分で調べて。

否定はするけど説明できる知識が全然ないアニキ、さすがッスw
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/19(金) 03:16:50.11ID:ghRa17su
あれ、JV-1080とJV-2080のDACは44.1kHzだったと記憶しているなぁ。
あと1080と2080のDACはそれぞれ別で、1080の方が高音域が硬めでキラキラした音だったような。
JV系でDACが32kHzなのはJV-1010とXP-30辺りじゃなかったっけ。
波形は32kと44.1が混在してるとかもありえるかもしれないけど、DACはそうだった気が。
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/19(金) 04:09:42.35ID:O2Tso/iK
>>903
つーか持ってるけど1010が32でkHzで1080は44.1kHzだよ
他は自信無いけど多分言ってる通りだったと思う
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/19(金) 04:24:36.66ID:TM4QaX4G
>>902
さすがに君が理解できるように説明できるほどの知識はないわ〜。
自分で調べることすらできないやつには、説明したところで理解できないからスルーでいいよ。
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/20(土) 11:19:04.54ID:rlG14uyg
アマゾンでインテグラ買った!
あまりの大きさに驚きを隠せない

SC-88のようなDTM音源のノリで買ったのに
置き場所が無い
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/20(土) 17:35:20.22ID:rlG14uyg
>>907
いや、
調べなかったのではなく、
SC-55と同じ大きさだと思っていたので、
調べる必要が無かったのです。
来てみたら似ても似つかぬ大きさに驚愕と笑いが止まりませんわw
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/21(日) 01:30:15.33ID:440BaAk1
本物の写真見てすらいないで買った以外はただのアホや
見ないで買うのもアホだが
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/21(日) 15:35:13.59ID:n/GlAvR5
ローランド系のスレは性格悪いの多いからしゃーない
現物とか寸法とか見ないで買うとハズレ引く訳やからゴミばっか集めることになるで
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/21(日) 15:44:48.72ID:9yfImHD5
まぁ2Uラックマウントの「耳」がついてなけりゃおっちょこちょいだなあ、と多少の笑いもとれたかもしれないが
アレを見間違えるのはちょっとそういう水準を逸脱してる
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/22(月) 12:23:37.33ID:97Vn1jO0
Inregra-7って2Uラック型だけど、正直、アウトプットとか削ればパチプロの筐体に収まるよね

XV-5080と比較するとだいぶ重さも違って、Integra-7は軽い軽い
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/22(月) 13:16:33.87ID:cMWXbmoT
操作性をさらに犠牲にすれば余裕で収まるよ
ただ個人的にはラック型よりハチプロ型のほうが邪魔になる
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/22(月) 14:07:05.97ID:K2a1+EHv
時代が時代なら1Uやハーフラックの廉価版も出ただろうに
このシリーズも7年間音沙汰なしなのよな
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/23(火) 08:29:47.92ID:Docq6hcH
AIRA対応にしてアナログパラ出力部を外部(オプション)に
丸投げしちゃえば良いんだよな

つかなんでINTEGRAってAIRA非対応なんだろう
JUPITER-80とかも対応してるのに
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:33.87ID:1mbX0hMB
勝手に想像してみる w

・ミキサーMX-1のAIRA LINKが
INTEGRAの出力全部を扱えない。
AIRA 4チャンネル(ステレオ)

・INTEGRA自身がエフェクト、ミックスまで
完結させるから必要ないって扱い。


俺もパラ欲しいけどね
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:02.65ID:RhglSR1+
パラ削って小型化してPC/iPadエディターを抜本的に作り直して
実売89800円くらいの廉価版INTEGRAならそれなり需要ありそうではあるな
便利は便利なんだよな、ハード音源

>・INTEGRA自身がエフェクト、ミックスまで
>完結させるから必要ないって扱い。
それならパラもいらなくね?
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/28(日) 20:43:44.26ID:hXLhCFdl
過去ログ全部見てきたけどほとんど今と同じような感じなのなw
まあそれだけロングセラーの名機だっつーこった
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/29(月) 13:25:18.31ID:YUmlNBZt
インテグラ 1台所有してますが...
もう一台購入して2台体制にして他のハード音源売り払おうと思ってます。
BIG BAND用の音源作成でホーンの同音色が必要なため2台体制にしようかな...と思ってます
1つのDAWでインテグラ2台使用で問題等ありますか?
例えばエディターの使用制限とかIDの設定とか?
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/30(火) 07:52:27.91ID:VHKEZe7D
自宅とスタジオ(職場)ってのはそれなりに聞くけど
二台同時使用って奴はなかなかいなさそうだな

ローランドに訊くのが一番手っ取り早いような
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/30(火) 22:52:47.93ID:V156VWj9
USB接続ならそれぞれ個別認識されるだろうし、AUとかVSTプラグインのエディターなら尚更個別で使えるだろうけどね
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/30(火) 23:17:27.83ID:27ZtKMmT
試したわけじゃないけど片方のデバイスIDをデフォルトの17から変えてエディタもそれに合わせればいけると思う
中にはDAW内にひとつしか立ち上げられないエディタとかあるけどINTEGRAは複数立ち上げ可能だし
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/31(水) 10:08:13.87ID:D+1cXyHn
インテグラ2台同時使用に関するコメント色々ありがとうございます 参考なります
購入する方向で検討してみます
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:20.23ID:REf6tmxC
せやな
コレクション要塞化しても亡くなった後は
イ族が廃品回収屋に二束三文で買い叩かれてそいつらの養分になるのムカツクもんな
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/06(火) 16:50:46.39ID:+EnZuMZc
INTEGRA-7を購入したばかりの新参者です。
先輩の皆さんはMIDIキーボードは何を使ってらっしゃいます?
手持ちのシンセを使い回してたんですがコントロールが十分に出来ないので
A-49をポチってしまいました。  本体で散財したのでA-800PROは諦めて。
あと、DAWへの繋ぎ方などどうやってるか教えて下さい。
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/07(水) 12:20:09.51ID:VEaI+FvK
バリエーションもアサイナブルなスイッチが4つあればコントロールできるけどな
それよりアフタータッチのほうが重要に感じる
というわけでTRINITY V3使ってる

A-49/88はスイッチは充分あるけどアフタータッチがないのが難点
800Proにはあるんだよな
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/12(月) 21:19:56.48ID:Lrxl6AU4
キーボード手引きでインテグラ鳴らしたのを
DAWでレコーディングしてクオンタイズ
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/13(火) 19:20:40.83ID:cx1qwYW5
昔のU-110,U-220とかの音色は荒いけどやけに空気感を持った生々しいPCMだったけど
INTEGRA-7の音色もそんな感じの空気感あるリアルさがあって
SonicCellとは毛色が違うがプロ専用という訳でもない
SonicCellは派手、INTEGRA-7は実直
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/13(火) 19:58:09.66ID:JBDT4SNP
プロ専用ってのはVP1みたいな明らかにおかしいものだけで
たかだか15万20万で買えるようなものはプロ専用とは言わんだろう
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/14(水) 00:12:55.89ID:xBmbju7z
SonicCellはFantomの音色を搭載してるからね
Integra-7はRoland全部入りと言いつつ、Fantomの音色を入れなかったのはいただけない
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/14(水) 14:51:02.89ID:T6bBPAEm
つーてもFantomってXV-5080とSRXからの流用がほとんどじゃね?
XVとSRXは全部入ってんだから事実上Fantomもほぼ入ってるのと同じかと

何度も言われているが問題はそれよりもARX-03が入ってないこと
まあARX-03の価格と発売時期を考えればしょうがない気もするけどね
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/14(水) 15:38:25.08ID:0WdC1LgG
ソフト音源でもブラス隊を自動で振り分けてくれるのあるけど
かなりCPU持ってかれるし発音が遅れて手弾きに追いついてくれないんだよね
その点でARXは凄かったと思う
売るタイミングとか間違えなければもっと注目されたろうに
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/14(水) 19:37:35.34ID:T6bBPAEm
ARX-03が出たのってFantomでも末期だからね、2009年かな
INTEGRAが出たのが2012年だからそれに5万円近くするボードを内蔵するのに
抵抗があってもおかしかない

つか単純にARXスロットを続けりゃ良かっただけな気がする
ARXでFAにINTEGRAのSNアコースティック追加できたり
JupiterやINTEGRAにRD-2000のV-PIANO追加できたりしたら面白かったのに
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/15(木) 17:00:58.39ID:ScgGvfgz
>>948

老國にそんなことをする企画力も技術力も資本力も無いよ。ほとんど
死に体だからな。
少なくとも製造打ち切りから6年か7年は修理体制整えておいてくれ。
せっかくINTEGRA-7気に入って買ったんだから。
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/18(日) 10:52:55.55ID:ILv3Po4x
ARXってボード上にCPUも載ってなかったっけ?
ブラスのアレを音源本体に搭載するとなると
かなりモタってハチプロの再来になりそう
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/21(水) 11:19:17.75ID:RfI96FED
SR-JVやSRXはただの波形追加ボード
ARXは音源そのものを追加するボード

物理的なサイズもARXのほうが全然デカイ
だから価格も倍くらいすんだよね
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/27(火) 01:58:10.45ID:iMqxgeNq
FA-06持ってるけどハードウェア音源の入門も兼ねてSonicCell買った
音自体はソフトシンセとあまり区別つかないけどソフト音源より便利な感じ
本当はINTEGRA-7が欲しいんだけど高すぎ
7〜8万円程度なら手が出せるんだけどね
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/28(水) 05:30:11.38ID:NyG8bx+p
6000種の音色が入ってるって全部の音色確かめる人っているかな
1日100の音色聴いても2カ月かかる
俺じゃあたぶん使いこなせないな
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 12:43:32.04ID:srT2/L7x
ZEN-CoreってSNの進化系だな、完全に
INTEGRA-9が出るとしたらこいつがメイン音源になるのか
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:29.99ID:EgZsUQbi
INTEGRAの続編ってそもそも出るのかな。
ラフスケッチ用途ならINTEGRA-7でも十分かな。
FANTOMの音源も聞いてみたけど、特に新しい音でもないような…
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 15:21:55.03ID:/Olxoic3
出てもどうせDAWとの連携中途半端なんだろうし変な制限付けるくらいならもうラックは出さなくていいよ
Roland Cloudで出してくれ
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 16:20:39.34ID:srT2/L7x
後継機というかINTEGRA-7 Ver2でもいいわ
スロットなくしてDAWとの親和性を高くして欲しい
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 16:23:41.23ID:d4hMP5p2
>>956
SNとは方向性が違くない?
SNがサンプルプレイバック音源の豪華版(音は基本いじらない)とすると、
ZEN-CoreはPCM波形も使えるけど基本はVAで自分で積極的に音作りするような作りになってる気がする
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:11.04ID:srT2/L7x
>>960
SN-Sの話ね

SN-Aはどうなったんだろう
CV OUTとかついちゃってるしFANTOMはやたらアナログ偏重という
気がしないでもない
V-Piano音源積んではいるけどさ
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 17:04:59.09ID:d4hMP5p2
>>961
ああそっちか
SN-Sに限定するならZEN-Coreは完全上位互換と言えるかもね
SN-Aは仕組み的に別物だから、切り捨てられたと見るのが妥当だろうね

いっそV-Synth GTのAP-Synthesisの仕組みを取り込んで、
どんな波形でもあらゆる奏法と組み合わせられるとかだったら面白かったのに
SN-Sの進化系としてのZEN-Coreの方向性は悪くないけど、
SN-Aの進化系としての別の音源方式も提案して欲しかったな
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 04:35:38.90ID:H56s3Sxo
調べた限りではSN-Aもちゃんと包括してそうな気がする

今回はSN-A、SN-S、PCMみたいに分けないで
BMC(Behavior Modeling Core)とかいう統合型チップにしたようだ
それに載ってるのがSN-A、SN-S、V-Pianoまで含んだZEN-Core音源
そのチップを4基載せたのが新FANTOM
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 07:25:40.51ID:WjDnPjAf
いや、SN-Aの路線は残念ながら省かれてるよ
>>963はBehavior Modering Technology(SN-A)とBMCチップとを混同してると思う
FAで3-4つのPartialが最小単位だったのはSN-SとPCM(ZEN-Coreは多分これらの統合)で、
SN-AはInstという1つのまとまりが最小単位になっててそもそもの音源の仕組みが異なる
ZEN-CoreはSN-A的なロンプラーではなく、シンセ的な音作りの方面に舵を切ったんだろう
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 08:35:40.65ID:H56s3Sxo
別に混同してるわけじゃなくて
入ってるんじゃないか(入ってたらいいなぁ)って予測してるだけだよ
実際のところは誰かが確定情報をあげるか実機触ってみないとわからん

そもそもJUPITER-80とかでは音色とBehavior Modering Technologyは
分離されてたでしょ、組み合わせを替えられたんだから
だから仕組みが違うから無理、とは言い切れないのではないか?と
INTEGRA-7ではその機能はなくなったけどね
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 18:41:53.19ID:Yhnv/k0v
>>965
なんか色々勘違いしてない?
音色と奏法の組み合わせを変えられたのはV-Synth GTのAP-Synthesis(SN-Aの元ネタ)で、
JUPITER-80以降のスーパーナチュラル音源(SN-A)ではそういうことはできないよ

BMCは1ゾーン限定とはいえV-Pianoができるんだから
チップ的にはSN-Aも実装できなくもないだろうけど、
今回発表されたZEN-Core音源に関してはSN-Aとは別路線という話ね
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 20:55:13.37ID:Yhnv/k0v
>>969
いや無理だと思うよ
自分が言ってるのはシンセ波形をフルートの動作モデルで鳴らすみたいな話ね
JP80以降のSN-Aは音色と動作モデルが紐つけされていて組み替えはできない
奏法変えられるってのはトリルとかスタッカートとかみたいな意味での話だと思う
紐付けられた動作モデルの中で演奏法を変えられるという、あくまで生楽器の再現に特化した機能ね
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:29.84ID:he9HbS/Z
JUPITER-Xm はプリセット音色 4000 個も搭載していて
余計なタッチパネル等は省かれているので

インテグラに摘みとミニ鍵盤、スピーカが備わった形式の
実質的には好景気であるとの認識なのだがどうだろうか。
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 01:23:03.59ID:KYYaKQy0
パート数が4+リズム1っていう構成だから、JD-Xiのポジションのイメージかな。
FANTOMのラック版が出ればINTEGRA-7の後継と呼べると思う。
ただラック版ってもう出ないような気がするんだよなぁ。
KRONOSもmontageも結局ラック版出なかったしね。
今の時代は海外でも売り上げが見込めないと商品として出しづらいと思うんだけど、こういうマルチ音源ってもう日本の職業作曲家がギリ使うかどうかレベルで、海外需要はほぼないのでは。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 01:33:19.43ID:fjMMq1zN
インテグラが出た時に喜んでたのもベテラン作曲家くらいだったと思う

海外だと特にストリートミュージシャン需要が高そうだし
そうなると鍵盤+電池駆動+なんならスピーカーも搭載!
みたいなお手軽製品を作らざるを得ないんだろうな。
横須賀に行った時、夜の酒場に米兵が集まってお国の歌を合唱してんの
そんな風景日本だとほとんど見ないよな

海外でも製作なんかほぼソフトだろうし
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 01:37:57.71ID:iVXpGXej
INTEGRA7の後継名乗るならSN-A音源もちゃんと収録して欲しいな
SN-S的な意味に限っては後継機と呼べる構成かもしれんが
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 02:12:03.91ID:KYYaKQy0
>>972
そうそう。
ローランドからも、スピーカーこそないものの伴奏パターンを色々搭載した見た目がほぼJuno-DSみたいなやつがXPS-30という機種名で海外向けに出てたりする。
https://www.roland.com/global/products/xps-30/

ちょっと前にBK-5なんていう機種もあって、
https://www.roland.com/global/products/bk-5/
それのモジュール版のBK-7mなんてのもあった。
https://www.roland.com/global/products/bk-7m/features/

でも現行のXPS-30のモジュール版って出てないようだし、海外のこの市場でも音源モジュールの需要ってなくなったんだろうなとか勝手に思ってる。
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 02:25:16.62ID:fjMMq1zN
>>974
自分はライブでJUNO-DS使ってるんだけど、伴奏パターンが入ってるならXPSの方が欲しいなあw
日本だとそういう需要がほとんど無いんだろうね

最近は他社製品のアナログシンセとかで
鍵盤ありとモジュール版が両方出たりしてるけど
どっちが売れてるんだろうね?
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 21:15:39.25ID:v5mUL1d8
結局INTEGRA-7の強みって昔のハード音源のアーカイブの部分だからな
SN-Aを進化させても大容量ソフト音源にはかなわないし、色々難しそう
俺はもうソフトで持ってないレアな民族楽器だったり、XVやSRXの音が欲しい時にしか使わなくなった
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 21:48:21.59ID:KYYaKQy0
自分は仮打ち込み用途って感じ。
そもそもSN音色もあんまりいらなくて、何ならEX-PCMの方が使い勝手がいいくらいw
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/19(木) 13:55:28.81ID:sKgnVlWR
海外ではアレンジャーキーボードが大人気
>>974なんかはその類
ヤマハやコルグも海外オンリーのアレンジャーキーボードがいっぱいある
それだけでも日本と海外じゃかなり事情が違うんだなーとなんとなくわかる

INTEGRAとか日本以外じゃマジ微妙そうw
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:13.70ID:8BTEz6bz
INTEGRA-7買った。想像通りVHSビデオデッキ並みの大きさ。
ノートPC用だったスタンドが再活躍。
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/19(木) 19:24:54.66ID:rb8MONCy
でもアレンジャーキーボードってどうしても量産型の仕上がりになるじゃないですか
便利は便利なんだけど作り込む面白さに欠けるっていうか
極端な例、バートバカラック風のオーケストレーションを再現したいとなったらインテグラの
音源じゃないと無理なんですよ そしてそこに無限の楽しさがあります
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/19(木) 23:13:39.78ID:sKgnVlWR
創るというより演奏するための楽器だからね
そもそも用途や楽しみ方が違うのよ

ただアレンジャーキーボードも音は作れるしスタイルも自作できる
DAWにMIDIで出力してそこから差し替えだの改造だのもできるわけで
意外と使いではあるよ
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/20(金) 20:08:17.43ID:KQASuTuJ
すみません、よく知りもしないでちょっとアレンジャーキーボードに対して否定的ともとれる
書き込みをしてしまいました
本音は余裕があれば一台欲しいと思ってます
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/22(日) 02:17:29.50ID:opaDZiBx
日本ではみんなそんなふうに考えてるから問題無い
だから売れない

ところで次スレどーすんの?
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/22(日) 07:33:50.44ID:ckL03cxz
>>980

老国はアホだから。XV-5080の資産というならせめて8スロット位にすれば、
実質的には何の不満も出なかったのに。
この糞設計で腹が立つのは、オリジナルの音を作っても該当のエキパンを
ロードしないと音が出ないこと。
当たり前なんだが、もしライブでエキパンの音やそれを編集した音を使おう
とした時には4種類以内にするか、途中でエキパンを入れ替えしなくちゃな
らん。
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/22(日) 07:55:46.87ID:IgKLSmfN
スロット制限無しのINTEGRA9とか
廉価版のINTEGRA5とかも計画にあったかも知れないな
でも肝心の7が思ったほど売れなかったのでお蔵入りになった
なんて可能性も無きにしもあらず
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/23(月) 01:50:40.97ID:xF2xuZaG
INTEGRA-7購入と同時に赤白のフォーンケーブル買ったけど
S/P DIF接続でSteinberg製のオーディオI/Fに同軸ケーブルで繋ぐだけでもちゃんと音が聞こえるので
赤白のフォーンケーブルが不要になってしまった
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/25(水) 21:18:13.68ID:X60Fx1eJ
売れた売れないの線引きを企業側でどこに置くかだと思うんだけど、今後バージョンアップするとしたら
現行ユーザーも多少の課金は仕方ないとしてもアップデート出来るようにしてほしい
その位の判断を迫られるロングセラーではあると思う
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/25(水) 21:41:37.09ID:AK10BCny
ハードオフで中古のXV-5050が売ってて気になったているんだが
JV-880とXP-50にビンテージシンセとキーボードのエクスパンジョンボードも
持っている俺は買ってもいいかな?
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:42.55ID:xiT7pYml
埋めるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1044日 11時間 58分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況