X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント325KB
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 6kHz【Cockos】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0134名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/29(金) 17:19:22.74ID:yb1q/mza
質問お願いします。
tempo envelopeの別プロジェクトへのコピーについてです。
2mixのオケ(wav)を使って、ボーカルを1tr入れた形でライブに使用しようと思っています。

各曲を1つのプロジェクトに配置して、ボーカルのエフェクトはオートメーションで操作するつもりです。
曲が終わればMCなどがあるのでリバーブをOFFにしたり、テンポDELAYを曲に合わせて使いたいのです。

で、そこからなんですが、
プロジェクト内のテンポ情報を新規のプロジェクトにコピー出来ずに困っています。
曲の出だしだけなら面倒くさがらずEDITすればいいのですが、曲中のritなど2mixしたファイルがおかしくなってしまうので手がつけられません。

tempo envelopeを出したり、メトロノームを作ってコピーしたりなど試してるのですがどうも出来ません。
手順をご存知の方いませんでしょうか、よろしくお願いいたします。
0136名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/29(金) 18:57:17.40ID:KcEwbgZF
上の動画は全部見てないけど、tempo map付きのmidiデータを書き出して、新しいプロジェクトで読み込む方法もあるらしい
0137名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/30(土) 07:55:44.34ID:iSDsEhx+
>>135
ありがとうございます。WAVデータのテンポを解析して設定する方法のようですね、参考になります!
0138名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/30(土) 08:44:48.49ID:iSDsEhx+
>>136
なるほど、できました!

tempo設定をしたプロジェクトを[ファイル]からmidi書き出し
「Embed project tempo/time signetune changes」にチェック。

新規プロジェクトに書き出したmidiファイルとレンダリングしたwavを張りつける。

こうすると、1プロジェクトに複数プロジェクトのtempo情報がコピーできますね。
ありがとうございました。
0139名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/17(火) 23:15:07.65ID:1ImX+Kck
複数のVSTの画面を表示させているとVSTの画面が重くなることがあるのですが、思い当たる原因ってわかる方いますか?
CPU負荷は20%くらいなので全然余裕があります。
0148名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/20(金) 12:28:28.86ID:vQ+3a4Bf
>>144
radeonが原因でおかしくなるってのはプロツーだとあるけど
Reaperではないみたいね
というか使ってるプラグインにwavesが含まれてたりする?
それだと結構な数が本家フォーラムに報告あったけど
0149名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/20(金) 16:56:16.48ID:fEh9+d7l
自分は単純に3の頃に使い始めてツールの見た目が変わるのが苦手だからずっと3のスキン使ってる
0150名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 20:55:54.43ID:HDJAdHxI
質問失礼いたします。数日前にREAPERを入れたばかりの初心者なのでひどく初歩的なことでしたら申し訳ありません。

現在「OculusSpatializer」というvstを導入しようとしているのですが、エフェクトで追加すると「以下のプラグインは読み込めませんでした」と出てきてしまいます。

OSはwin10  REAPERはv5.93 64bit
DirectXは12です。

自分で調べたのですが、このvstをREAPERで使うことを書いたサイトが少なく解決方法はわかりませんでした。
よろしければ解決方法を教えていただきたく思います。
もしくは「音が左右、上下から分かれて聞こえる」ということができればよいのでそれができる代替のvstがあれば教えていただきたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
0151名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 21:18:41.53ID:A1ARQv3n
Ambisonicなら追加で多少JSであったけど
そのOculus Audio SDKのReaperでの動作を英文訳して調べて解説するまではやらん
できるはずよ 3時間ぐらいで
がんばれ
0152名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 22:19:46.20ID:HDJAdHxI
ご回答ありがとうございます。
しかし何分初心者でパソコンの知識も疎いものでそのレスが十分に理解しきれなかったのでもう一度質問をする事をお許しください

>Ambisonicなら追加で多少JSであったけど
これはOculusSpatializer関係なくAmbisonicのvst(ssa?)を導入すれば求めていることができるという事でしょうか?

>そのOculus Audio SDKのReaperでの動作を英文訳して調べて解説するまではやらん
これは上記の問題を解決する方法が英文ではあれ間違いなくどこかに存在するということでしょうか。またSDKという事はOculusSpatializerのvstを動作させるには開発キット等を予め入れておかなければならないということで合っていますでしょうか
0153名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 22:38:12.70ID:SEiztsfS
>>150
自分の環境(win10/x64, REAPER v5.93/x64)で
Oculus Spatializer(v1.25.0) のvst版入れたけど問題なく動作したで
代替のvstとして、AMBEO Orbit なんてどうかな?
自分はこれも入れてる
0154名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 22:48:34.29ID:qWgryu9P
reaper6.5とか書いてるレベルのドキュメントだけどな
0155名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 22:55:57.21ID:qWgryu9P
>>152
適当にダウンロードしてきて解凍してポイって入れて動いてるみたいだから
vstとかreaperには原因はないんじゃね
自分の環境は自分が勉強するしかないかもよ
よくあるのが32bitのdawで64bitのvstを使おうとしてるパターン
解凍に失敗してるパターン
設定を微妙にカスタマイズしちゃってるパターン
0156名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/22(日) 23:14:32.56ID:HDJAdHxI
>>153
ありがとうございます!!
AMBEO Orbitを入れてみて試してみましたがこんな感じのを求めていました!! これでやろうとしていたことは大体実現できそうです。拙い説明でしたのに本当にありがとうございます……

>>155
念の為32bit.64bitどちらも試してみてはいたのですが同じエラーが出てしまっています……
設定はREAPER入れたばかりなので特に変えてはいないはず……
解凍ミスはまだ確認していなかったので試してみたいと思います
どうもありがとうございます
0157名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/23(月) 00:07:47.01ID:E4dJh2qE
一応追記です
vstプラグイン設定にて「vstの名前とタイプをスキャンしない」にチェックがない状態で再スキャンするとエフェクト一覧に表示されませんでした
名前とタイプをスキャンするとそこで弾かれるみたいなのでそこら辺に問題があるのかもしれません……

しかし使っているのがあまり性能の良くないノートPCなので単純にスペック不足なのかもしれません
どうもお騒がせいたしました
0158名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/24(火) 04:06:37.89ID:5ELGUMwY
質問失礼します
REAPERにffmpegを入れたのですが、mp4ファイルを受け付けてくれません

調べた所、ffmpegのバージョンが新しいと動作が不安定になる可能性があるということはわかったのですが、公式サイトでは最新のバージョンのみで、古いバージョンの入手方法がわかりません
過去バージョンらしきものは別サイトで見つけたのですがdllファイルが入っておりませんでした

よろしければ対処法を教えていただきたいです
0159名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/24(火) 06:46:30.08ID:7d0T+K48
・インストール場所が間違っている
・32bgtと64bitが間違っている
・本体バージョン0.999を使っている
0160名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/24(火) 08:42:28.99ID:5ELGUMwY
回答ありがとうございます。
申し訳ありません、そこらへんはあらかじめ書いておくべきでした

REAPERは64bitで、導入しようとしたffmpegは64bit版(32bit版でも試行したがエラー)
REAPERはv5.93
ffmpegのdllファイルは「C¥ProgramFiles¥REAPER(64x)」内です 

動画を入れようとすると日本語化したREAPERで「1/1個のアイテムがインポートできませんでした。」というエラーが出てきてしまいます

言葉足らずですみませんでした。よろしければ考えられる要因をあげていただけると嬉しいです
0164名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/24(火) 09:51:13.17ID:5ELGUMwY
連投すみません
今設定の方を見直してみたらVLCの方でエラーが出ている事がわかり、VLCをインストールし直したら動画の読み込みに成功しました!!
本当にffmpeg関係なかったです……
どうもありがとうございました!!
0165名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/24(火) 13:45:10.25ID:x3GjjDl3
解決おめでとう&報告乙カレー。きちんと事の顛末を報告していて好感が持てると思います
0166名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/26(木) 19:19:59.56ID:xKhvN3JG
遂にネイティブのLinux版できたんだな
0167名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/28(土) 22:05:04.31ID:407SGIEM
midiファイルから音源作ったんだが、同じファイルをiTunesでつくると、音の抑揚が明らかに違うんだよな。
iTunesの方が強弱ついてる。もしやこれはreaperの問題?音源に良いの使っても強弱や減衰が弱いと安っぽさ全開。
acidとかにはない現象だったら乗り換える。
0169名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/28(土) 23:15:56.24ID:m+Zh6/C2
MIDIデータと音源の区別すらついていなさそうだな
文章がバカ過ぎてエスパーするしかないが
おそらくVelocityカーブのことを理解してないドアホなんじゃないか

REAPERを使って修正できるのに猫に小判状態なんだろう
0171名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/28(土) 23:54:51.56ID:eAu1t8bf
reaperはDAWについて分かってる&設定を事細かに自分でしたいって人向けだから
単純にMIDIぶっこんでレンダリングしたいって人は乗り換えるほうがいいと思う
0172名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/29(日) 00:58:50.14ID:X3IAzX8M
>>169
やっぱ弄らんとだめなのね。
丁度有料verの切り替えも近そうだし変えるわ。
tempoもそうだけどmidiの内容引き継げないし、変えるわ。
サンクス。
0173名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/29(日) 02:26:03.60ID:Z6TVnCls
logic xから完全移行して現在V5.93を使用
midi&audioもササっと痒い所に手が届く
やりたいことが段階を経る手間もカスタマイズで自由自在
マクロが素晴らしく最強
どんなエディットもここまでユーザーライクなのはcubaseかreaperくらいしかないと思われ
そのうちlogicとかappleが飽きたらアプリとして無くなるんじゃない?ww
0174名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/29(日) 18:12:35.75ID:NBY9HqlZ
>>172
もしかしてWindows標準のMIDI音源でレンダリングしちゃったのでは?
ちゃんとしたサウンドフォントとサウンドフォントプレイヤーをREAPERに読み込んで使ってあげないと美麗な音にはならないよ
iTunesは大嫌いなので使ってないが素人向けに独自のMIDI音源を積んでる可能性がある
foobar2000とか一部のメディアプレイヤーもそういう仕様だったと思う
0176名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/30(月) 23:49:51.57ID:TVv4PJTe
>>148

回答ありがとうございます。
waves入ってますが、とりあえずGPUドライバをダウングレードしてみたりしてたら何となく直りました。
0177名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/31(火) 15:52:12.71ID:MUZ/B6/z
Celeron、メモリ4gbの低スペノートPCで動かしてるけどやっぱり重くてカクつくね……
音MAD作るぐらいで使用したいんですけど大体不自由なく動く最低限の推奨スペックとかあります……?

あと重くする要因とかあったらなるべく避けたいので教えていただきたいです
0178名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/31(火) 17:10:17.25ID:bcbuS5Dw
トラック数や刺してるプラグインによるとしか言いようが
CPUのリソースならパフォーマンスメーター見れば何がどれだけ喰ってるか見れるけど
0179名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/02(木) 01:21:17.20ID:CLfx9JQA
初歩的な質問ですm(_ _)m

音MAD作りたくて、ピアノロールの方に声の部品とかを打ち込みたいと思ったのですが
ピアノロールの方で音を出すにはどこから音源を入れれば良いのですか?
https://i.imgur.com/5QWUMUt.jpg
0181名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/02(木) 01:53:22.58ID:ziJXcmGf
>>179
ちなみにRED RERPERには標準で「ReaSamplOmatic5000」っていうvstプラグインが入ってるけど、それがサンプラー
0192名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/05(日) 22:58:01.44ID:7YLeKdr2
V5が出たのが3年前 V5で課金しても次の7バージョンが出るのも2年以上先の話
どうキャンペーンしろと
0194名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/08(水) 17:43:13.55ID:99pp1rAf
V5.941 で仮想キーボードにPCKeyのガイド表示が付いたね
地味だが初心者にはうれしいんじゃないだろうか
0196名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/10(金) 11:37:07.01ID:1bPCI1Au
windows環境の5.941ですがMIDIの編集画面でMIDIノートをズームすると最初は右端からズームするのに広げていく途中で描画が中央にズレて拡大していきます。
常に右端からズームしたいのですが、設定方法が分かる方いましたら宜しくお願い致します。
0197名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/18(土) 17:13:14.94ID:9YJUsO3M
CC入力の数値入力方法がありましたら教えてください!
選択した部分を全て10にするとかです。宜しくお願いします。
0202名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/24(金) 21:58:04.04ID:ZZ0938/I
ツイッターにReaperが優秀な無料DAWとかつぶやいてるSONAR博士とかいうブロガーめ、おい、そこのお前だよ!
Reaperは無料ではない!間違えた情報垂れ流すやなゴミ!
0203名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/24(金) 23:18:41.19ID:XKuN9vxz
無料と言い切るのは困ったもんだね
まぁ使えば気が付くし気に入ればそのうち支払うだろうけど
入り口はどうあれ利用者が増えてくれればそれでいいやって感じもするが、それを言っていいのは売ってる側の人だけだしな
0206名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/25(土) 14:14:13.00ID:vTkNUTl9
バージョンが替わる時にはリリース予定が知りたいわ。
いきなりアップデートがあるとか言われて支払い処理するのはバタバタ時間取られていやだな。
paypalなんて普段使わないから忘れたがな。
0208名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/26(日) 02:05:36.99ID:nHTjYS16
試用時に機能制限のないシェアウェアだよね
いつまでも使えるからといって無料で使えるなどと開き直って良いわけがない
だからといって数週間以内に習得および評価をしなければならない訳じゃないから
とりあえず使ってみろというのも間違っているとは思わない

学生でお金はないけど時間はあるようなケースはともかく無料を目的化するのは遠回りだと思う
ウン十万もするのならともかく働いていれば特に問題なく払える額なんだし
0209名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/26(日) 11:10:21.04ID:uxiHyqFL
働いてなくてもお年玉で十分
0212名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/01(土) 21:51:05.19ID:8LyW7Xmd
試しにtwitter検索してみたらReaperを無料DAWと言ってる人大杉ワロタ
スクショも普通に現行バージョンだ
外国でも支払わない人多いだろうし、どうやって収益を確保してるのかと疑問に思う…
0213名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/01(土) 22:56:26.71ID:CloGgy2p
本気でReaperを使っている人間は、お金を払っているということだと思う

人間の心理としては、タダでもらったものは大事にしない一方、お金を払ったものは
大切に扱うという傾向があるからね

ある画家の人も言っていたけど、自分の作品はタダであげないようにしているという
それというのも、タダであげると粗末に扱われてしまうからとのことだった
0214名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/01(土) 23:07:12.53ID:PKTE5afm
>>212
これだけ有名なソフト(と作者)だとチリも積もればってやつじゃね
過去スレでも話が出たけど、REAPERの作戦は絶妙に上手いと思う
FLやStudioOneみたいな制限だと試用する気にもならないし
0216名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/02(日) 22:04:04.54ID:/JyCRZzQ
reaperの書き出しの音質はソナーやキューベースと比べてどうなんだろね
スタジオワンは音質いいとか聞いたけどdaw毎に音が違うのかな
0218名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/03(月) 00:02:20.36ID:y6FyDGvD
>>216
個人的にはReaper、Cubase、の書き出した音は好き
Logicはまぁ数あるDAWの中では音質はそんな良くない低いかな
0220名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/03(月) 00:42:51.90ID:uGoS/3Xr
ソナーから移行したときは音の良さに感激したが、その頃のソナーまだ4だったから参考にならんよな
0222名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/03(月) 06:37:50.91ID:y6FyDGvD
その点Reaperは1trackに好きなだけ放り込んでどうぞ精神、なんなら1つのTrackにmidi、audio(mono、stereo、surround)、テキスト、映像、お好きにどうぞ!ってのが良いな
0227名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/04(火) 14:02:44.19ID:3M8ql+rt
エフェクト・インストゥルメント周りの読み込みの自由さは群を抜いてると思うわ
大体の上位版有償DAWはデフォで音源やらなにやら付いてくるし利点だとは思うんだけど、
自分で買い揃えるなら結局それらも必要ないんだよな
JSプラグインが地味に使いやすかったりもするしこれで60ドルは安い(確信)

音楽家用ライセンスだと流石に他所と差が無くなってくるが
0228名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/05(水) 22:34:02.06ID:BsxreBzl
>>218
そうなんだ
書き出しのモードでExtreme HQ(768pt HQ Sinc)って言うの音質良いっぽいけど、よく理解しないまま書き出してる笑
0229名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/06(木) 12:42:52.11ID:9YDzo1gg
モニターされてるギターの音はキレイに聞こえてるしプラグインによるエフェクトも機能している
なのに録音したものを聞いてみるとモゴモゴ変なノイズが生成されるだけでまともに録音できてない……
波形も映らない

どんな原因が考えられますかね
0231名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/08(土) 13:22:52.11ID:5UJyMzhJ
>>230
record:inputにはなってるんですけどね……

わかんなかったんでreset configuration factory defaultをしたら治りました
なのでやっぱりどっか設定弄ってしまってたんでしょうね
すみませんでした
0232名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/09(日) 11:10:56.13ID:ZbKzNmBb
REAPER (x64)についてどなたかご教授ください

REAPERにて再生中にIK MultimediaのT-RackS Meteringをマスターに刺そうとしていまい
DAWがフリーズしてしまいました;;
再生をSTOPしてからするべきだったと反省しています…><

それ以降T-RackSのプラグインが全て使えなくなってしまいました
(他メーカーのプラグインについては問題なし)

REAPERを再インストールしたり、T-RackSを再インストールしてみましたが改善せず
vstスキャンを掛けるとT-RackSのみ

Runtime Error
Program:C:\¥Program Files¥REAPER(64x)
¥Plugins¥reaper_host32.exe
abnrmal program termination

と、エラーになってしまいREAPERがプラグインを認識してくれません
MicrosoftのVisual C++ Runtimeの一番新しい物を再インストール
してみたりもしたのですがダメでした、、

因みに同じPCにCubase 9.5も入れてあるのですが、そちらの方では
問題なくT-RackS Meteringも使えています。

どうぞよろしくお願い致します。

バージョン:v5.941 OS:Win10です
0233名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/09(日) 15:29:55.88ID:4et2AnML
>>232
そういう時は.dllをリネームしてから再読込してみるもんや
tracks.dll→tracks-1.dll
みたいにな
サブフォルダ作ってそこに放り込むだけでいけるかもしれんが
とにかくディレクトリパスを変えてみるんや
0235名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/10(月) 10:12:12.93ID:tAwkAe7s
>>233
お返事有難うございます。

リネームしてみたのですが全く同じエラーメッセージが表示され、
改善しませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

ディレクトリーを変えて新たなディレクトリパスを試みましたが、
こちらの方はdllファイルを感知すらしてくれません、、
T-RackSがインストールプログラムにてdllを配置し、アナライゼーションプログラム
にてアクティベートしている事などが関係しているのかもしれません…(T_T)

有難うございました
0237名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/10(月) 11:30:29.46ID:tAwkAe7s
>>236
キャッシュは勿論スキャンする毎にクリアしています

>233
T-RackSを一度完全にアンインストールし、もう一度再インストールしました
今度はインストール時にインストールパスをデフォルトとは異なるパスを指定して
行ってみたところ、、、改善しましたあああああ゜゜(´^ω^`)゜゜

有難うございます!!!!!大変助かりましたあああー m(_ _)m
0240名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/12(水) 01:31:29.76ID:WnzN8UlR
メイン画面のトラックに1つだけキーボードが左に表示されるMIDIテイクのミニバージョンみたいのに変わってしまいました。
表示の切り替え方法が分かる方いましたら宜しくお願い致します!
0242名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/12(水) 17:48:00.68ID:CG4YRwSY
>>239
32bitのホストが残留してるから、裏でREAPERを起動したままと同じなので、
>>232氏のVSTはロックされているのに再インストールをしているというオマヌケさんなことになっていたのではないかと
この状態になったらタスクマネージャでREAPER32bitのプロセスを手動で止めるかPC丸ごと再起動しかない
0253名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/05(金) 22:00:34.21ID:7W6AJAhu
エフェクト追加する時の窓あるじゃないすか
あれ通常左側にVSTの種類だとかメーカーとかの表示がされてて、
右側にプラグイン名が出ると思うんですけど、上下になってしまって
元に戻したいのですがどなたか分かる方みえます?
0256名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/06(土) 16:22:24.44ID:EAI4EnEj
>>253
境目をダブルクリック
0257名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/06(土) 17:00:26.98ID:7pPBQGFc
>>256
ありがとうございました!m(_ _)m
0258名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/06(土) 20:00:18.01ID:9jLZ1/cV
>>255
4.0買ったやつが7年使えてると考えると安いけど、今のバージョン買うのはもったいないと感じるだろうな
0259名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/06(土) 21:39:38.47ID:B8Dr7Gya
kontaktとreaperの組み合わせってあんま良くないんかな
ReaperのトラックのFXボタン押して出るVSTのウィンドウで
「選択エフェクトのマルチアウト用トラックを挿入」から
kontakt内のオーディオチャンネルと同じ数のトラックをReaperのミキサーに差し込んでるんだけど
kontakt内での割り当てが全然反映されてなくてバラバラ
酷いのはAUXトラックから音が出てる始末
一個一個手直しすれば良いんだけど面倒で困る…
こういうもんすかね?同じ経験した人いますか?どうしてます?(;´・ω・)

で、自分>>112なんですが、
>>113-120
返信が四か月も遅くなってごめんなさい
ちょっとこっちの世界が色々変わってたもんでこのスレに来れんかったです
で、結局その件についてですが幸せになれんかった
結論から書くと、メモリがパンパンという見方で良いみたいでした
Reaperが利用したくて残り僅かなメモリリソースに手を伸ばそうとするとOSに拒否られ、
その結果としてディスクストリーミングなど複合的な要因が生じて起きてるみたいで
早い話がメモリ増設しかないらしいんで諦めたっす、メモリスロット埋まってるし(´;ω;`)
なんか、いろいろお騒がせしてすんませんでした(;´Д`)
フリーズで節約する事も考えたんだけど、レコーディング前の段階の話なんで
気分で頻繁にアレンジ変える性癖から、ミキシング段階まではフリーズあんまやりたくないんす、ごめんなさい
0261名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/08(月) 17:46:13.67ID:byjCLk7y
>>259
なげーよw
親のREAPER名義になってるだけで、KONTAKTで身の丈に合わない巨大WAVをメモリにロードしたせいってことね。早くまともなPC買え
0263名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/10(水) 07:44:31.75ID:t+4zxvHW
クリエイティブ向けアプリケーションは非常識なリソースの使い方をする物も少なからずあるが
16GBを食いつぶすって使い方がおかしい気がするけど自分だけ?

もっとも今や16core/4chなんてプロセッサもあるしメモリを64〜128GB積めば解決する話でもあるけど
0264名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/10(水) 10:03:08.51ID:I6B1Z4+7
>>263
情弱のPCだとウイルスソフトが6,7本インストールしてあって全て初期設定だから
何かやるたびにファイル監視プロセスとスキャンが6,7本分可動する
結果的にメモ帳起動するだけでもメモリ食いつぶす
0267名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/10(水) 17:20:26.07ID:s3Egrwbn
>>263
純シンセサイザー+生録トラックだと今のPCスペックじゃメモリ余りまくるけど、
ロムプラーやサンプラーを使うと半端なく喰えるよー。REAPERで言えばReaSamplOmatic5000にWAVをたくさん読みこめばガンガンメモリ消費できる
フル構成のオーケストラとかメモリ大変だろうなと思う。もっとも重くなるのなんて分かりきってるんだからちゃっちゃと書き出ししなよとは思うが

アンチウイルスソフトはねぇ、、、そもそも拡張子やフォルダ指定で監視から外すべきものなので「動作して重い」とか何言って(ry
0268名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/10(水) 19:16:39.71ID:t+4zxvHW
>>267
サンプラーとか全然詳しくないんだが適当に計算してみる。波形データはPCM 192KHz/32bit 2chを10秒と仮定する
192KHz×32bit×2ch=12,288Kbps×10秒÷8bit=15,360Kbyte
約15Mbyteか。使用する音数が100あったとしても1.5Gbyte程度・・・あれ?どこかで一桁間違えている?
0270名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/11(木) 06:26:12.12ID:Do4snTPh
>>268
kontaktは賢いから独自形式に圧縮されてたりするよ。
あとは波形はすべてメモリに読み込まず先頭だけ読み込んでおいて
発音時に続きを読み込むストリーミング再生もできる。

昔のSF2プレイヤーとかはメモリに全部読み込みだったはず
0271名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/11(木) 06:57:37.62ID:klE8muDy
圧縮は伸長しないと使えないので結局リソース食うけどね

KONTAKTは会社の姿勢が気に食わん。いわばDTM業界のAdobe。業界停滞要因
0273名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/11(木) 17:32:31.01ID:0M0lcGla
>>270
そうなのか。ならなおさら波形データの量は減るな
16GBで足りないってどういう使い方をしているんだろ。音数が数千あったりするんだろうか?

>>271
この類で使われるプログラムのワークメモリは遅延を減らすために最低限のはず
0274名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/11(木) 23:38:54.81ID:HufWpenf
>>273
ピアノ音源のivory2みたいに数十GB、最近では100GBを超えるものも珍しくないからな
このあたりだとプリロード分でも結構RAMを食われる
オーケストラ系の曲を作り込む人なんかはこういった巨大音源をいくつも挿すから16GBでは心許ない
0275名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/12(金) 20:39:02.64ID:tj7nOea+
すべての鍵盤、ベロシティスプリット、RR、複数マイク収録、突き詰めるとかなりのサイズになるよね。各奏法もあるし・・

こういう大容量な音源は手軽じゃないし下書き時は避ける人も多そう
0276名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/13(土) 03:11:08.84ID:iaJ4s0m9
そうなると所詮打ち込みで何がやりたいの?ってなる
まぁ やりたきゃやればでいいんだがw
0278名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/14(日) 13:09:15.42ID:mdrfMC5u
>>276>>277
自宅にピアノすら置けない人のほうが多いのにオーケストラ用の楽器を自宅に置くのは難しいでしょう
DTMなのにオケ雇って収録しろってのは方向違うので、サンプリングの巨大なライブラリが必要になる

>>272
AdobeがMacromediaを買収したりして悪評を欲しいままにしていたころはAvidはまったく別の会社だろ
0282名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/16(火) 10:55:05.39ID:U2Gd9uWC
vstを追加するときに使うfxブラウザで、あれにフォルダを作ってカテゴリ分けできるけど
そのフォルダの位置ってドラッグで楽に編集できないのかね?
調べてみたらフォルダ管理ツールあるらしいけど、RERPER内で完結できたら嬉しい
0284名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/16(火) 15:29:33.49ID:U2Gd9uWC
>>283
それだと例えば「04 EQ」「05 Filter」の間に何か入れたくなったら、05以降の数字を全部変えなきゃならないから手間かかる
0286名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/17(水) 00:07:29.32ID:NnFF26Kv
昔(いにしえ)のBASIC言語で使われていた技を使うのぢゃ

10 delay
40 EQ
50 Filter

EQとFilterの間に何か挟みたければ45にするのぢゃ
9個までは間に挟めるし、それ以上挟みたければ上か下のどちらか一方を変えれば済む
0288名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/20(土) 18:24:11.83ID:/3R4T902
でかいプラグイン一度閉じるとまた開くとき硬直するのが嫌で隅の方にやってるんだけど変な気がしてきたのでなんか良い方法はない?
0290名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/25(木) 14:00:06.87ID:cd0GKsZA
MIDIの編集画面開いてて、他のブラウザ立ち上げたりすると編集画面が消えて保存もされてないんだけど編集画面が消えない方法ってありますか。
0294名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/01(木) 23:14:04.63ID:MC2JasiG
>>264
>情弱のPCだとウイルスソフトが6,7本インストールしてあって

嘘コケ、ウイルスソフトがそんなに入ってるパソコンあんの?
メーカーのパソコンだってウイルスソフトは一本じゃね?
そもそもどうやって多重インストールすんだよ
つか、お前の言うウイルスソフトは「セキュリティソフト」の事じゃなくて
ウイルスに感染してる割れモンの事じゃねえの?
バックグラウンドでガヤガヤ動き回られればリソース食いつぶされるだろうし
0295名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/02(金) 00:05:58.06ID:GRTy5OFP
MSEでも完全にオーディオファイルのみのライブラリを監視除外してやるだけでも
パフォーマンスはあがるのでDTMは細かいことも大事なんや
0299名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/02(金) 14:41:28.79ID:ru1lcc/n
>>296
は?噛みつくって何が?
さらっと流し読みした中で>>264の読んで
セキュリティソフト多重に入れられんのかよ?と思ったから
>>294でそう書いたまでだよ
何度も噛みつくってそのレスが初めてなんだが、
お前さん俺をどいつと勘違いして勝手にわけ分からんくなってんだよ
0300名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/02(金) 14:45:27.65ID:ru1lcc/n
>>296
もう一回流し読みしてわかったわ
タイミングまずったみたいだけど
とりま、俺はそいつじゃねーよ
思った事をいっただけ
勝手に断定して図星だ何だ言うなや
0302名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/02(金) 16:04:50.06ID:cBYsuGHs
昔はDTMやるやつはPCに強かったんだが・・・今はそうでもないというのがよくわかる流れだなw
話をまとめると、16GB食うなんて使い方次第ですぐだし、音楽関係のファイルとフォルダはウイルスチェックから除外しとけの二点じゃね
(ただし、.exeと.dllは導入時にでも個別にスキャンしといたほうがいいよ)
0307名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/02(金) 22:44:47.78ID:F1z4y2MX
RERPERに全く関係ないことで賑わっててワロタ

RERPERくん、ここはver.6お披露目のチャンスやで
0310名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/08(木) 23:31:06.31ID:1/C12FSD
素人のせいか古参のせいか
国内のREAPERスレは荒れて廃れやすいねぇ…
2016年に立てて未だ300しか消化できてないなんてな
0315名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/24(土) 21:49:23.28ID:FNy7wjdi
REAPERとは直接関係ない話で申し訳ないのですが、質問スレは機能していないし一応REAPERも使う予定なので・・・

耳コピ(完コピ)をしてみたいと思ってググると「好きな曲をコピーしてみるのが吉」とか出てきます
でも自分の好きな曲は音の多い打ち込み系がほとんどで、ファンの間でも人間が演奏するには向かないなどと言われることが多く
無謀な気がするのですが意外とそうでもなかったりするのでしょうか?
音感が良い自覚は全くないし、なるべく周波数解析等を使用してロジカルに作業したいけどそういう情報もなかなか無いです
何かアドバイスをもらえるとうれしく・・・
0316名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/24(土) 22:43:53.26ID:QSrOPZE8
REAPERだけでも音程を保ってテンポを遅くできるし、聞き取りにくいベース類はピッチを上げることであっさり解決。パートを位相で絞り込むこともできる。これだけでもレコードやテープの時代とは違って天国じゃね
内蔵のreatuneも音程の表示機能あるし、定番のフリーソフトではWaveToneがあるね

完全コピーなんかして何を目指してるのかな?文章からはそれが分からない
機械に頼った「完」コピなんて耳も頭も使わないことをするくらいならスコア本を見て解析していたほうが身になると思うんだけど
0317名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/24(土) 22:47:25.32ID:cHm8nZcb
>>315
好きな曲を耳コピするのがベストだろうけど、難しい曲は途中で挫折する可能性が高いよ
とりあえずパートが少なくてシンプルな曲を選んで、完成まで頑張ってみるのが良い
もし耳コピが上手くいかないなら、曲をイジってみれば楽になる
スローにしたり、オクターブ単位で上げ下げしたり、EQで他のパートを削ってみたりしよう
周波数解析ならWaveToneっていうソフトを使うと良いよ

この質問は本当にスレチだから、次はREAPERについての質問で宜しく
0318名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 15:43:40.04ID:V4GXPLWV
>>316
何を目指してるのかって ロ ジ カ ル に 作 業 し た い って読めねーのか?
だいたい身になるかどうかなんて他人が決めることじゃねーだろ。
知恵袋みたいなアホな説教すんなや。
機械に頼るのがだめ?ならピアノの調律師も全員クビだなオイ。
平成最後にこんなマヌケがまだ生きてるとはビックリだわ。
0321名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 17:07:41.93ID:5l/+4Rog
耳コピしてそれを打ち込め
後機能してるスレあるからそこいけ
reaper使うならちゃんと金払えよ
0322名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 17:09:45.15ID:5l/+4Rog
ロジカルの意味もわからんやついるのかw
0323名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 17:39:58.15ID:Pz8U2XoK
最近はどこのスレもこんな感じだよな
スレ違だから出ていけというくせに移動先のスレを紹介しない
相談者の質問スレが使えないというのはその通りだと思うし
どの板の質問スレも初心者や工作員が答えている状態で
技術的な質問の回答はまず期待できない
0324名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 18:37:20.23ID:5l/+4Rog
最近こういうやつ増えたよな
ろく探しもしないで質問スレが使えないとか言ったり、明らかにスレチな質問したり
そもそもなんであんなゴミのためにわざわざ誘導までしなきゃならないんだよ
0325名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 20:00:16.13ID:Pz8U2XoK
>>324
主観で根拠も示さず煽るだけのあなたのような無責任がいるから
有益な情報を提供してくれる人が減るんだよ
ひょっとしたらその方が都合のいい人なのかもしれないが

以前に初心者質問スレでスペクトルの解析(耳コピとは無関係)と
その活用に関する質問をしたことあるけど有効な回答はなかったよ
だから相談者の見込みはほぼ当たっていると思われる

当時自分が確認した範囲だと
初心者質問スレ→初心者の巣窟
耳コピスレ→見つけられない
WaveToneスレ→見つけられない
あるというなら具体的な根拠を提示してね
0326名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 20:19:49.51ID:CcM1si8d
人様にタダで教えてもらうのに態度がでかいのは拙いわな
教えてもらう方法を教えてもらわなければならないタコからの被害を減らすために「半年ROMれ」の復権をキボンヌ(懐
0328名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 21:21:31.73ID:5l/+4Rog
>>325
俺は質問スレは使えると思ってるけど技術的な質問の回答が期待できるとは言ってないからな?
今回は
>周波数解析~
なんてあるから技術的な質問だって言いたいのかもしれないけど、この質問者の場合はそんなレベルじゃないだろ
もし本当に周波数解析やらなんやらをしてコピーしたいと言うならプログラム自分で書いたほうがいい、板違い
まあ耳コピのほうが全然楽だろうけどね

そんなに知りたいなら教えてあげるけどこんな程度自分で見つけられないのは相当おかしいよ

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【3歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1538607352/

スペクトルの分析がしたいならtensorflowとかライブラリ使ってコード書いて分析するのが一番楽だからもし本当にやりたいならプログラミングの勉強しろ
0329名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 21:23:35.10ID:5l/+4Rog
>>325
あと勝手に煽るだけとか決めつけんのやめろよお前
まじで頭悪い感じ滲み出てるぞw
俺と同類だなゴミw
0330名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 21:25:42.47ID:5l/+4Rog
また時間を無駄に過ごしてしまった…
0331名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 22:39:21.34ID:Pz8U2XoK
>>326
>>315で態度がでかいのか

>>328
相談者の知りたい回答が付かないのに使えるとか矛盾しているだろw
ツールを作った方が良いはその通りだと思うが
それに関して有効な回答を得られるスレはもっとなくね?
特に肝心のアルゴリズムの理解と実装が鬼門
ググった方がマシだがそれでもなおハードルは高い

あと一つ確認
>スペクトルの分析がしたいならtensorflowとかライブラリ使ってコード書いて分析するのが一番楽だからもし本当にやりたいならプログラミングの勉強しろ
自分でそういうツールを作った上で言っているの?
もしくはそういう作業をしたことがあるとかでも良いけど
あまりそんな感じがしないんだが
0332名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 22:53:22.28ID:5l/+4Rog
>>331
十分な回答がされてると思うが、あれで十分じゃないって言うなら求め過ぎじゃないか?
tensorflowっていうのは機械学習用のライブラリだからアルゴリズムを理解してなくても使うことはできる

tensorflowは使ったことがあるけれど、音楽とは無関係なことで使っただけだよ
音楽関係だとvst少しとビジュアライザ作った程度
0333名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/25(日) 23:11:01.49ID:Pz8U2XoK
>>332
楽曲の周波数解析をしたことがあるならわかると思うけど
一般的なFFTを使用すると時間分解能と周波数分解能に
の妥協点探しに悩むことになる
耳コピに役立つレベルの分解能を得ようと思ったら
かなり大事じゃね
ちょっとプログラムを書ける程度では話にならない
そこまで面倒を見てくれるライブラリがあるならともかく
そうでないなら作ってみろなんて自分は言えないな

ちなみに自分はその解を持っていないのでどの
ライブラリを使ったらいけそうとかは答えられない
0335名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/26(月) 00:05:02.62ID:V5SsZqgG
昔はカラオケ用に音源モジュール買う人とかいたし、そういう需要でdaw使う人も割といそう
0337名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/26(月) 00:09:12.49ID:L80aAtkF
>>333
全部の音程とれとか言われたら間違いなく無理だね
0339名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/29(木) 08:10:20.22ID:WcwilBok
RX65Nエボリューションキットのピンの整理をしているんだがもはや涙目
回路図とにらめっこしているが100pin近くある上に一部のピンがはダブっている気がする
さらにMPCによるパターン増加で使える機能がどれだけあるのかわからない

ルネマイコンに限った話じゃないがみんなどうやって整理しているのだろうか
0343名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/08(土) 21:16:18.38ID:KBo0zhMJ
https://www.formula-audio.co.jp/audioease/360pan.html
360pan suite を使ってるんだけど、こういう風↑にビデオウィンドウ上にトラックの情報が同期して出てこない。
プラグインとビデオが同期されない。何故だ。
0347名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/09(日) 17:28:50.49ID:Ozqe3NCZ
有難う。サポートにメールした。
0349名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/20(木) 19:03:03.28ID:BcUwhhEB
あ、何だよ
しばらく様子見てた V5.963 を、今日これからインストールしようと思ってたのに...
0350名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/26(水) 15:42:11.64ID:8vdo5JPR
昔のプロジェクトファイルで32bitのvsti鳴らすとブチブチ
新規プロジェクトにトラックテンプレート使ってコピペして鳴らすと問題ないのに
意味わからん…
0351名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/26(水) 16:48:28.25ID:ebnShicB
新規プロジェクトで鳴らして大丈夫ならCPUの負荷かも。その昔のプロジェクトでたくさんvst使ってる場合、処理落ちで音が途切れてるとか? 当たってる自信ないけど
0352名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/28(金) 12:49:24.11ID:+IDh7v7y
本人が忘れてる設定が影響しているのでは?VSTのバギーなんちゃらとか互換性の指定とか
0353350垢版2018/12/29(土) 13:30:30.48ID:S+dr4i/A
全トラックを一旦全部消し去ってからアンドゥしたらどうなるかやってみた。
それでもやっぱりブチブチなんだけど他のもっと大きな問題に気づく
undo後、すべてのKontaktが空っぽになってる…
これはヤバイ状態だなと思って
save minimal undo stateのチェックを外したらKontaktがundo後元に戻るようになって一安心
と思ったら問題の32bitのvsti普通に鳴るぞ…
(確認したらそのプラグインのsave minimal undo stateのチェックは外れた状態になってた

だがJbridge経由の32bitものはまだブチブチいってるんで
まだ全面解決じゃないけど最悪Repaer直で32bitのvsti読めばいいし
落ち着いて年越せそうですわ

しかしDAW純正のラッパーの不安定さを嫌ってJbridgeをわざわざ導入したのに
そっちのがうまく動かんとか皮肉やなぁ…
0355名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/29(土) 22:33:12.03ID:jUHq5ICz
kontaktみたいな大規模サンプラーはundoのデータを記録しない方が良いね。undo、redoのたびにサンプルを読み込み直すのは控えたほうがいいはず。
0356名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/29(土) 22:36:39.20ID:jUHq5ICz
あとよかったらで良いけどreaper標準のbridgeの方が良かったりしない?やっぱりプラグインによってはjbridgeのほうが安定動作してる?
0357名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/31(月) 13:55:34.92ID:RKccW3aT
>>356
Reaper標準だとプラグインD&Dからのくるくる待機が終わらなくなる現象が高確率であるんよ
安定性はどっちもプラグインとの相性次第って感じだけど
JbridgeもReaper標準もbridgeのexeがDAW終了後も残ったりして鬱陶しいことが度々ある
0359名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/03(木) 20:27:29.09ID:PqkUeWzq
新しいPCで最新版REAPER使用すると処理落ちしてるような途切れ途切れな再生になります
設定などは一切弄ってなくPCスペックも問題ないと思うのですが原因がわかりません
0365名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/05(土) 19:25:26.74ID:F4vlp7Wp
人から情報をもらうことばかりに熱心で、自分から情報を発信しようとしない人間に
人に何かを伝える手段のひとつでもある音楽を本当に作れるのだろうか....
0366名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/05(土) 22:04:40.84ID:iKLr/sM9
芸術の分野だから難しいところだね・・200年後に評価されるアーティストもいるかもしれないし、200年後にはDTM、作曲の在り方も変わってるかもしれない
0367名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/05(土) 23:13:01.59ID:0S5RVAxx
音楽に限らなく他人様の情報をパクって私腹を肥やすような輩が多いからでは
今や自治されないからそういう奴が排除される事もないし
ジャンルによっては下手に書くと転売厨のblogに出典無しで掲載されていたりするからな

現状を鑑みると回答が付かなくて自己解決した案件で詳細が書かれなくてもやむを得ないと思う
0369名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/07(月) 20:14:15.39ID:RjekuJwa
>>368
解決内容を書かない糞野郎氏ね。どういう教育受けてんだよ。親の顔が見たいわ
そんなんじゃ本当に困ったときに助けてもらえないぞ
テメーが書いた質問のせいで頭を使って時間を失った人もいるんだ他人の迷惑を考えろ

ということを言われたくて成り済ましたんですかね
0370名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/07(月) 20:22:34.30ID:IAQXxQ1q
きめえ
0374名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/08(火) 22:37:12.71ID:Rl7yj8n1
ごめん今うんこしてる
0376名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/12(土) 22:39:58.53ID:VFzJho2L
1つのトラック上に複数のアイテムが感覚を開けて置かれている状態で
この間隔を無くして一直線上に揃える方法ってあります?
"Nudge/set items"では無理だった
0379名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/13(日) 15:50:41.15ID:EOGods4g
アクションに前のアイテムとの間詰めるやつあったと思うからそれ使って自動化かな
0380名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/13(日) 16:19:20.87ID:fRc7R8ch
>>376
Item navigation: Move cursor left to nearest item edge
Item edit: Move position of item to edit cursor
Item navigation: Select and move to next item

このマクロ組んでそれっぽく動いたけどもっとダイレクトなアクションがありそうだなー
これだと最初に2番目のアイテムを選択し、かつそのアイテムより左側にカーソルを置く必要があり
さらに別トラックにアイテムがあるとダメなので汎用性に欠ける
0382名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/13(日) 18:44:16.53ID:Ve5AJXMa
>>380
REAPERでマクロどうやるんだか忘れてたから「REAPER マクロ」でググってみたら
某REAPERブログがまさにアイテムを左詰めするマクロを作ってた
パッと見やってることは380と似てるようだから家帰ったら試してみるわ、情報ありがとう
0384名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/14(月) 21:58:45.50ID:fuZfikfg
3D空間の中で音が鳴ってる距離とか位置を再現してみたとかじゃないの?カメラの向きに合わせてパンが変わるみたいな。ambisonicは確かxyzw方向の音を録音するやつだったと思うけど2chに変換する時に方向まで指定できるのだっけ?というかできるっぽい?
0385名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/16(水) 00:21:21.21ID:m4SMBKx9
ver5.35を使用しています
編集中のファイルを立ち上げると、立ち上がりは問題なかったように見えるのですが、
再生ボタン(スペースキー)を押しても再生されずシークバーも動きません・・・(ただし再生ボタンは点灯したままになる)
そしてmidiも音が鳴りません・・(midiの入力自体はできる)
どなたか解決法知っていたらお願いします
0386名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/16(水) 15:34:54.81ID:MG36rcBu
付け加えると、再インストールしても最新版のREAPERを使用しても動きませんでした・・・
0388名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/16(水) 17:33:15.41ID:JWU2SBRN
逆に一度でも再生できたの
0389名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/16(水) 17:57:11.32ID:MG36rcBu
前日までは普通に使用できていたのですが、日が変わって普通に続きをやろうとしたら動かなくなった感じですね・・
特に設定等はいじってないのですが・・
0391名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/16(水) 19:14:04.38ID:Qa0wROqA
じぶんもなったことあったけど、何だったっけなあ
インターフェース周りの変更だったか
0392名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 02:50:58.41ID:z2y4XwdW
ポータブル版を新しくインストールしたらどうなるだろう?

同期設定が待機状態?だったら再生ボタンを押しても再生されないような
0393名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 17:21:14.61ID:Ox1slnb3
USBにポータブルでインストールしてみましたが結果は同じでした・・・。
いろいろ試しましたが解決の兆しが見えないため諦めて他のDAWに乗り換えることにします
相談に乗っていただきありがとうございました
0394名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 21:16:37.64ID:MMd1vxt5
普通のアンインストールだと一部iniとかが消えない。
ini系も全部消してから再インストールで解決する。
0395名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/18(金) 02:07:46.00ID:R5L8P5sq
REAPER標準のMIDIエディター内で音が出ない、あるいはMIDIエディターの再生ボタンを押しても演奏が始まらないという話なら、
それはそのトラックが上の方のトラックにぶら下がってるからかもしれない。
そのようなトラックはREAPER本体の再生ボタンで再生する分には問題無く再生し、
また、そのように再生した後すぐにそのトラックのMIDIアイテムをREAPER標準のMIDIエディタで開くと
最初のわずか数秒は音が鳴らせるという現象が起こる。
画面左のトラックのラベルを見て欲しい。問題のトラックのラベルが上の方にあるものに比べて右にズレてるならビンゴ。
違ってたらゴメン。
0397名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/18(金) 17:13:22.04ID:lwraLBeQ
>>389
もういないだろうけど、前日まで異常なく使えていたということは
当日までになにか変わっているということですよ
勝手に変わるものがないかチェックしてみてはドライバの自動更新とか
0398名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/18(金) 19:36:02.68ID:yr3irz7L
まだいました
>>394
再インストールの際はREAPER関係のフォルダとか検索かけて一度全部消したんですけどね・・。謎です
>>395
REAPER本体の時点で再生できないのでどうやら違う原因みたいですね・・・。
>>396
REAPERは気に入ってましたが勉強と思っていろいろ見てみます
>>397
仰ることは理解できますがどうにも思いつくものがなかったです・・・
0399名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/18(金) 23:48:05.76ID:lwraLBeQ
作業の続きではなく新規のプロジェクトでどうなるかとか、オーディオファイルは鳴るのかとか
ほかのオーディオインターフェイスはどうだとか、出力デバイス変えてみたらどうなるとか
ある程度切り分けしてもらえばアドバイスのしようもあるかもね

同じ問題を抱えてる人はいなそうだから自分が何とかするしかないでよ
ほかのDAWに移るのも立派な解決策だけどさ

全くシークも動かないとか直観としてはデバイス関係だと思うけどなぁ
0400名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/19(土) 06:03:59.85ID:W97tASDa
動かなくなりました 諦めましす もう使いません このソフト捨てます
だと
復旧に対しての個人的なスキルはまったく学ぶことはできないかなぁ

くそReaper死にさらせボケが ならいいけどね
0402名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/20(日) 12:25:56.74ID:SQEVizQV
2016年に建てたスレが2019年になっても半分に到達してない時点でお察しだなこりゃ
REAPERの正式な日本語版と代理店があって、どこかで情報網が整備されてたら
もう少しスレの形も変わったかもしれないが
如何せん、糞古参が糞新参の間を取り持つものが何も無いから
糞古参が質問の中身を組み切れずどんどん偉そうになって
そういう態度に糞新参がムカついてどんどん聞く態度じゃなくなり
荒れる→人少なくなる→少し話題出る→荒れる、を繰り返す
英語少しでも出来る奴は海外のフォーラム行った方が良い
こんな掃き溜めで楽して解決見ようなんてムリムリ
0403名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/20(日) 13:40:37.08ID:t8d6FZhp
Reaperは無関係そうなアプリが同時に立ち上がってると影響受けることがある
タスクマネージャーのReaperの優先度をリアルタイムに上げてみてはどうかね?
0404名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/20(日) 17:11:01.09ID:WR3dsCYe
>>402
新スレが重複して、このスレは実質2つ目?らしいよ。

日本語でサポートできる正式な代理店があったら知名度も露出もふえるはず。でもcockosは少数精鋭で作ってるしジャスティンも積極的ではないのかも。

reaperは初心者向きじゃないから使い方がわからないのなら他のDAWがいい気がする。
0405名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/20(日) 18:34:22.71ID:TtXrP9OD
初心者と一口に言ってもいろいろだからね
実機のMIDIシンセやミキサーを使ったことがある初心者にとってはReaperのフローのほうが実機に近いので違和感なく使えるよ
0407名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/20(日) 20:06:44.39ID:sxvfBNQF
あとReaperは更新が早いからね
v5バージョンで日本語マニュアルを作っている間に、v6に切り替わってしまいそう
0410名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/21(月) 21:54:53.84ID:4Zi/Li7w
機能はいいの乗ってるんだけど何かと不親切で独特の使いづらさがあると思う
0411名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/21(月) 22:03:44.23ID:4Zi/Li7w
Cubase多いのはいかにも日本らしいな
0412名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/21(月) 22:05:21.55ID:swIgbSkZ
日本語マニュアルもないし初めてDAW使う人にはreaperはおすすめしにくいかな。初めての人ならs1とか日本語しっかりしてるのがいいような。reaperは自分好みにカスタマイズして使うのが吉
0414名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/22(火) 01:32:04.85ID:jDqPlKzy
見てないけどスクールで習う人の中での順位だろ?
野良ミュージシャンならもっと多いだろ
あとは金払ってなくてREAPER使いを公言できないとかか
0416名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/22(火) 22:09:53.44ID:RcivWeSb
一昨年にSONARから引っ越してきた。
その時期にいろいろデモって、Reaperが一番使いやすいと思ったので使ってる。
人それぞれ求めるものが違うだろうから、いろいろ試してみればいいと思う。
0417名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/23(水) 19:59:06.54ID:A6AkDN8F
iPhoneがトップを独走する日本のランキングなんて機能性や合理性なんかちっとも反映されないだろ
0418名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/24(木) 00:42:16.14ID:LGlQ6jwk
>>408
くだらなさそうなので動画を見てすらいないのだが、調査名義人が「DTMスクール」ってことはそういうのを利用するアホな人種がアンケートの母集団になっているのでは?
Reaperを利用する人はマニュアルを読んで自学自習できる理知的なタイプの人だから、怪しいスクールの調査の網にはかからないと思う
などとあおり気味に言ってみたりw
0422名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/26(土) 22:05:00.01ID:g6OcBvKW
ARAに対応するって話が出てから少し時間たってるから技術的に難しい事してるっぽい。もしも買うのならARAに対応したバージョンが出てから、がおすすめ
0423名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/26(土) 22:30:39.03ID:n/qZ2NuU
バージョン履歴みたら5.9からかなり細かく足踏みしてるから6になって対応という感じかな
6になって対応したら買います
0424名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/01(金) 05:33:47.80ID:T3iTqEyY
landoleetっていうベータ版配布サイト(リンク禁止)の更新履歴にはにはARAについていろいろ書いてあるし進んでいると思う
0428名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/06(水) 21:46:25.89ID:PsOFQMRz
簡易的だが動画を読み込めることを知った
これまた簡易的だが音声の波形を見ながら動画と合わせられるソフトはあまりないようなのでなかなかよさげ
少なくともフリーで使える動画編集ソフトでこれが出来るのはなさそう
0429名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/06(水) 23:58:07.50ID:NztRrELe
動画はかなり前から読み込めてたね
仕事で使う動画を編集するのに使ったけど、動画用の切り抜きができるフリーソフトよりも切り抜きの精度というか分解能は良かった
0430名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/07(木) 21:17:04.47ID:JAkP4pAm
動画の分解能って普通なら30Hzだし高くても60Hzだから……
それともハイスピードカメラだったのかな?
0431名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/07(木) 22:44:23.00ID:2kk2uNZV
無劣化編集していたオチだったりして(通常キーフレーム単位でしか操作できない)

ところでシフトしてプロジェクトの先頭にないトラックの先頭位置ってどうやって調べれば良いんだろ
いちいち拡大して目で読むのはさすがにちょっと・・・
0433名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/13(水) 00:22:01.91ID:/nBmsU5n
みんなドラム用のサンプラー何使ってる?

付属のsample o matic 5000みたいな名前のやつで32個並べたテンプレート作って気づいたんだけど
これ、チョークというか、ミュートグループというか、あれが出来ないよね?
0440名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/15(金) 17:37:16.74ID:+pqBjlK/
>>436
かっけぇwwwwwwwwwwwww
0441名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/18(月) 21:27:05.01ID:jhUQN6xt
JSプラグインの素晴らしさに気付いて色々使い始めたんだけど、
これって多様しても結構軽いよね?
終盤いったらきつくなるのかな

Delayとか歪み系とかクリッパーとか便利
0442名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/19(火) 00:08:16.90ID:9PjZtxj4
REAPERはフリーまでしか使わなかった
0445らぷたー垢版2019/02/19(火) 01:36:11.72ID:9PjZtxj4
主張することだ(キリッ!)
だいたい今さらREAPERだろw
0447名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/19(火) 08:35:43.78ID:ae2Ka57i
>>441
全く同じ処理をやるとしたら、基本的にJSはVSTより重いよ。
スクリプトを読んで機械語に変換する処理が挟まれるので。
0449名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/19(火) 19:15:31.12ID:W0DlJ/ga
REAPER日本語ドキュメントが少なくてユーザ増えないの勿体ないね
高級DAW(?)より高機能なのに。もちろん他に有ってこちらに無いものもあるけど
有志が追加機能作ってくれてるしほぼ困ることない
0450名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/21(木) 18:10:20.34ID:gMk20vkO
>>446
RMSメーターと間違ってないか
0454名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/22(金) 20:48:22.85ID:Dpl3FqOe
遂にARA2対応してるね
0455名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/22(金) 21:45:58.06ID:zd9T0EW6
6はまだか。インストールしていても大して使っていないこともあって6になったら払おうと思うこと数ヶ月・・・
0457名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/23(土) 01:09:39.62ID:vzdTEZuB
>>455
今のタイミングでは、購入はV6になるまで待った方が良いだろうね
V6直後に購入すれば、V7.9xxまで最長期間のサポートが受けられると思う
0459名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/24(日) 15:35:20.83ID:8LhIVS71
5の間はARA2はβ版で6から正式版にするってことなんじゃないの?
5のうちにバグを取りつくす
0460名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/24(日) 16:15:29.37ID:wSL4tXGe
今まで購入してない奴が購入するわけないだろw
0461名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/26(火) 22:50:54.51ID:cZJZR0K4
Melodyne立ち上げたらいつもと違うサイズで開いてこれはもしやARA2に対応したからか?と思ったけど読み込んでないからどうやるんだと思ったらトラッククリックしたら一気に出た
Studio OneみたいにMelodyneで編集メニューなかったからちょっと戸惑った
しかしこれMelodyneの編集用のキャッシュはどこに保存されてるんだ?
0464名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/01(金) 14:10:46.79ID:pAU/pmbE
reaperとcakewalk by bandlab だったらどっちのほうが強いの?
0466名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/02(土) 00:55:46.36ID:0tsG0meU
使いながら英語も勉強できるからReaperのほうが強い
0467名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/02(土) 06:15:24.62ID:jh0+j8s3
REAPERになくて困った、というかREAPERにもあったらなと思ったのは、
VST Expressionくらいかな。他は本当に困ることがない
0468名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/02(土) 13:25:01.16ID:JqkrRCFq
>>464
両方使ってみてcakewalkの方が高機能だと思ったけど、
オレはREAPER派だよ。
やりたいけどできないって事は特にないし、
単純に操作しやすかった(個人的に)
何より使い慣れてるからねww
何事もなければ当分REAPERでいくよ
0470名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/03(日) 02:14:44.53ID:HP7jevzd
おま環かもしれんが5.97でプラグインのキャッシュ削除してからリスキャンしたら何回やってもMelodyneのとこでエラーになるか固まるわ
5.965にしてからやったらちゃんといけたわ
0474名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/04(月) 10:07:01.84ID:mWZhBAXI
protoolsのプレイリスト機能みたいなのがついたら最高なんだけどな
バンド一発録りとかだと今のテイクレーンだと使いにくくて
0484名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/06(水) 19:34:41.68ID:3PNfA2tN
同一トラック内でピッチごとにかけるエフェクト変えることってできないかな
midiのノーツをピッチごとに別々のトラックに変換するっていうアクションは見つけたんだが、打ち込む時点で別々のエフェクトをかけたいんだ…
0485名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/06(水) 19:52:22.84ID:aqj2y5Mm
ノート毎に分岐ルーティングすればいいんじゃね。FX内で使えるミキサーもあるし
別の方法なら、数小節程度ならアイテム毎にFXを設定するのが簡単だな。見た目も直観的
前にも書いたけどブツ切りにしたトラックアイテム毎にFX設定できるのを知らない人は結構多いようなので
0487名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 15:07:12.38ID:PzKZE7kL
こんだけ細かくアップデートがあるのに、メジャーバージョンアップでいきなり大きな変化や追加機能ってあるの?
0489名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 19:49:03.36ID:91Rik5Gd
え?
0491名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 21:26:32.58ID:91Rik5Gd
日本語パックで不十分なの?
0493名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 21:46:51.09ID:91Rik5Gd
あんたはそれで良い
俺もそう
日本語対応ほげほげって書いた人に聞いてんの
0494名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 23:08:44.25ID:Oe6BTeWW
DAW全般に言えるが日本語化しないほうがいいぞ
ググるときに日本語では調べられないことが多いからね
音楽用語限定なんだから英語を怖がることはないぞ
0495名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 23:12:39.57ID:Zv3h4CgW
いやだから、V6にするなら気分一新するような変わったという部分が欲しいという話
それが日本語対応みたいなものでもかまわない、ということなんだよね

現在のバージョンのバグだけ潰して、そろそろ安定版になって来たのでV6にします
というのでは、さすがにもの足りない感じがする
0498名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 23:23:25.24ID:Oe6BTeWW
バイナリ埋め込みじゃなくランゲージパック方式で全言語対応だから、日本語ももう対応済み扱いでしょう
最近流行り?のコードなんとか機能はあると便利かなと思うが
0501名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/08(金) 00:26:03.41ID:n6nqwoON
対応しても構わない、じゃねーよ
ボクちゃん英語読めないし日本語パックも扱えない無能なので、どうか公式で手厚くサポートしてください、だろ
0502名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/08(金) 00:34:41.86ID:DeegMUVC
国産アビリティでも買っとけや
能力だけにw
0503名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/08(金) 01:37:22.07ID:pTFX1i4L
スペクトルレイヤーズみたいな事できるんだな
知らんかった
0504名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/08(金) 01:49:27.34ID:1Dq5up6E
使ってないやつが複垢で汚い言葉残してくのやめてくれませんかねぇ
REAPER使いにとって迷惑この上ないでしょうに
0509名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/08(金) 21:47:26.20ID:1Dq5up6E
日本語対応しない事への腹いせにこうして騙るからねぇ
分からないなら放置すればいいのになんで構ってくるんだか
0510名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/08(金) 22:53:04.73ID:t03/GFYa
文句言ってる人は古いバージョンでも使ってるのかね
今は言語パックを指定するだけで日本語化されるというのに
0511名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/09(土) 00:04:53.39ID:DxrmQFom
これって歌い手厨、歌い手MIX師も使ってる奴の中に含まれてるから厨くさいぞw
0513名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/09(土) 10:31:50.70ID:sL7QsKvy
>>510
それすらできない人達の集いですよここは
0514名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/09(土) 19:12:12.79ID:hc9vTFRm
>>510
> 今は言語パックを指定するだけで日本語化される

それって、フリーのパッチじゃなくて、REAPERのサイトで正式にサポートしてくれているもの?

個人的には、Tracktionみたく設定画面で多言語が手軽に変更できる方法がいいなぁ
REAPERの場合、ふだん日本語で使っていた場合でも、マニュアルが英語だから、マニュアルで
調べながら作業するときは英語に戻せた方が便利なんだよね〜♪

以前パッチで日本語メニューにしたときも、使い方調べるうち面倒になり結局英語に戻したからね
0516名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/09(土) 20:40:54.23ID:Cppw4Rz1
英語圏発のアプリケーションは基本>>494なので英語のまま使った方が捗る
英語が超苦手な自分も英語のまま使っている。中途半端に日本語になっていたりすると混乱の元
0517名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/09(土) 21:29:09.17ID:6HZUm4aN
そんなのチュートリアル真似する時だけじゃね
0519名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/10(日) 00:13:03.81ID:rj7h+9GP
>>514
"今の"Reaperはパッチじゃなくてパックだよ
インストールしたらリストから言語を選ぶタイプ

0.999だと日本語化がパッチなんだよな
0520名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/15(金) 23:24:22.51ID:/kW9X25p
更新を細かく刻み過ぎ。イライラしてきた。とっととV6にしてくれ。払う準備はしてるから。
0523名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/16(土) 02:29:10.81ID:9OL48Hm1
>>522
v4〜v1を経験していないエアプかいな

ついでなのでv5以前の最終バージョンを確認しとこう
v4.78
v3.78
v2.58
v1.888
v0.999
これをみて現行バージョンv5.973がいかに延びているかがわかる
なんならもうv0のようにv5.999まで行くかもしれない
0525名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/16(土) 14:27:06.63ID:eHXWJIy5
Reaperがおおよそ完成して評判上げたのはv3のあたりからだし
それ以前からの使用歴をドヤるとか意味わからん
それにフリーのベータなんか普通常用しないだろ
0526名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/16(土) 15:25:33.10ID:yenOHEJS
>>522
威張りたい気分なの?
古参ポジションに化けるのに失敗しとるがな。
きざんでるってのは単純に回数だけじゃない。機能もそうだ。

春は色んな阿呆が沸くな。
0527名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/16(土) 16:00:00.05ID:52wRwyME
日本じゃマイナーdawだったのにユーザーどんどん増えてきたから、古参アピールしてドヤりたいんじゃない
0528名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/16(土) 22:00:55.73ID:HWIC8MqO
古参だとしても自分にとっていいなと思うの出てきたらそっち使うよね。カスタマイズ性はreaper がピカイチ。反面、日本語でタイムリーでコアな情報はほぼ無い
0529名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/17(日) 21:04:22.80ID:rJBkCsCP
>>528
何が言いたいのか纏まりがないけど、要はreaperを褒め称えてるのね。
古参云々は何にもかかってないよね。

ここは馬鹿しか居ないのか
0531名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/17(日) 23:30:21.99ID:rJBkCsCP
>>530
cubaseがいきなり出てくるのはなんなんだ。お前さん飲んでんの?
ちゃんと大学出たかw
こんなんだから英語でグタグタ言ってる奴が多いのか。
学無さそうだな。
0533名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/18(月) 00:04:10.48ID:A8Ab6xDs
>>531
完全日本語対応でサポートもあるので
古参マウンティングでも負けて英語も使えないあなたに最適ですよ。
0534名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/20(水) 20:09:47.24ID:cNr0wePS
>>531
日本語なんて使わないよ。
仕事柄英文ばっかりだからな。
勘違いしてるが日本語しか読めないとか今時無いぞw
喋れないってのは結構あるかもしれんが。
お前さんはどんな教育受けてんだ。
部屋から出なかったなら悪いな。
0536名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/20(水) 20:41:55.62ID:cNr0wePS
とてつもなく知能の低い人が集ってるのか、ここは。
昭和初期の進学率が低い爺が多いのか。
まじか。
0540名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/22(金) 00:27:11.88ID:KEz61jPL
自分はLogic Xが発売された年にReaperへ完全移行したのですが、その頃はあまり人が居ませんでしたが本当に増えましたね。
0541名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/26(火) 18:43:03.45ID:2VBenxa9
REAPERでDDPデータ化する際、ISRCやPOSはどの様に記述すれば良いのでしょうか?
どなたか分かる方よろしくお願いします。
0542名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/28(木) 15:14:29.72ID:bcc6z8h+
ここは小学生レベルの英語も出来ない人間しかいないので海外フォーラムをご利用ください
0544名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/31(日) 05:13:19.96ID:0F83Of2m
541です
自己解決いたしました
有難うございました
0545名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/31(日) 19:57:30.99ID:Vv0XuYBo
トラック内のアイテムを動かすと、後ろに続くアイテムも連動して動いてしまいます。
これが動かなくなるようにするにはどうすればいいですか?
0546名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/31(日) 20:13:54.38ID:IBY57LLQ
>>545
画面左上にあるアイコンの中から
「四角形が複数並んでて指でいじってるマーク」をクリックして
そのアイコンを消灯させればオッケー
("Ripple editing disabled"という機能でアイテムが連携して動くようになっている)
0547名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/31(日) 20:29:01.73ID:Vv0XuYBo
>>546
ほんまや!治ったわありがとう!ほな!
0548名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/07(日) 22:31:48.48ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/:::::::::::////:::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g///:i |::   
0549名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/11(木) 11:33:25.67ID:3/L5FXOQ
REAPER使って3年ぐらいになるけど、昨日初めて気づいたことがある。
選択トラックの垂直ズームを最大にするトグルをオンにすると、普通、選択している
トラックが縦最大で表示されるんだが、フォルダトラック作って、それをスモール状態
にして、選択トラックの垂直ズームを最大にするトグルをオンにすると、選択していない
トラックが中途半端に垂直ズームされ、しかもトグルオフしても、元の表示状態に
戻らない。
5.974にアップ直後に気づいたんで、5.974で発生するようになったバグか何かか?
と思って、5.973に戻してみたけど同じ現象起こるし。もしかして昔からずっとなんだ
ろうか?
そもそも、これってバグなのか仕様なのか。まぁ今回、たまたまフォルダトラックを
スモールにしたから起こったことで、正直、スモールにする必要性はなかったし、
今後も自分にはスモールにする必要性がないんで、問題にはならないんだが、
なんか気持ち悪いw
0550名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/11(木) 19:09:06.96ID:PsMANOzB
細かいところがアプデで変わるのは前にもあったよ。
v5.50くらいでmidiエディタの挙動が微妙に変わってたような、他にもあったような・・?
0553名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/12(金) 17:28:59.52ID:sasbc2sV
どこまで自分好みにカスタマイズできるかどうか。
人によっては痒いところもあるかもしれない。
0554名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/12(金) 18:42:55.22ID:Pyv4ZLjS
ピアノロール開きながら他のブラウザ立ち上げるとピアノロール消えたりするけどどうにかならんのか。
0555名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/12(金) 18:54:53.11ID:RgxDcrE8
イベントリストでチャンネルを一括変更すると、即座に変更が表示されず、
スクロールすると、スクロールで一度隠れた部分のみ変更が反映される。
とか、midi周りはあんまりバグフィックスしてないんかな、って印象はある。
0558名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/13(土) 19:02:04.88ID:CDLlHlLM
ホントに細々と上げるな。
V6になった途端、2倍くらいのレジスト料になったりしてw
構わんけど
0559名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/26(金) 12:55:09.05ID:I9Pu+7pd
すまん教えてほしい
最近リーパーに興味アリアリな初老の自慰だが
リーパー文字が小さくて 見えない
osのスケーリングはボケボケやった
設定ありますか
0560名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/26(金) 13:38:03.77ID:mShmmpeO
テーマっていうUIスキン変える機能があるんだけど、それに高DPI対応のがあったと思う
reaper theme hi-dpi
で検索してみて
0565名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/29(月) 19:07:34.81ID:JHSuQlwo
スピーカーだとあまり気にならないけどイヤホンだとボーカルが小さく聞こえる音源がある
ボーカルの位相が変なのだろうか
0568名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/30(火) 12:18:24.81ID:mlpxvtxX
色んなスピーカー、ヘッドフォンで試してみるといいよ。車のスピーカーとか100均のイヤホンとか。人の聴覚は曖昧だから。市販されてる音源をスペアナで比べるのもありかも
0569名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/01(水) 14:36:11.62ID:8NXrizd5
ヘッドホンで聴いても小さく聞こえます
スペアナで見たところそうでない音源と比べてボーカルの基音のピークが3〜6db程度低いように見えます
低音はカットの角度が多少甘く見えたくらいで削ってみましたが大差なかったです
8年前の音源だしな。カラオケトラックがあるわけでもないし何とかするのは自分の技術では難しそう
0572350垢版2019/05/07(火) 18:36:46.04ID:oiSJezSJ
CPUを9900Kに、IFをRME AIOに新調した
32bitプラグイン改めてブチる。。。が

今完全解決した
バファー設定でthread priorityを下げてBehaiviorをautomaticに変更
これでブチブチようやっと消えて最高の気分ですわ
(この設定でREAPER本体が安定するか否かの疑念は残るが
0574名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/18(土) 00:02:08.12ID:S4gk1Tjo
カラオケ採点でいう「フォール」みたいな、音のしっぽの方のピッチを滑らかに下げるアレってReaperで出来る?
0577名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/22(水) 22:32:08.50ID:KcLIwtmT
久しぶりに覗いたらみなさんちゃんと言い争って居られて安心致しました。
また勉強させて頂きます。
スレ汚し失礼致しました。
0578名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/20(木) 22:08:01.90ID:33HQGhy/
>>543
三月末の時点で過疎サイトの過疎板の過疎スレ見ながら
よくそんな風に思えるよな
良いも悪いもわからんと思うんだがなage
0582名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/21(金) 02:24:31.33ID:o3rv+/mq
音源に機能として組み込まれていないのにフォールさせたいなら手動でピッチ変えるだけだろ
DAWがどれかは関係ない。楽器の勉強しろ
0586名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/21(金) 11:39:32.12ID:W3gHfpts
鍵盤左側のぐにゃぐにゃのスイッチをぐりぐりする
0587名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/21(金) 12:14:17.54ID:MIBjpBde
ReaTuneのManual Correctionでoctave shift切って斜めに線書いてやれば
ただやっぱり滑らかではないかな
0589名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/21(金) 15:53:11.06ID:W3gHfpts
VocalShifterってなんだろうと思ったらそういうソフトがあるんだね
0592名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/22(土) 17:46:50.02ID:uz0UtvCG
すみません、質問です
新規でインストールし直したんですが
以前は音量調節がマウスホイールで調整できてたのが出来なくなりました
なにか設定とか必要でしたっけ?
0593名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/23(日) 06:01:56.71ID:lhe0dmK7
Preferencesでwheelと入力して検索すれば一発で出るだろ
ignoreしなけりゃいい
やりたいこと分かってるのになぜ調べないん?
0594名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/23(日) 21:46:16.06ID:HojFZBfz
設定で検索できること知りませんでした
教えていただきありがとうございました
0595名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/26(水) 13:10:05.71ID:rhLwgxU9
ルアインサートでアウトボード繋いでfreezeしたいが空のオブジェクトが出来やがる
やり方教えてほしい
0596名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/26(水) 15:20:27.35ID:rhLwgxU9
どうも再生して別トラックで録らんといけないらしい
マスター書き出しはそんな作法必要無いよね
0600バッカーです垢版2019/07/08(月) 03:09:58.62ID:zkb8oIHX
見てるぞ、ほぼ毎日
REAPERもたまに使ってるけど、とにかく忙しくてダメ
ダメ
0603名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/10(水) 18:07:23.22ID:NeTbBNTF
REAPER 5.979 32bit でFxボタンを押しただけで毎回クラッシュする
うちだけ?

VSTフォルダの場所は日本語を含むディレクトリだったのが悪いのかと思って
フルパス欧文にしたけどダメだった
0604名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/10(水) 18:23:59.44ID:+er2M8ZA
君だけのオマ環だよ。そんな重症だったら速攻でバージョン巻き戻すかバグフィックスしたものを出すのが常識
ポータブル版で入れて検証しなおしよ。っつーかもう32bitとかやめようよ
0605名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/11(木) 01:38:01.57ID:7+xJ/7+m
Reaperはじめて入れてみたけど
Cubaseみたいに初回起動時になが〜いプラグインスキャンがあるのね
なんかabletonやFLみたいに一瞬で起動するのかというイメージあったわ

時間かけてじっくりいじってみるわ。新しいDAWって新鮮。

それにしてもさー、DAWって重要な基本ソフトだし機能膨大で作るの超大変なのになかなか報われないんだよねプログラマー的にも商売的にも
LogicとCubaseは後ろ盾が手を差し伸べたおかげで生きてるだけだし
商売にそれほどならなくてもLogicはMacを売る一貫としてCubaseもYAMAHAの幅広い中のデジタル音楽プラットフォームとして、って感じで生きてるだけだもんね。
すごく時間かけて作ったのにシェア取れなくてもったいないってのフリーシェアウェア含めて過去にいろいろあった気がする
難しいところだよねえ
0607名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/11(木) 23:26:40.57ID:u0mHN9UR
このスレ誰もいないと思うけど一応相談
システムのどのあたりを見れば良いかわかりますでしょうか

症状
REAPERでトラックのFXボタンを押すとアプリケーションがクラッシュ→「終了」→システムも終了
 
同じマシンで数年前は4が動作していた 一度アンインストールしていた 今回は5を入れた
バージョンは5、4、0.999、ポータブル版どれも同じ挙動
REAPER起動時にVSTフォルダを読み込んでいる
VSTの中身は数年前と同じ VSTフォルダを空にしても同じ症状
DirectXドライバ入れなおし
C++入れなおし
MacTypeを切っても同じ
OSをセーフモードで起動しても同じ
AudacityでVST動作を確認
 
Windows XP SP3 Embedded
https://imgur.com/a/AbyMkfw
0609名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/12(金) 01:36:29.98ID:wFhY9XCW
>>603=607か。
君の環境があまりにもクソ過ぎるんじゃないか
Windows XP 32bit版なんていうサポートも切れたゴミを捨てて
中古で一万のWin10 PCにするだけで解決するぞ
0610名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/12(金) 13:50:47.19ID:Rm6VArx7
>>607
imgurのスクショを見るかぎり
原因はVSTプラグインじゃなくて
Direct-Xプラグインのようなので、

環境設定 -> プラグイン -> ReWire/DirectX を開いて

- Dirext-X (DX) ----------------------------------------
[ ] DXプラグインを有効にする
[ ] 起動時にDXプラグインをスキャン(必須ではありません)
[レ] DXプラグインスキャンを無効にする
--------------------------------------------------------

こんな感じに設定を変えてみたら落ちなくはなると思う(たぶん)
0617名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/10(土) 21:28:26.69ID:BOfKoDpu
すみません、ReaEQなどのVSTで録音時の音の周波数が表示されるはずが
それだけが確認出来ないんですが
どこの設定をすれば表示されるようになりますか?
マイクの音の録音、音量メーターは反応してます
0619名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/17(土) 19:25:26.90ID:zZdvKCMN
effect前ボリューム
カーブ書くとリアルタイム波形描画されるの凄くイイィ
まるでサンプリチュードじゃねーかwww
0622名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/26(月) 09:17:06.13ID:CHDFCtnD
ちょっと教えてくれ
effectはショートカットで簡単にmidiラーン出来るがフェーダーは出来ない
アクションから個別にショートカット登録出来るが面倒くさいしトラック番号に紐ついてうざい
そこでreaラーンをインストールしたがグループフェーダーが付いて来ない
midiコンアサインの楽な方法無いですか?
0623名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/26(月) 21:37:56.88ID:tsTqFDpi
Realearnがダメなら、コントロールサーフェスくらいしか思い付かないな…
MIDIコンによってはコントロールサーフェスモードで動くのとかあるから
調べてみるといいかも
0624名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/27(火) 14:12:06.39ID:9mx+uerx
ムービングフェーダーみたいな別モードなら出来る可能性があるのか
いっそ憧れのフェーダーサーフェス買ってしまうか悩む
ありがとう
0625名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/27(火) 21:35:11.26ID:RWXXVjZY
Reaperはマキコン互換だから、ベリンガのやつをLogicモードで使ったら普通に使えた
設定がMIDIコンと違う部分にあった気がする
あとiPadのTouchOSCでLogicモードで試した事もあるけどいい感じに動いた
0626名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/28(水) 19:42:08.34ID:gMr6dCCK
何気にOSCでコントロールできるの強い
0627名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/05(木) 20:25:26.79ID:Y5M6gxgh
MIDIの楽譜機能が直感的すぎてびっくりした
もうFinaleもMUSIC PROもいらんな

UI全体が直感的 しかも軽い
SoundEngineもいらんわ
0628名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/05(木) 20:27:09.02ID:Y5M6gxgh
REAPERでQLSOのアーティキュレーション切り替えって
A1とかの音を鳴らすノートをその都度配置するだけでいいの?
ProgramChange不要?

ググっても何も出てこなくて
0629名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/05(木) 22:01:39.06ID:4OPLzKHN
QLSOわからんけど、多分ノートでアーティキュレーション切り替えだろうかな大丈夫じゃないかな
0630名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/06(金) 00:13:01.26ID:3/8BkzAe
というかキースイッチのパッチ使ってるのにキースイッチで切り替わらなかったらそれ欠陥品やんけ
REAPERがどうとか関係なくね?
0631名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/06(金) 13:37:46.66ID:FyKJz4qC
>>628
EWQLSO の 3 種類のエディション(Platinum、Gold、Silver)は全て、キースイッチ(そのキーを押しながら演奏
https://ec.crypton.co.jp/download/pdf/ewqlso_complete_guide.pdf

鍵盤が弾けない人のためのソフト音源による打ち込み(その4) [打ち込み方法]
EWQLSO(PLAY)の場合、「BROWSER」画面で音源(アーティキュレーション)を選択し、"ADD"を押すのを繰り返して複数読み込みます。
https://nyoshi_ca2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_898/nyoshi_ca2/PLAY1.jpg
その後、「PLAYER」画面でMIDI Channelを選択します。
MIDI Channelを変えることでアーティキュレーションを変えられます。
https://nyoshi_ca2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_898/nyoshi_ca2/PLAY2-c7cf2.jpg
https://nyoshi-ni.blog.so-net.ne.jp/2010-02-05

トラック1 ストリングスレガート
トラック2 ストリングスピチカート (センド1ch)
キーボードを持っていない場合
0632名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/06(金) 22:28:54.93ID:2Eia8lJf
みんなSWSエクステンションって入れてる?
ゴチャゴチャしそうで入れてなかったけど、スナップショット機能だけ欲しくなってきた
便利なのかな?
0635名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/18(水) 19:26:32.96ID:hgBs3pfJ
jsplug-inが大量すぎて訳判らんよ
熱くうんちくを語ったサイトないかな〜?
もしくは誰か語ってくれよ
これが最高とかあれより良いとかが聴きたい
0636名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/19(木) 12:36:49.27ID:A5mRsqET
リーパー面白いな
win10@台でもA台のaif同時に別周波数で立ち上がる
192で送って441で受けてとかが簡単に出来た
今更そんな事やらないけどな〜〜www
0648名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/10(木) 22:48:18.08ID:Itfv1swa
reaperすごい使いやすい
いや他のDAWほとんど使ったことないんだけど、5秒待つの以外はまったく不足ない
お金出して5秒を短縮すべきかどうなのか
0650名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/11(金) 04:28:44.43ID:Stuj00ti
>>648
見たまんま並べるだけで動くから楽だよなw
気に入ったなら次のメジャーバージョンアップを機にお布施したらいいんじゃないかい
0651名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/11(金) 10:17:04.06ID:6uiSfitb
そうですね。
Studio Oneとかも試したんですがいまいち使いづらいしVSTを入れるだけで高い金とられる
だからreaper0.999を使っていたんだが、midiからテンポマップ取り込んでくれないのが致命的
ためしに有料版使ってみたら完全にかゆいところに手が届くし仮にお金払っても他のよりずっと安い
0652名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/11(金) 23:56:45.58ID:A7ELYwZ8
REAPERでサウンドデータを再生してそれを聞きながらリアルタイムに打ち込みって出来るのかな
入力はキーボードでもMIDIコンでもゲームパッドでも・・・
後者の方が使いやすいと思うけど。とりあえずノートONのみ打ち込めれば良い(長さは固定でも良い)
0656名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/12(土) 23:36:26.04ID:dFVFrqLZ
耳コピかと思いきや曲聞きながら別途リアルタイム打ち込みしたいのか
録音したいトラックだけ設定して録音してやるだけで行けるでしょ
録音中も音声は普通に再生されるんだから
0657名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/13(日) 01:14:27.11ID:VTHnqYE8
reaperで既存の曲の音源を流しながら即興でどんどん音重ねていって最後に既存の曲のトラック削除してオリジナル曲、ってのも面白そうですね。
0663名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/13(日) 12:28:56.02ID:1V5p+07O
メロダインはどうか知らんが、どのDAWでもやれる定石通り、アイテムの端をマウスでつかんで小節数とREAPERのバーを合わせりゃ済むだろ
つーか「教えてくん」になってるぞ
0664652垢版2019/10/13(日) 14:52:49.51ID:cRH2xPkr
ありがと。昨夜までにやってみたこと
・ゲームパッドを入力には出来なかった(スクリプトエラーが出る。スクリプトの仕様もよく判らなかったため修正も断念)
・しょうがないのでPAD-Oneを発掘して接続。PreferencesからEnable
・BPMを設定後に楽曲を読み込ませる(逆にすると速度が狂う)
・新規トラックを作ってReaSamplOmatic5000追加して適当なWaveファイルをロード
・トラックの入力にPAD-One、モニターON
・action listに適当なボタンを登録(再生/停止/録音/頭に戻る)
これで音が出て録音できるようになった

#コントローラ類の接続時にREAPERの再起動は不要。ちゃんとプラグアンドプレイなのは好印象
0665名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/13(日) 14:59:47.77ID:1V5p+07O
いちゃもんつけたいわけじゃないんだが、それはPCキーボードじゃダメなん?
なんかパッドに割り当ててもあんまり便利になってる気がしないというか、むしろ煩雑になってるようなw
0666652垢版2019/10/13(日) 15:50:22.54ID:cRH2xPkr
PCのキーボードでも良いけど
・物理的なストロークが長めで遅延が増大しがち
・そもそもそのような用途で使用する物じゃない(連打に向かない)
等の懸念がある。MIDIパッドやゲームパッドならこれらの心配がない

というか譜面的に綺麗に並ぶのと音的に違和感がないのは別物なんだな
思ったよりやっかいそうだ
0667名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/13(日) 18:26:34.39ID:afp9VfKb
v5.984でゲームパッド試しにやってみたがスクリプトエラーなんてなかった
バージョン古いとそのあたりのファイルがイカれてる的な情報見つけたが更新してる?↓

https://www.reddit.com/r/Reaper/comments/aufnsp/is_the_joystick_midi_feature_actually_functional/eh8b7o6/

というか鳴ったはいいが全然使い方わからなくてクッソ困惑してるんだがなにこれ
箱コンPS3コン用ってことかな
0668652垢版2019/10/13(日) 18:50:40.47ID:BTIU/Vi1
>>667
もろv5.965だったわ。後でバージョン上げて試してみる
アサインを変更するにはスクリプトを書き換える必要がある的な情報なら見かけた
0669652垢版2019/10/13(日) 23:06:26.36ID:cRH2xPkr
v5.984に上げたらゲームパッドも使えたわ。ありがと
もっともPAD-Oneあるのにゲームパッドで打ち込むメリットは微妙だが
0670名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/14(月) 18:09:20.55ID:5hMZmcnj
これプラグインのキャッシュ削除して全スキャンしたらMelodyneのVST3が何度やってもエラーになってしまう
Melodyneインストールし直しても同じで困ったなと思ってたらMwlodyne削除してる状態で一旦スキャンし直しで後でMelodyne追加で無事インストール出来たわ
REAPERのバージョン落としても駄目だった
0671名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/17(木) 14:27:04.79ID:nuhUaiuI
今までネイティブprotoolsだったけどreaper試してみたらすっかり気に入った。
テイクシステムがちょっと使いにくいけど、軽いし何でもできるしすごいな。
操作も色々カスタマイズしたら自分好みになったし、こんな軽いプログラムなのにちょっとびっくりだよ。
0674名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/17(木) 17:10:03.93ID:nuhUaiuI
PTで出来る事はほとんどできるんじゃないかな?タブトゥトランジェントも出来るし。
ただPTのプレイリストとクイックパンチがあったらもっといいんだけどな。
0677名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/17(木) 19:18:52.39ID:Re1IJJdV
>>674
プレイリスト、クイックパンチ無いのか…。
>>675
鉛筆でノイズ消すの良くやるんだよな〜。

PTで録音したデータを取り込むのもMIDI経由で入れたマーカーがずれたりして面倒だし、思い切って全てをこれでやるつもりじゃないと厳しいな。
いろいろカスタマイズできるのは楽しいけどね。
0678名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/17(木) 22:54:07.64ID:mWw6E2Hq
.rpp-bakを自動作成しないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
0680名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/18(金) 00:43:43.70ID:Njw1qVjU
>>677
手動パンチインは当然出来るんだけどクイックパンチみたいにパンチインの位置から前のデータは録音されてないんだよなー。オートパンチインなら設定できるんだけど。

>>675
たしかに波形編集は外部任せだね。
0685名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/20(日) 20:36:15.58ID:5jDbX72+
使いこなしてる人に質問なんですが、普段は作業PCで使っていて、出先でイメージ取るときになど、ノートPCに入れ直してる人って居ます?
その場合はライセンスはどういう形で購入してますか?
0690名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/22(火) 00:06:00.13ID:HVF0X6gK
>>687
複数のPCで同時に使用してはならないというだけで
自分が所有しているPC全てに同じライセンスをインストールしてもいいみたいだよ
ただデスクトップでReaper立ち上げたままついうっかりラップトップでも立ち上げてしまう
みたいなこともあるかもしれないからサブはライセンスなしにした方が無難かもしれん
それが検知されるかどうかは知らんが

https://www.reaper.fm/purchase.php
>The Fine Print
If you own multiple computers, you may install the same license key on all of them, as long as you only use REAPER on one computer at a time.
0692名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/22(火) 00:37:53.44ID:KiTMVMr8
同時に起動しなければ両方にライセンスキー設定しても良いってこと?
解釈が違って英文の警告メールが来たりしたら嫌だわ
やっぱりデスクトップだけにしとくか
0693名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/22(火) 05:51:45.60ID:AB7AG8Vn
>>692
んな簡単な英文のどこが解釈間違うんだよw
そもそも、どこぞのクソDAWじゃあるまいしそんなにガチガチに締め付けるわけないだろ
数秒待つだけでタダで使わせてくれるくらい気前がいいのに警告なんてしないっての
0696名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/22(火) 17:38:20.64ID:8PQAxCKG
アマゾンは創業間もないころジェフ・ベゾスから顧客へとメールが送られてきていた
いま考えるとアレも貴重なメールだったかも知れない
0700名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/26(土) 00:42:52.74ID:fem648te
reaperの音量フェーダって単純に-infまで直線でフェードアウトさせると-40dbぐらいからいきなり無音になるんだけど、
この振れ幅変更できないのかな
-60dbにしてみても-40db辺りからいきなり-60dbまで下がるからどうもならん
しゃあないからJSのボリュームプラグインで代用してるけど
0701名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/26(土) 22:42:46.48ID:MUGQ15rJ
環境設定のTrack Control Panels で Meter minimum value (db) を-92とかにすりゃ低いほうもマウスで扱えるだろ
0702名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/27(日) 10:06:01.69ID:ae5bRZ3m
>>701
すまん書き方が悪かったのかもしれんが実際の音量の話なんだ

もしかしたらエンベロープの動作いじれたら解決できるのかもしれんが、
こっちの表示下限を細かく設定する項目が見当たらない
0703名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/27(日) 18:29:15.79ID:J0s57zWe
エンベロープの話?それなら以下の項目から
Volume fader scalingにした方がコントロールしやすくなるかも

Preferences > Defaults for tracks > Scaling for new volume envelopes

エンベロープを右クリックから個別に設定を変えることも出来る
0705バッカーです垢版2019/10/28(月) 02:46:46.07ID:dctjR/zg
どうやっても再現しない…
綺麗に消えていってしまう…
本当にreaperだけの問題なの?
0706名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/28(月) 03:17:06.41ID:QP9O344Z
>>700=702のオマ環じゃないの
-40db以下のフェーダー調整が聞きません!なんてアホな現象が確認されたら速攻でバグフィックスがリリースされるレベルだろう
0707名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/29(火) 18:55:56.68ID:9vXgVbt8
>>703
確かに弄りやすくなったのと音量の挙動が若干変わったわ
ありがとう

>>706
あの後いろいろテストしてみたら効かないは言い過ぎだった…

何がしたいのって話だが要するに指定値まで直線状にフェードさせたいのよ
サイン波か何か使ってJSプラグインのVolume Adjustmentと音量フェーダを0〜-60dbとかまで5秒くらいで下げるオートメーション設定して、
Frequency Spectrum Analyzer Meterで音量の動き見比べたら分かってもらえるはず
後者だと下がるにつれて徐々に加速していくような動きしてる
0709名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/30(水) 13:59:23.46ID:FMBJVTL7
数学苦手なんだろう
フェーダーつまみを下げるほど動きを小さくしなきゃ不自然に聞こえるのはリアルのミキサーでも同じだね
REAPERのParameterModulationでVolumeにリンクした場合のLFOのオートメーションだとTriangleとSinの使い分けだな
0710名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/30(水) 19:28:00.75ID:sMpP6jcz
>>709
音楽独学素人で実機ミキサーなんて触ったことすらないんだけど、それマジすか…

実際に聞いてて違和感しか感じないから一連のレスしてたんだけど、
そういうことだったら俺のレスは全部忘れてくれ
0713名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/30(水) 20:43:35.03ID:TbCxPRUv
自分でdBは直線的な変化じゃないって気付いただけマシでしょ
この件のお陰でdBの意味を知ることが出来たんやで
0717名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/13(水) 11:00:37.17ID:6VA6uMPl
質問する前にメーカー公式の説明くらい読もうな

https://www.softube.com/console1 の中央
>Console 1 works with every major DAW on the market
>Studio One, Cubase, Cakewalk by BandLab, Reaper, Logic Pro X, Ableton Live, Pro Tools and more.

サイトのド真ん中に動くって書いてあるだろ
0722名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/14(木) 17:09:23.61ID:groUkRtR
Komplete Kontrolのホストインテグレーションが使いたいからCuBASEと使い分けてたけど
ReaKontrolが問題無く動くのでReaperに一本化できたわありがてぇ
他にはInteractive Toolbarも気に入っている
CuBASEに似せたいわけじゃないんだけど情報が一覧できるのはやっぱり便利だ
0724名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/21(木) 21:01:29.03ID:94Lb1Jue
Reaper
楽譜モードで
●右端の「◀#」は何に使うのか
●8分音符にスタッカートを付けた奏法にしたいのに
 楽譜では16分音符と休符で表示される
 ノート長の75%までは無印、50%付近はスタッカート、100%はスラーが
 自動で付いたりしませんか
https://imgur.com/a/NZkUgW0
ノート長はいじらずに楽譜の表示だけ変わるやつ
何かのアプリケーションで見た気がするんやが思い出せんで
0726名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/21(木) 23:31:28.72ID:fZUXr3lj
>>724
そんな挙動ならむしろエディタとして失格じゃないかw
すなおに右クリしてアーティキュレーション>スタッカート表示にすればいいじゃん
0727名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/22(金) 02:59:43.09ID:ZUSH6a2F
>>724
>右端の「◀#」は何に使うのか
単に楽譜上でどのノートをクリックしたかを示してるだけだと思う

>8分音符にスタッカートを付けた奏法にしたいのに
自動的に変換される方法は知らないけど
ノートを選択して右クリック > Display offset > lengthで
そういう風に表示を調節することは出来る
0728名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/22(金) 19:44:02.59ID:PaWILrvv
今週最新版インストールしたばかりなのに
Display offset > length に相当する日本語メニューが見当たらないな

昔の写植印刷された楽譜を見ていて
見やすい表示と出力までできたらいいねと思った
https://i.imgur.com/yerDGEJ.png
バージョン6でできるようになるかな?

>>726
精密なエディタはピアノロールでやると思う
0730名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/22(金) 21:08:53.57ID:ZUSH6a2F
>>728
日本語化してみたけど該当箇所は
「表示の微調整>音価の表示を編集」となってた
その例と全く同じにはならなかったけど
「連桁」や「譜表」「符尾」でこんな感じには出来る
https://i.imgur.com/uvRgLuw.png

まあでもReaperはノーテーションソフトじゃないので
過度な期待はしない方がいいよ
0732名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/22(金) 22:37:15.30ID:fFdE/wAT
日本語訳によると今月末らしいが…来るかな?
もうライセンス切れるから買わないといかん
0734名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/23(土) 19:41:59.93ID:j/5xI5jC
Ver6-RC版を少しだけ触ってみたが
ReaEQをミキサー部にミニ表示できたりフォルダが分かりやすくなったりしていい感じに便利になってた
0735名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/24(日) 09:30:29.97ID:HueOYN9w
別トラックのエフェクトをlinkさせる方法探してます
midiコントローラーアサインはボタンが足りないので避けたい
Reaconmidiでlink出来るけどスライダーが5本しかなくてスマートじゃないの
127本スライダーがあってmidi cc出力出来るplug-inがあれば嬉しいのですが
0737名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/27(水) 03:04:41.52ID:MW2eo/bb
サウンドデザインとかSE系の動画見てるとReaper使ってることが多いんだけど
なにかそういうのがやりやすい傾向というか機能的な特徴あったりするのかな
今はCubaseでやっててキーコマンド豊富だしマクロも組めるけど
Reaperはスクリプト使ってさらに複雑な作業の自動化もできるようなで興味ある
0739名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/27(水) 11:26:37.72ID:7YJOwRNk
日本では使用者が少ないのがすげー不思議。やっぱ英語できなくて思考が論理的じゃないからかね
あ、無料で使っててアンケートでも申告しづらいからか!?w
0740名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/27(水) 11:54:19.21ID:QDgFN41b
オススメのDAWは何だろう、って調べた時にREAPERが出てくることがまず無いのも関係してると思う
0741名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/27(水) 12:01:39.34ID:hS+i82oO
>>739
なんでそんな偉そうなんだよ
ネットで検索しても、音MAD、歌ってみた、初心者向けっていう印象があるからなー
0743名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/27(水) 20:17:53.53ID:sb/yLMZn
Steinberg NuendoとMAGIX Sequoiaとほぼ同等なのに
上の2つの会社のより使いやすい

ワイの主観的な意見や
0745名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/27(水) 21:11:24.54ID:MW2eo/bb
なるほど。曲とかアレンジはCubaseで特に不満はないんだけどSEとかボイスとか扱ってるとなんかもどかしく
感じることが多くてもっとスマートな方法とか手順はないのかなあとよく思うんだよね。
このあたり個人差があるから実際さわってみないとわかないだろうけど。
例えばCubaseは何でもかんでも非破壊で、破壊的に編集するのに逆に手間がかかったり。
ファイルのネーミングやナンバリングが面倒だったりとか。
ForgeとかRXとかでサクッと済ませられる作業でも、いちいち二手間三手間増えるんだよね。
0748名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/30(土) 15:06:50.75ID:+MFuAz8h
もうすぐ6だね
でも個人的にはこれといった追加機能はないな
ピッチベンドは書きやすくなったけど
0753名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/01(日) 21:13:08.36ID:EyTNjpDE
V6のリリースはMarchtember Oneteenthだから12/11じゃないの
0757名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/04(水) 09:15:36.92ID:M2Q4+Vwl
ちょうどWindows10に移行している最中だから、この機会にV6へと完全移行してしまうことにする
Reaperも来年1月のWindows7サポート打ち切りを受け、この時期にバージョンアップしてきたのか
0759名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/04(水) 11:34:32.55ID:F/kIfPwy
オートメーションいじるの嫌いだから今まで必要に駆られた時以外使ったことないんだけど、
CCにまで持ってこられたらいよいよ弄れるようにならんといけなくなるわ…まいったな
0770名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/06(金) 16:12:01.90ID:TlnHn/t8
Cubaseから移行した方、併用してる方いらっしゃる?
ずっとCubaseだったけど自由度高そうでちょっと惹かれてる
両方使ってる人とかいたら棲み分けとか所感とかきいてみたい
0771名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/07(土) 20:10:24.61ID:8IL0/k7c
cubaseで設定できなかったむず痒いところに手が届く、とは思うけど、
日本語の情報が少なかったり
設定を作り込んでいく必要があったり、
ある意味、DAWに詳しい職人向けかなと思う。

そこまで求めないならreaperにこだわる必要はないかも。安いのも魅力
0774名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/08(日) 03:11:51.48ID:k9E8U+9+
>>771
ありがとう。Cubaseって著名DAWのなかではかなりユーザーにカスタマイズをゆるしてるほう
だと思うんだけど、それより複雑な命令を出せるとなると興味沸くなあ
0775名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/10(火) 06:53:17.02ID:cBhygvmE
自分はcubase使ったことないけど、オートメーションで割と何でも動かせるのが便利だからreaper使ってる
0776名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/10(火) 09:01:52.62ID:glf5Rm4p
Reaperの場合、機能制限なしで試用できるわけだから、自分の欲しい機能が期待
通りのものかどうか、自分で実際に使ってみて評価すればいいと思う
0777名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/11(水) 03:20:42.24ID:+Fb+uyA5
6.01
楽譜のPDF書き出し、Acrobatで開くとエラー出るな

17パートでA4サイズ
縦のパート数を1ページに収めるのに
横幅の小節数を1段16小節にしてやっと入る

大譜表表示で中央ドをまたぐ音符を記憶してくれなくて
ピアノロールなんかと表示切り替えるだけでリセットされる

UIフォントサイズを変更する項目がない
0778名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/12(木) 19:02:41.42ID:PnJyECYG
ダウンロード 11MBくらい
インストール 一瞬
起動・終了  速い

他のDAW 無料・中堅クラスで 数百MB ダウンロード
音源込みなんだろうけど
REAPERは軽快ですわ

翻訳パッチ提供者がいなくなると詰むけど
0780名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/12(木) 23:38:08.98ID:PnJyECYG
>>777
テーマ調整ウィンドウに精通していますか
[アクション]リストに移動し、
フィルターボックスで[調整](tweak)を検索し、
[テーマ開発:テーマの調整/構成ウィンドウを表示]をクリックします。
そこに利用可能なすべての調整オプションが表示されます。
リストを下に移動し、フォントを確認するためのものを探して、拡大したいものがあるかどうかを確認します。
それをクリックして、フォントサイズを変更します。
この方法でインターフェイスをカスタマイズすると、フォントが大きくなりすぎると、フォントが意図した場所からはみ出します。
いくつかの作業を完了して満足したら、調整ウィンドウの右上にある[テーマの保存]ボックスに移動し、新しい名前で保存します。
いつでもデフォルトに戻すことができます。
https://forums.cockos.com/showthread.php?t=184612
0781名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/13(金) 00:18:18.40ID:oNnYGe/U
テンポトラックに1/4拍子より細かい位置にポイントを打って
テンポ=40以下にしたいんですが
うまいこといかん

シフト+クリック        → 1/4拍子グリッドに吸着
Ctrl+ドラッグ        → 細かくできるけどテンポ40以上になる
拡大表示でCtrl+ドラッグ → 横方向にニュルーっともたつく
Ctrl+Zで取り消す     → 現在位置の位置が変わる

https://i.imgur.com/WH3ozue.png
トリル奏法の最後の16分音符だけにテンポ10を適用して音を伸ばしたい
0782名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/14(土) 19:49:41.37ID:sDwrkG/+
何だっけ、トラックのタイムベースを絶対的な時間で見るか、拍で見るか、の設定がなかった?
解決するかどうかはわからないけど、参考になれば
0783名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/16(月) 16:22:33.47ID:VczBG4pO
6になって以降、6.01でもFXウインドウ中のプラグインの順序を変えようとすると、
文句言われて変更できない。
まだ6にするのは早すぎたかな・・・。ま、5.99に戻せば良いんだけど。
0785名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/16(月) 17:44:52.39ID:H6ocjMra
>>783
うちも何ともないぞ。そんな分かりやすいバグがあれば一瞬でバグフィックス版をリリースし直しだろうからオマ環だろ
ポータブル版や他のPCで確認しなおしなよ
0787名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/16(月) 21:22:44.29ID:VczBG4pO
あら、みんな普通に順番変えられてるのか。
ちょっといろいろやってみる。
ありがとう、
0788名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/16(月) 21:48:05.66ID:VczBG4pO
っていうか、検証するまでもなく、エラーメッセージの内容みたら分かりましたw
エラーメッセージ、ちゃんと見てなかったのが悪かったってことっすね。

順番変えようとしてたプラグインがMelodyneなんですけど、Melodyneの前段に
コンプ入れてから、それをMelodyneに転送して処理しようとして順番変えよう
としてエラー出してました。エラーメッセージをちゃんと見たらARAエラーって出てて
「ああ、そういうことか」と納得。
思えばREAPERでMelodyneをずいぶん使ってなかったんだ、と今頃になって
気づきました。6が、ということでなく、ARA対応からの仕様なんすね。
ARA対応前は、Melodyneも順番を自由に変えられたんですけど、ARAプラグインは
初段から移動不可らしいですね。
他の非ARAプラグインは、普通に順番変更できました。

とりあえず、コンプかけたものをバウンスしてMelodyneで処理することにしました。
0790名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/17(火) 00:18:09.63ID:tpjnGGXa
報告するだけ良いと思うよ
近年はそういうマナーも忘れる人がいるからね
・質問後の自己解決や、不具合報告が自分のせいだった場合もそれの詳細を報告
0791名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/17(火) 06:42:31.54ID:n1hiNtHV
PCリストアしてまなしやけど
REAPERはクラッシュで落ちた後の再起動で失敗すること多いな

あ、うちのOSとの関係なのか、自動バックアップ保存で書き出される
ファイル名の日本語部分が文字化けしたまま
WindowsXP対応って書いてあるのに
0795名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/19(木) 15:13:44.54ID:Uao7TC4F
reaperって確かに軽くていいんだけど、wavファイルにタイムストレッチかけると結構CPUに負荷かかるね。
数トラックだけなら大丈夫だけど何トラックにもなるとバカにならない。タイムストレッチのアルゴリズムも色々試したけど、軽いのは極端に音悪いし。
ループシーケンサー的に使うにはちょっと向いてないな。それとも何か設定あるのかな?
ちなみにrexファイルなら負荷は高くなかった。
0797名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/19(木) 21:08:25.35ID:GOj5o5m/
タイムストレッチしたwavファイルを書き出して負荷を軽くする方法があるよ。バウンスというのだっけ。

万能ではないけれど、役に立つかも。
0800名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/20(金) 02:19:00.52ID:M7PPYWwS
>>797
ありがとう。
テンポが決まればそうするわ。フリーズトラックとかグルーアイテムでもいけそう。

acidだと全然余裕なのになんでかなーと思って。そこ以外のパフォーマンスはreaperが圧勝なんだけどねー。
0801名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/24(火) 07:10:51.90ID:c1cexu+W
DLした時は出なかったのに起動したときにmidi deviceがうんたらっていう
ダイアログ出てたけど出なくしちゃって出ない
midi device のボックスにはちゃんと名前出てるのにボタンが反応しない
該当のハードのUSBを抜き差しするとちゃんと反応する
これってPCのUSB電源供給が追い付いてないのかな?
解決策分かる方います?
IFとコントロールサーフェス2台つないでて、USBは他にもつないでる感じです
0802名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/24(火) 13:18:52.36ID:AHO5pEom
挿しすぎだってわかってるならUSB全部抜いて一個だけ繋いて試しなよ
USB全部抜いてPCを再起動するのも忘れるな
0806名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/26(木) 19:06:13.87ID:Y2asZFPf
最近他から部分的な移行を見据えていじってるけどマジでカスタマイズの自由度がすごいな。
なんか自分用のDAW組んでるようでワクワクする。でも日本語の情報が少ないのが自分にはちょっとつらい。
みんなよくこんな自由で多機能なDAW英語だけ情報で使いこなせるな。
0808名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/26(木) 21:39:37.24ID:/DMLp1ts
とりあえず、使える部分を使って、なにか従来の方法ではできないことが出てきたら
どうにかできそうな機能がないか調べる、という自分みたいなユーザーが多そうw
0809名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/26(木) 22:15:01.86ID:EkHAHo9C
噛めば噛むほど味が出るスルメDAW
0810名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/27(金) 22:00:50.16ID:8i9J+sST
多機能なとこを使いこなせてる気はしないけどシンプルさが気に入って使ってる
使う音源とか決まってる自分には訳わからん音源が入ってないからゴチャゴチャしてなくて良いと思ってる
0811名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/27(金) 22:18:02.67ID:YpaFa/T5
そのかわりにJSスクリプトが死ぬほど充実しているから
プラグイン一覧でAllを見るとその数に目が回る
0812名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/27(金) 23:57:06.96ID:e9/BhOL8
DAWってミドルウェアみたいなもんだから基本はどれでもスクリプト組めるんだけど
Reaperは最初から無いものは自分で作れ主義でほぼDAWの中身が見える状態だしなぁ
0813名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/28(土) 00:51:00.16ID:zTQvfl9P
なんだよその不満があるような書き方は
どこでもフックして希望の処理ができるんだからREAPERは最高のDAWだろ
0818名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/30(月) 18:01:17.02ID:KeNzW5Hk
1個のfxを複数選択トラックに一発でコピーする方法無いすか
空のトラックにfx置いてチェーンのコピペしか思いつかない シンドイよ
0819名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/30(月) 19:07:32.04ID:JaiiU445
FXアイコンの上を左クリックして別のトラックのFXにD&Dするだけなのに面倒とかどんだけなのw
0820名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/30(月) 20:28:31.53ID:LzG1286W
>>818
チェーンごとならSWSでできるけど任意の1つだけだと分からんなぁ
SWS/S&M: Copy FX chain from selected track
SWS/S&M: Paste FX chain to selected tracks

動作的には既存のチェーンに追加でペーストされるからこれで代用にならん?
0821名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/30(月) 22:34:30.87ID:2bfNpodi
>>819
100トラックやったら5分かかるっしょ
>>820
そうそれです
余計なものまでコピペされちゃうのが辛いっす
空トラック作成してからコピーする謎の儀式が必要
代用は出来るけどなんかスッキリしないでつよ
0822名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/30(月) 23:20:03.51ID:LzG1286W
>>821
なるほど、やっぱり選択トラックへのコピペはできてたのか
空トラックも個人的にはたいした手間には感じないがすっきりしないのも分かるw
スクリプトでよければmpl「Insert focused FX to selected tracks, preserve parameters」でいけると思う
軽くしか試してないけど、コピーしたいFXを開いた状態でトラックを選択してスクリプトを走らせたらコピーされたよ
0825名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/01(水) 16:48:25.57ID:fS93NHeW
>>822
mplさんので出来ました
素晴らしい
と同時に遂にreapackに手を出してしまいました
これは底なし沼ですわw
0827名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/03(金) 17:34:55.13ID:2IvjDU+G
トラック上のオーディオをフェートとかもきかせた上でデスクトップとかにD&Dできるのすさまじく便利だな
いろんなDAWに手を出してきたけどこれができるのReaperくらいじゃないか?
0829名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/04(土) 19:38:15.35ID:UpbbjZG+
レコンポーザみたいにすべてのノートの長さゲートタイムを「マイナス50」にするとか
「マイナス10%」にするとかの一括コマンドがないな
シフトキーやオプションキー押しながらドラッグ操作でできるけど精密なのはできない
ヒューマナイズやクオンタイズもノート開始位置とベロシティくらいだけ
生演奏の再現は便利だけど、機械的な楽曲の調整が難しい

譜面操作は https://flat.io/ のほうが上やわ

REAPER 5.02のバグ
楽譜の途中に調を変更すると
変更箇所の前後スクロールによって打楽器がヘ音記号に成る
https://i.imgur.com/eL3qpqS.png
https://i.imgur.com/Xs32OqN.png
0830名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/04(土) 20:19:44.59ID:u+uI9vYm
その辺はスクリプトで各自やってってことなんかね
Cubaseのロジカルエディターみたいなのがあれば知識なくても
もうちょっと簡単にコマンド作れるんだけどね
0833名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/05(日) 03:11:58.88ID:7v3XcACH
>>829
ノートの長さならノートを選択してイベントのプロパティのとこで間に合ってるな
Lengthに音価や四則演算を書けるからマイナス10%なら*0.9みたいに

MIDI周りはkawaさんとjuliansaderさんのスクリプトを漁ればかなりの事ができると思う
機械的な打ち込みならMegababyみたなステップシーケンサ系スクリプトもけっこうあるね
まぁ結局はスクリプト頼みになっちゃうな
0834名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/05(日) 09:08:51.37ID:J25DuPHa
質問なんですけど、アレンジビューでの縦断するグリッド幅って分秒単位にして
1ミリや10ミリセカンドごとにってできないんでしょうか?
0837名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/05(日) 17:03:13.72ID:J25DuPHa
>>834>>836
ありがとうございます。
表示スケールに分秒を選択した場合、上部のルーラーの部分は拡大率に応じてグリッドも細かくなっていくけど
アレンジビュー内のバーティカルなラインはそれに追随せず、0.5秒単位までしか細かく表示できなくて…
小節表示にした場合は指定したグリッド間隔に応じて16、32,64とどんどん細かく表示されるんですが。
アイテムの前面を縦断するこのラインをせめて10msecくらいまで細かくしたくて。
どこかにオプションの項目があるんでしょうか?自分なりに探してはみたのですが見つからなくて。
0838名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/05(日) 17:33:57.08ID:J25DuPHa
× 0.5秒単位までしか細かく表示できなくて

なんかココ勘違いしてたみたいですが、Alt+Lで呼び出せるグリッド設定を見る限りは「グリッド表示の基本間隔」に
分秒を指定するオプション自体がそもそもないみたいですね。ということはやっぱり無理なのでしょうか
0839名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/05(日) 18:03:59.69ID:5/b/0HRM
>>829 は「6.02」の誤記 すまん
最新版でも楽譜機能はバグが多い

右クリックによるドラッグ範囲選択で
↓スクロールしつつ複数音符を選択しようとすると
選択できないバグある
0841名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/05(日) 19:01:14.94ID:AAc5Y7+A
そもそも譜面モードは不要
微妙にずらしたタイミングや音量をピアノモードでは見られるのに、情報量の少ない劣化描写の譜面モードでわざわざ見るのはマゾでしかない
0842名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/06(月) 21:09:20.88ID:orEWssn2
>>837
特殊な方法だけど、bpmが60の時、一拍の時間は1秒。8分音符は500ms、16分音符は250ms。32分音符は125ms。

bpmが120の時はこの倍の速さ。
計算式合ってる?
0843名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/06(月) 21:42:49.38ID:O0QbTgdj
>>842
ありがとうございます。そういう感じで工夫するしかなそうですね。
海外のフォーラムも見てみたんですがぱっと見た感じではやはりできないよう。
さすがにココを変更するのはスクリプトではどうにもならないようですね。
そのかわり色々イジるうちにアイテムの底辺に物差しを表示できる機能を発見したんで
小さなアイテムの長さとかはこれを見ればはかどるかな?と思ってます。
0844名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/07(火) 04:13:31.49ID:FovCj/h+
Reaperのミキサーのインサートスロットって一番上あけて二つ目からエフェクト挿すとかできないの?
0845名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/07(火) 04:58:06.78ID:Yoteo7lc
もしそうやってバラバラに置ける仕様にすると、ソートコマンドをメニューに入れることになって鬱陶しいだけだと思うんだがw
0847名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/07(火) 06:08:33.47ID:5UW8lRel
こんにちは マゾです

ピアノロール画面は情報量が多くて
調や和声や奏法を見るときは見にくい
ピッコロとコントラバスの同時演奏で
棒グラフの実音表示だと無駄な空白があって見にくくありませんか

生音加工だけなら譜面はいらないんだろうけど
Finaleあたりと行き来しなくてすむし便利とは思うよ
0848名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/07(火) 06:36:28.75ID:Yoteo7lc
まぁジャンルで違うんだから気にすることないさ
俺はバンドっぽいノリ、ズレによるグルーブ重視の打ち込みをするので、数ティック単位のタイミングが重要なので
クォンタイズしたのかどうかすら不明になってしまう譜面モードは役立たずで用なしだと思ってる

音階表記の幅に不満があるなら、JS: MIDI Transpose Notes等をトラックに挟めば済むぞ
0849名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/08(水) 02:29:17.54ID:Txk06SwF
Reaperのピークメーターのレッドライトの挙動ってほかのDAWとちょっとちがうよな
Cubaseとかだと0.00を超えた時に初めて点灯するのにReaperは達したところで点灯する
これ設定でも変えられないみたいだし、なかなか視覚的に馴れないわ
0850名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/10(金) 12:39:35.05ID:ITF+6XIP
昔リーパー弄ってたらオートチューンモドキが出てきたんだが二度と見つからない
reapitch とreatuneは違うみたい
あれは夢だったのかな
0854名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/17(金) 20:53:34.38ID:+fJzxkXP
本人は「違うみたい」と言ってるのが気になるが、たぶんReaTuneのタブを押して見てない、使い方が分かってないんじゃね?
0858名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/19(日) 17:58:33.41ID:REebR3BW
うん、バージョンが更新された直後に購入するというのは一番いいタイミングだね
あとは Ver8 になるまで思う存分使うことができる
0861名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/23(木) 17:31:23.72ID:uRnrSzFb
新機能show embed ui in mcp
これのショートカット無いのかよ〜
できればスタジオワンみたくシングルclickか選択トラック全部で表示したいワン
皆さんどないしてますの?
0862名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/25(土) 18:00:00.77ID:7iO5FZAN
うちは慣れているMacのAdobe製品にUIや操作方法を合わせてます

ピアノロールで棒グラフ全体の拡大縮小できないんですね
 テンポ120・3/4拍子・4分音符・4分音符・4分音符 を 全体に左右方向50%縮小すると
 テンポ120・3/4拍子・8分音符・8分音符・8分音符 みたいになる感じ
 3拍子で作ったけど、あとで4拍子の3連符に変えよう、というのができない

MIDIアイテムに細かい位置合わせでテンポ数値をたくさん指定したものを
MIDIとテンポを同時に選択して移動したいけど できない

楽譜表示で1トラック再生だけのとき、多段で下方向にスクロールするけど
毎回一番上の段開始位置が中途半端に見切れる

MIDIのイベントリスト文字が小さくて読めん
「REAPER EVENT LIST FONT SIZE site:forum.cockos.com」でググった

ステップタイムとゲートタイム扱えませんか
次の音符や休符まで1920、その中で鳴らす音は1800でも960でも自由にできて楽譜表示が見やすくなる
同じスタッカート付き4分音符表示でも、実音は8分音符相当だったり32分音符相当だったり
休符は、ベロシティを0にする

メーカーに要望送りたいけど外国語がわからん……
0863名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/25(土) 19:12:20.40ID:0EMkXIXr
>>4 次スレ>>1のテンプレ案
追加削除修正あればお願いします

本家公式
https://www.reaper.fm/
バージョン0.999
https://www.reaper.fm/download-old.php?ver=0x
日本語化パッチ
https://github.com/Phroneris/ReaperJPN-Phroneris/releases
テーマ
https://stash.reaper.fm/tag/Themes
スクリプト
http://www.admiralbumblebee.com/ReaperScripts.html
SWSExtension
http://www.sws-extension.org/

Q.何ができるソフトですか
A.録音、作曲、音MAD、波形加工、リアルタイムボイスチェンジ、音程修正、マスタリング、楽譜書き出し
  ただし、音源やエフェクト機能は別に用意する必要があります

Q.メモリやCPUの目安は
A.扱う音源やデータによります
  44.1kHz/16bit 1分………………………10MB
  44.1kHz/16bit 1分 を10個……………100MB
  128楽器収録10MBの音源…………………10MB
  100楽器収録10GBの音源から1つの楽器…100MB
  シンセサイザ音源5MB…………………………5MB
  保存されるREAPERのデータそのもの……1MB―10MBくらい

Q.初心者はまず最初に何をすれば
A.1.バージョン0.999を使って慣れる
  2.日本語化、環境設定
  3.WAVやMP3などの録音データを用意、編集
  4.無料の音源やエフェクトのVSTを集める(これは日本語化されません)
  5.MIDI入力、VSTを読み込ませて再生
  6.WAV書き出し
0864名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/25(土) 19:14:47.55ID:0EMkXIXr
Q.読み込めない音声データがあるんですが
A.コーデックパックをOSにインストールすると読めるようになります

Q.不明な点をググってもあまり情報がないようですが
A.日本語話者の利用者が少ないので日本語のチュートリアルや解説も少ないようです
  このスレッドで訊いてみてください

Q.サポートフォーラムもスクリプトもVSTも日本語対応がないのはなぜ
A.DTM業界が翻訳しなくて当然という姿勢なので

Q.前に使っていたDAWに似せたカスタマイズをしたい
A.[テーマ][レイアウト][アクションリスト]
  これにないものはSWSExtensionで

Q.苦手な分野は
A.MIDIの機械的な整形、楽譜機能、フォルマントピッチシフト
  別の専用アプリケーションを使ったほうが高機能です
0865名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/25(土) 22:11:37.10ID:+viUJE6U
109:名無し募集中。。。:2020/01/25(土) 18:56:46
すみません
>>103 のつづきです
書き込みが弾かれる場合はURLにスペースを入れるなどしてみてください
行数オーバーの場合は2レスに分けて
【本文】(↓
0866名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/27(月) 06:59:50.21ID:MWPvgAXx
REAPER 6.0.3
アクションリスト(キーはWindows)

何もないところでCtlr+左クリックで「ノートを追加」に設定したのに
Ctrll+ドラッグの「ノートを複製」と競合していて実行されない

Ctrl+Alt+Shift+ドラッグ 「ノートとコードを連続描き入れ」
Ctrl+Zの取り消しが2つ前の動作に働く不具合

ノートを クリック Ctrlキーを押したままマウスボタンを離すと
ノートに全音符が追加された マウスアップ不具合?

「編集:編集カーソル位置にノートを追加 ▲▼ Edit: Insert note at edit cursor」
ノート追加後選択範囲解除したいけどできない

「連桁を結合」 が効かないパターンがある
https://i.imgur.com/xkuKJYZ.png
楽譜表示設定は 「タイを最小限に」
https://i.imgur.com/7MxvdBG.png

フォーラムのスレッド:REAPERバグレポート
最後の投稿 12-14-2019
https://forum.cockos.com/forumdisplay.php?s=&;daysprune=&f=22
あまり活発ではなさそう
治るの待つしかないか
0868名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/27(月) 12:53:35.35ID:n/rBGFWC
forumにpostしたら優先度あげてくれるかもよ?
少人数で開発してるのか、気づいてない場合もあるから
0869名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/30(木) 12:41:35.97ID:cQCb8oCd
reaperのmidi録音ってデフォルトでテイク重ねてくれると思いますが、
テイクをあんな感じに使い易くしてる他のDAWってありますか?(reaperから外れますが。
またreaperのmidiテイクをリストアップして表示しておくことのできる機能(ドックなどに)ってありますか?
0871名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/14(金) 18:52:35.31ID:OTLqPNd6
>>868
フォーラムに登録しようとしたんですが
英語で送信したあと
モデレートなんちゃらを待て
のまま登録完了メールも来なくて

他の人はフォーラム利用できてますか
0879名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/22(土) 17:36:23.21ID:pbXgyGGM
Yamaha S-YXG50 Portable VSTiというのを入れたいけどうまくいかない…誰か教えて
0880名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/22(土) 20:19:55.31ID:WPn33Xnk
懐かしいが、S-YXG50を使うなら去年無料になったCakewalk by Bandlabを入れて「TTS-1」を使うほうが音もいいと思うぞ。64bitだし
デフォではCakewalkフォルダに入るかもしれんから、パスの指定には気を付けてな
0881名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/23(日) 11:53:21.68ID:KYbmJu8M
アンムリチューブ4で学園祭やるんだけどプログラムチェンジが動かない
ccは動くんだけどリーパーじゃ無理かな〜
リーパーのプログラムチェンジは動くけど音切れするのよ
0882名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/23(日) 12:07:52.08ID:QGQUCy23
ProgramChangeで音が切れるのはREAPERやDAWのせいじゃない。そのFXの仕様だろ
そもそも使い方間違えてんじゃね?用意したエフェクターのひずみとかオンオフを変えたいならCCをそのツマミに割り当てればすむんだぞ

各種エフェクターの使用セットを丸ごと変えようとする(アンプの種類を変えるとか、使ってなかったDelayを新規に追加するとか)とロードのために切れるのはどこのメーカーでも普通の仕様なので、使い方自体が間違ってる
0884名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/25(火) 22:29:44.57ID:Lu17+T3a
SANA 8bit VSTが「midiキーボード入力から」だと音が出なくて困ってます
VSTのUIの鍵盤は押すと鳴る
ピアノロールの打ち込みでの入力では鳴る
SANAをSynth1に置き換えたら鳴る(から音声デバイスの問題じゃなさそう)
MIDIキーボードの入力とか仮想MIDI鍵盤からの入力自体は反映されてるっぽい(UIの鍵は光ってる)けど音が鳴らない
MIDI入力を録音して再生しても鳴らない

REAPERの問題なのかSANA 8bit VSTの問題なのかわからないですが、対処法わかる人いたら教えてください
0885名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/25(火) 22:52:20.05ID:+Ati6SKF
MIDI 1chと2ch以外は捨ててるからじゃね。鍵盤だけは反応するが
仮想KBも3ch以降は効かない。理由はSANAとやらの作者に聞くしかないだろうな
なんつーKB使ってるか知らんがCH合わせてみ
0886名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/25(火) 23:11:55.33ID:+Ati6SKF
入力装置をいじらず、REAPER側で全入力をMIDI ch 1に入れ替えるなら
INPUTをクリック>Input MIDI>Map input to channel>Channnel 1
0887名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/25(火) 23:16:09.68ID:Lu17+T3a
>>885
確かに1ch、2chにしたら鳴りました。ありがとうございます!
0890名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/02(月) 22:55:42.47ID:LjgmUe2E
>>888
読み込めないのは全部なのかそれとも一部なのか書くべき

それがわからないのでエスパー回答になるしかない
おそらく>>889さんが正解だと思うが、VST読み込み途中でつっかえないか、読み込み画面に出るVST名もみてたほうがいい
急に読みこめなくなったってことは、クソなVSTを入れてコケた可能性が高いが情報不足
0898名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/22(日) 07:34:54.31ID:KFr5B0JB
>>896-897
「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」
映像、歌詞>>>>>曲

はっきりわかんだね
これはReaperの歌詞機能と映像機能を強化するしか無いな
0899名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/22(日) 07:53:47.47ID:KFr5B0JB
もうすぐ 春だね さくらは 咲くかな
君の笑顔 思い浮かべたら
なぜかな 泣けてきたよ いつの間にか 朝が来てた
雨上がりは気持ちいいな 読みかけの本がある
でもしまわなくちゃ 僕はいくから ひとりで

言えなかった気持ちばかり 胸に残る たいせつなひとたちに
もう一度 手を振って笑いたいな
もうすぐ 春だね さくらは 咲くかな
君の笑顔 思い浮かべたら なぜかな 泣けてきたよ

あいつのこと嫌いじゃない でも傷つけてしまった
大勢とすれちがう 風が吹きつけた
みんな生きてる ひとりで

やさしさだけ 積もらないかな 雪のように
寒いのは困るけど 誰だってこころは寂しいから

笑えば たのしい ときどき 切ない
だから君は無理をしないで お願い やくそくだよ

時がきたよ せっかちだな またいつか会おうね

なんども なんども さくらは 咲くんだ
僕が死んで君が泣いても 美しく しあわせに
きれいな 春だね せかいは すてきだ
僕のことを 忘れないでいて なぜかな 泣けてきたよ

作詞・作曲:水野良樹 編曲:亀田誠治
0900名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/25(水) 18:28:07.23ID:7L/RLY/f
質問させてください

アイテムをトリムで左右に伸ばしてループさせる機能がデフォルトでありますがこれを無くしたくて
伸ばしてもループを生成させなくするところまでは調べてできたのですが、伸びること自体をオフにすることはできますか?

例えばオーディオファイルなど、オリジナルの尺以上には伸ばせない状態にしたいです
0901名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/28(土) 01:32:19.91ID:HDWh+gTN
>>900
知る限りはアイテムをロックする以外に無い(あったらごめん機能が多すぎてわからんw)
代替としてはSet item start/end to source media start/endで長さを戻すくらいかなぁ
0902名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/28(土) 13:01:48.12ID:+1mn5IpL
>>900
オプション → 環境設定
左覧のメディアアイテムのデフォルトを選択。
赤枠内の「ループ〜」全ての✅を外して適用。
0905名無しサンプリング@48kHz垢版2020/04/13(月) 20:10:37.18ID:ONZ3qXtm
キーボードショートカットが本体側をクリックしないと反応しないのが我慢出来ない
midiコンならアクティブパネルに関係無く動く
アレンジ画面をクリックみたいなコマンドがあれば教えてよ
0906名無しサンプリング@48kHz垢版2020/04/13(月) 20:17:21.88ID:88YY9onT
そりゃDAWのショートカットをグローバル・フォーカスにしたら、キーの奪い合いで文字も打てなくなるからなw
0907名無しサンプリング@48kHz垢版2020/04/13(月) 20:33:45.07ID:RNVfUcIf
そこが外部コントローラーの、マウス+キーボードの利便性に対する数少ないアドバンテージだな
0913名無しサンプリング@48kHz垢版2020/04/27(月) 12:46:11.95ID:A+Ng4cp3
This is a temporary license key valid through the end of June 2020, offered to those working remotely and/or
social distancing who want to use REAPER from home.
0917名無しサンプリング@48kHz垢版2020/05/03(日) 14:49:40.25ID:/QkjFFJE
64スレッドすごいよね・・・

再生しながらアイテムとかいじる度に再生カーソルが移動しちゃうの設定変えられたっけ?
オプションとかで見かけないんだけど設定している人居ますか?
長く使っていても未だにわからないこと出来る事把握できない・・・
0919名無しサンプリング@48kHz垢版2020/05/03(日) 17:51:26.05ID:/QkjFFJE
>>918
うわーありがとう・・・でもそこ同じに設定になってた・・・
再生させながら、アイテムのフェードとか処理した時に、
わざわざ再生位置がそのマウスポイントに飛んで再生し直してくるの鬱陶しくてはや数年なんだけど、
これってもしかして方法ないのかな…?
0920名無しサンプリング@48kHz垢版2020/05/03(日) 19:51:20.37ID:AL5SBkmG
>>917
むしろアイテムを触るたびに再生カーソルが移動する方法があったのをはじめて知ったw
調べてみたけど環境設定の音声→シーク→アイテムの移動/トリム/フェード…にチェック入ってるとそうなるかも
デフォルトだとここがオンなのかな
0922名無しサンプリング@48kHz垢版2020/05/16(土) 13:40:51.70ID:4zFYKTT8
使い始めて見たのですが、オーディオ、MIDIともにトラックを作って録音を開始すると10秒近く待たされて始まるのですがこれは仕様ですか?
これだけが使いにくくて困ってます…
オーディオインターフェイスはフォーカスライトを使用です(asio)
どなたか対処方法があれば教えていただきたいです
0924名無しサンプリング@48kHz垢版2020/05/21(木) 20:36:17.72ID:WrzPOyDc
質問です
ProToolsなどでは、ムービーをインポートしたとき
ムービーとムービーに入っていたオーディオで2アイテム(ProToolsではクリップ)に分かれるので
ムービーに入っていたオーディオをミュートにして作業したり、確認で聞いたりとできますが
Reaperではまとめて1アイテムなので、ミュートするとオーディオだけでなくムービー自体が再生できなくなります

ムービーは流しつつ、ムービーに入っていたオーディオのみをミュートにしたりソロにしたりといった方法はありますか?
0926名無しサンプリング@48kHz垢版2020/05/21(木) 20:58:06.26ID:WrzPOyDc
失礼しました、たしかにソロは普通にソロボタンでしたね……
問題はミュートだけでした

フェーダーの案もありがとうございました!
しかし他のDAWではミュートボタンで解決できることなので、やっぱりそれに近い効率化が欲しいですね
0930名無しサンプリング@48kHz垢版2020/06/21(日) 16:27:51.93ID:2BOw1QkN
パソコンのキーボードから録音したMIDIのベロシティをランダムでばらけさせる機能ある?
0931名無しサンプリング@48kHz垢版2020/06/21(日) 18:32:13.39ID:qf9fuWsq
>>930
MIDI編集画面で、右クリドラッグでノートを選択してから「編集」>「ヒューマナイズ」を開いてみ

他には、再生時にパターン変化をかけられる「JS: MIDI Velocity Variation Generator [ix/MIDI_Velocifier II]」とかあるんで
アクションを開いてrandomで検索
これは「ReaPack」入れてないと見つからないかもしれんが、タダだだなので「SWS」と一緒に入れておくと良い
0932名無しサンプリング@48kHz垢版2020/06/21(日) 21:45:53.17ID:2BOw1QkN
>>931
ありがとう、できました!
ReaPackとSWSというのも調べて入れてみます
公式で8月いっぱいまでのライセンスが配布されてるので
しばらく楽しめそうです
0933名無しサンプリング@48kHz垢版2020/06/22(月) 23:32:28.53ID:fmfZISIq
いつの間にか作ったファイルにメタデータ埋め込めるようになってるんだな
ループするOGGがREAPER一本で作れてなんか感動した
0934名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/08(土) 16:13:37.65ID:+7GuTVK+
質問です、ReaperでKontakt 6 Playerの32bitVSTを使っている人はいますか?

うちでは、スタンドアローンのKontakt Playerと64bitVSTは正常に使えるものの、
32bitVSTの方は、Reaperから呼び出すとDemoモードになってしまいます
0935名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/10(月) 00:43:40.12ID:NQn0Sf1G
>>899
フレーズ欲張り過ぎてて、駄目だわ
0936名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/15(土) 20:34:27.11ID:0DXRvwnO
他所で誤爆した…

現行最新版REAPERでフルHD8分で2ギガくらいあるMP4扱おうとすると動画を途中から再生するのですら読み込み発生してるのか固まる
REAPERも動画も全部SSDにぶち込んでコレなんだが元々こんなもんですか?
0937名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/15(土) 21:15:36.29ID:dqRXl14P
>>936
> フルHD8分で2ギガくらいあるMP4

MP4の動画にしては、ファイルサイズが大きすぎてちょっとおかしい気がする
たとえば、その動画は Windows Media Player や VLC media player で普通に再生できるの?

あと、その動画を再生中、タスクマネージャーではメモリ、GPU、CPUのパフォーマンスは何%?
0938名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/15(土) 21:58:28.04ID:MT/3Y3js
>>937
フルHDのmp4で8分2GBは別におかしくはないな
おかしくはないけどビットレートが異常に高いのはわかるけど
mp4のロスレス圧縮ぐらいは食ってる気はするが
VLCならロスレスでもちゃんと再生するよWMPだと画面出ないけど
0939名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/15(土) 22:10:36.59ID:0DXRvwnO
>>937
Geforce Experienceのインスタントリプレイでビットレート40Mbpsぐらいに盛ってるけどWMPもVLCも再生は普通にできる
負荷はVLCで確認したら再生中CPUもGPUも5%無いくらいだったんだが、
そういやと思ってハードウェアアクセラレーション切ってみたらCPU30%GPU19%だった
(win8.1でタスクマネージャーからGPU使用率見れないのでELSAのGPU Loadの値で確認)
WMPは設定どうなってるのかよくわからんがアクセラレーションありのVLCと大して変わらなかった
0940名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/15(土) 23:13:06.31ID:dqRXl14P
とりあえず、一番簡単にできそうなのは動画のエンコードをやり直してみることかなぁ
フレームレートやコーデックの方式を変えてみながら、Reaperで動作する設定を探してみる
0941名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/16(日) 01:11:35.16ID:5t6GUu2I
>>940
インスタントリプレイはゲームプレイを時間さかのぼってmp4で保存する機能なのでこれが元データ
まあ>>939のVLC見るにビットレート盛り過ぎなんだろうな…

DaVinci Resolve重いと思ってたら最適化ファイル作ればいいだけだったからそっちでやるわ
音声編集もそこそこ行けそうだし
0942名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/17(月) 11:29:57.11ID:sTTkHGdl
MIDI入力を録音したときにテイクを増やすんじゃなくて
既に配置されたMIDIデータに直接入力する手段ってある?
まとめて後編集できないのが地味に不便で……
0943名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/17(月) 17:58:48.08ID:YRLkW562
>>942
日本語環境だけどトラックの録音設定を「録音: MIDI上書き」にすればいけると思う
環境設定のトラックとセンドのデフォルトから録音設定をこれに変えておくと便利
0944名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/17(月) 18:46:32.33ID:1ubu/Fh3
動画じゃないけどふつうにAudioだけでも再生と停止までにちょっと待たされることがあるんだけど、
その時点でCPUもメモリーも十分余裕があるケースだと、バッファリングとかの設定なのかな?

>>929
Theory helperとかそういうやつ?
0947名無しサンプリング@48kHz垢版2020/09/29(火) 12:48:19.40ID:akawdTJs
トラックのルーティング画面で出力先MIDIセンドchが選択できない
(設定画面右が途中で切られて表示されない)

サブのRadeon+19インチは問題ないんで
インテルHG+WQHDが原因かな
V6でこんな目にあうとは...
0948名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/01(木) 21:41:38.78ID:LbX+Z2Ps
まともな日本語化パッチってまだ何処かにありますか?全部探したやつは偽物ばかりで、どれも導入できませんでした

嘘付きガイジじゃない本物の日本語導入パッチについて知ってる方居たら教えて下さい
0950名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/02(金) 04:40:22.95ID:geClDot7
俺も日本語(森)入れてるわ

> 偽物ばかりで、どれも導入できません
> 嘘付きガイジ

この文がなんだか臭うので気を付けたほうがいいかもね
0951名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/02(金) 09:36:18.66ID:9pecKV0N
MIDIエディタ開いてるときにブラウザとか他のソフト立ち上げるとエディタが閉じちゃうんですが、これって開きっぱなしにできませんか?
0952名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/03(土) 11:38:07.56ID:5ToJ7Txn
reaperってメディアじゃなくてトラックの属性そのものをモノラルにしたいときってどうすればいい?
使おうと思ったプラグインがトラック自体がステレオかモノラルかで機能が変わるっぽくて困ってる
0953名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/03(土) 12:11:30.79ID:5ToJ7Txn
ごめん自己解決した
reaper内部全てステレオ処理してるって知らなかったわ…
0954名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/06(火) 20:12:19.22ID:G3G6unG6
モノ化ってルーティングのところで強制的に出来たっけ・・・?
今までモノにはモノ仕様のプラグインを通していたけど、モノのアイテムにもプラグインはステレオ仕様のものを使ったほうがいいのかな。
wavesとかステレオとモノで分かれてるもんね。
0955名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/09(金) 01:56:31.75ID:uzB05giA
kontaktとかのパラアウト対応プラグインを読み込むと毎回パラアウトするかどうか確認されるのですがプラグインごとにデフォルトの挙動を決められませんか?
0958名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/10(土) 22:42:49.66ID:LsdGJmvT
>>951
Win環境だがフォーカスを外してエディタが閉じてしまったことはないな
ドック状態はもちろんアンドックでも経験がない

>>954
モノラルのアイテムにはモノラル仕様のプラグインを挿した方が負荷が下がるのでいいと思う
自分は面倒だからUAD以外は全部ステレオを挿しちゃってるな
CuBASEなんかでトラックをモノラルで作ると、
途中にルームリバーブみたいなステレオのプライグインを挿したくなってもモノラル出力になっちゃうので
Reaperの仕様は楽で好きだな

>>955
たぶん決められない
回避策はトラックテンプレートを作るか
空のトラックを作ってそこにプラグインを挿すくらいかなぁ
ほかにあったらすまん
0962名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/16(金) 11:33:46.79ID:+X3xdGb1
プラグイン数個使って10トラックくらいで作業してると再生押すとノイズ鳴らしながらフリーズする。その度にPC再起動。
メモリ8GBだから増設するけどそれでマシになるよう祈る。
0965名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/17(土) 02:29:49.29ID:TnVGS/Z3
以前メモリ8Gで1トラックあたり平均5個プラグインを刺した30トラック以上のプロジェクトでもそうはならなかったな
0966名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/17(土) 10:07:14.94ID:fI2NT7GM
reaperすごい軽い方だと思う
windowsでDivaいくつならせるか試したらDPは13, FLは18, reaper 23個目まではブチブチならなかった
0968sage垢版2020/10/18(日) 06:47:29.42ID:BmvGkYjJ
CPU メモリ 電源 グラボ サンプルレート ビットレート バッファ その他もろもろ
0969名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/18(日) 06:49:42.62ID:bLgC2HJE
プラグイン数個の10トラックがまともに再生できないなら作編曲どころか歌MIXすらできるかどうか怪しいな
0970名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/21(水) 13:09:09.76ID:NWtd+G/I
昔からずっとreaper使ってて他のDAW見るたびに便利そうでいいなと思うけど今更使い方覚えるのもめんどくさいというジレンマ。
もはやREAPERで出来ない事はないよね?
0971名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/21(水) 13:58:11.18ID:XZBJrpCS
他のDAWが便利そうに見えるのはまさに「隣の芝生は青く見える」ってだけだったよ
REAPERみたいにプラグインのインサートやルーティングやマクロプログラム(アクション)の自由度が高いのはあんまりない
今じゃビデオの編集までできるしな。使ってないけどw

よそのDAWもたいていは試用できるから使ってみればいかにREAPERが凄いかと、他社がボッタクリなのがわかる
0973名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/21(水) 14:53:11.97ID:em+9jldK
個人的にはサンプルを直接ペンツールで弄れるとこだけはtoolsが羨ましい
あとDDP書けるけどメタデータは一切書けないのが気になるかな
使わないけど
0974名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/21(水) 15:11:58.19ID:aLMjaaOV
“サンプルを直接ペン”などの波形編集とテイク管理のし易さ、これをPT以外本気で取り組んでいないのが残念過ぎる。ここが解決されたらPT辞めたいのに結局残すハメになる。
0976名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/21(水) 19:11:37.99ID:14F180ff
他社の高いDAW使ってる人ってプラグインとか音源狙いでしょ?
REAPERでその他は必要なものだけ買い揃えた方が安く上がると思うのは貧乏人の発想か。
0977名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/21(水) 20:59:53.78ID:5PZvYaPH
>>971
他社がぼったくり?
そりゃ中にはぼったくりもあるけどセールでの値段なら妥当な値段だけどな
音源、プラグイン、Melodyne等補正ソフト含めりゃ妥当な値段だよ
0979名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/22(木) 00:07:53.87ID:+xPRLiyP
REAPERのスレなんだからそれを基準にすればボッタってことだろ
DAW附属の音源なんて邪魔なもんがなくて、FXが充実してるのは利点だろう
ReaPlugsで2,800種くらいプラグインを使い放題選だが多すぎて使えないけどなw
0980名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/22(木) 11:07:59.12ID:+oITqJs7
付属の音源を邪魔と感じる人にはとても良いよな実際
何Gの大容量サンプルとかドヤ気味にアピールされても使うもん決まってるから要らんわそんなもんってなる
要らんわそんなもんの代金が含まれてると思うと購買意欲も落ちる
0982名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/22(木) 15:21:07.93ID:GyFldd9K
midiマップ変更したいが
midi map to key2だとテキストファイル弄らないと変更できなくて泣く
簡単な方法教えて欲しい
0984名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/22(木) 19:42:35.01ID:+xPRLiyP
たった128しかないのに何が面倒なんだw
ドラムマップですら一度テンプレ作ればコピペできるし楽だぞ
0988名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/22(木) 20:31:23.00ID:+xPRLiyP
あ、名前はReaPackだったw訂正
今見たら3,018個とでていた
内訳はアクションが多いからKAWAさんのプラグインみたいなモロプラグインってのは数百くらい?
0994名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/24(土) 20:32:58.44ID:FUjGQLRX
ReaPlugsとかスクリプト極めれば下手なプラグイン使うよりそこそこのことできるわ。
たっかいプラグイン買うのアホらしくなってくる。
0995名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/25(日) 16:44:39.59ID:Ev4YHdUC
ナビゲーションウィンドウのドッキングを維持しながら他のドックを閉じる/開く方法ないでしょうか?

ctrl+alt+v
alt+d
ctrl+alt+v

と一つずつショートカットキーを押していくとナビゲーションウィンドウ以外をトグル出来るのですが、カスタムアクションで並べると他のドックは変わらずナビゲーションウィンドウのドックだけ閉じて開いてします。

ドックを指定して開閉出来るとよいのですが
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1746日 18時間 39分 22秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況