X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント408KB
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 17:35:34.20ID:r/e25GAm
フラットなヘッドフォンなんかあるわけない
もしあっても使いものになるはずがない
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:44.82ID:MnG921s1
9000STも7506もハイが聴こえなくなった難聴老人向けのヘッドホン
わざわざEQで10KHz削らないと聴けたもんじゃない
こんなのがリファレンスとか、とーちゃん悲しくって涙出てくら
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 21:06:31.97ID:K4sMI46O
>>761
やっばりそうなんだ
やけに高音ギラギラしてるって第一印象だった
アラ探しには良いかもだけど
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 16:35:12.33ID:MGiPUMwV
>>762
粗探ししたけりゃ他のフラットなヘッホをEQで10KHzを12dBブーストすりゃいいだけ

9000STや75066で南朝になった奴たくさんおるんちゃうか
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 03:33:21.22ID:xNkmChbH
9000ST高域ギンギンだね
分解能はいいからコンプで濁ってる(掛け過ぎとか)探すのにいい
またリバーブの質感とかもよくわかる
ただ疲れるね

関係無いけど
LR渡り線 オヤイデのHPC-28-2U V2 / 2芯リッツ線に交換しようとしたけど
ケーブルかなり余りがあるね 一回くらいならハンガーコイル側の断線くらいなら
余りを反対から引っ張ってくれば余裕
リッツの予備はんだはマジ難しい
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:22.97ID:lec284Ux
だから古くなるとギンギンなの
新しいの買うと普通なの知らないんか
ケーブルなんか金どぶ、本体新品買えよ〜
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 00:35:23.79ID:Ua19TXuq
>>767
消耗ギンギンに麻痺した人種の作った迷信
ギンギンがいいって人はいてもいいんだけど他人を惑わすのは良くない
そりゃ時期が違えば少しは音違うだろうけど
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 02:19:40.79ID:LgcUi6On
古くなったらギンギンになるとかそれもうスタジオモニターとしてダメじゃん
初めからギンギンいう音だよ
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 03:00:53.13ID:Ua19TXuq
みんなどのぐらいの間ヘッドフォン使ってんの?

途中から全然音だめになるでしょ普通はどれも
10年使ってるなんてやつの言う事は信じないよ俺は
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 15:08:28.82ID:Ua19TXuq
そんなこと知ってるよ

じゃあ今のはギンギンで使えないってほどの違いか?
それは違うだろ〜
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 16:33:39.19ID:R1TNF9BH
7506の上位機種の7520が最強だよ
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 00:15:27.13ID:uTq/DgaA
音もだけどパッド浅くて耳が痛むじゃん
店頭で3分ほど着けたままにしてこりゃないと思った
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:00.25ID:iBro3/Bt
>>784
サウンドハウスで買えるぞ
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 16:03:06.27ID:vm2vgcoJ
俺はMDR-7506をDTMように用いてますが、細かい音まで聞こえるので満足してます
以前Z1000買ったことがあるのですが、おこもりが我慢できなくてすぐ売ってしまった
どうやら俺はドンシャリが好みらしい
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 02:18:18.79ID:qBq0aYuO
7506ってなんて中途半端な番号なんやろ
750で良いんじゃね?
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 07:37:23.21ID:MwHgO/4b
>>794
日本じゃ正規に売ってないが、30mmドライバーの7502とかもあるので
7500番台シリーズって言うことなのだろう。
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/25(火) 09:49:46.07ID:3XLMloCB
皆900stが「レコーディング時に、演奏者が自分や他人のプレイを確認する意味のモニターヘッドフォン」って事を理解して使ってんのかね。
ライブで言ったらコロガシ。
別にミックスとかで使っても良いけど、スタジオでの導入実績がダントツなのは演奏者用に、だからね。
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 06:40:08.11ID:9qQLB4ll
このスレ見つけて読んでたら>>10で終わってた
それ以降>>100まで読んだが謎の出鱈目レスばかりになってて読む気失せたw
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 18:14:31.91ID:AN/0gEcz
>>799
>>300以降に、作りが別物劣化版疑惑とか、偽物ゴキブリヘッドホン騒動とか色々あるから、
ひと通り読んでみたほうが楽しめると思うよw
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 09:30:21.67ID:dUf0wD8T
俺は趣味でDTMやってますが、MDR-7506ですべて完結してます
マンションなのでスピーカーも使えないので
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 10:01:02.92ID:vIDTBtty
俺も7506派だわ

900stはシャリシャリしててちょっとキツい
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 23:16:33.84ID:EYGVU/Vr
MDR-7506は全体に音が細いし、
音像もこじんまりしているから
空間バランスとかまともに仕上げられないと思うがね。

900STもそうだが、
SONYのヘッドフォンはDTMに向かないよ。
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 03:21:30.79ID:0RrVJpqy
10kHzが10dB盛り上がってるから75066も十分高音突き刺しのシャリシャリでふ
こんなヘッホでミックスは無理でふよ
ちゃんとフラッツなヘッホ使いましょうず
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 19:31:15.56ID:sc+Zn1kg
>>808
> どこにもそんなデータは無い

と言うことはGoogle先生ですら不可能。
すなわち平気でデタラメを言う、息をするように嘘をつく人間であることが確定。
このような人間のクズにならないように。
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 19:37:51.92ID:sc+Zn1kg
>>808
自分が息をするように嘘をつく人間であるにもかかわらず、

> 大嘘そこまで何度も叫ぶと立派な犯罪

と平気で言ってのけるのだから、本物の人間のクズであることがわかると思う。
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:11.83ID:rE6/H0hc
900みたいなヘッドフォンはもう出てこない
生産しているうちにと存分に使っている俺は大得
もちろん他のも使ってるよ
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 19:56:44.21ID:gX/2aMSs
900STはプロが使っているということで
勘違いする素人を多く生み出したよね。

ほとんどがレコーディングで使われているヘッドフォンで、
録り用なんだよね。
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:00:54.67ID:rE6/H0hc
900STでいい音作れなかった奴らがヘッドフォンのせいにして
900STを叩くという構図にはもう飽き飽き
900でもいい音作れてこそ本物
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:05:12.86ID:rE6/H0hc
だいたいヘッドフォンの音質にいちいち左右されるような技術ではダメ
もっと骨太の技術を身につけろよ
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:12:08.37ID:sc+Zn1kg
たぶん900STでもミックスはできるのだろうが、それは単に慣れているからであって、
900STの音が良いわけでも、ミックスに適しているわけでもない。
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:13:01.35ID:rE6/H0hc
自分のサウンドを確立してる奴なら
モニターの音が変わろうがビクともしないぞ
いちいちヘッドフォンに文句など付けない
ましてや900程の名機には
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:20:30.30ID:rE6/H0hc
>>819
何を言ってるんだ、ミックスでは慣れることがすべてであって
それ以外に何があるというんだ
あのヘッドフォンを買えばすべてがいまくいく
なんて話は俺は信じないぞ
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:25:14.57ID:gX/2aMSs
録り用のヘッドフォンってことは
聞き取りやすさ重視で良いので
音の再現性は二の次で良いわけです。

逆にいうと、
音の再現性を犠牲にすることで
聞き取りやすさを作っているヘッドフォンなのです。

だから、プロが使っているという現実だけで
900STの音は本物なんだ…とは思わない方がいいです。
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 20:32:53.25ID:rE6/H0hc
いい音を作るのは自分自身であってモニターじゃないんだぞ
ヘッドフォンを比較してる暇があったら
一刻も早く900に慣れて自分の技術を改良するんだ
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 23:13:58.09ID:FD58KlaR
>>813
900STはスタジオなどで使用されているのはそうなんだが主な使用は録音用ではなくミュージシャンがプレイバックでモニターするとか
アフレコでミュージシャンが聞きながら録音するとかに使用されているよ。
900STのメインの使用はプレイバックモニターだな。
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 23:20:05.67ID:rE6/H0hc
その台詞は聞き飽きた
900STでいいミックスできるやつはたくさんいる
900だからいいミックスできるってことじゃないけどな
いいミックスできるから900でも問題無いってことなんだよ
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 00:39:34.78ID:4CbcK+2f
ソニーの900STはMDR-900ST、マイクロダイナミックレシバーでエレガから技術を援助してもらってできたもの。
エレガはDR、こちらはダイナミックレシーバー。
マイクロではないれっきとしたダイナミックレシバー。
900STはそんなに騒ぐほどのものじゃないよ。
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 00:54:57.76ID:sx+0X9NR
アナライザーなど盲信してはいけない。

そもそもデーター上のフラットと
聴覚上のフラットは一致しない。
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 01:14:29.45ID:4CbcK+2f
>>830
900STはスタジオ用ということで補修用のパーツがいろいろ発売されている。
当然ドライバーユニットも補修パーツとして用意されているけど左右どちらかがNGで修理交換するときに両方同時という指定はないんだね。
壊れた片側の交換でもOKとなっている。
本来なら特性をそろえるために正常な方も一緒に交換しないと特性が合わないと思うのだが900STにはそのような指定はない。
こういったところも900STがプレイバックモニターといわれる所以だな。
本当に厳密な録音モニターならドライバーユニットの交換に関して厳密な規格があるはずなんだけどね。
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 01:17:40.40ID:EkRpGvzq
>>833
ちょっとモニターヘッドホンとしてはご遠慮願いたい仕様だなぁ
元々耳が物理音域両方で痛いから合わなくて使わなかったけど
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 06:44:33.64ID:N1WicweK
ということで何度も逃げまわる>>835はヘタレだね

耳も悪いくせに頭も結構悪いねw
高域キンキンのヘッドホンがお似合いだね
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 08:37:30.76ID:tSh8Jf3X
>>830
見ればわかるように品質が均一でない。
中には10kHzにピークがある個体もあるかもしれないと思わせる。
まあ10dBはないんじゃないかと思うが、現状でも10kHzで5dBほど上がっているので、8dBくらいのはあってもおかしくない。
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 09:19:38.59ID:+YX2xGNQ
難癖付けてるだけなのが証明された
あるかもしれないなら全部のヘッドフォンで言えること

一方モリモリのヘッドフォンは全部モリモリ
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:54.06ID:N1WicweK
またヘタレの>>840が懲りずに来たぞーw

「あるかもしれないなら全部のヘッドホンで言えること」って何だよwww
最初「大嘘、どこにもそんなデータは無い」つってたよな?w

今度はどんな言い訳すんの?
ん?w
逃げてばっかりのヘタレがw
もうちょっとマトモな言い訳しろw
ぜってぇ逃さねぇぞ
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 09:49:45.21ID:N1WicweK
>>842
www

>だから10kが10dBのデータを一つでも出してから大声だせよ〜
>モリモリ君

ttps://sonarworks.com/jobs/studio-headphone-review-sony-mdr-7506/

ワイ、大勝利w
次は842がどんな言い訳すんのかなぁ?w
ほれ言い訳してみろwww
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 09:54:06.03ID:+YX2xGNQ
ちなみにデータの縦軸は測定者が自分で決めたターゲットなんだぞ
その時点で何を基準にして10dBかどうかさえバラバラだからな
俺の耳とお前の耳が同じであるはずがないし
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 10:00:03.59ID:N1WicweK
>>845
www
ヘッドホンの周波数特性データ出したら
845は個人の耳の違いだ言い出したぞwww
何だその言い訳にもなってない言い訳はw
どこまで逃げるんだよ、ったくwww

冗談は顔だけにしろよw
次はどこまで逃げるん?w ん?w
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 10:10:42.73ID:+YX2xGNQ
じゃあなんでgoldenearsとsonarworksのデータがこんなに違うのか説明しろよ
sonarworksの方が基準を高域に寄せてるから5dBが10dBになってるわけだろ
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 10:17:51.19ID:N1WicweK
>>847
>じゃあなんでgoldenearsとsonarworksのデータがこんなに違うのか説明しろよ

その前に>>808でたまったテメエのアホさ加減を全裸土下座で反省しろw

論破してやったらその都度はぐらかして逃げやがる
韓国レーダー照射みたいな奴だなw
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 10:24:13.20ID:+YX2xGNQ
7506で10kが10dBって言うのなら名機DT990だって同じになるな
あれも使えないHPなのか?
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 10:35:15.44ID:N1WicweK
>>849
w
はいまた849が話題そらして逃げたーwww

>じゃあなんでgoldenearsとsonarworksのデータがこんなに違うのか説明しろよ


>ちなみにデータの縦軸は測定者が自分で決めたターゲットなんだぞ
>その時点で何を基準にして10dBかどうかさえバラバラだからな
>俺の耳とお前の耳が同じであるはずがないし

お前、自分で答えてるじゃないかw
周波数特性の違いは個人の耳の違いなんだろぅ?w
ただしお前の脳内限定でなw

テメエが言ったことも直ぐ忘れちまうのか?www
お前、痴呆まで始まってるぞ、病院行って脳味噌みてもらえw
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 11:10:33.44ID:+YX2xGNQ
sonarworksは低域寄りの基準だからそんな結果になって当然
逆にgoldenearsで低域モリモリ機種はとんでもない低域特性だしな
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 11:24:26.79ID:N1WicweK
>>851
なにが当然だw
笑わせんなw

>>843
>俺は5kが10dBのデータを知ってたから言ってるんだぞ

つってイキってた奴がどのツラ下げて
>低域モリモリ機種はとんでもない低域特性だしな

つってんだよw
息をする様に嘘ついてんじゃねぇ
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 11:24:55.11ID:+YX2xGNQ
ちなみにHeadRoomにも7506で10kが12dBのデータがあるよ
でもそれはRawの値であって実際の人間の感覚とはかけ離れてるよ
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:18.92ID:+YX2xGNQ
でもSonarworksはいいよな、あれは使える
ただ特性としては全部の測定サイトを参考にしてる
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 11:43:32.51ID:N1WicweK
でもお前はコロコロ話題すり替えて逃げる嘘つきだよな
測定サイトwを参考にしてるのも嘘なのは分かってる
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 11:48:02.77ID:N1WicweK
使えるw
またまたーwww
ワイがサイト上げるまでソナーワークスのその字も知らなかったくせにw

「大嘘」つってた奴がさw恥ずかしーwww
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 13:36:58.67ID:sx+0X9NR
>>837
>どっちにせよモニターには使いたくないのは変わらん

多くの人たちが
モニターヘッドフォンにも色々な目的があるってことを
理解していないんだと思う。

プロは自分の声や演奏をしっかりと把握する必要があるから、
音色の正確性よりも、明瞭感が大事なんだよねー。
奥行き感とか広がり感とか、そういう情報は要らないというか
むしろ邪魔になってくる。

だから900STなんて耳にへばりついたように
奥行き感が削ぎ落とされているし、
ローも音を曇らせるだけだからバッサリカットされてる。

つまり、聞き取りやすさ/明瞭感を出すことだけに
特化したヘッドフォンになってる。
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:42:38.44ID:sx+0X9NR
そもそもプロはヘッドフォンなんかで
音作りしたり、ミックスなんてしないから、
ヘッドフォン独自の利点があることが重要なんだよねー。

それは聞き取りやすさ。
つまり、スピーカーの代用ではないのです。

しかし、素人だと、スピーカーだと十分な音量で鳴らせないから
その代わりとしてヘッドフォンを使うケースが多いので、
プロとはヘッドフォンに求める要求が違うわけです。

それなのに、素人は「プロが使ってるから間違いない」と思い込んで
プロとは違う使い道でヘッドフォンを使っているのが現状です。
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:45:03.34ID:sx+0X9NR
プロにとってヘッドフォンでもっとも重要なのは明瞭感だと思います。
つまり、自分の声や演奏を「ハッキリ&クッキリ」聞き取ることです。

音の奥行き加減とか、広がり感とか、音の再現性とか、
そんな物はハナから求めていないのです。

しかし、素人は、プロが使っているという現実だけで、
そのヘッドフォンは、音が正確なんだ!
本物の音なんだ!と思い込んでしまっているのです。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:48:06.83ID:sx+0X9NR
音が広がったり、奥行きがあると
ハッキリ&クッキリ聞き取るのには都合が悪いのです。
だからモニター系というのは、
大抵が音が近くに聞こえるようにしてあります。

耳の近くに音を寄せることで、聞き取りやすくしているのです。

当然、そんなヘッドフォンで
空間バランス取るのは無理なのです。
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:51:39.24ID:sx+0X9NR
音場が広いと、音は左右に散ってしまいます。
要するに「音の芯がボケる」事になるので、
やはり聞き取り難くなります。

なので、ハッキリ&クッキリ聴かせる為に
故意に音場を狭くしてあるのです。

音は近く、そして狭く。
そうすることで目的とするソースを
しっかり聞き取れるようにしてあるのです。

なので、そこから聞こえてくる音は正しくありません。
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:53:41.90ID:sx+0X9NR
モニターヘッドフォンは
聞き取りやすく加工した音を出しているのに、
その音を「ここから聞こえてくる音こそが正しいのだ!」と
思い込んでしまっている人が多いのです。

モニターヘッドフォンを名乗っているように
モニター「しやすいように聴かせる」ヘッドフォンなのです。

正しい音で再生しているわけではありません。
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:57:55.25ID:sx+0X9NR
それは、低域〜高域と言ったバランスにも言えることで、
低域をカット気味にした方が、自分の声や演奏は
聞き取りやすくなります。

逆にローが出てしまうと、全体を包んでしまって
明瞭感が落ちてしまいます。

なので、聞き取りやすさ重視でバランスが取ってあるのです。
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 18:00:06.42ID:sx+0X9NR
ローは抑え気味にして、ハイは誇張気味にすれば、
ソースがクッキリ&ハッキリ聞き取りやすくなります。

つまりモニターヘッドフォンとしての
役目がしっかり果たせるわけです。

なので、モニターヘッドフォンというのは、
それが目的で開発されているので、
「モニターヘッドフォン=純粋な音を出すヘッドフォン」などと
大きな勘違いをしないことです。
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 18:01:14.97ID:sx+0X9NR
要するに、モニターヘッドフォンというのは
特定用途に特化して作られたヘッドフォンなのです。

音の純度&リアリティーを最優先して
作っていると勘違いしている人が多いですが、
とんでもない思い込みです。
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:03.38ID:hhH0IpIg
>>874
長々と、CD900STの解説ご苦労だが、まあ一度エレガとか聴いてみ。
あんたが言ってることはただの一面でしかないということが分かると思うよ。
わからなかったら、何使っても同じクソ耳確定tでことでw
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:00:21.07ID:sx+0X9NR
もう1つ重要なことを言うと
ヘッドフォンは聞けば聞くほどどんどんヘタって行きます。

その変化は穏やかなので、
気づいてみればまともな音で再生しなくなってる…なんてことも
あるかと思います。って言うかあります。

つまり古いヘッドフォンはダメです。
同じものばかり使っていると、その劣化に気づかないので
注意してください。
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:16:03.59ID:4CbcK+2f
>>868
>>876
業務用ヘッドホンで重要なのは明瞭度ではない。
堅剛さと修理などしても音が変わらないもしくはほとんど変化していないのが重要。
新しい仕様になって音がコロコロ変わったらミキシングなんてできない。
ミニター用は音の物差しだからね。
900STは使い古したのはへたって音が悪いだろうけどエレガのDR-531、631はかなり昔のものでも使用できる。
これらのヘッドホンはラジオ局など入局したら個人用で局を卒業するまで使用できる。
なんか長い文章だけどオーディオマニアが雑誌を読んだりして知識をひけらかしてるようだね。
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:44.73ID:sx+0X9NR
お前さん、エレガ、エレガ言いたいだけで
結局何も具体性のないレスしか書いてないよねー?
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:18.37ID:sx+0X9NR
俺は900STを悪いヘッドフォンだとは思っていません。
特定の用途においてはずば抜けていると思います。
しかしそれは特定の用途だけに言えることで
素人にはほとんど関係のない分野です。

もちろんDTMなど到底向きません。
そういう意味で悪く書いているだけです。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:17.71ID:sx+0X9NR
それはギターの機材にも言える話で
プロはチューブアンプを十分な音量で鳴らし、
それを録る技術もあります。

要するにプロという環境があるからこそ成り立つ話であって、
じゃあ素人がプロが使ってるようなスタックアンプを買って
良い結果/同じ様なが出せるか?というと、
そうはなりません。

つまり、プロの現場で成り立つ機材をそのまま素人環境に持って来ても、
良い結果を生まないことが少なくないわけです。

900STもそんなヘッドフォンだと思います。
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:33:49.12ID:sx+0X9NR
プロは900STでDTMしてるわけじゃありません。
しかし素人はDTMする為にヘッドフォンを買う訳です。

もう目的からして全く違っているのに、
同じ物を選ぼうとすること自体が間違っているわけです。

本来、900STに罪はないのですが、
素人環境における900STを見るとダメなところだらけの
ヘッドフォンになってしまうのです。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 00:27:13.15ID:n9Vlztmo
>>878
モニターヘッドホンはダイナミック型はエレガ、スタティック型は株式会社時代のSTAX。
これで決まりだ。
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 01:20:33.32ID:DunRa01e
演説厨の糞さがよくわかる流れ
何故900STが海外で流行ってないかわからんのだろうな
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 06:58:05.60ID:7rOce9AH
バカセとか言う脳内知識しかないアホが、以前ヘッドホンスレで散々暴れてたが、
スレが無くなってしまって、キチガイが住み付くから誰も次スレたてないんで
今更この過疎りかかってたCD900STスレに爆撃を始めたのだろう。
多分、数日以内にこのスレ埋められちまうぞ。
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 22:44:41.44ID:W9Yy9TZL
>>883
>何故900STが海外で流行ってないかわからんのだろうな

売ってすらいない。
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:00.16ID:mPpZnUkl
きらびやかな高音の900STや7506に耳が慣れてしまうと、他のモニターヘッドホンが
全部こもったように聞こえてしまうね
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 21:24:14.89ID:/zMSdBU3
抜け感のあるヘッドフォンでモニタリングしてると
抜けの悪い音まで抜けてくるから
音の粗が見えてこなくなる。

特に素人の作る楽曲は低音が出すぎていたら
モコモコだったりすることが多いけど、
900STとか使ってる人が多いんだろなー。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 21:43:10.78ID:WEEBG7Ev
ただ音作りが下手なだけだろ
モコモコな上に低域も足りないんだから
モリモリ使ったらもっとおかしなことになる
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 15:14:46.01ID:lKczAiSu
そもそもヘッドフォンなんかでミックスしてるからだよ
モニターヘッドフォンなんて所々でちょっと確認に使う為のものさ
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 15:26:14.60ID:/Y4cVKL6
ヘッドフォンは独自のステレオ感で
本物のステレオ空間ではないから
それを盲信してしまうと
おかしな事になってくるんだよねー。

その一方で細かな部分は聞き取りやすいから
やっぱり使い分けが重要だと思う。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:36.81ID:vYySh78d
>>890
本来はスピーカで朗々と鳴らすはずの音源を大きな音が出せないので仕方なくヘッドホンで視聴。
そしてそれがすべてでヘッドホンですべてを語ろうとするからおかしなことになるんだろうな。
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 21:54:55.15ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::/:::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i':::::o::::::::::f:::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 18:46:15.99ID:ujOe74DZ
>>886
日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツいのが多いけど
耳が悪くなってる人が多いんだろうなっていう
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:46.36ID:2617dPD4
>>893
>日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツいのが多いけど

高域の出すぎるヘッドフォン使ってるからですよー。
日本のヘッドフォンは特にね。
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 20:01:23.93ID:2617dPD4
製作者側の話ではなく、
ID:ujOe74DZ自身のヘッドフォン環境のことです。
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:21.94ID:2617dPD4
バカにも分かるように説明するとこう。

プロ

スピーカーでミックスする。

素人

スピーカー基準でミックスされた音を
ヘッドフォンで聴く。

ヘッドフォンは耳に近接しているので当然、高域も強く聞こえる。
日本製のヘッドフォンを使っていれば尚更。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:25.27ID:2617dPD4
つまり。

スピーカーでミックスされた音は
スピーカーで聞いた時に
バランスがよくなるように調節されている。
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 20:37:18.78ID:ujOe74DZ
この人思い込み激しくて怖いな
それに比較対象があると想像できないあたりバカすぎる…
頭いいならこの先は説明しなくても分かるよね?
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:35.91ID:2617dPD4
>>901

バカは自分だってことに気付こうね!
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:56.24ID:bqxJ6wHQ
逆にこもるだろ、と当たり前の指摘をされて間違いに気づいてごまかしてる感がすごい
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:05:37.31ID:2617dPD4
君らってまともな知能ある?
この↓レス読んで「オーディエンスとして」の見識だってことも
理解できないバカ揃いなのか?
それに対してお前らは政策側としてのレスを書いてる。

>日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツいのが多いけど
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:08:21.62ID:2617dPD4
どのスレでもいるが、
一定水準の読解力を持ってない奴が
かなりいるんだよなー。

掲示板を見ているだけでも
日本の学力低下が目に見えて低下していることが分かる。
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:09:36.46ID:2617dPD4
日本語をまともに理解できていない奴が
まともなレスを書いてる奴に噛み付くという構図が
どのスレでも見られるが、
ああいう奴らって、バカすぎて
自分がバカだってことにも気づいてないんだよなー。
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:17:01.25ID:bqxJ6wHQ
>>905
日本の曲が高音キツイって話なのに聞き手のヘッドホンが原因のわけないだろバカチン
もしヘッドホンがおかしいなら日本に限らず聞く曲全部高音キツくなるのがわからんのか
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:27:08.89ID:2617dPD4
>>908

君、ものすごく単細胞でしょ?
日本の曲をスピーカーで聞いて、それでも高域のキツイと感じるならともかく、
高域が盛られているような日本製のヘッドフォンで聞けば
本来きつくない曲でもキツく感じるのも「当然」って話をしてるんだが?
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:28:46.43ID:2617dPD4
日本の音楽って全体的に線が細いんだよ。
つまり高域寄りってのは確かにあるんだよ。

でも、高域が「きつい」となれば、
それは多分、使ってるヘッドフォンが悪いんだよ。
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:32:30.32ID:2617dPD4
理解力の低いバカにも分かるように説明してやるとこう。

日本の音楽=音の線が細い。
しかし普通にスピーカーで聞いている分にはなんら問題はない。

しかし、その、ちょっと高域寄りの日本の音楽を、
高域寄りに作られている日本製のヘッドフォンで聴くと
二重に高域が強調されてしまう。

しかし、それは日本の曲が悪いというよりも、
むしろヘッドフォンで音楽を聴くこと自体の問題と
日本製のヘッドフォンの問題なのです。
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:35:02.47ID:bqxJ6wHQ
>>909
だからそれだったら日本の曲に限らねーだろって言ってんの頭悪いなあ
>日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツい

これがなんで聞き手のヘッドホンのせいになるんだよ
同じヘッドホンで聞いても
海外の曲は普通なのに日本の曲の方は高域キツイ理由の説明にならないだろ
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:35:12.80ID:2617dPD4
下に行くほど高域がキツくなります。

1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を海外のヘッドフォンで聴く。
3、日本の音楽を日本製のヘッドフォンで聴く。

つまり、3の状態で聴いて「高音キツイ」と
文句を言っても始まらないということ。
環境見直せ!としか言いようがありません。
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:35:55.97ID:2617dPD4
>>912

なんでお前ってそんなに理解力低いの?
自分はバカだって気付けよ!
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:50:44.48ID:bqxJ6wHQ
>>911
何言ってんだこのチンパン
と思って読んだらわかった、仮定がおかしいんだわお前
誰がスピーカーで聞いたら問題ないって言ってんの?
日本のはスピーカーで聞いても十分高音きついが

お前の勝手な仮定で話を進めてるからバカな結論が出てきてるだけっていう話
仮定:スピーカーで聞いたら問題ない
結論:ヘッドホンが問題あり!

これそういう仮定にしたらそういう結論になるってだけ。何も言ってないのと同じ
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:16.23ID:ujOe74DZ
900stの特性が苦手だから某オーストリア製と某アメリカ製のモニター寄りのギア使ってるんだけど…
まあ妄想上の仮想敵と会話してる人には何言っても無駄よな
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:29.70ID:2617dPD4
>>915
>日本のはスピーカーで聞いても十分高音きついが

そんな風に感じてるアホはお前さんだけだよー。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 23:58:27.37ID:2617dPD4
>>916

日本の音楽云々の前に
日本人のオーディエンスが「高音がよく出ている状態を
高音質」だと勘違いする傾向があるだよ。

ハイレゾ云々もそうだが、
日本人全体が音に対してそういう印象を持っているから
どうしても「作り手側」も高域を強調しがちになる。

それは音楽制作側だけではなく、オーディオ製品にも言えること。
なので日本の音楽を日本の製品で聴くと、二重に高域が強調されるので
高域強い…と感じる人がいても不思議はないです。
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:39.71ID:2+/5sUJV
高域ってのは、高音質を感じさせるのに
もっとも手っ取り早い部分なので、
高音質アピールをする製品はわざと高域が
持ち上げてあるのです。

パイオニアとか、ソニーのヘッドフォンはその典型で
昔ながらの単純な高音質アピールの手法で作られているので
これらの製品で日本の音楽を聞くと尚更なのです。
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:02:58.40ID:2+/5sUJV
それはヘッドフォンだけに留まりません。
オーディオ製品全般がとにかく
高音質をアピールする為に高域を強調する傾向があるので、
そんな物がいくつも合わされば、
高域がキツくなりすぎてしまうのです。

しかし、日本人は、そういう状態こそが
高音質だと思い込んでいるので、
その悪い流れは今後も続いていくことでしょう。
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:05:53.49ID:eNyaSV5S
>>919
ですな
俺もAKGとかSennheiser使って聞いてるけど(900stも持ってはいるが)
それでも日本の曲けっこうな割合で高音きついし。アイドル曲とかアニソンとかあそこらへん特にそう
これ日本のヘッドホン原因とか頭悪すぎ
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:09:38.48ID:2+/5sUJV
>>922
>これ日本のヘッドホン原因とか頭悪すぎ

日本製のヘッドフォンで聴いてみなよ。
更に高域がキツく感じらるでしょ?

つまり日本製のヘッドフォンにも問題があるってこと。
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:11:16.06ID:2+/5sUJV
高域の誇張してあるものが重なれば重なるほど
高域がどんどん強くなっていくんだから、
日本の曲だけの問題じゃないんだよ。

これは日本全体をとりまく
音に対する意識が関わってることです。
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:13:08.75ID:2+/5sUJV
じゃあ、海外の曲なら
日本製のヘッドフォンでも耳が痛くならないか?
と言うと、やっぱり痛くなるんだよ。

ってことは、曲が問題というよりも、
日本製のヘッドフォンそのものにも問題があることです。
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:15:12.81ID:2+/5sUJV
だから、俺が言ってるのは、
これは日本の曲だとかそういう次元だけの話じゃなくて、
日本の曲、日本のヘッドフォン、日本のオーディオ製品などなど、
日本の音に関する全てのものがそういう傾向で
作られているってことを言いたいのです。

それを理解していれば、日本製のヘッドフォンなんて
選ぶ奴がバカってことなんです。
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:17:25.68ID:2+/5sUJV
例えば、MDR-CD900STで聞けば
どんなソースだって高域がキツくなります。
そんなヘッドフォンを使っておきながら
高域キツ!高域キツ!と言っても始まらないわけです。

だったらヘッドフォン変えろ!ってことなんですよねー。

これはMDR-CD900STに限った話ではありません。
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:20:02.32ID:2+/5sUJV
そもそも音楽とういのは
ヘッドフォンで聴いてバランスよくなるように
作られているわけではありません。

あくまでスピーカーが主役なのです。

ヘッドフォンというのはステレオ空間も仮想ですし、
スピーカーが耳の側にあることから、
当然、高域は嫌でも耳に届きやすくなります。

なので、そこから聞こえてくる音が真実ではなく、
あくまでスピーカーが本当の音なのです。
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:22:21.85ID:2+/5sUJV
上の方で、苦し紛れに「日本の音楽は
スピーカーで聞いても高音キツイ」なんて大嘘を書いていますが
まあそういう事にしないと「俺の正当性が証明されてしまうので」
都合が悪かったのでしょう。

しかし、普通はスピーカーで聞けば、
別段、高域はキツく感じないはずです。

なぜなら、それが正しい音楽の聴き方だからです。
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:23:58.15ID:2+/5sUJV
要するに、正しい環境で聞いていれば問題はでないのです。

高域が誇張されたような日本製のヘッドフォンで、
しかも大音量で聞けば当然、高域がキツく感じることでしょう。

なので日本の曲だけの問題ではなく、
色々と間違ったことが重なって高域がキツく感じているだけなのです。
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:25:28.58ID:2+/5sUJV
しかし、ああいう頭の悪い人に限って、
自分は悪くない…という大前提なので、
自分の愚かさは決して認めないのです。

音量を適切に落とすだけでも
高域にきつさは消えるものなのに、
ああいう頭の弱い人は「大音量で再生して」
高域がキツイ!キツイ!と言うのです。
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:26:02.50ID:eNyaSV5S
>>923
もう語るに落ちてんじゃんお前

つまり日本の音楽そのものが高域きついってこと。ヘッドホンのせいじゃないってことだよ
日本製ヘッドホンでも海外製でも同じ。どっちがきついかなんてのは程度問題にすぎない
本質は音楽そのものの作りにあるわけ
最初からそういう話をしてたんだよ俺は。チンパンに理解させるのに時間かかっちまったが
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:27:39.00ID:djzH0kn8
>>919
>>893でわざとアゲレスしてバカセを呼び込んだのか?w
こんなスレを上げたらバカセが喜んで寄ってくる
他にアゲしてんのバカセだけだろ?
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:29:32.55ID:2+/5sUJV
>>932

理解できませんか?
物事というのは1つだけだと問題にならないことでも、
2つ3つ重なってくると問題になるものなのです。

あなた達は悪い物事が3つ重なった状態で
文句を言っているんです。

日本の音楽を、日本製のヘッドフォンを使い、大音量で聴く。
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:32:12.57ID:eNyaSV5S
>>925
>じゃあ、海外の曲なら
>日本製のヘッドフォンでも耳が痛くならないか?
>と言うと、やっぱり痛くなるんだよ。

w 日本の曲は高音きついって話が発端だったのになーんじゃそりゃ
海外の曲でも痛くなるならそもそも話が成り立たない
今までの話はなんだったのか?

結局、日本製のヘッドホン=悪魔 というバカみたいな結論しか頭にないからそうなる
途中からコロコロ主張が変わって支離滅裂、発端の話すらちゃぶ台返しするハメになるんだ
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:33:27.14ID:2+/5sUJV
一概に日本の音楽を聴くと言っても、いくつものパターンがあるのです。
下に行くほど高域がキツくなります。

1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を(適切な音量で)で海外のヘッドフォンで聴く。
3、日本の音楽を(適切な音量で)で日本のヘッドフォンで聴く。
4、日本の音楽を(大音量で)海外のヘッドフォンで聴く
5、日本の音楽を(大音量で)日本のヘッドフォンで聴く

あなた達は3や4や5の状態で文句を言っているのです。
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:34:57.48ID:2+/5sUJV
>>935

これだけ書いても
言ってること、理解できませんか?

日本の音楽も、日本の製品も
全部、高域寄りに作られているんです。
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:42.86ID:2+/5sUJV
ぶっちゃ、日本製のヘッドフォンはやめとけ!ってことですよ。
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:36:13.36ID:2+/5sUJV
更に言わせてもらうと
ソニーのヘッドフォンなんて論外です。
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:37:31.85ID:2+/5sUJV
1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を(適切な音量で)で海外のヘッドフォンで聴く。

許されるのはここまで。
==============================
ここから先はダメ事例。

3、日本の音楽を(適切な音量で)で日本のヘッドフォンで聴く。
4、日本の音楽を(大音量で)海外のヘッドフォンで聴く
5、日本の音楽を(大音量で)日本のヘッドフォンで聴く
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:42.00ID:2+/5sUJV
ダメ状態で聞いておきながら
高域がキツイ!と言っても始まりません。
ダメ環境を見直せ!としか言いようがないです。
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:41:34.22ID:eNyaSV5S
>>941
まーた勝手な仮定で一人ではしゃいでやがる
誰一人そんなこと言ってないのに
俺は海外のヘッドホンで適切な音量で聞いているよ、って言ってもこの文は都合悪いから見えんかな?
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:45:44.43ID:2+/5sUJV
>>943
>俺は海外のヘッドホンで適切な音量で聞いているよ

海外のヘッドフォンにもダメなものはあります。
良いヘッドフォンに買い換えてください。
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 09:14:17.88ID:ipNGu/c4
純粋にコスパが良いですな7506は、この値段でこの解像度はなかなかだと思う
1万円台ではATH-M50xとRH-300なども良いと主ましたが
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 09:23:49.00ID:d3Fhatf9
ヘッドホンで大音量で聞いている奴はどんなソースでも高域がきついとかいうかもしれないな。
人の耳の特性はフレッシャーマンソン特性に支配されているからな。
それと大音量では聞き始めと聞き終わりのように時間差で耳の特性を含めた音の感じ方も変わってくるからね。
クラシックの名門、フィリップスではヘッドホンで長時間録音するときは音量計を使用してヘッドホンの音圧を94dBくらいにするらしいからね。
このヘッドホンモニターの音量については録音エンジニアの福井末憲さんがオーディオ雑誌に書いていたな。
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 10:17:31.31ID:3kUbonz9
ヘッドフォンてのはスピーカーで作られた音を再生する再生装置のひとつであり、その逆は物理的に不可能なモノ
音楽制作に於いてはモニタースピーカーを軸とし細部の確認、又は録音時のモニターとして一時的に使うのがモニターヘッドフォン
根本が解ってれば"日本のヘッドフォンが"とか"高域が"とか言う話にすらならない
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 10:32:08.91ID:Hk9SwUZ7
イヤホン、ヘッドホンメインで聞く人もこれだけ増えたら常識も変わってくるんですかね
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 11:27:55.22ID:3kUbonz9
>>949
イヤホン・ヘッドフォンをより強く意識したり、それに特化した物は作れてもこの世からスピーカーが無くならない限り"スピーカーを軸に作る"と言う常識は覆せない
ヘッドフォンで外的要因を含んだ音は物理的に作れないから(それをシミュする技術は出来つつあるけど)
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 11:36:01.22ID:xPiITmky
>>947
フィリップスレーベルはもうないし、フィリップスブランドのヘッドホンもオランダのフィリップス社とはもう無関係
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 12:10:00.01ID:d3Fhatf9
>>951
今はフィリップスレーベルはないけど昔フィリップスクラシックスが存在していた時のモニターリングのことだよ。
今レーベルや機器がないからといってヘッドホンモニターリングの音量管理をやっていないという話にはならないよ。
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:38.21ID:2+/5sUJV
>>946

7506は音の線が細すぎるし、
音像がこじんまりしすぎです。

典型的な日本製ヘッドフォンという感じですね。
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 15:51:53.13ID:DGO/TEUB
MDR-7506のイヤーパッドが剥がれまくってきたのので交換しました 純正のやつです
2回めの交換で、前回は30分近くかかったが、今回は15分弱で終わりました
コツを掴むまで苦労しますな・・・引っ張って中に差し込んでと
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:32.88ID:bEekDm1/
そんなに高域キツくないでしょ
10k以上はむしろ出てなくて薄いベールがかった感じもある
低音は音程やアタック掴みやすいね
音質は一言で超ドライ
今どきの性能評価で言えばフラットバランスではないわ
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:22:04.49ID:2qCtnUp2
Jpopなんかは
リミッターで録音レベルを上げている→Dレンジが感じられない→ついついボリュームを上げて聴き続ける→耳が痛くなる
って感じ。逆にクラシック録音なんかはではあんまり耳が痛くなるなった経験はないわ
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:47:17.27ID:1gUHybx2
やたら音数増やして隙間を埋めたり、
リミッター(マキシマイザー)使って
音圧あげまくりでダイナミクスレンジがない音楽は
もう聞きたくならない。
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:06.02ID:o1OJp+kb
音に携わる人の水準点的位置付けなヘッドホンのような気がする
他にいくらでも良い物はあると思うが
こだわりたいなら、これは押さえておきたい一本
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 23:58:21.26ID:gbem01y3
900STは化けの皮が剥がれて
今じゃ勝っちゃいけないヘッドフォンの
代名詞的な存在になってる。
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 00:06:28.54ID:zSTYzuuY
いちゃもん素人一人を信じるか、プロやSONYを信じるかはあなた次第です
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 00:15:48.76ID:c/9Z983P
今じゃ900STなんて情弱向けヘッドフォンの代名詞ですよ?

900STボロカス言われてるから見てみるといいですよー。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561612773/
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 00:22:54.17ID:zSTYzuuY
素人に言われてもな〜
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:00.17ID:zSTYzuuY
SONYのレコーディングスタジオにアピールしたら?プロだらけだよ?
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 09:42:33.51ID:rAH6phQs
なんでプロの現場で使われてるのか、どういう用途で使われてるのか、ちょっと考えれば解ると思うんだがw

音をより詳しく見る為の特殊なヘッドフォンであって、決してミックス用でもリスニング用でも無いのに>>960みたいに勝手に化けの皮かぶせて暴いた気になってるというw
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 12:29:45.14ID:D9GUkYGT
>>960
自分もリスニングには向かないと思うな
DTMでのモニター専用にしてる
でも曲が出来たら最後に別のヘッドホンやイヤホンで最終確認するし
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 12:38:25.12ID:aG5kMzV9
音源をさらけ出す特殊なヘッドホン、音を楽しませるヘッドホン、色々とヘッドホンはあるが、恐らく赤帯は前者。良い音、悪い音を忠実にさらけ出す、道具に近いヘ ッドホンと思われる。決して人に媚びないところが魅力。特長は、人に優しくない無慈悲で正直なヘッドホン。
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 12:58:07.27ID:c/9Z983P
良し悪しの分からない素人連中が用途も考えずに、
プロが使ってるから間違いないニダ!と
勘違いしてしまったんだよね。

900STに罪はないが、音作りやミックスで
使い物になるような代物じゃない。
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 13:08:18.66ID:c/9Z983P
リスニングに全く向かない…、耳に疲れる…という声があるが、
これは900STは不自然な音を出しているのに他ならないわけで
ソースを明瞭に聞き取るために特化したヘッドフォンだからである。

根本的にリスニングに向かない物は
DTMに向かないと考えるべきかと思います。

なぜなら音楽はリスニングするために作るからです。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 13:16:38.81ID:aG5kMzV9
良い音源でハマると、時間を忘れて中毒になる。
逆に酷い音源だと、すぐに解るので、
即、音源をOFF。
忠実過ぎて、悪い音源だと疲れてしまう。
諸刃の剣
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 13:26:36.74ID:D9GUkYGT
>>971
それは違う
DTMでは人の声や楽器の音が何の色づけもなく聞こえてこないと困る
その上でエフェクトやイコライジングするんだからね

マスタリングではスピーカーで聴かないとだめだけど
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 13:30:16.08ID:aG5kMzV9
ヘッドホン沼の登竜門
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:30:04.13ID:c/9Z983P
>>972

忠実じゃないから疲れるんだよ。
音楽制作者側が「疲れる音」で録ると思う?
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:31:08.20ID:c/9Z983P
>>973
>DTMでは人の声や楽器の音が何の色づけもなく聞こえてこないと困る

完全に勘違いしてるね。
まあ900STを使ってる連中はそんな人ばっかりだけど。
プロってのは色付けをして音作りするんだよ?

その色が見えてこないってことは
まともな音作りができないって事です。
いい加減に目を覚ましなさい!
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:32:41.75ID:16BBV9pd
900STはモニター用途でもプレイバックモニター用だな。
昨日のフジtvのアカペラの番組で審査する人が全員900STを使用していたな。
同じモニター用途でもレコーディング、放送ではエレガだな。
900STは音つくりにはちょっと難しいな。
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:36:20.18ID:c/9Z983P
900STはレコーディング用ヘッドフォンだと考えて
間違いはないかと思います。

つまり音色確認とかミックスとか
そういう用途で使い物にならない代わりに、
ソースをできるだけ明瞭に聞き取ることに特化した物です。
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:37:53.18ID:c/9Z983P
自分の声や演奏をしっかり把握しながら録る。
そこが最重視されているわけです。

逆に言うと「ソースを明瞭に聞き取るために
邪魔になる要素」は一切排除されているのです。

なのでリアリティーは皆無です。
0980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:39:41.48ID:c/9Z983P
明瞭重視なので
聴き疲れするのも当然のことで、
奥行きや広がりといった要素も排除されているので
音が耳元で聞こえるので尚更疲れるのです。

しかしそれは「音を明瞭に聞き取る」上では役に立つわけで、
それに特化している分、他の用途では使い物にならないのです。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:42:33.01ID:c/9Z983P
特にDTMとして使う場合、個別のソースではなく、
音の全体を把握しなければならず、
当然、奥行きや広がりがしっかり再現できなればなりませんし、
音作りにおいても「音色」を正しく把握しなけばならないので
味付けが見えない物は使い物になりません。

つまり900STはDTMにもっとも向かないヘッドフォンなのです。
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:45:05.59ID:c/9Z983P
それは900STが
モニターヘッドフォンとして無能だからではなく、
むしろモニターに特化しすぎているが故に
モニター以外では役に立たないのです。

モニターヘッドフォンとは
音源本来の音が聞こえるヘッドフォンだと勘違いしている人が大勢いますが、
モニターヘッドフォンというのは、モニターしやすいように
調節された音を出すヘッドフォンなのです。

つまりリアリティー重視ではなく、
ソースを明瞭に聞き取るための物なのです。
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:47:42.91ID:c/9Z983P
明瞭すぎて疲れるのです。
本来の音ではないから疲れるのです。

言うなれば他の音に埋もれないように「耳に刺さる音」を
わざと作ることで声や演奏を把握しやすくしているのです。

なので、そんなヘッドフォンの音ばかり聞いていると
耳も感性もバカになります。
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:10.65ID:c/9Z983P
900STは全体を把握するヘッドフォンではなく
単一の声、音程を把握することに特化したヘッドフォンなので
空間再現能力は全くありません。

それ故にソニーもこういう製品を作って来たわけです。

>全体の音が俯瞰できる音像を両立。
>楽器配置や音の響く空気感といった演奏空間全体を広く見渡すことができ、
>原音のイメージそのままの音質を実現したという。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192887.html
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 14:57:10.34ID:16BBV9pd
おれは900STとエレガDR-592Cを使っているがDR-592Cのほうがタイトな音がするね。
900STはいかにもハイファイという感じ。
音場はDR-592Cが少し狭いが本当に音が見えるという感じ。
ただし使用方法に難があり耳穴にイヤーパッドの開口部が合うように装着時に位置調整をしなけらばならない。
これを怠るとハイローのない中域が目立つ音になるがきちっと位置調整をするとハイローもきちっと出る。
その時の音は何とも言えない音だな。
逆に900STはワイドに広がっていかにもFi-Hiと追う感じ。
DR-592Cで聞こえていた音が聞き取りにくいといったこともあるね。
DR-592Cでこのような状態だからネオジムマグネットを使用した上位機種のDR-631Cはもっとすごいのだろう。
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 15:09:35.85ID:c/9Z983P
900STは言うなれば
特殊用途向け/単一用途向けのヘッドフォンで
DTM向きとは真逆に位置するものです。

ローが出れば明瞭感が落ちてしまうし、
奥行きがあれば音が遠くなってしまうし、
広がりがあれば音がボケてしまうので
明瞭感を阻害する要素は徹底的に排除されているのです。

ソースをハッキリ聞くため(だけ)に特化したヘッドフォンなのです。
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 15:51:25.97ID:aG5kMzV9
音をチェックする時は大体これ。機材の聴診器がわりw
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 15:55:45.35ID:c/9Z983P
音のチェックはできても
音色のチェックはできません。
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:04:14.42ID:D9GUkYGT
>>976
色づけする前の音の話をしてんだけど
900STでまず原音をしっかり把握する
そこにエフェクトで色づけするの

リスニングに向いたヘッドホンだと何かしらの癖がある
それで聴いてエフェクト付けるとそのヘッドホンだけしか良い音にならない

わかる?
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:48.78ID:D9GUkYGT
>>981
DTMにも色んな段階ってものがあるんだよ?

最終的なマスタリングにはこのヘッドホンは向かないかも知れないが録音や打ち込みでは必須

まあDTMやったことも無いんだろうなw
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:21:00.78ID:c/9Z983P
>>989
>リスニングに向いたヘッドホンだと何かしらの癖がある

あなた、本当なーんも分かってないんだね。
だから900STを使うやつは情弱って言われるですよー。
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:32:03.34ID:c/9Z983P
>>993

900STの強烈なくせに気づかないって
相当に耳、やばいと思うよ?
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:36:16.99ID:D9GUkYGT
>>982
モニター専用ってのは同意
だがDTMってのは最初は録音したり打ち込みとかの音をモニターしてる時間が長いだろうよ

ミックスは作る人の趣味が出るから好きなヘッドホンでやればいい
マスタリングは低音の体感も大事だからスピーカー必須
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:41:21.87ID:c/9Z983P
>>995
>録音したり打ち込みとかの音をモニターしてる時間が長いだろう

録音や打ち込みするのに
普通のモニターで何か困ることはありますか?
むしろ聴き疲れするヘッドフォンの方が困ると思いますがね?
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:41:49.53ID:D9GUkYGT
>>994
癖の捉え方の違いだろ
他のヘッドホンと違うから癖があるっていうならそうかもしれん
だがリスニングで良いと感じるのはその人の好みの癖のついたヘッドホン
このヘッドホンにはそう言う付け加えた癖はない
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:44:44.97ID:D9GUkYGT
>>996
疲れるから使わないなんて有り得ないだろ
リスニングなら疲れるヘッドホンをわざわざ使わないが
とにかく余計な色の付かない音が聞けないと音づくりは有り得ない
満足できるまで何日もかけるし
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:58.38ID:c/9Z983P
プロがヘッドフォンを使う主な理由は、
マイクに他の音が入って来たら困るので、
ヘッドフォンでモニターして録るために使うわけです。
まさにモニター用なのです。

しかし、素人が自宅でヘッドフォンを使うのは
スピーカーの代用であることが多いわけです。

となれば、スピーカーの聞こえ方に近いものが必要であり、
モニターに特化したものはもっとも不向きなのです。
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 17:46:24.65ID:c/9Z983P
ID:D9GUkYGTが無知でバカ耳なのはよくわかりました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3102日 1時間 51分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況