人の疑惑を追求する前に自分のエアプなどの疑惑を晴らしましょう

DQ10大号令飛ばしサイレント修正疑惑について
今回は書いていきたいと思います

チムチャなどでも話題になっていたしコメントでもあったのでこのタイミングで1記事思った事を書いていきたいと思います

まずサイレント修正ですがこれは絶対にやったら駄目です、特にプレイヤーが不利になるサイレント修正は絶対にやったら駄目です、サイレント修正をやってる運営はプレイヤー側からの信用を得られないですからね
今回サイレント修正したかしてないかは分からないけど、もしもサイレント修正してたらそれは公式が炎上するレベルですよ

そしてサイレント修正したかどうかは分からないとしてもサイレント修正したんじゃないかと思われる時点で駄目なんですよ、話題になるぐらい多くのプレイヤーに思われた場合運営はしっかりと公式で真実を発表するべきです
つまり今回の大号令飛ばしのサイレント修正に関してもサイレント修正したかしてないかの公式発表は必要ですしこういうのも情報発信として大事なことだと思っています

過去ではカジノのサイレント修正これは個人的には確定だと思ってるけど、こういう前例があると一気に信用無くすんだよね
運営もこの件に関してもいまだに何も言わないからね、もちろん日ごろの運営のプレイヤーに対する冷遇等も含めて信用落ちていますよね
カジノの時は明らかに確率等かわっていてコイン数百万枚単位で損害を受けたからね、俺はサービス終了までこの件は忘れないですよ

そういう今までの背景や今までの運営に対するいろいろな不信感が今回の話題の背景にあると思います

現状プレイヤー側からサイレント修正を証明するのは悪魔の証明ですから不可能ですからね
だからタイトルでも「疑惑」という事にしています、真実を知ってるのは運営だけですから

しかし、疑惑がでるぐらいにはおかしいと多くのプレイヤーが感じてるのは事実であり話題にもなるぐらいですからね

そもそも大号令飛ばし自体個人的には不具合だった可能性も考えています
その根拠としてDQ10TVで大号令飛ばしに関して運営側は一切言及しなかった事ですね
不具合は拡散しないようにという見解を運営は出してるので、DQ10TVで大号令飛ばし自体に全く言及しなかったのはやはり大号令飛ばしは不具合だったのかなと考えています
そもそもテストプレイが甘い運営ですから、テストプレイではこういうのは見つけられなかった可能性もありますし
どんな準備でも可能な運営側が3すら倒してないのに聖守護者を出した前例もありますから

その上で不具合だったとしても不具合というと強敵コンテンツで超高額傭兵問題まである称号に関わってくるので不具合とすら言いたくなかったのではという推測もありますよね
これでもし不具合認定したら大号令飛ばししたPTの称号は不具合利用になるから剥奪するべきですしそうなれば大荒れですからね、超高額傭兵で称号取った人も多くは大号令飛ばし使ってると思いますから
そう言う流れもあるからもし本当に不具合でも不具合認定はしたくない可能性があります
(割りとこの可能性が高いと思っています言いたくてもいえない状況だから困ってるパターン)

だからこそサイレント修正した可能性もあるわけです、何も言わずにプレイヤー側では証明できない程度に修正する事は運営なら可能ですからね
大号令とばしが全く出来なくなればそれはプレイヤー側も証明できるけど、できる可能性を残しておけば証明はプレイヤー側には出来なくなりますからね
しかしサイレント修正があったとされるイベントの緊急メンテですよね、このメンテ自体怪しい感じでしたよね
第1回の時はそういうの無かったからね、やはりこの時に何かしらサイレント修正があったのではと疑惑をもたれるのは仕方無いですよね

実際この後からそういう話しがでてきていますからね、そしてDQ10TVの時も大号令飛ばししようとしてけど通常号令で潰されていましたよね、これは偶然かも知れないけどそういうのも印象には残っています

そしてその後の3とかで話題になるぐらい通常号令多くないかというのがでていてこれはサイレント修正の可能性があるのでは無いかという流れになっていますよね

まあとりあえず運営はこの件に関して公式見解を出すべきですし、出せないという事になると運営に対する不信感は更に高まると思います
情報発信に力を入れるといったのならしっかりやるべきですよ、現状情報発信に力を入れてるとは到底思えないからね