X



【手作業が魅力】 「むきタマ業」脚光、全国のタマネギ空気で皮むき 淡路島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★垢版2018/01/26(金) 03:54:58.419
時計2018/1/25 15:00神戸新聞NEXT

(写真)
コンプレッサーから噴射される空気で、タマネギはあっという間につるつるになる=南あわじ市内


 昨年11月に兵庫県の淡路島で発覚した贈収賄事件で、思わぬ賄賂が注目を集めた。空気を圧縮して送り出す「エアコンプレッサー」。
タイヤの空気入れや高圧洗浄に使われるのが一般的だが、淡路島ではタマネギの皮むきで活躍しているという。
島では皮むきで生計を立てる人たちを「むきタマ業者」と呼び、淡路産のほか、なぜか北海道産や海外産も手掛けているらしい。
調べると、全国3位の出荷量を誇るタマネギ名産地の知られざる姿が見えてきた。(鈴木雅之、高田康夫)

 左手には上下をカットして薄皮に切れ込みを入れたタマネギ。右手にはコンプレッサーのピストル形噴射器。
「プシュッ」。空気を吹き付けると、茶色い皮がはがれ、つるつるの「むきタマ」が出来上がった。

 「阪神・淡路大震災で瓦の仕事がだめになり、これしかなかった」。作業の合間に、南あわじ市の70代男性が教えてくれた。

 日本三大瓦の一つ、淡路島の「いぶし瓦」業界は震災後、「重い瓦で家が倒れた」との誤解が広がり、廃業者が続出。
瓦の汚れ落とし用だったコンプレッサーで、むきタマ業に転じた瓦業者は少なくないという。

 「淡路島ならではの業態ですね」。淡路玉葱(たまねぎ)商業協同組合(南あわじ市)に尋ねると、そう答えが返ってきた。
業者は島で軽く100軒を超えるが、加工会社との直接取引で組合もないため、正確な数は把握できていないという。

 納品されたむきタマは、そのまま出荷されたり、みじん切りやパウダーにされたりして全国の食品メーカーなどへ。
ブランド化された淡路産は値が張るため、加工用には北海道産や海外産がよく使われる。
つまり国内外の加工用タマネギが皮むきのため、淡路島に集められるということだ。

 「京阪神に出回る海外産の加工タマネギは、大半が淡路島を介して流通している。特産地で知られる北海道や佐賀県の業者へ、
皮むきして送り返す仕事も結構ありますよ」と同組合。

 正確な統計の裏付けはないが、神戸港がタマネギ輸入で全国2位を誇るのは、淡路島が近いことも要因とみられる。
もちろん、農林水産省が発表する淡路島の「出荷量全国3位」の数字には、島外産を皮むきした数は含んでいない。

 ■手作業が魅力

 では、なぜ皮をむくのに淡路が選ばれるのか。その理由が、全国で珍しい「コンプレッサーを使った手作業」にあるというのだ。

 自動皮むき機を導入している工場は全国にあるが、タマネギの大きさはまちまち。
皮むきする際に捨てる割合(廃棄率)が、機械だと一つ当たり15〜20%に上るのに対し、
ナイフで必要最低限だけカットし、コンプレッサーで薄皮のみをはがす淡路島のむきタマ業者なら7〜8%という。

 さらに、廃棄物の処理価格は都市部で1キロ40円程度だが、淡路島は15円程度。
加工を発注するメーカー側にとって、廃棄率と処分費用が抑えられる淡路島のむきタマは魅力的なのだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010927893.shtml
0002オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/01/26(金) 05:08:22.000
>右手にはコンプレッサーのピストル形噴射器。
工員はやっぱり・・・
0004オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/01/26(金) 06:31:32.890
素人が真似して機械油臭いたまねぎになりそう
0005オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/01/26(金) 12:09:14.460
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0007オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/01/28(日) 01:58:04.740
自動化で仕事が、、、
0015オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/03/23(金) 09:15:38.380
     /             |
    l"    吉野家    l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.     
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)    
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン      
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'       
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.        
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__      
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_ 
吉野家(よしのや)は、牛丼を主力商品とする、大手外食チェーンストア(牛丼屋)。

株式会社吉野家ホールディングス(略称:吉野家HD)の孫会社・株式会社吉野家(英: Yoshinoya Co., Ltd.、
略称:吉野家。株式会社吉野家資産管理サービスの子会社なので吉野家HDの孫会社)が、同店の運営企業である。
日本国における牛丼チェーン店舗数では2008年9月末以降、すき家に次いで第2位である(沿革参照)。

本社所在地は、東京都中央区で、日本国だけでなく中華人民共和国、台湾、フィリピン、シンガポール、
マレーシア、アメリカ合衆国、カンボジア、インドネシアにも支店を持つ。
愛称・通称は「吉牛(よしぎゅう、吉野家の牛丼の略)」(後述)。吉野屋は誤記。

吉野家は、1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になった。

2003年(平成15年)までは牛丼のみの単品販売が特徴的で、2001年(平成13年)夏には
コスト削減による体制を整えた上で外食大手の低価格競争に追随し、牛丼並盛一杯280円という低価格と
他のファストフード店と比べても一線を画す配給スピード(築地店店長の盛り付け速度は、1杯あたり15秒)で人気を集めた。
バブル崩壊以降、ミスタードーナツやマクドナルドなどと共に、低価格路線を採った外食産業における代表的なチェーン店のひとつであった。

他の牛丼店と同様、原料である牛肉のほとんどがアメリカ合衆国からの輸入であるため、
2003年(平成15年)にワシントン州でBSE(牛海綿状脳症)感染牛が確認され米国からの輸入が停止されると牛肉の調達が不能になり、
一時牛丼販売の休止に追い込まれ、営業の縮小や、a
0016オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/03/25(日) 11:01:33.550
>>15
また来たのか、キチガイ。
0017オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/03/25(日) 11:02:51.870
タマはむかねーだろ。
亀頭の皮をむくんだよ。
0019オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!垢版2018/03/27(火) 04:47:58.690
人参の皮むき頼まれた事あるけど
いつのまにか無くなってた
人参の皮むく機械作ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況