【気楽に】横浜について語るスレ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:37:18.24ID:9sP6GJ7j
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展(最古)
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】
みなとみらい線絶好調で横浜大奮闘【9】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大飛躍【10】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大都会【12】
みなとみらい線で横浜大繁栄!(実質13スレ)
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大飛翔【14】
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大噴水計画【17】
祝!みなとみらい企業進出絶好調で横浜大前進【18】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変貌【19】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大進化【20】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大都心【21】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大繁栄【22】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大躍進【23】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況【24】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況25
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大市街地26
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積【27】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積ll【28】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変転【29】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格【41】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超創出【42】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超収穫【43】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超領域【44】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立地【45】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超文化【46】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超洋々【47】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超広域【48】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超破竹【49】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超絶園【50】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超刻々【51】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超息吹【52】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風上【53】(689まで)
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深紅【54】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超待望【55】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超娘々【56】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敷衍【57】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超燈港【58】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超思召【59】
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:38:09.48ID:9sP6GJ7j
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超颯爽【60】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超飄々【61】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超林立【62】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超美学【63】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超散華【64】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超汀優【65】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超日記【66】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超黙示【67】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超春華【68】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超途轍【69】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超将又【70】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超祝詞【71】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超登檣【72】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超総力【75】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鷲掴【76】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誂向【77】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超乃至【78】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超投資【79】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敬虔【81】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聚楽【82】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超陶酔【83】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超王道【84】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聖爵【85】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超慫慂【86】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超君臨【87】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超莞爾【88】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超黄金【89】
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:38:50.42ID:9sP6GJ7j
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超真贋【118】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超楓葉【119】
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:39:09.89ID:9sP6GJ7j
経済成長へ中小企業支援4ヵ年計画 約18000億円
山下埠頭ハーバーリゾート 約10000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
中外ライフサイエンスパーク横浜 約1273億円
ESR横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
関内ツイン→トリプルタワー 約1000億円(推定)
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
37街区と52街区ともにオフィス 約800億円(推定)
(仮称)鶴ヶ峰駅付近連続立体交差事業 約784億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
MM21地区で新たな劇場整備 約480億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
横濱ゲートタワー 約400億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
ボッシュ都筑区に本社移転 約390億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
新子安研究拠点(仮称)と技術開発新棟(仮称) 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
セレクト神奈川NEXTによる支援 約52+65億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円(土地取得分)
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
YOKOHAMA AIR CABIN 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター 約4億円
      
※トータル47838億円以上の投資
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:39:36.24ID:9sP6GJ7j
横浜のものの喩え~①
「東洋のサグラダファミリア」

横浜駅が創業以来100年以上も
工事中で、完成の見通しが立たない
ことをこう呼ぶ
本家のサグラダファミリア教会は
2026年の完成が決まっており、
横浜駅が本家の工期を追い抜くことが
確実となっている
それだけ
常に進化し続けているとも言える

横浜のものの喩え~②
「駱駝の瘤」(らくだのこぶ)

長年、
横浜駅のコンコースと西口地下街との
間を行き来するのに、一旦地上へ上がってからまた降りなければならない
煩わしさをこう呼んでいた
駅ビル建替えに伴う自由通路の開通に
よって、既に一昨年には解消されたが、
開通する頃になって
マスコミ各社は新たに「馬の背」という呼び名を使い始めた

横浜のものの喩え~③
「万里の長城」

横浜に首都高速道路が建設された際、
横浜駅東口の目の前に巨大な壁が立ち塞がるように高架橋が現れた
当時の横浜市都市計画の顧問技師で
あった田村明氏はこの威圧感ある景観を痛く嘆き、近くにある万里橋の名に
なぞらえて、まるで万里の長城のようだと揶揄した
これが教訓となって
関内と関外を区切る吉田川跡地の
首都高は高架から地下へ計画変更された
しかし今になって、
世界遺産の万里の長城を悪い喩えに
用いることに異論も起きている
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:39:54.33ID:9sP6GJ7j
横浜のものの喩え~④
「すべての鉄道は横浜駅に通ず」

日本有数のターミナル・横浜駅には、
首都圏中のほとんどの路線が集まって
来ている
その求心力は絶大なものであり、
鉄道会社数6社、路線の方面数28方面
(特急を入れれば30方面)、
乗り入れる車両の所属鉄道会社数
13社と、いずれも駅としては
日本一である
乗降客数も新宿駅、池袋駅、渋谷駅、
大阪&梅田駅に次いで世界第5位の
規模である

横浜のものの喩え~⑤
「ピサの斜塔」

新横浜プリンスホテルが建った時、
超高層の円筒形のビルに対して、
ここは元々水田を埋め立てた地域でも
あり地盤沈下により傾いているのでは
ないかとの疑惑が起きた
この騒ぎに対して
横浜市建築局が測量調査を行い傾いて
いないことが立証されたが、
人々にはあの円筒形の外形が
ピサの斜塔を思わせ、
下から見上げた時に傾いているように
見えたのだろうと評価されている

横浜のものの喩え~⑥
「関内牧場」

第二次世界大戦で酷い空襲を受けた
横浜都心部は、
終戦後も長い間米軍に接収されて、
戦後の復興が他都市に大幅に立ち遅れることとなり企業の流出が相次いだ
国内がオリンピック景気に湧く
昭和39年、根岸線は開通したものの、
関内はいまだ空地だらけで「関内牧場」と揶揄された
しかしそれが教訓となって、
都心部強化策として
「みなとみらい21」計画の誕生に
繋がっていった
7名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:56:02.83ID:gXR6IsVb
スレたて乙だけど、始まりからキチ板な雰囲気じゃん

これじゃだめかな
2023/02/25(土) 07:52:36.92ID:p+Eo8J4/
>>1
贅六無様
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:48:58.46ID:DwLMipKq
贅六連呼おっさん素早いな
10名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:47:49.28ID:mz4mVqhp
超横浜 超みなとみらい
http://imgur.com/cyP43KP.jpg
http://imgur.com/FmWVZun.jpg
http://imgur.com/OXfY5rP.jpg
http://imgur.com/xbXIZ3w.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:50:51.31ID:9OVOB3dG
【美女】『ホリプロTSC』神奈川県の小5・小田愛結が史上最年少GP「みんなから愛されるようなモデルに」
https://www.oricon.co.jp/news/2270150/

【美女】『ホリプロTSC』史上最年少GP小田愛結、11歳の素直すぎる回答に報道陣も思わず笑みこぼれる
https://www.oricon.co.jp/news/2270364/
12名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:51:15.24ID:vgwuIR/L
シウマイ、家系ラーメン、サンマー麺、
日本人オリジナルが何一つないのが凄い
2023/03/10(金) 13:32:37.64ID:LfmRTXTf
残念だな

神奈川宿は古くからの神奈川湊もあり約1000戸の茶屋があった浦島太郎伝説の地

鶴見は日本最大の仏教派の大本山がある

金沢文庫は日本最初の武家文庫

ペリー2度目の来航で幕府と会談をしたのが横浜

横浜の中枢性については交通関係で東京を管轄してる唯一の政令市
ちなみに横浜に税関はあるが福岡には無い

外資系企業の本社が政令指定都市で1番多いのが横浜
政令指定都市で大阪の次に就業者人口が多いのも横浜
日本で第4位の上場企業があるのも横浜

地方からの上京者で人口が急増してしまったが住みたい都市上位に選ばれてる

サザンやユーミンやゆずの歌に出て来るからかな?
ご当地ソングが演歌や歌謡曲だけではない
2023/03/11(土) 22:10:51.00ID:2PRJn23s
⎛c*•ヮ•⎞
⎝   ⎠

惑星チカイムが
みかんを欲しそうに地球を見ている


⎛*•ヮ• ↄ⎞今年のみかんは
まだ食べ頃じゃないのだ、
もう少し待つのだ


⎛*•ヮ• ↄ⎞
⎝   ⎠
わかったのだ

惑星チカイムは
地球から離れていった
15名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:39:08.89ID:Wvz2bWOb
「Kアリーナ横浜」グランドオープニングシリーズ第一弾が決定
-開業公演は横浜出身のアーティスト ゆず に決定-
https://k-arena.com/news/20230310-1/

開業公演、9月29日(金)・30日(土) 「YUZU SPECIAL LIVE 2023 in K-Arena Yokohama」開催!
16名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:37:59.30ID:w50wAvrC
相鉄・東急直通線開業 
広域鉄道ネットワークの未来は
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-976273.html

相鉄・東急直通線が18日に開業する。
神奈川県央や横浜市西部から東京、埼玉に至る広域的な鉄道ネットワークの未来は。
挑戦の現場を追った。
17名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:00:29.10ID:RyXlV2Cj
相鉄・東急直通線が開業 14路線結ぶ広域ネットワーク
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-12095.php

神奈川の県央地域から都心を経て埼玉まで14路線を結ぶ
相鉄・東急直通線が18日開業し、新横浜駅で出発式が行われました。
記者 「時刻は午前3時半過ぎです。新横浜駅のこちらのホームでは、浦和美園行きの始発電車となる相鉄線の車両が出発を待っています」
相鉄・東急直通線は、羽沢横浜国大駅から日吉駅までのおよそ10キロで、都心へのアクセス向上や沿線から新幹線への乗り換えが便利になることなどが期待されています。
直通線の新横浜駅で行われた出発式では、相模鉄道の千原広司、東急電鉄の福田誠一両社長らが記念のテープカットを行いました。
その後、両社の駅長から出発指示が出され、午前5時8分、早朝から詰めかけた大勢の鉄道ファンを乗せた最初の電車が新横浜駅を出発しました。
相模鉄道 千原社長 「都心へ向かうにあたり、いろいろな経路を選んでもらえるということで、交通ネットワークが非常に充実した。 客にとって非常に便利になる」
東急電鉄 福田社長 「1本で新横浜まで来れる。荷物を持った客が乗り換えなしで新横浜まで来れるメリットは、けっこう感じてくれる人が多いと思う」
18名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:46:24.60ID:eggazSMR
鶴見駅に中距離電車停車を 期成会がJRに要望書〈横浜市鶴見区〉 3/27

https://article.yahoo.co.jp/detail/78586d067f0645ebab25781ef92e108f79ed8ca6

区民や区内団体などからなる鶴見駅中距離電車停車等推進期成会(石川建治会長)が3月13日、JR東日本本社=渋谷区=を訪れ、神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線)の鶴見駅停車を含めた要望書を提出した。
JR鶴見駅への中距離電車停車の要望は、昭和40年代から続く区民の大願。
コロナ禍は要望書提出時の人数を縮小してきたが、今年は石川会長をはじめ、同会副会長や監事らも参加してJRに手渡した。
書面には、鶴見駅が市内のJR在来線で4番目の乗降客を有する駅であることなどを記載。
現状、通過するのみとなっている相鉄・JR直通線の停車を要望した。
19名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/04/21(金) 14:43:12.44ID:lSmaw0DQ
「みなとみらい21開発の総仕上げ」どうなる? 新高島の広大な空き地 市が開発事業者公募
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d932e90d4e5b88b6d07eb3fbc0fb50f061bbad

横浜市は2023年4月19日(水)、「みなとみらい21地区60・61街区」の開発事業者について公募を開始しました。
市によると、同地区は「みなとみらい21地区で最後の大規模な市有地であり、開発の総仕上げとなる重要な街区」とのこと。
今後、どのような施設ができるのでしょうか。

「60・61街区」は、みなとみらい線の新高島駅が最寄り駅となり、横浜駅からも徒歩圏内となります。
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」「ヒルトン横浜」や、2023年9月開業予定の音楽専用アリーナ「Kアリーナ横浜」に隣接しています。
敷地面積は東区画が約2万平方メートル、西区画は約3000平方メートルです。
今後は、応募事業者から提案を受け付けた後、2024年2月頃に事業予定者を決定する見通しです。
市は公募にあたり、同地区で「観光・エンターテイメント」を軸とした街づくりを行う方針を示しており、応募企業はそれに沿った提案をするとみられます。
市は「観光・エンターテイメント施設」としてみなせる用途として、「テーマ型の飲食施設・物販施設」「企業や大学、市民などの交流・情報発信を目的としたラウンジホール」「子供向けの体験学習型施設」「観光インフォメーション施設」「モビリティハブ」をあげています。
20名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:24:04.44ID:7har1ZpV
相鉄HD、2期連続の黒字化 ホテル回復、不動産も好調 2023年3月期連結決算
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed7376238bdb521e0cf97c3865a07b88d8a6940

相鉄ホールディングス(横浜市西区)が27日発表した2023年3月期連結決算は、純利益が前期比276・2%増の69億8千万円だった。新型コロナウイルス禍が落ち着き、下期を中心にホテル業が回復。マンションなどの不動産分譲業も好調に推移し、2期連続の黒字化を果たした。
2023/05/09(火) 11:57:33.11ID:zgNbPDvU
【定期】本スレはこちらです。
祝!みなとみらい&新横浜線で横濱超飛躍【123】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1682872150/
22名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/05/21(日) 20:58:35.16ID:kUCXcNZp
「全国住みたい街ランキング2023」発表!
1位は新駅も開業した神奈川の人気エリア

https://m.crank-in.net/trend/life/127526

「全国住みたい街ランキング2023」が、みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイドcom」から発表。
1位には神奈川・横浜市が選ばれた。

1位に輝いたのは、3月18日(土)に東急新横浜線が開業し、中心地以外の地域も注目される神奈川・横浜市。
横浜中華街や、赤レンガ倉庫、横浜スタジアムなど、商業施設やスポーツ施設なども充実した横浜市は、今回で11回連続1位を獲得しており根強い人気を誇っている。
23名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:03:05.62ID:0h/lueo5
新綱島駅直結の複合再開発建物、名称を「新綱島スクエア」に決定
https://kohoku.keizai.biz/headline/3691/

「新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業」として、共同住宅・商業施設・公益施設が一体になった複合再開発建物として建設が進む「新綱島スクエア」。
低層棟と高層棟の2棟で構成する同建物は、地下2階で新綱島駅に直結する。
低層棟1~3階は商業施設やクリニックモール、4・5階は横浜市港北区民文化センター「ミズキーホール」で構成。
地上29階建ての高層棟は総戸数252戸の分譲タワーマンション「ドレッセタワー新綱島」と一部商業施設となる。
港北区のマスコットキャラクター「ミズキー」にちなんで、区民投票で愛称が選ばれた「ミズキーホール」は総面積約3000平方メートルの文化施設。
約400席のホールに加えて、ギャラリーや音楽ルーム、練習室を備え、音楽や演劇、ダンスなどの使用に対応する。
昨年9月にはドレッセタワー新綱島の契約は完売した。
新綱島スクエアは10月に完成予定で、冬から商業施設が順次開業予定。
ミズキーホールの開館は2024年3月を予定する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況