【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です。
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう。
【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み
【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
※前スレ
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報7【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1641888663/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報8【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1642561911/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報9【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1642588980/
探検
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報10【新交通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/05/30(月) 23:53:24.18ID:G0XXZcrj276名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/15(土) 07:25:02.72ID:XfPd+dvv 【岡山】倉敷「5年前の恩返しを」 大雨被災の福岡県久留米市を支援
https://nordot.app/1052703916659344201
https://nordot.app/1052703916659344201
277名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/15(土) 07:36:47.65ID:+zmWQle1 【西鉄】貝塚線、2022年度も混雑率が全国ワースト2位 - 貝塚駅まで154%
https://news.mynavi.jp/article/20230714-2727657/
https://news.mynavi.jp/article/20230714-2727657/
278名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/15(土) 08:54:09.02ID:+zmWQle1 【大分】東九州新幹線 約2000万円かけ「久大線ルート」も調査
https://nordot.app/1052548967828029900
https://nordot.app/1052548967828029900
279名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/07/15(土) 10:28:58.93ID:bNZZ26a5 >>277
に「快適な都市高バスをご利用しなさい」
に「快適な都市高バスをご利用しなさい」
280名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/18(火) 19:17:05.95ID:LTIWRAJ/ 七隈線姪浜延伸予想図
https://i.imgur.com/5Zludl9.jpg
https://i.imgur.com/5Zludl9.jpg
281名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/21(金) 07:02:13.31ID:BYLBDEYT 福岡天神センタービル8/1にようやく閉鎖。
282名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/21(金) 13:08:31.02ID:DiAS3ghK 【福岡】ゆめタウン飯塚、2023年7月29日開業-井筒屋・IMAXシネコンなど出店、JR飯塚駅前に
https://toshoken.com/news/26350
https://toshoken.com/news/26350
283名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2023/07/22(土) 02:37:06.28ID:Qvcg9Jkf 井筒屋さん元気だったのか
284名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/07/22(土) 21:06:47.33ID:+W94Srfv285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/07/23(日) 03:18:18.11ID:tKCEKUR/ >>284
>「天神ビッグバン」は2026年末までに建て替えが完了すれば、
>容積率緩和が適⽤されるため、野村不動産は今後、
>市と協議していく⽅針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/293e7db841bf3bc430a506c100135ec73511b0db
別の枠組みなどない
>「天神ビッグバン」は2026年末までに建て替えが完了すれば、
>容積率緩和が適⽤されるため、野村不動産は今後、
>市と協議していく⽅針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/293e7db841bf3bc430a506c100135ec73511b0db
別の枠組みなどない
286名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/07/23(日) 17:05:28.27ID:UA2pucuO そうか、あと3年ちょっとで一気に壊して立て終われば大丈夫だな…
287名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/23(日) 22:18:22.25ID:BeqaGksf >>271,282追記
旧炭鉱町の飯塚、直方のイメージは変わった
【飯塚駅前】イズミ、福岡県飯塚市に商業施設「ゆめタウン飯塚」を開業 特徴は?:次世代型テーマパークを導入
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/20/news133.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/20/news133_2.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/20/news133_3.html
旧炭鉱町の飯塚、直方のイメージは変わった
【飯塚駅前】イズミ、福岡県飯塚市に商業施設「ゆめタウン飯塚」を開業 特徴は?:次世代型テーマパークを導入
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/20/news133.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/20/news133_2.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/20/news133_3.html
288名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/07/24(月) 10:23:23.00ID:VKEAqXLH >>286
ちなみにボーナスの対象は容積率なので航空法の特例は関係ない。
あれはビッグバンに間に合おうが遅れようが恒久的に適用される。
ビッグバン後は、「細く高く」と「広く低く」のどちらを取るかは施主次第。
ちなみにボーナスの対象は容積率なので航空法の特例は関係ない。
あれはビッグバンに間に合おうが遅れようが恒久的に適用される。
ビッグバン後は、「細く高く」と「広く低く」のどちらを取るかは施主次第。
289名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/07/25(火) 09:20:10.99ID:c4LT3EGo まず商業オフィスビルで高く狭くは非効率で現実的ではない
少ない容積率で高くしたいならモユク札幌みたいに上層部はマンションにすればいいけどマンションに関しては高さ規制緩和は対象外
ビッグバンの容積率緩和がどれだけの優遇処置かわかってない奴が多すぎる
少ない容積率で高くしたいならモユク札幌みたいに上層部はマンションにすればいいけどマンションに関しては高さ規制緩和は対象外
ビッグバンの容積率緩和がどれだけの優遇処置かわかってない奴が多すぎる
290名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/07/25(火) 10:26:42.94ID:++Nvo+8X291名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/26(水) 21:42:08.17ID:ABrrfdLf 【福岡県久留米市】西鉄天神大牟田線試験場前駅が駅名変更、24年3月「聖マリア病院前駅」へ
https://tetsudo-ch.com/12899138.html
【2024年3月】西鉄、試験場前駅の駅名を「聖マリア病院前」に変更へ
https://www.tetsudo.com/news/2941/
【1月1日時点】福岡市の人口増加数1万3000人は全国トップ 減少数は北九州市が最多 初の全都道府県で人口減少
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023072618479
【独自】元従業員が証言「数百メートルに渡って抜いた」 北九州市などのビッグモーター店舗前の“街路樹除去”
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023072618477
https://tetsudo-ch.com/12899138.html
【2024年3月】西鉄、試験場前駅の駅名を「聖マリア病院前」に変更へ
https://www.tetsudo.com/news/2941/
【1月1日時点】福岡市の人口増加数1万3000人は全国トップ 減少数は北九州市が最多 初の全都道府県で人口減少
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023072618479
【独自】元従業員が証言「数百メートルに渡って抜いた」 北九州市などのビッグモーター店舗前の“街路樹除去”
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023072618477
292名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/27(木) 22:01:47.71ID:0nPc0J6T とうとう博多駅博多口にも高さ制限緩和の恩恵が。祇園町で90m 下呉服町で100m。
293名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/27(木) 23:05:34.63ID:ogqZA8LW 【小倉駅】「300枚売れるのに30枚しか回収されない」170円の乗車券 JR九州が券売機での販売を中止
https://rkb.jp/contents/202307/202307277193/
【添田】JR九州のBRT、予定通り8月28日開業へ 大雨で専用道被災【夜明】
https://mainichi.jp/articles/20230727/k00/00m/040/201000c
https://rkb.jp/contents/202307/202307277193/
【添田】JR九州のBRT、予定通り8月28日開業へ 大雨で専用道被災【夜明】
https://mainichi.jp/articles/20230727/k00/00m/040/201000c
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/07/28(金) 16:35:11.82ID:8oYN7C2B 築港本町の元々の規制が72mだった場所が
100m認められたので祇園町、呉服町が90m
緩和になっても何ら不思議ではない。
既存建築物を根拠にと云うならば
博多タワーと云う既存の建物が既に存在してる訳だし。
100m認められたので祇園町、呉服町が90m
緩和になっても何ら不思議ではない。
既存建築物を根拠にと云うならば
博多タワーと云う既存の建物が既に存在してる訳だし。
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/07/28(金) 17:02:33.80ID:nyIXUzG0296名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/07/28(金) 19:49:19.31ID:lYXUZouc297名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/07/29(土) 07:28:57.84ID:JwfrTM3H >>289
建築面積削っても利用に耐えうるフロアを確保できるかは敷地面積次第でしょ。
空間効率や利便性に全フリするなら建ぺい率いっぱいまで横に広げるのがベストだが、
法人にも「高くて細くてかっこいいビル」の需要はある。
建築面積削っても利用に耐えうるフロアを確保できるかは敷地面積次第でしょ。
空間効率や利便性に全フリするなら建ぺい率いっぱいまで横に広げるのがベストだが、
法人にも「高くて細くてかっこいいビル」の需要はある。
298名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2023/07/29(土) 16:24:38.13ID:sNqPt7qB299名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/07/30(日) 00:15:43.96ID:2a1/dBbJ ベストは建て替えんのか
300名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/07/30(日) 07:48:07.18ID:IdUMth/3 【北九州市八幡西区】えきマチ一丁目折尾、2023年9月29日開業-折尾駅高架下に、マックスバリュ・スタバなど出店
https://toshoken.com/news/26366
https://toshoken.com/news/26366
301名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/08/01(火) 22:21:34.18ID:cNK8I3Nr ビッグバンの期限切れても何も心配要らない。何故なら国際金融都市整備特区が新たに設けられるから。この新しい特区の規制緩和は天神ビッグバンの緩和どころじゃない。
本当に福岡市全域でビッグバンが起こるようなインパクトがある。箱崎スマートイーストの詳細敢えて出さないのはその為だよ。
本当に福岡市全域でビッグバンが起こるようなインパクトがある。箱崎スマートイーストの詳細敢えて出さないのはその為だよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/08/02(水) 20:41:56.10ID:bXRU/yDv 箱崎スマートイーストおいしいパンが焼けそうな名前だな
303名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/08/03(木) 01:24:43.15ID:aJDKJuUG こども病院の跡地の再開発、容積率とかの緩和もなく広い土地に低層5階建病院とペンシルタワマンもどきだけ。
再開発で土地の有効利用しないって珍しいね。
百道も唐人町も一部を除けば木造狭隘住宅だらけ。裏路地は電線が垂れ下がり、狭い道が広がる。
再開発で土地の有効利用しないって珍しいね。
百道も唐人町も一部を除けば木造狭隘住宅だらけ。裏路地は電線が垂れ下がり、狭い道が広がる。
304名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/08/03(木) 01:34:33.73ID:CXcu+mGv 病院以外の大施設は地元が望んでないんだろう
ドーム南側の通行人を阻むいけず防塁見てるとなんとなくわかる
ドーム南側の通行人を阻むいけず防塁見てるとなんとなくわかる
305名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/08/03(木) 14:28:28.26ID:f4m6BhuL >>303
ペンシルタワマンは景観を悪化させる(みすぼらしく見せる)だけなので止めて貰いたい。10階建て程度でも良いから風格と気品を感じる建物を願う。
ペンシルタワマンは景観を悪化させる(みすぼらしく見せる)だけなので止めて貰いたい。10階建て程度でも良いから風格と気品を感じる建物を願う。
306名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/04(金) 07:06:53.87ID:AZvwCkF1 ペンシルタワマンてのはアイランドのことか?
307名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/04(金) 17:33:17.37ID:reZMN1Dp308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/08/06(日) 17:41:21.41ID:k2vAW7Tt 実際に軽自動車検査協会の真上をかなりの低空で着陸機が飛んでるのだが
それでも現地の高さ制限は89mなんだな。
博多駅上空とかは着陸経路からは微妙に
逸れてるし、90mまで緩和しても何ら問題無しだな。
https://i.imgur.com/1XWej0p.jpg
それでも現地の高さ制限は89mなんだな。
博多駅上空とかは着陸経路からは微妙に
逸れてるし、90mまで緩和しても何ら問題無しだな。
https://i.imgur.com/1XWej0p.jpg
309名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/08/06(日) 23:15:38.24ID:H2rKOm5s 別に博多駅近くを100mにしたって飛行機が接触するような高さで飛んでないよ
さすが博多駅付近は近すぎて高いビル建てたらビルが邪魔になって通信を障害するから緩和は無理なんだよ
さすが博多駅付近は近すぎて高いビル建てたらビルが邪魔になって通信を障害するから緩和は無理なんだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/08/07(月) 03:26:39.33ID:4Ziqws+g 手旗か何かで通信してるの
311名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/08/07(月) 04:45:15.11ID:wP9XgSiT312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/08/07(月) 19:22:37.79ID:p5ULfWm+ >>309
やはり電波障害とかそちらの兼ね合いだったのですね。
やはり電波障害とかそちらの兼ね合いだったのですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/08/10(木) 05:54:31.15ID:xYfABjBC 2014年に福岡県鞍手町で谷尾幸生さん夫妻を刺した
ネ実のマナ公(福岡でナマポ受給中)が自撮りを公開中
0083 既にその名前は使われています 2023/08/10(木) 03:32:54.32
俺様のご尊顔がストレス掛かってるように見えるか?
お前ら知能の低い豚共とは生きてる価値が違うんだよね
俺様はりかちゃんの愛で100まで生きるよ
https://nejitsu.minus-y.com/up/0/0HGCWhdO.png
0080 既にその名前は使われています 2023/08/10(木) 02:39:44.09
iPhoneの純正のカメラな
夜だからコンディション悪いぜ
https://nejitsu.minus-y.com/up/s/SB8Zr8YJ.jpg
ネ実のマナ公(福岡でナマポ受給中)が自撮りを公開中
0083 既にその名前は使われています 2023/08/10(木) 03:32:54.32
俺様のご尊顔がストレス掛かってるように見えるか?
お前ら知能の低い豚共とは生きてる価値が違うんだよね
俺様はりかちゃんの愛で100まで生きるよ
https://nejitsu.minus-y.com/up/0/0HGCWhdO.png
0080 既にその名前は使われています 2023/08/10(木) 02:39:44.09
iPhoneの純正のカメラな
夜だからコンディション悪いぜ
https://nejitsu.minus-y.com/up/s/SB8Zr8YJ.jpg
314名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/11(金) 18:49:25.16ID:oVJ30zhm 【添田小中(仮)】学校建設、22社中21社が入札辞退 福岡・添田、唯一応札企業が落札
https://mainichi.jp/articles/20230811/k00/00m/040/055000c
https://mainichi.jp/articles/20230811/k00/00m/040/055000c
315名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/18(金) 21:51:13.79ID:Rz+rn61z 【福岡】博多駅前3丁目に既存躯体の再利用でCO2大幅削減の環境配慮型13階建てオフィスビル
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202308.12056
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202308.12056
316名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/24(木) 22:53:25.46ID:G4Ca1Dia 【福岡】エコレットプラストリアス久山店、2023年9月1日開店-ワールド「NEXTDOOR」跡に新生堂薬局のアウトレット新業態3号店
https://toshoken.com/news/26406
https://toshoken.com/news/26406
317名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/08/27(日) 13:44:56.72ID:2W1RZyAB 今後の大型開発は箱崎の九大跡地と竹下のビール工場香椎花園跡地だな
どこも駅近という好立地だしマンション開発かな
どこも駅近という好立地だしマンション開発かな
318名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/08/29(火) 09:07:47.58ID:H/vZ6XWu WF地区の高さ制限エリアの拡大きましたね。
319名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/08/29(火) 09:54:16.57ID:4/3vEtBe 箱崎はどうせ高層化できないが、かわりに土地が広くて自由度高いので
googleやappleやmicrosoftの本社エリアみたいな感じの街にすればいいよ。
やっぱり実際に使ってみると、オフィスは低く広大な方が便利だ。
googleやappleやmicrosoftの本社エリアみたいな感じの街にすればいいよ。
やっぱり実際に使ってみると、オフィスは低く広大な方が便利だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/29(火) 11:15:25.39ID:U1kaG4iV 福岡と大分を結ぶBRT
【添田】九州北部豪雨から6年 被災のJR日田彦山線が”専用のバス”で復活 28日開業【日田】
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023082818788
【添田】九州北部豪雨から6年 被災のJR日田彦山線が”専用のバス”で復活 28日開業【日田】
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023082818788
321名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/08/29(火) 17:15:08.95ID:NMu1lPf8 宮地岳線跡は全くの手付かずなのかな?古賀辺りで道路建設反対とかいう立札は見たけど
あそことBRTにすればいいのに
あそことBRTにすればいいのに
322名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/08/30(水) 01:47:15.68ID:n3WJELWi323名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/08/30(水) 20:49:08.05ID:t7Kib1JA >>318
悲しくならない?
悲しくならない?
324名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/08/30(水) 23:30:17.37ID:3zuLOnR/ https://rkb.jp/contents/202308/202308307670/
日田彦山線BRT初日の利用者は鉄道時代の3倍超の408人
日田彦山線BRT初日の利用者は鉄道時代の3倍超の408人
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/09/02(土) 06:34:25.52ID:6jbJ6ghG ご祝儀相場でも408人か。
これもっとしっかりカネ出して拡幅して一般道にした方がいいよ。
利用者が断然多い道路があんなにグネグネしまくってるのに、
記念乗車勢盛り盛りでも408人しか乗らないバスがストレートの専用道とか
インフラのあり方として完全に間違ってる。
これもっとしっかりカネ出して拡幅して一般道にした方がいいよ。
利用者が断然多い道路があんなにグネグネしまくってるのに、
記念乗車勢盛り盛りでも408人しか乗らないバスがストレートの専用道とか
インフラのあり方として完全に間違ってる。
326名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/02(土) 10:42:18.58ID:S0+4z/w5 失敗例として今後の教訓になれば
JRは何個も爆弾抱えてるから
JRは何個も爆弾抱えてるから
327名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/02(土) 21:48:56.02ID:lhq37E0A バスじゃやっぱり気分出ないんだろうな
328名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/02(土) 22:15:04.35ID:YNMbnzII あの辺の地域って未だに反社系の土建屋が議会に食い込んでるからそいつらの利権のためでもあったんだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/05(火) 20:01:40.98ID:hDrtNOp4 【福岡天神】「誕生日をこんな風に祝ってもらったことはなかった」若者はなぜ〝九州のトー横〟に集うのか 夜の街で支援活動に同行して分かった「居場所」の大切さ
https://nordot.app/1068738151369523814
https://nordot.app/1068738151369523814
330名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2023/09/06(水) 06:58:27.78ID:9l62Ow7y 福岡空港また「門限」でマニラに逆戻り 機内に缶詰め11時間、泣きだす子も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693948429/
午後10時までの福岡空港の運用時間内に着陸できず、
フィリピンへ引き返した。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693948429/
午後10時までの福岡空港の運用時間内に着陸できず、
フィリピンへ引き返した。
331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/09/06(水) 13:56:46.70ID:RJh597kR332名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/06(水) 17:46:26.92ID:1Mqkpy+E 福岡空港のパブリックインボルブメントで
門限の事は 議論されたのだろうか?
門限の事は 議論されたのだろうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/06(水) 18:16:26.48ID:AbfrPXcY したとして天神+その南の複数市にまたがる住宅地が延々ルートなんだから
延長の方向が市民支持を集めるはずもなく。
延長の方向が市民支持を集めるはずもなく。
334名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/06(水) 18:23:00.54ID:BLJ6JXV0 今日も飛んでるみたいだな
脊振越えで大回りするルートの検討ってどうなったんだっけ?
脊振越えで大回りするルートの検討ってどうなったんだっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/06(水) 19:35:11.03ID:1Mqkpy+E 高島は今回の事は重く受け止めないといけない。世界的な企業の進出意欲のマインドに冷や水を浴びせた感じ。
広島や仙台に 盗られちゃう可能性あるよ。
広島や仙台に 盗られちゃう可能性あるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/06(水) 19:48:18.14ID:2phpLdrq >>335
というと、あなたの意見ではどうするのが正解なの?
そもそも世界的()はLCCでは来ないんじゃないかな…
今回関空等に行かなかったのはまさに出発地に戻ったほうが都合がいいLCC的な向こうの事情に見えるし
というと、あなたの意見ではどうするのが正解なの?
そもそも世界的()はLCCでは来ないんじゃないかな…
今回関空等に行かなかったのはまさに出発地に戻ったほうが都合がいいLCC的な向こうの事情に見えるし
337名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/06(水) 21:46:23.56ID:+4V9YRjR338名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/06(水) 22:07:41.96ID:2phpLdrq339名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/07(木) 02:57:02.15ID:thRa8zAA >>336
そんな事は馬鹿でも分かる。
世界的企業の重役がLCCを使う訳がない。
そういう揚げ足取りは止めなさい。
投資の熱が冷めてしまうと言う事がわからないかな? 本物の糖質ならこれ以上関わり合いたく無いね。無駄。
そんな事は馬鹿でも分かる。
世界的企業の重役がLCCを使う訳がない。
そういう揚げ足取りは止めなさい。
投資の熱が冷めてしまうと言う事がわからないかな? 本物の糖質ならこれ以上関わり合いたく無いね。無駄。
340名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/07(木) 09:51:47.01ID:mu08vmeV 【2025年末閉鎖】アサヒビール博多工場「移転後の敷地に小中学校の用地を」福岡市が要望
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/706732?display=1
ちなみにビール園は10月31日に先行閉店
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/706732?display=1
ちなみにビール園は10月31日に先行閉店
341名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/09/07(木) 15:29:25.86ID:nrgLx+Lt >>335
重く受け止めたとしても市長にできることなんてそんなに無いよ。
てか企業進出は豊富な人材、安い税金、ゆるい規制の3点が大きい。
運用時間がどうでもいいとは言わないが企業進出という面ではウエイト大きくない。
もちろん天気悪いわけでもないのに着陸断念とかバカすぎるけど、
もう板付拡張でここまで進めちゃったのでどうしようもない。
松本と不愉快な仲間たちに騙されて移転反対したアホを恨むしかないな。
重く受け止めたとしても市長にできることなんてそんなに無いよ。
てか企業進出は豊富な人材、安い税金、ゆるい規制の3点が大きい。
運用時間がどうでもいいとは言わないが企業進出という面ではウエイト大きくない。
もちろん天気悪いわけでもないのに着陸断念とかバカすぎるけど、
もう板付拡張でここまで進めちゃったのでどうしようもない。
松本と不愉快な仲間たちに騙されて移転反対したアホを恨むしかないな。
342名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/07(木) 16:04:18.92ID:AbjXZgv1343名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/07(木) 18:55:01.25ID:OghP+CKE344名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/08(金) 04:27:28.11ID:sWwHDfLi 24時間営業だけが取り柄の北九州空港が肝心の国際線に対応できない無能だと分かったのも問題だな
福岡も引き返しやダイバードが続けばさすがにイメージダウンに繋がりかねないから今後運用時間の見直しの声も大きくなるだろ
名古屋の栄や札幌駅の超高層ビル再開発計画が相次いで見直し
天神ビッグバンは逆に階数が増えたりしてるから恵まれてるわ
元々身の丈に合った100M級だからってのも大きいんだろうが
東京の質・量共に圧倒的な再開発の前には地方都市が必死こいて200M前後のビルを1、2本建てることに何の意味もないと気付いた方がいい
地方都市同士のしょうもない高層ビルマウントほど下らないものもない
福岡も引き返しやダイバードが続けばさすがにイメージダウンに繋がりかねないから今後運用時間の見直しの声も大きくなるだろ
名古屋の栄や札幌駅の超高層ビル再開発計画が相次いで見直し
天神ビッグバンは逆に階数が増えたりしてるから恵まれてるわ
元々身の丈に合った100M級だからってのも大きいんだろうが
東京の質・量共に圧倒的な再開発の前には地方都市が必死こいて200M前後のビルを1、2本建てることに何の意味もないと気付いた方がいい
地方都市同士のしょうもない高層ビルマウントほど下らないものもない
345名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/08(金) 05:05:29.42ID:CqgKgSMu 建て替わって何がうれしいのか一般市民が実感できるものがあんまないのが問題かな
古い店や商業施設が減って無機質なオフィスばかりって言われてるね
地味に一番喜ばれるのはミーナイオンを郵便局側に移すように開発してあそこのクランク解消することだと思うw
古い店や商業施設が減って無機質なオフィスばかりって言われてるね
地味に一番喜ばれるのはミーナイオンを郵便局側に移すように開発してあそこのクランク解消することだと思うw
346名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/08(金) 20:21:27.73ID:sWwHDfLi 減った分の商業施設がオープンしてくのはこれからなんだから現状オフィス中心なのは当然だろとしか
あとイムズを商業ビルだったようにほざくやついるけど競争に破れた結果晩年はほぼ展示場としての存在感しかなかったんだよなあ
頭が悪いモブの意見を真に受けてたら街が滅ぶ
ってか開業済みのTBCやDGCだけで考えても今まで関係者以外には全く立ち寄る機会がなかったビルにカフェや飲食店や憩いの場が出来て一般市民も利用できるようになってるんだが、そういう点は完全スルーなんだよな、馬鹿だから
あとイムズを商業ビルだったようにほざくやついるけど競争に破れた結果晩年はほぼ展示場としての存在感しかなかったんだよなあ
頭が悪いモブの意見を真に受けてたら街が滅ぶ
ってか開業済みのTBCやDGCだけで考えても今まで関係者以外には全く立ち寄る機会がなかったビルにカフェや飲食店や憩いの場が出来て一般市民も利用できるようになってるんだが、そういう点は完全スルーなんだよな、馬鹿だから
347名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/09(土) 05:09:21.15ID:bqju/xvB コアビブレ福ビルイムズMMTにあったぶんの埋め合わせになる程度の商業施設が戻ってくるなら安心だけどそんなに戻ってくるのかな?
大名のほうは老人センター時代よりいいけどビジネスセンターはアクロスの空気感の延長って感じであそこはカラオケ館があった頃のほうが一般市民の憩いの場のイメージだったかなw
大名のほうは老人センター時代よりいいけどビジネスセンターはアクロスの空気感の延長って感じであそこはカラオケ館があった頃のほうが一般市民の憩いの場のイメージだったかなw
348名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2023/09/09(土) 05:40:18.93ID:Q1XueQ5r 福岡が成功した理由 おじさんの転がし方
https://youtu.be/2W-xnR5SNjc?t=232
島市長 西野亮廣 秋元里奈
ネットの声
「俺は聞いてない系のおじさんのあしらい方は非常に参考になる」
「クソの役にも立たん上司飛ばして、本社の人間とやろうとして潰された自分には耳が痛い」
「人を動かすには論理だけでなく、むしろ感情をきちんと掴んでいくことの有用性が良くわかった」
https://youtu.be/2W-xnR5SNjc?t=232
島市長 西野亮廣 秋元里奈
ネットの声
「俺は聞いてない系のおじさんのあしらい方は非常に参考になる」
「クソの役にも立たん上司飛ばして、本社の人間とやろうとして潰された自分には耳が痛い」
「人を動かすには論理だけでなく、むしろ感情をきちんと掴んでいくことの有用性が良くわかった」
349名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/09(土) 21:38:28.81ID:IxKdvMeA 【103】「絶滅危惧種の記録はお早めに」2両しか残っていない車両とは 福岡市地下鉄が公式SNSに投稿
https://trafficnews.jp/post/128052
https://trafficnews.jp/photo/128052
https://trafficnews.jp/post/128052
https://trafficnews.jp/photo/128052
350名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/10(日) 03:00:54.08ID:T8pRf5ul MMTのジュンク堂はTBC2に戻れば良いけど時代の流れ的に同規模は期待薄だろ
新福ビルの商業用地6フロアと新イムズの低層階だけで元々の一帯の実質的な商業面積分を相殺するレベル
このEC時代に実店舗型商業施設を数万u展開するだけでも頑張ってるわ
そもそも天神ビッグバン関係なく全国的に着実に萎んでってる斜陽業態
天神橋交差点のクランクとかマジでどうでも良い
商業施設ガーとかほざいてる層が天神で車の運転しないだろw
明治通りのクランクビルは隣の建て替えに影響きたしてるから邪魔だけどな
新福ビルの商業用地6フロアと新イムズの低層階だけで元々の一帯の実質的な商業面積分を相殺するレベル
このEC時代に実店舗型商業施設を数万u展開するだけでも頑張ってるわ
そもそも天神ビッグバン関係なく全国的に着実に萎んでってる斜陽業態
天神橋交差点のクランクとかマジでどうでも良い
商業施設ガーとかほざいてる層が天神で車の運転しないだろw
明治通りのクランクビルは隣の建て替えに影響きたしてるから邪魔だけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/10(日) 05:42:41.40ID:AsKLeicQ どうあれ建て替わってよかったと一般市民が実感できる結果になったらいいなと思う
再開発ってだけで無条件で追加点入れる大甘判定してくれるのはこの板に染まった人ぐらいだからさw
そういえばかつてのよかトピア〜百道浜の再開発は今回とは逆に実感が先行する結果になった気がする
実際SRPがあの程度なのかとか急にドームが来たのでとか歯車はいろいろ狂ったかもしれないがそれ以上に福岡市民が市の自画像として認識できる風景を手に入れた
クランクのビルはあれどうなんの?
もうとっくにいないキタムラのロゴを毎晩ライトアップしていてわびしいんだがw
再開発ってだけで無条件で追加点入れる大甘判定してくれるのはこの板に染まった人ぐらいだからさw
そういえばかつてのよかトピア〜百道浜の再開発は今回とは逆に実感が先行する結果になった気がする
実際SRPがあの程度なのかとか急にドームが来たのでとか歯車はいろいろ狂ったかもしれないがそれ以上に福岡市民が市の自画像として認識できる風景を手に入れた
クランクのビルはあれどうなんの?
もうとっくにいないキタムラのロゴを毎晩ライトアップしていてわびしいんだがw
352名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/10(日) 10:20:12.78ID:2n574e68 リアル店舗は縮少の流れだよねかつて栄華を誇った渋谷109も空き店舗だらけ東京の有名百貨店も閉店とか赤字とかニュースでよく目にすると思う
かといってオフィスビル増やせば潤うかと言われれば在宅ワーク増えてきて供給過多気味ホテルもしかり
かといってオフィスビル増やせば潤うかと言われれば在宅ワーク増えてきて供給過多気味ホテルもしかり
353名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/10(日) 15:39:52.66ID:VGo5BV1i テナント料が上がって
若者向けの店がやっていけなくなって
年齢高めのお高い店が生き残って
一時的にはウハウハなのだが
次の世代がその年齢になるころには
その街に親しみなんてないので
その街は世代交代せずに年を重ねていく
よくあるパターンだね
若者向けの店がやっていけなくなって
年齢高めのお高い店が生き残って
一時的にはウハウハなのだが
次の世代がその年齢になるころには
その街に親しみなんてないので
その街は世代交代せずに年を重ねていく
よくあるパターンだね
354名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/10(日) 16:19:23.46ID:T8pRf5ul >>352
手探りで進むしかない難しいところだな
これまで眠ってた資源をPark-PFIとか新たな手法で掘り起こして、歩き回りたいと思える街作りを出来るかどうか
明治公園とか清流公園の完成イメージ図はワクワクするからなあ
春吉橋で飲み食いしたりキャナル周辺の川沿いをライトアップしたイベントも成功だったと思うし
繁華街のド真ん中を大きめの川が貫いてる中洲~天神はその辺のポテンシャルも十分だと思うわ
手探りで進むしかない難しいところだな
これまで眠ってた資源をPark-PFIとか新たな手法で掘り起こして、歩き回りたいと思える街作りを出来るかどうか
明治公園とか清流公園の完成イメージ図はワクワクするからなあ
春吉橋で飲み食いしたりキャナル周辺の川沿いをライトアップしたイベントも成功だったと思うし
繁華街のド真ん中を大きめの川が貫いてる中洲~天神はその辺のポテンシャルも十分だと思うわ
355名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/09/10(日) 19:58:57.61ID:WRFPLKGm EC時代が来てから、店舗で見てネットで買うスタイルが出現した。
実はショールームとしての店舗需要は今でもあって、今後も増えるかもしれない。
もちろんECがない時代に比べたら店舗数は断然少なくて済むが、
ショールームは繁華街にある方が訴求力が大きいので
都心の場合はそういう店舗にシフトしていくことはあるかも。
もちろんこれは可能性の一つなので実際にそうなるかは未知数だが。
実はショールームとしての店舗需要は今でもあって、今後も増えるかもしれない。
もちろんECがない時代に比べたら店舗数は断然少なくて済むが、
ショールームは繁華街にある方が訴求力が大きいので
都心の場合はそういう店舗にシフトしていくことはあるかも。
もちろんこれは可能性の一つなので実際にそうなるかは未知数だが。
356名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/10(日) 21:46:01.94ID:usnjVYtV あと郊外モールね
ららぽーとの出来た影響はどれぐらいあったんだろ?
ららぽーとの出来た影響はどれぐらいあったんだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2023/09/11(月) 01:03:39.05ID:boJzx5/6 巨大書店はまじでどっか入れてほしいわ
そりゃ昔に比べて書店需要が減ってるのは承知だけど、
数年前までごく狭い範囲に
・紀伊国屋
・ツタヤ
・現ドンキのツタヤ
・メトロ書店
・岩田屋のリブロ
・今よりでかいジュンク堂
があったエリアだからでかいの1つぐらい無理なく成立するだろう
そりゃ昔に比べて書店需要が減ってるのは承知だけど、
数年前までごく狭い範囲に
・紀伊国屋
・ツタヤ
・現ドンキのツタヤ
・メトロ書店
・岩田屋のリブロ
・今よりでかいジュンク堂
があったエリアだからでかいの1つぐらい無理なく成立するだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/11(月) 01:34:14.27ID:jWQ6x4hk コマーシャルモールのTSUTAYA入れるならブックセンター本田も入れてくれw
359名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/11(月) 02:00:17.87ID:uwJgfFj3 福ビルから一瞬ショッパーズに移転した蔦屋
今思うとあれは何だったのかという感じだ
今思うとあれは何だったのかという感じだ
360名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/11(月) 05:50:30.05ID:5IuMchMp ジュンク堂にはTBC2に戻って欲しいな
専門書まで揃う巨大書店が1つは天神にあって欲しい
岩田屋の文喫みたいな滞在型の時代が来るとも思えんし(PARCO新館に入ってたbook and bed Tokyoは逝った)
書店やBOOK・OFFが経営厳しいのはネカフェ隆盛の影響も大きいだろうな
あと福岡都市圏民の特性として下手したら繁華街の本屋より空港の本屋で買う機会のが多いかも知れん
専門書まで揃う巨大書店が1つは天神にあって欲しい
岩田屋の文喫みたいな滞在型の時代が来るとも思えんし(PARCO新館に入ってたbook and bed Tokyoは逝った)
書店やBOOK・OFFが経営厳しいのはネカフェ隆盛の影響も大きいだろうな
あと福岡都市圏民の特性として下手したら繁華街の本屋より空港の本屋で買う機会のが多いかも知れん
361名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/11(月) 06:48:02.54ID:H6UkrKjn 国体道路にあったTSUTAYAはもう忘れられてるのか
そういやコマーシャルモールのほうも今はドンキだなw
そういやコマーシャルモールのほうも今はドンキだなw
362名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2023/09/11(月) 11:48:08.15ID:AY/0cwys ジュンク堂はロフト跡に入らないかな?大きさ的にも丁度いい感じだし。
363名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/11(月) 15:01:08.84ID:F7fHn5QA 確かにLOFT跡にジュンク堂は良いかも
元の場所での再出店より安上がりだろうしLOFT級の集客力も見込める
規模縮小での仮住まいが長くなるとそのままサヨナラって事にもなりかねんもんなあ
元の場所での再出店より安上がりだろうしLOFT級の集客力も見込める
規模縮小での仮住まいが長くなるとそのままサヨナラって事にもなりかねんもんなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2023/09/12(火) 10:27:48.11ID:3K41RyD2365名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/12(火) 13:22:35.91ID:PRXUY96t >>355のスタイルで言えば書店は立ち読みという形態になるが、
例えば百貨店はブースを貸すことでメーカーからマージンを得られる一方、
書店は本を積んでも売れなきゃ儲けにならない。
本屋には厳しい時代よ。
例えば百貨店はブースを貸すことでメーカーからマージンを得られる一方、
書店は本を積んでも売れなきゃ儲けにならない。
本屋には厳しい時代よ。
366名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/12(火) 18:10:05.43ID:KVIjfMmn https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC1227M0S3A910C2000000/
【市のオフィス空室率】
福岡市ビジネス地区(天神など) 5.92%(↓0.09%)
天神 4.26%(↑0.08%)
大名・赤坂 9.56%(↓0.40%)
市全域 4.94%(↓0.15)
市としては6ヶ月ぶりの4%台
平均賃料(1坪当たり1万4千円台)は大阪・名古屋より高く東京に次ぐ水準 ※ちなみに札幌は1坪9000円台という安さ
割安感は無くとも天神の需給バランスは悪くないが隣の大名はDGC開業の影響を引きずってる
周縁部では新築1棟分が結構堪える
今後さらに建て替えが進んでどう推移していくか
【市のオフィス空室率】
福岡市ビジネス地区(天神など) 5.92%(↓0.09%)
天神 4.26%(↑0.08%)
大名・赤坂 9.56%(↓0.40%)
市全域 4.94%(↓0.15)
市としては6ヶ月ぶりの4%台
平均賃料(1坪当たり1万4千円台)は大阪・名古屋より高く東京に次ぐ水準 ※ちなみに札幌は1坪9000円台という安さ
割安感は無くとも天神の需給バランスは悪くないが隣の大名はDGC開業の影響を引きずってる
周縁部では新築1棟分が結構堪える
今後さらに建て替えが進んでどう推移していくか
367名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2023/09/13(水) 09:44:14.89ID:kv0pGmdh 大分県、空飛ぶクルマの普及へ覚書 法政大学など4者と
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694564870/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694564870/
368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/09/13(水) 09:53:21.07ID:9MfID+Qt 赤坂大名はDGC影響としても、
祇園呉服の空室率が2月と6月で大きく上げてる原因ってなに?
三鬼のバックナンバーを見てもよくわからない。
祇園呉服の空室率が2月と6月で大きく上げてる原因ってなに?
三鬼のバックナンバーを見てもよくわからない。
369名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/13(水) 15:14:49.45ID:KefCOOlY 2年前に延べ床面積2万の九勧承天寺通りビル(博多と祇園の中間付近)が出来てるから元々数字が跳ね易い状況だったんだろう
そこに博多FDビジネスセンター(呉服町交差点そば明治通り沿い、上層階に行くほどせり出してるガラス張りビル)が2月竣工
そこに博多FDビジネスセンター(呉服町交差点そば明治通り沿い、上層階に行くほどせり出してるガラス張りビル)が2月竣工
370名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/09/13(水) 20:57:52.31ID:2FrhQDhN 博多FDビジネスセンターはフロアまるごと空室の階がいくつもある。照明ついていないだけの
見た目判断だが
見た目判断だが
371名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/09/14(木) 00:47:25.99ID:5xPpC4AM 天神や博多駅でも新規物件が供給されてる、今後話題のビルも竣工していく中で、呉服町の新築オフィスに賃料上げて移れるとこは限られるんだろうなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/09/14(木) 01:24:22.54ID:c+X/8Y+m >>370
募集フロアは無いみたいだから賃貸中ではあるっぽい
募集フロアは無いみたいだから賃貸中ではあるっぽい
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/09/14(木) 06:59:14.32ID:5xPpC4AM 埋まってるっぽいなら良かったわ
札幌ヨドバシタワーは外資系ラグジュアリーホテル誘致断念からの規模縮小だとさ
補助金と内地系頼みな札幌の都市体質の弱さ、悲しさ
頼みのJR北海道も経営状況は火の車で虎の子なはずの新幹線駅ビルすら計画を見直すレベル
ヨドバシHDは名古屋や仙台でも壮大な構想ブチ上げ→数年塩漬け→大幅規模縮小の前科あるだけに札幌も今後更に迷走する可能性
それでなくとも池袋西武関連で数千億の投資しちゃってるしな
ビッグプロジェクトを遂行できる地元デベロッパーとしての福岡地所、西鉄、JR九州のありがたみを思い知る
外資系ラグジュアリーホテルといえば福岡はリッツ・カールトンをクラブラウンジまで備えた最高級仕様で進出させられた(福岡・東京・大阪・沖縄のみ)
福岡地所グループが所有してるANAクラウンプラザホテルも建て替えを機にインターコンチネンタルへアップグレードする話が出てる
博多駅空中都市プロジェクトの上層階に誘致予定の外資系ラグジュアリーホテルはどうなるだろうな
長崎駅ビル的に最低でもマリオットは入れられそうだが
国際線ターミナルの件も含め、出来れば被らずバラけて選択肢が多くなることを願う
札幌ヨドバシタワーは外資系ラグジュアリーホテル誘致断念からの規模縮小だとさ
補助金と内地系頼みな札幌の都市体質の弱さ、悲しさ
頼みのJR北海道も経営状況は火の車で虎の子なはずの新幹線駅ビルすら計画を見直すレベル
ヨドバシHDは名古屋や仙台でも壮大な構想ブチ上げ→数年塩漬け→大幅規模縮小の前科あるだけに札幌も今後更に迷走する可能性
それでなくとも池袋西武関連で数千億の投資しちゃってるしな
ビッグプロジェクトを遂行できる地元デベロッパーとしての福岡地所、西鉄、JR九州のありがたみを思い知る
外資系ラグジュアリーホテルといえば福岡はリッツ・カールトンをクラブラウンジまで備えた最高級仕様で進出させられた(福岡・東京・大阪・沖縄のみ)
福岡地所グループが所有してるANAクラウンプラザホテルも建て替えを機にインターコンチネンタルへアップグレードする話が出てる
博多駅空中都市プロジェクトの上層階に誘致予定の外資系ラグジュアリーホテルはどうなるだろうな
長崎駅ビル的に最低でもマリオットは入れられそうだが
国際線ターミナルの件も含め、出来れば被らずバラけて選択肢が多くなることを願う
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/09/14(木) 07:10:08.54ID:5xPpC4AM 今後熊本や諫早など九州北部で進出予定の半導体関連企業の規模や数を考えればボードメンバーだけでなく学術系やMICE系からのハイグレードホテル需要も増えるだろうし、
天神ビッグバンで誕生したビルへ外資系が入居したりすれば尚更
福岡は周りにも恵まれてるよ
天神ビッグバンで誕生したビルへ外資系が入居したりすれば尚更
福岡は周りにも恵まれてるよ
375名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/09/14(木) 23:07:30.72ID:VpZ9/8sj >>373
言うとくけどJR九州は超高層建設に全く貢献してないからな。
言うとくけどJR九州は超高層建設に全く貢献してないからな。
376名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/09/14(木) 23:55:40.65ID:ekSNC46P >>374
熊本は 熊本市内で宿泊まで完結するからその需要は福岡には期待出来んよ♪
熊本は 熊本市内で宿泊まで完結するからその需要は福岡には期待出来んよ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
