日本一高い超高層ビルの変遷
竣工 名称 所在地 高さ 地上階
1968年 霞が関ビルディング 東京都千代田区 156m 36階
1970年 世界貿易センタービル 東京都港区 163m 40階
1971年 京王プラザホテル 東京都新宿区 179m 47階
1974年 新宿住友ビル 東京都新宿区 210m 52階
1974年 新宿三井ビル 東京都新宿区 225m 55階
1978年 サンシャイン60 東京都豊島区 240m 60階
1991年 東京都庁第一本庁舎 東京都新宿区 243m 48階
1993年 横浜ランドマークタワー 神奈川県横浜市西区 296m 70階
2014年 あべのハルカス 大阪府大阪市阿倍野区 300m 60階
2023年 虎ノ門麻布台再開発メインタワー(仮称) 東京都港区 325m 64階
2027年 トーチタワー 東京都千代田区 390m 63階

1993年に横浜に日本一高い超高層ビルの座を奪われてから
2023年にようやく虎ノ門麻布台の325mで東京に日本一が戻って来ます
390mのトーチタワーがいつまで頑張れるのか頑張て欲しいです
もっとも634mの東京スカイツリーがあるので拘りませんけどね