あと横浜は鉄道発祥の地でもあるんだよ

https://www.mapple.net/articles/bk/486/

江戸時代が幕を閉じ開国した日本には、西洋文化が続々と流入しました。そして、1872(明治5)年には日本初の鉄道が開業。一般に新橋(汐留)~横浜(桜木町)間で10月といわれていますが、じつは品川~横浜間が6月に仮開業しており、正史ではこちらが初めてとなります。
横浜を選んだ理由は、開港場があり東京との往来が激しかったためで、政府はほかに、東西を結ぶ中山道幹線、琵琶湖~敦賀を結ぶ支線を計画していました。
当時、横浜駅周辺は海のなかで、入り江に築堤を設ける大工事で建設されていましたが、開業後は大いに賑わい、翌年には貨物列車も運転を開始。1872年の旅客列車は1日10~12往復、利用者は平均3900人で年間143万8417人を輸送しました。


↓横浜は政府から重要視されてて

https://i.imgur.com/bU9u1St.png

名古屋は政府から期待されてないんだよね