大阪の都市計画について語るスレ Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 20:28:22.26ID:z/N9pCai
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。

【重要】出禁者一覧
・ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)など
・中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など
・静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など
・ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)(静岡県)など
・味噌っかす:(ジパング)(大分県)など
・神戸ヘイトジジイ(大阪府)(滋賀県)など

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part224
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1600762206/
2020/10/04(日) 10:23:10.84ID:uoyOziZf
>>66
下関、福岡だね
68名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:16:10.21ID:dMls/nMN
パナソニックが岡山工場を来年9月末で閉鎖 業務用AVシステム事業、大阪に集約
https://www.sankei.com/smp/economy/news/201001/ecn2010010062-s1.html
2020/10/04(日) 12:23:36.89ID:G8V7hT+s
工場三法で流出した一つだな
まだ立地に関する法が残されてるからそれも潰さないと
70名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:31:23.54ID:W2/oBGX3
>>22
大阪神戸て具体的にどこよ
大阪でいいだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:37:14.90ID:rkZXxGWO
>>22
おれも大阪だけで良いと思う。
個人的には都合の良いときだけ一緒になられても迷惑や。
72名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:54:47.44ID:W2/oBGX3
大阪関西万博ってなんだよ
大阪でいい
2020/10/04(日) 13:19:14.32ID:EI0usl1A
五輪は都市が主催者やから「東京オリンピック」やけど
万博は国が主催者やからほんまは「日本万国博覧会」なんやで
74名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:41:43.37ID:Y9Z2x/y5
大阪のこの2本の謎の建造物は何?

https://i.imgur.com/XEqhuOg.jpg
75無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:43:39.91ID:KZ4IgfLr
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) :2020/10/04(日) 13:41:43.37
ID:Y9Z2x/y5

グロ注意…
笑笑笑笑笑


大阪のこの2本の謎の建造物は何?

https://i.imgur.com/XEqhuOg.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:43:44.68ID:0WKTbgw2
大阪都構想の可決のためにも公明党さんの頑張りにも期待してます。

大阪都構想住民投票 告示日に公明が維新と合同演説会 「協力は当然」
https://mainichi.jp/articles/20201003/k00/00m/040/194000c
大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する大阪都構想の賛否を問う住民投票を巡り、公明党大阪府本部の土岐恭生幹事長(大阪市議)は3日、告示される12日に都構想を推進する大阪維新の会と合同で街頭演説会を実施すると明らかにした。公明が都構想賛成に転じた2019年5月以降、両党が組織として合同で活動するのは初めて。場所や参加メンバーは今後調整する。
土岐幹事長は記者団に「維新からの呼びかけもあり、合同で実施することになった。(住民投票は)勝ち抜かなければいけないので協力するのは当然の流れ」と話した。告示日以降も合同演説会の実施を検討しているという。
77名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:10:52.36ID:QgdaK/+2
>>74
弁天町っぽいけど
2020/10/04(日) 14:16:57.38ID:EI0usl1A
>>74
その特徴的な形
どう見てもベイタワー(旧称ORC200)やん
30年前からあるがな
79名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:03:38.51ID:Y9Z2x/y5
そうなんだ。ありがとう!何かと思ってた笑
2020/10/04(日) 17:49:12.02ID:QIWpbvZj
ピーコ、おすぎの近況明かす 「博多に住んでる。東京には水、木、金って帰ってきてる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601798826/
81味噌とんちゃん(ジパング)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:14:12.05ID:WOWpx3J5
大阪さん 乱パを開催

大阪市内の自宅で参加者を募って乱交パーティーを主催したとして、大阪府警南署は4日までに、売春防止法違反(周旋)容疑で同市中央区島之内、無職村上芳浩容疑者(62)を逮捕した。パーティーに参加したとして、公然わいせつ容疑で30〜50代の男5人と30代の女2人も現行犯逮捕した。いずれも3日付。参加者の男女7人は釈放された

さすが大阪
82無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:16:30.34ID:KZ4IgfLr
81 名前:味噌とんちゃん(ジパング) :2020/10/04(日) 18:14:12.05
ID:WOWpx3J5

グロ注意…
笑笑笑笑笑

大阪さん 乱パを開催

大阪市内の自宅で参加者を募って乱交パーティーを主催したとして、大阪府警南署は4日までに、売春防止法違反(周旋)容疑で同市中央区島之内、無職村上芳浩容疑者(62)を逮捕した。パーティーに参加したとして、公然わいせつ容疑で30〜50代の男5人と30代の女2人も現行犯逮捕した。いずれも3日付。参加者の男女7人は釈放された

さすが大阪
2020/10/04(日) 18:57:54.07ID:QNdyBrCy
2021年以降に竣工する超高層ビル(100m以上)
参考 超高層ビルとパソコンの歴史

名古屋 4棟
横浜 4棟
大阪 28棟(梅北除く)
2020/10/04(日) 19:07:42.37ID:kwJwub9B
ぐはっ
2020/10/04(日) 19:20:05.13ID:QIWpbvZj
大阪都構想 副首都から国を変える
https://bookmeter.com/books/16437832
大阪都構想 万博の表とウラ全部話そう
https://bookmeter.com/books/16801851
86名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:27:26.03ID:7PjI4pxW
超便利な生活可能 「スーパーシティ構想」の認定狙う大阪

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/30/news046.html
2020/10/05(月) 09:02:09.34ID:2/5JUOLG
国際金融拠点誘致構想はSBIが入ってる堂島取引所ベースに考えてるとのこと
あと菅総理から直に頼まれたとも言ってるな
2020/10/05(月) 11:59:12.98ID:PPsJSmzz
アジアの防衛ダイヤモンド
https://i.momicha.net/momicha/1601864606914.jpg
89名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:13:41.85ID:fvTc4Tb3
>>87さん、菅総理とSBIさんの北尾社長に大阪(畿内)の国際金融拠点誘致構想を託したいですね。

菅首相、北尾SBI社長と会食 地銀再編で意見交換
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100500322&;g=pol
菅義偉首相は5日朝、インターネット金融大手SBIホールディングスの北尾吉孝社長と東京都内のホテルで約1時間会食した。菅首相と北尾氏はともに地方銀行の再編や国際金融都市構想に前向きな姿勢を示しており、こうしたテーマについて意見交換したとみられる。
90名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:27:42.63ID:fvTc4Tb3
コロナショックで大阪(畿内)の観光業(インバウンド)が壊滅するという発想は、歴史も文化も不毛な地方人の情けない発想だったと痛感します。

ロング@再都市化
@saitoshika_west
昨日の心斎橋筋と道頓堀付近の様子です。かなり賑わいが戻ってきましたが、回復率70%程度といった所でしょうか?これから少しづつ回復を続けて以前以上の賑わいに戻って欲しい。
https://twitter.com/saitoshika_west/status/1312950764168413184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 12:29:48.53ID:u2MGSKEF
地銀統合と外資誘致の2本立ての戦略だな。手段は規制緩和だろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:59:41.34ID:fvTc4Tb3
>>91さん、金融を大発展させるには規制緩和は最重要ですね。大阪(畿内)のために規制緩和を実現してくれることを期待したいですね。
2020/10/05(月) 13:10:25.20ID:PPsJSmzz
都構想の真実 大阪市廃止が導く日本の没落
https://bookmeter.com/books/16787241
2020/10/05(月) 13:14:34.51ID:tqWbkpwx
日本なんぞとっくに没落国
95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:24:45.24ID:fvTc4Tb3
今回の大阪都構想は維新が圧倒的に勝利することを目指すべきです。維新が圧倒的に勝利すれば大阪都政での維新の権力は極めて強大になります。強大になった維新政治の権力で大大阪が誕生します。

大阪都構想 推進目指し維新と公明が演説会 反対派も集会「市民の自治権無くなる」
https://mainichi.jp/articles/20201004/k00/00m/040/171000c
街頭演説は、賛成の立場で活動する市民団体「アクションオオサカプロジェクト」が、市民の関心を高めようと企画し、両党に参加を要請。維新と公明から大阪府議や市議ら計6人が演説した。
 2015年の前回の住民投票で反対活動を展開した公明は、知事・市長のダブル選を含む19年春の統一地方選で維新の躍進を受けて方針転換。「特別区設置のコスト抑制」や「現在の住民サービスの維持」など4条件の実現を求め、制度を改善させたとしている。
96名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:38.84ID:TetxTWgr
朝日の大阪市民の世論調査で5ポイント差だから
前回の結果は僅差なのに調査では10ポイントくらいマイナスで出ていたことを考えると少なくとも選挙結果賛成6割反対4割が妥当なとこか
これ家電調査でだから確実に反対派の多い層でさえ賛成派が多い結果だから下手すればもっと賛成が入るかもな
97名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:48:54.45ID:E1on77dP
>>96
こいつバカ?
98名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:01:18.76ID:gVijcJ72
>>96
読売の調査では賛成が多い傾向だよ
これは質問者の誘導によるものなのか怪しいけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:05:14.25ID:DygJRcs0
地上波調査だと賛成多く
ネット調査だと反対多い。
都構想内容についての理解は
圧倒的にネット利用者の方が高い。
100名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:11:39.74ID:iAYMQHmc
ネットは圧倒的に維新信者が多い
若者も維新信者が多い
101無職捏造自演バ力竹内(東京都)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:17:57.56ID:5eeuMYP8
大阪都構想可決成立する迄後一ヶ月も無い…
笑笑笑笑笑
102名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:45:51.70ID:DygJRcs0
>>100
圧倒的にというほど多くはないね。
おそらく地上波の視聴者層(高齢者層)の方が支持率高いでしょうよ。
吉村はんコロナ対応で頑張ってるやんみたいなw
103名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:09:39.53ID:fvTc4Tb3
1925年の大大阪の誕生からちょうど100年後の2025年にも大大阪が誕生します。輝かしい大大阪の誕生まで後少しです。

2025年、日本が「大阪」に救われることになる訳
万博、IR、都構想でがぜん盛り上がり始めた
https://toyokeizai.net/articles/-/376242?display=b
2020/10/05(月) 16:39:59.38ID:PPsJSmzz
近大サッカー部の学生5人、大麻使用か 午後に記者会見
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601873973/
105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:41:23.19ID:fvTc4Tb3
大阪都構想の住民投票は反対派が盛り返してきましたね。賛成派にとっては公明党さんの頑張りに期待します。

賛成 45.3%
反対 40.2%
https://www.asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/
2020/10/05(月) 16:54:57.60ID:tWbi8esX
「焼肉の和民」1号店をオープン 居酒屋「和民」から120店舗を出店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601867186/
2020/10/05(月) 17:14:08.92ID:T7H9b7SS
ABCもMBSも都構想反対の論調ばかりに時間を割いて世論誘導が甚だしいな
コメンテーターも反対派ばかり
住民説明会がメリットに偏ってるって報道の前にそのメリットを全く報道しないのも如何なものか
108名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:27:47.34ID:fvTc4Tb3
>>107さん、ABCさんやMBSさんは相変わらず反維新のままですが、大阪都構想については機が熟しました。新しい大阪の歴史を創る時です。新しい大阪の歴史を創るまでのメディアの報道や世論調査などを後世の大阪の人に遺していきましょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:08:56.51ID:KMDM97pF
阪百だいぶ出来てきたな
http://imgur.com/kH2q2Jh.jpg
http://imgur.com/kH2q2Jh.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:09:34.01ID:KMDM97pF
>>109
一枚訂正
http://imgur.com/87SoVww.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:18.97ID:RFhi53EG
>>105
5,1差か、朝日でこれということは一応現状は優勢か・・?。
賛成も反対も割合若干上がってるよなこれ。
2020/10/05(月) 18:50:15.06ID:tWbi8esX
山本太郎が「大阪都構想」住民投票に対してゲリラ街宣
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601890381/
大阪の消費低迷について、「内需軽視の安易な外需依存が諸悪の根源」と指摘した
113名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:59.15ID:fvTc4Tb3
>>111さん、大阪都構想を圧倒的に勝利するには公明党さんの頑張りが最重要になりますね。

都構想の住民投票 公明府本部「圧倒的勝利へ全力」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61423920R10C20A7AC8Z00/
11月に予定されている「大阪都構想」の是非を問う住民投票について、公明党大阪府本部の土岐恭生幹事長は11日、「圧倒的勝利を勝ち取れるよう全力で取り組む」と述べ、従来より踏み込んだ積極的な姿勢を示した。大阪市内の府本部で記者団の取材に語った。
2020/10/05(月) 19:16:33.76ID:2/5JUOLG
エアアジア 全路線12月5日で廃止 日本から撤退を正式発表
2020年10月5日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012649171000.html
中部空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「エアアジア・ジャパン」は、新型コロナウイルスの影響で
落ち込んだ需要の回復が見通せないとして、4つの路線すべてを12月5日で廃止して、日本から撤退することを正式に発表しました。
2020/10/05(月) 19:24:57.53ID:tWbi8esX
NEC、スイスの金融ソフト会社を買収 2300億円
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601860133/
116名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:25:39.29ID:dizj/vNf
やった!今年の日本シリーズは大阪で開催されるぞ!
巨人のホームとしてだけど(笑)

巨人優勝時の日本シリーズは京セラドーム開催…40年ぶり本拠地以外
https://news.yahoo.co.jp/articles/14ed8b20d0456f84cf91192c0ad92d76f985a225
117名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:53:55.30ID:XHTS+PWW
いっそのこと巨人を大阪に本拠地移転してしまえ
オリックスは西京極か神戸に移転
118名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:26:46.09ID:F//+Zr7v
>>114
ハブ爺さん発狂案件だなw
2020/10/05(月) 22:39:44.20ID:XHTS+PWW
そう言えばハブジジイ大人しいな
体調不良で寝込んでるんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:40:12.38ID:7PjI4pxW
>>99
逆だよ
2020/10/05(月) 22:44:35.71ID:reDm0yMK
>>119
老衰で死んだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:21:03.31ID:7PjI4pxW
「MICE新時代」 3大展示会が21年に大阪で開催

https://www.asgam.jp/index.php/2020/09/30/osaka-grows-mice-status-as-third-major-exhibition-in-2021-announced-jp/

 大阪観光局はアジア最大級の食の商談展「FOODEX JAPAN」関西版を2021年7月14日から16日まで大阪市の国際展示場「インテックス大阪」で開催すると29日、発表した。大阪での開催は16年ぶり。230社400ブース、1万人のバイヤーを見込む。

 すでに、大阪では「ツーリズムEXPOジャパン」「大阪モーターショー」の開催が決まっており、21年には3大展示会が一堂に会すことになる。

 大阪観光局の溝畑宏理事長(60)は「FOODEX JAPAN」の大阪開催について積極的な受け入れ態勢が実を結んだとあって感無量の様子。「食のワールドカップと呼ぶべき、このビッグイベント。
3年前から誘致し、決断していただいた。画期的なことだし、熱気と興奮は25年の大阪・関西万博につながる。また期間中は東京五輪とも重なり、宿泊や飲食で相当な相乗効果が見込める」と声を弾ませた。

 「ツーリズムEXPO」については2019年に続き2回目。大阪観光局MICE政策統括官の田中嘉一氏は「大阪のブランディング力が高まっており、今回は誘致したというより、選んでいただいたもの。
大阪モーターショーを含め、3つのメガ展示会を成功させ、万博とIRに向け、さらに活性化させていきたい」と意欲的だった。

 この日はプロバスケ「エヴェッサ大阪」合田怜主将の大阪観光大使就任会見、さらに元トランプタワーの住人で大阪在住のアケミS.ミラーさんがデザインしたマスクのライセンス契約締結も発表された。

 溝畑理事長は「スポーツで大阪を元気にしたい。また世界的デザイナーによるおしゃれなマスクで大阪の魅力を発信したい」と終始ご機嫌だった。
123名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:30:56.16ID:gVijcJ72
>>100
多数派の維新に信者とか君笑わせるな
2020/10/05(月) 23:32:39.15ID:kfvYuyFM
信者
2020/10/05(月) 23:58:36.58ID:nykwSEr7
ハブ見かけないな
126名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:20:28.23ID:6CvTOPvx
エアアジアの中部撤退がショックで寝込んだか
2020/10/06(火) 07:50:57.43ID:3x+2/Pfb
エアアジアは2回目だからねぇ
2020/10/06(火) 07:55:43.49ID:fxgg2z9w
【コント吉村くんと松井くん】
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1278371584189710337/pu/vid/1280x720/o5Wj7WJZWmr39nC2.mp4
2020/10/06(火) 12:29:01.77ID:RRp1eN6v
ハブ爺がいないと平和だな
130名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:05:00.89ID:SNOiULwp
大阪都構想は賛成派の方が反対派よりも積極的に投票に行く傾向があるみたいですね。今回の大阪都構想の住民投票は楽しみです。

吉村知事の人気に引っ張られ……「大阪都構想」賛成が上回った理由
女性は相変わらず反対、「知っている」人ほど賛成
https://withnews.jp/article/f0201006002qq000000000000000W0di10101qq000021904A
9月26、27日に大阪市民を対象に行った世論調査(電話)では、大阪都構想に「賛成」と答えた人は42%で、「反対」37%を上回りました。
2015年5月17日の前回住民投票の1週間前に行った調査で「賛成」33%「反対」43%と、反対が多かったのとは対照的です。

今回の調査では、11月1日の住民投票へ行くと思うか、調査時点の気持ちも尋ねました。「行くと思う」と答えた人は全体では68%でしたが、大阪都構想に「賛成」の人では82%、「反対」の人では66%でした。
前回住民投票の1週間前の調査では、「行くと思う」と意思表明した人は「すでに期日前投票をした」と答えた人も含めると、全体では77%。大阪都構想に「賛成」(33%)の人の中では92%、「反対」(43%)の人の中では82%でした。賛成派のほうが反対派より投票に対しては意欲的でした。

前回の住民投票の投票率は66.83%。結果は、「賛成」49.62%「反対」50.38%の僅差でしたが、反対多数で大阪都構想は否決されました。

果たして、今度の住民投票はどうなるでしょう。
131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:21:58.96ID:PDvwn2c+
都構想反対派はそもそも日本国籍を有してる奴が少ないからな
だから在日が組織を作って投票権を与えろと騒いでるやんw
132名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:41:22.21ID:SNOiULwp
>>131さん、都構想反対派の方が賛成派よりも投票に消極的なのは意外でしたね。5年前の大阪都構想での世論調査では反対派が大きくリードしてたにもかかわらず、結果が僅差になったのも納得できました。
2020/10/06(火) 15:10:02.92ID:DMxRS5mt
ネットの反対派は関東人ばかり
2020/10/06(火) 15:51:07.47ID:xxGqjsN3
広域行政 = 関空

大阪府が、超遠隔地へ 関空 を造成
全ての大企業は、遠隔地で関空が使えないので 東京へ逃げた

大阪府のような広域が、大阪市のほうの行政を
するから関空で大失敗した

大阪府域は、郊外住宅地や田畑地が主体だ。
郊外住宅地富裕層の住民からの、「空港なんてうるさいものは、」
という意見や住宅地開発不動産業者らの意見に従って
大阪府が、関空を大阪府内最南端のしかもかなりの沖合に
造成してしまった。大阪府域住民などというのは、住宅地整備や
農業地整備しか考えてない。大阪府域住民は、けっして大阪市の
産業振興は考えない。

あくまでも産業が集中しているのは、大阪市のほうだ

だから、政令指定都市制度がある
政令指定都市制度によって、戦略的に産業振興を
目指すことは、日本政府の計画でもあるのだ。
2020/10/06(火) 15:51:53.57ID:xxGqjsN3
『夢洲』 という名称、海外旅行が夢だった時代、
大阪市はここに巨大国際空港を造成しようと考えていた。
政令指定都市だったら、このように考える。

夢洲 に関空だったら近くて至便であるので、
全ての大企業は、大阪からは逃げて行かなかった。

株式を公開している大企業は、効率性と株価のことしか
考えてない。株の投資家のほうも、投資収益率・効率性の
ことしか考えてない。企業とは、ビジネスに都合のよい
ところへすぐに移転してしまうものだ。
2020/10/06(火) 15:52:42.37ID:xxGqjsN3
どう考えても、泉州沖より、神戸沖のほうが、国際空港は似合ってるよね。
泉州沖で、得したのは和歌山県民や、大阪南部の府民。
京都府民、兵庫県民、岡山県民とか、不便この上ない。
和歌山県には、有力な政治家や評論家がいるけど。
2020/10/06(火) 15:53:04.25ID:xxGqjsN3
関空は京阪神の人間には場所が不便だよな。
その上、近場のはずの泉州や和歌山の人間も近くでうれしいって思ってないみたいだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:51:28.37ID:SNOiULwp
今回の大阪都構想は絶対に可決したいです。

「再チャレンジはない。負けたら政治家として“結論”出す」大阪府・吉村知事が1時間にわたり訴え 迫る大阪都構想の住民投票
https://times.abema.tv/news-article/8627543
カンニング竹山は「5年前の住民投票では、負けた橋下市長は辞任を選んだ。今回も否決されたとしたら、松井さんや吉村さんはどうするのか」と投げかけた。

 すると吉村知事は「再チャレンジはしない。無理だ」とキッパリ。
2020/10/06(火) 18:05:08.53ID:DMxRS5mt
【ハレンチ警察】警視庁本部の応接室で、相談に訪れた女性の下着姿をスマホで撮影した元警察官を逮捕 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601965426/
140名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:06:51.13ID:SNOiULwp
観光業(インバウンド)は大阪(畿内)の基幹産業に成長しましたね。大阪(畿内)の観光業(インバウンド)の隆盛は大大阪の復活の象徴になります。

インバウンド復活、「安堵感」がカギ 関西経済白書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64571820S0A001C2LKA000/
新型コロナウイルスの影響が長期化する中でも、インバウンド(訪日外国人)は関西経済にとって基幹産業だと指摘。衛生対策など「安心・安全」を徹底した上で外国人目線を取り入れてインフラを整備し、「安堵感」を演出することが重要と強調した。

人の流れで経済回復、五輪開催後にインバウンド本格化へ=諮問会議
https://www.reuters.com/article/japan-economy-idJPKBN26R181
政府は6日夕方、菅新内閣になって初めての経済財政諮問会議を開催した。民間議員からは、当面の最大の課題である新型コロナ感染対策と経済の両立に当たって、人の流れを作ることで経済を回復させることに重点を置く方針が示された。中でも国際的な人の流れをつくり、感染症対策を徹底した上での東京五輪開催を挙げ、その後のインバウンド本格化、これらによる経済の回復を図る考えが示された。
141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:20:33.83ID:SNOiULwp
大阪都構想の可決で大阪は東京と並ぶ巨大都市・大大阪が誕生します。

大阪都構想をテーマに4党討論会 松井氏「東京に並ぶ大都市に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/643769
大阪維新の会代表の松井一郎市長が「成長戦略を大阪府に一元化し、東京に並ぶ国内総生産(GDP)を生み出せる大都市にしたい」と意義を強調したのに対し、自民党の川嶋広稔市議らは「制度にメリットはない」と訴え、賛否双方の主張がぶつかった。
2020/10/06(火) 18:21:57.82ID:bX53Rlco
>>141
自民党の反論って、メリットないって言ってるだけで、反論できてないんだよな。
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:00:10.33ID:SNOiULwp
>>142さん、大阪自民党さんは大阪を再興する具体案を創る能力は無いと思います。大阪自民党さんなどの反維新を粉砕するためにも、今回の大阪都構想は維新が圧倒的に勝ちたいです。
144名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:24:30.74ID:ye6rGPlt
[注目トピックス 経済総合]国際金融センター大阪の可能性【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
Fisco
2020年10月6日 10:27 0

https://www.excite.co.jp/news/article/Fisco_00093300_20201006_002/

9月に発表されたThe Global Financial Centres Index 28は、世界111都市の金融センターランキングである。今回の結果は、1位がニューヨーク、2位がロンドン、3位が上海であった。
東京は4位(前回3位)、香港は5位(前回は6位)、シンガポールは6位(前回5位)となった。

定量評価項目のうち、東京はBusiness Environmentで13位(前回16位以下)、Human Capitalで9位(前回11位)、Infrastructureで3位(前回4位)、Financial Sector Developmentで11位(前回10位)、Reputation & Generalで5位(前回6位)という結果となった。
前回との比較では、定量評価項目は全般的な改善を見せた。ただ、全体4位という結果は、引き続き多くを定性評価に依存している。

また、フィンテックのランキングは、1位がニューヨーク、2位が北京、3位が上海であった。香港は6位(前回7位)、シンガポールは9位(前回5位)、東京は14位(前回10位)となっている。
全体の順位と比較して、フィンテックのランキングで東京が他都市に劣後しているように見えるのが気がかりである。
アジア太平洋のランキングでは、1位が上海、2位が東京、3位が香港、4位がシンガポール、5位が北京となった。日本が再度「アジアの金融ハブとしての国際金融センターの確立」を標榜する中、日本からは東京が2位、大阪が12位(全体では39位)と、2都市がランクインした。
現状の地位を踏まえると、新たな国際金融センターを大阪で確立するのであれば、既得権益の少ない分野においてリープフロッグ戦略で一気に上位進出を狙う戦略が有効に思える。
その観点からは、現状で51位に過ぎない大阪のフィンテックランキングがどこまで改善させられるかが一つの鍵となろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:45:39.31ID:SNOiULwp
>>144さん、金融はフィンテックなどイノベーションが進行してますからね。大阪が国際金融都市になるには新しい金融技術を駆使するのが最善ですね。
2020/10/06(火) 19:46:01.73ID:8oK+mXbx
国策で集めておいてこの程度
2020/10/06(火) 19:49:20.29ID:gNS/3g5Q
>>144
香港没落し過ぎやろ
2020/10/06(火) 20:32:59.79ID:Np0Jv1aq
クボタがNVIDIAと戦略的パートナーシップを締結!エッジAIを活用し農業のスマート化を加速へ
https://www.kubota.co.jp/new/2020/20-66j.html
2020/10/06(火) 21:06:45.95ID:gNS/3g5Q
クボタが謎の半導体メーカーと戦略的パートナーシップ
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:42:30.58ID:ye6rGPlt
万博が大阪に授けるチカラ コロナ禍の日本ばかりか世界を救う可能性
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/09/28394996.html?p=all

最後の締めくくりの文章
↓↓↓
>新型コロナウイルスの影響で東京一極集中の「終わりの始まり」が指摘されるなか、大阪が東京と並ぶパワーを備えつつあることがリアルにわかる。
151名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:31:26.36ID:Xhz0Cx8k
都構想反対派って存続した後のこと全く考えてへんよな。
4区案のデメリッばかり主張するくせに大阪市存続のデメリットをいっこも話さん。
2020/10/06(火) 23:37:57.23ID:LqrVrfy8
>>151
大阪市を拡大して大阪府を廃止したらええだけやん
2020/10/06(火) 23:49:30.93ID:jZ/IP1mp
都構想が決まりますように
154名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:51:44.68ID:moJ0xRLb
>>152
一つ一つ合併していくなんて時間かかり過ぎ。
そんな巨大な市に市長一人は無理。
2020/10/06(火) 23:52:57.75ID:LqrVrfy8
>>154
なんで一つ一つ合併やねん
大阪市が大阪府を併合したら済むことやろ
156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:25:20.27ID:PALLkcvX
>>155
都構想とどう違うの?
市が主導って事か?
そんな制度は無いやろ
せめて5年前に提案して、大阪市自民が中心に政治活動しておかないと議論にならん
2020/10/07(水) 00:27:30.74ID:nLiw5Cug
>>156
直轄市ではあかんの?
2020/10/07(水) 00:32:48.44ID:HxLs+3PX
イオンモール名古屋みなと、21年2月に営業終了へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64680990W0A001C2L91000/
イオングループが名古屋市港区の大型ショッピングセンター(SC)「イオンモール名古屋みなと」の営業を
2021年2月に終えることが6日、わかった。近隣で大型SCが相次いで開業し、顧客流出に歯止めがかからなくなっていた。
新型コロナウイルスの感染拡大による消費不振が追い打ちとなった。
2020/10/07(水) 00:43:53.00ID:yOc38S5/
>>157
そんな制度ない。
法律で定義もされてないから作りようもない。

今頃何を言ってるんだ…。
2020/10/07(水) 00:48:31.57ID:nLiw5Cug
>>159
作ったらええやん
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:52:40.43ID:PALLkcvX
>>160
今回否決になったらやってみたら?
もしくは誰かに提案して制度化を進めてみたら?
2020/10/07(水) 00:54:57.25ID:nLiw5Cug
>>159
とうきようとができたときそんな制度があったんか?
そのとき作ったんやないか
戦時体制として
2020/10/07(水) 01:05:23.73ID:yOc38S5/
>>160
ああ、直轄市を定義する法律と、以降に関するプロセスを含む法律作ったらいいよ。
誰が誰の要請を受けて作るのか知らんけど。


>>162
直轄市なる制度について述べてるんだ。
戦時体制でできたのは都区制度でしょ?
2020/10/07(水) 01:11:45.12ID:nLiw5Cug
>>163
なんでいまさら戦時体制をマネせなあかんねん
だいたいこの戦時体制が80年も続いた結果として大阪は衰退させられたんやぞ
2020/10/07(水) 01:13:44.56ID:yOc38S5/
直轄市がいいというのなら、いいという人間が政治活動したり法律作ったりしない限り、変えられないんだよ。

既存の政治家で直轄市なんていってる人知らんし、いたとしても活動してる様子は見えないから。

君が直轄市作るために政治活動か啓蒙活動するしかないだろ。

作ったらいいやん、じゃないんだよ。
必要だと思うならお前が作れ。
2020/10/07(水) 01:14:54.25ID:nLiw5Cug
>>165
そんなもん別に必要とは思わんけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況