大阪の都市計画について語るスレ Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 20:28:22.26ID:z/N9pCai
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。

【重要】出禁者一覧
・ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)など
・中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など
・静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など
・ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)(静岡県)など
・味噌っかす:(ジパング)(大分県)など
・神戸ヘイトジジイ(大阪府)(滋賀県)など

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part224
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1600762206/
2020/10/09(金) 08:22:10.71ID:lcKA3AzV
そして考えられるのは、コロナを前提とした収益確保の意味合いで、全施設におけるカジノ面積3%からの引上げ…。

はないかな…。
でもコロナ対策や、災害対応が申請時の資料に必須にはなるだろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:26:20.34ID:NIUNZcs3
>>340
サンズがまた戻ってくるかもね
343名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:27:43.68ID:x1DJ/0fP
>>339
ミナミは企業が本町、梅田に移転して商業地から観光地、若者の街に転化したから賑わいは変わらんかったよ
ただインバウンドで日本人が減り、訪日観光客と半グレの街に様変わりした
ミナミは世の潮流に翻弄される街
344名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:28:33.19ID:NIUNZcs3
>>335
MGMとオリックスは前向きに
リモート会議するよ
今でも両者は夢洲進出に意欲満々
2020/10/09(金) 08:34:36.11ID:lcKA3AzV
>>342
いやー、それはないんじゃないかな。
サンズはシンガポールで絶賛、マリーナベイの二期工事中だしな。

日本撤退宣言した上、上記の投資案件抱えてるから、このコロナの痛手もあるし復活は望み薄いと思ってる…。

大阪MGM、和歌山サンシティ、長崎ゲットナイスが有力だと思う。
横浜はどこだろう。galaxyかメルコか。
2020/10/09(金) 08:52:36.39ID:uNK4rwGB
北陸新幹線 アセスメント調査員立ち入り禁止に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602127045/
京都の「奥座敷」美山の集落が決議

敦賀−新大阪間の延伸計画で、京都府南丹市美山町が、
本調査の受け入れを当面見合わせることを決議した。
長期間の工事は美山の自然環境や観光産業に影響を及ぼすためとしている。
2020/10/09(金) 09:45:05.40ID:Z0nxzRKo
味噌カスさん大発狂w
2020/10/09(金) 09:45:43.03ID:Z0nxzRKo
北陸新幹線、場合によっては米原ルートに変更されるかもな
349名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:59:59.31ID:OiP59lbj
北陸の経済界が早く大阪まで繋げろと怒ってる
京都は通過せずに湖西ルートでいい
350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:02:18.90ID:OiP59lbj
米原ルートは100%ない
JR東海が拒絶してるしJR西日本も否定してるからな
リニアが延期になって従来の過密ダイヤ解消とはならんから
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:02:31.90ID:ONeU7lWB
>>332
現時点致命的になってるのに、2023年までこんな調子だったらそれこそボロボロになってるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:07:39.00ID:nm4i3uDe
ニジゲンノモリにゴジラ、京都太秦にエヴァ
ユニバに任天堂ワールド
大阪はアニメゲームを推していこう
若者の価値観は必要
2020/10/09(金) 10:14:00.32ID:Z0nxzRKo
湖西ルートでもいい
とにかくリニアみたいなことにならなければいい
354名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:22:19.02ID:ONeU7lWB
カジノはカジノリゾートとして売りにしてたホテルやエンターテイメントや航空業界などリゾート要素が壊滅的で足枷になってるんだよな
シルク・ドゥ・ソレイユのようなあのクラスのエンターテイメントが潰れてるんだから絶望的
「わざわざカジノをやるために海外まで飛行機に乗ってリゾートホテルに滞在してエンターテイメントも楽しむ」このビジネスモデルが役満状態で絶望的
カジノ単体だけだったら細々とやっていけるかもね
夢洲カジノはリゾート要素より周辺の大阪人関西人から搾取することがメインの大きなパチンコ的な感じになるだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:56:09.01ID:NIUNZcs3
>>354
ここ最近のラスベガス動画見てみ
ベラージオなんて客でごった返してるし
メインストリートのストリップ通りは
沢山の観光客が行き交っている
客足が減るのは一時的な現象だよ
2020/10/09(金) 12:09:04.32ID:JsxjGd7W
まともな感性してたらこんなとこのヲタにならんし金出したくないわな

18 :1:2009/08/01(土) 09:08:50 ID:icJaYVj9
大阪府 就職先
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD

職業差別、地域差別、学閥差別が酷いのが「西日本鉄道&子会社」、「製薬関連会社」
和歌山住民は職を求めて大阪に来る方が多いと思いますが情報をとってから入社なりしましょうね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:41:01 ID:C0bSL16C
>>218

西日本鉄道って福岡じゃないの?

21 :1:2009/08/02(日) 07:19:56 ID:UdUmuwvt
>>20
ごめん、西日本旅客の方
JR西日本です。失礼しました。

特に子会社の土地開発系など酷いもんですよ

22 :1:2009/08/02(日) 07:35:29 ID:UdUmuwvt
JR繋がりで京都はどうなのか?

関東の方は修学旅行で馴染みがありますが、京都に引越しを考えてる方は
改めた方がいいですね。大阪よりも厳しいです。
そして、差別の王道でもある
部落差別、人種差別、学閥差別、職種差別、性別差別、他県差別ハンパないです

話それますが、修学旅行で有名な「新京極」ですが京都府が露天商に委託してできた
商店街って知ってるかい?昭和世代であれば恐い兄ちゃん、姉ちゃんが群がってたり
店番をしてたりなど姿を見た事があると思うが現在は改善され「かつあげ」されません(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:20:42.44ID:HBG1Uc5F
戦前のように大阪金融は堂島と北浜の2本柱になりますね。金融都市は大大阪の発展の象徴にもなりますね。

大阪堂島商取を総合取引所に 協議会提言、コメ以外を充実
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60645
国内で唯一コメの先物取引を扱う大阪堂島商品取引所の在り方を議論している経営改革協議会(議長・土居丈朗慶応大教授)の最終提言案が8日、分かった。コメ先物以外の上場商品を充実させるとともに、コメの現物取引も可能な総合取引所への変革を促すことが柱。

堂島商取 組織変更後の社長、中塚前金融相で調整
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64794290Y0A001C2QM8000/
2021年の株式会社化を目指す大阪堂島商品取引所が、組織変更後の初代社長に、前金融担当相でSBIエナジーの中塚一宏社長を迎える方向で調整していることが8日、わかった。同社を傘下に置くSBIホールディングスは大阪・神戸を国際金融センターとする構想を持ち、堂島商取の株式会社化に合わせて出資する方針を固めている。
358名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:25:44.55ID:OiP59lbj
なぜ神戸が国際金融都市に大阪の金魚の糞して一緒に誘致してるのか意味が分からん
メガバンクの創業地でもなければ企業集積地でもない
2020/10/09(金) 12:31:59.55ID:7desvaOR
大阪都構想ってさ、大阪市を望み通り都にしてやってキタを神戸辺りまで纏めて阪神県として独立してミナミは和歌山と纏めて南海道として独立するんじゃ駄目なんかな?そういう方向に舵を切ってくれると東京も多摩県パージさせてウチ(埼玉)と神奈川で仲良く切り分けられる可能性が出てくるのだが?ww
2020/10/09(金) 12:33:40.21ID:cbuzz7eF
>>358
大阪都構想に参入するならおっけー
361名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:36:03.23ID:HBG1Uc5F
>>358さん、SBIさんの北尾社長が大阪だけでなく神戸も国際金融都市にすることには疑問が残りますね。ただ、大阪にはエリート金融マンに適した高級住宅街が少なく神戸(阪神間)には良質な高級住宅街が豊富にあることが影響してるかもしれませんね。
362名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:51:28.63ID:HBG1Uc5F
世界のエリートが神戸に大きな魅力を感じるのは事実でしょうね。

2018.08.07 マッキンゼー・アンド・カンパニーがアジア発の「ラーニングセンター」を神戸に開設!
https://kobe-convention.jp/ja/news/3857/
大手外資系経営コンサルティング会社 マッキンゼー・アンド・カンパニーが、アジア発の社員向け研修センターである「ラーニングセンター」を神戸に開設することになりました。今年の秋に始動する本センターは、アメリカ・オーストラリアに次いで世界3拠点目のラーニングセンターとなり、新神戸駅直結のANAクラウンプラザホテル神戸と隣接ビル内に設置されます。今後5年間で、中国・東南アジア・インドをはじめ、北南米や欧州から約13,000人の優秀なコンサルタントが、研修を受けるために神戸に集うことが見込まれています。

昨年、開港150年を迎えた神戸は、本センターの他にアシックス・川崎重工・ネスレ・イーライリリー等、世界に名だたる大企業の本社を有し、古くからイノベーションのまちとして、最先端の研究や事業を展開してきました。一方で、海と山に囲まれコンパクトでアクセスしやすい神戸は、住みやすいまちとしても定評があります。
2020/10/09(金) 13:08:24.11ID:H9OS6IuJ
高さ70m、日本初の木質超高層ビル建設へ 三井不動産と竹中工務店
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1602154057/
2020/10/09(金) 13:13:02.98ID:lcKA3AzV
なぜ神戸かって?
SBIの北尾さんが兵庫県出身だからだよ。

地元に貢献したいと思う気持ちは、ここにいるみんなと同じだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:23:18.47ID:ONeU7lWB
>>358
>>361
神戸こそ近畿のアジアの玄関口だからだよ。国土軸上というのも大きい。
JR神戸駅なんか東海道本線の終点で神戸港直結。
名神や新名神の終点も神戸。
江戸中世の水運都市の大阪>>329から、
近代的な新たな港町として神戸が作られ発展してきた。
大阪が誘致したい胡散臭い中華街と違う歴史的な中華街もあるし、国際色のある街としても神戸は発展してきた。
近代化の歴史から見てもよくわかる。
地政学的にも神戸が本命で、大阪は大阪のメンツに配慮したかたちと言える。
将来的に空港も神戸空港を拡張して重視していくだろう。
366名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:35:40.56ID:HBG1Uc5F
>>365さん、近代的な大阪港を整備した関一・大阪市長、関空を大復活させた橋下徹・維新の会創業者、この巨大な政治家が存在しなければ大阪は日本の歴史から消える運命だったでしょうね、ハブ爺さん。
367名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:37:01.84ID:nm4i3uDe
https://article.yahoo.co.jp/detail/c1d5a4de67848b58929527b85fb25ce224655d6c
新宿は梅田、浅草は新世界、としまえんはひらかたパーク? 「東京の街を大阪でたとえたらMAP」に反響

近畿には京都と神戸奈良もある、近畿は個性豊かやな
368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:03:22.05ID:Spf1C+dC
関東は東京と横浜以外は無個性なベッドタウンばかりでつまらん
369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:04:11.12ID:Spf1C+dC
神戸を盾にするヘタレハブ爺w
370名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:12:51.05ID:RkxLIJbT
>>366
不便な場所を無理矢理開発しては関西全体が不便な大阪に巻き込まれ、関西の足を引っ張り日本の足を引っ張ってるのが今の大阪
清洲越しのように時代の転換期に北摂に大阪の街を移転させてたら関西は一丸となってもっと発展してただろうな
関西は地政学的にオワコンになってる今の大阪を関西の中心にしたままズルズル来たことで、オワコン大阪に引っ張られて関西全体が地盤沈下した
371名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:20:40.11ID:RkxLIJbT
そのような見栄っ張りな乱開発の負債による大阪自滅を、東京や国や公務員のせいに被害妄想爆発させて、
「東京が強いのは市の無い都だからや!大阪都にすれば負債も無くなって東京みたいに発展するはずや!」と、東京都ごっこ構想からの大阪市解体に走ってしまう狂気の現実逃避は大阪人特有のマインドだよねw
372名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:32:30.55ID:kLT8SgB8
ハブジジイ血圧大丈夫か?
373名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:51:12.69ID:HBG1Uc5F
大坂(大阪)は日本一の境地ですからね。織田信長公、豊臣秀吉公、関一・大阪市長、橋下徹・維新の会創業者など日本の歴史に残る巨大な政治家が大阪を開発するために心血を注いだのも納得ですね。

「日本一の境地なり」
https://www.kyodo.co.jp/national-culture/2020-04-03_2643472/
「抑(そもそ)も大坂は、凡(およ)そ日本一の境地なり」。織田信長の一代記「信長公記」中の言葉である。信長は10年以上、現在の大阪・上町台地にあった石山本願寺を攻め続けた。「信長公記」には、大坂は奈良・堺・京都に近く、大小の河川が流れ、海外の船舶が出入りし、日本中から人が集まる豊かな港があるなど、商業都市としての優位性が描かれている。

 信長の遺志を継ぎ、この地に大坂城と城下町を築いたのが豊臣秀吉である。碁盤目状に道路を通し、縦横に川を掘り、商人や職人を集め、周辺から町人を移住させた。これが江戸時代、「天下の台所」と言われて繁栄した商業都市・大坂の土台となった。信長の見込み通り、大坂は日本で最も富を生み出す都市となった。

 明治維新前後の大阪は低迷するが、日本の近代化に伴って特に紡績業が発達し、商工都市として息を吹き返した。紡績業が大阪で発達した理由は、水運・陸運の利便性にあった。ここでも日本一の境地という大阪の本質が生かされた。

 商工都市として歩み始めた大阪に、一人の男が登場した。第7代大阪市長・関一(せき・はじめ)である。

 急激な工業化によって、大阪では工場や住宅が無秩序に建ち、工場のばい煙で「煙の都」と言われるほどになった。第6代市長・池上四郎は都市計画の学識者を市に招きたいと考え、東京高等商業学校(現一橋大学)教授であった関に白羽の矢を立てた。関は大阪市助役に迎えられ、1923年に市長となった。

 当時の大阪市は労働者の増加に加え、同年の関東大震災の被災者も流入し人口が急増、市は市域拡張を行い、25年、日本一の人口・面積を持つ「大大阪」が生まれた。大大阪を舞台に、関は「都市大改造計画」や数々の都市政策を打ち出していった。

 大改造の一つは御堂筋の拡幅である。大阪市の道路は秀吉時代の道路に手を加えた程度だったが、関の計画は、車社会の到来を予測して幅6メートルの御堂筋を一気に44メートルに広げ、下に地下鉄を通すという破格のものだった。「飛行場でもつくる気か」と言われ、用地買収も工事も困難を極めたが、関は計画を遂行した。

 大阪市から招聘(しょうへい)の話が来たとき、関は多方面から慰留されたという。何が関を大阪へ向かわせたのか。

 ある講演で関は述べている。大阪の商業は政府の保護干渉を受けておらず、大阪の空気は東京よりはるかに自由であり、経済上の活動力は大阪が勝る。この自由は、秀吉が基礎を築き、江戸時代に発達した「町人の都」から生まれたもので、この空気の中で「企業的精神」も発達した。この精神こそが日本の経済上の進展に寄与するのだ、と。

 信長・秀吉は日本が中世から近世へ向かう時に、関は日本が近代化の途上にある時に、大阪の本質を見抜き、大阪ひいては日本の国力を飛躍させた。次の時代へ進むカギは、いつも大阪の本質の中にあった。大阪の沈滞が言われて久しいが、現代の私たちは、先人が築いた大阪を継承しながら現代の目で大阪の本質を探り、「次の大阪」を構想すべきではないだろうか。その絶好の機会が2025年大阪・関西万博ではないか。そして前例通りなら、大阪の飛躍は日本の飛躍につながるはずである。
374名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:58:35.55ID:RkxLIJbT
>>373
>>329
375名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:04:43.02ID:X7HXmKcx
>>371
「東京都ごっこ」だって
ジジィお前最近覚えた言葉か

だよね←w
376名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:09:10.55ID:LixyU2vA
某イベントで関係悪化。。いがみあって何もしない。。
横浜にもあらゆる指標で抜かれ、大阪と福岡には金融拠点の話は持って行かれ。。
377名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:58:11.83ID:0D/vM/o8
ハブ爺へ

長年大阪に見下されてきた悔しさは分かる
もし名古屋が福岡のような場所にあるなら一大拠点都市へと発展しただろう
でも西に行けばすぐに大阪があり、東へ行けば東京がある

レゴランドの例を見ても分かるように、名古屋にはUSJやTDRを作る必要性そのものがない
他のインフラや施設にも同様のことが当てはまる
とりあえずあと50年くらいは
378名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:39:07.93ID:NMc0j/xm
神戸なんて人口激減、経済もガタガタ
こんな状態でよく大阪神戸に〜って言えるな
万博もIRも反対してたくせに
つうか神戸は昔から大阪のやること全て反対してきたからな
ここに常駐して他地域を煽ってる神戸工作員はマジで出ていけよ
ちなみにSBI北尾の家系はずっと大阪や
379名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:51:18.88ID:HBG1Uc5F
>>378さん、少なくとも神戸(阪神間)の高級住宅街は100年前の大大阪時代の歴史遺産ですね。現在の大都市圏では駅前の好立地はほぼ全て開発されてしまったことを考えると、阪神間の高級住宅街は大阪(畿内)の大きな強みにもなりますね。
380名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:53:41.28ID:utZtQ8Cc
>北摂に大阪の街を移転させてたら

これはハブ爺の話にしては一考に値するかな
いや、どう考えても交通の要所は梅田であり、新大阪でもあるんだけど

名神を軸とすると江坂あたり?
いやそれだったら新大阪でええのと違うかと
2020/10/09(金) 16:58:05.41ID:lcKA3AzV
>>380
新大阪を中心にした地下鉄網があってもいいかなとは思うね。
2020/10/09(金) 17:17:27.53ID:Z03v3Olq
>>368
横浜も横浜独自色があるのは関内、関外、野毛だけ
横浜駅は新宿、渋谷、池袋、上野と同じく東京の副都心の一つでしかないし
みなとみらいは臨海副都心や幕張と同じく東京の新都心の一つでしかない
そしてそれ以外はただの郊外住宅地

横浜市と東京都に○十年も住んだオレが言うんやから間違いない
2020/10/09(金) 17:24:00.94ID:lcKA3AzV
今後ドローン配送とか広まったときの話だけど、川の上を飛ぶような話がある。
淀川上や大阪湾上を飛ぶらしい。

そうすれば川に挟まれた大阪の地理条件は、水運で栄えた時代と同じように好都合かもしれない。

水運→鉄道→高速道路→ドローン(川)
384名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:04.77ID:nCwgwlmA
>>382
上野が副都心とかはありえないよ

東京出身横浜住まい
385名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:34:04.69ID:nCwgwlmA
ちなみに東京の副都心レベルと言うなら大阪もそうでは?
386無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:42:07.46ID:rlFd6NR3
トンキンは自重でドンドンと沈むだけ…
もう既に自らの重さを支え切れて無い…
笑笑笑笑笑
2020/10/09(金) 17:53:56.61ID:r5VtQ4f8
>>386
沈むだけなのは関空
388無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:25:20.23ID:rlFd6NR3
関空は設計上ジャッキアップして対策してるけど
トンキンは自らの過食症のデブを支えてくれてる
日本人の数が減少の一途を辿ってるから自滅する
のみ自ら筋力アップのトレーニングを諦めて
車椅子の生活を余儀無くされる座して死ぬ
チョイスをしたんやで…
笑笑笑笑笑
389名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:32:08.36ID:bWiObCIr
>>380-381
神崎川と淀川の間は無いよ
あそこは本来なら川底のような土地だからね
氾濫も想定内のエリアだから地下鉄も不向き
390無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:35:11.72ID:rlFd6NR3
愛知犬…

「ウー…ワンワン…!!」

笑笑笑笑笑
391名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:47:34.93ID:HBG1Uc5F
コロナウィルスにポビドンヨードのうがい薬が効くか楽しみですね。

大阪産コロナワクチン近々治験結果、うがい薬も制度設計中
https://www.lmaga.jp/news/2020/10/168017/
大阪府の『新型コロナウイルス対策本部会議』が10月8日に実施。会議後に吉村洋文知事は、大阪で開発を進めるコロナワクチンやポビドンヨードについて語った。

府では各関係機関とともに「新型コロナウイルス感染症にかかる予防ワクチン・治療薬等の研究開発に係る連携に関する協定」を4月に締結。

6月30日から医療従事者を対象にした治験をスタートするなど、スピード感を持ってワクチン開発に取り組んでいる。

この治験が順調に進めば10月に数千人規模、年内には10〜20万人に拡大した治験を実施予定。進捗状況について吉村知事は、「これまでおこなってきた治験結果について、10月中に発表されると聞いている。その結果を注視しているし、期待している」と話した。
392名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:18:04.80ID:iso5qEIe
IR計画の提出期限延期 業界安堵「菅政権がIRを本気で再始動」
2020.10.8 20:32産経WEST

https://www.sankei.com/smp/west/news/201008/wst2010080036-s1.html

 政府によるIR整備計画の提出期限延期はIR業界では織り込み済みだった。むしろ1年程度の短い延期となり、凍結状態だったIR計画を「菅義偉政権が本気で再始動させた」(業界関係者)との安堵(あんど)が広がっている。

 この関係者によると、「受付期間が2、3年遅れるだろうという悲観的な声すらIR業界にはあった」という。

 今年5月には、横浜市のIRへの参入が有力視されてた米最大手ラスベガス・サンズが日本市場への断念を発表。IRをめぐる汚職事件も発覚し、IR実現を疑問視する声すら上がっていた。

 しかし今回、「政府がようやくIR実現へ本腰になった」(別のIR事業者)ことに加え、提出期限も想像以上に早く「現場の士気は上がっている」(同)。

 大阪IRに関しては、オリックスと共同で参入を目指す米MGMリゾーツ・インターナショナルが、新型コロナウイルスによる経営悪化から回復しつつあることも追い風になる。

 同社は閉鎖していた米国内の施設の再開を6月から本格化。売上高の半分近くを依存する米ラスベガスのカジノ関連産業全体の売上高は、5月の前年同月比99%減から、8月は同39%減まで回復した。
393名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:55:48.68ID:LixyU2vA
案の定白票は賛成ていう都構想反対派のデマ広がってるな。ルール違反すれすれ行為。
394名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:21:03.01ID:rBPO//J9
大阪て3番手が不明だな
名前も人骨埋めたから来てる梅田
船が難破するから来てる難波と不吉
名古屋の大吉的な名前と真逆

名古屋
名駅

金山

大阪
梅田
難波
阿倍野?新大阪?
2020/10/09(金) 21:26:09.78ID:Nkj+vvwc
>>394
金山なんか堺東未満だろ
2020/10/09(金) 21:29:25.55ID:UrJcwWA4
金山って名古屋人の2chでのお国自慢を見るまでは存在すら知らなかったw
2020/10/09(金) 21:31:35.58ID:S6QBpih0
>>394
金山って三番手に入れるまでもないだろ。
まともな都市は名古屋、栄で終わり。
398名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:43:17.91ID:rBPO//J9
名ってのは名人とかで分るように素晴らしいて意味だし
栄は文字通り 栄光、栄達 あらゆる繁栄を1文字で表現した最高の地名
金山はゴールデンマウンテン かっこいいの一言
2020/10/09(金) 21:47:49.39ID:S6QBpih0
>>398
他府県からみたら名古屋って漢字やら響きが田舎くさくてダサい
400無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:50:09.90ID:rlFd6NR3
哀痴犬…
笑🤣👏
2020/10/09(金) 21:52:54.55ID:Nkj+vvwc
愛知県が大阪を咎めようとして盛大にブーメランにあってて草はえるwww
2020/10/09(金) 21:55:57.59ID:CVyUk3FO
金山は布施くらいやな。
403無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:56:18.45ID:rlFd6NR3
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2020/10/09(金) 21:43:17.91
ID:rBPO//J9

見栄っ張りの分不相応な名前やね…
笑笑笑笑笑


名ってのは名人とかで分るように素晴らしいて意味だし
栄は文字通り 栄光、栄達 あらゆる繁栄を1文字で表現した最高の地名
金山はゴールデンマウンテン かっこいいの一言
2020/10/09(金) 21:56:41.17ID:RzulAlJx
名古屋は田舎なのに都会と主張してアホらしくなんないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:05:54.24ID:p3tV2xns
>>394
お前が3位にしてる金山とか小さな町むしろ大阪都心にはない
あれは大阪郊外の駅前にあるレベルだよ
2020/10/09(金) 22:08:58.09ID:CVyUk3FO
大都会=東京 大阪
中都会=名古屋 福岡 横浜 京都 神戸 札幌
小都会=広島 仙台 川崎 さいたま
407名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:10:41.99ID:rBPO//J9
栄のリニューアルした公園みたいな雰囲気ある駅が金山駅な
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:21:18.43ID:vb/wxkYa
大阪の4大繁華街

1キタ(梅田、西梅田、新梅田、北新地、福島、中崎町)
2ミナミ(難波、心斎橋、日本橋、千日前、堀江、南船場)
3天王寺・阿倍野
4京橋
409名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:22:02.17ID:cTiSYD00
あとキタに茶屋町も追加で
410名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:25:40.07ID:X7HXmKcx
自慢げに金山とか言ってるけど何もないぞあそこ
ただの駅前繁華街やで
あれが名古屋第3位とか笑えるな
2020/10/09(金) 22:26:42.20ID:1w9rhWoS
お前ら驚くなよ
なんて駅か忘れたが名古屋駅から2つ目に肥溜があるんだぞw
2020/10/09(金) 22:28:01.65ID:CVyUk3FO
そりゃ名駅って街の端っこやからな
2020/10/09(金) 22:29:28.79ID:1w9rhWoS
>>412
名古屋が名古屋駅を大都会と主張するなら
恥ずかしい事だろ
2つ目の駅西肥溜だからな
414名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:49:46.47ID:rBPO//J9
梅田は名駅に
難波は栄に
新大阪は金山に

高さで全部負ける大阪ってなんなん?
415無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:56:16.08ID:rlFd6NR3
地価で反映させようよ…糞名ゴミ噌カスさん…
笑笑笑笑笑
416名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:51:37.65ID:LverMmPO
>>358
さくら
417名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:00:07.02ID:zmZr062M
133 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] 2020/10/09(金) 16:46:07.34 ID:p+l/Xcra
菅首相への学歴差別発言で世間を賑わせている静岡知事の川勝平太、とんでもない人物だな
https://seijichishin.com/?p=44757

大阪は変な人間を東海地方に送り込まないでほしい。


川勝が京都人ってことを知らない情弱がいて草
2020/10/10(土) 00:05:08.05ID:TReHWtJK
>>394
大阪は船場、中之島、堂島が都心で一位
名古屋は丸の内、伏見、錦が都心で一位

なんで都心無視すんの?
419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:05:46.21ID:WjrkSH5C
てか静岡を名古屋愛知の子分と思い込んでるのが笑えるw
名古屋向いてるのは浜松周辺だけだぞ
中部経済新聞も磐田くらいまでしか売ってないし
2020/10/10(土) 00:08:51.23ID:TReHWtJK
>>419
遠州は三河と一体の土地で名古屋とはあんまり関係無い
421名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:09:43.01ID:zmZr062M
静岡は中部・東部は東海と言うより関東
特に東部
2020/10/10(土) 00:22:51.94ID:TReHWtJK
>>421
静岡は東部と中部もクソもなく全面的に関東に近い土地やろ
東京発の東海道線も静岡行きがあるし
国鉄時代には浜松行きも多かったけどJRで無くなった
静岡が関東一体で遠州と三河がまた別地域や
423味噌とんちゃん(富山県)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:08:08.86ID:odUEkMt4
>>337
韓国から福岡と韓国から大阪では倍の時間がかかるけど?
424味噌とんちゃん(富山県)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:11:49.02ID:odUEkMt4
>>344
それ以上に大阪市は前のめりやけどな
425味噌とんちゃん(富山県)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:57:14.97ID:odUEkMt4
>>367
大阪には東京の港区に相当する街が無いんやね

六本木、赤坂、青山、麻布、虎ノ門、白金、高輪、芝などの高級っぽい街が無い

東京大学本郷キャンパス、慶應大学三田キャンパス、早稲田大学、学習院目白キャンパスみたいな所が無い

北千住と赤羽をシレっと布施にしとるが町屋か竹ノ塚程度がいいとこ

尼崎は錦糸町だな
OBP は東陽町
426味噌とんちゃん(富山県)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:07:34.97ID:odUEkMt4
>>384
歴史的には上野は都心だけどね

浅草→上野→神田→日本橋→銀座→新橋
この銀座線沿いのラインが明治大正昭和初期の都心
427味噌とんちゃん(富山県)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:14:45.55ID:odUEkMt4
>>405
金山は京橋だな
いくらなんでも布施は無いわ

鉄道の要衝なのにイマイチな街と言うところも共通する
2020/10/10(土) 02:30:58.55ID:NyNjKNVE
トン菌はこのスレに要らない
2020/10/10(土) 02:36:34.10ID:NyNjKNVE
名古屋はまだいい
トンキンとかいう菌まみれのネズミは畿内に近づくな
430無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:18:24.19ID:20BCDDcl
どうでも良いよ富山犬…
笑笑笑笑笑
2020/10/10(土) 03:19:49.03ID:IHJAwsJV
>>414
それは高さ規制してる国に言ってくれ
2020/10/10(土) 05:40:13.84ID:TReHWtJK
>>431
問題は高さ規制だけやないで
容積率も大きい

ハルカスは元々の計画ではもっと大きくするつもりやったけど
容積率で無理やった
あれでも容積率は精一杯オマケしてもろうてるんや
容積率規制をもっと厳格に適用してたらもっと小さくなってた
433名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:40:33.87ID:RqfdEwsW
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
434名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:30:16.15ID:WF4IGImM
>>427
いやいや京橋と金山とではスケールがあまりに違いすぎるな
金山はせいぜい布施とか堺東クラス
2020/10/10(土) 07:55:04.25ID:a2BtOK2C
特別区になっても大阪市で使ってる広域行政金は現大阪市にしか使えんみたい
2020/10/10(土) 07:56:13.99ID:oLmPC9Rb
これ
https://www.48ura.com/bbs/img/1602261354881.jpg
437名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:26:30.65ID:N+etwMzI
>>434
金山は再開発が後回しにされてるだけで、駅の機能としてはハブターミナルになっていて大阪の梅田よりも便利なんだよね。
大阪の梅田は大して便利でも無いのに大阪の中ではマシな方だからあの程度の利便性でも異様に発展してるのの、それの発展具合で駅も便利だと勘違いしがち。
名古屋は鉄道も便利なのに道路網が圧倒的過ぎてマイカー重視になって駅前が発展しにくい。
金山は名駅と近すぎて名駅優先の投資になるという新大阪JCTみたいな現象にもなっている。
しかし金山のポテンシャルは高いのは事実。
東海道本線と中央本線という二大国土軸が接続するのは東京駅と名古屋駅と金山総合駅だけ。
名鉄にとってもハブターミナルで名古屋駅には無い地下鉄環状線や名港線にも接続。セントレアへも23分。
金山総合駅は名古屋駅に一極集中しないようにサポートするサブ名古屋駅として超優秀。
大阪に金山総合駅並みに優秀なハブターミナルは無いし、そもそも大阪にはマトモなハブターミナルが無い。


京橋なんか大阪人が言うほど便利じゃないんだよな。
新大阪へも関空へもアクセス悪いし
北摂にも大阪南部にもアクセス悪い。
街にしても川に囲まれた狭い場所で、無秩序な線路が街を分断しまくり、道路も区画も無秩序で狭くてぐちゃぐちゃ。
駅前に踏切があるって田舎かよw
何もかも無秩序で障害物だらけ。
大阪ビジネスパークってのもよくこんな酷く不便な環境にこんなものを作ったなと大阪の街作りの無頓着さがよくわかる。
438無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:33:56.02ID:HcieM+eE
愛知犬…

「ウー…ワンワン…!!」

笑笑笑笑笑
2020/10/10(土) 09:34:21.84ID:IHJAwsJV
>>437
じゃあ新今宮だな
440名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:43.52ID:N+etwMzI
>>439
肝心の北摂と無縁だし、国土軸と無縁過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面