■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
【重要】出禁者一覧
・ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)など
・中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など
・静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など
・ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)(静岡県)など
・味噌っかす:(ジパング)(大分県)など
・神戸ヘイトジジイ(大阪府)(滋賀県)など
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part224
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1600762206/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/02(金) 20:28:22.26ID:z/N9pCai127名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/10/06(火) 07:50:57.43ID:3x+2/Pfb エアアジアは2回目だからねぇ
128名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 07:55:43.49ID:fxgg2z9w129名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/06(火) 12:29:01.77ID:RRp1eN6v ハブ爺がいないと平和だな
130名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 14:05:00.89ID:SNOiULwp 大阪都構想は賛成派の方が反対派よりも積極的に投票に行く傾向があるみたいですね。今回の大阪都構想の住民投票は楽しみです。
吉村知事の人気に引っ張られ……「大阪都構想」賛成が上回った理由
女性は相変わらず反対、「知っている」人ほど賛成
https://withnews.jp/article/f0201006002qq000000000000000W0di10101qq000021904A
9月26、27日に大阪市民を対象に行った世論調査(電話)では、大阪都構想に「賛成」と答えた人は42%で、「反対」37%を上回りました。
2015年5月17日の前回住民投票の1週間前に行った調査で「賛成」33%「反対」43%と、反対が多かったのとは対照的です。
今回の調査では、11月1日の住民投票へ行くと思うか、調査時点の気持ちも尋ねました。「行くと思う」と答えた人は全体では68%でしたが、大阪都構想に「賛成」の人では82%、「反対」の人では66%でした。
前回住民投票の1週間前の調査では、「行くと思う」と意思表明した人は「すでに期日前投票をした」と答えた人も含めると、全体では77%。大阪都構想に「賛成」(33%)の人の中では92%、「反対」(43%)の人の中では82%でした。賛成派のほうが反対派より投票に対しては意欲的でした。
前回の住民投票の投票率は66.83%。結果は、「賛成」49.62%「反対」50.38%の僅差でしたが、反対多数で大阪都構想は否決されました。
果たして、今度の住民投票はどうなるでしょう。
吉村知事の人気に引っ張られ……「大阪都構想」賛成が上回った理由
女性は相変わらず反対、「知っている」人ほど賛成
https://withnews.jp/article/f0201006002qq000000000000000W0di10101qq000021904A
9月26、27日に大阪市民を対象に行った世論調査(電話)では、大阪都構想に「賛成」と答えた人は42%で、「反対」37%を上回りました。
2015年5月17日の前回住民投票の1週間前に行った調査で「賛成」33%「反対」43%と、反対が多かったのとは対照的です。
今回の調査では、11月1日の住民投票へ行くと思うか、調査時点の気持ちも尋ねました。「行くと思う」と答えた人は全体では68%でしたが、大阪都構想に「賛成」の人では82%、「反対」の人では66%でした。
前回住民投票の1週間前の調査では、「行くと思う」と意思表明した人は「すでに期日前投票をした」と答えた人も含めると、全体では77%。大阪都構想に「賛成」(33%)の人の中では92%、「反対」(43%)の人の中では82%でした。賛成派のほうが反対派より投票に対しては意欲的でした。
前回の住民投票の投票率は66.83%。結果は、「賛成」49.62%「反対」50.38%の僅差でしたが、反対多数で大阪都構想は否決されました。
果たして、今度の住民投票はどうなるでしょう。
131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 14:21:58.96ID:PDvwn2c+ 都構想反対派はそもそも日本国籍を有してる奴が少ないからな
だから在日が組織を作って投票権を与えろと騒いでるやんw
だから在日が組織を作って投票権を与えろと騒いでるやんw
132名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 14:41:22.21ID:SNOiULwp >>131さん、都構想反対派の方が賛成派よりも投票に消極的なのは意外でしたね。5年前の大阪都構想での世論調査では反対派が大きくリードしてたにもかかわらず、結果が僅差になったのも納得できました。
133名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/06(火) 15:10:02.92ID:DMxRS5mt ネットの反対派は関東人ばかり
134神戸人(光)
2020/10/06(火) 15:51:07.47ID:xxGqjsN3 広域行政 = 関空
大阪府が、超遠隔地へ 関空 を造成
全ての大企業は、遠隔地で関空が使えないので 東京へ逃げた
大阪府のような広域が、大阪市のほうの行政を
するから関空で大失敗した
大阪府域は、郊外住宅地や田畑地が主体だ。
郊外住宅地富裕層の住民からの、「空港なんてうるさいものは、」
という意見や住宅地開発不動産業者らの意見に従って
大阪府が、関空を大阪府内最南端のしかもかなりの沖合に
造成してしまった。大阪府域住民などというのは、住宅地整備や
農業地整備しか考えてない。大阪府域住民は、けっして大阪市の
産業振興は考えない。
あくまでも産業が集中しているのは、大阪市のほうだ
だから、政令指定都市制度がある
政令指定都市制度によって、戦略的に産業振興を
目指すことは、日本政府の計画でもあるのだ。
大阪府が、超遠隔地へ 関空 を造成
全ての大企業は、遠隔地で関空が使えないので 東京へ逃げた
大阪府のような広域が、大阪市のほうの行政を
するから関空で大失敗した
大阪府域は、郊外住宅地や田畑地が主体だ。
郊外住宅地富裕層の住民からの、「空港なんてうるさいものは、」
という意見や住宅地開発不動産業者らの意見に従って
大阪府が、関空を大阪府内最南端のしかもかなりの沖合に
造成してしまった。大阪府域住民などというのは、住宅地整備や
農業地整備しか考えてない。大阪府域住民は、けっして大阪市の
産業振興は考えない。
あくまでも産業が集中しているのは、大阪市のほうだ
だから、政令指定都市制度がある
政令指定都市制度によって、戦略的に産業振興を
目指すことは、日本政府の計画でもあるのだ。
135神戸人(光)
2020/10/06(火) 15:51:53.57ID:xxGqjsN3 『夢洲』 という名称、海外旅行が夢だった時代、
大阪市はここに巨大国際空港を造成しようと考えていた。
政令指定都市だったら、このように考える。
夢洲 に関空だったら近くて至便であるので、
全ての大企業は、大阪からは逃げて行かなかった。
株式を公開している大企業は、効率性と株価のことしか
考えてない。株の投資家のほうも、投資収益率・効率性の
ことしか考えてない。企業とは、ビジネスに都合のよい
ところへすぐに移転してしまうものだ。
大阪市はここに巨大国際空港を造成しようと考えていた。
政令指定都市だったら、このように考える。
夢洲 に関空だったら近くて至便であるので、
全ての大企業は、大阪からは逃げて行かなかった。
株式を公開している大企業は、効率性と株価のことしか
考えてない。株の投資家のほうも、投資収益率・効率性の
ことしか考えてない。企業とは、ビジネスに都合のよい
ところへすぐに移転してしまうものだ。
136神戸人(光)
2020/10/06(火) 15:52:42.37ID:xxGqjsN3 どう考えても、泉州沖より、神戸沖のほうが、国際空港は似合ってるよね。
泉州沖で、得したのは和歌山県民や、大阪南部の府民。
京都府民、兵庫県民、岡山県民とか、不便この上ない。
和歌山県には、有力な政治家や評論家がいるけど。
泉州沖で、得したのは和歌山県民や、大阪南部の府民。
京都府民、兵庫県民、岡山県民とか、不便この上ない。
和歌山県には、有力な政治家や評論家がいるけど。
137神戸人(光)
2020/10/06(火) 15:53:04.25ID:xxGqjsN3 関空は京阪神の人間には場所が不便だよな。
その上、近場のはずの泉州や和歌山の人間も近くでうれしいって思ってないみたいだし。
その上、近場のはずの泉州や和歌山の人間も近くでうれしいって思ってないみたいだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 16:51:28.37ID:SNOiULwp 今回の大阪都構想は絶対に可決したいです。
「再チャレンジはない。負けたら政治家として“結論”出す」大阪府・吉村知事が1時間にわたり訴え 迫る大阪都構想の住民投票
https://times.abema.tv/news-article/8627543
カンニング竹山は「5年前の住民投票では、負けた橋下市長は辞任を選んだ。今回も否決されたとしたら、松井さんや吉村さんはどうするのか」と投げかけた。
すると吉村知事は「再チャレンジはしない。無理だ」とキッパリ。
「再チャレンジはない。負けたら政治家として“結論”出す」大阪府・吉村知事が1時間にわたり訴え 迫る大阪都構想の住民投票
https://times.abema.tv/news-article/8627543
カンニング竹山は「5年前の住民投票では、負けた橋下市長は辞任を選んだ。今回も否決されたとしたら、松井さんや吉村さんはどうするのか」と投げかけた。
すると吉村知事は「再チャレンジはしない。無理だ」とキッパリ。
139名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/06(火) 18:05:08.53ID:DMxRS5mt 【ハレンチ警察】警視庁本部の応接室で、相談に訪れた女性の下着姿をスマホで撮影した元警察官を逮捕 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601965426/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601965426/
140名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 18:06:51.13ID:SNOiULwp 観光業(インバウンド)は大阪(畿内)の基幹産業に成長しましたね。大阪(畿内)の観光業(インバウンド)の隆盛は大大阪の復活の象徴になります。
インバウンド復活、「安堵感」がカギ 関西経済白書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64571820S0A001C2LKA000/
新型コロナウイルスの影響が長期化する中でも、インバウンド(訪日外国人)は関西経済にとって基幹産業だと指摘。衛生対策など「安心・安全」を徹底した上で外国人目線を取り入れてインフラを整備し、「安堵感」を演出することが重要と強調した。
人の流れで経済回復、五輪開催後にインバウンド本格化へ=諮問会議
https://www.reuters.com/article/japan-economy-idJPKBN26R181
政府は6日夕方、菅新内閣になって初めての経済財政諮問会議を開催した。民間議員からは、当面の最大の課題である新型コロナ感染対策と経済の両立に当たって、人の流れを作ることで経済を回復させることに重点を置く方針が示された。中でも国際的な人の流れをつくり、感染症対策を徹底した上での東京五輪開催を挙げ、その後のインバウンド本格化、これらによる経済の回復を図る考えが示された。
インバウンド復活、「安堵感」がカギ 関西経済白書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64571820S0A001C2LKA000/
新型コロナウイルスの影響が長期化する中でも、インバウンド(訪日外国人)は関西経済にとって基幹産業だと指摘。衛生対策など「安心・安全」を徹底した上で外国人目線を取り入れてインフラを整備し、「安堵感」を演出することが重要と強調した。
人の流れで経済回復、五輪開催後にインバウンド本格化へ=諮問会議
https://www.reuters.com/article/japan-economy-idJPKBN26R181
政府は6日夕方、菅新内閣になって初めての経済財政諮問会議を開催した。民間議員からは、当面の最大の課題である新型コロナ感染対策と経済の両立に当たって、人の流れを作ることで経済を回復させることに重点を置く方針が示された。中でも国際的な人の流れをつくり、感染症対策を徹底した上での東京五輪開催を挙げ、その後のインバウンド本格化、これらによる経済の回復を図る考えが示された。
141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 18:20:33.83ID:SNOiULwp 大阪都構想の可決で大阪は東京と並ぶ巨大都市・大大阪が誕生します。
大阪都構想をテーマに4党討論会 松井氏「東京に並ぶ大都市に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/643769
大阪維新の会代表の松井一郎市長が「成長戦略を大阪府に一元化し、東京に並ぶ国内総生産(GDP)を生み出せる大都市にしたい」と意義を強調したのに対し、自民党の川嶋広稔市議らは「制度にメリットはない」と訴え、賛否双方の主張がぶつかった。
大阪都構想をテーマに4党討論会 松井氏「東京に並ぶ大都市に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/643769
大阪維新の会代表の松井一郎市長が「成長戦略を大阪府に一元化し、東京に並ぶ国内総生産(GDP)を生み出せる大都市にしたい」と意義を強調したのに対し、自民党の川嶋広稔市議らは「制度にメリットはない」と訴え、賛否双方の主張がぶつかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 18:21:57.82ID:bX53Rlco >>141
自民党の反論って、メリットないって言ってるだけで、反論できてないんだよな。
自民党の反論って、メリットないって言ってるだけで、反論できてないんだよな。
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 19:00:10.33ID:SNOiULwp >>142さん、大阪自民党さんは大阪を再興する具体案を創る能力は無いと思います。大阪自民党さんなどの反維新を粉砕するためにも、今回の大阪都構想は維新が圧倒的に勝ちたいです。
144名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/06(火) 19:24:30.74ID:ye6rGPlt [注目トピックス 経済総合]国際金融センター大阪の可能性【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
Fisco
2020年10月6日 10:27 0
https://www.excite.co.jp/news/article/Fisco_00093300_20201006_002/
9月に発表されたThe Global Financial Centres Index 28は、世界111都市の金融センターランキングである。今回の結果は、1位がニューヨーク、2位がロンドン、3位が上海であった。
東京は4位(前回3位)、香港は5位(前回は6位)、シンガポールは6位(前回5位)となった。
定量評価項目のうち、東京はBusiness Environmentで13位(前回16位以下)、Human Capitalで9位(前回11位)、Infrastructureで3位(前回4位)、Financial Sector Developmentで11位(前回10位)、Reputation & Generalで5位(前回6位)という結果となった。
前回との比較では、定量評価項目は全般的な改善を見せた。ただ、全体4位という結果は、引き続き多くを定性評価に依存している。
また、フィンテックのランキングは、1位がニューヨーク、2位が北京、3位が上海であった。香港は6位(前回7位)、シンガポールは9位(前回5位)、東京は14位(前回10位)となっている。
全体の順位と比較して、フィンテックのランキングで東京が他都市に劣後しているように見えるのが気がかりである。
アジア太平洋のランキングでは、1位が上海、2位が東京、3位が香港、4位がシンガポール、5位が北京となった。日本が再度「アジアの金融ハブとしての国際金融センターの確立」を標榜する中、日本からは東京が2位、大阪が12位(全体では39位)と、2都市がランクインした。
現状の地位を踏まえると、新たな国際金融センターを大阪で確立するのであれば、既得権益の少ない分野においてリープフロッグ戦略で一気に上位進出を狙う戦略が有効に思える。
その観点からは、現状で51位に過ぎない大阪のフィンテックランキングがどこまで改善させられるかが一つの鍵となろう。
Fisco
2020年10月6日 10:27 0
https://www.excite.co.jp/news/article/Fisco_00093300_20201006_002/
9月に発表されたThe Global Financial Centres Index 28は、世界111都市の金融センターランキングである。今回の結果は、1位がニューヨーク、2位がロンドン、3位が上海であった。
東京は4位(前回3位)、香港は5位(前回は6位)、シンガポールは6位(前回5位)となった。
定量評価項目のうち、東京はBusiness Environmentで13位(前回16位以下)、Human Capitalで9位(前回11位)、Infrastructureで3位(前回4位)、Financial Sector Developmentで11位(前回10位)、Reputation & Generalで5位(前回6位)という結果となった。
前回との比較では、定量評価項目は全般的な改善を見せた。ただ、全体4位という結果は、引き続き多くを定性評価に依存している。
また、フィンテックのランキングは、1位がニューヨーク、2位が北京、3位が上海であった。香港は6位(前回7位)、シンガポールは9位(前回5位)、東京は14位(前回10位)となっている。
全体の順位と比較して、フィンテックのランキングで東京が他都市に劣後しているように見えるのが気がかりである。
アジア太平洋のランキングでは、1位が上海、2位が東京、3位が香港、4位がシンガポール、5位が北京となった。日本が再度「アジアの金融ハブとしての国際金融センターの確立」を標榜する中、日本からは東京が2位、大阪が12位(全体では39位)と、2都市がランクインした。
現状の地位を踏まえると、新たな国際金融センターを大阪で確立するのであれば、既得権益の少ない分野においてリープフロッグ戦略で一気に上位進出を狙う戦略が有効に思える。
その観点からは、現状で51位に過ぎない大阪のフィンテックランキングがどこまで改善させられるかが一つの鍵となろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 19:45:39.31ID:SNOiULwp >>144さん、金融はフィンテックなどイノベーションが進行してますからね。大阪が国際金融都市になるには新しい金融技術を駆使するのが最善ですね。
146名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/06(火) 19:46:01.73ID:8oK+mXbx 国策で集めておいてこの程度
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/06(火) 19:49:20.29ID:gNS/3g5Q >>144
香港没落し過ぎやろ
香港没落し過ぎやろ
148名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 20:32:59.79ID:Np0Jv1aq クボタがNVIDIAと戦略的パートナーシップを締結!エッジAIを活用し農業のスマート化を加速へ
https://www.kubota.co.jp/new/2020/20-66j.html
https://www.kubota.co.jp/new/2020/20-66j.html
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/06(火) 21:06:45.95ID:gNS/3g5Q クボタが謎の半導体メーカーと戦略的パートナーシップ
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/06(火) 21:42:30.58ID:ye6rGPlt 万博が大阪に授けるチカラ コロナ禍の日本ばかりか世界を救う可能性
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/09/28394996.html?p=all
最後の締めくくりの文章
↓↓↓
>新型コロナウイルスの影響で東京一極集中の「終わりの始まり」が指摘されるなか、大阪が東京と並ぶパワーを備えつつあることがリアルにわかる。
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/09/28394996.html?p=all
最後の締めくくりの文章
↓↓↓
>新型コロナウイルスの影響で東京一極集中の「終わりの始まり」が指摘されるなか、大阪が東京と並ぶパワーを備えつつあることがリアルにわかる。
151名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 23:31:26.36ID:Xhz0Cx8k 都構想反対派って存続した後のこと全く考えてへんよな。
4区案のデメリッばかり主張するくせに大阪市存続のデメリットをいっこも話さん。
4区案のデメリッばかり主張するくせに大阪市存続のデメリットをいっこも話さん。
152名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/06(火) 23:37:57.23ID:LqrVrfy8 >>151
大阪市を拡大して大阪府を廃止したらええだけやん
大阪市を拡大して大阪府を廃止したらええだけやん
153名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/06(火) 23:49:30.93ID:jZ/IP1mp 都構想が決まりますように
154名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/06(火) 23:51:44.68ID:moJ0xRLb155名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/06(火) 23:52:57.75ID:LqrVrfy8156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 00:25:20.27ID:PALLkcvX157名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 00:27:30.74ID:nLiw5Cug >>156
直轄市ではあかんの?
直轄市ではあかんの?
158名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/07(水) 00:32:48.44ID:HxLs+3PX イオンモール名古屋みなと、21年2月に営業終了へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64680990W0A001C2L91000/
イオングループが名古屋市港区の大型ショッピングセンター(SC)「イオンモール名古屋みなと」の営業を
2021年2月に終えることが6日、わかった。近隣で大型SCが相次いで開業し、顧客流出に歯止めがかからなくなっていた。
新型コロナウイルスの感染拡大による消費不振が追い打ちとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64680990W0A001C2L91000/
イオングループが名古屋市港区の大型ショッピングセンター(SC)「イオンモール名古屋みなと」の営業を
2021年2月に終えることが6日、わかった。近隣で大型SCが相次いで開業し、顧客流出に歯止めがかからなくなっていた。
新型コロナウイルスの感染拡大による消費不振が追い打ちとなった。
159名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 00:43:53.00ID:yOc38S5/160名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 00:48:31.57ID:nLiw5Cug >>159
作ったらええやん
作ったらええやん
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 00:52:40.43ID:PALLkcvX162名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 00:54:57.25ID:nLiw5Cug163名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:05:23.73ID:yOc38S5/164名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:11:45.12ID:nLiw5Cug165名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:13:44.56ID:yOc38S5/ 直轄市がいいというのなら、いいという人間が政治活動したり法律作ったりしない限り、変えられないんだよ。
既存の政治家で直轄市なんていってる人知らんし、いたとしても活動してる様子は見えないから。
君が直轄市作るために政治活動か啓蒙活動するしかないだろ。
作ったらいいやん、じゃないんだよ。
必要だと思うならお前が作れ。
既存の政治家で直轄市なんていってる人知らんし、いたとしても活動してる様子は見えないから。
君が直轄市作るために政治活動か啓蒙活動するしかないだろ。
作ったらいいやん、じゃないんだよ。
必要だと思うならお前が作れ。
166名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:14:54.25ID:nLiw5Cug >>165
そんなもん別に必要とは思わんけど?
そんなもん別に必要とは思わんけど?
167名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:21:30.18ID:yOc38S5/168名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:23:08.88ID:nLiw5Cug169名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:24:56.80ID:yOc38S5/170名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:25:13.18ID:nLiw5Cug だいたい「都」なんていうもんがそんなに素晴らしいもんなら
なんで80年ものあいだどこも真似せんねん
そんなに素晴らしいもんなら真似されまくってニューヨーク都や上海都やロンドン都やパリ都やモスクワみができてるやろ
なんで80年ものあいだどこも真似せんねん
そんなに素晴らしいもんなら真似されまくってニューヨーク都や上海都やロンドン都やパリ都やモスクワみができてるやろ
171名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:26:38.81ID:nLiw5Cug172名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:30:04.26ID:yOc38S5/ >>171
君の意見が現行体制維持ということがわかったわ。
直轄市云々は、都構想反対のためにでっち上げた謎の制度なんやろ?別に直轄市が何かとかどうでもええんやろ。
適当な議論すんなよ。
あと、ロンドン、ニューヨーク、パリは全部市という名前やけど、全部仕組み違うからね。香港は都構想に近いし。中国に至っては、市の中に県があるし。
君の意見が現行体制維持ということがわかったわ。
直轄市云々は、都構想反対のためにでっち上げた謎の制度なんやろ?別に直轄市が何かとかどうでもええんやろ。
適当な議論すんなよ。
あと、ロンドン、ニューヨーク、パリは全部市という名前やけど、全部仕組み違うからね。香港は都構想に近いし。中国に至っては、市の中に県があるし。
173名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:33:08.43ID:yOc38S5/174名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:33:46.88ID:nLiw5Cug175名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:34:38.32ID:nLiw5Cug176名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:36:11.56ID:yOc38S5/177名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:37:08.76ID:yOc38S5/178名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:38:27.96ID:nLiw5Cug >>176
それぞれの街の成り立ちが違うんやから
なにもわざわざ東京都んていうキチガイ制度を真似する必要無いやろ
何度も言うけど、そんな戦時体制が長く続いたせいで大阪がどれほど不利益を被ったかわかっとらんのか
それぞれの街の成り立ちが違うんやから
なにもわざわざ東京都んていうキチガイ制度を真似する必要無いやろ
何度も言うけど、そんな戦時体制が長く続いたせいで大阪がどれほど不利益を被ったかわかっとらんのか
179名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:39:36.16ID:yOc38S5/180名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:40:01.49ID:yOc38S5/ >>178
だからお前がそう思うんならそれでええやろ。
だからお前がそう思うんならそれでええやろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/07(水) 01:40:02.02ID:Y9bJVnVZ ハブジジイや中部地方オッサンや味噌カスが大人しくなってから健全な議論が行われるようになったな
いい流れや
いい流れや
182名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:40:17.96ID:nLiw5Cug183名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:41:57.57ID:nLiw5Cug184名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:42:35.77ID:yOc38S5/185名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:43:23.75ID:yOc38S5/186名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:43:46.52ID:yOc38S5/ >>183
で、お前は直轄市以外なにん知ってるんや?
で、お前は直轄市以外なにん知ってるんや?
187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 01:50:22.96ID:yOc38S5/ >>183
頑張って調べてるところかな?
それでええんやで。勉強してから賛成、または反対投票しなさいよ。
ただし、君の望む最適な統治機構は君が動かない限り実現はされないからね。
実現不可能に近い君の理想は置いといて、大阪府市と都構想どちらがいいかだけで選べばいい。
頑張って調べてるところかな?
それでええんやで。勉強してから賛成、または反対投票しなさいよ。
ただし、君の望む最適な統治機構は君が動かない限り実現はされないからね。
実現不可能に近い君の理想は置いといて、大阪府市と都構想どちらがいいかだけで選べばいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:50:43.20ID:nLiw5Cug189名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2020/10/07(水) 01:52:10.40ID:nLiw5Cug >>187
頑張って何を調べるねん
頑張って何を調べるねん
190無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/10/07(水) 03:16:35.33ID:SkwOKUbY 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新日本) [sage] :2020/10/07(水) 01:52:10.40 ID:nLiw5Cug
>>187
頑張って何を調べるねん
↑
コイツ阿呆ちゃうか…?
笑笑笑笑笑
>>187
頑張って何を調べるねん
↑
コイツ阿呆ちゃうか…?
笑笑笑笑笑
191名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 05:50:17.39ID:jEw3d1U9 >>152
やはり反対派は市の既得権者か
やはり反対派は市の既得権者か
192名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/07(水) 07:16:25.95ID:SD6Yc+jq れいわ信者との討論あったけど
酷いものだったな
反対派はあのレベルか
酷いものだったな
反対派はあのレベルか
193名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 08:10:21.09ID:x+lOVfCM なぜ大阪市を解体するかって?
大阪市という大都市の金と土地とハードを維新のためのグローバルシティーのものに使いたいから、大阪市や大阪市民が邪魔だからだよ
一言で言えば乗っ取り
大阪市という大都市の金と土地とハードを維新のためのグローバルシティーのものに使いたいから、大阪市や大阪市民が邪魔だからだよ
一言で言えば乗っ取り
194名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 08:13:04.47ID:jEw3d1U9 大阪市は利権の塊だったから潰されて当然。
大阪自民の市議団が反対してるのがその証拠。
橋下が改革しなければ入れ墨とか好き放題やってた。
大阪自民の市議団が反対してるのがその証拠。
橋下が改革しなければ入れ墨とか好き放題やってた。
195名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 09:02:09.65ID:x+lOVfCM >>194
外国から侵略してきてことに抵抗することに対して「抵抗勢力は悪」という思考停止にしてバカな市民を無抵抗や内乱に仕向けるという侵略側による情報戦なんだよな。
既に大阪人は君のように愚民化コントロール下にあるわけだ。
外国から侵略してきてことに抵抗することに対して「抵抗勢力は悪」という思考停止にしてバカな市民を無抵抗や内乱に仕向けるという侵略側による情報戦なんだよな。
既に大阪人は君のように愚民化コントロール下にあるわけだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/07(水) 09:22:07.41ID:t+5nUS3w 上のほうにある、反対派の言動が支離滅裂すぎ、反対ありきでに適当な言動してるのがよくわかる。だから馬鹿にされる。
世の中の反対派も大体こんなレベルで、正直話にならんのよな。上のは多分小学生とかだろ。
世の中の反対派も大体こんなレベルで、正直話にならんのよな。上のは多分小学生とかだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/07(水) 10:09:05.99ID:XMfbhfQL198名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 10:14:35.32ID:qPvAi9KK 関西発から全国へ! 関西から始まった鉄道の設備やルールはこんなにあった
https://dot.asahi.com/dot/2020092900015.html
https://dot.asahi.com/dot/2020092900015.html
199名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 10:27:03.80ID:xG1wGdxj 都構想に反対してるのは朝鮮人と京大土木会の大阪ハコモノ利権屋と余所者
いかに都構想は正しいか反対派のメンツを見れば一目瞭然
大阪市、大阪市役所に巣食う余所者利権屋に二度と飯の種を与えない
いかに都構想は正しいか反対派のメンツを見れば一目瞭然
大阪市、大阪市役所に巣食う余所者利権屋に二度と飯の種を与えない
200名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 11:21:58.36ID:x+lOVfCM >>199
この手の工作活動が愚民には有効なんだよねw
この手の工作活動が愚民には有効なんだよねw
201無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/07(水) 11:34:19.73ID:ORbkDELU 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/10/07(水) 11:21:58.36 ID:x+lOVfCM
>>199
この手の工作活動が愚民には有効なんだよねw
↑
コイツ阿呆ちゃうか…?
笑笑笑
>>199
この手の工作活動が愚民には有効なんだよねw
↑
コイツ阿呆ちゃうか…?
笑笑笑
202名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 11:49:41.17ID:qIBLu4LH >>200さん、確かに橋下徹さんや維新の世論コントロールは歴史的評価が高いでしょうね。橋下徹さんは関一・大阪市長以来の巨大な政治家ですね、ハブ爺さん。
203名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/07(水) 11:50:48.83ID:bDj1xKtH ハブジジイ復活か
204名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 12:00:32.27ID:x+lOVfCM 彼のよく言う政治力ってのはハッタリ力や詐欺力なんだよね
大阪発の巨大な詐欺師というのは間違いないw
大阪発の巨大な詐欺師というのは間違いないw
205名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/07(水) 12:14:57.42ID:bDj1xKtH しかしハブジジイ以前より元気無くなったな
206名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 12:18:14.36ID:jEw3d1U9207名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 12:19:20.82ID:qaTOWvqx 朝鮮人であることがバレて糖尿病と統合失調症が悪化したんだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 12:19:55.97ID:qIBLu4LH >>204さん、ネット上にそんな書き込みをしてたら橋下徹さんに法的措置を取られるかもしれませんね、ハブ爺さん。
209名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/07(水) 12:27:48.82ID:bDj1xKtH >>207
いやエアアジア撤退が効いたんやろ
いやエアアジア撤退が効いたんやろ
210名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 12:28:14.96ID:qIBLu4LH >>206さん、維新は大阪都構想を可決させ、大阪を東京と並ぶ巨大都市・大大阪を誕生するという目標がありますからね。大阪人が橋下徹さんや維新を支持するのは当然ですね。
大阪都構想をテーマに4党討論会
松井氏「東京に並ぶ大都市に」
https://this.kiji.is/686130556138488929
大阪維新の会代表の松井一郎市長が「成長戦略を大阪府に一元化し、東京に並ぶ国内総生産(GDP)を生み出せる大都市にしたい」と意義を強調した
大阪都構想をテーマに4党討論会
松井氏「東京に並ぶ大都市に」
https://this.kiji.is/686130556138488929
大阪維新の会代表の松井一郎市長が「成長戦略を大阪府に一元化し、東京に並ぶ国内総生産(GDP)を生み出せる大都市にしたい」と意義を強調した
211名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 12:38:52.18ID:qIBLu4LH 大阪(畿内)は国際金融都市になることも目指します。
麻生財務相「国際金融センター確立、非常に重要」 証券大会
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HFN_V01C20A0000000/
「日本はかつての貿易立国から金融立国に変わりつつある」と語り、より高度な金融人材、ノウハウを持った人を集めることが重要として、「日本が世界、アジアの国際金融ハブとして、国際金融センターの地位を確立していくことは非常に重要だ」と強調した。
麻生財務相「国際金融センター確立、非常に重要」 証券大会
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HFN_V01C20A0000000/
「日本はかつての貿易立国から金融立国に変わりつつある」と語り、より高度な金融人材、ノウハウを持った人を集めることが重要として、「日本が世界、アジアの国際金融ハブとして、国際金融センターの地位を確立していくことは非常に重要だ」と強調した。
212名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/07(水) 12:39:25.60ID:XMfbhfQL セントレアなんかとうの昔に復活不可能烙印押されてるのに
爺は何を期待してたのやら
爺は何を期待してたのやら
213名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/07(水) 12:49:18.22ID:CATH3flh >>209
ハブ爺はセントレアはアジアのハブになると豪語してたからな
ハブ爺はセントレアはアジアのハブになると豪語してたからな
214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/07(水) 12:54:58.25ID:IZHc3bAN 位置の中途半端な名古屋には無理だろそもそも
215名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/07(水) 13:08:53.98ID:CATH3flh ハブ爺はセントレアとリニアとMRJの三本柱で大阪を超えると言ってたわ
216名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 13:11:39.19ID:x+lOVfCM217名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 13:21:39.26ID:qIBLu4LH >>215さん、ハブ爺さんは名古屋(愛知県)の逆神様ですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 13:32:40.99ID:qIBLu4LH >>216さん、中部国際空港について感想をどうぞ、ハブ爺さん。
エアアジア・ジャパン撤退、本拠の中部国際空港会社も痛手
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18d5543282e24307b1bcdf0e06163f07ddae379
去年、LCC専用の第2ターミナルを開業し、LCCの就航に力を入れてきた中部国際空港会社(愛知県常滑市)にとっても大きな痛手となっています。
同空港に本社を置くエアアジア・ジャパンは12月5日で全4路線を廃止し、国内事業から撤退することを5日、明らかにしました。
エアアジア・ジャパンの撤退に、中部国際空港会社は「設立以来、手と手を取りながら取り組んできた。事業の廃止は空港会社としても大変残念に受け止めている。今後もさまざまな航空会社と連携し、利便性向上に努めたい」とコメントしました。
エアアジア・ジャパン撤退、本拠の中部国際空港会社も痛手
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18d5543282e24307b1bcdf0e06163f07ddae379
去年、LCC専用の第2ターミナルを開業し、LCCの就航に力を入れてきた中部国際空港会社(愛知県常滑市)にとっても大きな痛手となっています。
同空港に本社を置くエアアジア・ジャパンは12月5日で全4路線を廃止し、国内事業から撤退することを5日、明らかにしました。
エアアジア・ジャパンの撤退に、中部国際空港会社は「設立以来、手と手を取りながら取り組んできた。事業の廃止は空港会社としても大変残念に受け止めている。今後もさまざまな航空会社と連携し、利便性向上に努めたい」とコメントしました。
219名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 13:55:20.52ID:qIBLu4LH 大阪(畿内)は娯楽産業も基幹産業に発展していくと思われます。
【独自】USJが新エリア来春開業、「マリオ」テーマにアトラクション導入
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201007-OYT1T50138/
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)が、任天堂のゲームをテーマにした新エリアを2021年春に開業する方針を固めた。
新エリア「SUPER NINTENDO WORLD(スーパー・ニンテンドー・ワールド)」は、任天堂の人気キャラクター「マリオ」などを題材にしたアトラクションを導入する。来春の開業に先行し、今月中にマリオのオリジナルグッズが買えるカフェもオープンする。
【独自】USJが新エリア来春開業、「マリオ」テーマにアトラクション導入
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201007-OYT1T50138/
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)が、任天堂のゲームをテーマにした新エリアを2021年春に開業する方針を固めた。
新エリア「SUPER NINTENDO WORLD(スーパー・ニンテンドー・ワールド)」は、任天堂の人気キャラクター「マリオ」などを題材にしたアトラクションを導入する。来春の開業に先行し、今月中にマリオのオリジナルグッズが買えるカフェもオープンする。
220無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/07(水) 15:47:36.91ID:ORbkDELU221味噌とんちゃん(日本のどこかに)
2020/10/07(水) 16:25:31.96ID:FRkQwzCG222味噌とんちゃん(日本のどこかに)
2020/10/07(水) 16:29:23.56ID:FRkQwzCG223名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/07(水) 16:44:17.95ID:qIBLu4LH >>222さん、橋下徹さんは今後の大阪の100年先を形作った巨大な政治家でしたが敵も極めて多かったですね。僕は大阪都構想の可決後に橋下徹さんの政治的な動きに注目してます、味噌とんちゃんさん。
224名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 17:08:57.20ID:xIJr33Qi 彼のよく言う政治力ってのはハッタリ力や詐欺力なんだよね
大阪発の巨大な詐欺師になるのは間違いないw
5年ぶりのラストチャンスw
大阪発の巨大な詐欺師になるのは間違いないw
5年ぶりのラストチャンスw
225無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/07(水) 17:13:22.38ID:EPGcPD/h 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/10/07(水) 17:08:57.20 ID:xIJr33Qi
彼のよく言う政治力ってのはハッタリ力や詐欺力なんだよね
大阪発の巨大な詐欺師になるのは間違いないw
5年ぶりのラストチャンスw
↑
だってよ…
笑笑笑笑笑
彼のよく言う政治力ってのはハッタリ力や詐欺力なんだよね
大阪発の巨大な詐欺師になるのは間違いないw
5年ぶりのラストチャンスw
↑
だってよ…
笑笑笑笑笑
226名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 17:16:19.64ID:cjc37IU/ >>216
もう対策済みだよ
もう対策済みだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/07(水) 17:28:40.77ID:xIJr33Qi >>226
その対策がその場しのぎの焼け石に水にしかならないからサンクコストなんだよ
その対策がその場しのぎの焼け石に水にしかならないからサンクコストなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【芸能】元BE:FIRST三山凌輝、あんかけパスタ店オープンを発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
- 朝日新聞「高市がトランプから怒られたって日本政府関係者がゆってた」 [329329848]
- 定食に漬物付けなくていいから200円安くしろよ。セコいとしてんじゃねえぞ。 [782460143]
- 馬鹿なフリしてたら本当に馬鹿と思われてて草
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- AI技術でネットからAIを排除するツールを作ってしまうwww
