大阪の都市計画について語るスレ Part223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:31:09.10ID:3g+yimUH
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。

【重要】出禁者一覧
<都市計画板キチガイ名古屋(愛知)人四天王>
ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)など
ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)など
中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など
静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など

<その他(名古屋人以外)>
味噌っかす:(ジパング)(大分県)など

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part222
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1598327255/
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:37:16.96ID:d6VcHJs7
阪急大阪梅田駅の3階改札口は、43台もの改札機が1列に並ぶ。この数はダントツ日本一。
http://imgur.com/70sBSnZ.jpg
ちなみに、JR新宿駅南口は19台、京王渋谷駅は21台、相鉄線横浜駅1階改札口は23台。
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:37:44.00ID:d6VcHJs7
村野藤吾が設計した梅田換気塔(梅田吸気塔)
http://imgur.com/HfZ7K2z.jpg
http://imgur.com/t1u1yMn.jpg
http://imgur.com/68stcrg.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:38:40.69ID:d6VcHJs7
【大阪のオシャレなカフェ】

大阪南船場にあるカフェ
http://imgur.com/m3XVpPq.jpg
大阪南船場にあるカフェ
http://imgur.com/SlnF37B.jpg
大阪京町堀にあるカフェ
http://imgur.com/Icrhwib.jpg
大阪靭本町にあるカフェ
http://imgur.com/7bOKXz6.jpg
大阪心斎橋にあるカフェ
http://imgur.com/0qtcBRO.jpg
大阪堀江にあるカフェ
http://imgur.com/RBYubqh.jpg
大阪築港赤レンガ倉庫にあるカフェ
http://imgur.com/Iov9ev8.jpg
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:39:35.34ID:d6VcHJs7
JR大阪駅
http://imgur.com/pwjlc4L.jpg
http://imgur.com/YU5neRl.jpg
http://imgur.com/6H67N2G.jpg
http://imgur.com/nWBv4YQ.jpg
http://imgur.com/J8w4t8D.jpg
http://imgur.com/NcAm4nF.jpg
2020/09/10(木) 09:24:19.68ID:dzp/Oulq
都構想 辻元清美が反対運動開始
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599665025/
「維新もしぶといな、ほんまに。1回否決されたことをもう1回ぶり返すと。」
47名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:55:43.20ID:boI/IaJl
>>42
なにわ筋線は皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよな。
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りなデカいターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
近鉄が難波乗り入れによって上本町ターミナルが離れ小島になるようなもの。大阪はこんな見栄っ張りな無用の長物ばっかり。
今や無駄にデカいだけの行き止まり見栄っ張りターミナルは街の障害物でしかなく、都心部に車両基地が居座ってるマヌケな状態。
48名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:00:07.30ID:boI/IaJl
>>45
JR大阪駅ホームの見栄を張った高くて大きな天井は欠陥構造で雨が吹き込むということでホームごとに普通の屋根を付けて二重屋根というアホな状態で高い天井が台無し。
せっかく高い天井にしたのにホームの上に歩道橋を作ったのも天井の空間が台無し。
2020/09/10(木) 10:13:43.46ID:dzp/Oulq
GDP落ち込み「戦後最悪」 回復まで3〜5年の見方
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599693727/
50名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:44:39.96ID:B/GfMHsj
ハブジジイ必死だなw
名古屋は国際金融拠点も飛ばされて存在感薄いからなw
51名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:45:33.69ID:B/GfMHsj
>>41
意外と順位高くて草
2020/09/10(木) 10:46:11.66ID:Z4MzmGf5
「だよね」をNGに放り込まれることへの対策で「だよな」に変えたなこいつ



「だよな」もNG推奨や
53名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:47:00.58ID:B/GfMHsj
単純やなw
2020/09/10(木) 10:48:05.57ID:Z4MzmGf5
>>51
大阪がトップどころか4位やで
しかも1位の三分の一未満
大阪がトップでないほうが意外やん
一番観光客多かったのに
2020/09/10(木) 11:50:29.35ID:YagvAUyM
>>54
大阪トップは外人やで。もともと日本人はそんなに多くない
2020/09/10(木) 11:53:46.40ID:YagvAUyM
>>48
屋根は一部な。しかも透明だからオシャレ
57名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:10:31.13ID:gdLANdn0
>>54
いつももっと低かった
最近日本人の評価が爆上げしてる
ネットの時代になったからやと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:14:51.07ID:gdLANdn0
本町の利便性がやばいな
万博IR金融がベイエリアに来たら
本町が大阪の中心やな
森ノ宮もスマートシティになるし
59名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:25:05.47ID:gdLANdn0
大阪環状線内にビルが増えてきた
100mぐらいの大阪環状線内ビル群を見てみたい
2020/09/10(木) 12:39:55.76ID:Z4MzmGf5
>>57
>もっと低かった

ええ?
日本最大の観光地やで
2020/09/10(木) 12:42:02.05ID:Z4MzmGf5
>>55
それが本当なら
なんで日本人だけあんまり来んのや?
灯台もと暗していうことか?
62名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:42:56.94ID:junaztzH
ヒント
在京メディア
63名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:11:16.03ID:junaztzH
https://i.imgur.com/HDMQOOl.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:58:56.04ID:FTiCZUDc
リニア頓挫でハブジジイ憤死。
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:59:33.04ID:FTiCZUDc
リニア頓挫で中部地方おっさん憤死。
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:59:56.72ID:FTiCZUDc
リニア頓挫でベニヤ憤死。
67名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:23:08.96ID:VGaUFhfl
糞スレ斜陽都市大阪
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:01:51.25ID:227CKAfs
大阪(畿内)が日本の金融の中心地に返り咲くことを目指す時が来ましたね。

SBI北尾社長「デジタル証券取引所を大阪・神戸に設立」=報道
https://coinpost.jp/?p=179995
2020/09/10(木) 16:16:09.80ID:08SxH2ls
バイデン氏 アメリカ税制発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599719105/
海外生産に増税、米企業の国内回帰促す

トランプのパクリw
2020/09/10(木) 17:00:33.10ID:YagvAUyM
>>61
中国人とか韓国人観光客が多過ぎて日本人減った。特に黒門
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:28:09.15ID:wMv2RypK
>>61

>先日、初めて大阪へ遊びに行きました。
>大阪に住んでいる方には申し訳ないのですが行く前は正直、
>凄い怖いイメージがあったので護身用のジャックナイフを携帯、サラシを腹に巻いて出かけました。
>街の印象は、みなさん物静かで大人しくテレビでよく見る横断歩道の赤信号も無視せず礼節を弁えておられました。
>道端にたこ焼きが捨てられていることもありませんでした。
>だからいかにメディアに洗脳されているかということを再認識した次第です。
>glattman 1 か月前
72名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:56:35.24ID:pvxYryrA
ハブ爺、大阪近畿や福岡が妬ましくて仕方ないんやな
2020/09/10(木) 18:54:09.64ID:rhklV6HH
大阪は(賛否ある事はあるが)魅力的な都市なので家来の奈良や和歌山まで
自分達を魅力ある都市だと思ってる

知り合いの奈良の人は奈良が三重と比較にならないくらい都会だと思っていたようで
三重の人口聞いて驚いてた
和歌山も三重の半分強の人口しかないけども、漠然と「三重よりは都会」だと信じてる感じ
2020/09/10(木) 18:54:39.45ID:rhklV6HH
なんか近鉄大阪線の名張駅周辺みたいなのが三重の街の印象だったらしい
それから青山高原みたいな山があってまた名張みたいな街があるというようなイメージでいたから
漠然と奈良より相当田舎だろなというだけで、奈良が大都会だと考えてたというのではないと思う。

和歌山の人もそうだけども大阪中心に考えてるから、そこから遠い三重はなんとなく田舎だと
思ってしまうんだろう。
2020/09/10(木) 18:55:16.93ID:rhklV6HH
名古屋が魅力ないもんだから家来の岐阜も三重もぜんぜんぱっとしない
不当に田舎扱いされてるイメージ(本当に田舎だけも)
2020/09/10(木) 19:19:49.60ID:4xXN0SAG
>>74
伊勢、志摩、伊賀の三国合同やからそら人口も多いわ
2020/09/10(木) 19:49:38.54ID:08SxH2ls
幸福度ランキング 福井県が総合1位の理由 2020年版
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599351476/
2020/09/10(木) 21:50:21.33ID:4xXN0SAG
JR難波の上のビルから今撮影した風景
なんか夜景が綺麗やったから
https://i.imgur.com/g22HksW.jpg
2020/09/11(金) 08:18:32.87ID:evv0PF6r
昨日の静岡新聞見る限り、リニア終わった感じだな
またハブ爺の大阪叩きがエスカレートするぞ
2020/09/11(金) 08:22:06.06ID:N9F0f353
リニア来ないと名古屋終わるからな
仕込んだ土地も不良債権化して十年二十年詰むことになる
81味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 08:24:44.72ID:WWJa8wgX
ピーチを下ろされた大阪人って思考回路が大阪人過ぎて笑えるわな

全て悪いのは他人、人への思いやりが無い
迷惑をかけてもワシは悪くないと言い張る
大声で捲し立てる
2020/09/11(金) 08:58:29.25ID:DnRV9kLm
コロナで東京離れ  住みたい街ランキング 1位は本厚木
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599780698/
新宿まで1時間、利便性が高いのに割安感
83名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:32:45.05ID:UMQ1vOJz
>>79
いつもの夢洲サンクコストコピペをペタペタw
84名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:00:45.78ID:aW6wRZMN
JR東海が静岡県知事の要望に譲歩して保証して金を出すか次第
新大阪延伸は絶望的になったのは確かだな
リニア新大阪再開発願望でリニアと北陸新幹線の大深度地下ホーム一体工事を企んでたけど、リニア新大阪延伸が絶望的になったことで北陸新幹線の新大阪延伸も連鎖的に頓挫
もともと敦賀以西は財源無いから絶大なんだけど更に絶望的となった
2020/09/11(金) 10:02:29.52ID:iUNAWRBE
北陸新幹線 「亀岡に新駅、再検討を」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599785607/
京都盆地の地下水への懸念訴え 「リニア工事の二の舞になる」
86名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:12:43.04ID:chl4TjTK
>>84
リニア開通自体がほぼ中止濃厚だよ
一方北陸新幹線は順調に進んでいる
87名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:21:54.69ID:aW6wRZMN
>>86
新大阪延伸は絶望的になったのは確かだな
リニア新大阪再開発願望でリニアと北陸新幹線の大深度地下ホーム一体工事を企んでたけど、リニア新大阪延伸が絶望的になったことで北陸新幹線の新大阪延伸も連鎖的に頓挫
もともと敦賀以西は財源無いから絶大なんだけど更に絶望的となった
88名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:23:17.45ID:Ej8mj9K0
今回の件で世の中新幹線がなくても困らないのがわかってしまったからな
その上にリニアを造るなんて発想がもう愚の骨頂
89名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:48.29ID:Px/ry0sl
同意。
2020/09/11(金) 11:02:26.27ID:fHFXFY/o
カジノや万博の方が愚の骨頂だろ
大阪ごときが名古屋に嫉妬すんなや
91名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:02:46.15ID:x7Qu7Pva
北陸新幹線は延伸だから着々と工事は進む
リニアは元々中止したいとは言えない立場であるJR倒壊が静岡県がゴネたせいだけにして引き伸ばしで誤魔化しながら中止するつもりだろ
内心は静岡良くやったと思っている
92名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:07:59.18ID:evv0PF6r
>>84
>>87
ハブ爺完全に壊れたレコードになってて草
93名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:11:45.26ID:k4BbuMjx
>>90
メンゴメンゴw
書き間違えたわw

カジノや万博の方が愚の骨頂だがや
大阪ごときが名古屋に嫉妬すんなだがや

だったw
94名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:46.35ID:wOw2EXD/
>>91
リニアには工費と開発費が国の税金から出てる
リニアが中止になればJR東海は返済出来なくなり倒産する
JR再編で東海が無くなる可能性が高い
95名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:28:49.51ID:n7+9SseX
関西のホテルで相次ぐ大型倒産、「コロナだけではない」原因とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/833f6f813553535c39eec95be57b9a101cd8b209
96名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:47:04.66ID:aW6wRZMN
北陸新幹線延伸にコロナの影 JRの旅客激減伴う財源影響に不安感
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed3446865613f015f952da06a96bb8897c3a5c2

 しかし、新型コロナの影響で鉄道利用者は激減。企業のテレワークや出張の自粛は今後も続くとみられ、JR西は21年3月期の業績予想を「未定」とした。
 県関係者は「JR西の懐事情が厳しくなり、財源議論どころでないのでは。新型コロナの感染が拡大する前は良い流れだったのに…」と表情を曇らせる。

 国費の大幅増に関しても、新型コロナに伴う大規模な財政出動で、新幹線の財源議論が後回しにされかねないと見る向きもある。
整備促進へ機運を盛り上げるため沿線10都府県でつくる同盟会が例年5月に東京都内で開いている建設促進大会も延期となった。
県議の一人は「とにかく今は早期収束を待つだけ」と祈るように話した。
2020/09/11(金) 11:54:10.10ID:Ej8mj9K0
新幹線利用実績(対前年%)
https://company.jr-central.co.jp/ir/passenger-volume/_pdf/000040326.pdf

2020/6月:28%
2020/7月:32%
2020/8月:25%
2020/9月:33%(8日まで)


リニア
いるか?
2020/09/11(金) 12:07:34.28ID:fHFXFY/o
>>95
まぁ関西なんて所詮インバウンドでしか稼げないハリボテ産業に依存してるからホテル倒産ラッシュの流れは至極当たり前の流れだな
逆に愛知はトヨタのような日本一の会社があるから安泰
99名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:47.84ID:Nu+Am4Iy
>>98
メンゴメンゴw
書き間違えたわw

まぁ関西なんて所詮インバウンドでしか稼げないハリボテ産業に依存してるからホテル倒産ラッシュの流れは至極当たり前の流れだがや
逆に愛知はトヨタのような日本一の会社があるから安泰だがや
2020/09/11(金) 12:14:12.32ID:bH1rcoDP
>>85
それ京都としての意見じゃなくただの亀岡市議の一言だから無視で問題ない。亀岡通らないから亀岡にもんく言われる筋合いはないし権限もない。いまさらという感じ
2020/09/11(金) 12:17:02.52ID:bH1rcoDP
>>97
いるかどうかさておき一旦凍結して様子見したほうがいい。
2020/09/11(金) 12:18:37.56ID:bH1rcoDP
>>98
トヨタが名古屋出て静岡とかに移転したら爆笑もんやな。
103名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:21:53.97ID:aW6wRZMN
トヨタ、3000億円投じ新試験場 電動車大量開発に備え
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27093950Z10C18A2TI1000

トヨタ自動車は次世代環境車の拡充に向けた大型の研究開発拠点を愛知県内に設ける。
トヨタはハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車では全方位の開発を進めており、2030年までに年間550万台以上売る目標を掲げる。
各国の複雑な環境規制に対応する電動車の大量投入に備え、開発期間の短縮や効率化のための投資に踏み切る。

新たな拠点は愛知県豊田市と岡崎市の境の山間部に設ける。
東京ドーム139個分にあたる約650ヘクタールの広大な土地に11種類のテストコースと研究開発棟を整備する。
総投資額は3000億円規模となる見込み。県が造成する土地の引き渡しを受ける。
19年から順次稼働し、23年に本格稼働する予定だ。
(以下略)
2020/09/11(金) 12:33:37.92ID:N9F0f353
>>97
いらない
高齢化率がガンガン上がるし
新幹線だけで良かったとなるのが火を見るより明らか
2020/09/11(金) 12:33:54.36ID:bH1rcoDP
>>103
愛知が田舎だから出来る事だな。
発展し過ぎて地価があがると工場や潤沢なテストコースなんかは採算合わないのでさらに田舎に逃げる
106名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:35:30.05ID:20IdOgjG
リニアでマウント取れないからトヨタに回帰したのか
2020/09/11(金) 12:57:02.20ID:N9F0f353
静岡県にそんなにリニアやりたきゃ山梨と品川間でやれとか言われて詰んだ
108名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:04:14.72ID:oS+MTkuU
ハブ爺さん、息してるかな。気になりますね。

静岡知事「品川−甲府」のリニア先行開業を主張 JR東海は否定的
https://mainichi.jp/articles/20200910/k00/00m/040/091000c

山梨知事、リニア先行開業を歓迎 「品川−名古屋遅れるなら」
https://www.sankei.com/economy/news/200910/ecn2009100016-n1.html
109名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:08:20.14ID:oS+MTkuU
ハブ爺さん、息してるかな。気になりますね。

S&P、JR東海を格下げ コロナとリニア影響
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61136340T00C20A7000000/
110名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:08:32.63ID:aW6wRZMN
新東名&新名神にしても、
神奈川県は4車線のみ。
京都や大阪も4車線のみ。
東京に関しては未着工なうえ開通しそうにない絶望的状態。
6車線あるのは静岡と滋賀と愛知(伊勢湾岸道)だけ。
しかも名古屋市内の名古屋港を6車線で通る贅沢。
東海環状道や名二環など大小の環状線が東西両側から接続する圧倒的利便性の高さ。
便利な東海環状道沿線まで開発されるのがよくわかるよね。
日本の基幹産業エリアにある伊勢湾岸道を中心にして首都圏と関西圏に接続するのが新東名と新名神。
新東名も新名神も伊勢湾岸道(名古屋愛知)のために作られている現実。

大阪を通る新東名は大阪市外の山間部という不便な場所なのに京阪神が密接する交通集中地帯というダブルパンチ。
しかもそんな交通密集エリアなのに4車線というから悲惨。トリプルパンチw
111名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:10:15.96ID:Px/ry0sl
ハブ爺&中部地方おっさんが大発狂w
112名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:11:37.61ID:oS+MTkuU
愛知県の経済は冷え込んでるみたいですね。

1963年の統計開始以来『初』…愛知県の7月有効求人倍率が全国平均下回る 「全業種にダメージ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/185e64b6a59c0212d638081812ad67450964ad0c
113名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:12:01.07ID:vve/avU6
ハブ爺の一連の発狂は、必死に自分に言い聞かせてるのが見え見えだから辛くなってきた
114名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:15:35.75ID:oS+MTkuU
愛知県は産業構造の転換に失敗しそうですね。

旧MRJ、開発中止の観測も…技術者間の対立で開発現場混乱、親・三菱重工の経営圧迫
https://biz-journal.jp/2020/08/post_176120.html
115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:58:42.20ID:20IdOgjG
愛知県は人口減少、転出超過だからな
コロナによる外国人労働者の入国が制限された影響だろう
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:07.94ID:eaaDXLjs
産業のバランスの取れた大阪近畿。
117名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:22:27.37ID:oS+MTkuU
大阪はコロナ後が楽しみですね。

大阪府が新成長戦略案 コロナ後の反転攻勢狙う
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200911/mca2009110625006-n1.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:31:12.45ID:Px/ry0sl
リニア頓挫でハブ爺憤死w
2020/09/11(金) 14:34:55.79ID:XfHW6xJL
>>118
リニア関係無しでもう寿命で死ぬやろ
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:48.16ID:aW6wRZMN
新名神開通したら第二京阪道路パンクしそうだね。
大阪は名神も新名神も大阪都心へのアクセスは第二京阪道路に集中するからね。
大阪は高速道路網も酷く無頓着なレイアウトでボトルネックだらけ。
大阪を知れば知るほど、
国土軸から都心アクセスの選択肢が豊富で無駄なく綺麗にレイアウトされてる名古屋の高速道路網の素晴らしさがよくわかる。
121名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:51:04.38ID:1u2FDmF0
辛坊「維新が全国的な政党になるには首長を取りに行くしかない」

だがなー、大阪以外の県民って危機意識とかが低いんだよ
自分の生きてる間くらいは自治体は潰れないと思ってるから選挙にも行かないし
行くのは自民党の利権ビジネスに参加している熱心な支持者だけ

夕張の次は大阪が破綻するとかつて言われたのは
はっきり言って大阪としてはラッキーだった
大阪府民が危機感をもったからね
だからノック知事が誕生
その後太田房江が大阪の財政をさらに悪化させたのは再びラッキーだった
大阪府民の危機意識はMAXになった
大改革がいると大阪府民のDNAにまで刻まれたから維新が選ばれ続けている

危機意識を持っていない都道府県では
維新がいくら正論を聞かせても住民は効く耳もたないんだよなぁ
大阪の輝かしい大改革を毎日のように直接なりテレビなりで真横で見てるくせに
兵庫京都奈良和歌山ですらいまだに住民の意識は低いし
兵庫京都奈良和歌山はどれくらい人口減れば気づくんだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:06:15.50ID:oS+MTkuU
>>121さん、確かに危機意識のない住民が多ければ維新政治は躍進が困難でしょうね。維新政治が躍進するには大阪を大大阪になるまで大発展させると、維新政治に興味を持つ人が大きく増えると思います。
123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:29:21.19ID:aW6wRZMN
やたら危機を煽ったり現状を否定して対立構造を作ったりするのは詐欺師やマルチやカルト宗教団体がバカを洗脳するのによくある手法だよね
イソジン会見とかキマってたよ
大阪らしい風土だからこそ
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:42:15.92ID:oS+MTkuU
>>123さん、戦後の大阪の没落とメディアの異常な大阪叩きが無ければ、維新政治は誕生しなかったでしょうね。経済を衰退させると権力者は権力を奪われ、新しい権力者の出現で経済を再興するという歴史のお決まりの法則ですね、ハブ爺さん。
125名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:37:58.69ID:aW6wRZMN
維新は大阪人の東京への対抗意識や強烈な東京コンプレックスを熟知してて、それを巧みに煽って愚民化コントロールに成功したのが大きい
吉本などメディアを巻き込んで愚民化コントロールは加速。
維新が中国に憧れるのがよくわかる。
126名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:48:38.23ID:oS+MTkuU
>>125さん、鋭い考察ですね。大阪における維新の世論をコントロールする能力は絶大ですね。大阪は橋下徹さんという巨大な政治家を誕生させたことが、今後の大阪の繁栄の歴史として後世に語り継がれますね、ハブ爺さん。
127味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:56:54.02ID:DsKRe4Ne
>>97
リニアって名古屋に行く用事が無い人には全く無用だよな

普通の人は名古屋なんて行ったことないし
128味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:58:55.19ID:DsKRe4Ne
>>124
言うほどメディアが大阪叩きをしてるとは思えんけどな
逆に東京叩きの方が酷いまである
129味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:02:34.87ID:DsKRe4Ne
>>121
維新を全国レベルの政党にするには党名を変えなければ無理

全国的には「維新」は
胡散臭い
金に汚い←汚職で捕まるのは維新が多い
出たり入ったりの日和見政治家
と言う認識
2020/09/11(金) 17:06:46.07ID:iUNAWRBE
都会すぎてビビった街
https://girlschannel.net/topics/2213801/
131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:23:02.15ID:oS+MTkuU
>>128さん、最近はメディアの大阪叩きは沈静化してきましたね。そして、メディアの東京叩きは聞いたことがないですね。もっとも、かつての大阪のように東京も没落すれば、メディアの東京叩きが起きるかもしれませんね、味噌っかすさん。
2020/09/11(金) 17:24:39.42ID:YAx+ZdAM
>>129
急速に拡大したから人材いないんだろうな。
他の政党訳ありでやめた奴とかとりまくってるから。
133名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:27:22.93ID:oS+MTkuU
>>129さん、維新は大阪が大大阪になるまで繁栄すると全国の人から注目されると思います。大大阪の繁栄はまだ少し先です、味噌っかすさん。
134名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:03:12.11ID:6zHjJxnr
>>128
味噌っかすさぁ、この雑誌はなんなんだい?
https://www.coremagazine.co.jp/img_index/syoseki/2017/jitsuwa_bunka_cho_21_l.jpg
https://www.coremagazine.co.jp/img_index/syoseki/2017/jitsuwa_bunka_cho_21_samp_l.jpg
2020/09/11(金) 18:18:33.16ID:iUNAWRBE
万代シティの歩行者天国
https://www.photolibrary.jp/mhd7/img311/450-20131014220752153821.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:24:19.72ID:x7Qu7Pva
まあこれから東京駅前にできる高層チンポビルで東京はネタにされるわけですが
137名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:32.33ID:x7Qu7Pva
>>134
コロナで東京が沈没する前の週刊誌だね
2020/09/11(金) 18:30:05.88ID:lHltbJq5
>>134
関東人がホルホルするための記事。
勝手にすれば?
139名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:26:50.68ID:XbaDtE8W
東京叩かれてワロタ
東京叩きブームが起きるかもな
140名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:42:55.73ID:uLm5Yp0v
今の50代60代は大阪といえば食の都らしいけど
今の若者はピンとこないらしいぞ
名古屋のほうがここ10年食の露出はるかに多くなってる
カーネルサンダースやつぼらや くだおれ人形もなくなった
原点に返るべきだな大阪は
大阪の楽しいイメージが薄くなってるからな
2020/09/11(金) 19:47:43.54ID:RdASABFx
やっぱり横浜が最強 観光地に行きやすい」エリアで1位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599818231/
「センスがいい」「デートに困らない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況