>>669
容積率が足りない
常盤橋B棟ですら容積率から換算する適正な高さはせいぜい200m後半くらい
あれでも優遇されてる方
大手デベらしい都心の一等地の巨大な敷地面積
普通の会社にはとても真似出来ない
栄えてる場所は航空法の高さ規制が絡む地域も多いし、そもそもまとまった敷地も確保出来なければ容積率も足りない
更に言えば減価償却の問題もあり
そもそも投資するハードルがかなり高い
例えば海外なんかでは20数年程度で償却が終わり、早い段階で超高層ビルは金の成る木に変わる。
なので投資が加速する流れの他に、意匠の凝った付加価値の高い超高層ビルも期待出来る(耐用年数を迎えるまで、またはそれ以降を見据えて自由な算段が取れる為)
今の日本は根本から違ってて
超高層ビルはいつまでも税が重荷(法定耐用年数約50年)になってて一歩間違えたら又は社会情勢が少し変わるだけで解体したり建て替えた方が良いというロジックが生まれやすく、最初から利便性だけ追求されコストを最大限抑えた大フロアの超高層ビルばかり量産される状況
霞ヶ関ビルの長寿が悪い意味で成功例になってる側面もあるかも
このスレ的にもあららな開発が多かったり、中国などを引き合いに貶められる開発が多いのはほぼほぼこのせい
これを変えるのは前述の規制もろもろ緩和してほしい所なんだけど、いかんせん全国レベルに影響が及ぶスケールの大きいものなので都道府県や都市単位を取捨選択する話になっちゃうので相当容易でない
だから近年の希望はピンポイントで岩盤規制に穴開ける戦略特区なんだろうけど、いうほど万能ではないね当たり前だけど
個人的にはまずは大阪がやろうとしてる道州制あたりから手を付けて、行政の枠組みから変えていくのがベターかと思う
並行して地方自治の権限を上げていくのも吉
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
706名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/09/13(日) 22:49:50.84ID:0L5/F7yv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- シャコがデカかったらヤバイよな
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
