【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/14(金) 14:13:31.64ID:dj0h2zl4
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。

※前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★71
https://egg.5ch.net/.../develop/1586358235/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★72
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1588705313
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590063113/l50
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1591153359/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1593762965/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1595755094/
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:40:01.81ID:xlMiatkD
常盤橋プロジェクト
B棟61階から
63階に変更されたのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:50:13.58ID:CZzlcBap
>>649
そうだね高さは変わらないけど延床面積がふえて階数もふえた
2020/09/12(土) 10:10:18.01ID:QyJL20yC
ハルカスか300mで60階だけど、390mで63階って、階高どうなってんの?
2020/09/12(土) 13:05:44.80ID:YpBMfghZ
390mは上限値だから実際には多少低くなるだろうけどね。
階高的には読売新聞本社ビルの200m・33階が東京駅周辺では現在トップと見られる。
これに当てはめれば63階だと約380m程度になる。
パースのようなカーテンウォールがつけば390mくらいになるんかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:02:52.68ID:CZzlcBap
常盤橋B棟のデザインが本当に変わったね
良いのか悪いのか判らんけど以下では新旧比較されていて判りやすい
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494594.html
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:12:56.15ID:OuKkOW8F
常盤橋の「やっぱデブビルになったか」に比べるとハルカスは奇跡的にシャープなデザインだったな
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:13:51.43ID:OuKkOW8F
常盤橋の「やっぱデブビルになったか」に比べるとハルカスは奇跡的にシャープなデザインを実現したな
2020/09/12(土) 16:12:31.27ID:YpBMfghZ
>>653
個人的には古いデザインの上層部の半透明な部分の不自然なでかさが気になってた。
半透明の部分がそっくり無くなって350mくらいのビルになるかもという予想もしてたので
その点については新しいデザインを見てちょっと安心したかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:23:25.06ID:M+g0fOqo
デブビル云々ビルのデザインがチンポそっくりって
景観破壊以外の何ものでもない
2020/09/12(土) 19:25:17.17ID:LkWwlOgu
もともと誇れるような街並みではないからセーフ
659名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:29:34.00ID:bn6ller8
くやしいのうw
660名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:55:24.70ID:66w0f8IU
ゴールドの柱をシルバーにすればまだマシになりそう
661名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:35:31.42ID:CZzlcBap
212mもあるA棟が小さく見えるけどB棟が巨大過ぎるだけ
海外の300m超えとは違ってかなり太いね
2020/09/12(土) 23:28:26.89ID:LVk0Sc0r
虎ノ門ステーションタワーの方がカッコいい
2020/09/13(日) 00:37:22.73ID:i4BIRqea
>>662 比較対象が違うだろ
比べるなら麻布台のメインタワー(330m)。それよりは断然かっこいい
2020/09/13(日) 00:39:30.16ID:i4BIRqea
>>660 シルバーなんて安っぽい
ゴールドなら唯一おk
2020/09/13(日) 02:25:34.05ID:3Rg7lmBo
>>614
上層の切れ込み入れない方がいいな
建物側面は何処かで見た感じ
2020/09/13(日) 03:10:49.57ID:fz3DqE90
太いのは毎度ながら大フロア確保と地震対策だと思う
四辺合計と高さがそんなに極端な倍数差がない造り
日本でスレンダービルは無理
2020/09/13(日) 05:06:17.85ID:l3cOZ2sb
普通の民間企業がほどほどの敷地内で200m以上の超高層ビルをぽんぽんと建てることが出来ない点に日本のビル開発における問題点が潜んでる

世界中のダウンタウンにある主要ビルを見渡しても分かるように、デベロッパーや所有者が必ずしも手広くビジネスをしてる大手企業に限定されない
ここは明らかに日本と大きく異なる部分
2020/09/13(日) 09:41:11.25ID:4WxnKrj2
アメリカのちょっとスポーツが有名な大学はどこも5万人〜10万人収容のアメフト専用スタジアムを持ってる
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:14.19ID:Eo44r1wu
>>666
地震対策、大フロア確保と言っても
ここまで太くしないと400メートルのビルは建てられないものかね日本?
2020/09/13(日) 10:22:37.18ID:CImND1cW
世界の高層ビルと工法が違うように見えるけど、詳しい人教えて。

世界のビルは真ん中にコンクリのコア作って、そこからまわりつくるじゃぁーん。

日本のやつ鉄骨造ぽく見えるけど。

詳しい人教えて。
2020/09/13(日) 11:13:53.86ID:RnwHhagV
新宿駅の260mは横から見ると滅茶スリムで新鮮
2020/09/13(日) 11:18:45.12ID:TPFpPA5s
>>667
REITみたいな仕組みじゃないの
日本人は元本保証信仰が強いからそのへんから変えなきゃダメだろう
2020/09/13(日) 11:40:13.68ID:QOC/TiEp
新宿駅の東西が揃うのは2040年代か・・・
それまでひたすら工事とか、考えるだけ無駄か
674名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:46:25.26ID:LDuWRleW
韓国で唯一の都会wwソウル都心ww汚いド田舎村ww

韓国ソウルで唯一の都会のww江南駅から歩いて10分で
汚いバラック村、スラム村のスプロールwww

韓国人が韓国の銀座とほざく明洞wwwはメインストリートが
1本のみで100Mで終わるクソ田舎で草
韓国で唯一の都会wwwソウル都心でもどれもこれも規模が小さい。
青森以下のド田舎。
https://livedoor.blogimg.jp/taehan/imgs/a/5/a56fb9a5.jpg
675名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:00:59.07ID:WA1rGGLw
人口で言えばしょうがないといえばそうなんだけど、中国はどこもかしこも、聞いた事ない内陸の無名都市でさえNY並の超高層豪華ビル群が乱立してる都市ばかりになってるよ 東京レベルじゃ正直相手にすらならない そんなことも認識更新できてない高齢層とか多いんだろうな 日本も名目3%成長くらい続けていれば…


東京
https://i.imgur.com/iHYwN9H.jpg

深セン
https://i.imgur.com/JxUeOXe.jpg
広州
https://i.imgur.com/78WM7Yq.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5hI5APo.jpg
南京
https://i.imgur.com/j8oYIaX.jpg
合肥
https://i.imgur.com/X6jofZQ.jpg
武漢
https://i.imgur.com/RdeJa03.jpg
長沙
https://i.imgur.com/uo6di4o.jpg
杭州
https://i.imgur.com/l1MsX4k.jpg
北京
https://i.imgur.com/mTNnuRM.jpg
天津
https://i.imgur.com/8BFCsXV.jpg
香港
https://i.imgur.com/wHwoTaD.jpg
大連
https://i.imgur.com/1WUQaAM.jpg
瀋陽
https://i.imgur.com/LXzLPh2.jpg

広西チワン族自治区
https://i.imgur.com/FaglEJQ.jpg
676名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:04:43.30ID:WA1rGGLw
https://i.imgur.com/nhIdu5B.jpg
https://i.imgur.com/DKVkAbN.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:05:15.68ID:WA1rGGLw
竹中平蔵氏

「東京はビルが建ち過ぎだというけど、上海や深センはもっとビルを建てて空間を利用してますよ。そんな事を言っては日本は世界の都市間競争に勝てませんよ」
「中国なんかは東京よりもっといっぱいビルが建ってますから」
「東京は負けます」

三菱地所
「計画中の大規模開発について「青写真はない」」

NHKスペシャルより


埼玉おじさん
「東京のビルは20000棟!」
「東京は上海の5000倍スゴイ!」
678名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:05:46.76ID:WA1rGGLw
岩上氏「中国は2011年から13年の間で使ったセメントの量は、米国が20世紀に使った量よりも多かった」。

田代氏「上海だけで超高層ビルが2000棟以上ある。ニューヨークよりもはるかに多いし、東京なんかは論外。中国ではどの都市も、昔の日本で公団住宅が並ぶように超高層ビルが立ち並んでいる」。
679名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:06:01.75ID:WA1rGGLw
上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)

・16階~19階(約60m~約80m)
 上海 11,324棟
 東京 383棟

・20階~29階(約80m~約120m)
 上海 5,723棟 
 東京 566棟

・30階以上(約120m以上) 
 上海 1,643棟 
 東京 329棟

・合計 
 上海 18,690棟 
 東京 1,278棟
680名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:10:19.11ID:WA1rGGLw
https://i.imgur.com/4YcvhO8.jpg



東京・・・圏外(27棟w)
681名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:14:03.47ID:WA1rGGLw
深セン
NYドバイを超え超高層ビル世界一

200m+
137棟
建設中
128棟

The Greatest Skyline Transformations by 2025
https://youtu.be/LmtKv2VUwOo

2025年までに完成する高層ビルで多く大きく変わりそうなのは、断トツ中国。

埼玉おじさん誇りの東京は話題にも上がらず。これが現実。
682名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:24:03.16ID:WA1rGGLw
会社の先輩が上海に行って、驚愕して帰ってきた。凄く発展してて東京なんかより都会と言っていたのを思い出しました。あと日本で働いている中国人優秀ですよね。知り合いいるけど、皆様優秀です。これはアメリカ抜くなと肌で感じました。
ITも日本周回遅れですしね。本当にやばい。

日本が理想に描いてた未来都市が、二流国と見下してた中国で着々と築かれてゆくのは本当に皮肉な感じ。
「他人を見下し、粗探しして文句を言っている暇があれば、自分を鍛え伸ばしてゆく努力をしないとこうなるよな」という、反面教師としか思えない。

どの地方都市にも超高層ビルがびっしり立ち並び、高級外車が道路を塞ぎ大渋滞。安食堂から屋台まであらゆる場所でキャッシュレスは当たり前。

日本にどっと買い物に来ていた中国人を「一部富裕層」とか信じてる人も多いですね。しかし富裕層なら量販店でカメラ買ったり、ユニクロで大量買いなどしません。あれは普通の庶民の皆様です。中国の富裕層はビルやマンション一棟丸ごと買います。30年前の感覚で中国を見下してると恥かきます。

中国はこの20年で恐ろしく進化を遂げ、いつの間にか都市部の発展は日本をはるかに上回っている。
https://youtu.be/-5Liz0Vlido
683名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:30:10.73ID:3O4nFmbq
■東京・ 中国上海の高層ビル数比較
(国際消防庁統計 2019.2)

・16階~19階(約60m~約80m)
 東京 12,000棟
 上海 100棟

・20階~29階(約80m~約120m)
 東京 6,000棟
 上海 50棟

・30階以上(約120m以上)
 東京 2,000棟
 上海 20棟

・合計
 東京 20,000棟
 上海 170棟


これ中国ジジイの手作り捏造データを修正したものだけどww
上海 170棟も捏造くせえなwwwもっと少ないだろwww

中国で最大都市の上海でも汚い貧乏クソ田舎w

まともな高層ビルは森ビル社に建てて貰ったwww上海環救金融中心ビル
1棟だけwwww
https://www.mori.co.jp/projects/swfc/
684名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:31:02.90ID:3O4nFmbq
隣の600Mビルは築1年で全フロアが水漏れした安物ボロビルで
テナントも空き家だらけw
安物ローテク高層ビルすら10棟も無いwww
汚くて古い安物の低層ボロビルが少し建ってるだけw

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
685名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:31:25.65ID:3O4nFmbq
日本企業が建設した高級ハイテク高層ビル30階以上(150Mオーバー)

東京

法律による制限や環境問題を考慮してセーブしているが
23区だけで2018年は332棟。東京完全都市では1000棟オーバー。
150Mオーバーの高層ビルの数も外国の安物ビルより多く、世界1。
2030年は23区だけで1000棟オーバー。

60m以上のビルは20,000棟
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/01/200117_tower_02.jpg

中国

中国1の都会wwww上海wwww

法律による制限や環境問題を考慮してセーブしなくていいのに
森ビル社に建てて貰ったww上海環救金融中心ビルww
ttps://www.mori.co.jp/projects/swfc/
1棟だけwwww

汚い貧乏クソ田舎wwwww

アラブやサウジアラビアの方が日本企業に建てて貰った
高層ビル多いなwwww
http://toolbiru.web.fc2.com/sekai-rank90.htm
686名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:33:47.11ID:3O4nFmbq
>>14のyoutube 東京の地上1500Mの空撮パノラマ見てみ。
ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の世界最大の大都会。

どの場所、どの角度から見ても、汚い低層ボロアパート、汚いバラック村ばかりの
絵に描いたようなザ・汚い貧乏ド田舎発展途上国の風景は全く無いぞwwwくやしいのうww

中国、韓国でおなじみの、絵に描いたようなザ・汚い貧乏ド田舎発展途上国の風景は
アメリカでも無いなwwwニューヨークのスラム村でもここまで汚くないぞwww

https://livedoor.blogimg.jp/taehan/imgs/a/5/a56fb9a5.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
687名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:34.64ID:3O4nFmbq
>>2のyoutubeでも解説されてるけど

中国1の大都会、上海wwwww

高層ビルが建ってるのはスカイツリーみたいなのが
建ってるハリボテ高層ビル群のクソ狭いエリア1箇所のみww
そこに高層ビルが10棟くらい建ってるだけ。

ハリボテ高層ビル群のクソ狭いエリア以外は高層ビルは1つも無いww
安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、バラック小屋に混ざって
少し建ってるだけのド田舎村ww

ハリボテ高層ビル群の向こうが貧乏発展途上国丸出しの安物の低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりのクソ田舎村なの暴露されてて草
22:56 2020/08/25
https://youtu.be/beI7NSQvQto

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
688名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:13.46ID:3O4nFmbq
東京の鉄道網

テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網

画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。全国の都市に連結している鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。
これは田舎村、上海の100000倍以上。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg


ニューヨークの鉄道網

田舎町のニューヨーク市内のみで完結。市外に連結してない。
アメリカ最大都市ニューヨークでも地上鉄道は無く、地下鉄道しかない。
中国よりマシな程度。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201206/07/05/b0007805_11272056.jpg


中国上海の鉄道網

田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w

中国1の都会、上海ww貧乏クソ田舎すぎて草

中国1の鉄道網wwww路面電車かよwww
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
2020/09/13(日) 17:39:51.51ID:0UaUF+ny
築地は汚いよねw
690名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:24.10ID:3O4nFmbq
中国メディア 中国高速鉄道も「新幹線のように気軽に利用できれば良かったのに」
中国高速鉄道は「利用するのが不便すぎる」

http://news.searchina.net/id/1691984?page=1

郊外の駅まで車で30分から1時間もかけて移動w
アホだから都市開発する時に鉄道の事まで考慮して作ってないんだよなw
あれだけ広大な土地もあって、ド田舎で地価もクソ安いのに高速鉄道の駅までクルマで1時間w

やっぱ土人のカッペやなwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:50.03ID:3O4nFmbq
未だに飲み水用の水道水がバイキンだらけの不潔な真っ黒な水が出てくる中国www
2020年になっても絵に描いたようなザ・貧乏ド田舎発展途上国でワロタwwww

蛇口から真っ黒い水が…中国で住民500人赤痢に感染

2020/08/258/24(月) 19:10配信

テレビ朝日系(ANN)

 飲み水が原因で、住民500人が赤痢に感染です。

 水道の蛇口をひねると出てくる真っ黒な水。中国の安徽省では20日以降、住民ら約500人が嘔吐(おうと)や腹痛などの

症状で病院に搬送され、赤痢に感染していることが判明しました。地元当局は汚染された水道の水を飲んだことが原因と

の見方を示し、水の供給を一時停止して調査を進めています。中国の当局は21日に「貧困層の飲み水の安全の問題を

解決した」と発表したばかりでした。
692名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:01:57.35ID:efJv35/f
深セン
https://i.imgur.com/JxUeOXe.jpg
広州
https://i.imgur.com/78WM7Yq.jpg



東京めっちゃスッカスカじゃん
https://i.imgur.com/LycVhTM.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:02:33.24ID:efJv35/f
焼け野原やんけ
https://i.imgur.com/DKVkAbN.jpg
694名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:58.75ID:3O4nFmbq
中国ジジイは中国の地上1000M以上の上空の高い位置から
広角で見下ろす画像貼れないのが草

中国のド田舎村は上空300Mから広角で見下ろす空撮でも貧乏発展途上国丸出しの
低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧乏ド田舎村なのがバレるからなwww



中国1の都会www上海の都心www
都心も低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧しい農村のド田舎w

青森の方が都会だなw

上海以外はもっとド田舎ww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
695名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:20:46.94ID:3O4nFmbq
森ビル社が製作した、都市部のみを忠実に再現したジオラマ

上海

最小サイズwwwのジオラマに余裕で収まるド田舎で草
森ビル社が上海の都市部はこの程度の狭いエリアのみだと認定してるw
スカイツリーのパクりみたいなのが建ってるクソ狭いエリアのみwww
高層ビルは日本企業が建設した高級ハイテク高層は1棟のみwww
それ以外は安物ローテク高層ビルが10棟くらいあるだけwwww

この周りは安物の汚いボロビル、安物の汚い低層ボロアパート、汚いバラックが
密集するバラック村のド田舎の農村が広がるスプロールww

これが中国1の大都会、上海で唯一の都市エリアwwww
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg

ニューヨーク

中サイズのジオラマ。上海の50倍の規模。
日本を除けばパリ、ロンドン、ローマを大きく上回る世界トップの大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0039.jpg

東京

23区だけでも巨大サイズのジオラマでも収まらない世界最大の巨大都市。
西エリアは新宿高層ビル群の途中で切れてる。
巨大都市過ぎて途中までしか製作してない。
ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の世界最大の大都会でありながら
低層ボロアパート、バラック村のスプロールが全く無い。
東京は日本企業が建設した高級ハイテク高層ビルが20,000棟ある。
世界1、高度に文明が発達した世界1の先進国の首都
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
696名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:34:25.92ID:3O4nFmbq
中国と韓国はトイレットペーパーをトイレに流せないくらいの
貧乏発展途上国だもんなwww悪臭も酷い。
便所自体もすげー汚い。貧乏発展途上国の猿の便所だもんなww

下水処理の設備整えるくらいのインフラすら未発達のバラック村のスプロールwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:45:33.00ID:K6ejMBGV
本当に中国はもう「未来」なのだ。東京以上の都市が10も20もあるのだ。というより東京はもはやレトロ都市なのよね、よくも悪くも。


都市
https://i.imgur.com/gW0UBUq.jpg

https://i.imgur.com/mEGPh6b.jpg
空港
https://i.imgur.com/LrwZQfp.jpg

こんなのが100都市以上
2020/09/13(日) 19:01:25.41ID:Yg7qVxpO
ID:3O4nFmbq
埼玉野郎、迷惑だ消えろ田舎者
699名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:01:37.87ID:3O4nFmbq
中国1の都会www上海が貧乏ド田舎村なのを暴露されてるのに
上海よりもっと貧乏ド田舎村の中国の田舎村で暴れてる中国ジジイにワロタww


中国1の都会www上海の都心www
都心も低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧しい農村のド田舎w

青森の方が都会だなw

上海以外はもっとド田舎ww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
700名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:02:33.92ID:3O4nFmbq
中国1の大都会www上海の都心www

ド田舎の都心のハリボテ高層ビル群の裏から低層ボロアパート、バラック小屋の
スプロール。貧しい農村のド田舎www

上海は都心から汚いバラック村が沢山あるなんて中国行ったことある人なら誰でも知ってるだろ。
上海のハリボテ高層ビル群の目の前から汚いバラック村のスプロール。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
701名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:03:44.37ID:3O4nFmbq
中国、香港、韓国、フィリピンみたいな貧しい発展途上国は、
国で一番栄えてる都心でも汚い低層ボロアパート、汚いバラック村ばかりの
絵に描いたようなザ・貧乏ド田舎発展途上国の風景なんだけど
それが中国、香港、韓国、フィリピンみたいな貧しい発展途上国の
良さでもあるからな。いい意味で。

そこは必死で否定しなくていいんだよなw
702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:26:48.78ID:Eo44r1wu
中国の超高層ビルのほうが凄いから好き
2020/09/13(日) 19:34:05.89ID:z2RJxSw6
>>670
日本の200m級のビルだと柱と梁で構成されるラーメン構造が多いと思う。
これとコアとを組み合わせることもある。

コア構造だけだと横揺れの負荷がコアに集中するけど
ラーメン構造だとビル全体に分散されるから揺れに耐えやすいのかなと。
ビル全体にある程度の太さがないと効果が薄まるけど。
2020/09/13(日) 19:49:57.98ID:0UaUF+ny
埼玉のジジイは病院行けばいいのに…
2020/09/13(日) 19:51:11.52ID:CImND1cW
>>703
なるほどなー。地震の多い日本では前者は難しそうですね。
706名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:49:50.84ID:0L5/F7yv
>>669
容積率が足りない
常盤橋B棟ですら容積率から換算する適正な高さはせいぜい200m後半くらい
あれでも優遇されてる方
大手デベらしい都心の一等地の巨大な敷地面積
普通の会社にはとても真似出来ない
栄えてる場所は航空法の高さ規制が絡む地域も多いし、そもそもまとまった敷地も確保出来なければ容積率も足りない

更に言えば減価償却の問題もあり
そもそも投資するハードルがかなり高い
例えば海外なんかでは20数年程度で償却が終わり、早い段階で超高層ビルは金の成る木に変わる。
なので投資が加速する流れの他に、意匠の凝った付加価値の高い超高層ビルも期待出来る(耐用年数を迎えるまで、またはそれ以降を見据えて自由な算段が取れる為)
今の日本は根本から違ってて
超高層ビルはいつまでも税が重荷(法定耐用年数約50年)になってて一歩間違えたら又は社会情勢が少し変わるだけで解体したり建て替えた方が良いというロジックが生まれやすく、最初から利便性だけ追求されコストを最大限抑えた大フロアの超高層ビルばかり量産される状況
霞ヶ関ビルの長寿が悪い意味で成功例になってる側面もあるかも
このスレ的にもあららな開発が多かったり、中国などを引き合いに貶められる開発が多いのはほぼほぼこのせい

これを変えるのは前述の規制もろもろ緩和してほしい所なんだけど、いかんせん全国レベルに影響が及ぶスケールの大きいものなので都道府県や都市単位を取捨選択する話になっちゃうので相当容易でない
だから近年の希望はピンポイントで岩盤規制に穴開ける戦略特区なんだろうけど、いうほど万能ではないね当たり前だけど

個人的にはまずは大阪がやろうとしてる道州制あたりから手を付けて、行政の枠組みから変えていくのがベターかと思う
並行して地方自治の権限を上げていくのも吉
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:52:22.76ID:Eo44r1wu
>>706
なるほど説得力ある
2020/09/13(日) 23:16:41.77ID:oM0Ush2x
5chの長文なんぞよく読む気になるな・・
2020/09/13(日) 23:43:46.82ID:YMb6mlIL
>>637
どこがそんなに特徴的なんだ?
名古屋のスパイラルタワーのほうが遥かにデザイン凝ってて個性的でかっこええやん

周囲のビルもここのスレ民が毛嫌いしてる箱ビルばっかりだし
710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:49:20.72ID:ODeUUUcw
>>661
A棟なかなか存在感のある立派なビルだ。
隣のB棟かモンスター級のデカいビルで
あれだが。

これからグランノース、サウスが小さく見える
ビルが続々建設されるのだから。
あれだな。
楽しみだ。
2020/09/14(月) 00:48:10.27ID:U238PPfY
>>637
>>盲目な日本好き日本嫌いが少しでも減れば御の字や
盲目な日本嫌いの君がよくそんな台詞言えたもんだな
前のキャラじゃ嫌われるからまずいと思ってキャラ変でもしたんか?w
「日本は地震で一度滅びたほうが良い」
「日本の老人は全員死んだほうが良い」
こんな事言ってた奴の言う台詞じゃないよな〜
「そんな事は言ってない」とかいう嘘は言わせねーよ?
712名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/14(月) 02:32:23.70ID:ueHH76Yh
>>706
日本は道州制を導入していろんな分野を競わせた方がいいね
少子化対策、都市開発、IT化等

東京だけに任せておくと既得権益ばかり守ろうとして
何も変化が起きない
2020/09/14(月) 04:53:51.95ID:RRPdMR3B
ザハさんのは良かったけど、そのキールアーチというのを施工するのにはカネと工期が掛かったらしい
ただ、屋根、サブトラック、空調は欲しかったし客席が不評
いらぬ木材を利用したり低スペックの建物になってしまったのは残念

デザインは平凡でも機能的なの造れたら良かった
それと特定の有名建築家に華を持たせるように誘導するの止めればいいのに
>>637
2020/09/14(月) 18:55:32.61ID:xqWlbJQi
>>706
容積率をむやみに上げると混雑の原因になったりするから
一概に規制を緩和すればいいとも言い切れないけどね。
下手すればオフィス版武蔵小杉になる。
715名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:39:41.06ID:wAHMwmcR
>>14のyoutube 東京の地上1500Mの空撮パノラマ見てみ。
ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の世界最大の大都会。

どの場所、どの角度から見ても、汚い低層ボロアパート、汚いバラック村ばかりの
絵に描いたようなザ・汚い貧乏ド田舎発展途上国の風景は全く無いぞwwwくやしいのうww

中国、韓国でおなじみの、絵に描いたようなザ・汚い貧乏ド田舎発展途上国の風景は
アメリカでも無いなwwwニューヨークのスラム村でもここまで汚くないぞwww

https://livedoor.blogimg.jp/taehan/imgs/a/5/a56fb9a5.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
716名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:40:11.86ID:wAHMwmcR
中国1の都会、上海wwwww

都心でもド田舎でありながら人口が無駄に多く、汚い安物の低層ボロアパート、
バラック村ばかりのド田舎がダラダラ続くスプロールで景観も酷い。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg

遊ぶにしても買い物にしても、中国1の都会、上海もド田舎で
店も施設も少ないから、いつも同じ場所に行くしかないからな。
日本の20万人都市クラスの町に、汚い安物の低層ボロアパート、バラック村
ばかりで下水処理、水洗トイレ、電気、ガス、水道、電話、インターネットの
インフラ未発達のスプロールで3000万以上の奴が住んでる最悪の環境。

未だに飲み水用の水道水がバイキンだらけの不潔な真っ黒な水が出てくる中国www

北京、上海や香港、広州など、貧乏発展途上国のド田舎村はどこも同じだよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
717名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:09:47.27ID:ucIiiG8I
西鉄 アメリカヒューストンで超高層マンション建設

https://www.data-max.co.jp/article/37551?rct=construction
2020/09/15(火) 18:48:43.90ID:1wDEBT0j
ID:wAHMwmcR 自分は頭がおかしいという自覚ありますか?
2020/09/15(火) 22:08:28.88ID:RCBV82kL
>>715
>>ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の世界最大の大都会。
これは小学生でも言わないだろうアホさ加減だけど、韓国のスラム街が醜悪すぎるのは事実
ホンマ韓国のスラム街は世界一醜い景観だよな
あとウンコ拭いたトイレットペーパーは流せるようにしないと、いつまで経っても土人国家のまま
720名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/16(水) 04:11:44.60ID:A2WvIK2y
現在、日本では多くの中国人男性が働いているが、日本人女性と結婚する男性は多くないようだ。一般的に、渡航先や赴任先の海外の地で現地の女性との国際結婚はよくあることだ。しかし、中国人男性と日本人女性のカップルは珍しい。なぜ日本人と結婚する中国人男性は多くないのか。中国メディアの百度がその問題について分析し、2つの理由を挙げている。

 1つ目は経済的な理由。日本で働く多くの中国人は企業勤めで、自分で起業している人は多くはない。また、日本は物価も高く、会社勤めの外国人としての待遇はあまり良くない。さらに、一般的に日本人の家庭では結婚相手の経済力にかなり関心を持っており、相手が外国人となればなおさら心配することだろう。娘が安定した家庭で暮らしていけるよう、経済的に不安のある外国人との結婚に賛成しないケースも多々あるようだ。

 さらに2つ目は文化的な背景の違い。日本人と中国人は見た目こそ似ているが、実のところ文化的背景には大きな違いがある。日本独自の文化や宗教、さらに家庭の雰囲気もあり、外国人として家庭になじむのは簡単ではなく、両親が心を開いてくれないケースもあるだろう。

 結論として記事は、「結局のところ、中国人が日本のような先進国の女性と結婚するには、それ相応の能力が必要だ」と述べている。こうした記事は、ドラマやアニメによって「日本人女性」に憧れを抱く中国人男性にとっては、きびしい現実を突きつけられるものになったことだろう。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1692430?page=1
721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:43:58.63ID:Yqe6JxDn
>>719
さすかに今の時代、そこまで韓国を馬鹿にするのは不自然で違和感ある。
韓国より酷い国はごまんとある。
722名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:39:55.28ID:A2WvIK2y
森ビル社が製作した、都市部のみを忠実に再現したジオラマ

上海

最小サイズwwwのジオラマに余裕で収まるド田舎で草
森ビル社が上海の都市部はこの程度の狭いエリアのみだと認定してるw
スカイツリーのパクりみたいなのが建ってるクソ狭いエリアのみwww
高層ビルは日本企業が建設した高級ハイテク高層は1棟のみwww
それ以外は安物ローテク高層ビルが10棟くらいあるだけwwww

この周りは安物の汚いボロビル、安物の汚い低層ボロアパート、汚いバラックが
密集するバラック村のド田舎の農村が広がるスプロールww

これが中国1の大都会、上海で唯一の都市エリアwwww
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg

ニューヨーク

中サイズのジオラマ。上海の50倍の規模。
日本を除けばパリ、ロンドン、ローマを大きく上回る世界トップの大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0039.jpg

東京

23区だけでも巨大サイズのジオラマでも収まらない世界最大の巨大都市。
西エリアは新宿高層ビル群の途中で切れてる。
巨大都市過ぎて途中までしか製作してない。
ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の世界最大の大都会でありながら
低層ボロアパート、バラック村のスプロールが全く無い。
東京は日本企業が建設した高級ハイテク高層ビルが20,000棟ある。
世界1、高度に文明が発達した世界1の先進国の首都
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
2020/09/16(水) 07:44:18.73ID:znOoYm+W
中国 「都会の楽園」のはずが蚊の来襲でほぼ無人に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600187372/
https://players.brightcove.net/5615997992001/default_default/index.html?videoId=6190849674001
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/-/img_dc3ccbe055f675d6a441417410603e50429999.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/-/img_154ebacb716a310bbcf419e8b306b7aa422114.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/-/img_dd639bcc0e0488483405266a9508956c331896.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/-/img_23be7615bd832041bcf234f067463990321551.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/-/img_b3c90b6fb61ce5a931ba31d9fee96f45315461.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/-/img_d32be68c7d1b3e86df420c97bea70b26300256.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/-/img_ca7dc2556ebf96c5c058962826801ef8445104.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/-/img_c7463fe9463c8eb6ab4bc9d7c6f3b9f4282180.jpg

中国は毎回笑わしてくれる
724名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:00:07.58ID:A2WvIK2y
>>2のyoutubeでも解説されてるけど

中国1の大都会、上海wwwww

高層ビルが建ってるのはスカイツリーみたいなのが
建ってるハリボテ高層ビル群のクソ狭いエリア1箇所のみww
そこに高層ビルが10棟くらい建ってるだけ。

ハリボテ高層ビル群のクソ狭いエリア以外は高層ビルは1つも無いww
安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、バラック小屋に混ざって
少し建ってるだけのド田舎村ww

ハリボテ高層ビル群の向こうが貧乏発展途上国丸出しの安物の低層ボロアパート、
汚いバラックのボロ家が密集するボロ家バラック村のド田舎の農村が
広がるスプロールwwなの暴露されてて草

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:53.98ID:wKtTHLAg
常盤橋再開発プロジェクトの390mは海外のスーパートールに張り合えるくらい巨大だね
新デザインはなぜか更に大きく見える
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494594.html
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:22.49ID:wKtTHLAg
ところで夢洲駅タワービルって詳細がまだ発表されないけど
急がないと2024年に間に合わなくなるのでは?
2020/09/16(水) 15:54:28.78ID:8UD6eN51
三河島の160mはスカイツリーの賑やかしになるかと思ったら意外と遠いんだな
てか台東区北部の鉄道空白地帯でかすぎてこれからも開発される見込みがない
2020/09/16(水) 15:55:31.25ID:PK5VAh8G
大阪メトロ、夢洲のタワービル計画を再検討へ
2020年7月9日 日経

インバウンドがショボンだし、ビジネス拠点としては弱いからね
コロナの影響が出て来た
2020/09/16(水) 17:05:48.63ID:prpVSpTA
>>728
IRの需要前提だしな。
2020/09/16(水) 17:19:21.46ID:QlmeAeIT
>>721
でも韓国のスラム街が世界的にみても酷いのと、
うんこ拭いたトイレットペーパーを流せないってのは紛れもない事実やん
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:05:03.63ID:wKtTHLAg
>>727
三河島の160mってこれでしょ
https://www.decn.co.jp/?p=116048
あの辺りは駅前に100m級のマンションが建っているだけで
町工場と住宅地だと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:46.11ID:d1xhBih9
>>730
そもそも韓国人はケツ拭かんぞ
2020/09/16(水) 23:33:32.14ID:QlmeAeIT
>>732
なるほど、韓国人はウンコしてもケツ拭かないぞっと..._〆(・∀・@)メモメモ
734名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:11:38.26ID:7yN/qvUB
別にいいじゃないか
韓国人にとって糞してもケツを拭く概念がないんだから
それにブリーフとズボンできっちり二重ガードしてくれてるから大丈夫ケンチャナ!ケンチャナヨ!
2020/09/17(木) 04:27:55.20ID:pNlFfoK6
さぞかし尻の穴ずっと痒いやろな〜
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:01.24ID:/nb4AE4C
韓国人のけつの穴なんてどうでもいいだろ

ビルは低くてもいい高輪ゲートウェイ街が一番だ
https://shutten-watch.com/kantou/15141
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:45.84ID:/nb4AE4C
>>729
もしかしてIRが消える?大阪の200m超えも消える?
2020/09/17(木) 12:03:18.36ID:DJzpCOL1
>>737
残念だけどありえるだろうね。
無理につくる必要はない
2020/09/17(木) 12:07:04.91ID:bc+xeuA/
りんくうタウンといい、観光絡みの開発はこういうときに影響受けやすいな。
2020/09/17(木) 13:29:17.30ID:3StjmFrQ
東京のお台場も都市博中止で計画頓挫したもんなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:35.63ID:nnET9xQB
トーチタワーとな
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:12.62ID:/nb4AE4C
>>741
ほんと変な名称にしたもんだ
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec200917_tokiwabashi.pdf
743名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:18.90ID:nnET9xQB
>>742
足下が鱗みたいであまびえみたい
名前に関しては嫌いじゃないな。
jpタワーとか、ステーションタワーなんて
用のない人は絶対覚えてくれないし、
2020/09/17(木) 16:31:45.05ID:X56zM1dV
まぁよく捻り出したよね
名前決めるのはむずかしい。
2020/09/17(木) 19:26:50.30ID:mjzDzs2e
A棟外観出来上がった。A棟であんなに迫力あるのだからB棟は想像できない
黒い温泉水の施設も作る予定とか。ここは本当の温泉だが、江戸時代銭湯の発祥の地だとさ
2020/09/17(木) 19:32:41.32ID:bc+xeuA/
あれトーチをイメージしたデザインだったんか。
747名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:04.89ID:nnET9xQB
常盤橋プロジェクトサイト更新されてるね。
あのくびれの部分から上は穴が空いてるのか。
皇居側だけ外壁がツノみたいに傾斜ついてるんだな
2020/09/17(木) 20:02:05.48ID:29IuvGhi
上部のスリッド周辺を金ピカにしてくれればシンボル的なビルになるで。
ただ八重洲側からだとスリッドは無いのかな
749名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:17:35.84ID:lHWiiV2R
https://i.imgur.com/XlOdLAF.png
ライトアップされてたら案外悪くないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況