>>811
次に都市が持つ装備としては情報工学の最先端を使ったネットワーク、つまり5Gだけど、これはイデオロギーや社会学的見地からすぐに導入して良いものでもなさそう。

インターネット化を進めたカリフォルニアイデオロギーが変節してしまった今、個人情報を自由のために使うものから管理するためのものにはほぼ完全にしてしまう技術整備は、一党独裁中国の政治体制には親和性があっても西洋社会では無理かと

なかでも日本には抜きんでた拒絶反応がある
今回のパンデミック対策でも西洋の多くが「社会が個人を強制的に管理」する姿へかなりあっさりと変わったのに対して、日本は個人の行動制限をなにも変えたくなさそうだった。

日本にはウチとソトの区別が根強く、私有地には国であれども手を出させないし、国家に個人情報管理を任せることへの抵抗がつよい
マイカードはおろか、キャッシュレスですら浸透しない。