■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
※前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★71
https://egg.5ch.net/.../develop/1586358235/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★72
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1588705313
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590063113/l50
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1591153359/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1593762965/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2020/07/26(日) 18:18:14.54ID:msHbwPsF766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/09(日) 15:46:47.40ID:F8r7zh4x >>758
例えば皇居などは外国人のお好みでしょう
東京駅はちょっと見るとイギリスの真似の様にみえるかもしれないけど
日本的な要素を盛り込んだ巨大なレンガ駅舎でカッコいいよ
丸の内や大手町などの街並みは背は低いが
大企業の本社ビルが多いためかお金を掛けているようで良く見ると結構いい
これから創る高輪ゲートウェイビル街は外国のデザインだけど
隈研吾デザインの駅舎とマッチして結構カッコいい
例えば皇居などは外国人のお好みでしょう
東京駅はちょっと見るとイギリスの真似の様にみえるかもしれないけど
日本的な要素を盛り込んだ巨大なレンガ駅舎でカッコいいよ
丸の内や大手町などの街並みは背は低いが
大企業の本社ビルが多いためかお金を掛けているようで良く見ると結構いい
これから創る高輪ゲートウェイビル街は外国のデザインだけど
隈研吾デザインの駅舎とマッチして結構カッコいい
767名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 16:06:58.81ID:zmVmbOWT 中国1の大都会、上海wwwww
高層ビルが建ってるのはスカイツリーみたいなのが
建ってるハリボテ高層ビル群のクソ狭いエリア1箇所しかないww
上海の高層ビル群はショボいのが1箇所あるだけ。
高層ビルも数える程しかなく、どうみても200M超ビルは10棟も無いw
600Mビルは水漏れしまくりの安物ローテクの欠陥ゴミでテナントも
空き家だらけ。
>>349の東京360°パノラマ空撮のパノラマ空撮見てみ
東京はこの程度の高層ビル群は100以上あるからな。
高層ビルが建ってるのはスカイツリーみたいなのが
建ってるハリボテ高層ビル群のクソ狭いエリア1箇所しかないww
上海の高層ビル群はショボいのが1箇所あるだけ。
高層ビルも数える程しかなく、どうみても200M超ビルは10棟も無いw
600Mビルは水漏れしまくりの安物ローテクの欠陥ゴミでテナントも
空き家だらけ。
>>349の東京360°パノラマ空撮のパノラマ空撮見てみ
東京はこの程度の高層ビル群は100以上あるからな。
768名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 16:48:20.69ID:wucsNgpj >>766
うん、わかるんだけど…
中国の上海や天津、武漢などを訪れると旧租界の西洋建築群がかなり立派に保存または再建されていてね
日本から行くとやっぱり眼を惹いて写真撮っちゃうんだよな
ああいうのは好きなんだが、このスレでは中国のものすぐ否定してくるからなんとも。
うん、わかるんだけど…
中国の上海や天津、武漢などを訪れると旧租界の西洋建築群がかなり立派に保存または再建されていてね
日本から行くとやっぱり眼を惹いて写真撮っちゃうんだよな
ああいうのは好きなんだが、このスレでは中国のものすぐ否定してくるからなんとも。
769名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 16:48:41.78ID:zK5Ihsio 200m以上の超高層ビル
shenzhen 129→249
tokyo 27→50
https://i.imgur.com/L4yUe7c.jpg
世界200+ランキング
中国深センが世界一位
https://i.imgur.com/fMBhpGI.jpg
上から深セン、ドバイ、ニューヨーク
中国都市高層ビルランキング
https://i.imgur.com/SdUdFxc.jpg
shenzhen 129→249
tokyo 27→50
https://i.imgur.com/L4yUe7c.jpg
世界200+ランキング
中国深センが世界一位
https://i.imgur.com/fMBhpGI.jpg
上から深セン、ドバイ、ニューヨーク
中国都市高層ビルランキング
https://i.imgur.com/SdUdFxc.jpg
770名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 17:04:03.93ID:zK5Ihsio スーパートール300m+
shenzhen
現在
600m 441m 392m 388m 383m 375m 357m 355m 350m 342m 333m 329m 327m 308m 302m 301m 300m 300m
建設
706m+700m+608m+500m+450m×3+400m×2+380m×2+369m+358m+345m+336m+333m+320m+314m+312m+303m×2+302m+300m×3+建設中200m+120棟
tokyo
390m+330m
shenzhen
現在
600m 441m 392m 388m 383m 375m 357m 355m 350m 342m 333m 329m 327m 308m 302m 301m 300m 300m
建設
706m+700m+608m+500m+450m×3+400m×2+380m×2+369m+358m+345m+336m+333m+320m+314m+312m+303m×2+302m+300m×3+建設中200m+120棟
tokyo
390m+330m
771名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 17:10:13.49ID:zK5Ihsio 中国最貧省
現在
412m 403m 380m 335m×2 200m+ 31
建設
403m 359m 331m 322m 230m 200m+ 12
https://i.imgur.com/OzcO3Yj.jpg
東京
390m 330m
現在
412m 403m 380m 335m×2 200m+ 31
建設
403m 359m 331m 322m 230m 200m+ 12
https://i.imgur.com/OzcO3Yj.jpg
東京
390m 330m
772名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 17:14:04.41ID:zK5Ihsio ↓↓↓埼玉ジジイが
773名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 17:23:30.96ID:zmVmbOWT 中国ジジイの中国の画像はどれも地上からの低いアングルの画像のみww
なんでかわかるか?
上空の高い位置から見下ろす広角の空撮だと貧乏発展途上国丸出しの
低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧乏ド田舎村なのがバレるからwww
地上からの低いアングルの画像しか出せないのが惨めだなw
中国1の大都会、上海www都心もド田舎w
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
なんでかわかるか?
上空の高い位置から見下ろす広角の空撮だと貧乏発展途上国丸出しの
低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧乏ド田舎村なのがバレるからwww
地上からの低いアングルの画像しか出せないのが惨めだなw
中国1の大都会、上海www都心もド田舎w
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
774名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 17:25:59.09ID:zmVmbOWT 上海の高層ビルはこの画像に写ってるのが全部なんだけど
どうみても200M超ビルは10棟も無いなw
まーた中国ジジイが捏造しよるなww
いまだに画像で反論できないから確定だなw
手作りの捏造データ貼っても相手にされんぞww
どうみても200M超ビルは10棟も無いなw
まーた中国ジジイが捏造しよるなww
いまだに画像で反論できないから確定だなw
手作りの捏造データ貼っても相手にされんぞww
775名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 17:32:00.38ID:zmVmbOWT >>349の東京360°パノラマ空撮のパノラマ空撮 見てみ
東京は日本企業が建設した高級ハイテク高層ビルが
20,000棟ある。
東京は上海レベルの高層ビル群は100以上あるからな。
ここまで中国はすべてにおいて日本に劣るゴミだと
わからされてるににまだ中国スゴイて捏造して暴れてるからな中国ジジイ
脳の障碍者やろ
東京は日本企業が建設した高級ハイテク高層ビルが
20,000棟ある。
東京は上海レベルの高層ビル群は100以上あるからな。
ここまで中国はすべてにおいて日本に劣るゴミだと
わからされてるににまだ中国スゴイて捏造して暴れてるからな中国ジジイ
脳の障碍者やろ
776名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/08/09(日) 17:50:32.74ID:Qe4c8Gq2 >>699
東京すごいな。さすが
それってどうなの課とかいうつまらんテレビ番組が東京のタワマン数124棟って何度も連呼してネガキャンしてたのが腹立つな
500棟くらいタワマンあるのに
日テレと中京テレビにクレーム入れないとな
東京すごいな。さすが
それってどうなの課とかいうつまらんテレビ番組が東京のタワマン数124棟って何度も連呼してネガキャンしてたのが腹立つな
500棟くらいタワマンあるのに
日テレと中京テレビにクレーム入れないとな
777名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 18:01:16.02ID:zK5Ihsio 上海は2万ぐらいタワマンあるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 18:02:28.17ID:zK5Ihsio 上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)
・16階~19階(約60m~約80m)
上海 11,324棟
東京 383棟
・20階~29階(約80m~約120m)
上海 5,723棟
東京 566棟
・30階以上(約120m以上)
上海 1,643棟
東京 329棟
・合計
上海 18,690棟
東京 1,278棟
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)
・16階~19階(約60m~約80m)
上海 11,324棟
東京 383棟
・20階~29階(約80m~約120m)
上海 5,723棟
東京 566棟
・30階以上(約120m以上)
上海 1,643棟
東京 329棟
・合計
上海 18,690棟
東京 1,278棟
779名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 18:09:13.74ID:zK5Ihsio ↓↓↓東京と上海を真逆に書き換えた埼玉ジジイが
780名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 18:39:33.86ID:zmVmbOWT ■東京・ 中国上海の高層ビル数比較
(国際消防庁統計 2019.2)
・16階~19階(約60m~約80m)
東京 12,000棟
上海 100棟
・20階~29階(約80m~約120m)
東京 6,000棟
上海 50棟
・30階以上(約120m以上)
東京 2,000棟
上海 20棟
・合計
東京 20,000棟
上海 170棟
↑
これ中国ジジイの手作り捏造データを修正したものだけどww
上海 170棟も捏造くせえなwwwもっと少ないだろwww
中国で最大都市の上海でもこんなに汚い貧乏クソ田舎w
高層ビルは10棟も無い。汚くて古い安物ボロビルが少し建ってるだけw
(国際消防庁統計 2019.2)
・16階~19階(約60m~約80m)
東京 12,000棟
上海 100棟
・20階~29階(約80m~約120m)
東京 6,000棟
上海 50棟
・30階以上(約120m以上)
東京 2,000棟
上海 20棟
・合計
東京 20,000棟
上海 170棟
↑
これ中国ジジイの手作り捏造データを修正したものだけどww
上海 170棟も捏造くせえなwwwもっと少ないだろwww
中国で最大都市の上海でもこんなに汚い貧乏クソ田舎w
高層ビルは10棟も無い。汚くて古い安物ボロビルが少し建ってるだけw
781名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 18:39:59.63ID:zmVmbOWT https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
782名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 18:41:08.86ID:zK5Ihsio 数字揃えててワロタwww
783名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 18:41:21.94ID:zK5Ihsio 中国人「東京を空撮してみた」→ネット反応「ワオ!中国の城中村みたいだ!絶対に行きたくない」
中国・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。
記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれていることが分かる。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州に劣るな」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」
城中村
https://i.imgur.com/OE5bU87.jpg
東京の街並み
https://i.imgur.com/1zLxXgQ.jpg
https://i.imgur.com/ZFh8MQQ.jpg
中国・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。
記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれていることが分かる。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州に劣るな」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」
城中村
https://i.imgur.com/OE5bU87.jpg
東京の街並み
https://i.imgur.com/1zLxXgQ.jpg
https://i.imgur.com/ZFh8MQQ.jpg
784名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 18:41:28.23ID:zK5Ihsio785名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 18:45:06.37ID:zmVmbOWT 森ビル社が製作した、都市部のみを忠実に再現したジオラマ
上海
最小サイズwwwのジオラマに余裕で収まるド田舎で草
森ビル社が上海の都市部はこの程度の田舎って認定してるw
これが中国1の大都会wwww
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg
ニューヨーク
中サイズのジオラマ。上海の50倍の規模。
日本を除けばパリ、ロンドン、ローマを大きく上回る世界トップの大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0039.jpg
東京
23区だけでも巨大サイズのジオラマでも収まらい世界最大の巨大都市。
西エリアは新宿高層ビル群の途中で切れてる。
巨大都市過ぎて途中までしか製作してない。
ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の巨大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
上海
最小サイズwwwのジオラマに余裕で収まるド田舎で草
森ビル社が上海の都市部はこの程度の田舎って認定してるw
これが中国1の大都会wwww
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg
ニューヨーク
中サイズのジオラマ。上海の50倍の規模。
日本を除けばパリ、ロンドン、ローマを大きく上回る世界トップの大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0039.jpg
東京
23区だけでも巨大サイズのジオラマでも収まらい世界最大の巨大都市。
西エリアは新宿高層ビル群の途中で切れてる。
巨大都市過ぎて途中までしか製作してない。
ニューヨークの100倍以上、上海の5000倍以上の巨大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
786名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/09(日) 18:46:53.47ID:Gxy8XnY6 深センライトショー
https://youtu.be/d9sdvq_8Ghc
未来都市・外灘夜散歩
https://youtu.be/2uQ58Xwx1V4
田舎の安徽省
https://youtu.be/eDSt4-1FvSw
シムシティ成都金融城
https://youtu.be/d_Sz_72kL3A
西洋建築と超高層ビルの融合 天津
https://youtu.be/pxCN8wcbaKg
自称世界一の大都会TOKYO
https://youtu.be/beI7NSQvQto
https://youtu.be/d9sdvq_8Ghc
未来都市・外灘夜散歩
https://youtu.be/2uQ58Xwx1V4
田舎の安徽省
https://youtu.be/eDSt4-1FvSw
シムシティ成都金融城
https://youtu.be/d_Sz_72kL3A
西洋建築と超高層ビルの融合 天津
https://youtu.be/pxCN8wcbaKg
自称世界一の大都会TOKYO
https://youtu.be/beI7NSQvQto
787名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 18:48:44.57ID:CqiTek1L 今丸の内に来てるけどなんか写真とかのリクエストある?
788名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 18:51:13.16ID:CqiTek1L かなり立派なビル街だけど、やっぱり深センや上海の空高いスカイラインとは別物だなあ。
のっぺりしてる。
一つ一つは決して安物ではないが、ゴージャスにも見えないという。いかにも日本的な配慮のデザインだわ。
のっぺりしてる。
一つ一つは決して安物ではないが、ゴージャスにも見えないという。いかにも日本的な配慮のデザインだわ。
789名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 18:54:22.33ID:zmVmbOWT 中国ジジイの中国の画像はどれも地上からの低いアングルの画像のみww
なんでかわかるか?
上空の高い位置から見下ろす広角の空撮だと貧乏発展途上国丸出しの
低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧乏ド田舎村なのがバレるからwww
地上からの低いアングルの画像しか出せないのが惨めだなw
中国1の大都会、上海www都心もド田舎w
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
なんでかわかるか?
上空の高い位置から見下ろす広角の空撮だと貧乏発展途上国丸出しの
低層ボロアパート、バラック小屋ばかりの貧乏ド田舎村なのがバレるからwww
地上からの低いアングルの画像しか出せないのが惨めだなw
中国1の大都会、上海www都心もド田舎w
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 19:01:17.60ID:CqiTek1L https://i.imgur.com/SYAJZK3.jpg
https://i.imgur.com/Eerfv0t.jpg
https://i.imgur.com/ekOpxwW.jpg
まるでのビル群、角度選ぶの悩むしいまいちだな
https://i.imgur.com/Eerfv0t.jpg
https://i.imgur.com/ekOpxwW.jpg
まるでのビル群、角度選ぶの悩むしいまいちだな
791名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 19:05:03.42ID:zxFPIv88792名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 19:05:21.36ID:zmVmbOWT793名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 19:06:33.70ID:tv0Ssuoi794名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 19:10:24.42ID:zmVmbOWT795名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 19:11:40.00ID:9ll8YHLf なに言ってるのこの人?
796名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:15:47.96ID:zK5Ihsio 東京は成都だな
規模的にも1番似てる
規模的にも1番似てる
797名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:18:36.13ID:zK5Ihsio 航空法と地震で150m〜200mが多いのも成都と東京は同じ
200m級
成都30
東京27
成都金融城と丸の内はかなり似てる
200m級
成都30
東京27
成都金融城と丸の内はかなり似てる
798名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 19:19:25.27ID:UPxl8XC2 成都は昔行った時ほとんど高層ビルなかったんだけど今は凄いな
年末に四川航空使ったけどパンダ推しが強すぎるw
年末に四川航空使ったけどパンダ推しが強すぎるw
799名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:24:29.62ID:zK5Ihsio 新しいビル建てまくってるのは更地の郊外だからな
元々栄えてた環状の内側は古い民家が残っててそこにビルが点在してるのも東京とかなり似てる
元々栄えてた環状の内側は古い民家が残っててそこにビルが点在してるのも東京とかなり似てる
800名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:25:24.90ID:zK5Ihsio 埼玉ジジイが割り込んできて一言↓↓↓
801名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:32:47.54ID:zK5Ihsio 新しい都市って丸の内も中国の地方都市のCBDも東南アジアもどこ行ってもピカピカのビル+商業施設のテンプレートで代わり映えしないからあんまり面白くない
違いはビルが太いか細いかと高いのがあるかないかだけで世界中で特色が消えてってる
違いはビルが太いか細いかと高いのがあるかないかだけで世界中で特色が消えてってる
802名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:33:02.21ID:zK5Ihsio 埼玉ジジイ来ないのかよw
803名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/09(日) 19:39:27.23ID:zK5Ihsio まあでも500600mがあるビル群の迫力は実際自分の目で見ないと迫力は分からないからな映像じゃ分からない
浦島太郎の埼玉ジジイみたいに東京しか知らないと現実と妄想が違い過ぎて壊れちゃう
やっぱり今の内向き日本人は積極的に海外に出て情報アップデートしないと駄目
浦島太郎の埼玉ジジイみたいに東京しか知らないと現実と妄想が違い過ぎて壊れちゃう
やっぱり今の内向き日本人は積極的に海外に出て情報アップデートしないと駄目
804名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/09(日) 19:50:56.36ID:zmVmbOWT 中国1の大都会、上海wwwww
ハリボテ高層ビル群の向こうが貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりの汚い貧乏クソ田舎村w
ハリボテ高層ビル群の手前も横も高層ビルは1つも無いww
安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、バラック小屋に混ざって
少し建ってるだけのド田舎村ww
ド田舎の都心が安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりのスプロールw
中国1の大都会、上海の都心wwwww中国の他の田舎都市はもっとド田舎だからなw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
ハリボテ高層ビル群の向こうが貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりの汚い貧乏クソ田舎村w
ハリボテ高層ビル群の手前も横も高層ビルは1つも無いww
安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、バラック小屋に混ざって
少し建ってるだけのド田舎村ww
ド田舎の都心が安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりのスプロールw
中国1の大都会、上海の都心wwwww中国の他の田舎都市はもっとド田舎だからなw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
805名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/09(日) 20:38:45.55ID:LdOs93D/ 上海の超高層ビルはいいぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2020/08/10(月) 00:48:08.90ID:m9NGu3J9 東京も500m級欲しいよね
807名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 01:00:07.31ID:1NnLjEIa 上海は600m級があって深センは700m級が出来るんだっけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 01:01:17.40ID:hPJRFXqC >>806
一棟500m級が都心にあるだけで随分スカイラインの印象変わるからな
一棟500m級が都心にあるだけで随分スカイラインの印象変わるからな
809名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 02:46:52.24ID:04ZnxT0B 500mを超えるようなビルは、都市の価値を上げる役割はあるが、テナントビルとしての経済合理性はあまりないんだろうな。
都市の価値を上げると、結果的に経済合理性に繋がると言われるとそうだけど、一ディベロッパーがそのような大域、長期的な目論見で開発するのも荷が重いのかな。
別に500mのビルがなくても、パリやロンドンのように都市の価値を創造してる所もあるから、ビルだけが手段じゃないのだろう。隆盛したドバイのように、高層ビルは手っ取り早く価値を上げる手段なんだろう。
都市の価値を上げると、結果的に経済合理性に繋がると言われるとそうだけど、一ディベロッパーがそのような大域、長期的な目論見で開発するのも荷が重いのかな。
別に500mのビルがなくても、パリやロンドンのように都市の価値を創造してる所もあるから、ビルだけが手段じゃないのだろう。隆盛したドバイのように、高層ビルは手っ取り早く価値を上げる手段なんだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 02:53:26.75ID:04ZnxT0B しかし、中国国内でどのような都市も500m級が建てられたので、もはやこの高さは珍しくないというか、
世界中どこでも最寄りの大都市に行けば建ってて普通の感覚になりつつある。
ロンドンで初めて地下鉄が走った後、世界中の都市で地下鉄が標準装備になったようなもんだろう。
次の都市の標準装備は何か。
リニアの様な都市間超高速鉄道とか、都市OSの様な運用ソフトウェアインフラとか。何が来るかわからんが、どこかの都市が先行して始めるはずだ。
世界中どこでも最寄りの大都市に行けば建ってて普通の感覚になりつつある。
ロンドンで初めて地下鉄が走った後、世界中の都市で地下鉄が標準装備になったようなもんだろう。
次の都市の標準装備は何か。
リニアの様な都市間超高速鉄道とか、都市OSの様な運用ソフトウェアインフラとか。何が来るかわからんが、どこかの都市が先行して始めるはずだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 03:24:10.99ID:04ZnxT0B 近視眼的な観点から都市が今後持つ装備として例えば、
都市中心部から少し離れた所に、「密にならない疎なビジネス地区を持つこと」が都市の標準装備になると考えられる。
筑波とか関西学研都市とかそんな感じだけど、もう少しリゾートちっくで、ワーケーションが楽しめる地区が複数ある。
中心都市周辺の多様性と数が、今後の都市の価値を高めるポイントではないかと思う。
都市中心部から少し離れた所に、「密にならない疎なビジネス地区を持つこと」が都市の標準装備になると考えられる。
筑波とか関西学研都市とかそんな感じだけど、もう少しリゾートちっくで、ワーケーションが楽しめる地区が複数ある。
中心都市周辺の多様性と数が、今後の都市の価値を高めるポイントではないかと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 04:10:57.59ID:xOaibpNJ813名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 04:21:24.35ID:xOaibpNJ 東京を中国や中東のような見栄えだけのバカ高い超高層ビル街の都市にして欲しいとは思わない
麻布台の325mと東京駅前常盤橋の390mとあと300m級をもう2〜3棟あれば充分だと思う
都心から外れるので無理だとは思うけど東京スカイツリーの周りにも数棟欲しいかな
麻布台の325mと東京駅前常盤橋の390mとあと300m級をもう2〜3棟あれば充分だと思う
都心から外れるので無理だとは思うけど東京スカイツリーの周りにも数棟欲しいかな
814名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/10(月) 04:24:15.83ID:JO1lHxIw 東京の鉄道網
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。全国の都市に連結している鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。
これは田舎村、上海の100000倍以上。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg
中国上海の鉄道網
田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w
路面電車かよwww中国で最大都市がこれかよww
中国1の大都会、上海ww貧乏クソ田舎すぎて草
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。全国の都市に連結している鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。
これは田舎村、上海の100000倍以上。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg
中国上海の鉄道網
田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w
路面電車かよwww中国で最大都市がこれかよww
中国1の大都会、上海ww貧乏クソ田舎すぎて草
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 04:29:42.06ID:9Y9AWCyb 日本の場合、大規模開発が出来る平地が少ないのが痛い
つくばとexp沿線は何とか出来たけど
あの近隣に国会と官庁を移転して、東京へ高速鉄道で繋げば良かったのに
つくばとexp沿線は何とか出来たけど
あの近隣に国会と官庁を移転して、東京へ高速鉄道で繋げば良かったのに
816名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 04:33:02.42ID:xOaibpNJ 建設計画にコロナの影響が出始めているのかな
見直しに成ったのは今のところ夢洲駅タワービルくらいだよね
見直しに成ったのは今のところ夢洲駅タワービルくらいだよね
817名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/08/10(月) 04:46:37.29ID:JO1lHxIw https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62407790X00C20A8AC1000/
幕末に新選組の屯所だった旧前川邸(京都市中京区)の隣接地で計画されている
マンション開発により景観が損なわれるとして、周辺住民ら約500人が7日、
市に開発許可の取り消しを求めて審査請求し、執行停止を申し立てた。
市は「開発審査会で判断する」としている。
新選組が拠点とした旧前川邸は、幹部の山南敬助が切腹するなど歴史的な舞台になった。
計画されているマンションは7階建てで、住民側の弁護団は、開発に必要な道路の幅員を
満たしておらず違法と主張している。
計画中止を求めて、周辺住民や新選組のファンら約4200人分の京都市長宛ての署名も提出。
旧前川邸に住む田野一十士さん(65)は記者会見し、開発により建造物に被害が及ぶ
可能性があるとして「壊れてしまうと、修復しても歴史的な価値はなくなってしまう。
なんとか計画を変更してもらいたい」と訴えた。
幕末に新選組の屯所だった旧前川邸(京都市中京区)の隣接地で計画されている
マンション開発により景観が損なわれるとして、周辺住民ら約500人が7日、
市に開発許可の取り消しを求めて審査請求し、執行停止を申し立てた。
市は「開発審査会で判断する」としている。
新選組が拠点とした旧前川邸は、幹部の山南敬助が切腹するなど歴史的な舞台になった。
計画されているマンションは7階建てで、住民側の弁護団は、開発に必要な道路の幅員を
満たしておらず違法と主張している。
計画中止を求めて、周辺住民や新選組のファンら約4200人分の京都市長宛ての署名も提出。
旧前川邸に住む田野一十士さん(65)は記者会見し、開発により建造物に被害が及ぶ
可能性があるとして「壊れてしまうと、修復しても歴史的な価値はなくなってしまう。
なんとか計画を変更してもらいたい」と訴えた。
818名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2020/08/10(月) 08:41:11.98ID:0Nesn2YI 革新的中国都市
https://i.imgur.com/06zeTU0.jpg
https://i.imgur.com/FAUhikM.jpg
https://i.imgur.com/rW8siQB.jpg
https://i.imgur.com/AofUXA0.jpg
https://i.imgur.com/vfGE7aa.jpg
https://i.imgur.com/PTidJLg.jpg
https://i.imgur.com/U07GC8e.jpg
https://i.imgur.com/IsOIqZS.jpg
https://i.imgur.com/1UODvhQ.jpg
https://i.imgur.com/iygQrPA.jpg
https://i.imgur.com/mD8JdWS.jpg
https://i.imgur.com/06zeTU0.jpg
https://i.imgur.com/FAUhikM.jpg
https://i.imgur.com/rW8siQB.jpg
https://i.imgur.com/AofUXA0.jpg
https://i.imgur.com/vfGE7aa.jpg
https://i.imgur.com/PTidJLg.jpg
https://i.imgur.com/U07GC8e.jpg
https://i.imgur.com/IsOIqZS.jpg
https://i.imgur.com/1UODvhQ.jpg
https://i.imgur.com/iygQrPA.jpg
https://i.imgur.com/mD8JdWS.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/08/10(月) 12:38:40.40ID:ucQszc11 中国人「うちのトイレはリビングまで臭うのに、なぜ日本のトイレは臭くないのか」
http://news.searchina.net/id/1691727?page=1
中国人が日本のトイレでカルチャーショックを受けるのは、
日本ではトイレットペーパーを流して良いことだというw
中国のトイレが臭い原因として「紙を流さず、ごみ箱に入れるのが習慣になっているから」。
中国ではトイレの水圧が低く、下水管も細かったため、紙を流さずごみ箱に入れる習慣になった。
http://news.searchina.net/id/1691727?page=1
中国人が日本のトイレでカルチャーショックを受けるのは、
日本ではトイレットペーパーを流して良いことだというw
中国のトイレが臭い原因として「紙を流さず、ごみ箱に入れるのが習慣になっているから」。
中国ではトイレの水圧が低く、下水管も細かったため、紙を流さずごみ箱に入れる習慣になった。
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 14:21:26.98ID:yyUW6wU4 >>761
超高層ビルなら中国の都市がすでに東京や大阪を突き放している
超高層ビルなら中国の都市がすでに東京や大阪を突き放している
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 14:31:45.55ID:yyUW6wU4 >>811
次に都市が持つ装備としては情報工学の最先端を使ったネットワーク、つまり5Gだけど、これはイデオロギーや社会学的見地からすぐに導入して良いものでもなさそう。
インターネット化を進めたカリフォルニアイデオロギーが変節してしまった今、個人情報を自由のために使うものから管理するためのものにはほぼ完全にしてしまう技術整備は、一党独裁中国の政治体制には親和性があっても西洋社会では無理かと
なかでも日本には抜きんでた拒絶反応がある
今回のパンデミック対策でも西洋の多くが「社会が個人を強制的に管理」する姿へかなりあっさりと変わったのに対して、日本は個人の行動制限をなにも変えたくなさそうだった。
日本にはウチとソトの区別が根強く、私有地には国であれども手を出させないし、国家に個人情報管理を任せることへの抵抗がつよい
マイカードはおろか、キャッシュレスですら浸透しない。
次に都市が持つ装備としては情報工学の最先端を使ったネットワーク、つまり5Gだけど、これはイデオロギーや社会学的見地からすぐに導入して良いものでもなさそう。
インターネット化を進めたカリフォルニアイデオロギーが変節してしまった今、個人情報を自由のために使うものから管理するためのものにはほぼ完全にしてしまう技術整備は、一党独裁中国の政治体制には親和性があっても西洋社会では無理かと
なかでも日本には抜きんでた拒絶反応がある
今回のパンデミック対策でも西洋の多くが「社会が個人を強制的に管理」する姿へかなりあっさりと変わったのに対して、日本は個人の行動制限をなにも変えたくなさそうだった。
日本にはウチとソトの区別が根強く、私有地には国であれども手を出させないし、国家に個人情報管理を任せることへの抵抗がつよい
マイカードはおろか、キャッシュレスですら浸透しない。
822名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 14:33:57.54ID:yyUW6wU4 >>814
超高層ビルで上海や深センに敵う街は日本にはないよ
超高層ビルで上海や深センに敵う街は日本にはないよ
823名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 14:49:48.21ID:04ZnxT0B >>821
別に5Gにする=管理じゃなく、あくまで既存4G通信網インフラの更新だと思うけどね。
通信網を使って何をするか、どのようなシステムを作るかという点で管理に使うというだけだと思うよ。現に4Gでも中国は管理体制敷いてるようだし。
管理するシステム側から見ると、5Gだと得られる情報が多くなり、より新しい事ができるかも、という事だろう。
別に5Gにする=管理じゃなく、あくまで既存4G通信網インフラの更新だと思うけどね。
通信網を使って何をするか、どのようなシステムを作るかという点で管理に使うというだけだと思うよ。現に4Gでも中国は管理体制敷いてるようだし。
管理するシステム側から見ると、5Gだと得られる情報が多くなり、より新しい事ができるかも、という事だろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 14:59:52.32ID:yyUW6wU4 >>823
技術によって可能になることをどこまで利用するか、そこは規範を作る主体の意思で変わるから
例えば日本だと通信設備の能力を最大限に使うことには抵抗あると思う
文化でいろいろ違いあるよね
スマホのハンズフリーで話す人は日本には多くない(それでも最近は少し増えてきた?)けど、近所のネパール人たちはいつも一人で話しながら歩いている。
独り言に聞こえて気味悪いんだけど、それは日本人の自分の文化的感性だわな。
そもそも音声言語の使用頻度も違いがある気がするし。ネパール人たちは本当に常に誰かと話している。
無言で歩いてる人少ない。
技術によって可能になることをどこまで利用するか、そこは規範を作る主体の意思で変わるから
例えば日本だと通信設備の能力を最大限に使うことには抵抗あると思う
文化でいろいろ違いあるよね
スマホのハンズフリーで話す人は日本には多くない(それでも最近は少し増えてきた?)けど、近所のネパール人たちはいつも一人で話しながら歩いている。
独り言に聞こえて気味悪いんだけど、それは日本人の自分の文化的感性だわな。
そもそも音声言語の使用頻度も違いがある気がするし。ネパール人たちは本当に常に誰かと話している。
無言で歩いてる人少ない。
825名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 15:08:57.26ID:04ZnxT0B >>824
5Gの能力を最大限に使うことを抵抗って言って、例えば動画のダウンロード時間が数秒とかになるけど、これは最大限利用してるよ。
最大限能力を活用できるキラーアプリケーションを思いついて、実装までもっていけるかどうかだと思うよ。
アメリカか中国で5Gを活かしたサービスが、考案され実装され、その様子を見てから日本に入れるかどうか考えるんだろうなと思うわ。
様子を見てから導入する、日本っぽいだろ。
5Gの能力を最大限に使うことを抵抗って言って、例えば動画のダウンロード時間が数秒とかになるけど、これは最大限利用してるよ。
最大限能力を活用できるキラーアプリケーションを思いついて、実装までもっていけるかどうかだと思うよ。
アメリカか中国で5Gを活かしたサービスが、考案され実装され、その様子を見てから日本に入れるかどうか考えるんだろうなと思うわ。
様子を見てから導入する、日本っぽいだろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 15:13:23.73ID:04ZnxT0B ウーバーとかまさにそれで、4Gを活かしたサービスがアメリカで始まったあと、
日本は既存の法規制の元でどのように展開するか検討し、日本に合うようにマージする。
日本は既存の法規制の元でどのように展開するか検討し、日本に合うようにマージする。
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 15:48:24.88ID:yyUW6wU4 ウーバーイーツはともかく、タクシー配車アプリは全然なんだよね日本
おそらく世界でも最も進んでいない?
既存の業界が既得権強いからね
新規参入で競争して淘汰、とかあまり進まないのかな日本は
おそらく世界でも最も進んでいない?
既存の業界が既得権強いからね
新規参入で競争して淘汰、とかあまり進まないのかな日本は
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 15:50:04.35ID:yyUW6wU4 動画のダウンロードにしても、著作権で難しいよね
日本は業界が音楽も漫画もネットにアップしたがらないんだよなあ
日本は業界が音楽も漫画もネットにアップしたがらないんだよなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 15:51:58.88ID:yyUW6wU4 既存の業界が大きすぎる
出版なら取次のトーハン日販、広告なら電通
どちらもインターネットとは相性悪いというか、敵だ。
出版なら取次のトーハン日販、広告なら電通
どちらもインターネットとは相性悪いというか、敵だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/10(月) 16:45:53.49ID:04ZnxT0B 音楽も映画も漫画も、全部アマゾンでストリーミングしてるけどな。
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 18:34:57.35ID:yyUW6wU4832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 18:39:19.62ID:yyUW6wU4 音楽はSpotifyのサブスクだわ
Amazonよりマシなのは間違い無いけど、毎月の支払いに見合ってるかは微妙だからもっと使わなくては
漫画は読まん
藤子不二雄FのSF短編集期間限定無料購読が13日までと謳っておきながらさっき終わってて観られないし、なんだありゃ?
本はほぼ電子にした
もうフィジカルは欲しくない
夏目漱石全集がら200円だもの
もうすぐ「明暗」読み終わる。2ヶ月で漱石制覇した
もっと自分語ろうかな?
Amazonよりマシなのは間違い無いけど、毎月の支払いに見合ってるかは微妙だからもっと使わなくては
漫画は読まん
藤子不二雄FのSF短編集期間限定無料購読が13日までと謳っておきながらさっき終わってて観られないし、なんだありゃ?
本はほぼ電子にした
もうフィジカルは欲しくない
夏目漱石全集がら200円だもの
もうすぐ「明暗」読み終わる。2ヶ月で漱石制覇した
もっと自分語ろうかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 18:55:15.85ID:wYqy8oF0834名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 18:59:05.96ID:yyUW6wU4 官庁街はイマイチだな
あれ日本の首都だからこその建築群エリアだけど、他所の県から来て霞ヶ関見てどう思うのかな?
興味ナッシング社会見学にもならん、って感じかな?
あれ日本の首都だからこその建築群エリアだけど、他所の県から来て霞ヶ関見てどう思うのかな?
興味ナッシング社会見学にもならん、って感じかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 19:43:38.79ID:wYqy8oF0 警官が多すぎてのんびり見物できる雰囲気じゃないのよな。
836名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/10(月) 20:05:18.47ID:dcAYit8V837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 00:05:36.08ID:deXIQl0G838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 00:06:59.03ID:deXIQl0G でも取り替えないとやばそう
昨日の段階で芝はスカスカ、茶色い地肌が露出していて見た目は良くない
昨日の段階で芝はスカスカ、茶色い地肌が露出していて見た目は良くない
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 00:09:06.15ID:deXIQl0G 超高層ビル情報がまた梅田No.1アピールしてる…
なんで東京のビルを差し置いて梅田を日本一にするの???
腹立って涙出てくる!
2025年国際博覧会を大阪で開くことが決定し、それに向けて日本一の梅田・中之島の超高層ビル群がさらに進化中である。。
大阪駅西ビルが超高層ビル(122m)として新設され、梅田3丁目超高層ビル計画(188m)が建設中である。
また、梅田最高層となる堂島2丁目計画(195m)も建設中である。
万博開催の2025年には同超高層ビル群の棟数は81棟に達する。
なんで東京のビルを差し置いて梅田を日本一にするの???
腹立って涙出てくる!
2025年国際博覧会を大阪で開くことが決定し、それに向けて日本一の梅田・中之島の超高層ビル群がさらに進化中である。。
大阪駅西ビルが超高層ビル(122m)として新設され、梅田3丁目超高層ビル計画(188m)が建設中である。
また、梅田最高層となる堂島2丁目計画(195m)も建設中である。
万博開催の2025年には同超高層ビル群の棟数は81棟に達する。
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 00:10:04.40ID:deXIQl0G 大丸有で100メートル以上のビルが、82棟ないと勝てない。
あるかなあ?
あるかなあ?
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 01:48:32.42ID:SUgTJ4oB >>840
東京は新型コロナウィルスの影響で
去年に比べて出歩いている人が
大幅にへっているから。
https://www.youtube.com/watch?v=evp6o_xp2jE
都心ですから、こんなかんじだそうだ。
東京は新型コロナウィルスの影響で
去年に比べて出歩いている人が
大幅にへっているから。
https://www.youtube.com/watch?v=evp6o_xp2jE
都心ですから、こんなかんじだそうだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 06:15:41.29ID:DyvfxoQ0843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 09:32:23.72ID:DyvfxoQ0 東京で近々に竣工する150m以上の超高層ビルはこんなもんかな
名称 高さ 階数 所在地 竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221.5m 54F 港区愛宕 2021.1
世界貿易センタービルディング南館 197.3m 39F 港区浜松町 2021.1
東京駅前常盤橋プロジェクト A棟 212m 40F 千代田区大手町 2021.4
名称 高さ 階数 所在地 竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221.5m 54F 港区愛宕 2021.1
世界貿易センタービルディング南館 197.3m 39F 港区浜松町 2021.1
東京駅前常盤橋プロジェクト A棟 212m 40F 千代田区大手町 2021.4
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 09:37:07.12ID:DyvfxoQ0 >>843
180mの田町ステーションタワーNは竣工したから外した
180mの田町ステーションタワーNは竣工したから外した
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 09:37:07.14ID:DyvfxoQ0 >>843
180mの田町ステーションタワーNは竣工したから外した
180mの田町ステーションタワーNは竣工したから外した
846名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 09:40:23.92ID:DyvfxoQ0 何故かダブった
あとは180mのブランズタワー豊洲(2021.10竣工予定)があるくらいか
来年は不作だね
あとは180mのブランズタワー豊洲(2021.10竣工予定)があるくらいか
来年は不作だね
847名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/08/11(火) 10:23:58.18ID:no/FVvu0 東京は羽田新ルートによる高さ新規制ができたことで幻滅したわ
まあコロナのおかげでオフィス需要が縮小したからこれ以上計画は出ないけどね
まあコロナのおかげでオフィス需要が縮小したからこれ以上計画は出ないけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 11:39:01.43ID:deXIQl0G そうね
東京も新規超高層ビルもうダメね
東京も新規超高層ビルもうダメね
849名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/08/11(火) 11:55:43.02ID:uru/G/BY 今どき丸の内にオフィス構えて人集めるような前向きな会社あんのかよ
850名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 12:31:02.58ID:deXIQl0G 難しいよねw
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 15:29:20.63ID:DyvfxoQ0852名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/11(火) 17:50:23.81ID:c703D+8n 霞ヶ関はだめだな
超高層ビル群として誇れない
超高層ビル群として誇れない
853名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 18:12:31.52ID:iSTJnZi3 >>840
梅田・中ノ島と同じ基準でカウントするならあるだろうね。
梅田・中ノ島と同じ基準でカウントするならあるだろうね。
854名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/11(火) 18:24:48.74ID:5vzw9e49855名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/11(火) 18:25:50.14ID:5vzw9e49 新宿はどう足掻いても梅田中之島の超高層ビル群の数には至らない
856名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/08/11(火) 18:26:51.10ID:A3WE6xwq 日本一の超高層ビル群がどこなのか?
それは見方で変わってくるということ。
それは見方で変わってくるということ。
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 19:14:02.53ID:iSTJnZi3858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/11(火) 21:38:03.98ID:7eCRABzO 梅田・中之島だけど、もう3年くらいすると、淀屋橋とも繋がりそう。
ここまで来ると、御堂筋沿いに本町までつながるのも時間の問題なのだ。
ここまで来ると、御堂筋沿いに本町までつながるのも時間の問題なのだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2020/08/11(火) 22:29:56.15ID:Z6/S/NG3 >>839みたいなアンチ東京が梅田に200m以上が1棟もないことについてどう思っているのか聞いてみたくはある。
860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 22:46:44.14ID:DyvfxoQ0 日本一の超高層ビル群は東京駅周辺だろ
高さこそ無いが密度では文句なく一番だし
これから八重洲や日本橋に高いビルが増えるし
極めつけは東京駅日本橋口前の390mが建つだろ
高さこそ無いが密度では文句なく一番だし
これから八重洲や日本橋に高いビルが増えるし
極めつけは東京駅日本橋口前の390mが建つだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/11(火) 23:31:04.89ID:fenDgr0D >>859
それは本当に聞いてみたい
それは本当に聞いてみたい
862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/12(水) 00:13:38.78ID:g5cKBR+6863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/08/12(水) 01:00:10.48ID:+C0AF4HL 外から来た人が見るビル群としては24年前後の梅田は凄いと思う
丸の内や八重洲なんか一般人は近付かないからインパクトとしては弱い
実際観光客外国人含めて東京駅周辺なんか行かないしな
梅田は今後中心部にデカイ公園出来てその周りがすべて高層ビルで囲まれることになるから、
その迫力は圧倒されるだろうね
..
丸の内や八重洲なんか一般人は近付かないからインパクトとしては弱い
実際観光客外国人含めて東京駅周辺なんか行かないしな
梅田は今後中心部にデカイ公園出来てその周りがすべて高層ビルで囲まれることになるから、
その迫力は圧倒されるだろうね
..
864名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2020/08/12(水) 01:39:51.46ID:IOWk7XED ここで日本の高層化を熱心に望んでいる人って海外に行ったこと無いだろ絶対
ここの人たちが想像してるアメリカの高層ビル群って現実の100倍すごいことになってそう
東京23区くらいの広大なエリア全てが高層ビルで埋め尽くされる、とか
ニューヨークの高層ビル群って徒歩10分ちょいで突っ切れるくらいとても狭いし
間近で見たらほとんどのビルが
「え!?このビル江戸時代に建てたれて一回も掃除とかメンテナンスをしてないんじゃ?」
「めっちゃガタガタ揺れる...これちゃんと電気で動いてんの?」
ってくらいボロくて古くてみすぼらしい
「時代を感じる風情がある」ってのとは別の古さ
そこを抜けるとほんっとショボい街が
広がってるだけ
タイムズスクウェアも300mくらいの通り一本だけがキラキラしているだけで
通りを一歩外れると地味ーな感じになる
シカゴもそう
ちょっと広めの公営公園にクソボロいビルをチョロッと集めただけ
立った数百メートルで終わる
そこを一歩離れると田舎県の田舎町のコンビニすらろくに無い住宅地レベルが広がってるだけ
しばらくアメリカに滞在して東京に帰ったり大阪に行くと
映画の中のSF近未来都市に来たみたいな衝撃を受ける
どこ行ってもビルビルビル!!そして綺麗で清潔で新しい!!街全体がきらびやかで
夜も人で賑わいまくってる!!スゲー!!
って
海外の高層ビル群なんて超狭いエリアにちょっとビルをかためて
そこ以外は超ど田舎って街づくりだよ?
ここの人たちが想像してるアメリカの高層ビル群って現実の100倍すごいことになってそう
東京23区くらいの広大なエリア全てが高層ビルで埋め尽くされる、とか
ニューヨークの高層ビル群って徒歩10分ちょいで突っ切れるくらいとても狭いし
間近で見たらほとんどのビルが
「え!?このビル江戸時代に建てたれて一回も掃除とかメンテナンスをしてないんじゃ?」
「めっちゃガタガタ揺れる...これちゃんと電気で動いてんの?」
ってくらいボロくて古くてみすぼらしい
「時代を感じる風情がある」ってのとは別の古さ
そこを抜けるとほんっとショボい街が
広がってるだけ
タイムズスクウェアも300mくらいの通り一本だけがキラキラしているだけで
通りを一歩外れると地味ーな感じになる
シカゴもそう
ちょっと広めの公営公園にクソボロいビルをチョロッと集めただけ
立った数百メートルで終わる
そこを一歩離れると田舎県の田舎町のコンビニすらろくに無い住宅地レベルが広がってるだけ
しばらくアメリカに滞在して東京に帰ったり大阪に行くと
映画の中のSF近未来都市に来たみたいな衝撃を受ける
どこ行ってもビルビルビル!!そして綺麗で清潔で新しい!!街全体がきらびやかで
夜も人で賑わいまくってる!!スゲー!!
って
海外の高層ビル群なんて超狭いエリアにちょっとビルをかためて
そこ以外は超ど田舎って街づくりだよ?
865名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/08/12(水) 01:52:58.52ID:JCDcvIDp866名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/08/12(水) 01:55:14.10ID:8OWbyl6d >>864
海外は色々行ったけど、その中で最も興奮した都市は香港だったな。
ビル群を体感する都市としてはずば抜けてると思う。あの街からは活気がもらえる。狭い所に高層ビルもレストランもみんなひしめいていて。
大阪好きだからかもしれないけど、大阪の道頓堀も同じように、行くだけで活気がもらえる、そんな特別な感覚を味わえる都市は数少ないんだ。何度も行きたくなる。
旅行者の楽しさが街に溢れ出てるような、そんな都市。
海外は色々行ったけど、その中で最も興奮した都市は香港だったな。
ビル群を体感する都市としてはずば抜けてると思う。あの街からは活気がもらえる。狭い所に高層ビルもレストランもみんなひしめいていて。
大阪好きだからかもしれないけど、大阪の道頓堀も同じように、行くだけで活気がもらえる、そんな特別な感覚を味わえる都市は数少ないんだ。何度も行きたくなる。
旅行者の楽しさが街に溢れ出てるような、そんな都市。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
