20世紀末に名古屋駅にJR 東海が超高層ビルを初めて建てたんだが

それまでの名古屋って商売で得意先に行っても褒める所がなくて困ったものだった

道路が広いですね〜!とか言って誤魔化してもんだよ

ビルができてからは「ものゴッついビルが建ちましたな、大都会ですがな」とか商売で来る奴らによいしょされて気を良くしたんやろな
名古屋駅にいくつもビルを建てよったわw

高いビルができたら最上階から景色を眺めてみたいですよね
JR のビルに展望台が在ったんやが不人気で誰も来んから数年持たずに潰れたわ

何でか言うたら、景色が単調でショボいんですわっ
地平線の果てまで低層住宅地が絨毯のように続いてる
海や川等の水辺も見えないし、周りの山は低くて遠い
名古屋城やテレビ塔も中層ビルがジャマでよく分からん

ゼニ出してまで観る景色ちゃいまんねん

同じ理由でタワマンも不人気で資産価値が上がらんから高く売れない

退屈で詰まらん街や