大阪の都市計画について語るスレ Part216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:04:03.09ID:yX/gwQrP
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
【重要】関東人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1591715357/
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:05:10.24ID:3hOzMFGI
中部地方は頭悪そうだけど煽りスキルは味噌カスより上やな。
2020/06/20(土) 07:48:32.94ID:ZTAYOuxV
>>689
WTC、りんくうタワー
200m以上の経営破綻ビル数はさすがに日本一
こんな交通不便なド僻地に高層ビル建てて、案の定次々破綻させてるのは
頭のおかしい大阪だけだろ

夢。。。あ、まさかこんなところにも?w
懲りんなあ大阪ッペって
714名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:51:25.22ID:6qGxUdjX
大阪自民が破綻させて維新が満室にしたあれか
二重行政の象徴やな
2020/06/20(土) 07:55:33.01ID:C+epDJy4
1泊6000円以上の旅行に5000円補助も 九州観光応援サイト
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592485213/
2020/06/20(土) 08:02:35.96ID:2YTdXh4i
>>713
それ維新になる前の自民党政治で無駄に府と市が競った結果。今は維新のおかげで連携とれてるから計画的。
717味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:09:53.22ID:USsBu28Z
終わりオナニ古屋の地下鉄
便所タイルの床が美しいw

名古屋民が誇る栄駅ってこんな所なんですけど

https://i.imgur.com/8EOGwzz.jpg
2020/06/20(土) 08:23:12.97ID:C+epDJy4
ムスリム永眠の地、大分に 九州初の土葬専用墓地を計画
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592561986/
日本乗っ取り
719味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:00:23.75ID:USsBu28Z
尾張名古屋の人間って何の努力もしないのに気位いだけは高い

しかもその理由が徳川御三家筆頭の城下町の住民だからというアホな理屈

尾張徳川って御三家の中でも将軍を出して無い唯一のアホ家柄なんですけどね
筆頭だぎゃ!ってふんぞり反ってたから幕府の中でも煙たがられてたんやろ

名古屋城も自慢らしいけど江戸時代を通して全く役にも立たなかった無駄に大きな城

だから名古屋の町や名古屋城ってNHK の大河ドラマのテーマに成った事が有りませんよね

歴史からして退屈で詰まらんのが名古屋

現在も名古屋の街は退屈で詰まらんから中国人旅行客ですら寄り付かん

でも悪いことだけでは有らへんで
中国人やフィリピン人やベトナム人の名古屋への移住者がとても多い

何でか言うたら政情不安で治安の悪いアジア人から見たら「退屈で詰まらん名古屋」は安全に生活できる街と写るらしい

名古屋の中区や中村区の区役所市民課は入管事務所かと思うほどアジア人が大挙して押し寄せているぞ
2020/06/20(土) 09:18:39.16ID:C+epDJy4
全国で唯一「日本遺産」なかった東京都、「高尾山」が認定される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592611286/
721名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:25:28.63ID:NpYOElcc
京都から政権と首都機能を奪ったのは愛知出身の信長と家康
その前は頼朝が鎌倉作って全盛期京都と対立
都としての立場を力づくで奪われた京都は愛知にモノが言えない
大阪は愛知人の信長に畿内を侵略され
ボコられて続いて秀吉はボコボコにした石山本願寺の真上に屈辱と支配の象徴として大阪城を作り
抵抗した一向一揆の大阪人たちは同和地区へ追いやられて同和だらけにされた
さらに最後は家康にボコられて征服されたから
愛知への苦手意識が半端ない
722味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:48:18.33ID:USsBu28Z
>>721
でも、頼朝・信長・秀吉は愛知を捨てて立身出世してからは2度と愛知をかえりみなかったよね

捨て去られた愛知
こんな所におってはダメだぎゃ!と逃げ出した武将たち

家康も含めて愛知は捨てられたんだよ
2020/06/20(土) 09:54:11.83ID:S0QBdhJW
>>681
>個人的な懸念点やけど日本政府の直轄と言うことになると今と変わらんと思うけどな。

ちゃうちゃう
「直轄市」ていうのはどこの省にも属さんていう意味での「直轄」や
もちろん市政は北京市政府や上海市政府の管轄や
日本の場合、そもそも県より上位の省が存在せんけど

もちろん日本の市より権限は大きい
なにしろ省と同格なんやから
724名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:59:48.42ID:NpYOElcc
>>722
戦国時代で天下統一するには戦略や地政学的に占領していく順番がある。
名古屋から京都大阪を侵略するには安土城が重要になるし、石山本願寺を征伐して占領したらその場所に拠点を移す。
安土城にしても大阪城にしても一時的な拠点でしかなく後々移転すること前提の通過点でしかない。
どちらもそこでリーダーが死んでしまったから勘違いしかだちだが、どちらにしても長期的戦略の通過点でしかない。
短絡的思考のアホにはそれがわからない。
完全なる天下を取った家康が平和の中でじっくりと広大な関東平野にユートピアを作ることになったのは必然なんだよね。
平和な江戸時代になってから江戸城と名古屋城が重視されて国家プロジェクトで作られたのもそれが将来を見越した最終形態ということ。
要は関西は戦国時代に信長と秀吉に征伐された時点でオワコンなんだよ。水運時代も終わってさらに終わった。
尾張周辺は天下を見渡すのに最適だから武将が沢山出てきた。
全方位に便利な名古屋は全方位から攻撃される弱点にもなったので戦国時代の拠点には向いてなかったが、
平和な時代になってこそその全方位に利便性の高い地理的環境が真価を発揮していくことになった。
日本全土がコンパクト化していくこれからの時代こそ愛知の地理的強みは益々際立っていくことになる。
2020/06/20(土) 10:00:07.14ID:S0QBdhJW
>>690
名古屋の城壁は何かから名古屋駅を防御するために建てるのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:01:19.27ID:NpYOElcc
名古屋は清洲のような水運時代の将来性の無い水運都市構造から脱却し、新時代の伸びシロのある都市を国家プロジェクトで作ったのが今の位置にある名古屋城下町。
大阪は時代の転換期に移転できないままオワコン水運時代のままズルズル来てしまったオワコン都市という現実。
2020/06/20(土) 10:01:38.66ID:S0QBdhJW
>>724
秀吉にとって大阪が通過点なのはたしかにその通りや
ゆくゆくは北京て考えてたんやから
728名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:39:57.42ID:6qGxUdjX
名古屋人 井沢元彦の分析
 半面、名古屋には劣等感もあるという。


「現在、世間一般の意識としては名古屋より大阪のほうが大きな都市でしょう。
名古屋人には、『俺たちの先祖が大阪を作って大きくしたのに、その恩を忘れやがって』という複雑な思いがある。


 これはイギリスとアメリカの関係に似ています。イギリスがアメリカを作ったのに、いまではアメリカのほうが巨大になり、世界への影響力も強い。
名古屋人の感情もこれと同じで、優越感と嫉妬が入り混じっているのです」(井沢氏)
2020/06/20(土) 10:46:13.79ID:ZTAYOuxV
大阪シティバスの深夜バス「守口金曜深夜便」ってどうなったの?もうやめ?

名古屋の深夜バス(通常月〜金運転)は、一時コロナで止めてたけどもう復活してるよ

https://citybus-osaka.co.jp/wprs/wp-content/uploads/2019/11/630897407c616410bfe725758fae78e8.pdf
2020/06/20(土) 10:48:04.61ID:ZTAYOuxV
>>722
家康は名古屋城建てて筆頭の御三家おいたよね?

最終勝者だから信長や秀吉なんてどうでも良いよw
731名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:56:45.85ID:6qGxUdjX
徳川幕府の組織図
http://www.viva-edo.com/image/yakusyoku.gif

名古屋どこ?
732味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:05:26.05ID:USsBu28Z
>>730
家康って戦国武将の中でも最も不人気w

あれ?政令指定都市で一番不人気なのも名古屋じゃなかったか?

将軍家の跡取りが途絶えた時のために置かれた徳川御三家なのに1つだけ将軍を出せなかった尾張徳川家ww

西の外様大名が江戸に攻め入るのを防ぐ為に巨大な祿高を持たせたのに幕末に全く役にも立たなかった名古屋城ww

尾張徳川も名古屋城も全く存在価値が無かったのに、誇りに感じられるアホ
733味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:13:43.20ID:USsBu28Z
>>731
尾張徳川はこの中には無い
蚊帳の外側やね

なんか、大丸松坂屋の組織図を思い出したよ

名古屋の奴らって松坂屋が大丸を合併してやったと思ってるんだぜw
でも幹部組織図を見ると名古屋松坂屋店長で配下は松坂屋トヨタ店だけ
東京上野松坂屋は別組織

https://i.imgur.com/dpAkDyg.gif
2020/06/20(土) 11:15:45.28ID:m3At8rPC
株投資アプリ利用の20歳が自殺
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592616857/
訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望

まあ自業自得ですな
2020/06/20(土) 11:18:50.95ID:m3At8rPC
大阪府内企業、「転出超過」続く 38年連続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592579285/
736名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:20:09.12ID:6ZFQ1ArJ
都構想やるのはいいけど遅すぎた
地下鉄なども今里線(笑)をはじめ独自規格で雁字搦め状態で動きたくても動けず
IR用の延伸や、なにわ筋線が終われば動けず状態でまた暗黒時代が見えている
2020/06/20(土) 11:20:56.47ID:S0QBdhJW
>>731
終り徳川家
738名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:21:31.70ID:6qGxUdjX
今で言うなら
5つしかない省の一つと大臣が大阪に常駐してるようなもん。

徳川時代のほうが、今よりはるかに分権してたと言われるゆえん
2020/06/20(土) 11:24:45.38ID:S0QBdhJW
>>738
大坂城代は将軍の花押だけ書いた白紙を所持してたらしいな
西国で何かあったときには独断で何でもできるように
緊急の時にいちいち江戸に伺う余裕は無いから
740名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:32:30.70ID:6qGxUdjX
文化庁の移転は京都に決まった

次は 大阪に金融庁と日銀かな

政治とカネは物理的に分けろって言うしな
アメリカ、ドイツなんかはそう
741名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:40:21.96ID:scDQ5Q6P
なんでもいいけど
大阪万博のスポンサー見事に東京の大企業はスルーしてるな

維新が自民と違うところがまざまざと見せつけられたわ

愛知万博はトヨタ館、日立館、東芝館、三菱館など日本を代表する大企業パビリオンが出展されたが
大阪万博は地元のショボイ企業とあとは万博に乗っかりたい卸小売業ばかり
パナソニックぐらいしか期待出来ん
742名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:45:38.91ID:6qGxUdjX
>>741
え?
https://www.expo2025.or.jp/attract/sponsor/
743名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:48:49.21ID:fuyeTofc
>>740
東日本と西日本で国分けるのが最も手っ取り早い
トンキンと同じ国とかもう懲り懲り
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:49:43.98ID:CV/Zpt2D
25年万博は「松下館」見送り パナ社長、企業連携で出展
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190307/bsc1903070500009-n1.htm

 パナソニックの津賀一宏社長は共同通信のインタビューに応じ、2025年大阪・関西万博ではグループ単独でのパビリオン出展はしない考えを明らかにした。
1970年万博では「松下館」を設けて人気を集めたが、今回は見送り、他社との連携で出展を目指す。
 関西の主要企業のトップがこうした方針を明確に打ち出すのは初めて。今後、出展をめぐる他の企業のスタンスにも影響を与えそうだ。
(以下略)
2020/06/20(土) 11:51:18.31ID:S0QBdhJW
松下館といえばタイムカプセル
746名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:55:31.57ID:6qGxUdjX
企業館そのものが20世紀型の象徴。
大阪は’70で経験済み
ただのショールームやん ていう・・・

愛知は2005にもなって同じことをやった
結果、花博にも負けた
747名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:03:14.69ID:BkVIhS4z
西日本州は地球国の1州になればいい
748名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:16:38.30ID:CV/Zpt2D
>>746
愛知万博は自然との共存のテーマがエコ意識の時代と合致して、トヨタのエコカーブームの起爆剤となったりロハスがクールなライフスタイルになったのも大きいし、有意義な万博となった。
立地も南アルプスまで広がる奥三河の玄関口として最高の立地。
またジブリとコラボしたりジブリパークになるのもテーマが一貫しているからこそ。
まだスマホ以前の時代だったのも良かった。結果的に最後の有意義な万博となった。

逆に夢洲万博は、
もともとテーマが老後と健康だの迷走してたようにポリシー無き万博。
というのも夢洲カジノ再開発に万博の国税を利用することをカモフラージュするためっていう意地汚いものが真の万博のテーマだから。
そのカジノ万博もコロナショックで致命的だから悪巧みが色々狂ってさらに迷走しまくりという、もはや何がしたいのか意味不明な胡散臭さだけ残った悲惨な状態。
749名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:17:29.26ID:Sn2mA4E9
ハブ爺は万博にも詳しい
750名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:51:03.56ID:ehSw+NWE
ハブジジイは今日も涙目w
751名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:56:03.30ID:3hOzMFGI
大坂城で政治をしていた慶喜公。大坂は尾張藩より格上やん。
752名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:57:02.40ID:6qGxUdjX
https://prtimes.jp/i/43834/1/origin/d43834-1-155656-0.png
かわいいJCの写真でお口直し
2020/06/20(土) 13:02:08.04ID:fd+7hfKa
元から大阪城の城主は将軍
常駐してる大阪城代はいわば最も信頼のおける腹心の部下ナンバー2
754味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:13:00.91ID:USsBu28Z
>>748
愛知の博覧会って地方博並みだったんでしょ?
愛知県民以外は行かなかったんじゃねーかな

テレビでは完全スルーやったしw

愛知名古屋の退屈で詰まらん博覧会

候補地に「海上の森」という保存活動が行われてる土地が含まれてたから急遽自然と森みたいなテーマに変えたんだったよね

博覧会終わってから会場跡地に行ったけど詰まらんかった

大阪万博記念公園のソラード(森の空中観察路)の方が5倍マシやったぞ
2020/06/20(土) 13:23:32.29ID:S0QBdhJW
>>754
愛知博は博覧会制度変更のドサクサで後付けで万博ていうことになったけど
元々は特殊博として開催されたもんで沖縄海洋博や筑波科学博や鶴見緑地の花博と同じ
つまりナンチャッテ万博や

本物の万博は日本では一回しか開催されたこと無い
2020/06/20(土) 13:24:40.72ID:S0QBdhJW
建設中の万博会場 (前回)
開催1年前
https://www.youtube.com/watch?v=W4NE95DSlcw

万博 (前回)開催中の映像
https://www.youtube.com/watch?v=zdnSdcC5OSk
https://www.youtube.com/watch?v=0UV6-GcJdjw
757名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:25:34.87ID:GXrI7Dd8
リニア2027年開業厳しい状況に
大井川流域全市町村が準備工事着工に反対
静岡県
https://news.yahoo.co.jp/articles/088cf830aa4c01c4e917041ae91acb19eca1959c

品川〜名古屋間のリニア開業は絶望的にw
川勝知事が変わっても静岡県民は大反対
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:31:36.14ID:CV/Zpt2D
夢洲万博は、もともとテーマが老後と健康だの迷走してたようにポリシー無き万博。
というのも夢洲カジノ再開発に万博の国税を利用することをカモフラージュするためっていう意地汚いものが真の万博のテーマだから。
そのカジノ万博もコロナショックで致命的だから悪巧みが色々狂ってさらに迷走しまくりという、もはや何がしたいのか意味不明な胡散臭さだけ残った悲惨な状態。
759味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:35:15.91ID:USsBu28Z
静岡県に取ってはJR 東海なんて憎しみしか無いからな
静岡駅を考えても新幹線ひかりは1時間1本のみ、在来線はオールロングシートで快速運転無し
国鉄時代には東京駅まで直通の在来線が有ったのに、現在は沼津→熱海は難通過区間で1時間1本

リニアの為に協力しろと言われても、何のメリットも無い上に水源ズタズタでは協力しようもないでしょ
760名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:56:02.56ID:67M8LAdS
>>759
この件に関しては味噌っかすに同意だな
761名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:59:04.19ID:3hOzMFGI
なんでも欲しがる名古屋。将棋会館も欲しいし、大阪が都構想したら絶対に特別区にするやろな。しかも住民投票なしで。
2020/06/20(土) 14:56:07.69ID:ZTAYOuxV
>>755
愛知万博は正式に登録博になったよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A#15%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%8D%9A%E3%80%8D%E8%AA%8D%E5%AE%9A
2020/06/20(土) 14:58:15.82ID:ZTAYOuxV
>>758
「健康」という、目で見えない地味なテーマでどれだけ客呼べるのか。

トヨタは自前の富士裾野WovenCityをショーケースにするから、
大阪バカ博にはトヨタ関係の先端技術は絶対に出てこない。もはや失敗確実
764名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:00:47.75ID:pE5Zppsb
>>742
えっじゃねーだろ
大阪企業しかないだろ

トヨタ、日立、東芝、三菱、三井といった大企業がないやん
商社系はあるが本体の方がスポンサーになってない

大阪マラソンも名古屋ウィメンズマラソンよりスポンサーショボイし
維新は企業に人気ない
765名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:01:55.93ID:pE5Zppsb
>>744
うわぁー
パナソニックが辞退とか。。。

終わってるわ
2020/06/20(土) 15:02:16.55ID:ZTAYOuxV
>>744
パナソニックは世界14社しかないIOCのトップスポンサー
五輪と万博じゃあ宣伝効果がまるで違うからねえw

https://www.olympic.org/partners
2020/06/20(土) 15:03:43.13ID:S0QBdhJW
>>762
そやから後付けやん
2020/06/20(土) 15:03:43.44ID:ZTAYOuxV
>>764
名古屋ウィメンズマラソンは、トップカテゴリーの「プラチナレーベル」
大阪国際女子マラソンは、セカンドカテゴリーの「ゴールドレーベル」

格も名古屋のほうが上だよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:04:48.75ID:CV/Zpt2D
夢洲万博は新型のスロットマシンでも展示するのがいいよ
2020/06/20(土) 15:05:59.92ID:ZTAYOuxV
>>764
> >>742

なぜか、大阪企業で最も時価総額の高い(全国順位2、3位を争う)キーエンスからも完全無視される大阪バカ博w

キーエンスのような典型的なBtoB企業には、素人相手の万博なんて用がない。
771名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:06:22.42ID:pE5Zppsb
>>768
大阪女子マラソンは日東とかマイナーなBtoB系がスポンサーとかになってるからな

名古屋ウィメンズマラソンはメナード化粧品がメインスポンサーでトヨタ、デンソーその他のスポンサーが集結してるからな
772名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:08:22.79ID:Clt9ICYC
大阪アンチは2025年の大阪万博にも脅威を感じてるんだね。大阪アンチは大阪に脅威を感じることが多く今の人生つまらないでしょうね。
2020/06/20(土) 15:11:35.45ID:ZTAYOuxV
https://www.worldathletics.org/competitions/world-athletics-label-road-races/calendar/2020

01 MAR 2020 Platinum Label Road Races Tokyo Marathon Tokyo JAPAN
08 MAR 2020 Platinum Label Road Races Nagoya Women's Marathon Nagoya

https://www.worldathletics.org/competitions/world-athletics-label-road-races/calendar/2020

26 JAN 2020 Gold Label Road Races Osaka Women's Marathon Osaka JAPAN Results
08 MAR 2020 Gold Label Road Races The 75th Lake Biwa Mainichi Marathon Otsu JAPAN Results
26 APR 2020 Gold Label Road Races Gifu Half Marathon - CANCELLED FOR 2020 Gifu JAPAN
06 DEC 2020 Gold Label Road Races The 74th Fukuoka International Open Marathon Championships Fukuoka JAPAN
2020/06/20(土) 15:12:58.78ID:ZTAYOuxV
>>772
失敗確実だから脅威を感じるどころかどうぞ勝手にやりなはれw
775名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:14:02.25ID:pE5Zppsb
>>770
たぶん
維新の政策で企業融資や忖度がないからだろうな

自民が大阪の政権握ってたらトヨタとかパナソニックはスポンサーになってる

何故かというと自民党に総研という対策室が本部ビルにあって大企業の社員がそこに入り込んでるから

トヨタ、パナソニック、日立などあらゆる職種が集まってるから

トヨタが愛知県企業なのに東京オリンピックのゴールドスポンサー(2000億円)やってるのも自民党から頼まれたからだ
776名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:18:19.62ID:Clt9ICYC
>>774さん、大阪アンチは挑戦する前から失敗すると考えるんだね。大阪アンチは強い負け癖がついてますね。
2020/06/20(土) 15:19:05.82ID:ZTAYOuxV
>>769
大阪でパチスロ作ってるのって藤商事くらいしか知らんがな(藤商事の開発部門は一宮だけど)
名古屋は「海物語」の三洋物産、AKBや「必殺仕事人」で有名な京楽、 「花の慶次」のニューギン、「牙狼」のサンセイなどいっぱいあるけどな
2020/06/20(土) 15:20:59.44ID:ZTAYOuxV
>>776
このネット時代、ましてや「3密」が忌避されるポストコロナに、一つの場所に大勢の客を集める万博の存在意義ってなに?w

ちなみに愛知万博の2005年にはまだiPhone出てなかったんだけどなw
つまりスマホでSNSとかもほとんどなかった時代。
2020/06/20(土) 15:26:08.32ID:ZTAYOuxV
昨日の日経の記事。
ポストコロナ時代、見本市、展示会はオンラインへ

バカ博に固執してるのは頭の悪い大阪ッペだけ。

見本市、オンラインに活路 VR展示で世界から閲覧 中国最大の商談会、出展者維持
2020/6/19付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60490440Y0A610C2EA2000/
780名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:27:03.83ID:Clt9ICYC
>>778さん、コロナショックで大阪万博は対応策を考えてます。それにしても大阪アンチは失敗することばかり考えますね。負け癖のついた都市の住人は失敗することが常に脳裏に浮かぶんだね。勉強になります。

25年大阪万博、世界分散開催も
関西同友会の古市代表幹事
https://this.kiji.is/637939731997754465
2020/06/20(土) 15:28:47.04ID:ZTAYOuxV
>>775
上にも書いたが、トヨタは富士山麓の自社工場跡地にWovenCityを建設して
最新技術はそこをショーケースにする。
実験都市だから採算は度外視。

万博なんて半年限定の場所ではあまりにやりにくい。
2020/06/20(土) 15:29:49.49ID:ZTAYOuxV
>>780
分散開催wwww

そうしたらわざわざ交通の不便なゴミ埋立地に足運ぶ必要ないですねwww

自己矛盾してるってわかんないのかバカ大阪人は
2020/06/20(土) 15:32:42.49ID:ZTAYOuxV
これ、トヨタのCMの丸パクリwww
ビートたけしやキムタクが出てたやつ

さすがパクリしかできないバカ大阪www

テーマは「REBORN」
25年関西万博の地元展示館
https://www.47news.jp/4919028.html
2020/06/20(土) 15:33:38.32ID:ZTAYOuxV
メトロ、トコーソー何でもパクるバカ大阪
785名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:34:06.52ID:Clt9ICYC
>>782さん、ちゃんと記事を読んでください。大阪万博もポストコロナへの挑戦が始まってるんですよ。
2020/06/20(土) 15:35:00.02ID:ZTAYOuxV
>委員からは、今の自分とは違った職業に目を向けるきっかけとして「アバター(仮想空間での自分の分身)を使って別の人生を体験できるようにするのはどうか」

大阪人は「セカンドライフ」(懐や「あつまれ どうぶつの森」も知らんらしいぞwww
2020/06/20(土) 15:36:38.21ID:ZTAYOuxV
失敗から何も学ばないバカ大阪人は

堺屋太一プレゼンツ「インターネット万博(インパク)2」をやりたいらしいなwww
2020/06/20(土) 15:38:50.35ID:ZTAYOuxV
もう「アバターによる別の人生体験」なんて手垢がついた時代遅れの話

こんな幼稚な企画で半年で2800万人も来るという超絶勘違い
大阪人、それも政財界のトップに居る人間のバカさ加減が物凄いな。
2020/06/20(土) 15:42:01.07ID:ZTAYOuxV
日本一の衰退都市(人材枯渇)大阪と、「布マスクを配れば国民の不安はぱっと消えます」の経済産業省のコラボが
いかに痛すぎるアイディアを生み出すか


大阪万博誘致案がいろいろとトンデモな方へ向かっている件
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170315-00068733/
2020/06/20(土) 15:44:47.13ID:ZTAYOuxV
故・堺屋太一先生と言えば、これも忘れてはいけない。

「道頓堀プールができれば東京五輪を上回る経済効果」と豪語されてましたがw

全長800メートル巨大「道頓堀プール」 計画頓挫に追い込まれた裏事情
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/150329/mca1503291709001-n1.htm
2020/06/20(土) 15:49:18.45ID:ZTAYOuxV
これだけ人が多い道頓堀にプールを作って、一体どうやって水の衛生を保つのだろう?と普通の人は考えるが、
大阪人はそんな細かいことは一切気にしないらしいw

そんな苦労して水の衛生を保ったとして、水温を考えたらプールとして使えるのはせいぜい2〜3ヶ月だろうね。
赤道直下のシンガポール・マリーナベイサンズの屋上プールなら、ほぼ一年中泳げるけどね。
2020/06/20(土) 15:54:06.03ID:ZTAYOuxV
>>781
例えばトヨタがWovenCity内で自動運転のテストをやるとき、
自社の所有地内だから、ほぼ好き勝手に歩行者や一般車通行禁止にできる。

不特定多数の人間がくる万博じゃそんな芸当もできないですよね。
「社会実験場」として万博は不適格
2020/06/20(土) 15:57:55.12ID:ZTAYOuxV
コロナの影響で、カジノもランドからオンラインへ
ひたすら時代の流れに逆行する大阪

コロナ禍のカジノ事情「海外編」:
オンラインカジノに移行へ コロナ禍で存続の危機に立たされる世界のギャンブルビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/18/news044.html
794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:00:10.73ID:gT/nk4eT
中部地方=悠久の苑おっさんが大暴れしてるな
コイツ名古屋盾にしてる関東人か在京東海人やろ
2020/06/20(土) 16:00:18.86ID:ZTAYOuxV
>>793
「オンラインカジノ」
確かに日本でやる場合の合法性には若干疑問がある。
けれど、弁護士の中にはオンラインカジノは法に触れないと言ってる人もいるし、
最悪、船で日本領海外に出れば完全合法ですから
796名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:06:44.66ID:+fRO7U9G
リニア絶望感で中部痴呆が涙流れ過ぎて
ザマ〜www
リニア頓挫で名古屋の再開発も
全て停止じゃバ〜カwww
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:10:01.39ID:azeeXCSw
>>794
東京都君ってすぐに関東人扱いしてるけど証拠あるの?
前に名古屋スレに書き込んだよね?と詰め寄ったら否定してたけど、やっぱり東京都君って名古屋人なの?
一時期東京都君が名古屋人疑惑で叩かれてたのに囲ってやってのに
関東人扱いするって証拠あんの?
798名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:10:42.12ID:+fRO7U9G
>>792
コントロールされたところで
実験したら意味無いだろ
コイツ馬鹿?
799名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:14:20.71ID:3hOzMFGI
>>784
中部には何の関係もないw
800名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:15:47.91ID:3hOzMFGI
>>797
味噌カスも中部も東京都も繋がってるんやろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:20:12.61ID:3hOzMFGI
万博は時代遅れなのは確か。やっぱり五輪よ。夏はトンキン利権に触れるから無理として冬季関西五輪やろう。アイススケートは中部超えたしスキー場の京都滋賀兵庫岐阜にデカい山あるしなw
802名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:24:01.02ID:3hOzMFGI
ただ走るだけのトヨタより、これから食料事情を解決するために取り組んでいくクボタヤンマーの方が上やなw
803名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:27:30.25ID:6qGxUdjX
>>791
情弱
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50393350Q9A930C1AA1P00/

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5039331030092019AA1P01-PN1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=f9a10a4cd96a0caebb7ebd4d405140fc
この先注目すべきは、21年度に稼働予定の中浜下水処理場の新施設だ。大阪市建設局によると、膜分離活性汚泥法(MBR)という技術で、1000分の1ミリ未満の穴を持つろ過膜で汚れや細菌を除去。
透明度が高く、大腸菌ゼロの超高度処理水が、稼働後に東外堀にも供給される。

実は市中心部の東横堀川・道頓堀川でも新施設の稼働は大きな意味を持つ。
大阪市は「川底が見えるくらいのきれいな川」を目指しており、下水の流入を防ぐ貯留施設、水門調整、しゅんせつと並んで、同処理場の超高度処理水による浄化に期待をかけている。
2020/06/20(土) 16:30:01.76ID:ZTAYOuxV
>>796
大阪ってリニア要らないんだ?w
完成しても大阪・東京間4時間はかかるほぐりぐ新幹線頑張ってね。
805名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:34:40.37ID:+fRO7U9G
>>804
なんだ大阪は東京から広島ぐらいの
距離に位置してるんだなw
806名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:39:07.74ID:6qGxUdjX
>>804
リニアと北陸新幹線のどちらが重要かは一目瞭然
https://linear-osaka.jp/files/img/point02_map.png

南海トラフの予想震源域
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/-/img_3221fed012c438863bc4fc401d4bd4b7113188.jpg
807名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:40:20.06ID:6qGxUdjX
名古屋は陸の孤島になるな
2020/06/20(土) 16:55:15.52ID:gT/nk4eT
中部地方おっさんえらい発狂してるけど何か悔しいことあったんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:56:38.45ID:yv44wzh9
ってかこのところアンチやばいやろ
なんでこんな四六時中粘着してるねん
810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 17:17:01.46ID:CV/Zpt2D
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたら頭の悪い関西の揉め事や机上の空論に巻き込まれるところだった。
案の定、今や名古屋以西は国や関西の自治体があれこれ口出ししまくり。
いつの間にか北陸新幹線のホームをリニア新大阪の大深度地下駅に捩じ込んでくる話になってるし、名古屋〜新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
JR西の山陽新幹線と北陸新幹線の直通工事とかリニアからしたらどーでもいいし巻き込まれたくない。JR西で勝手にやってろっていう。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としても関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川〜名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一兎も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態w
2020/06/20(土) 17:19:26.25ID:Zf1CMYDc
老後と健康は今の日本と世界が直面してる大問題だがw
どこの世界に生きてんだこのカス
812名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/20(土) 17:47:37.77ID:3hOzMFGI
大災害が中部地方を襲って壊滅したら復興必要ないよな。北陸地方に丸々製造業と労働者を移転させたらよい。北陸も製造業強いし日本海が発展するよいチャンスだろ。そのための北陸新幹線。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況