大阪の都市計画について語るスレ Part216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:04:03.09ID:yX/gwQrP
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
【重要】関東人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1591715357/
64名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:51:28.36ID:jfmeyvbq
H2Oの▲赤字131億円 コロナ苦戦、減損損失響き
共同通信 5/25(月) 18:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ace9368850895e653f93179ae5928cd46838f39

 阪急百貨店や阪神百貨店を傘下にするエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングが
25日発表した2020年3月期連結決算は純損益が131億円の赤字(前期は21億円の
黒字)に転落した。

 新型コロナウイルス感染拡大で主力の百貨店事業が苦戦したことに加え、店舗
の資産価値を見直し141億円の減損損失を計上したことが響いた。

 21年3月期の業績予想は現時点で合理的に算出できないとして未定とした。
65名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:58:49.87ID:1Ps4pvez

店舗の資産価値を見直し141億円の減損損失を計上したことが響いた。

本業は黒字やん
66名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:00:35.43ID:1Ps4pvez
アイシン、1〜3月最終赤字226億円 トヨタ系各社、相次ぎ融資枠設定
2020/5/1
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&;n_m_code=042&ng=DGKKZO58658480Q0A430C2DTC000
2020/06/15(月) 12:01:00.92ID:A6K/xO0L
大阪アンチは基本的にアホばっか
68名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:04:10.99ID:j8kdc2MH
大阪終わった。。。

「電機の試練」大手8社襲うリーマン以来の難局
長期戦も予想される中、耐え抜く力はあるのか
東洋経済オンライン 2020年06月15日
https://toyokeizai.net/articles/amp/356593?display=b&;amp_event=read-body

 新型コロナ禍で多くの企業の業績が悪化している。電機業界も例外ではない。
前年度(2020年3月期)決算では、大手8社(ソニー、パナソニック、シャープ、日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通)のうち、
NEC、富士通を除く6社の当期純利益が減少した。

パナソニック、シャープの劣敗が目立つ!
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/800/img_2711a45bc21234fc34e0c44d6ca26e2d25703.jpg

(出所)『週刊東洋経済』6月15日発売号「電機の試練」より
69名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:10:40.48ID:j8kdc2MH
トヨタは7月からフル稼働
土曜、祝日出勤

四半期決算が悪いのは工場が世界でストップしたからしょうが無い
ボトムとして受け取る



大阪はインバウンド、観光客とも大幅減で
おそらく東京を見てるとコロナ第2波が来そうで
インバウンドや観光客需要は2〜3年、いや大阪万博中止もあり得る(笑)

大阪が一番落ち込むのは目に見えてるわ
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:11:39.71ID:n7g5eYsT
アンチが暴れると凄い勢いでスレが進むよな。
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:13:55.19ID:1Ps4pvez
大企業景況判断
https://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/results/1c202001.pdf

1〜3月期 → 4〜6月期
サービス業 
▲ 10.3  →   ▲ 44.1
自動車・同附属品製造業
▲ 16.4  →   ▲ 78.2
72名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:20:53.37ID:1Ps4pvez
自動車製造業の景況感が▲ 16.4の時に中部で起きたこと

 ↓

中部企業の1〜3月、最終9割減益 全国平均より悪化
2020/5/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59247610Y0A510C2L91000/

中でも車関連の落ち込みが目立つ。
世界的な新車販売の減少や減産でトヨタ自動車グループ主要8社のうち、
デンソー、アイシン精機、ジェイテクトは赤字に転落した。


4〜6月期の▲ 78.2とはいかがなものか・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:23:21.50ID:M8IyavRA
トヨタ自動車が4日発表した中国市場での5月の新車販売台数は前年同月比20・1%増の16万6300台と大きく伸びた。
新型コロナウイルスによる打撃からの回復に弾みを付けた形だ。
2カ月連続で前年実績を上回った。

 他の日系大手は、ホンダが1・7%減とほぼ前年並みの水準まで戻し、

マツダは31・6%増と大幅なプラスを記録した。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-372335.html

電車離れで自動車通勤が激増で自動車がバカ売れ
74名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:24:19.28ID:1Ps4pvez
>>69
第2波が来たら
クルマもまた売れなくなるわw
75名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:25:25.76ID:M7S5CMCD
>>73
トヨタこそ中国依存やんw
76名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:26:44.55ID:1Ps4pvez
>>73
現地法人の現地生産車やん。
77名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:30:46.49ID:M7S5CMCD
どっちみちのEV化でトヨタなんて先が無いし
自動運転のソフトウェアを開発した
者が覇権を握る
米系のgoogle 、アップル、アマゾンに
トヨタが勝てるわけないしw
EV化で自動車の部品点数は1/3以下に
トヨタなんてただの組み立て屋に
成り下がるだけ
10年後には経営破綻してるかもねw
78名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:32:56.64ID:M8IyavRA
>>75
>>76
中国で回復したのは大きい。
日本も回復してくるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:33:28.47ID:1Ps4pvez
テスラに負けたトヨタ
80名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:33:30.55ID:M8IyavRA
>>77
【企業】盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状
https://5ch-ranking.com/cache/view/bizplus/1578126837


【企業】パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か
https://5ch-ranking.com/cache/view/newsplus/1577943646


【速報】パナソニック、家電部門の本社を中国に移転へ ★2
https://5ch-ranking.com/cache/view/newsplus/1578313794
81名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:34:37.31ID:1Ps4pvez
>>80
そのパナと組んだトヨタ
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:36:27.58ID:1Ps4pvez
テスラに中国の電池積んでGAFAのソフトウェアか


負けたな
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:38:12.33ID:n7g5eYsT
ハブジジイ血圧が180ぐらいになってそうw
84名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:41:24.02ID:1Ps4pvez
こう見るとパナは
米中連合に負けることを見こして、電池事業ををトヨタに押し付けたのかもな
85名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:43:55.18ID:M8IyavRA
>>84
トヨタの情けで救済してもらったんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:53:14.84ID:1Ps4pvez
パナとすれば
別にほかのとこに売っても良かったやろ

一番困るのはトヨタ

トヨタが泣きついたのかもな
87名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:53:17.62ID:jhiMOI3c
>>63
東京はもっとあかん
88名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:54:46.90ID:jhiMOI3c
>>62
東京は口出しするな
大阪近畿は維新でやっていく
89名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:04:34.98ID:jhiMOI3c
近畿地方の愛知
このイメージを広げていこう
大阪のベッドタウンにしていこう
90名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:07:45.02ID:XSFDZZXn
名古屋や福岡広島岡山は西日本の仲間。
91名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:13:40.43ID:M8IyavRA
夢洲
南港
関空
りんくうタウン

これらの負債は損切りしないといけないものなのに、サンクコストの呪縛により更なる投資でリスクを大規模拡大させている致命的な大阪
92名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:21:33.88ID:y+9DKIsB
ハブジジイの現在の血圧182
93名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:30:04.37ID:hjGcyLWl
>>76
輸出だよ
レクサスは

レクサスの高額車は日本の4倍〜5倍中国で売れる

しかも値引きがゼロ
むしろ価格設定を高くしても売れるというレクサス信者だから>中国
94名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:32:41.16ID:hjGcyLWl
>>74
車は必需品であり
必要な人は買う
公共交通機関が日本ほど発達してない新興国は多いからな

インバウンドや観光は絶対にコロナが完全に収まるまで増えることはない
95名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:40:03.12ID:hjGcyLWl
>>86
アホや
トヨタはリチウム電池を確保するため
CATL、BYDといった中国電池メーカーと契約、投資してる

トヨタは独自に全固体電池を開発しており、こちらの電池が本命と見てる

だが全固体電池にしろ基本リチウム電池の進化系であって
電池特性は同じであり、EVが普及するにはまだ欠点が多い

まあ無知は知らんだろうが
急速充電すると電池が異常に熱を持つ
そうすると電気は放電して電池の減りが早くなる
それと電池は重い

まだ20年は時代は来ない

だからEVより難しいシステムFCV(燃料電池車)を独占してるトヨタに中国が歩み寄ったわけだ
96名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:17.79ID:hjGcyLWl
大阪で6月に入り、倒産が急増 コロナ禍の地裁業務縮小揺り戻しも
Yahoo!ニュース 6/12(金) 16:37 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4787542a4ce605e8ce0d953bde2427905ba8668c

■5月は記録的低水準だった、しかし・・・

 5月度の大阪府の企業倒産は44件(前年同月比60.0%減)で、1990年6月度(36件)以来、
月間ベースでは30年ぶりの記録的な低水準となった。

 ところが、6月に入り大阪地裁の破産開始決定は、東京商工リサーチの取材で11日までに45社、
12日は一日で22社が判明、合計67社に達したことがわかった。
すでに大阪府の5月度の倒産44件を上回り、5月度の2府4県の倒産71件に並ぶ勢いとなっている。
 大阪府の2019年6月度の企業倒産は86件で、いまのペースで推移すると2倍増の可能性も出てきた。

■破産開始まで2カ月半を要すケースも

 5月度はバブル期並みに企業倒産が激減したものの、
大阪府の新型コロナウイルス関連破たんは11日までに22社が発生している。
この流れに4月、5月の保留分が上乗せされると、夏場に大きな揺り戻しが起きることが現実味を帯びている。

倒産件数(負債1000万円以上)
大阪と東京の比較
https://i.imgur.com/20VzJiD.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:41.43ID:hjGcyLWl
なぜ愛知は“新型コロナ倒産”の数が少ないのか? 専門家が「着目すべき」と指摘する理由とは
Yahoo!ニュース 5/15(金) 18:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba8ff54d3ef81acd89adf1f4fbfdcfbaf596512

会見をする帝国データバンク東京支社情報部の赤間裕弥部長(左)
https://i.imgur.com/I7EAppN.jpg

■愛知に「着目すべき」

 帝国データバンク東京支社情報部の赤間裕弥部長が5月15日、日本記者クラブで会見をし、明らかにした。

 大都市圏の中では愛知が4件に留まっていることについて、
赤間部長は「少ないのはなぜかということも、今後行うべき方策・対策の一つのヒントになる」と言及した。


帝国データバンク/エリア・都道府県別の動向(5月13日午前11時時点)
https://i.imgur.com/slzbjgq.jpg
2020/06/15(月) 13:52:27.79ID:Li08VEKC
そら内部留保が厚いうちは耐えられるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:57:07.70ID:B4hazAnG
>>69
おそらく大阪万博は次回の五輪以降なので開催されると思われてる
現実は東京五輪中止よりもリニア中止の方が可能性大だろ
100名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:57:20.78ID:3MSRXw8Y
ジパング=新日本=中部地方おっさん今日も大発狂
101名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:02:21.90ID:M8IyavRA
>>99
リニアの大阪延伸は無くなったね
2020/06/15(月) 14:30:52.23ID:Li08VEKC
大阪までつながないと黒字にならない、名古屋までだと赤字だと
葛西さんが言ってたけどどうなるかね。
2020/06/15(月) 14:35:17.27ID:VjzGXw/i
れいわ・山本太郎代表、都知事選に立候補
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592197764/
104名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:45:10.57ID:M8IyavRA
>>102
そんなの嘘も方便だよ。大阪を落ち着かせるための建前。
既に東海道新幹線で首都圏〜関西圏の移動需要をほぼ独占してるのに、リニアが出来たところでそれがスライドしてくるだけで特別需要が増えるものではない。
そもそも東京〜大阪を自社で二重化させる時点でコスパ最悪だから売上としてのメリットは無いんだよ。
リニアと東海道新幹線で食い合うだけだからね。
リニアは名古屋までで充分なんだよ。
2020/06/15(月) 14:45:30.36ID:yutbWHIs
>>94
必需品なら売れるのはダイハツの車やろ
2020/06/15(月) 14:48:01.80ID:GtieFZzI
新幹線だけでも過剰供給になろうとしてるのにリニアなんてお荷物を作って自ら首を絞めるだけだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:51:16.05ID:M8IyavRA
>>102
本気でそう思ってたら新大阪まで同時着工してるから
2020/06/15(月) 15:05:25.05ID:sa0JJLHd
コロナ50オーバーきたな
アラート出しません宣言続けるのかな
2020/06/15(月) 15:10:29.68ID:bBUoi+Oh
トン菌また50人か
110名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:20:38.56ID:M7S5CMCD
>>108
関ヶ原から東の国境は閉鎖しろよ
2020/06/15(月) 15:31:08.15ID:l9RwPB1J
>>75
チャイナ&コリアのインバウンド依存の大阪がよく言うわw
2020/06/15(月) 15:32:17.90ID:l9RwPB1J
>>99
リニアは遅れるかもしれないけど中止とは言ってない
万博は期限があるので中止の可能性も高い
2020/06/15(月) 15:33:19.02ID:l9RwPB1J
>>104
リニアができれば東京・大阪間の空路はほぼ壊滅
今回のコロナでLCCというビジネスモデルも終焉かもしれないし
2020/06/15(月) 15:35:21.75ID:l9RwPB1J
>>104
もしリニアがこけるような経済状態なら
北陸新幹線敦賀以西、長崎新幹線を含む整備新幹線は全部アウト
大阪にとってはダブル・トリプルパンチ
2020/06/15(月) 15:37:23.84ID:l9RwPB1J
>>99
五輪が駄目なら万博なんかもっとアウトだろ。
IOCのトップスポンサーであるパナソニックが、大阪万博には単独館を出さないと言っている。それくらい万博には宣伝効果がない。
2020/06/15(月) 15:39:48.53ID:l9RwPB1J
まだ大阪っペはバカ博にこだわってるの?
2005愛知万博はトヨタ博と言われたほどトヨタの存在感が大きかったが、
今度はトヨタが富士裾野でWovenCityを作るのだから
トヨタの先端技術は大阪には来ない。
じゃあ、大阪バカ博って一体何展示するの?
117名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:44:31.17ID:1Ps4pvez
トヨタの技術って
トランペット吹いてたASIMOのパクリロボットの事か?
118名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:53:53.24ID:1Ps4pvez
リニアは要らんが
北陸新幹線はう回路としても必ず必要

https://linear-osaka.jp/files/img/point02_map.png
南海トラフで東海道もリニアもアウト。
119名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:55:48.55ID:M8IyavRA
>>113
既に東京〜伊丹の空路なんて新幹線のライバルにもなってないよ
120名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:02:53.34ID:jfmeyvbq
倒産ばかりやん。。。


過去最多を記録した昨年のパン屋の倒産件数
〜近畿エリアが全体の6割〜
DIME 2020.05.30
https://dime.jp/genre/920936/

■パン屋の倒産」が過去最多に

 今、パン屋の倒産が相次いでいる。帝国データバンクの「パン製造小売業者の
倒産動向調査(2019年)」によると、パン屋の倒産は過去最多となり、2019年の
倒産件数は31件。前年比2.1倍となり過去最多を更新した。

 負債総額は、18億200万円となり、負債5億円以上の倒産<(株)CH、大阪府>が、
2010年以来9年ぶりに発生した。

 また、地域別では、「近畿」が19件で最多となり61.3%を占めた。
もともと社数の多い地域における競争激化が要因とみられる。
121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:05:41.84ID:M8IyavRA
>>118
北陸新幹線の新大阪延伸は努力目標のままで凍結だろうな


北陸新幹線、財源や工事にコロナの影
敦賀駅以西、福井県内開業遅れに不安感
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1090066

 敦賀―新大阪間の建設財源を議論する自民党の北陸新幹線整備プロジェクトチーム(PT)は2月、早期着工に向けた財源について中間取りまとめ案を了承した。
2兆1千億円とされている建設財源の柱として
▽国費の大幅増
▽貸付料を最大限確保
▽財政投融資の活用
−の3点を明記した。

 しかし、新型コロナの影響で鉄道利用者は激減。
企業のテレワークや出張の自粛は今後も続くとみられ、JR西は21年3月期の業績予想を「未定」とした。
 県関係者は「JR西の懐事情が厳しくなり、財源議論どころでないのでは。
新型コロナの感染が拡大する前は良い流れだったのに…」と表情を曇らせる。

 国費の大幅増に関しても、新型コロナに伴う大規模な財政出動で、新幹線の財源議論が後回しにされかねないと見る向きもある。
整備促進へ機運を盛り上げるため沿線10都府県でつくる同盟会が例年5月に東京都内で開いている建設促進大会も延期となった。
県議の一人は「とにかく今は早期収束を待つだけ」と祈るように話した。
122名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:07:04.57ID:jfmeyvbq
宿泊業の倒産ラッシュ本格化、もう訪日客には頼れない
ビジネス+IT 5月26日
https://www.sbbit.jp/article/cont1/38056

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、宿泊業の倒産ラッシュが本格化してきた。
訪日外国人観光客の減少に日本人の外出自粛が追い打ちをかけ、経営体力の
乏しい企業から順に破綻に追い込まれている。

 「WBFホテル」など27施設を運営していた大阪市北区のWBFホテル&リゾーツは
大阪地裁に民事再生法の適用を申請、保全・監督命令を受けた。帝国データバンク
によると、負債総額は約160億円。複数の企業から再建支援表明が届いているという。
123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:09:36.55ID:1Ps4pvez
北陸新幹線は 名古屋ハブ の完全否定やから必死やな

国の維持のためにも必ず必要

JR東海に貸した3兆引き上げてこっちに入れたほうが良いな
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:10:49.74ID:1Ps4pvez
>>120
>
もともと社数の多い地域における競争激化が要因とみられる。

ただの新陳代謝やん
125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:12:26.49ID:1Ps4pvez
>>122
>
複数の企業から再建支援表明が届いているという

プレイヤーが変わるだけ
126名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:16:46.96ID:jfmeyvbq
新型コロナでさらに窮地 百貨店アパレル上場12社、半数で赤字
関西圏百貨店は▲42.2%最大の落ち込み
東京商工リサーチ 2020.05.22
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200522_02.html

 4月7日に発令した緊急事態宣言から1カ月半が経過した。日本百貨店協会の売上高速報によると、
緊急事態宣言発令前の3月の全国百貨店での売上高は対前年比で33.9%減だった。

 とくに、東京(対前年比34.7%減)、大阪(同42.2%減)、名古屋(同36.7%減)の三大都市圏は全国平均
を下回って推移した。百貨店は首都圏、関西圏を中心に多くが、現状で一部フロアを除き5月末までの
休業を予定する。
127名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:19:21.78ID:1Ps4pvez
あんまり変わらんな
128名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:21:15.90ID:1Ps4pvez
東京は母数が大阪の倍。

金額ならダントツで減っとる
129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:21:17.69ID:Li08VEKC
>>76
トヨタは生き残るにしても
中京地区周辺の部品産業がなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:26:27.34ID:jfmeyvbq
追い詰められる地銀、7割が減益予想 「お達し」連発の政府に恨み節
産経新聞 6/11(木) 15:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/020a344bd3151920076a53db651b5e5c73d5093b

■倒産1万件、与信費用急増

 「この数字に自信があるかといわれると、ほんまの自信はない」。
京都銀行の土井伸宏頭取は3年3月期で見込んだ与信費用についてため息交じりにこう説明した。

 与信費用は多くの地銀の悩みの種だ。静岡銀行は約1・5倍の130億円、
関西みらいフィナンシャルグループは傘下2行の合計が約2・6倍の125億円などと軒並み増加を見込む。

31店舗で昼休業の継続を決めた関西みらい銀行の本店=大阪市中央区
https://www.sankei.com/images/news/200610/wst2006100006-p1.jpg
131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:28:22.05ID:1Ps4pvez
デンソー アイシン ジェイテクト

トヨタグループの飛車角ですら赤字転落なのに
部品会社なんてひとたまりも無いやろ
132名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:28:25.50ID:M8IyavRA
新大阪まで北陸新幹線を通すことが国策で重要だったならとっくに新大阪側からも着工してるよ。
現時点で新大阪側から全く着工できてない時点で新大阪延伸なんてその程度のもの。そもそもずっとやる気なかったのが現実。
財源さえ誰も払いたがらない夢物語だから終わってる。
便利だったサンダーバードが不便にさせられただけw
133名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:30:42.87ID:1Ps4pvez
自民党がバカだから

ようやく気づいた
2020/06/15(月) 16:33:25.86ID:Li08VEKC
そう
ようやくその重要性に気が付いたというだけの話
政治家も官僚も東京偏重のバカだからどうしようもない
135名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:35:23.92ID:jfmeyvbq
企業景況感 リーマン超えの悪化
NHK大阪 06月14日 12時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200614/2000030985.html

 近畿財務局は関西2府4県の企業を対象に調査を行いました。

 ことし4月から6月にかけての景況感について、「上昇」と答えた企業の割合から
「下降」と答えた企業の割合を差し引いた指数は、マイナス57.5となりました。
 これはリーマンショックの影響を受けた2009年の1月から3か月に記録した
マイナス54.9を超えて調査開始以来、最も低い水準です。

 その理由としては感染拡大によって▼建設業では工事が遅れた影響を受けた
ほか、▼外出自粛により飲食や宿泊業、タクシーなどの運輸業といった幅広い
業種で業績が悪化しているためだとしています。

 また、関西経済連合会などの調査でことし4月から6月にかけての企業の景況感
を示す値はマイナス77.8となりました。

 こちらもリーマンショック後の2009年の1月から3月までのマイナス63.9を超え、
調査を始めてから最も悪くなりました。

企業の景気の受け止めが歴史的な水準まで冷え込んでいることがうかがえます。
136名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:37:28.54ID:M8IyavRA
>>133-134
手遅れなうえ、財源も無い。
絶望的なことだけはわかったねw
137名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:39:19.31ID:M8IyavRA
大阪は梅田重視で新大阪を軽視してきたのも壮大な失敗。
今さら新大阪を何とかしようと焦ってるけど手遅れ。
138名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:42:39.59ID:jfmeyvbq
関西の求人倍率、4月0.09ポイント下げ 全国より大きく下回る
日本経済新聞 2020年5月29日 21:45
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59782800Z20C20A5LKA000

 厚生労働省が29日発表した関西2府4県の4月の有効求人倍率(季節調整値)は
前月比0.09ポイント低下の1.33倍だった。落ち込み幅は1973年に起きた第1次オイル
ショックの影響を受けた75年1月以来の水準となる。前月を下回るのは4カ月連続。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、サービス業が盛んな関西では低下幅が
全国を上回る。解雇も増加傾向で、雇用情勢はさらに悪化が避けられない情勢だ。

 有効求人倍率は仕事を探す人1人に対し、企業から何件の求人があるかを示す。
4月の1.33倍は2016年11月以来の水準だ。全国の低下幅0.07ポイントを上回る。
2020/06/15(月) 16:43:47.89ID:Li08VEKC
財源がないw
いまだに財務省のプロパガンダ信じてる情弱いるのな
いつになったら国債暴落すんの?笑
140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:45:17.06ID:Li08VEKC
新大阪?
それは大阪っていうか
国策マターだ馬鹿
馬鹿な政治家と官僚が
ようやく仕事し始めたってことだ
2020/06/15(月) 16:46:45.29ID:VjzGXw/i
テレ朝HDは地上波電波返上含めて検討を
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592204899/
株主の米RMBが経営改善案提起
2020/06/15(月) 16:48:12.10ID:Li08VEKC
地方自治体マターと国策マター
峻別できないバカは出てくんなよマジで
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:50:29.33ID:1Ps4pvez
国土交通省生産性革命本部(第7回会合)
平成30年5月29日
国土交通省生産性革命プロジェクト(第4版)(案)
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf

【追加候補プロジェクト】
「社会のベース」の生産性を高めるプロジェクト

地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜  ・・・・・・ P.3

https://i.imgur.com/mBnow9u.jpg
https://i.imgur.com/xyFaJjD.jpg
144名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:52:06.68ID:1Ps4pvez
H30.8 内閣府より「新大阪駅周辺地域」が都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-37711_4.pdf

新大阪・十三・淡路駅周辺の再開発候補地
https://i.imgur.com/M2tErJt.jpg

再開発イメージ
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/77e08369d43d3076bd3f42b1e7a01c30-2-1024x589.jpeg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/bcc22f5b1bc66e712df015ddac1932fa-4-1024x575.jpeg

新大阪
・宮原操車場 14.6ha
・駅前広場 2.5ha

十三
・武田薬品大阪工場 17ha
・阪急電鉄が武田薬品から購入したグラウンド跡 1ha

淡路
・大阪市水道局柴島浄水場(一部) 14.8ha
145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:06:40.22ID:M8IyavRA
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたら頭の悪い関西の揉め事や机上の空論に巻き込まれるところだった。
案の定、今や名古屋以西は国や関西の自治体があれこれ口出ししまくり。
いつの間にか北陸新幹線のホームをリニア新大阪の大深度地下駅に捩じ込んでくる話になってるし、名古屋〜新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
JR西の山陽新幹線と北陸新幹線の直通工事とかリニアからしたらどーでもいいし巻き込まれたくない。JR西で勝手にやってろっていう。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としても関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川〜名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一兎も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態w
146名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:10:16.92ID:M7S5CMCD
菅官房長官の会見でも
リニアは当事者同士話し合ってだからねw
政府は関与しないみたいだし
国交省の赤羽大臣は公明党所属で
兵庫県選出の大臣だから
大臣もリニアは品川〜新大阪間
2037年同時開業で良いと思っているよ
まあ政府は名古屋先行開業に手を貸さないよ
名古屋先行開業は事実上の消滅
147名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:13:18.90ID:M7S5CMCD
>>112
この東京都表示
アホ愛知丸出しwww
148名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:24:11.67ID:US5pVGuo
いつも愛知が平日の昼間から大暴れしてるけど
夜勤の工員とかなのか?
2020/06/15(月) 18:30:47.25ID:Qjt/4yFZ
>>132
国策で新大阪ハブ化決定してるやん
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:48:42.70ID:M8IyavRA
>>149
現時点で全くハブになっていないうえ、ハブにするにも無理がありすぎて非現実的だからなw
着工さえしてない夢だけw
151名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:57:24.82ID:jfmeyvbq
だいたい北陸新幹線なんて需要ないわ
東海道線のような乗客数ではないんだから
2020/06/15(月) 18:58:45.21ID:Qjt/4yFZ
>>150
いやハブ化だから現時点は関係ない。
国費で地下の整備が決まってるよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:00:03.69ID:M8IyavRA
>>152
>>145
2020/06/15(月) 19:02:26.44ID:Qjt/4yFZ
>>153
国が決めた事だからやるだろう。
国策だから。
155名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:13:18.09ID:M8IyavRA
>>154
所詮は国の希望的観測でしかなく、共産主義国の国営じゃないんだからそんな夢物語通りには行かないよ。
そんな不透明なものに期待してる時点で、大阪の都市計画が負債だらけで滅茶苦茶になったのもよくわかる。
156名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:14:04.97ID:jWHWMuDz
新婚さんいらしゃい 50周年
生活笑百科 35周年
吉本新喜劇 58周年
探偵ナイトスクープ 32周年

大阪は全然変わらん文化だな
大阪のテレビ見ると古臭くてタイムスリップした気分になる
157名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:04.54ID:C4nbn8K0
この差は一体何なのか

本日の新規感染者
東京 48人
大阪 0人
158名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:20:06.40ID:US5pVGuo
>>156
まだテレビなんか見てるのか
159名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:23:58.25ID:M8IyavRA
>>156
大阪って保守的でローカル主義が強いからな。
ベタなワンパターンも大好き。
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:28:56.87ID:1Ps4pvez
https://linear-osaka.jp/files/img/point02_map.png

南海トラフが起きて
北陸新幹線無かったらマジで日本死ぬ。
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:33:20.62ID:1Ps4pvez
大阪観光局【公式】
@Osaka_Tabilog

#大阪モデル が海を越えて、マレーシアのペナンへ

ペナンで最も高いコムタ・タワーが、Covid-19の状況を示し現在、緑が灯されています

主席大臣は式典で「大阪の通天閣や太陽の塔にならい、民の意識を高め、大阪との連帯を示したい」と述べられました

#緑はペナンへ続くよどこまでも #weareOSAKA

http://imgur.com/KLlsef0.png
162名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:36:01.88ID:jWHWMuDz
大阪維新の会は一体何をしたいんだろう
真の維新は名古屋が大阪超えること
そうすりゃ日本は変わるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:37:57.85ID:1Ps4pvez
?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況